JPH11291575A - Control method for printer and recording medium - Google Patents

Control method for printer and recording medium

Info

Publication number
JPH11291575A
JPH11291575A JP10424298A JP10424298A JPH11291575A JP H11291575 A JPH11291575 A JP H11291575A JP 10424298 A JP10424298 A JP 10424298A JP 10424298 A JP10424298 A JP 10424298A JP H11291575 A JPH11291575 A JP H11291575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print data
printer
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10424298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
公相 ▲吉▼田
Kousuke Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP10424298A priority Critical patent/JPH11291575A/en
Publication of JPH11291575A publication Critical patent/JPH11291575A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate combination of sheets depending on the content of print operation by an arrangement wherein a printer takes out a sheet from a sub- hopper and performs printing on one side thereof when the last page of a print data designated by a host unit is an odd page. SOLUTION: At the time at perfect printing in economy mode, perfect printing is performed on the opposite sides of a perfect print sheet 6 taken out from a main hopper 2 arranged in a printer 1. When the last page is an odd page, single side printing is performed on a single side print sheet 7 taken out from a sub-hopper 3. When a host designates perfect printing for a printer connected thereto, printing is performed on a previously prepared single side printing sheet if the last page is single-sided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】従来より、ホスト装置の要求
する印刷データをその接続するプリンタ装置が印刷する
場合に、印刷された内容を見て操作担当者の入力ミスの
修正を行なうことなどにより同等の印刷業務を繰り返し
て実行することが多く、結果として印刷用紙が大量に消
費されることが多い。
2. Description of the Related Art Conventionally, when print data requested by a host device is printed by a printer connected to the host device, it is possible to correct an input error by an operator in view of the printed contents. Is often performed repeatedly, and as a result, a large amount of printing paper is consumed.

【0002】こうした状況に対処して、消費する用紙の
量を削減するために、印刷内容の確認のために行なうよ
うな印刷出力においては当該印刷出力に供する用紙は既
に印刷出力に使用された用紙の裏側を適用するか、ある
いはまた両面に印刷をほどこして、費する用紙枚数を削
減するなどの方法がとられる。
In order to cope with such a situation, in order to reduce the amount of paper to be consumed, in a print output for checking the print contents, the paper to be used for the print output is a paper which has already been used for the print output. , Or printing on both sides to reduce the number of sheets to be used.

【0003】また前記の消費する用紙枚数を削減する方
法に対応して、プリンタ装置においても印刷に供する用
紙を供給するホッパを複数個数持ってそのうちのひとつ
には既に印刷の行われた用紙の裏側を印刷に適用すべく
積載し、さらには当該プリンタ装置に用紙反転機構を備
えて用紙の両面にほどこす印刷が容易に行なえるように
している。
In response to the above-described method of reducing the number of sheets to be consumed, a printer apparatus also has a plurality of hoppers for supplying sheets to be used for printing, and one of the hoppers is provided on the back side of an already printed sheet. Are loaded so as to be applied to printing, and furthermore, the printer device is provided with a sheet reversing mechanism so that printing on both sides of the sheet can be easily performed.

【0004】この発明は、前記のプリンタ装置において
用紙の効率的な活用を実現する、プリンタ装置の制御方
法に関するものである。
[0004] The present invention relates to a control method of a printer device for realizing efficient use of paper in the printer device.

【0005】[0005]

【従来の技術】図1および図16ないし図21によっ
て、従来の技術によるプリンタ装置において行われる印
刷動作を説明する。
2. Description of the Related Art A printing operation performed in a conventional printer will be described with reference to FIGS. 1 and 16 to 21. FIG.

【0006】図1に、代表的なプリンタ装置の概略のブ
ロック図を示す。プリンタ装置B01は操作パネルB1
5を持ち、当該プリンタ装置B01の動作モードの設定
などを行ない、その設定状況を演算制御部B10に格納
する。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a typical printer. The printer B01 is an operation panel B1.
5 to set the operation mode of the printer B01 and store the setting status in the arithmetic and control unit B10.

