JPH11319333A - 積木玩具 - Google Patents

積木玩具

Info

Publication number
JPH11319333A
JPH11319333A JP15210798A JP15210798A JPH11319333A JP H11319333 A JPH11319333 A JP H11319333A JP 15210798 A JP15210798 A JP 15210798A JP 15210798 A JP15210798 A JP 15210798A JP H11319333 A JPH11319333 A JP H11319333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
plate
ridges
triangle
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15210798A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamana
勉 山名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15210798A priority Critical patent/JPH11319333A/ja
Publication of JPH11319333A publication Critical patent/JPH11319333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の積木では出来なかった多様な組立てが
可能で、安全で、軽量な積木を提供する。 【解決手段】 円、楕円、多角形の板または柱体の周壁
に、断面形状が三角形状の溝4と稜部5とよりなる等間
隔で平行の凹凸を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ゴムまたはイー
ブイエイ(EVA)等軟質弾性体よりなる積木玩具に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の積木は、正面と裏面とが円形、三
角形および四角形等よりなる立体であって、円形の立体
は表裏円形面は平面であり、周囲の面は同一半径の面、
すなわち凹凸がない。三角形および四角形等多角形の立
体の各面は平面である。また、従来の積木は、木または
硬質プラスチック製である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の積木の各面は平
面または凹凸のない面であるので、上へ重ねることのみ
可能で、積木を傾斜した状態で結合組立てする事が出来
ないので、組立て方法が限定される。また、従来の積木
は、木または硬質プラスチックより成るので、大きな積
木では重くて幼児には不向きであり、また積木の角で傷
つく恐れがある。
【0004】この発明は、上下の組立て以外に傾斜した
状態での組立て等結合組立てが多様で、安全で、相当大
きな積木でも軽い積木玩具を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】円、楕円、多角形の板ま
たは柱体の積木玩具の周壁に、断面形状が三角形状の溝
と稜部とよりなる等間隔で平行の凹凸を設ける。
【0006】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面によ
り説明する。
【0007】図1に示すものは、角柱体1である。角柱
体1の先端面2および後端面3以外の長手四面の全面
に、断面形状が三角形状の溝4を先端面2および後端面
3の各辺に平行で等間隔に設ける。隣設の溝4、4間に
断面三角の稜部5(凸条)が形成される。先端面2およ
び後端面3の形状は正方形でも矩形でも良い。
【0008】図2に示すものは、角板6である。角板6
の表面7と裏面以外の周壁全面に、表面7と裏面8の各
辺に直角に、等間隔、平行に断面が三角形状の溝4を設
け、隣設の溝4、4間に断面が三角形状の稜部5を形成
する。表面7および裏面8にも当間隔平行の溝4および
稜部5を設けてもよい。
【0009】図3に示すものは、三角柱体9である。柱
体の先端面10および後端面11を除いた周壁すなわち
長手三面の全面に、先端面10および後端面11の各三
辺に平行、等間隔に、断面が三角形状の溝4を設け、隣
設の溝4、4間に断面が三角形状の稜部5を形成する。
先端面10および後端面11にも、平行に等間隔に溝4
と稜部5を設けてもよい。
【0010】図4に示すものは三角板12である。三角
板12の表面13および裏面14を除いた周壁の全面
に、表面13および裏面14の各三辺に平行、等間隔
に、断面が三角形状の溝4を設け、隣設する溝4、4間
に断面が三角形状の稜部5を形成する。表面13および
裏面14にも平行、等間隔に溝4と稜部5を設けてもよ
い。
【0011】図5に示すものは円柱体15である。円柱
体15の先端面16および後端面17を除いた周壁の全
面に、等間隔に中心軸線に対して直角の面に、断面形状
が三角形状のリング状の溝18を設け、隣設する溝1
8、18間にリング状の稜部19を形成する。先端面1
6および後端面17にも、平行で等間隔に溝4と稜部5
を設けてもよい。
【0012】円柱体15の中心軸線に貫通孔20を設け
てもよい。
【0013】図6に示すものは円板21である。円板2
1の表面22および裏面23を除いた、円周壁全面に、
円の中心を通る線に平行に、等間隔に、断面が三角形状
の溝4を設け、隣設する溝4、4間に断面が三角形状の
稜部5を形成する。表面22および裏面23にも、平
行、等間隔に溝4および稜部5を設けてもよい。
【0014】円板21には、中心軸線上に貫通孔24を
設けてもよい。
【0015】角柱体1、角板6、三角柱体9および三角
板12にも貫通孔を設けてもよい。貫通孔は、断面形状
が円形または角形のいずれでもよい。
【0016】上記積木を使用する場合には、積木の溝4
または溝18に他の積木の稜部5または19を嵌合させ
て両者を結合組立てる。
【0017】上記積木は、従来の積木のように、木また
は硬質プラスチック製であってもよいが、軽量電磁波、
取扱い上安全を期すためには、ゴムまたはEVA等軟質
弾性体で形成するのが好ましい。
【0018】
【発明の効果】この発明に係る積木は、従来の積木では
出来なかった多様な結合組立てが可能である。例えば、
図7に示すように、三角板12の傾斜壁に角板6を結合
組立てることが可能である。図示していないが、前記角
板6に更に他の角板6や三角板12またはその他の形状
の積木を結合組立てることも可能である。図7に示すよ
うに、円板21または円柱体15を角柱体1や三角板1
