JPH11291790A - 自動速度制御装置 - Google Patents

自動速度制御装置

Info

Publication number
JPH11291790A
JPH11291790A JP10096264A JP9626498A JPH11291790A JP H11291790 A JPH11291790 A JP H11291790A JP 10096264 A JP10096264 A JP 10096264A JP 9626498 A JP9626498 A JP 9626498A JP H11291790 A JPH11291790 A JP H11291790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
obstacle
distance
detected
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10096264A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Asada
哲也 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10096264A priority Critical patent/JPH11291790A/ja
Publication of JPH11291790A publication Critical patent/JPH11291790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、交通の混乱を招くことなく安全な
走行を行うことができる自動速度制御装置を提供するこ
とにある。 【解決手段】 先行車が発進しても、自車の前方又は側
方で自車からの距離が一定以内の近距離に障害物を周囲
センサ2で検知したときは自動発進を保留して報知器8
から運転者に報知し、運転者による手動発進を促すよう
にコントローラ3で制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交通の混乱を招く
ことなく安全な走行ができる自動速度制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の自動速度制御装置としては、例え
ば先行車との距離を測定する測距センサと、スロット
ル、ブレーキ及びトランスミッションを制御する制御装
置とを備え、先行車との距離に応じて自車の車速を制御
し、先行車が停止すれば一定距離を空けて自車も停車さ
せ、先行車が発進した場合は自車も自動的に発進させる
ようにしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
自動速度制御装置にあっては、側方から割り込んでくる
車両、建物等のブラインドから飛び出してくる車両等が
あっても、上記のように先行車の動きのみに応じて自動
発進させてしまい、交通の混乱を招くおそれがあるとい
った問題があった。
【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的としては、交通の混乱を招くことなく安全な走
行を行うことができる自動速度制御装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、先行車との車間距離に応じ
て自車の車速を制御し、前記先行車に追従する自動速度
制御装置において、自車の前方又は側方で自車からの距
離が一定以内の近距離に障害物を検知する障害物検知手
段と、先行車が発進しても、自車の前方又は側方で自車
からの距離が一定以内の近距離に障害物を検知した場合
には、自動発進を保留するように制御する制御手段とを
有することを要旨とする。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の自
動速度制御装置において、前記制御手段は、自車の側方
の近距離に前記障害物を検出した場合でも、その障害物
が停止物体であると判断できるときには、自動発進可と
することを要旨とする。
【0007】請求項3記載の発明は、先行車との車間距
離に応じて自車の車速を制御し、前記先行車に追従する
自動速度制御装置において、自車からの距離が自車の前
方又は側方の一定の近距離を超えた一定以内の中距離に
障害物を検知する障害物検知手段と、検知された障害物
の位置の変化から当該障害物の移動方向、移動速度を推
定する移動方向推定手段と、先行車が発進しても、自車
からの距離が自車の前方又は側方の一定の近距離を超え
た一定以内の中距離に障害物を検知した場合に、前記移
動方向推定手段により当該障害物の移動方向、移動速度
を推定し、前記障害物が自車に一定以上近付く可能性が
あると判断したときには、自動発進を保留するように制
御する制御手段とを有することを要旨とする。
【0008】請求項4記載の発明は、請求項1又は3記
載の自動速度制御装置において、手動発進を促すように
報知する報知手段を有し、前記制御手段は、自動発進を
保留した場合には、前記報知手段により手動発進を促す
ように報知することを要旨とする。
【0009】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、自車の前
方又は側方で自車からの距離が一定以内の近距離に障害
物を検知するようにしておき、先行車が発進しても、自
