JPH113219A - ファームウェアの変更方法およびディスク装置 - Google Patents

ファームウェアの変更方法およびディスク装置

Info

Publication number
JPH113219A
JPH113219A JP9156239A JP15623997A JPH113219A JP H113219 A JPH113219 A JP H113219A JP 9156239 A JP9156239 A JP 9156239A JP 15623997 A JP15623997 A JP 15623997A JP H113219 A JPH113219 A JP H113219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
disk
rom
nonvolatile memory
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9156239A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Fujioka
洋一 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9156239A priority Critical patent/JPH113219A/ja
Publication of JPH113219A publication Critical patent/JPH113219A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオCDやDVDの再生装置に搭載された
ファームウェアを、使用者側で、簡単かつ経済的に書き
換える。 【解決手段】 ビデオCDやDVDの再生装置にフラッ
シュROM32を設けて、ファームウェアを格納してお
くと共に、アップデイトのファームウェアを安価なCD
−ROMに格納して、旧仕様の再生装置の使用者に配布
する。使用者は、再生装置のキースイッチK1〜Knの
うち、所定のキースイッチを操作して、再生装置をフラ
ッシュROMの書き換えが可能なモードに切り換えてか
ら、配布されたCD−ROMを再生して、読み出したア
ップデイトのファームウェアをフラッシュROMに書き
込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、ビデオ
CDやDVDのようなディスク装置およびこのディスク
装置に適用するファームウェア(特定の目的のために制
御記憶部に格納されているマイクロプログラムの総称)
の変更方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンパクトディスクプレーヤや、
ビデオディスクプレーヤのような、家庭用の光ディスク
再生機器では、単なる順次再生が殆どであって、まれ
に、再生順を予めセット内のメモリに記憶させる「プロ
グラム再生」や、セット内で発生させた乱数によって、
無作為な順番で再生する「ランダム再生」のような再生
順制御が行われていた。
【0003】周知のように、コンパクトディスク(C
D)は、直径が12(または8)cmの光ディスクに、
デジタルオーディオ信号を記録したものである。
【0004】また、12cmの直径で、CDのデータ容
量が600MBを超えることから、コンピュータの分野
では、再生専用の大容量メモリとして、例えばソフトウ
ェアの配布などに、CD−ROMが広く用いられてい
る。
【0005】近年、CDと同じサイズおよび記録密度
で、圧縮動画情報を記録したビデオCDや、CDと同じ
サイズで、記録密度を格段に高めて、例えば、片面4.
7GBの大容量として、133分の圧縮動画情報の記録
を可能としたDVD(DigitalVersatile Disk)と、そ
れぞれの再生装置とが登場してきた。また、DVDを用
いる装置としては、記録装置の登場の時間の問題であ
る。
【0006】上述の動画情報の圧縮処理には、ISO/
IECによる国際標準方式である、MPEG(Moving P
icture image coding Experts Group )方式が用いられ
て、ビデオCDでは、MPEG1方式による圧縮データ
が、例えば、1.5Mbit/秒で受け渡しされ、DV
Dでは、MPEG2方式による圧縮データが、例えば、
5〜10Mbit/秒で受け渡しされる。
【0007】また、DVDは、ビデオファイルを記録し
たビデオディスクとしての応用にとどまらず、コンピュ
ータの分野でも、上述のような大容量を活かして、デー
タファイルを記録したDVD−ROMとしての応用も始
まっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のビデ
オCDやDVDの再生装置では、ディスク上に記録され
た制御データを、セット内部のマイクロコンピュータが
読み取り、制御データの内容に従って、ディスク上の圧
縮動画情報が再生される。
【0009】従って、ビデオCDやDVDの再生装置に
は、ディスク上の制御データを解読して、細かな処理を
行うことが要求されて、そのためのマイクロコンピュー
タを搭載することが必要であり、制御データの解読と、
対応の処理とを行う機能を実現するためのマイクロコン
ピュータのソフトウェアとしてのマイクロプログラムで
あるファームウェアも複雑にならざるを得ない。
【0010】なお、このファームウェアは、一般に、コ
ンピュータの処理中にコンピュータによって動的に修正
されることのない種類のメモリ上にロードされる、コン
ピュータのプログラムおよびデータを指す。
【0011】ところが、市場には、様々な用途のため
