JPH11295607A - 三次元顕微鏡 - Google Patents

三次元顕微鏡

Info

Publication number
JPH11295607A
JPH11295607A JP10111098A JP10111098A JPH11295607A JP H11295607 A JPH11295607 A JP H11295607A JP 10111098 A JP10111098 A JP 10111098A JP 10111098 A JP10111098 A JP 10111098A JP H11295607 A JPH11295607 A JP H11295607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
measured
microscope
frequency
interference fringes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10111098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ueda
健司 植田
Toshiro Matsubara
俊郎 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10111098A priority Critical patent/JPH11295607A/ja
Publication of JPH11295607A publication Critical patent/JPH11295607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価な装置で高速にミリメートルオーダーの
範囲の立体形状について、マイクロメートルオーダーの
空間分解能で測定すること。 【解決手段】 周波数差をもつ複数の照明光の干渉によ
り、干渉縞を自動的に走査させ、干渉縞の曲がり量を視
野全域に置いて観測し、干渉縞の曲がり量から高さ方向
の位置情報をもとめてやることにより、被測定物の表面
の立体形状を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロメートル
オーダーの表面の立体形状を観察する顕微鏡の分野であ
る。
【0002】
【従来の技術】顕微鏡は、微少領域の観察に広く用いら
れているが、通常の光学式顕微鏡は表面の様子を平面的
に捕らえるだけであり、表面の微細な凹凸を観察するに
は適していない。また、表面の凹凸が計測できるものに
レーザー顕微鏡があるが、レーザー顕微鏡に代表される
表面の立体形状を測定する顕微鏡は、基本的にポイント
測定となり、ミリメートルオーダーの領域の立体形状を
マイクロメートルオーダーの精度で測定するとなると莫
大な時間を必要とする。さらに、ポイント測定では、各
ポイント間の数値の整合性を確保するために、振動や温
度変化等の外乱に対して十分耐え得る装置としなければ
ならず、必然的に装置も大型化し、価格も高価なものに
なってしまう。
【0003】一方、発明者らは鋼材の表面形状を測定す
る方法として特開平07─063527号公報に開示し
ている縞パターンを投影する方法を考案している。この
方法は、被測定物に投影された縞パターンの位置の変化
を被測定物の高さ方向の変化量として測定することを特
徴としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記特開平0
7─063527号公報の方法では、視野はメートルオ
ーダーのものを対象としており、単純なスケールダウン
ではミリメートルオーダーの視野の対象を測定すること
はできない。その理由は、マイクロメートルオーダーの
空間分解能で表面形状を測定するためには、縞パターン
の太さは空間分解能以下にしなければならないため、必
然的に高い開口数NAのレンズが必要となる。高い開口
数NAのレンズは、焦点距離が非常に短いため、焦点深
度も狭くなり、ミリメートルオーダーの視野全域で縞パ
ターンのピントを合わせることが不可能である。
【0005】また、上記したように、レーザー顕微鏡で
微少領域の立体形状を測定するには、測定時間がかかる
とか、非常に高価になるなどの問題があった。本発明
は、かかる従来技術の問題点を解決するためになされた
もので、装置が安価で短時間に立体形状を測定する三次
元顕微鏡を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、被測定対象を拡大し観察する顕微鏡に於い
て、被測定対象の照明に使用する空間的に可干渉な複数
の照明光と、前記照明光の少なくとも一つの周波数を変
化させる変調手段と、前記照明光により形成される干渉
縞を観測する撮像手段と、前記撮像手段により観測され
た干渉縞の位置を算出し高さ方向の位置情報に変換する
信号処理手段と、前記信号処理手段により求められた位
置情報を表示する表示手段を備え、周波数の異なる光の
干渉を利用して、顕微鏡視野内を移動する干渉縞を順次
撮影することで立体的な形状を測定することを特徴とす
るものである。
【0007】次に、本発明のポイントである縞パターン
の形成方法、走査方法及び、光周波数の変調方法及び、
縞位置変化から高さ方向の位置を求める方法を説明す
る。まず縞パターンの形成方法であるが、図1に示すよ
うに二本の光1、2が交差し、それぞれの光の間に一定
の位相の関係がある場合には交差する部分に干渉縞3が
形成される。その干渉縞の間隔dは光の波長λと交差す
る角度θにより d=λ÷(sin θ/2) と表される。例えば、波長0.5μmの光が90°で交
差した場合、干渉縞の間隔は0.7μmとなる。このよ
うに1μm以下の縞パターンは容易に形成できることが
わかる。
【0008】次に縞パターンの走査方法であるが、前述
した干渉縞の形成に寄与する光の一方の周波数をf(た
だし、光の周波数f0 ≫f)だけ変調した場合、干渉縞
は移動し、干渉縞の移動速度vは v=df と表される。つまり、周波数変調を行うだけで、自動的
