JPH11318570A - テーブル支持脚 - Google Patents

テーブル支持脚

Info

Publication number
JPH11318570A
JPH11318570A JP13323998A JP13323998A JPH11318570A JP H11318570 A JPH11318570 A JP H11318570A JP 13323998 A JP13323998 A JP 13323998A JP 13323998 A JP13323998 A JP 13323998A JP H11318570 A JPH11318570 A JP H11318570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical member
fixing
support leg
peripheral surface
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13323998A
Other languages
English (en)
Inventor
Chugen Ri
忠▼玄▲ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13323998A priority Critical patent/JPH11318570A/ja
Publication of JPH11318570A publication Critical patent/JPH11318570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長さを調節してテーブルの高さを調節した
り、折り畳み時の小型化を図ることができ、さらに立脚
時におけるぐらつきが改善され、しっかりと地面に立脚
することができるテーブル支持脚を提供すること。 【解決手段】 内外に挿嵌され相対摺動可能な筒部材
(31・32)と、この内外のいずれか1つの筒部材の
上端部をテーブルの下部に回動可能に枢支する枢支部材
(6)とからなり、内嵌される内側筒部材(31)の外
周面および外嵌される外側筒部材(32)の内周面との
間に各筒部材の相対摺動を固定する固定手段(4)を形
成すると共に、枢支部材(6)と筒部材(31)との間
に筒部材を立脚姿勢または折り畳み姿勢に固定するロッ
ク手段(5)を設けたことを特徴とするテーブル支持脚
(2)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテーブルの下部に設
けられるテーブル支持脚に関し、より詳細には、立脚し
たり折り畳んだりして用いられ、折り畳み式テーブル、
携帯用テーブルなどのように、いわゆる簡易テーブルの
下部に設けられる支持脚であって、長さを調節すること
によりテーブルの高さを調節したり、折り畳み時の小型
化を図ることができるだけでなく、立脚時におけるぐら
つきが改善され、しっかりと地面に立脚することができ
るテーブル支持脚に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、キャンプ時などにおいては、
搬送の至便性から脚部が折り畳めたり取り外したりでき
る簡易テーブルが用いられている。このような簡易テー
ブルの支持脚の構造としては、折り畳み式、組立式など
のような種々の構造があるが、これらの支持脚に共通す
る目的は、折り畳まれた時に出来る限り小型化されるこ
とと、組立てて立脚する際に容易に組立・立脚すること
ができることにある。
【0003】図1に示されるような従来の簡易テーブル
10においては、長方形のテーブル板10aの各コーナーの
下部に設けられる支持脚10bは一定の長さを有し、内側
に折り畳めることができるように各コーナーの下部に連
結されている。支持脚10bの外側上部には、ピンにより
テーブル板10aの縁に連結されて支持脚10bが折り畳まれ
る際に「く」の字状に曲がり得る2枚のかすがい部材か
らなる固定部材10cが設けられている。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】しかし、このような従来の簡易テーブル10
においては、支持脚10bが一定の長さであるため、長さ
を調節することができず、特に支持脚10bを折り畳んだ
際に支持脚10bを小型化できない。また、組み立てて立
脚した場合には、固定部材10cが「く」の字状に曲がり
得る構造を有しているため、ぐらつきが生じ、僅かな衝
撃で支持脚10bが内側に折り畳まれるようにして簡易テ
ーブル10が崩れ落ちてしまい安全性に問題があった。さ
らに、支持脚10bは通常、金属製であり、重量が重いだ