に、複雑な編集を施したディスクも多く、このようなデ
ィスクに対しては、再生装置のファームウェアが対応で
きないことがある。
【0012】この場合は、市場クレームとなって、ファ
ームウェア(を格納した半導体ROM)を、対策したも
のと交換せざるを得ず、製造者側で、サービス工数およ
びコストがかかるという問題があった。
【0013】また、業界や市場からの要求により、ディ
スク編集上の規格が変更ないしは改訂された場合、旧仕
様に従って設計された再生装置では、新仕様のディスク
の再生不能もしくは異常動作の事態が惹起される。
【0014】この場合、旧仕様による再生装置の使用者
は、装置をサービスセンタなどに持ち込んで、ファーム
ウェアの交換を依頼せざるを得ず、使用者の手を煩わす
と共に、時間がかかるという問題があった。
【0015】同様の問題は、前述したCDプレイヤなど
の「プログラム再生」や「ランダム再生」のような再生
順制御の場合にも発生し得る。また、記録装置として新
たな機能が登場してきた場合にも生じる。
【0016】かかる点に鑑み、この発明の目的は、ディ
スクの再生装置や記録装置に搭載されたファームウェア
を、簡単かつ経済的に、使用者側で、変更することがで
きる、ファームウェアの変更方法を提供するところにあ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、この発明によるファームウェアの変更方法は、ディ
スク装置に搭載されたファームウェアを変更するファー
ムウェアの変更方法であって、ディスク装置に書き換え
可能な不揮発性メモリを設けて、この不揮発性メモリに
ファームウェアを格納しておくと共に、ディスク装置に
より再生可能な所定フォーマットのディスク媒体に新規
のファームウェアを格納し、ディスク装置を不揮発性メ
モリが書き換え可能な状態に切り換えてディスク媒体を
再生し、当該ディスク媒体から読み出した新規のファー
ムウェアを不揮発性メモリに書き込むようにしたもので
ある。
【0018】ディスク装置の不揮発性メモリのファーム
ウエアが、簡単に変更され、新仕様や新フィーチャー機
能に容易に対応させることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図1および図2を参照しな
がら、この発明によるファームウェアの変更方法の実施
の形態について説明する。
【0020】[実施の形態の構成]まず、この発明が適
用されるディスク装置の一例としての光ディスク再生装
置の構成を図2に示す。
【0021】図2において、光ディスク再生装置は、デ
ッキ部10と、動画データ伸長部と、システム制御部3
0とを備える。
【0022】前述のビデオCDまたはDVDのような、
ディスクDが、デッキ部10のスピンドルモータ11に
より、所定範囲の線速度で回転駆動される。また、ディ
スクDに対向するように光学ヘッド12が配設される。
【0023】この光学ヘッド12は、例えばレーザダイ
オード等のレーザ光源、コリメータレンズ、対物レン
ズ、偏光ビームスプリッタ、円筒レンズなどの光学部品
および光検出器などから構成されており、送りモータ1
3により、ディスクDの半径方向に移動できるように構
成されている。
【0024】ディスクDの再生時、光学ヘッド12は、
ディスクDの目的トラックに照射したレーザ光の反射光
を検出することにより、例えば非点収差法によりフォー
カスエラーを検出し、また、例えばプッシュプル法によ
りトラッキングエラーを検出すると共に、目的トラック
からの反射光量の違いを検出して、再生RF信号を出力
する。
【0025】光学ヘッド12の出力は、RF信号処理回
路14に供給される。RF信号処理回路14では、光学
ヘッド12の出力からフォーカスエラー信号やトラッキ
ングエラー信号を抽出してサーボ制御回路15に供給す
ると共に、再生信号を2値化して再生デコーダ16に供
給する。
【0026】サーボ制御回路15は、フォーカスエラー
が零になるように、光学ヘッド12の光学系のフォーカ
ス制御を行うと共に、トラッキングエラーが零になるよ
うに、光学ヘッド12の光学系のトラッキング制御を行
う。
【0027】デッキ部制御用のマイクロコンピュータ1
7には、再生デコーダ16の出力が供給されると共に、
複数のキースイッチK1〜Knが接続され、マイクロコ
ンピュータ17からの制御信号がサーボ制御回路15に
供給される。
【0028】また、再生デコーダ16により復元された
デジタルデータは、動画データ伸長部20のMPEGデ
コーダ21に供給される。MPEG1およびMPEG2
の両規格に対応する、MPEGデコーダ21では、再生
デコーダ16からのMPEG圧縮されたデータが伸長さ
れて、デジタル映像信号Sdvおよびデジタルオーディ
オ信号Sdaが再生され、それぞれD−A変換器22
v,22aにより、アナログ映像信号およびアナログオ
ーディオ信号に変換されて、出力端子23v,23aに
導出される。
【0029】システム制御部30のナビゲーション制御
用マイクロコンピュータ31に、ファームウェア格納用
のフラッシュROM32と、RAM33とが接続され、
このRAM33には、マイクロコンピュータ31を介し
て、MPEGデコーダ21から取り出された制御データ
が格納される。
【0030】ディスクDの再生時、ナビゲーション制御
用のマイクロコンピュータ31は、RAM33に格納さ
れたデータと、現在再生中のアドレス情報とに応じて、
次なるアドレス情報をデッキ部制御用のマイクロコンピ
ュータ17に送り、ディスクD上の再生位置の変更を行
う。
【0031】なお、図2に点線で示すように、一部のM
PEGデコーダ21では、その制御用に、高速のCPU
24を設け、外向けのマイクロコードにより、MPEG