車の前方又は側方で自車からの距離が一定以内の近距離
に障害物を検知した場合には、自動発進を保留するよう
に制御することで、例えば、側方から割り込んでくる車
両等が一定以内の近距離で検知されたときは、先行車へ
の自動追従を保留して、交通の混乱を招くことなく安全
な走行を行うことができる。
【0010】請求項2記載の発明によれば、自車の側方
の近距離に障害物を検出した場合でも、その障害物が停
止物体であると判断できるときには、自動発進可とする
ことで、自車の側方の近距離で障害物が検出されても、
その障害物が、例えば固定ポール等の停止物体と判断さ
れたときは、運転者の操作低減が可能な先行車への自動
追従をそのまま続行することができる。
【0011】請求項3記載の発明によれば、自車からの
距離が自車の前方又は側方の一定の近距離を超えた一定
以内の中距離に障害物を検知するようにしておき、検知
された障害物の位置の変化から当該障害物の移動方向、
移動速度を推定する。ここで、先行車が発進しても、自
車からの距離が自車の前方又は側方の一定の近距離を超
えた一定以内の中距離に障害物を検知した場合に、当該
障害物の移動方向、移動速度を推定し、障害物が自車に
一定以上近付く可能性があると判断したときには、自動
発進を保留するように制御することで、近距離を超えた
一定以内の中距離に、例えば、側方から割り込んでくる
車両等の障害物が検知され、その障害物が近距離内に入
ってくると判断されたときは、先行車への自動追従を保
留して、交通の混乱を招くことなく安全な走行を行うこ
とができる。
【0012】請求項4記載の発明によれば、自動発進を
保留した場合には、手動発進を促すように報知すること
で、運転者により手動発進に切り替えられ、交通の混乱
を招くことなく安全な走行を行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施の形態に係る自動
速度制御装置の構成を示すブロック図である。
【0015】まず、図1に示す自動速度制御装置の構成
を説明する。
【0016】先行車認識センサ1、周囲センサ2からの
各センサ信号がコントローラ3に入力されている。先行
車認識センサ1は、測距センサ等からなり、自車と先行
車とがなす車間距離を測定して先行車を認識する。
【0017】周囲センサ2は、スキャン式レーダ又はカ
メラ等からなり、自車から一定の近距離及びこの近距離
を超えた一定以内の中距離における障害物を検知する。
周囲センサ2にカメラを用いる場合は、自車の4隅等に
それぞれ取り付ける。
【0018】コントローラ3には、先行車認識センサ1
からのセンサ信号に基づいて車間距離を算出し、また算
出された車間距離データに基づいて相対速度を算出する
車間距離等算出部4と、周囲センサ2からのセンサ信号
に基づいて障害物の有無、種類及び状態等を判断する障
害物判断部5と、この障害物判断部5の判断結果に基づ
いて自車の自動発進の許可を判断する発進許可判断部6
と、この発進許可判断部6からの発進許可信号と車間距
離等算出部4からの車間距離データ、相対速度データを
入力して先行車との車間距離が目標車間距離となるよう
に車速を制御する車間制御部7とが備えられている。な
お、障害物判断部5では、周囲センサ2からセンサ信号
に基づいて、障害物の今回と前回の位置の変化から移動
ベクトルを求めるようにしており、移動ベクトルによっ
て障害物の移動方向および移動速度を表すようにしてい
る。
【0019】車間制御部7には、この車間制御部7から
の開度指令値に応じてエンジンへの吸入空気量を調整す
るスロットルアクチュエータ9と、車間制御部7からの
ポジション指令値に応じて変速比を切り替えるオートマ
チックトランスミッション10と、車間制御部7からの
液圧指令値に応じて車輪に設けられたディスクを制動パ
ッドで挟み自車を減速又は停止させるブレーキアクチュ
エータ11とが接続されている。
【0020】報知器8は、障害物の存在を検知したと
き、運転者に自動発進を保留して手動発進を促す際の情
報を表示又は音で報知する。
【0021】また、コントローラ3には、各種車両セン
サ12からの車速、車輪速、舵角、ヨーレイト、ブレー
キ操作及びスロットル開度等の各検出信号が情報として
入力されている。
【0022】次に、図3を参照しつつ、図2に示すフロ
ーチャートを用いて自動速度制御装置の動作を説明す
る。
【0023】図3には、周囲センサ2による車両13を
中心とした測距エリアが示されている。測距エリアA
は、自車13の前方における一定以内の近距離を示す。
測距エリアBは、自車13の側方における一定以内の近
距離を示す。測距エリアCは、測距エリアA,Bを超え
た一定以内の中距離を示す。
【0024】まず、ステップS100では、車両センサ
12からの車速信号またはブレーキ操作信号に基づい
て、自車両が停止中か否かを判断する。
【0025】そして、自車両が停止中の場合には、ステ
ップS101では、先行車認識センサ1からのセンサ信
号に基づいて、自車の前方に先行車が存在しているか否
かを判断する。先行車がないと判断された場合には、後
述するステップS109へ進む。
【0026】そして、ステップS101で自車の前方に
先行車が存在している場合には、ステップS102で
は、先行車認識センサ1からのセンサ信号に基づいて先
行車が停止中であり、かつ、車両センサ12からの車速
信号またはブレーキ操作信号に基づいて自車両が停止中
