JPH11319826A - し尿処理装置及びその洗浄方法 - Google Patents
し尿処理装置及びその洗浄方法Info
- Publication number
- JPH11319826A JPH11319826A JP10128413A JP12841398A JPH11319826A JP H11319826 A JPH11319826 A JP H11319826A JP 10128413 A JP10128413 A JP 10128413A JP 12841398 A JP12841398 A JP 12841398A JP H11319826 A JPH11319826 A JP H11319826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- washing
- reverse osmosis
- water
- osmosis membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/124—Water desalination
- Y02A20/131—Reverse-osmosis
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 し尿処理装置の洗浄効率を向上したし尿処理
装置及びその洗浄方法を提供する。 【解決手段】 し尿処理水11を固液分離膜12により
除濁し、除濁後のし尿処理水14を逆浸透膜16に通し
て脱塩するし尿処理装置において、上記固液分離膜12
及び逆浸透膜16に親水性膜を用いてなり、脱塩の場合
には、し尿処理水11を固液分離膜12を通して浮遊物
等の除濁を行った後、除濁されたし尿処理水14は安全
フィルタ15を通し、逆浸透膜16に送って脱塩処理が
なされており、洗浄の場合には、固液分離膜11での洗
浄水20をそのまま逆浸透膜16の洗浄にも用いること
ができ、洗浄が効率的となる。
装置及びその洗浄方法を提供する。 【解決手段】 し尿処理水11を固液分離膜12により
除濁し、除濁後のし尿処理水14を逆浸透膜16に通し
て脱塩するし尿処理装置において、上記固液分離膜12
及び逆浸透膜16に親水性膜を用いてなり、脱塩の場合
には、し尿処理水11を固液分離膜12を通して浮遊物
等の除濁を行った後、除濁されたし尿処理水14は安全
フィルタ15を通し、逆浸透膜16に送って脱塩処理が
なされており、洗浄の場合には、固液分離膜11での洗
浄水20をそのまま逆浸透膜16の洗浄にも用いること
ができ、洗浄が効率的となる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、し尿処理装置及び
その洗浄方法に関する。
その洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のし尿処理水の再利用のための脱塩
方法を用いたし尿処理装置の概略を図2に示す。図2に
示すように、脱塩のための原水であるし尿処理水01は
固液分離膜02を通して浮遊物等の除濁を行った後、濃
縮排水03をし尿処理敷設内へ送ると共に、除濁された
し尿処理水は安全フィルタ04を通し、その後、逆浸透
膜05に送って脱塩処理がなされている。該脱塩処理に
より得られた脱塩水06は各再利用に供され、塩分濃縮
排水07は放流されている。なお、符号08は加圧ポン
プを図示する。従来の装置においては、固液分離膜01
は酢酸セルース系の親水性膜を用いており、一方の逆浸
透膜05はポリプロピレン系の疎水性膜を用いている。
方法を用いたし尿処理装置の概略を図2に示す。図2に
示すように、脱塩のための原水であるし尿処理水01は
固液分離膜02を通して浮遊物等の除濁を行った後、濃
縮排水03をし尿処理敷設内へ送ると共に、除濁された
し尿処理水は安全フィルタ04を通し、その後、逆浸透
膜05に送って脱塩処理がなされている。該脱塩処理に
より得られた脱塩水06は各再利用に供され、塩分濃縮
排水07は放流されている。なお、符号08は加圧ポン
プを図示する。従来の装置においては、固液分離膜01
は酢酸セルース系の親水性膜を用いており、一方の逆浸
透膜05はポリプロピレン系の疎水性膜を用いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
し尿処理装置においては、30〜45分運転した後に、
固液分離膜01に付着した有機物等を除去するために、
第1洗浄水010として次亜塩素酸ナトリウムを用いて
所定時間(1分間程度)洗浄しており、この第1の洗浄
排水011は塩素濃度が高いので、塩素に弱い疎水性の
逆浸透膜05へ送るために、所定時間(3〜5分間程
度)水洗浄する必要がある、という問題がある。一方、
逆浸透膜05においても、2〜4週間に1回の割合で第
1の洗浄水010とは異なる種類の第2の洗浄液(クエ
ン酸)012を用いて洗浄する必要があり、第2の洗浄
排水013の処理にも手間がかかる、という問題があ
る。この結果、従来のし尿処理装置における洗浄には時
間と手間とを要し、し尿処理稼働率が低下するという問
題がある。
し尿処理装置においては、30〜45分運転した後に、