圧縮されたデータの伸長処理を行うようにしたものもあ
る。
【0032】一般に、マイクロコードは、コンピュータ
の演算に対応する基本的な命令列であって、特別な記憶
域に保持され、コンピュータの命令レジスタにコンピュ
ータの命令が入ることによって実行が開始される。
【0033】図2の例では、マイクロコードをMPEG
デコーダ用のフラッシュROM25に格納することによ
り、マイクロコードの書き換えを可能としている。
【0034】[実施の形態のキー操作対応処理]次に、
図1をも参照しながら、この発明の実施の形態のキー操
作対応処理について説明する。
【0035】前述のような事情により、製造者側でファ
ームウェアが改訂された場合は、改訂されたファームウ
ェアが、安価なCD−ROMに格納されて、旧仕様によ
る光ディスク再生装置の登録済み使用者に製造者側から
提供される。そして、使用者は、提供されたCD−RO
Mを旧仕様の再生装置に装填して、ファームウェアの書
き換えを実行する。
【0036】この実施の形態では、旧仕様の再生装置に
おいて、ファームウェアの書き換えを実行するために、
例えば、複数のキースイッチK1〜Knのうち、2つ以
上の所定のキースイッチを同時に押圧するような、通常
の再生時には行わないキー操作により、再生装置をファ
ームウェア書き換えモードに設定する。なお、このファ
ームウェア書き換えモードでは、CD−ROMのみの再
生が可能なように、再生装置の機能が切り換えられる。
【0037】図1のキー操作対応処理ルーチン100が
スタートすると、最初のステップ101では、使用者に
よるキー操作を待ち、何らかのキーが操作されると、ス
テップ102に進んで、ファームウェアの書き換えに対
応するキー操作であるか否かが判断される。
【0038】使用者によるキー操作が、ファームウェア
の書き換えに対応する、上述のような2つ以上の所定キ
ースイッチの同時押圧である場合、処理はステップ10
3に進んで、ファームウェアの書き換えが実行される。
【0039】上述のような2つ以上の所定キースイッチ
の同時押圧により、ファームウェア書き換えモードの設
定が、デッキ部制御用のマイクロコンピュータ17か
ら、ナビゲーション制御用のマイクロコンピュータ31
に通知されて、装置に装填したCD−ROMが再生され
る。
【0040】そして、このCD−ROMから読み出され
たデータが、MPEGデコーダ21から、マイクロコン
ピュータ31を介して、フラッシュROM32に書き込
まれた後、処理はステップ101に戻る。
【0041】これにより、旧仕様の再生装置に搭載され
ていたファームウェアが、使用者側で、簡単にアップデ
イトされて、前述のような不具合が解消される。
【0042】一方、使用者によるキー操作が、ファーム
ウェアの書き換えに対応しない場合には、ステップ11
1aに移行して、機能Aの選択に対応するか否かが判断
され、この機能Aの選択に対応する場合は、ステップ1
12aに移行して、機能Aの処理を実行した後、ステッ
プ101に戻る。
【0043】また、ステップ111aで、使用者による
キー操作が、機能Aの選択に対応しないと判断された場
合には、ステップ111bに進んで、機能Bの選択に対
応するか否かが判断され、機能bの選択に対応する場合
は、ステップ112bに移行して、機能Bの処理を実行
した後、ステップ101に戻る。
【0044】そして、ステップ111bで、使用者によ
るキー操作が、機能Bの選択に対応しないと判断された
場合には、次のステップ(図示は省略)に進んで、上述
と同様な、特定機能対応についての判断が行われる。
【0045】更に、ステップ111nでは、使用者によ
るキー操作が、機能Nの選択に対応するか否かが判断さ
れて、機能Nの選択に対応する場合は、ステップ112
nに移行して、機能Nの処理を実行した後、ステップ1
01に戻る。
【0046】また、ステップ111nで、使用者による
キー操作が、機能Nの選択に対応しないと判断された場
合には、直ちに、ステップ101に戻り、以後、使用者
によるキー操作の度に、上述のような、キー操作対応処
理ルーチン100が実行される。
【0047】この実施の形態では、上述のようにして、
旧仕様の再生装置に搭載されていたファームウェアを、
使用者側で、簡単にアップデイトすることができるの
で、製造者側では、市場出荷後の新しいフィーチャの追
加が容易になると共に、ソフトウェアに起因するトラブ
ル防止対策も含めて、出荷後のサービス工数およびコス
トを低減することができて、信頼性が高く、顧客が満足
する製品を提供することができる。
【0048】また、前述のように、制御用として、高速
のCPU24とフラッシュROM25とを設け、このフ
ラッシュROM25に格納されたマイクロコードによ
り、MPEG圧縮されたデータの伸長処理を行うように
した、MPEGデコーダに対しても、製造者側から提供
されるCD−ROMにより、前述と同様に、マイクロコ
ードを書き換えることができて、同様の効果が得られ
る。
【0049】[他の実施の形態]前述の実施の形態で
は、この発明を、ビデオCDまたはDVDの再生装置に
適用した場合について説明したが、この発明は、前述の
実施の形態のみに制限されるものではなく、CD−RO
Mの再生が可能な、その他の光ディスク再生装置やディ
スク記録再生装置にも同様に適用することができて、前
述と同様の効果が得られる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ディスク装置に搭載されたファームウェアを、使用
者側で、簡単かつ経済的に、変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるファームウェアの変更方法の実
