JPH11318931A - 遠位横止め抜釘の容易な髄内釘 - Google Patents

遠位横止め抜釘の容易な髄内釘

Info

Publication number
JPH11318931A
JPH11318931A JP10176516A JP17651698A JPH11318931A JP H11318931 A JPH11318931 A JP H11318931A JP 10176516 A JP10176516 A JP 10176516A JP 17651698 A JP17651698 A JP 17651698A JP H11318931 A JPH11318931 A JP H11318931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intramedullary nail
nail
screw
tapered
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10176516A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikufumi Yamada
郁史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10176516A priority Critical patent/JPH11318931A/ja
Publication of JPH11318931A publication Critical patent/JPH11318931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • A61B17/7233Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠位横止め及び抜釘を容易にする長菅骨骨折
用髄内釘を提供する。 【解決手段】 構造の変更により髄内釘の穴の面積また
は刺入角度を広げることで遠位横止めの許容刺入誤差を
広げる挿入を、スクリュー形状の変更で抜釘を容易にす
る。 【効果】 遠位横止めが容易化で手術時間短縮によりレ
ントゲン被爆を抑え、抜釘を容易にすることで術後の安
静度の低下を回避する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、長菅骨骨折手術に
おいて骨折部を髄内釘でとめる際の挿入部と逆(遠位)
の横止めをおこなう手段に関するものであり、例えば整
形外科分野における大腿骨、脛骨骨折の髄内釘横止め固
定として用いる。
【0002】
【従来の技術】この種の整形外科手術では、髄内釘及び
横止め固定をおこなう方法として例えば図1で示すよう
な形状のものが用いられている。
【0003】この髄内釘部1および遠位横止めのスクリ
ュー2を用いる固定法では、長菅骨3の長軸髄空内に髄
内釘部1を骨折部4を架橋する様に挿入する。この後長
菅骨3が骨折部4で回旋したり、骨折部4が開いたりし
ないことを目的として、スクリュー2を髄内釘部1にあ
いた穴5を通した後新たに反対側の穴5を通し骨に固定
する手術を行う。
【0004】上記髄内釘部1に対し穴5、5は図2に示
すようにスクリュー2が髄内釘部1の長軸に対し垂直に
通過できる程度の径に穴が開いている構造であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記固定方法には次に
述べるような解決を必要とする課題が残されていた。
【0006】上記のごとくスクリュー2を挿入する際、
髄内釘部1の穴5、5にスクリュー2を通すとき長菅骨
3があるため穴5、5は直視できない。このためレント
ゲン線で穴5、5みながらスクリュー2を通していた。
この方法は患者及び医療関係者がレントゲン線を被爆し
てしまう。穴5、5は図2に示すようにスクリュー2が
髄内釘部1の長軸に対し垂直に通過できる程度の径しか
なく、レントゲン線の入射方向と一致するため正確な位
置決定ができず時間がかかりレントゲン線彼爆量が多く
なっていた。
【0007】レントゲン線被爆量が多いことは生体毒性
の点から問題があった。
【0008】また骨瘉合後スクリュー2を抜く際穴5、
5に食い込んで抜けないことがあった。これを無理に抜
こうとして骨を削ってしまい、手術後安静期間を強いら
れることがあった
【0009】そこで本発明は、上記した従来技術の課題
を解決していれやすく抜きやすい髄内釘及び付随する横
止め用スクリューを提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による髄内釘及び
付随する横止め用スクリューの基本的構造は、スクリュ
ー2を穴5、5にいれる際、スクリュー2の挿入位置及
び角度がこれまで以上にある程度の誤差を持っていても
挿入可能にするものである。また径を変えることにより
抜釘しやすいスクリューの構造を示す。
【0011】これにより髄内釘にもちいる横止め用スク
リューの挿入抜釘が容易となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明による髄内釘及び
横止め用スクリューについて、望ましい発明の実施の形
態に基づいて詳細に説明する。
【0013】第1実施例の髄内釘及び横止め用スクリュ
ーは、図3で示すように、髄内釘部1のスクリュー挿入
部の2つの穴5、5が大きくこの分だけスクリュー2挿
入が行いやすい。このとき又クリュー2の直径は穴5に
対し小さいため固定が不安定になる。これを安定させる
ため髄内釘部1にスクリュー2を挿入した後、髄内釘部
1内長軸方向に固定釘6を挿入し髄内釘部1とスクリュ
ー2の固定を安定させる。この安定のさせかたは以下の