【0007】またホッパ選択部B14は当該プリンタ装
置B01の備える2個の用紙供給装置である主ホッパB
14aまたは副ホッパB14bのどちらか一方を選んで
そこに積載する用紙を取り込み、用紙搬送部B13によ
って搬送して印刷部B11にて印刷をほどこした後に印
刷済みの用紙を排出する。
The hopper selection unit B14 is a main hopper B which is two paper supply devices provided in the printer B01.
One of the sub-hopper 14a and the sub-hopper B14b is selected to take in the paper loaded thereon, conveyed by the paper conveyance unit B13, printed by the printing unit B11, and then ejected.

【0008】また前記のプリンタ装置B01が用紙の両
面に印刷をほどこすという両面印刷を行なう場合は、印
刷部B11にて奇数ページ分の印刷データによって印刷
をほどこした後に用紙は用紙反転部B12において反転
されて待機ホッパB14cに収納される。続いて偶数ペ
ージ分の印刷の際は前記のホッパ選択部B14は待機ホ
ッパB14cを選択して用紙を取り出して印刷部B11
による印刷に供し、両面において印刷済みの用紙を排出
する。
In the case where the printer B01 performs double-sided printing in which printing is performed on both sides of a sheet, the printing unit B11 performs printing based on the odd-numbered pages of print data, and then prints on the sheet reversing unit B12. It is reversed and stored in the standby hopper B14c. Subsequently, when printing even-numbered pages, the hopper selection unit B14 selects the standby hopper B14c, takes out the sheet, and prints the printing unit B11.
, And eject the printed paper on both sides.

【0009】なお前記のプリンタ装置B01の接続する
ホスト装置B02はドライバプログラムB21を備え、
別途備えるアプリケーションプログラムB22等の指示
に基づいて前記のプリンタ装置B01への印刷指示ある
いは前記の印刷指示にかかる種々の印刷仕様の設定およ
び印刷データの展開等を担当する。
The host device B02 connected to the printer device B01 has a driver program B21.
It is in charge of setting a print instruction to the printer device B01 or setting various print specifications related to the print instruction and developing print data based on an instruction of an application program B22 or the like provided separately.

【0010】図16によって、ホスト装置B02がドラ
イバプログラムB21を介してプリンタ装置B01に印
刷動作を行なわせるフローを説明する。なお各フローの
説明に用いる符号は図1による。
Referring to FIG. 16, a description will be given of a flow in which the host device B02 causes the printer device B01 to perform a printing operation via the driver program B21. Reference numerals used in the description of the respective flows are based on FIG.

【0011】ステップS51で、ドライバプログラムB
21はアプリケーションプログラムB22の指示に基づ
いて、印刷に供する用紙を格納するホッパの指定あるい
は両面印刷または片面印刷の区別の指示といった印刷の
仕様を指定する。
In step S51, the driver program B
Reference numeral 21 designates print specifications such as designation of a hopper for storing paper to be printed or designation of distinction between double-sided printing and single-sided printing based on an instruction of the application program B22.

【0012】ステップS52で印刷開始を指示し、ステ
ップS53に進み、当該指示による印刷業務が両面印刷
によるものであればステップS54に進んで両面印刷を
実行し、また当該指示による印刷業務が片面印刷による
ものであればステップS55に進んで片面印刷を実行す
る。
In step S52, a print start is instructed, and the flow advances to step S53. If the print job according to the instruction is based on double-sided printing, the flow advances to step S54 to execute double-sided print. If so, the flow advances to step S55 to execute single-sided printing.

【0013】図17によって、前記のステップS54に
おける両面印刷実行の詳細を説明する。ステップS54
aで、ドライバプログラムB21はアプリケーションプ
ログラムB22より得た印刷データをプリンタ装置B0
1で印刷する印刷パターンに展開する。
Referring to FIG. 17, the details of the double-sided printing in step S54 will be described. Step S54
a, the driver program B21 transmits the print data obtained from the application program B22 to the printer B0.
Step 1 develops into a print pattern to be printed.

