JPH11296410A - コンピュータシステムの管理方法、コンピュータシステムの管理装置、コンピュータシステムの端末装置、コンピュータシステム、コンピュータシステムの管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体 - Google Patents

コンピュータシステムの管理方法、コンピュータシステムの管理装置、コンピュータシステムの端末装置、コンピュータシステム、コンピュータシステムの管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体

Info

Publication number
JPH11296410A
JPH11296410A JP10102420A JP10242098A JPH11296410A JP H11296410 A JPH11296410 A JP H11296410A JP 10102420 A JP10102420 A JP 10102420A JP 10242098 A JP10242098 A JP 10242098A JP H11296410 A JPH11296410 A JP H11296410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
computer system
program
management
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10102420A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Furukawa
義彦 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kyushu Ltd filed Critical NEC Software Kyushu Ltd
Priority to JP10102420A priority Critical patent/JPH11296410A/ja
Publication of JPH11296410A publication Critical patent/JPH11296410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末側の制御プログラムの動作不良が発生す
ると端末側まで出向き、端末の保守をしなければならな
い。保守を司るSVPとSVP上で動作する保守診断プ
ログラムを有するものでは、SVPが必要でありハード
ウエア量が増加し、コストがかかるという問題がある。 【解決手段】 本発明のコンピュータシステムの管理方
法はまず、管理端末3側のリモート管理プログラム32
から、特殊コード21の送信を行うと、特殊コード21
を受信した端末装置1は、メモリ112内の簡易ブート
プログラム116が起動しする。管理装置3から内蔵記
憶装置13の復旧をリモート管理プログラム32で行
う。リモート管理プログラム32は端末装置1内の内蔵
記憶装置13の内容を送信し、送信終了後、簡易ブート
プログラム116に対し端末装置1を再起動する指示を
出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを使
用するコンピュータシステムの管理方法に関し、端末側
のオペレーティングシステムが正常に動作しなくても確
実に管理することが可能なコンピュータシステムの管理
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンピュータシステムの管理方法
は、端末側のオペレーティングシステムが正常に動作し
オペレーティングシステム以外の部分が障害となった時
に、端末側のオペレーティングシステムの制御の配下で
障害の収集やプログラムの改修を行う、特開平10ー1
1377号公報「リモートメンテナンスシステム」があ
る。また、情報処理システムの保守を司るSVP (Supe
r Visor Processor)とSVP上で動作する保守診断プロ
グラムを用いることによりコンピュータシステムの管理
を行う、特開平9ー288592号公報「情報処理シス
テムの保守診断プログラム管理方式」がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術には、次のよ
うな問題点があった。特開平10ー11377号公報
「リモートメンテナンスシステム」では、端末のオペレ
ーティングシステムが正常に動作していれば保守員が端
末側へ出向くことなく端末のプログラムを改修したり障
害の収集を行えるが、オペレーティングシステムの動作
不良が発生すると端末側まで出向き、端末の保守をしコ
ンピュータシステムを再起動しなければならない。
【0004】情報処理システムの保守を司るSVPとS
VP上で動作する保守診断プログラムを用いることによ
りコンピュータシステムの管理を行う、特開平9ー28
8592号公報「情報処理システムの保守診断プログラ
ム管理方式」では、SVPが必要でありハードウエア量
が増加し、コストがかかるという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のコンピュータシ
ステムの端末装置は、管理装置と端末装置がネットワー
クにより接続されるコンピュータシステムにおいて、前
記端末装置が、前記管理装置から特定のコードを受信す
る手段と、送られてきたコードの指示に従い前記端末装