施の形態のキー操作対応処理を説明するための流れ図で
ある。
【図2】この発明が適用される光ディスク再生装置の構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10…デッキ部、11…光学ヘッド、12…スピンドル
モータ、17…マイクロコンピュータ(デッキ部制御
用)、20…動画データ伸長部、21…MPEGデコー
ダ、24…CPU(MPEGデコーダ用)、25…フラ
ッシュROM(マイクロコード用)、30…システム制
御部、31…マイクロコンピュータ(ナビゲーション制
御用)、32…フラッシュROM(ファームウェア
用)、100…キー操作対応処理ルーチン、D…光ディ
スク、K1〜Kn…キースイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク装置に搭載されたファームウェア
    を変更するファームウェアの変更方法であって、 上記ディスク装置に書き換え可能な不揮発性メモリを設
    けて、この不揮発性メモリに上記ファームウェアを格納
    しておくと共に、 上記ディスク装置により再生可能な所定フォーマットの
    ディスク媒体に新規のファームウェアを格納し、 上記ディスク装置を上記不揮発性メモリが書き換え可能
    な状態に切り換えて上記ディスク媒体を再生し、 当該ディスク媒体から読み出した上記新規のファームウ
    ェアを上記不揮発性メモリに書き込むようにしたファー
    ムウェアの変更方法。
  2. 【請求項2】上記ディスク装置の所定のキースイッチの
    操作に応じて、上記不揮発性メモリが書き換え可能な状
    態に切り換えられる請求項1に記載のファームウェアの
    変更方法。
  3. 【請求項3】上記所定フォーマットのディスク媒体がC
    D−ROMである請求項1に記載のファームウェアの変
    更方法。
  4. 【請求項4】ファームウエアが格納され、書き換え可能
    な不揮発性メモリと、 特定のキー操作により前記不揮発性メモリのファームウ
    エアを書き換えるモードにし、ディスク媒体から読み出
    した新規のファームウェアを上記不揮発性メモリに書き
    込むようにする制御手段と、 を備えるディスク装置。
  5. 【請求項5】新規のファームウエアを格納するディスク
    媒体は、CD−ROMであることを特徴とする請求項4
    に記載のディスク装置。
JP9156239A 1997-06-13 1997-06-13 ファームウェアの変更方法およびディスク装置 Abandoned JPH113219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156239A JPH113219A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 ファームウェアの変更方法およびディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156239A JPH113219A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 ファームウェアの変更方法およびディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113219A true JPH113219A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15623422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156239A Abandoned JPH113219A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 ファームウェアの変更方法およびディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH113219A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000051669A (ko) * 1999-01-25 2000-08-16 우석형 메모리 중첩을 이용한 시스템 프로그램 이식 장치 및 그 방법
KR20010069857A (ko) * 2001-05-15 2001-07-25 양덕준 펌웨어 업그레이드가 가능한 휴대용 재생 장치 및 방법
KR20040009801A (ko) * 2002-07-25 2004-01-31 삼성전자주식회사 기능 추가 및 업그레이드가 용이한 디스크 재생장치
EP1403865A1 (en) * 2002-09-30 2004-03-31 Mitsumi Electric Co., Ltd. Optical disc drive and method of updating firmware
KR100432857B1 (ko) * 2002-02-26 2004-05-24 주식회사 레인콤 기록 매체 재생 장치를 이용한 주변 기기 펌웨어업그레이드 방법 및 장치
US6987716B2 (en) 2001-01-31 2006-01-17 International Business Machines Corp Variable speed disk drive and method of controlling the disk drive from recorded drive-speed format information