固液分離膜01に付着した有機物等を除去するために、
第1洗浄水010として次亜塩素酸ナトリウムを用いて
所定時間(1分間程度)洗浄しており、この第1の洗浄
排水011は塩素濃度が高いので、塩素に弱い疎水性の
逆浸透膜05へ送るために、所定時間(3〜5分間程
度)水洗浄する必要がある、という問題がある。一方、
逆浸透膜05においても、2〜4週間に1回の割合で第
1の洗浄水010とは異なる種類の第2の洗浄液(クエ
ン酸)012を用いて洗浄する必要があり、第2の洗浄
排水013の処理にも手間がかかる、という問題があ
る。この結果、従来のし尿処理装置における洗浄には時
間と手間とを要し、し尿処理稼働率が低下するという問
題がある。
【0004】本発明は、上記問題に鑑み、従来よりもし
尿処理装置の洗浄効率を向上したし尿処理装置及びその
洗浄方法を提供することを課題とする。
尿処理装置の洗浄効率を向上したし尿処理装置及びその
洗浄方法を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する[請
求項1]の発明は、し尿処理水を固液分離膜により除濁
し、除濁後のし尿処理水を逆浸透膜に通して脱塩するし
尿処理装置において、上記固液分離膜及び逆浸透膜に親
水性膜を用いてなることを特徴とする。
求項1]の発明は、し尿処理水を固液分離膜により除濁
し、除濁後のし尿処理水を逆浸透膜に通して脱塩するし
尿処理装置において、上記固液分離膜及び逆浸透膜に親
水性膜を用いてなることを特徴とする。
【0006】[請求項2]の発明は、請求項1におい
て、上記親水性膜が酢酸セルロース系膜からなることを
特徴とする。
て、上記親水性膜が酢酸セルロース系膜からなることを
特徴とする。
【0007】[請求項3]の発明は、請求項1又は2の
し尿処理装置を用い、上記固液分離膜を洗浄液で洗浄し
た後、その残留洗浄液をそのまま下流に設けた逆浸透膜
に流して該逆浸透膜を洗浄することを特徴とする。
し尿処理装置を用い、上記固液分離膜を洗浄液で洗浄し
た後、その残留洗浄液をそのまま下流に設けた逆浸透膜
に流して該逆浸透膜を洗浄することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0009】図1は本実施の形態にかかるし尿処理装置
の概略図である。図1に示すように、本実施の形態にか
かるし尿処理装置は、し尿処理水11を固液分離膜12
により除濁を行った後、濃縮排水13をし尿処理敷設内
へ送ると共に、除濁されたし尿処理水14を安全フィル
タ15を介して逆浸透膜16に供給して脱塩処理を行う
し尿処理装置において、上記固液分離膜12及び逆浸透
膜16が同一の親水性膜を用いてなるものである。
の概略図である。図1に示すように、本実施の形態にか
かるし尿処理装置は、し尿処理水11を固液分離膜12
により除濁を行った後、濃縮排水13をし尿処理敷設内
へ送ると共に、除濁されたし尿処理水14を安全フィル
タ15を介して逆浸透膜16に供給して脱塩処理を行う
し尿処理装置において、上記固液分離膜12及び逆浸透
膜16が同一の親水性膜を用いてなるものである。
【0010】本発明で用いる親水性膜は特に限定される
ものではないが、例えば酢酸セルロース系膜を用いると
よい。その他の、親水性膜としては、例えば再生セルロ
ース,合成複合膜(ポリアミド,ポリイミドコーティン
グのもの)等を例示することができる。
ものではないが、例えば酢酸セルロース系膜を用いると
よい。その他の、親水性膜としては、例えば再生セルロ
ース,合成複合膜(ポリアミド,ポリイミドコーティン
グのもの)等を例示することができる。
【0011】図1に示す装置を用いてし尿排水を脱塩処
理する場合には、脱塩のための原水であるし尿処理水1
1を固液分離膜(UF膜)12を通して浮遊物等の除濁
を行った後、濃縮排水13をし尿処理敷設内へ送ってお
り、一方除濁されたし尿処理水14は安全フィルタ15
を通し、逆浸透膜(RO膜)16に送って脱塩処理がな
されている。該脱塩処理により得られた脱塩水17は各
再利用に供され、一方の塩分濃縮排水18は放流されて
いる。なお、符号19は加圧ポンプを図示する。
理する場合には、脱塩のための原水であるし尿処理水1
1を固液分離膜(UF膜)12を通して浮遊物等の除濁
を行った後、濃縮排水13をし尿処理敷設内へ送ってお
り、一方除濁されたし尿処理水14は安全フィルタ15
を通し、逆浸透膜(RO膜)16に送って脱塩処理がな
されている。該脱塩処理により得られた脱塩水17は各
再利用に供され、一方の塩分濃縮排水18は放流されて
いる。なお、符号19は加圧ポンプを図示する。
【0012】図1のし尿処理装置を洗浄するには、固液
分離膜11に付着した有機物等を除去するために、30
〜45分運転した後に、洗浄水20として次亜塩素酸ナ
トリウムを用いて所定時間(1分間程度)洗浄し、その
洗浄排水21はそのまま逆浸透膜16に送給して該逆浸
透膜の洗浄を行っている。
分離膜11に付着した有機物等を除去するために、30
〜45分運転した後に、洗浄水20として次亜塩素酸ナ
トリウムを用いて所定時間(1分間程度)洗浄し、その
洗浄排水21はそのまま逆浸透膜16に送給して該逆浸