如くである。固定釘6は先端にカラスのくちばしの様な
切れ込みのあるテーパー部7がある。髄内釘部1の先端
部にテーパー部8がある。髄内釘部1にスクリュー2を
挿入し骨に固定した後、固定釘6を挿入すると図4のご
とくテーパー部7はスクリュー2をはさみ込んだ後、図
5のごとく髄内釘部1の先端部のテーパー部8に圧迫さ
れてスクリュー2を固定する方向に変形する。これによ
り髄内釘部1とスクリュー2の固定が安定する。
【0014】第2実施例の固定釘7は第1実施例のよう
な挟む固定でなく図6のように髄内釘部1とスクリュー
2のある髄空内空間を占拠することにより髄内釘部1と
スクリュー2の固定が安定する。
【0015】第3実施例の髄内釘及び横止め用スクリュ
ーは、図7のごとく髄内釘部1の穴5のまわりの髄内釘
部はテーパー部9がある。この部分の髄内釘部はガイド
ワイヤが通るための軸孔10はあるが中空でない。同一
スクリューを挿入する穴5は従来の技術の髄内釘の様に
2つでなくひとつであること、及びテーパー部9が広く
取れるためスクリューの刺入軸が髄内釘部1の長軸に対
し垂直でなくまた穴5の中心から多少ずれていてもスク
リュー先がすべって穴5の中心に到達するため、従来に
比べ容易に穴5への横止め用スクリューの挿入ができ
る。
【0016】第4実施例の髄内釘及び横止め用スクリュ
ーは図8でしめすごとく第3実施例の変形であり、従来
の技術の髄内釘の様に中空であり穴5は2つであるが、
スクリューの刺入軸が髄内釘部1の長軸に対し垂直でな
くまた穴5の中心から多少ずれていてもスクリュー先が
すべって穴5の中心に到達したのち同一スクリューを挿
入するもうひとつの穴5がスクリューが通過できる程度
の穴径差をもっていることが特徴であり第3実施例と同
様の効果が期待できる。
【0017】第5実施例は、髄内釘及び横止め用スクリ
ューのスクリューに関するものである。これは図9に示
すとおりスクリューシャフトの中間部にネジ山が切られ
ていないため従来の様にネジ山に髄内釘部1が食い込ま
ない。横止め用スクリュー2がそのまま抜けず途中で止
まった時は、図10のごとくスクリューヘッド11を把
持具12で把持しハンマー等で強い力で抜釘方向に加え
れば、先端部のネジ山径が小さいため同じ径のものを同
様に行うより容易に抜くことができる。スクリュー2の
ネジ山の切られていない中間部の直径がシャフト先端部
のネジ山の山径より大きいとき抜釘は更に容易である。
これらの方法により抜釘は従来より容易となる。
【0018】なお、本発明は上記した実施例に限定され
るものではなく要旨の範囲内において各種の変形を採り
得るものである。
【0019】
【発明の効果】上記した説明により明らかな様に、本発
明による髄内釘及び横止め用スクリューによれば、より
大きい誤差を持ったしたがってより容易な従って短時間
のレントゲン被爆の少ない横止め用又クリューの挿入が
可能であり、より抵抗の少ないしたがってより容易な横
止め用スクリューの抜釘が可能である。これによりレン
トゲン線被爆量が多いことによる生体毒性の問題や手術
後安静期間を強いられることがあるという問題はよりよ
い解決ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の髄内釘及び横止め固定をおこなう方法の
説明図。
【図2】従来の髄内釘及び横止め固定をおこなう方法の
説明図。
【図3】本発明の第1実施例の髄内釘及び横止めスクリ
ュー固定の説明図。
【図4】本発明の第1実施例の髄内釘及び横止めスクリ
ュー固定の説明図。
【図5】本発明の第1実施例の髄内釘及び横止めスクリ
ュー固定の説明図。
【図6】本発明の第2実施例の髄内釘及び横止めスクリ
ュー固定の説明図。
【図7】本発明の第3実施例の髄内釘及び横止めスクリ
ュー固定の説明図。
【図8】本発明の第4実施例の髄内釘及び横止めスクリ
ュー固定の説明図。
【図9】本発明の第5実施例のスクリューの説明図。
【図10】本発明の第5実施例のスクリューの抜き方例
の説明図。
【符号の説明】
1 髄内釘部 2 スクリュー 3 長菅骨 4 骨折部 5 穴 6 固定釘 7 テーパー部 8 テーパー部 9 テーパー部 10 軸孔 11 スクリューヘッド 12 把持具

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長菅骨骨折の内固定具として用いる髄内
    釘であって、中空で遠位横止め用の穴や空間があり先が
    テーパーになっている髄内釘部、及び回旋防止目的でお
    こなうスクリュー等による横止め部、及び髄内釘部及び
    横止め部の固定力を大きくすることを目的として髄内釘
    長軸に挿入される固定釘で構成された髄内釘。固定釘は
    円筒形で先端に切れ込み部がある。骨折部を持つ長菅骨
    長軸に髄内釘部を挿入後、横止め部を髄内釘部に挿入す
    る。こののち、髄内釘部長軸に固定釘を挿入する。固定
    釘が横止め部を通過した後、髄内釘部のテーパー部に至
    ることにより、固定釘の先端の切れ込み部がテーパー状
    に変形することで、固定釘の切れ込み部は、横止め部を
    はさみ込む。この作用により髄内釘部及び横止め部の固
    定力をあげることができる構造になっている。髄内釘部
    の遠位横止め用の穴は単数でも複数でもよい。髄内釘部
    の遠位横止め用の空間は髄内釘遠位端からの切れ込みで
    あってもよい。髄内釘部のテーパー部は必ずしも髄内釘
    部の遠位端になくてもよい。スクリュー等による横止め
    部は回旋が防止できる構造をしていればスクリューてな
    くてもよいし、スクリューはネジ山が全長にわたっては
    切られていなくてもよい。またキャニュレイテイドタイ