に干渉縞は移動することを示しており、機械的な移動機
構等は一切必要としない。このとき、光の周波数を変調
させる方法は、一般的な音響光学効果や音叉などの振動
体を利用したドップラー効果によるものや、電気光学効
果や磁気光学効果を利用した屈折率の時間変化によるも
のでも構わない。
【0009】図2は、図1に示した干渉縞3を光1、2
の交差角の中心線4に対して法線5が30°傾いた平面
6に投影したものである。平面6上の干渉縞の間隔は、
簡単な計算から0.8μm(0.7μm/cos30
°)になることがわかる。図2に示したように平面6が
1μm上方に移動したとき(平面6’)干渉縞3の位置
は右方向に0.6μm(1μm×tan30°)移動す
る。つまり、干渉縞の位置は干渉縞の写った場所の高さ
方向の位置を表しているため、本来平面に投影された場
合には直線となる干渉縞が曲がっていた場合には、投影
された物体の表面形状に凹凸があると言うことを意味し
ている。
【0010】このように、この方法では干渉縞を走査し
ながらその曲がり方を視野全域で観測してやることによ
り微少領域の立体画像を短時間に測定することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。図3は、単一の光源からで
た光を二分割して、それぞれを別々の変調装置で周波数
変調した場合の実施の形態を示す構成図である。ここで
は光源に波長0.633μmのHe−Neレーザーを用
い、光路途中でビームスプリッターにより二分割してい
るが図3では省略し、図4に照明光が音響光学変調装置
により周波数変調されるまでの構成を示す。
【0012】図4の20はHe−Neレーザー、21は
光を二分割するビームスプリッター、22、23、は周
波数変調を行う音響光学変調装置である。He−Neレ
ーザーから出力された照明光24は、ビームスプリッタ
ー21により照明光10と照明光11に分割され、照明
光10は音響光学変調装置22により40MHzの周波
数変調をされ、照明光11は音響光学変調装置23によ
り40.00001MHzの周波数変調をされている。
【0013】次に図3を用いて本発明の三次元顕微鏡の
構成について説明する。照明光10は図4に示したよう
に音響光学変調装置により40MHz、照明光11は4
0.00001MHzの周波数変調を受けている。照明
光10と照明光11は、直角に交差し、その交差角の中
心線と被測定物12の法線が30°傾くように被測定物
に照射している。顕微鏡13は対物レンズ14と接眼レ
ンズ15により構成されており、対物レンズ14は開口
数NAが0.4で40倍の倍率のものを用い、接眼レン
ズ15の先には干渉縞を撮影する撮像装置16として動
作周波数30HzのCCDカメラが取り付けられてい
る。被測定物上に形成された干渉縞17の間隔は、今回
の構成では1μmとなり、干渉縞の走査速度は照明光1
0、11の周波数差10Hzにより決定され、10μm
/secとなる。30Hzの撮像装置では、0.33μ
mピッチで撮影が行え、視野全体の測定に用する時間は
干渉縞が隣の干渉縞のあった場所まで移動する時間であ
るため、0.1secで完了する。撮像装置により撮影
された干渉縞は、信号処理装置18に入力され、直線か
らのずれ量を求め、高さ方向の位置に変換し、表示装置
19により形状の立体画像が表示される。
【0014】このように、周波数が異なる光により形成
された干渉縞の曲がり量から高さ方向の位置をもとめて
やるようにした結果、測定視野全域をマイクロメートル
以下の空間分解能で立体形状が測定できるようになっ
た。本実施の形態では、照明光にHe−Neレーザーを
用いているが、空間的に可干渉で、干渉距離が1cm程
度保てる光源であれば、どのような光源を用いてもよ
く、また、照明光の交差角や被測定面の法線との角度も
配置的に許されるならば何度でも構わず、さらに周波数
の変調も音響光学変調装置以外の電気光学変調装置や磁
気光学変調装置を用いても実施の形態に何等変更の無い
ことは明白である。
【0015】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、干渉
縞が自動的に走査するので、余分な機械的駆動部分が不
要になり、装置構成が単純になる。また、ミリメートル
オーダーの範囲の立体形状をほぼリアルタイムに測定で
きるため、表面の立体形状を高速に測定できる安価な三
次元顕微鏡を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】二つの光が交差するときに形成される干渉縞の
出来方を示す図である。
【図2】平面の位置が変化したときの干渉縞の位置の変
化のおきる理由を示した図である。
【図3】本発明の三次元顕微鏡を説明するための図であ
る。
【図4】照明光の作り方を示した図である。
【符号の説明】
1 照明光 2 照明光 3 干渉縞 4 交差角の中心線 5 法線 6 平面 6’ 平面 10 照明光 11 照明光 12 被測定物 13 顕微鏡 14 対物レンズ 15 接眼レンズ 16 撮像装置 17 干渉縞 18 信号処理装置 19 表示装置 20 He−Neレーザー 21 ビームスプリッター 22 音響光学変調装置 23 音響光学変調装置 24 照明光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定対象を拡大し観察する顕微鏡に於
    いて、被測定対象の照明に使用する空間的に可干渉な複
    数の照明光と、前記照明光の少なくとも一つの周波数を
    変化させる変調手段と、前記照明光により形成される干
    渉縞を観測する撮像手段と、前記撮像手段により観測さ
    れた干渉縞の位置を算出し高さ方向の位置情報に変換す
    る信号処理手段と、前記信号処理手段により求められた
    位置情報を表示する表示手段を備え、 周波数の異なる光の干渉を利用して、顕微鏡視野内を移
    動する干渉縞を順次撮影することで立体的な形状を測定
    することを特徴とする三次元顕微鏡。