【0014】ステップS54bで、当該印刷データが印
刷時の奇数ページ分に相当することが確認されればステ
ップS54cに進み、さらに前記の奇数ページ分の印刷
データに後続の印刷データが存在するのを確認できれば
ステップS54dで該当する印刷データをプリンタ装置
B01に転送し、併せて前記のアプリケーションプログ
ラムB22の指定に基づいてたとえば主ホッパB14a
の選択を指示し、印刷終了後は用紙反転部B12で用紙
を反転して待機ホッパに収納するよう指示した後、再び
ステップS54aに戻る。
In step S54b, if it is confirmed that the print data corresponds to the odd-numbered pages at the time of printing, the process proceeds to step S54c, and it is further determined that the subsequent print data exists in the odd-numbered pages. If it can be confirmed, the corresponding print data is transferred to the printer device B01 in step S54d, and based on the designation of the application program B22, for example, the main hopper B14a
After the printing is completed, the sheet reversing unit B12 instructs the sheet reversing unit to store the sheet in the standby hopper, and then returns to step S54a.

【0015】ステップS54aでは後続の印刷データを
展開するが、ステップS54bでは該当する印刷データ
が偶数ページ分のデータとなるのでステップS54fに
進み、該当する印刷データをプリンタ装置B01に転送
し、併せて待機ホッパB14cの選択を指示し、印刷終
了後は装置外に排出するよう指示してステップS54g
に進んで、印刷データが残っていることを確認できれば
再びステップS54aに戻って処理を継続する。
In step S54a, the subsequent print data is developed, but in step S54b, the corresponding print data is data for an even page, so the process proceeds to step S54f, where the corresponding print data is transferred to the printer B01. An instruction is given to select the standby hopper B14c, and an instruction to eject the paper to the outside of the apparatus after printing is completed.
If it is confirmed that print data remains, the process returns to step S54a again to continue the process.

【0016】また前記のステップS54cにおいて、当
該印刷データが奇数ページ分のデータであるが後続の印
刷データが存在しない場合はステップS54eに進み、
該当する印刷データをプリンタ装置B01に転送し、併
せて前記のアプリケーションプログラムB22の指定に
基づいてたとえば主ホッパB14aの選択を指示し、印
刷終了後は装置外に排出するよう指示してステップS5
4gに進んで、印刷データが残っていないことを確認し
てステップS54hでプリンタ装置B01に印刷データ
転送の終了を通知して当該印刷動作を終了する。
If it is determined in step S54c that the print data is data for an odd page but there is no subsequent print data, the flow advances to step S54e.
The corresponding print data is transferred to the printer device B01, and at the same time, for example, selection of the main hopper B14a is instructed based on the specification of the application program B22.
Proceeding to 4g, it is confirmed that no print data remains, and in step S54h, the end of the print data transfer is notified to the printer device B01, and the printing operation ends.

【0017】図18によって、前記のステップS55に
おける片面印刷実行の詳細を説明する。ステップS55
aで、ドライバプログラムB21はアプリケーションプ
ログラムB22より得た印刷データをプリンタ装置B0
1で印刷する印刷パターンに展開する。
The details of the one-sided printing in step S55 will be described with reference to FIG. Step S55
a, the driver program B21 transmits the print data obtained from the application program B22 to the printer B0.
Step 1 develops into a print pattern to be printed.

【0018】ステップS55bで、該当する印刷データ
をプリンタ装置B01に転送し、併せて前記のアプリケ
ーションプログラムB22の指定に基づいてたとえば主
ホッパB14aの選択を指示し、印刷終了後は装置外に
排出するよう指示してステップS55cに進んで、印刷
データが残っていることを確認すればステップS55a
に戻って後続の印刷データを処理する。
In step S55b, the corresponding print data is transferred to the printer device B01, and at the same time, for example, selection of the main hopper B14a is instructed based on the designation of the application program B22, and after the printing is finished, it is discharged out of the device. The process proceeds to step S55c, and if it is confirmed that print data remains, the process proceeds to step S55a.
And the subsequent print data is processed.

