JPH11291661A - システム手帳に綴じられる文庫本 - Google Patents

システム手帳に綴じられる文庫本

Info

Publication number
JPH11291661A
JPH11291661A JP13417398A JP13417398A JPH11291661A JP H11291661 A JPH11291661 A JP H11291661A JP 13417398 A JP13417398 A JP 13417398A JP 13417398 A JP13417398 A JP 13417398A JP H11291661 A JPH11291661 A JP H11291661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
bound
notebook
paperback
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13417398A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Miyawaki
茂夫 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13417398A priority Critical patent/JPH11291661A/ja
Publication of JPH11291661A publication Critical patent/JPH11291661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の文庫本は、印刷して丁合いした文庫
本の三方を裁断し、無線綴じとい う方法で折り本の背
にミーリングを入れ、接着剤の付きを良くして綴じてい
る 文庫本であった。そのため読むときに開けにくく、
片手で持って読みにくいな どの不便な点があった。ま
た、再販され、著作権が守られないといった欠点が あ
った。 【解決手段】 それらの課題を解決するために、印刷
して丁合し、四方を裁断した文庫本1 に穴2を開け、
背に接着剤3をつけて製本し、システム手帳に綴じて1
枚ずつ 剥がしながら文庫本1を読めるようにすること
を発見した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、文庫本1に穴2
を開け、糊付けしないで製本し、システム手帳に綴じて
文庫本1を読めるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、背を糊付けして製本している文
庫本であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の文庫本は、読む
ときに開けにくい、片手で持って読みにくいといった欠
点と、電車などで他人に表紙をみられたくないため、文
庫本のカバーがいるなどの不便な点があった。また、中
古文庫本として再販され、著作権が守られにくいという
欠点もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】それらの課題を解決する
ために、文庫本1に穴2を開け、糊付けしないで製本
し、システム手帳に綴じて文庫本1を読めるようするこ
とを発見し、本発明を完成することができた。
【0005】
【発明の実施の形態】文庫本1に穴2を開け、糊付けし
ないで製本する。
【0006】
【実施例】文庫本1に穴2を開け、糊付けしないで製本
し、システム手帳に綴じて読むことができるようにす
る。
【0007】
【発明の効果】(イ)システム手帳に綴じられているた
め、本発明の文庫本1を持って読むときに、開けやすく
片手で持っても読みやすい。 (ロ)文庫本1を綴じたシステム手帳がそのままカバー
になり、ファッショナブルで他人に表紙を見られること
もない。 (ハ)文庫本1を綴じたシステム手帳は、しおりも簡単
に挿入できる。 (ニ)文庫本1は糊付けして綴じられていないため、読
みたい頁数を抜き取ってシステム手帳に綴じて読むこと
ができる。 (ホ)文庫本1はシステム手帳に綴じているため、メモ
やスケジュールの記入などを併用して活用できる。 (ヘ)文庫本1は従来の文庫本に比べ、サイズが小さい
ため、印刷費にかかるコストが安い。 (ト)文庫本1はサイズが小さいため、販売店頭でのス
ペースが少なくすみ、より多くの文庫本1を陳列でき
る。 (チ)そういったことから、コンビニエンスストアなど
新しい流通が開拓できる。 (リ)古本として、再販しにくいため著作権が侵害され
にくい。 (ヌ)本発明の文庫本1はパッケージに入れて販売する
ため、保管や運搬に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【符号の説明】
1は文庫本 2は穴
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類】 明細書
【発明の名称】 システム手帳に綴じられる文庫本
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、印刷して丁合し
四方を裁断した文庫本1に穴2を開け、背に接着剤3を
つけて製本し、システム手帳に綴じて文庫本1を読める
ようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来の文庫本は、印刷して丁合いした文
庫本の三方を裁断し、無線綴じという方法で折り本の背
にミーリングを入れ、接着剤の付きを良くして綴じてい
る文庫本であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の文庫本は、折り
本の背に接着剤をつけて綴じているため、読むときに開
けにくく、片手で持って読みにくいといった欠点と、電
車などで他人に表紙を見られたくないため、文庫本のカ
バーがいるなどの不便な点があった。また、再販されて
著作権が守られないという欠点もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】それらの課題を解決する
ために、印刷して丁合し、四方を裁断した文庫本1に穴
2を開け、背に接着剤3をつけて製本し、システム手帳
に綴じて1枚ずつ剥がしながら文庫本1を読めるように
することを発見した。しかも剥がされた文庫本1はシス
テム手帳に綴じられているため、下に落ちることがな
い。
【0005】
【発明の実施の形態】印刷して丁合し、四方を裁断した
文庫本1に穴2を開け、背に接着剤3をつけて製本す
る。
【0006】
【実施例】印刷して丁合し、四方を裁断した文庫本1に
穴2を開け、背に接着剤3をつけて製本し、システム手
帳に綴じて1枚ずつ剥がしながら文庫本1を読むよう
にする。
【発明の効果】(イ)システム手帳に綴じられているた
め、左右のページが大きく開き、開けやすく片手で持っ
ても読みやすい。 (ロ)文庫本1を綴じたシステム手帳がそのままカバー
になり、ファッショナブルで他人に表紙を見られること
もない。 (ハ)システム手帳に綴じた文庫本1は接着剤3がつい
ており、1枚ずつ剥がしながら読む。そのため、途中で
読むことを中断しても、簡単に読みかけのページが分か
り、栞が要らない。 (ニ)文庫本1はシステム手帳に綴じているため、メモ
やスケジュールなどの記入を併用して活用できる。 (ホ)文庫本1は従来に比べ、サイズが小さいため、印
刷費にかかるコストが安く、販売店頭での陳列スペース
が少なくすみ、多くの文庫本1を陳列できる。 (ヘ)そういったことから、コンビニエンスストアなど
の新しい販売流通が開拓できる。 (ト)本発明の文庫本1は接着剤3を1枚ずつ剥がしな
がら読むため、読み終わった時には1枚ずつバラバラに
なっており、再販することができない。そのため、著作
権が守られるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【符号の説明】 1は文庫本 2は穴 3は接着剤
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文庫本1に穴2を開け、糊付けしないで製
    本し、システム手帳に綴じられるようにしたものであ
    る。
JP13417398A 1998-04-08 1998-04-08 システム手帳に綴じられる文庫本 Pending JPH11291661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13417398A JPH11291661A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 システム手帳に綴じられる文庫本