    プでもよい。固定釘は髄内釘部に挿入できればどのよう
    な形状であってもよく、円筒形である必要はなく、また
    中空であってもなくてもよい。固定釘の先端の切れ込み
    部の数はいくつでもよいし、髄内釘部のテーパー部によ
    りテーパー状になる構造であればよく、必ずしも切れ込
    みである必要はない。
  2. 【請求項2】請求項1でのべた髄内釘であって固定釘を
    髄内釘部内に複数を挿入することで髄内釘部及び横止め
    部の固定力をあげることができる構造のもの。この場合
    固定釘が一本でなくてもよくテーパー状に変形するもの
    でなくてもよく髄内釘部及び横止め部の固定力をあげる
    ことができる構造であればどのような形状でもよい。
  3. 【請求項3】請求項1でのべた髄内釘であって固定釘を
    髄内釘部内に挿入し挿入部が髄内釘部及び横止め部に達
    しこれらに食い込むことで髄内釘部及び横止め部の固定
    力をあげることができる構造のもの。
  4. 【請求項4】長菅骨骨折の内固定具として用いる髄内釘
    であって、遠位横止め用の穴や空間があり、その周りの
    髄内釘部がテーパーになっている髄内釘部、及び回旋防
    止目的でおこなうスクリュー等による横止め部から構成
    された髄内釘。この髄内釘は髄内釘部がテーパーになっ
    ているため、遠位横止め用の穴や空間にとおした横止部
    が髄内釘部長軸に対し直角だけでなく直角軸から傾いた
    角度でも通過可能なもの。つまり二つの穴の断面がテー
    パー状になっているもの。この傾いた角度は0−45度
    までとれてもよい。テーパー部は全体としてテーパーに
    なっていればよく面に溝があってもよい。
  5. 【請求項5】請求項4で述べたものであって、髄内釘部
    全体は中空でも実質性でもよく、髄内釘部の遠位横止め
    用の穴や空間がある部位の髄内釘部は実質性もしくは中
    空で直径3mm程度のガイドワイヤの通る程度の軸孔が
    あいている髄内釘。
  6. 【請求項6】請求項1から6に用いる横止め部用のスク
    リューであって、シャフト頭部より先端部のネジ山の山
    谷径差が小さいものでシャフト頭部端より先端までの中
    間部にネジ山の切られてない部分があるもの。この中間
    部の直径はシャフト先端部のネジ山の山径より大きい方
    が望ましい。キャニュレイティッドタイプであってもよ
    い。
  7. 【請求項7】請求項6で述べたスクリューであって、シ
    ャフト頭部端より先端までの間にネジ山の切られてない
    部分がないもの。
JP10176516A 1998-05-20 1998-05-20 遠位横止め抜釘の容易な髄内釘 Pending JPH11318931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176516A JPH11318931A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 遠位横止め抜釘の容易な髄内釘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176516A JPH11318931A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 遠位横止め抜釘の容易な髄内釘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11318931A true JPH11318931A (ja) 1999-11-24

Family

ID=16014999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10176516A Pending JPH11318931A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 遠位横止め抜釘の容易な髄内釘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11318931A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048885A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Nakashima Propeller Co Ltd 髄内釘の姿勢矯正装置及びこの姿勢矯正装置による髄内釘の姿勢矯正方法
WO2009084542A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Kosuke Tabe 髄内釘及びそれに用いられる制御部材
WO2009154229A1 (ja) * 2008-06-18 2009-12-23 株式会社イーピーメディック 髄内釘及び髄内釘本体
JP2016190065A (ja) * 2004-08-09 2016-11-10 マーク エー. レイリー, 骨の固定または融合のためのシステムおよび方法
US9662128B2 (en) 2004-08-09 2017-05-30 Si-Bone Inc. Systems and methods for the fusion of the sacral-iliac joint
US9675394B2 (en) 2004-08-09 2017-06-13 Si-Bone Inc. Systems and methods for the fixation or fusion of bone at or near a sacroiliac joint