【0019】また前記のステップS55cで、印刷デー
タが残っていないことを確認すればステップS55dで
プリンタ装置B01に印刷データ転送の終了を通知して
当該印刷動作を終了する。
If it is confirmed in step S55c that no print data remains, in step S55d, the printer device B01 is notified of the end of the print data transfer, and the printing operation ends.

【0020】図19および図20によって、従来の技術
によるプリンタ装置においてたとえば印刷済みの用紙の
裏面に印刷を行なう方法あるいはまた用紙の両面に印刷
を行なう方法について説明する。
Referring to FIGS. 19 and 20, a description will be given of a method of printing on the back side of a printed sheet or a method of printing on both sides of a sheet in a conventional printer apparatus.

【0021】プリンタ装置1は両面印刷に供する用紙を
積載する主ホッパ2と、既に印刷の行われた用紙の裏面
を印刷面として積載する副ホッパ3とを有し、さらに印
刷の施された用紙の表裏を反転する用紙反転部5と、反
転された前記の用紙を一時格納する待機ホッパ4とを有
している。
The printer device 1 has a main hopper 2 for stacking paper to be used for double-sided printing, and a sub hopper 3 for stacking the back surface of the already printed paper as a printing surface. And a standby hopper 4 for temporarily storing the inverted sheet.

【0022】図19に、用紙の両面に印刷をほどこした
状態を示す。両面印刷の指示を受けたプリンタ装置1
は、第1ページ目の印刷データにより印刷出力を実行す
るにあたり主ホッパ2より両面印刷用紙6を引き出して
印刷をほどこした後用紙反転部5により姿勢を反転させ
て待機ホッパ4に格納させる。
FIG. 19 shows a state in which printing is performed on both sides of a sheet. Printer device 1 that has received an instruction for double-sided printing
When the printout is executed based on the print data of the first page, the double-sided printing paper 6 is pulled out from the main hopper 2 and printed, and then the posture is reversed by the paper reversing unit 5 and stored in the standby hopper 4.

【0023】続いて第2ページ目の印刷データにより印
刷出力を実行するにあたり、前記の待機ホッパ4より用
紙を引き出して印刷をほどこした後装置外に排出する。
Subsequently, in executing the print output based on the print data of the second page, the sheet is pulled out from the standby hopper 4, printed, and then discharged out of the apparatus.

【0024】すなわち前記のプリンタ装置1は、奇数ペ
ージ分の印刷を行なうときに主ホッパ2より用紙を引き
出して印刷をほどこしたあと反転して待機ホッパ4に収
納し、継続して偶数ページ分の印刷を行なうときには前
記の待機ホッパ4より用紙を引き出して印刷をほどこす
ことにより両面印刷を実現する。
That is, the printer 1 pulls out the paper from the main hopper 2 when printing odd pages, performs printing, reverses the paper, and stores it in the standby hopper 4. When printing, double-sided printing is realized by pulling out the paper from the standby hopper 4 and performing printing.

【0025】さらに奇数ページ分の印刷を行なう際に継
続する印刷データの存在が確かめられない場合は、それ
が最終のページになると判定して印刷終了とともにその
まま装置外に排出する。
Further, if it is not confirmed that there is continuous print data when printing an odd number of pages, it is determined that the print data is the last page, and the print data is discharged out of the apparatus as soon as printing is completed.

【0026】これより、前記の両面印刷によって印刷を
行なう際に、その最終ページが奇数ページとなる場合に
は前記の最終ページの裏面が印刷未実施の状態で残る。
Thus, when printing is performed by the double-sided printing, if the last page is an odd-numbered page, the back surface of the last page remains unprinted.

【0027】図20に、表面に既に印刷をほどこした用
紙の裏面を利用して当該動作による印刷をほどこした状
態を示す。前記の用途に対応するために、プリンタ装置
1の副ホッパ3にはあらかじめ既に印刷をほどこした用
紙を積載してその裏面を印刷対応面とする。
FIG. 20 shows a state in which printing is performed by this operation using the back surface of a sheet on which printing has already been performed on the front surface. In order to cope with the above-mentioned application, sheets that have already been subjected to printing are loaded on the sub hopper 3 of the printer device 1 and the back surface thereof is set as a printing-compatible surface.