か否かを判断する。
【0027】そして、ステップS102で、先行車が停
止中であり、かつ、自車両が停止中の場合には、ステッ
プS104では、周囲センサ2からのセンサ信号によ
り、一定以内の近距離である測距エリアAに、例えば前
方から割り込んでくる車両や建物等のブラインドから飛
び出してくる車両等の障害物が検知されたか否かを障害
物判断部5で判断する。測距エリアAに障害物がある場
合にはステップS109に進む。
【0028】そして、測距エリアAに障害物がない場合
には、ステップS105では、周囲センサ2からのセン
サ信号により、一定以内の近距離である測距エリアB
に、例えば側方から割り込んでくる車両や建物等のブラ
インドから飛び出してくる車両等の障害物が検知された
か否かを障害物判断部5で判断する。測距エリアBに障
害物がない場合にはステップS115に進む。
【0029】このとき、自車の側方の近距離である測距
エリアBに障害物が検知された場合は(ステップ105
のYes)、検知している間の移動の有無により、ステ
ップS106では、さらにその障害物が例えば塀や電柱
等のような停止物体であるか否かを判断する。停止物体
の場合にはステップS107に進む。一方、停止物体で
はなく移動している場合にはステップS109に進む。
【0030】そして、測距エリアAで障害物が検知され
た場合(ステップ104のYes)、又は測距エリアB
で障害物が検知され、かつ、その障害物が停止物体で無
い場合は(ステップ106のNo)、ステップS109
では、自動発進不可と判断して自動発進を禁止状態に設
定して保留する。そして、ステップS110では、報知
器8への報知により、運転者に手動発進に切り替えるよ
うに促す。ここで、ステップS111では、車両センサ
12からのスロットル開度信号が所定値以上になり手動
発進したか否かを判断する。
【0031】ここで、ステップS111で、運転者によ
り手動発進がされた場合には、ステップS112では、
少なくとも測距エリアA,B,Cの内に存在していた障
害物はそのまま存在するか否かを判断する。これらのエ
リアに障害物がそのまま存在する場合には、ステップS
117に進み、手動操作の継続、即ち、自動定速走行又
は自動追従走行を禁止させて、再度ステップS112
で、障害物の存在を確認することで、安全走行を確保す
る。
【0032】このように、自動発進を保留した場合に
は、手動発進を促すように報知することで、運転者によ
り手動発進に切り替えられ、交通の混乱を招くことなく
安全な走行を行うことができる。
【0033】手動発進に切り替え後、測距エリアA,
B,Cの障害物の存在が解除されたときは(ステップ1
12のNo)、ステップS100に戻る。なお、ステッ
プS112からステップS100に戻った場合には、通
常の自動定速走行又は自動追従走行に復帰して一連の処
理が繰り返えされる。
【0034】また、一定以内の近距離である測距エリア
A,Bに障害物が検知されない場合でも、この近距離を
超えた一定以内の中距離である測距エリアCに障害物が
検知されるか否かを判断する。障害物判断部5では、測
距エリアCに障害物が検知された場合に(ステップ10
7のYes)、且つその障害物の位置変化から移動方
向、移動速度を推定し、測距エリアA,Bに入ってくる
おそれがあるか否かを判断する。その障害物が測距エリ
アA,Bに入ってくるおそれがあると判断したときには
(ステップ108のYes)、上記と同様に、自動発進
不可と判断して自動発進を保留し、報知器8への報知に
より、運転者に手動発進に切り替えるように促す。この
結果、近距離を超えた一定以内の中距離に、例えば、側
方から割り込んでくる車両等の障害物が検知され、その
障害物が移動して近距離内に入ってくると判断されたと
きは、先行車への自動追従を保留して、交通の混乱を招
くことなく安全な走行を行うことができる。
【0035】一方、測距エリアA,Bで障害物が検知さ
れなかった場合(ステップ105のNo)、又は、測距
エリアCで障害物が検知されなかった場合(ステップ1
07のNo)、又は、障害物が測距エリアA,Bに入っ
てくるおそれがない場合(ステップ108のNo)に
は、ステップS115では、先行車が発進か否かを判断
する。先行車が発進していない場合にはステップS10
0に戻る。一方、先行車が発進する場合には、ステップ
S116では、自車両は先行車に追従して発進するよう
にブレーキの液圧指令値を解除すると同時に、オートマ
チックトランスミッション10を発進ポジションに設定
し、スロットル開度の指令値を上昇させる。この結果、
先行車に追従して発進する。さらに、自車の側方の近距
離に障害物を検出した場合でも、その障害物が停止物体
であると判断できるときには、自動発進可とすること
で、自車の側方の近距離で障害物が検出されても、その
障害物が、例えば固定ポール等の停止物体と判断された
ときは、運転者の操作低減が可能な先行車への自動追従
をそのまま続行することができる。
【0036】このように、車両13の側方から割り込ん
でくる車両等の障害物が測距エリアAで検知された場合
や、測距エリアBで検知され、且つその障害物が停止物
体で無い場合や、測距エリアCで検知され、且つその障
害物が測距エリアA,Bに入ってくるおそれがあると判
断された場合に、先行車への自動追従を保留して報知器
8により運転者に手動発進を促すように制御する。この
結果、運転者により手動発進に切り替えられ、交通の混