US9839448B2 (en) 2013-10-15 2017-12-12 Si-Bone Inc. Implant placement
US9936983B2 (en) 2013-03-15 2018-04-10 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation or fusion
US9949843B2 (en) 2004-08-09 2018-04-24 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for the fixation or fusion of bone
US9956013B2 (en) 2004-08-09 2018-05-01 Si-Bone Inc. Systems and methods for the fixation or fusion of bone
US10166033B2 (en) 2014-09-18 2019-01-01 Si-Bone Inc. Implants for bone fixation or fusion
US10194962B2 (en) 2014-09-18 2019-02-05 Si-Bone Inc. Matrix implant
US10201427B2 (en) 2012-03-09 2019-02-12 Si-Bone Inc. Integrated implant
US10363140B2 (en) 2012-03-09 2019-07-30 Si-Bone Inc. Systems, device, and methods for joint fusion
US10376206B2 (en) 2015-04-01 2019-08-13 Si-Bone Inc. Neuromonitoring systems and methods for bone fixation or fusion procedures
US10426533B2 (en) 2012-05-04 2019-10-01 Si-Bone Inc. Fenestrated implant
US11116519B2 (en) 2017-09-26 2021-09-14 Si-Bone Inc. Systems and methods for decorticating the sacroiliac joint
US11147688B2 (en) 2013-10-15 2021-10-19 Si-Bone Inc. Implant placement
US11234830B2 (en) 2019-02-14 2022-02-01 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation and or fusion
US11369419B2 (en) 2019-02-14 2022-06-28 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation and or fusion
US11571245B2 (en) 2019-11-27 2023-02-07 Si-Bone Inc. Bone stabilizing implants and methods of placement across SI joints
US11633292B2 (en) 2005-05-24 2023-04-25 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for the fixation or fusion of bone
US11752011B2 (en) 2020-12-09 2023-09-12 Si-Bone Inc. Sacro-iliac joint stabilizing implants and methods of implantation
US12004961B2 (en) 2020-07-15 2024-06-11 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for the fixation or fusion of bone

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9743969B2 (en) 2004-08-09 2017-08-29 Si-Bone Inc. Systems and methods for the fixation or fusion of bone
US10004547B2 (en) 2004-08-09 2018-06-26 Si-Bone Inc. Systems and methods for the fixation or fusion of bone at or near a sacroiliac joint
US9956013B2 (en) 2004-08-09 2018-05-01 Si-Bone Inc. Systems and methods for the fixation or fusion of bone
US9949843B2 (en) 2004-08-09 2018-04-24 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for the fixation or fusion of bone
US9820789B2 (en) 2004-08-09 2017-11-21 Si-Bone Inc. Systems and methods for the fixation or fusion of bone