透膜の洗浄を行っている。
【0013】この結果、従来のように、固液分離膜での
洗浄排水を外部に排出し、水で所定時間洗浄することが
不要となり、固液分離膜11での洗浄水をそのまま逆浸
透膜16の洗浄にも用いて、効率的となる。また、従来
において、逆浸透膜の洗浄を行っていた第2の洗浄水で
あるクエン酸等が不要となり、その後処理も不要とな
る。
洗浄排水を外部に排出し、水で所定時間洗浄することが
不要となり、固液分離膜11での洗浄水をそのまま逆浸
透膜16の洗浄にも用いて、効率的となる。また、従来
において、逆浸透膜の洗浄を行っていた第2の洗浄水で
あるクエン酸等が不要となり、その後処理も不要とな
る。
【0014】このように、従来の装置に較べ洗浄に要す
る時間が短縮し、洗浄排水も利用できることとなり、洗
浄効率が向上すると供に、洗浄後直ちに処理装置を可動
することができ、装置の稼働率の向上を図ることができ
る。
る時間が短縮し、洗浄排水も利用できることとなり、洗
浄効率が向上すると供に、洗浄後直ちに処理装置を可動
することができ、装置の稼働率の向上を図ることができ
る。
【0015】なお、本実施の形態においては、逆浸透膜
(RO膜)を用いて説明したが、し尿処理水の塩分濃度
が低めの場合には、低圧のナノフィルトレーション膜
(NF膜)を用いて脱塩するようにしてもよい。
(RO膜)を用いて説明したが、し尿処理水の塩分濃度
が低めの場合には、低圧のナノフィルトレーション膜
(NF膜)を用いて脱塩するようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の[請求項
1]によれば、し尿処理水を固液分離膜により除濁し、
除濁後のし尿処理水を逆浸透膜に通して脱塩するし尿処
理装置において、上記固液分離膜及び逆浸透膜に親水性
膜を用いてなるので、固液分離膜11での洗浄水をその
まま逆浸透膜の洗浄にも用いて、効率的となる。
1]によれば、し尿処理水を固液分離膜により除濁し、
除濁後のし尿処理水を逆浸透膜に通して脱塩するし尿処
理装置において、上記固液分離膜及び逆浸透膜に親水性
膜を用いてなるので、固液分離膜11での洗浄水をその
まま逆浸透膜の洗浄にも用いて、効率的となる。
【0017】本発明の[請求項2]によれば、請求項1
において、上記親水性膜が酢酸セルロース系膜からなる
ので、洗浄水として次亜塩素酸ナトリウムを用いて洗浄
し、その洗浄排水をそのまま逆浸透膜に送給して該逆浸
透膜の洗浄が可能となる。
において、上記親水性膜が酢酸セルロース系膜からなる
ので、洗浄水として次亜塩素酸ナトリウムを用いて洗浄
し、その洗浄排水をそのまま逆浸透膜に送給して該逆浸
透膜の洗浄が可能となる。
【0018】本発明の[請求項3]によれば、請求項1
又は2のし尿処理装置を用い、上記固液分離膜を洗浄液
で洗浄した後、その残留洗浄液をそのまま下流に設けた
逆浸透膜に流して該逆浸透膜を洗浄する従来の装置に較
べ洗浄に要する時間が短縮し、洗浄排水も利用できるこ
ととなり、洗浄効率が向上すると供に、そのまま装置を
可動することができ、稼働率の向上を図ることができ
る。
又は2のし尿処理装置を用い、上記固液分離膜を洗浄液
で洗浄した後、その残留洗浄液をそのまま下流に設けた
逆浸透膜に流して該逆浸透膜を洗浄する従来の装置に較
べ洗浄に要する時間が短縮し、洗浄排水も利用できるこ
ととなり、洗浄効率が向上すると供に、そのまま装置を
可動することができ、稼働率の向上を図ることができ
る。
【図1】本発明の本実施の形態にかかるし尿処理装置の
概略図である。
概略図である。
【図2】従来技術にかかるし尿処理装置の概略図であ
る。
る。
11 し尿処理水 12 固液分離膜 13 濃縮排水 14 除濁されたし尿処理水 15 安全フィルタ 16 逆浸透膜 17 脱塩水 18 塩分濃縮排水 19 加圧ポンプ 20 洗浄水 21 洗浄排水
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01D 69/02 B01D 69/02 71/16 71/16
Claims (3)
- 【請求項1】 し尿処理水を固液分離膜により除濁し、
除濁後のし尿処理水を逆浸透膜に通して脱塩するし尿処
理装置において、 上記固液分離膜及び逆浸透膜に親水性膜を用いてなるこ
とを特徴とするし尿処理装置。 - 【請求項2】 請求項1において、 上記親水性膜が酢酸セルロース系膜からなることを特徴
とするし尿処理装置。 - 【請求項3】 請求項1又は2のし尿処理装置を用い、
上記固液分離膜を洗浄液で洗浄した後、その残留洗浄液
をそのまま下流に設けた逆浸透膜に流して該逆浸透膜を
洗浄することを特徴とするし尿処理装置の洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10128413A JPH11319826A (ja) | 1998-05-12 | 1998-05-12 | し尿処理装置及びその洗浄方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10128413A JPH11319826A (ja) | 1998-05-12 | 1998-05-12 | し尿処理装置及びその洗浄方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11319826A true JPH11319826A (ja) | 1999-11-24 |