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13417398A JPH11291661A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 システム手帳に綴じられる文庫本

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11291661A true JPH11291661A (ja) 1999-10-26

Family

ID=15122160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13417398A Pending JPH11291661A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 システム手帳に綴じられる文庫本

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11291661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121266A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Terrara Code Research Institute Inc 書籍及び製本システム
JP2011121265A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Terrara Code Research Institute Inc システム手帳、綴込み用紙、及び栞

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121266A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Terrara Code Research Institute Inc 書籍及び製本システム
JP2011121265A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Terrara Code Research Institute Inc システム手帳、綴込み用紙、及び栞

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974983A (en) Card holder
AU2001294618B2 (en) Indexing system package and display system
CN101304886B (zh) 一种能够支撑日记或日历的封面
US5876145A (en) Multiple sheets grouping device for loose leaf files
TW564223B (en) Presentation devices with indexed holders
US20060144316A1 (en) Bookmark sleeve containing a note taking medium
JP2009039969A (ja) アコーディオン型のスケジュール帳
KR20210000344U (ko) 일정 계획 및 업무 관리가 용이한 시스템 다이어리
JPH11291661A (ja) システム手帳に綴じられる文庫本
US20080277917A1 (en) Bookmark
JP2006159429A (ja) 製本キット
JP3197907U (ja) 1ページずつ手で剥がせる書籍・雑誌・冊子
JP2003341257A (ja) 付箋付きメモ帳
JP2009190388A (ja) シート状の製本キット
JP3678723B2 (ja)
JPS61185494A (ja) フオルダシステム
JP2008023901A (ja) 書類・冊子類の取付補助具
US20070120359A1 (en) Reminder system
JP3104026U (ja) 差替型ダイアリー
US20050180811A1 (en) Album pages
EP3254861B1 (en) Book including attachment and detachment devices
JP3166828U (ja) 本文のいずれかが取り換え可能な本
JPH10258591A (ja) ルーズリーフ状ノート
JP3098478U (ja) 年譜表と写真貼付台紙が抜き差し可能な記入式年譜アルバム
WO1989006602A1 (en) Reference-aid interfacing system apparatus for periodicals