JP2016190065A (ja) * 2004-08-09 2016-11-10 マーク エー. レイリー, 骨の固定または融合のためのシステムおよび方法
US9662128B2 (en) 2004-08-09 2017-05-30 Si-Bone Inc. Systems and methods for the fusion of the sacral-iliac joint
US9675394B2 (en) 2004-08-09 2017-06-13 Si-Bone Inc. Systems and methods for the fixation or fusion of bone at or near a sacroiliac joint
US11986397B2 (en) 2005-05-24 2024-05-21 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for the fixation or fusion of bone
US11633292B2 (en) 2005-05-24 2023-04-25 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for the fixation or fusion of bone
JP4605793B2 (ja) * 2006-08-24 2011-01-05 ナカシマプロペラ株式会社 髄内釘の姿勢矯正装置
JP2008048885A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Nakashima Propeller Co Ltd 髄内釘の姿勢矯正装置及びこの姿勢矯正装置による髄内釘の姿勢矯正方法
WO2009084542A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Kosuke Tabe 髄内釘及びそれに用いられる制御部材
JP2010000104A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Tetsuo Nakano 髄内釘及び髄内釘本体
WO2009154229A1 (ja) * 2008-06-18 2009-12-23 株式会社イーピーメディック 髄内釘及び髄内釘本体
US11672664B2 (en) 2012-03-09 2023-06-13 Si-Bone Inc. Systems, devices, and methods for joint fusion
US11471286B2 (en) 2012-03-09 2022-10-18 Si-Bone Inc. Systems, devices, and methods for joint fusion
US10201427B2 (en) 2012-03-09 2019-02-12 Si-Bone Inc. Integrated implant
US10363140B2 (en) 2012-03-09 2019-07-30 Si-Bone Inc. Systems, device, and methods for joint fusion
US11337821B2 (en) 2012-03-09 2022-05-24 Si-Bone Inc. Integrated implant
US10426533B2 (en) 2012-05-04 2019-10-01 Si-Bone Inc. Fenestrated implant
US11478287B2 (en) 2012-05-04 2022-10-25 Si-Bone Inc. Fenestrated implant
US11446069B2 (en) 2012-05-04 2022-09-20 Si-Bone Inc. Fenestrated implant
US11291485B2 (en) 2012-05-04 2022-04-05 Si-Bone Inc. Fenestrated implant
US11980399B2 (en) 2013-03-15 2024-05-14 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation or fusion
US10959758B2 (en) 2013-03-15 2021-03-30 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation or fusion
US9936983B2 (en) 2013-03-15 2018-04-10 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation or fusion
US11147688B2 (en) 2013-10-15 2021-10-19 Si-Bone Inc. Implant placement
US9839448B2 (en) 2013-10-15 2017-12-12 Si-Bone Inc. Implant placement
US11071573B2 (en) 2014-09-18 2021-07-27 Si-Bone Inc. Matrix implant
US10194962B2 (en) 2014-09-18 2019-02-05 Si-Bone Inc. Matrix implant
US10166033B2 (en) 2014-09-18 2019-01-01 Si-Bone Inc. Implants for bone fixation or fusion
US11684378B2 (en) 2014-09-18 2023-06-27 Si-Bone Inc. Implants for bone fixation or fusion