けでなく、製造コスト、加工コストが高くなってしまう
という問題があった。さらに、支持脚10bが折り畳まれ
る際には、テーブルの幅10d内に納められることから、
支持脚10bの最大長さもテーブルの幅となり、テーブル
の高さが限られてしまうという問題があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになさ
れ、その目的とするところは、長さを調節してテーブル
の高さを調節したり、折り畳み時の小型化を図ることが
でき、さらに立脚時におけるぐらつきが改善され、しっ
かりと地面に立脚することができるテーブル支持脚を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るテーブルの下部に設けられるテーブル
支持脚は、内外に挿嵌され相対摺動可能な筒部材と、こ
の内外のいずれか1つの筒部材の上端部をテーブルの下
部に回動可能に枢支する枢支部材とからなり、内嵌され
る内側筒部材の外周面および外嵌される外側筒部材の内
周面との間に各筒部材の相対摺動を固定する固定手段を
形成すると共に、枢支部材と筒部材との間に筒部材を立
脚姿勢または折り畳み姿勢に固定するロック手段を設け
たことを特徴とする。
【0007】筒部材の相対摺動を固定する固定手段は、
内側筒部材の外周面と外側筒部材の内周面とのいずれか
一方の周面に筒部材の軸芯方向に形成された移動溝と、
この移動溝から分岐して形成された固定溝と、移動溝上
を摺動し、固定溝に係合するように他方の周面に設けら
れた突起とで形成されていることが好ましい。
【0008】また、筒部材の上端部にロック部材を進退
摺動可能に設け、ロック部材の上端面を受け止めて筒部
材を立脚姿勢または折り畳み姿勢に保持する立脚姿勢受
け止め面と折り畳み姿勢受け止め面とを筒部材を枢支す
る枢支部材に形成してロック手段が構成されていること
が好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面と共により詳
細に説明する。図2は、本発明に係るテーブル支持脚
(2)の分解斜視図であり、このテーブル支持脚(2)
は、内外に挿嵌され相対摺動可能な合成樹脂製の筒部材
(31・32)と、内側筒部材(31)の上端部をテー
ブルの下部に回動可能に枢支する枢支部材(6)とから
なり、内嵌される内側筒部材(31)の外周面および外
嵌される外側筒部材(32)の内周面との間に筒部材の
相対摺動を固定する固定手段(4)を形成すると共に、
枢支部材(6)とこれに枢支される筒部材(3)との間
に筒部材(3)を立脚姿勢または折り畳み姿勢に固定す
るロック手段(5)が設けられている。
【0010】(筒部材について)筒部材(3)は、円柱
状の内側筒部材(31)および外側筒部材(32)から
構成され、立脚時には外側筒部材(32)を下方に伸長
させて使用される。立脚時に上に位置する内側筒部材
(31)の外周面には、その軸芯方向に形成された移動
溝(41)と、この移動溝(42)から円周方向に分岐
した固定溝(42)とが形成されている。中空の外側筒
部材(32)の内周面にはこの移動溝(41)に対応す
るように突起(43)が設けられている。立脚時に下に
位置する外側筒部材(32)は中空円筒状であるため、
外側筒部材(32)をスライドさせてその内部に内側筒
部材(31)を内嵌することができ、これにより突起
(43)を移動溝(41)上で摺動させながら外側筒部
材(32)を内側筒部材(31)に嵌脱させて支持脚
(2)の長さを変えることができる。
【0011】支持脚(2)の長さを決めた後は外側筒部
材(32)を円周方向に捻り、突起(43)を固定溝
(42)に係合させる(図5a、図5b、および図5c
を参照)。このようにして移動溝(41)、固定溝(4
2)、および突起(43)により固定手段(4)が形成
され、支持脚(2)の長さを調節することができ、さら
に支持脚(2)を地面にしっかりと立脚することができ
る。また、支持脚(2)をテーブルの内側に折り畳む際
には、外側筒部材(32)を内側筒部材(31)に外挿
して各筒部材(31・32)を重ね合わせることによ
り、支持脚(2)を小型化することができる。
【0012】なお、図2および図5に示すように、固定
溝(42)には軸芯方向にストッパー突起(421)を
設け、固定溝(42)に突起(43)を確実に係止させ
ることが好ましい。また、このようなストッパー突起
(421)により、外側筒部材(32)を円周方向に捻
る際にクリック感が感じられ、固定溝(42)に突起
(43)がしっかりと挿入されたことがわかる。
【0013】移動溝(41)、固定溝(42)、突起
(43)、およびストッパー突起(421)の個数は特