KR100551102B1 (ko) * 2001-06-14 2006-02-09 파이오니아 가부시키가이샤 정보 재생 장치, 재생 프로그램 수정 방법 및 정보 기록매체
KR100618732B1 (ko) * 1999-11-17 2006-08-31 엘지전자 주식회사 기록/재생장치의 펌웨어 갱신방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000051669A (ko) * 1999-01-25 2000-08-16 우석형 메모리 중첩을 이용한 시스템 프로그램 이식 장치 및 그 방법
KR100618732B1 (ko) * 1999-11-17 2006-08-31 엘지전자 주식회사 기록/재생장치의 펌웨어 갱신방법
US6987716B2 (en) 2001-01-31 2006-01-17 International Business Machines Corp Variable speed disk drive and method of controlling the disk drive from recorded drive-speed format information
KR20010069857A (ko) * 2001-05-15 2001-07-25 양덕준 펌웨어 업그레이드가 가능한 휴대용 재생 장치 및 방법
KR100551102B1 (ko) * 2001-06-14 2006-02-09 파이오니아 가부시키가이샤 정보 재생 장치, 재생 프로그램 수정 방법 및 정보 기록매체
KR100432857B1 (ko) * 2002-02-26 2004-05-24 주식회사 레인콤 기록 매체 재생 장치를 이용한 주변 기기 펌웨어업그레이드 방법 및 장치
KR20040009801A (ko) * 2002-07-25 2004-01-31 삼성전자주식회사 기능 추가 및 업그레이드가 용이한 디스크 재생장치
EP1403865A1 (en) * 2002-09-30 2004-03-31 Mitsumi Electric Co., Ltd. Optical disc drive and method of updating firmware

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762557B2 (ja) 記録媒体に記録された静止画情報の再生方法およびその装置
US20070097807A1 (en) Information recording method, information recording apparatus, program and computer readable information storage medium
US6426927B2 (en) Data recording and reproducing method for multi-layered optical disk system
US6141299A (en) Apparatus and method for reproducing information data of different formats from a multi-layer optical disc
KR20040108802A (ko) 정보기록 장치 및 방법
JPH113219A (ja) ファームウェアの変更方法およびディスク装置
JPH1097766A (ja) 光ディスク記録再生装置及び同装置に適用する再生制御方法
US6738876B2 (en) Apparatus and method for preserving a region code for an optical disk drive
JP3350976B2 (ja) ディスク再生装置および記録装置
JP2005526348A (ja) 特徴点情報制御を備えた情報の記録のための装置及び方法
KR100329228B1 (ko) 다양한 포맷의 오디오/비디오 기록/재생장치 및기록/재생방법
JP2007080351A (ja) 光ディスク記録再生装置
KR19990000177A (ko) 디브이디피(dvd)의 재생위치 제어장치 및 방법
KR100427783B1 (ko) 광디스크시스템에서의디스크데이터저장방법
JP3420229B2 (ja) ディスク再生装置
KR100236112B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 탐색 재생 방법
KR100236113B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 탐색 재생방법
JP2000057754A (ja) 再生装置
KR100288938B1 (ko) 데이터 시작위치서치방법
JP3420230B2 (ja) ディスク記録装置
JPH06338175A (ja) ディスクのインデックス情報の格納方法
KR19980039981A (ko) 개선된 비디오 컴팩트 디스크 플레이터의 재생방법
KR19980079016A (ko) 광디스크 체인저 시스템의 재생 방법
EP1096497A2 (en) Recorded information reproducing apparatus
JPH07192394A (ja) デジタルオーディオディスクプレーヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061018

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061212