置の制御プログアムを受信する手段と、前記制御プログ
ラムを前記端末装置内の記憶装置に書き込む手段と、前
記端末装置を再起動する手段を有する。
【0006】本発明のコンピュータシステムの管理装置
は、管理装置と端末装置がネットワークにより接続され
るコンピュータシステムにおいて、前記管理装置が、特
定のコードを送信する手段と、前記端末装置から特定の
コードを受信したかを検査する検査手段と、前記検査手
段の結果により前記端末装置のプログラム送信する手段
と、前記端末装置を端末を再起動する指示を出す手段を
有する。
【0007】本発明のコンピュータシステムの管理方法
は、管理装置と端末装置がネットワークにより接続され
るコンピュータシステムにおいて、前記管理装置が、特
定のコードを送信する第一のステップと、前記端末装置
から特定のコードを受信したかを検査する第二のステッ
プと、前記第二のステップの結果により前記端末装置の
プログラム送信する第三のステップと、前記端末装置を
再起動する指示を出す第四のステップを有する。
【0008】本発明第二のコンピュータシステムの管理
方法は、管理装置と端末装置がネットワークにより接続
されるコンピュータシステムにおいて、前記端末装置
が、前記管理装置から特定のコードを受信する第五のス
テップと、送られてきたコードの指示に従い前記端末装
置の制御プログラムを受信する第六のステップと、前記
制御プログラムを前記端末装置内の記憶装置に書き込む
第七のステップと、前記端末装置を再起動する第八のス
テップを有する。
【0009】本発明のコンピュータシステムは、管理装
置と端末装置がネットワークにより接続されるコンピュ
ータシステムにおいて、前記管理装置が、特定のコード
を送信する手段と、前記端末装置から特定のコードを受
信したかを検査する検査手段と、前記検査手段の結果に
より前記端末装置のプログラム送信する手段と、前記端
末装置を端末を再起動する指示を出す手段を有し、前記
端末装置が、前記管理装置から特定のコードを受信する
手段と、送られてきたコードの指示に従い前記端末装置
の制御プログラムを受信する手段と、前記制御プログラ
ムを前記端末装置内の記憶装置に書き込む手段と、前記
端末装置を再起動する手段を有する。
【0010】本発明の記録媒体は、コンピュータシステ
ムの管理方法をコンピュータで実行するためのプログラ
ムを有する。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明のコンピュータシステムの
第一の実施の形態を示すブロック図である。図1におい
て、本発明のコンピュータシステムは、第一の端末装置
1、ネットワーク2、管理装置3を含んでいる。管理装
置3は、管理装置通信制御部31、リモート管理プログ
ラム32を含んでいる。第一の端末装置1は、管理装置
3からネットワーク2を経由した信号を受ける通信制御
部11と、プログラム制御により動作する第一の処理装
置12と内蔵記憶装置13から構成される。第一の端末
装置1において、第一の処理装置12は内蔵記憶装置1
3をアクセスし内蔵している制御プログラム131を取
り込み、取り込んだ制御プログラム131に従って第一
の端末装置1を制御する。
【0013】第一の端末装置1の通信制御部11は、プ
ログラム制御により動作する第二の処理装置113と通
信プログラム117を記憶するメモリ112と、他の部
分の給電状態に関わらずメモり112と第二の処理装置
113と内蔵記憶装置13に給電するバッテリ111か
ら構成される。通信制御部11の通信プログラム117
は通信制御部11内のメモリ112に格納されており、
第二の処理装置113の制御のもとで、第一の端末装置
1が異常時にも通信プログラム117を動作させる。通
信プログラム117以外に、メモリ112に簡易ブート
プログラム116が格納されている。簡易ブートプログ
ラム116はメモリ112にあらかじめ書き込んであ
る。
【0014】次に、本発明のコンピュータシステムの管
理方法の実施の形態の動作について図面を参照して説明
する。
【0015】図3は 本発明のコンピュータシステムの
管理方法を示すフローチャートである。
【0016】第一の端末装置1内でエラーが発生し、内
蔵記憶装置13内の制御プログラム131が障害になっ
たとする。第一の端末装置1の使用者は管理装置管理者
に障害の発生を電話等で連絡する。管理装置3側のリモ
ート管理プログラム32から、管理装置通信制御部31
に指示して特殊コード21の送信を行う(図3ステップ
A−1)。特殊コード21は、正常時の動作モードから
異常時の動作モードへの切り替えを指示する命令であ
る。通信制御部11は、メモリ112内の通信プログラ
ム117の制御のもとで動作しており、特殊コード21
を受信した(図3ステップB−1)第一の端末装置1
は、メモリ112内の簡易ブートプログラム116が起
動し(図3ステップB−2)、管理装置3からのリモー
トメンテナンスが可能な状態になったことを示す信号を
返送する(図3ステップB−3)。管理装置3はこの信
号を受信しリモートメンテナンスが可能な状態になった
ことを確認して(図3ステップA−2)、内蔵記憶装置
13の復旧をリモート管理プログラム32で行う。リモ
ート管理プログラム32は第一の端末装置1内の内蔵記
憶装置13の内容を送信し(図3ステップA−3)、送
信終了後、簡易ブートプログラム116に対し第一の端
末装置1を再起動する指示を出す(図3ステップA−
4)。これにより。第一の端末装置1は内蔵記憶装置1
3内の制御プログラム131の制御の元で動作開始し、