US10376206B2 (en) 2015-04-01 2019-08-13 Si-Bone Inc. Neuromonitoring systems and methods for bone fixation or fusion procedures
US11116519B2 (en) 2017-09-26 2021-09-14 Si-Bone Inc. Systems and methods for decorticating the sacroiliac joint
US11877756B2 (en) 2017-09-26 2024-01-23 Si-Bone Inc. Systems and methods for decorticating the sacroiliac joint
US11678997B2 (en) 2019-02-14 2023-06-20 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation and or fusion
US11369419B2 (en) 2019-02-14 2022-06-28 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation and or fusion
US11234830B2 (en) 2019-02-14 2022-02-01 Si-Bone Inc. Implants for spinal fixation and or fusion
US11672570B2 (en) 2019-11-27 2023-06-13 Si-Bone Inc. Bone stabilizing implants and methods of placement across SI Joints
US11571245B2 (en) 2019-11-27 2023-02-07 Si-Bone Inc. Bone stabilizing implants and methods of placement across SI joints
US12004961B2 (en) 2020-07-15 2024-06-11 Si-Bone Inc. Apparatus, systems, and methods for the fixation or fusion of bone
US11752011B2 (en) 2020-12-09 2023-09-12 Si-Bone Inc. Sacro-iliac joint stabilizing implants and methods of implantation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11318931A (ja) 遠位横止め抜釘の容易な髄内釘
US6123708A (en) Intramedullary bone fixation rod
JP3650623B2 (ja) 骨髄内釘
US8133226B2 (en) Intramedullary fixation device for fractures
US6231606B1 (en) Graft anchor
JP2538470B2 (ja) 骨ねじ
US7758582B2 (en) Device and methods for placing external fixation elements
JP3109624B2 (ja) 転子間骨折固定器具
JP5291719B2 (ja) 骨固定部材及び大腿骨固定システム
US6149654A (en) Intra-articular drill
US7621913B2 (en) Interlocking intramedullary nails with outer screw
US20030045881A1 (en) Self-compressing osteosynthesis screw for surgery of small bones
US20060106394A1 (en) Off-axis anchor guidance system
US20050165395A1 (en) System for stabilization of fractures of convex articular bone surfaces including subchondral support structure
HU217055B (hu) Készülék törött csontrészek egyesítésére
JP2011522663A (ja) 骨折した長骨内に挿入される皮質間ネイル
JP2008100020A (ja) 大腿骨転子部骨折に対する骨折内固定具
US20070135816A1 (en) Bone anchor
WO2005104967A2 (en) Sternal reconstruction system
JP2003210479A (ja) 髄内釘、髄内釘のネジ挿入装置およびネジ挿入方法
US5152766A (en) Femoral wire guide instrument
EP1383436B1 (en) Osteosynthetic device
US11045241B2 (en) Transosseous ribbon wire devices and a system and method for using the devices
US11564720B2 (en) Intramedullary stabilization screw
AU3049600A (en) Self-compressive osteosynthesis screw for small bone surgery