2やその他の積木の傾斜面に結合組立てることも可能で
ある。
【0019】各積木に貫通孔を設けた場合には、貫通孔
に棒体を挿入することが可能である。例えば旗を取り付
けた棒体を挿入したり、切花を挿入して飾ることが出来
る。また、棒体の両端に円板21を取り付ければ車輪と
して他の積木に取り付けることが出来る。
【0020】各積木がゴムまたはEVA等弾性体で作ら
れた場合には、軽く取扱いに便利であり、角で傷つく恐
れがなく安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】角柱体積木の斜視図である。
【図2】角板積木の斜視図である。
【図3】三角柱体積木の斜視図である。
【図4】三角板積木の斜視図である。
【図5】円柱体積木の斜視図である。
【図6】円板積木の斜視図である。
【図7】積木の結合組立て説明図である。
【符号の説明】
1 角柱体 2 先端面 3 後端面 4 溝 5 稜部 6 角板 7 表面 8 裏面 9 三角柱体 10 先端面 11 後端面 12 三角板 13 表面 14 裏面 15 円柱体 16 先端面 17 後端面 18 溝 19 稜部 20 貫通孔 21 円板 22 表面 23 裏面 24 貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円、楕円、多角形の板または柱体の周壁
    に、断面形状が三角形状の溝と稜部とよりなる等間隔で
    平行の凹凸を設けたことを特徴とする積木玩具。
JP15210798A 1998-05-15 1998-05-15 積木玩具 Pending JPH11319333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15210798A JPH11319333A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 積木玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15210798A JPH11319333A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 積木玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11319333A true JPH11319333A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15533214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15210798A Pending JPH11319333A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 積木玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11319333A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003325997A (ja) * 2002-05-08 2003-11-18 Konami Co Ltd 組立要素玩具セット、組立要素
US8449345B2 (en) 2003-02-07 2013-05-28 Tadatorayohsiten Co., Ltd. Building blocks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003325997A (ja) * 2002-05-08 2003-11-18 Konami Co Ltd 組立要素玩具セット、組立要素
US8449345B2 (en) 2003-02-07 2013-05-28 Tadatorayohsiten Co., Ltd. Building blocks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0621063B1 (en) Block assembly
US8961259B2 (en) Toy building blocks
AU664990B2 (en) Constructional toys
US5313751A (en) Interlocking structural members with edge connectors
US5097643A (en) Interlocking structural members with edge connectors
US10493371B2 (en) Toy building systems including adjustable connector clips, building planks, and panels
US5601470A (en) Toy building block puzzle
TWI599516B (zh) Adjustable size of the modular pallet
US5163862A (en) Triangular block toy set
KR100545658B1 (ko) 자력을 이용한 조립식 블록완구
JPH11319333A (ja) 積木玩具
US20200215451A1 (en) Triangular building block being assembled into all kinds of various shapes
US5046982A (en) Construction apparatus
US6443798B1 (en) Building block toy set
WO2021052378A1 (zh) 一种拼接玩具
US4911672A (en) Construction apparatus
EP0782876B1 (en) Constructional toys
JPH0715594Y2 (ja) 積み木
US4258497A (en) Educational building blocks
CN211328160U (zh) 一种磁力积木玩具
CN214861178U (zh) 一种带有榫卯连接结构的玩具
CN217163203U (zh) 积木玩具
CN209952240U (zh) 一种便于定位插拔的积木
CN219376056U (zh) 一种积木玩具
JPH09173654A (ja) 積 木

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070703

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02