に限定されないが、上部の内側筒部材(31)から下部
の外側筒部材(32)に加わる力が均等になるように、
移動溝(41)は内側筒部材(31)の軸芯を対称中心
として点対称に設けられることが好ましく、図2のよう
に2つ、点対称に設けられることが好ましい。固定溝
(42)は内側筒部材(31)の外周面におよそ3〜5
個、等間隔に設けられ、突起(43)も外側筒部材(3
2)の内周面におよそ3〜5個、等間隔に設けられる。
ストッパー突起(421)は、固定溝(42)上におよ
そ2〜3個、等間隔に設けられる。
【0014】下部の外側筒部材(32)は中空円筒状で
あるので、図7のように、その下端部に砂利などを入れ
て、支持脚(2)の安定性を増すこともできる。砂利に
代えて、下端部に重り(図示せず)を設けてもよい。
【0015】内側筒部材(31)の上端部をテーブルの
下部に回動可能に枢支する枢支部材(6)は、内側筒部
材(31)の上端部に穿設されたピンホール(44)に
挿貫された枢支ピン(61)と、テーブルの下部に固定
されて枢支ピン(61)を支承する固定具(62)とか
らなる。枢支ピン(61)は、テーブルコーナーの下部
に固定ネジ(626)により固定される中空筒状の固定
具(62)の内部に対峙した状態で設けられた2つのピ
ン支承溝(623)に挿入される。挿入後は、枢支ピン
(61)がピン支承溝(623)から外れないように、
固定片(625)がピン支承溝(623)に埋め込まれ
る。この固定片(625)により、ピン支承溝(62
3)内での枢支ピン(61)の不要な上下移動が防止さ
れる。固定具(62)の上面はテーブルコーナーの下部
に固着され、固定具(62)の側面にはテーブル中央部
方向を向いた開口部(624)が設けられている。これ
により内側筒部材(31)はその上端部を枢支ピン(6
1)を介して固定具(62)に支承され、枢支ピン(6
1)を回動中心として立脚状態と折り畳み状態との間で
回動し得る。なお、枢支ピン(61)が挿貫される内側
筒部材(31)の上端部は、上記回動をスムーズに行え
るという観点から、球面状に曲成されていることが好ま
しい。
【0016】枢支部材(6)とこれに枢支される内側筒
部材(31)との間には、中空筒状であってその断面円
形状の内周面に雌ねじ(511)が螺刻されているロッ
ク手段(5)としてのロック部材(51)が備えられ、
このロック部材(51)は、その雌ねじ(511)が内
側筒部材(31)の外周面に螺刻された雄ねじ(45)
に螺合することにより、筒部材(3)の軸芯方向に進退
摺動可能に構成されている。以下、このようなロック手
段(5)を用いて支持脚(2)をテーブル(1)の下部
に固定する方法を説明する。
【0017】図3は、支持脚(2)をテーブル(1)の
下部に固定していない状態を示し、この状態では、筒部
材(3)は、固定具(62)内部に支承された枢支ピン
(61)を回動中心として立脚状態と折り畳み状態との
間で回動し得る。支持脚(2)を立脚状態としてその長
さを調節した後、ロック部材(51)を回転させ、図4
のようにロック部材(51)の上端面が固定具(62)
の立脚姿勢受け止め面(621)に当接するまでロック
部材(51)を上方向に締め上げる。これにより、支持
脚(2)は確実にテーブルコーナーの下部に固定され、
衝撃が加えられた際にもぐらつくことがない。
【0018】支持脚(2)をテーブルの内側に折り畳む
際には、図6のように両筒部材(3)を内外に重ね合わ
せてちぢめ、支持脚(2)の長さを短縮し、さらに外側
筒部材(32)を円周方向に捻って筒部材(3)を固定
した後、ロック部材(51)を緩めて立脚姿勢受け止め
面(621)から離間させる。次いで筒部材(3)を回
動させて立脚状態から折り畳み状態にし、立脚姿勢受け
止め面(621)に垂直な折り畳み姿勢受け止め面(6
22)にロック部材(51)の上端面が当接するまでロ
ック部材(51)を回転させて締め上げる。これによ
り、折り畳まれた状態において、不用意に筒部材(3)
が立脚状態となったり、外側筒部材(32)が内側筒部
材(31)から飛び出ることがなく、支持脚(2)はテ
ーブルの内側に確実に折り畳まれた状態で固定される。
なお、中空筒状のロック部材(51)の外周面には、軸
芯方向に凹凸を設け、ロック部材(51)を回転・進退
させる際に指が外周面上を滑りにくくすることが好まし
い。
【0019】なお、上記の説明では、上部の筒部材が内
側筒部材(31)、下部の筒部材が外側筒部材(32)
となっているが、下部の筒部材を内側筒部材(31)と
し、上部の筒部材を外側筒部材(32)としてもよい。
また、3つ以上の筒部材を用いることもできる。また、
移動溝(41)は内側筒部材(31)の外周面に形成さ
れているが、外側筒部材(32)の内周面に形成しても