乱を招くことなく安全な走行を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る自動速度制御装置
の構成を示すブロック図である。
【図2】自動速度制御装置の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図3】自動速度制御装置に接続される周囲センサによ
る測距エリアを示す図である。
【符号の説明】
1 先行車認識センサ 2 周囲センサ 3 コントローラ 4 車間距離等算出部 5 障害物判断部 6 発進許可判断部 7 車間制御部 8 報知器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行車との車間距離に応じて自車の車速
    を制御し、前記先行車に追従する自動速度制御装置にお
    いて、 自車の前方又は側方で自車からの距離が一定以内の近距
    離に障害物を検知する障害物検知手段と、 先行車が発進しても、自車の前方又は側方で自車からの
    距離が一定以内の近距離に障害物を検知した場合には、
    自動発進を保留するように制御する制御手段とを有する
    ことを特徴とする自動速度制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、 自車の側方の近距離に前記障害物を検出した場合でも、
    その障害物が停止物体であると判断できるときには、自
    動発進可とすることを特徴とする請求項1記載の自動速
    度制御装置。
  3. 【請求項3】 先行車との車間距離に応じて自車の車速
    を制御し、前記先行車に追従する自動速度制御装置にお
    いて、 自車からの距離が自車の前方又は側方の一定の近距離を
    超えた一定以内の中距離に障害物を検知する障害物検知
    手段と、 検知された障害物の位置の変化から当該障害物の移動方
    向、移動速度を推定する移動方向推定手段と、 先行車が発進しても、自車からの距離が自車の前方又は
    側方の一定の近距離を超えた一定以内の中距離に障害物
    を検知した場合に、前記移動方向推定手段により当該障
    害物の移動方向、移動速度を推定し、前記障害物が自車
    に一定以上近付く可能性があると判断したときには、自
    動発進を保留するように制御する制御手段とを有するこ
    とを特徴とする自動速度制御装置。
  4. 【請求項4】 手動発進を促すように報知する報知手段
    を有し、 前記制御手段は、自動発進を保留した場合には、前記報
    知手段により手動発進を促すように報知することを特徴
    とする請求項1または3記載の自動速度制御装置。
JP10096264A 1998-04-08 1998-04-08 自動速度制御装置 Pending JPH11291790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10096264A JPH11291790A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 自動速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10096264A JPH11291790A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 自動速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11291790A true JPH11291790A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14160322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10096264A Pending JPH11291790A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 自動速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11291790A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703482A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-20 Omron Corporation Control device for starting motion of mobile body
JP2008514937A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用始動支援システム
JP2009509085A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサに基づく車両の始動制御方法及び運転者支援システム
JP2017065357A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 富士重工業株式会社 危険度算出装置
JP2018086958A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