復旧が完了する(図3ステップB−4)。使用者8が電
源を切断した場合でも、バッテリ111により、図3ス
テップB−1からBー4の動作は保証される。
【0017】次に、本発明のコンピュータシステムの管
理方法の第二の実施の形態について説明する。
【0018】図2は、本発明のコンピュータシステムの
管理方法の第二の実施の形態を示すブロック図である。
図2において、本発明のコンピュータシステムは、第二
の端末装置1a、ネットワーク2、管理装置3を含んで
いる。管理装置3は、管理装置通信制御部31、リモー
ト管理プログラム32を含んでいる。第二の端末装置1
aは、管理装置3からネットワーク2を経由したの信号
を受ける第二の通信制御部11aと、プログラム制御に
より動作する第一の処理装置12、ディスクコントロー
ラ16とディスク14から構成される。内部バス118
は、第一の処理装置12、ディスクコントローラ16、
第二の処理装置113、メモリ112と通信コントロー
ラ119をそれぞれ接続する。第二の端末装置1aにお
いて、第一の処理装置12の指示によりディスクコント
ローラ16がディスク14をアクセスし内蔵している制
御プログラム131を取り込み、取り込んだ制御プログ
ラム131に従って第二の端末装置1aを制御する。
【0019】第二の端末装置1aの第二の通信制御部1
1aは、プログラム制御により動作する第二の処理装置
113と通信プログラム117を記憶するメモリ112
と、他の部分の給電状態に関わらずメモり112と第二
の処理装置113とディスク14とディスクコントロー
ラ16に給電するバッテリ111と通信制御部119か
ら構成される。第二の通信制御部11aの通信プログラ
ム117は通信制御部11内のメモリ112に格納され
ており、第二の処理装置113の制御のもとで、端末装
置1が異常時にも通信プログラム117を動作させる。
通信プログラム117以外に、メモリ112に簡易ブー
トプログラム116が格納されている。簡易ブートプロ
グラム116はメモリ112にあらかじめ書き込んであ
る。
【0020】次に、本発明の第二の実施の形態の動作に
ついて図3を参照して説明する。
【0021】第二の端末装置1a内でエラーが発生し、
ディスク14内の制御プログラム131が障害になった
とする。端末装置1の使用者は管理装置管理者に障害の
発生を電話等で連絡する。管理装置3側のリモート管理
プログラム32から、管理装置通信制御部31に指示し
て特殊コード21の送信を行う(図3ステップA−
1)。特殊コード21は、正常時の動作モードから異常
時の動作モードへの切り替えを指示する命令である。第
二の通信制御部11aは、メモリ112内の通信プログ
ラム117の制御のもとで動作しており、特殊コード2
1を受信した(図3ステップB−1)端末装置1は、メ
モリ112内の簡易ブートプログラム116が起動し
(図3ステップB−2)、管理装置3からのリモートメ
ンテナンスが可能な状態になったことを示す信号を返送
する(図3ステップB−3)。管理装置3はこの信号を
受信しリモートメンテナンスが可能な状態になったこと
を確認して(図3ステップA−2)、ディスク14の復
旧をリモート管理プログラム32で行う。リモート管理
プログラム32は端末装置1内のディスク14の内容を
送信し(図3ステップA−3)、送信終了後、簡易ブー
トプログラム116に対し端末装置1を再起動する指示
を出す(図3ステップA−4)。これにより端末装置1
はディスク14内の制御プログラム131の制御の元で
動作開始し、復旧が完了する(図3ステップB−4)。
使用者8が電源を切断した場合でも、バッテリ111に
より、図3ステップB−1からBー4の動作は保証され
る。
【0022】図4は、本発明の実施の形態のコンピュー
タシステムの管理方法を実行するコンピュータ60とそ
の処理が格納された記録媒体61である。
【0023】
【発明の効果】本発明第一の効果は、端末装置側の保守
者が不要となることである。その理由は、端末装置1の
クライアント制御プログラムがから立ち上がらない状態
になっても、通信制御部11内のメモリに格納された簡
易ブートプログラムにより内蔵記憶装置に管理装置から
アクセスし復旧することができるからである。
【0024】本発明第二の効果は、通信ボードにバッテ
リ等の少数の部品を追加するだけで従来サービスプロセ
ッサが有していた機能を代替することが可能となり、コ
ストが削減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンピュータシステムの第一の実施の
形態を示すブロック図である。
【図2】本発明のコンピュータシステムの第二の実施の
形態を示すブロック図である。
【図3】本発明のコンピュータシステムの管理方法を示
すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態のコンピュータシステムの
管理方法を実行するコンピュータとその処理が格納され
た記録媒体を示す図である。
【符号の説明】
1 第一の端末装置 1a 第二の端末装置 2 ネットワーク 3 管理装置 11 通信制御部 11a 第二の通信制御部 12 第一の処理装置 13 内蔵記憶装置 14 ディスク 16 ディスクコントローラ 21 特殊コード 31 管理装置通信制御部 32 リモート管理プログラム 60 コンピュータ 61 記録媒体 111 バッテリ 112 メモリ 113 第二の処理装置 116 簡易ブートプログラム 117 通信プログラム 118 内部バス 119 通信コントローラ 131 制御プログラム