JP10111098A 1998-04-13 1998-04-13 三次元顕微鏡 Withdrawn JPH11295607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111098A JPH11295607A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 三次元顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111098A JPH11295607A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 三次元顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11295607A true JPH11295607A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14291945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10111098A Withdrawn JPH11295607A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 三次元顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11295607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012049831A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 株式会社ニコン 構造化照明装置、構造化照明顕微鏡装置、及び面形状測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012049831A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 株式会社ニコン 構造化照明装置、構造化照明顕微鏡装置、及び面形状測定装置
US9709785B2 (en) 2010-10-14 2017-07-18 Nikon Corporation Structured illumination apparatus, structured illumination microscopy apparatus, and profile measuring apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9194818B2 (en) Distance measurement system and optical resolution improvement apparatus
JP4899408B2 (ja) 顕微鏡装置
US8610897B2 (en) High-resolution surface plasmon microscope with heterodyne interferometry in radial polarization mode
US20140374575A1 (en) Spatial frequency reproducing apparatus and optical distance measuring apparatus
KR20050114615A (ko) 비공초점, 공초점 및 간섭 공초점 현미경 검사시 기판-매질계면에서의 굴절률 불일치 효과 보상
CN116507956A (zh) 利用扫描镜和转移工作台的飞越光束图案扫描全息图显微镜装置
JP2007225341A (ja) 干渉計、及び形状の測定方法
JPWO2020045589A1 (ja) 表面形状計測装置および表面形状計測方法
KR100916593B1 (ko) 실시간 3차원 형상 측정 시스템
Yang et al. High resolution laser fringe pattern projection based on MEMS micro-vibration mirror scanning for 3D measurement
JP2017026596A (ja) 三次元屈折率測定方法および三次元屈折率測定装置
Sánchez et al. LED source interferometer for microscopic fringe projection profilometry using a Gates’ interferometer configuration
JP2012037911A (ja) 顕微鏡装置
Engel 3D optical measurement techniques
US4498770A (en) Apparatus and method for determining the configuration of a reflective surface
JP6014449B2 (ja) レーザー走査顕微鏡装置
JP6385779B2 (ja) 光学的距離計測装置
JPH10232204A (ja) 屈折率測定装置
US5910660A (en) Process and device for determining three-dimensional structure in the submicron range
JPH11295607A (ja) 三次元顕微鏡
JP2002116010A (ja) 三次元形状測定方法及び装置
Spagnolo et al. Vibration monitoring by fiber optic fringe projection and Fourier transform analysis
JP4023666B2 (ja) 動的形状測定方法及び装置
JP5973777B2 (ja) レーザー走査顕微鏡装置
JPS60253945A (ja) 形状測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705