よい。この場合、突起(43)は内側筒部材(31)の
外周面に設けられる。また、各筒部材(3)には、筒部
材(3)に加わる力に十分耐えられるように、その外周
面に補強骨(33・46)を設けることが好ましい。
【0020】
【発明の効果】本発明により、外側筒部材(32)を内
側筒部材(31)に嵌脱させてその長さを変えることが
でき、長さを決めた後は外側筒部材(32)を円周方向
に捻り、突起(43)を固定溝(42)に係合させるこ
とにより、地面にしっかりと立脚させることができる支
持脚(2)が提供される。また、テーブルの内側に折り
畳まれる際には、外側筒部材(32)を内側筒部材(3
1)に外挿して各筒部材(31・32)を重ね合わせる
ことにより、支持脚(2)を小型化することができる。
この場合にも外側筒部材(32)を円周方向に捻り、突
起(43)を固定溝(42)に係合させることにより、
不用意に外側筒部材(32)が内側筒部材(31)から
飛び出ることがない。このため、テーブルの幅によって
テーブルの高さが限られてしまうことがない。
【0021】さらに、支持脚(2)を立脚状態としてそ
の長さを調節した後、ロック部材(51)を回転させて
上方向に締め上げることにより、支持脚(2)は確実に
テーブルコーナーの下部に固定され、衝撃が加えられた
際にもぐらつくことがない。また、支持脚(2)を折り
畳んだ際にも、同様にロック部材(51)を回転させて
締め上げることにより、不用意に筒部材(3)が立脚状
態となることがなく、支持脚(2)はテーブルの内側に
確実に折り畳まれた状態で固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の簡易テーブル(10)の斜視図であ
る。
【図2】 本発明に係る支持脚(2)の分解斜視図であ
る。
【図3】 ロック部材(51)を下方向に緩め、ロック
部材(51)の上端面を固定具(62)の立脚姿勢受け
止め面(621)から離間させて、筒部材(3)を立脚
状態と折り畳み状態との間で回動し得る状態を表す図で
ある。
【図4】 ロック部材(51)の上端面が固定具(6
2)の立脚姿勢受け止め面(621)に当接するまでロ
ック部材(51)を上方向に締め上げ、筒部材(3)を
立脚姿勢にロックした状態を表す図である。
【図5】 図5aは突起(43)が移動溝(41)上を
摺動する状態の筒部材(3)の断面図であり、図5bは
突起(43)を固定溝(42)に係合させた状態を示す
断面図であり、図5cは突起(43)を固定溝(42)
の奥まで係合させた状態を示す断面図である。
【図6】 内側筒部材(31)と外側筒部材(32)と
を重ね合わせて小型化した支持脚(2)を示す図であ
る。
【図7】 内側筒部材(31)の一部と外側筒部材(3
2)の一部とを重ね合わせ、突起(43)を固定溝(4
2)に係合させて長さを調節した支持脚(2)を示す図
である。本図においては、外側筒部材(32)の下端部
に砂利を入れて、テーブルの重心を下げて安定感を増し
ている。
【符号の説明】
2…テーブル支持脚 3…筒部材、31…内側筒部材、32…外側筒部材、3
3…補強骨 4…固定手段、41…移動溝、42…固定溝、421…
ストッパー突起 43…突起、44…ピンホール、45…雄ねじ、46…
補強骨 5…ロック手段、51…ロック部材、511…雌ねじ 6…枢支部材 61…枢支ピン 62…固定具、621…立脚姿勢受け止め面、 622…折り畳み姿勢受け止め面、623…ピン支承
溝、624…開口部 625…固定片、626…固定ネジ 10…従来の簡易テーブル、10a…テーブル板10a 10b…支持脚、10c…固定部材、10d…テーブル
の幅

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テーブルの下部に設けられるテーブル支
    持脚であって、 内外に挿嵌され相対摺動可能な筒部材と、この内外のい
    ずれか1つの筒部材の上端部をテーブルの下部に回動可
    能に枢支する枢支部材とからなり、 内嵌される内側筒部材の外周面および外嵌される外側筒
    部材の内周面との間に各筒部材の相対摺動を固定する固
    定手段を形成すると共に、枢支部材と筒部材との間に筒
    部材を立脚姿勢または折り畳み姿勢に固定するロック手
    段を設けたことを特徴とするテーブル支持脚。
  2. 【請求項2】 内側筒部材の外周面と外側筒部材の内周
    面とのいずれか一方の周面に筒部材の軸芯方向に形成さ
    れた移動溝と、この移動溝から分岐して形成された固定
    溝と、移動溝上を摺動し、固定溝に係合するように他方
    の周面に設けられた突起とで、筒部材の相対摺動を固定