フロントページの続き (54)【発明の名称】 コンピュータシステムの管理方法、コンピュータシステムの管理装置、コンピュータシステムの 端末装置、コンピュータシステム、コンピュータシステムの管理方法をコンピュータに実行させ るためのプログラムを格納した記録媒体

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管理装置と端末装置がネットワークによ
    り接続されるコンピュータシステムにおいて、 前記管理装置が、特定のコードを送信する第一のステッ
    プと、前記端末装置から特定のコードを受信したかを検
    査する第二のステップと、前記第二のステップの結果に
    より前記端末装置のプログラム送信する第三のステップ
    と、前記端末装置を再起動する指示を出す第四のステッ
    プを有することを特徴とするコンピュータシステムの管
    理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の第一乃至第四のステップ
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納し
    た記録媒体。
  3. 【請求項3】 管理装置と端末装置がネットワークによ
    り接続されるコンピュータシステムにおいて、 前記端末装置が、前記管理装置から特定のコードを受信
    する第五のステップと、送られてきたコードの指示に従
    い前記端末装置の制御プログアムを受信する第六のステ
    ップと、前記制御プログラムを前記端末装置内の記憶装
    置に書き込む第七のステップと、前記端末装置を再起動
    する第八のステップを有することを特徴とするコンピュ
    ータシステムの管理方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の第五乃至第八のステップ
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納し
    た記録媒体。
  5. 【請求項5】 管理装置と端末装置がネットワークによ
    り接続されるコンピュータシステムにおいて、 前記管理装置が、特定のコードを送信する手段と、前記
    端末装置から特定のコードを受信したかを検査する検査
    手段と、前記検査手段の結果により前記端末装置のプロ
    グラム送信する手段と、前記端末装置を再起動する指示
    を出す手段を有することを特徴とするコンピュータシス
    テムの管理装置。
  6. 【請求項6】 管理装置と端末装置がネットワークによ
    り接続されるコンピュータシステムにおいて、 前記端末装置が、前記管理装置から特定のコードを受信
    する手段と、送られてきたコードの指示に従い前記端末
    装置の制御プログアムを受信する手段と、前記制御プロ
    グラムを前記端末装置内の記憶装置に書き込む手段と、
    前記端末装置を再起動する手段を有することを特徴とす
    るコンピュータシステムの端末装置。
  7. 【請求項7】 前記端末装置が、無停電で電力を供給す
    る電源供給手段と、前記電源供給手段により動作する通
    信手段と記憶手段を有することを特徴とする請求項6記
    載のコンピュータシステムの端末装置。
  8. 【請求項8】 管理装置と端末装置がネットワークによ
    り接続されるコンピュータシステムにおいて、 前記管理装置が、特定のコードを送信する手段と、前記
    端末装置から特定のコードを受信したかを検査する検査
    手段と、前記検査手段の結果により前記端末装置のプロ
    グラム送信する手段と、前記端末装置を再起動する指示
    を出す手段を有し、 前記端末装置が、前記管理装置から特定のコードを受信
    する手段と、送られてきたコードの指示に従い前記端末
    装置の制御プログラムを受信する手段と、前記制御プロ
    グラムを前記端末装置内の記憶装置に書き込む手段と、
    前記端末装置を再起動する手段を有することを特徴とす
    るコンピュータシステム。
JP10102420A 1998-04-14 1998-04-14 コンピュータシステムの管理方法、コンピュータシステムの管理装置、コンピュータシステムの端末装置、コンピュータシステム、コンピュータシステムの管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体 Pending JPH11296410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102420A JPH11296410A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 コンピュータシステムの管理方法、コンピュータシステムの管理装置、コンピュータシステムの端末装置、コンピュータシステム、コンピュータシステムの管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102420A JPH11296410A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 