Family
ID=14984162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10128413A Withdrawn JPH11319826A (ja) | 1998-05-12 | 1998-05-12 | し尿処理装置及びその洗浄方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11319826A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007130523A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 水処理システムにおける膜洗浄方法 |
WO2011152611A3 (ko) * | 2010-06-04 | 2012-02-02 | 주식회사 부강테크 | 투입원료의 양질화 기술을 적용한 바이오가스 생산 방법 및 설비 |
-
1998
- 1998-05-12 JP JP10128413A patent/JPH11319826A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007130523A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 水処理システムにおける膜洗浄方法 |
WO2011152611A3 (ko) * | 2010-06-04 | 2012-02-02 | 주식회사 부강테크 | 투입원료의 양질화 기술을 적용한 바이오가스 생산 방법 및 설비 |
CN102933508A (zh) * | 2010-06-04 | 2013-02-13 | 富康科技株式会社 | 采用提高了所供入原料品质的技术以制备生物气的方法和装置 |
US8506809B2 (en) | 2010-06-04 | 2013-08-13 | Boo Kang Tech Co., Ltd. | Method and apparatus for producing bio-gas employing technology for improving quality of raw material fed thereto |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5910249A (en) | Method and apparatus for recovering water from a sewer main | |
JP2007130523A (ja) | 水処理システムにおける膜洗浄方法 | |
JP2005288442A (ja) | 膜モジュールの洗浄方法 | |
JP2011115712A (ja) | 濾過膜の洗浄方法 | |
JP3735883B2 (ja) | 膜分離装置及び膜モジュールの洗浄方法 | |
JP2002361054A (ja) | 膜ろ過装置の洗浄方法 | |
JPH11169851A (ja) | 水ろ過処理装置およびその運転方法 | |
JPH06238136A (ja) | 濾過膜モジュールの洗浄方法 | |
JPH11319826A (ja) | し尿処理装置及びその洗浄方法 | |
JP3395846B2 (ja) | 水の膜浄化方法及びその装置の運転方法 | |
JP2005224671A (ja) | 透過膜の洗浄方法 | |
JP4156984B2 (ja) | 分離膜モジュールの洗浄方法 | |
JP2002113336A (ja) | 膜ろ過装置の洗浄方法および水処理装置 | |
JP3024693B2 (ja) | 水処理用分離膜の洗浄方法 | |
JP3268876B2 (ja) | 河川水または湖沼水の浄化方法 | |
JPH119972A (ja) | 膜濾過装置及び膜濾過方法 | |
JP2007152193A (ja) | 水浄化装置および水浄化方法 | |
JP2001187397A (ja) | 水処理装置の洗浄方法および水処理装置 | |
JP2003340247A (ja) | 水処理装置および方法 | |
JPH11347595A (ja) | 浄水処理設備およびその汚泥の濃縮方法 | |
JP4125390B2 (ja) | 排水の再生装置 | |
JP2003033630A (ja) | 濾過膜モジュールの洗浄方法 | |
JP2020018986A (ja) | 膜ろ過装置の洗浄方法および水処理方法 | |
JPH06170365A (ja) | 上水道における浄水方式 | |
JPH01119306A (ja) | 逆浸透膜の洗浄方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050802 |