    する固定手段を形成したことを特徴とする請求項1に記
    載のテーブル支持脚。
  3. 【請求項3】 筒部材の上端部にロック部材を進退摺動
    可能に設け、ロック部材の上端面を受け止めて筒部材を
    立脚姿勢または折り畳み姿勢に保持する立脚姿勢受け止
    め面と折り畳み姿勢受け止め面とを筒部材を枢支する枢
    支部材に形成してロック手段を構成したことを特徴とす
    る請求項1に記載のテーブル支持脚。
JP13323998A 1998-05-15 1998-05-15 テーブル支持脚 Pending JPH11318570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13323998A JPH11318570A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 テーブル支持脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13323998A JPH11318570A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 テーブル支持脚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11318570A true JPH11318570A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15099970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13323998A Pending JPH11318570A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 テーブル支持脚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11318570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020281050A2 (en) * 2015-05-08 2022-07-21 Resero IP Limited A furniture leg

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020281050A2 (en) * 2015-05-08 2022-07-21 Resero IP Limited A furniture leg

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6772700B2 (en) Control structure of supporting foot for collapsible furniture
US9089204B2 (en) Foldable table
US8205943B2 (en) Foldable rocking chair
US6845723B2 (en) Folding and tilting table
US8360085B2 (en) Top support structure of tent frame
US6622644B2 (en) Collapsible table
JPH09500045A (ja) 変換可能なテーブル
US6722617B2 (en) Musical-instrument stand
US5425315A (en) Foldable table
US11297935B2 (en) Collapsible table
JPH11318570A (ja) テーブル支持脚
KR200467083Y1 (ko) 접이식 테이블
US20180310706A1 (en) Universal stand
JP2004075040A (ja) キャスターの高さ調整機構
JP3087415U (ja) 折り畳み式テーブル
KR200197298Y1 (ko) 접이식 교자상
JP2002223860A (ja) 折畳みテーブル
KR100586923B1 (ko) 가구용 절첩식 지지 다리
JP3538838B2 (ja) 座席用テーブル収納装置
JPH085641Y2 (ja) 携帯用小椅子
JPH10304805A (ja) 釣竿受け
JPS6348871Y2 (ja)
KR101766661B1 (ko) 테이블 노출을 방지한 테이블 겸용 암 레스트 및 이를 이용한 의자
KR200352062Y1 (ko) 가구용 절첩식 지지 다리
KR200301432Y1 (ko) 의자용 발판