コンピュータシステムの管理方法、コンピュータシステムの管理装置、コンピュータシステムの端末装置、コンピュータシステム、コンピュータシステムの管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11296410A true JPH11296410A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14326968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10102420A Pending JPH11296410A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 コンピュータシステムの管理方法、コンピュータシステムの管理装置、コンピュータシステムの端末装置、コンピュータシステム、コンピュータシステムの管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11296410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505406A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 グレネイル エレクトロニクス インコーポレイテッド 地域分散型ボイスメッセージングシステムのためのヘルスモニタ
US8904157B2 (en) 2006-09-06 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Computer, remote control system, control method of computer and remote control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505406A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 グレネイル エレクトロニクス インコーポレイテッド 地域分散型ボイスメッセージングシステムのためのヘルスモニタ
US8904157B2 (en) 2006-09-06 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Computer, remote control system, control method of computer and remote control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9632935B2 (en) Systems and methods for non-volatile cache control
US6662281B2 (en) Redundant backup device
US7444541B2 (en) Failover and failback of write cache data in dual active controllers
US20060056321A1 (en) Recovery of duplex data system after power failure
JPH10177498A (ja) フォルトトレラント・コンピュータ・システムのメモリ・マネージメント
JP5392594B2 (ja) 仮想計算機冗長化システム、コンピュータシステム、仮想計算機冗長化方法、及びプログラム
JP2006338626A (ja) ディスクアレイ装置及びその制御方法
CN111581021B (zh) 应用程序启动异常的修复方法、装置、设备及存储介质
US7861112B2 (en) Storage apparatus and method for controlling the same
JP2008225567A (ja) 情報処理システム
JP2002123406A (ja) 高信頼性システム
JPH11296410A (ja) コンピュータシステムの管理方法、コンピュータシステムの管理装置、コンピュータシステムの端末装置、コンピュータシステム、コンピュータシステムの管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体
US20050268188A1 (en) Backup method, backup system, disk controller and backup program
KR20010011204A (ko) 캐쉬미러링을 통한 레이드 장애극복 방법 및 장치
JPH10240620A (ja) コンピュータシステムおよび同システムにおけるチェックポイントイメージ保存方法
JP2002007220A (ja) 多重化メモリシステム
JP4494263B2 (ja) サービスシステムの冗長化方式
JPH05342076A (ja) 二重書構成のファイル装置
JP3191282B2 (ja) 障害情報データ収集方式
KR100285338B1 (ko) 전전자 교환기에 있어서 스탠바이 보드에 대한 진단장치 및방법
JPH096651A (ja) Scsiトレーサ装置
CN112486720A (zh) 提高计算机系统稳定性的方法及计算机系统
JPS6149225A (ja) 情報処理システムの運転方式
JPH0981531A (ja) 装置立ち上げ方式
JPH03276349A (ja) データ二重化制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010605