US10386837B2 (en) 2016-12-22 2019-08-20 Hyundai Motor Company Vehicle having automatic driving control system and method for controlling the same
WO2021124931A1 (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社デンソー 運転支援装置および運転支援プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514937A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用始動支援システム
EP1703482A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-20 Omron Corporation Control device for starting motion of mobile body
US7278505B2 (en) 2005-03-15 2007-10-09 Omron Corporation Control device for starting motion of mobile body
JP2009509085A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサに基づく車両の始動制御方法及び運転者支援システム
JP2017065357A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 富士重工業株式会社 危険度算出装置
JP2018086958A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
US10118617B2 (en) 2016-11-29 2018-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control system
US10386837B2 (en) 2016-12-22 2019-08-20 Hyundai Motor Company Vehicle having automatic driving control system and method for controlling the same
WO2021124931A1 (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社デンソー 運転支援装置および運転支援プログラム
JP2021096617A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社デンソー 運転支援装置および運転支援プログラム
CN114830206A (zh) * 2019-12-17 2022-07-29 株式会社电装 驾驶辅助装置以及驾驶辅助程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3239727B2 (ja) 車両の自動運転制御装置
JP7316542B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2722746B2 (ja) 自動ブレーキ装置
US6057754A (en) Drive assist system for motor vehicle
CN104487308B9 (zh) 驾驶辅助装置
JP3094100B1 (ja) 自動運転制御装置
JP3031119B2 (ja) 車両衝突防止装置
EP3041719B1 (en) Collision avoidance support device and collision avoidance support method
EP1065087B1 (en) Automobile running control system for optimum inter-vehicle spacing
JPH06255391A (ja) 車両走行制御装置
JP2009001245A (ja) 車両走行支援制御装置
JP2008516851A (ja) 関連物体の確認方法
JP3724177B2 (ja) 車載用交差点警告装置
JP2000285395A (ja) 車両走行制御装置
JPH11291790A (ja) 自動速度制御装置
WO2022044266A1 (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP2007512171A (ja) 車両の長手方向の移動を制御する方法
JP2003085698A (ja) 自動操舵装置及び車線追従制御装置並びに車両用情報提供方法
JP2002248965A (ja) 車輌用走行制御装置
JP2021125024A (ja) 停止位置設定方法、自動運転制御方法及び停止位置設定装置
JP4543581B2 (ja) 走行支援装置
JP4569853B2 (ja) 車両用警報装置
JP3879371B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3194279B2 (ja) 車両用走行制御装置
KR20190004039A (ko) 차량의 주행모드 전환 방법 및 장치