【0028】前記のプリンタ装置1は片面印刷の指示と
副ホッパ3の選択指示を受けて、前記の副ホッパ3より
用紙を引き出して印刷をほどこし、そのまま装置外に排
出する。
In response to the instruction for single-sided printing and the instruction for selecting the sub hopper 3, the printer 1 pulls out the paper from the sub hopper 3, performs printing, and discharges the sheet as it is outside the apparatus.

【0029】これより、前記の印刷済みの用紙の裏面利
用による片面印刷は、印刷指示に際して副ホッパ3の選
択を指定することにより実施することができる。
Thus, the single-sided printing using the back side of the printed paper can be performed by designating the selection of the sub hopper 3 when instructing the printing.

【0030】図21により、印刷業務の応用例のひとつ
として、扉ページ11と、第1の本文ページ13および
その直前に配する中扉ページ12との組み合せと、第2
の本文ページ15およびその直前に配する中扉ページ1
4との組み合せとによる構成の印刷の例を説明する。
Referring to FIG. 21, as one of the application examples of the printing job, a combination of the door page 11, the first body page 13 and the middle door page 12 arranged immediately before the first body page 13, and the second page
Body page 15 and the middle door page 1 placed immediately before it
An example of printing of a configuration in combination with the configuration No. 4 will be described.

【0031】前記の印刷業務の例において、第1の本文
ページ13および第2の本文ページ15はそれぞれ両面
印刷による構成とし、扉ページ11および中扉ページ1
2、14は片面印刷による。
In the above-described example of the printing job, the first body page 13 and the second body page 15 are configured by double-sided printing, respectively, and the door page 11 and the middle door page 1 are used.
2 and 14 are based on single-sided printing.

【0032】前記の例による印刷業務を遂行するには、
通常は扉ページ11と、中扉ページ12と、第1の本文
ページ13と、中扉ページ14と、第2の本文ページ1
5とをそれぞれ別個の印刷データとして作成し、個別に
印刷を実行することにより所要の形式による印刷物を完
成させる。
To perform the printing job according to the above example,
Normally, the door page 11, the middle door page 12, the first body page 13, the middle door page 14, and the second body page 1
5 are created as separate print data, and printing is individually performed to complete a printed matter in a required format.

【0033】[0033]

【発明が解決しようとする課題】前記のごとく、従来の
技術によるプリンタ装置では、当該プリンタ装置に複数
のホッパを備え、さらに用紙反転機構を備えることで、
特に印刷内容の確認の目的等のために印刷出力を行なう
際に両面印刷を実行することにより用紙の消費枚数を削
減したり、 また既に印刷をほどこした用紙の裏面を再利
用することによって用紙の消費枚数を削減することが可
能となるが、次に述べるような問題点が残る。
As described above, in the printer device according to the prior art, the printer device includes a plurality of hoppers and a paper reversing mechanism.
In particular, by performing double-sided printing when performing print output for the purpose of confirming the print content, etc., the number of sheets consumed can be reduced, and by reusing the back side of the paper that has already been printed, the paper Although the number of consumed sheets can be reduced, the following problems remain.

【0034】1)用紙反転機構を用いることで両面印刷
を実行する際、その最終ページが奇数ページで終わる場
合に片面印刷となり、結果としては用紙消費量の抑制対
策が不徹底に終わる。
1) When double-sided printing is performed by using the paper reversing mechanism, single-sided printing is performed when the last page ends with an odd numbered page. As a result, measures for suppressing paper consumption are incompletely completed.

【0035】2)既に印刷をほどこした用紙の裏面を再
利用して片面印刷を行なう場合は、操作担当者が意識し
て所定のホッパにおける前記の使用済みの用紙の積載を
確認しなければ、操作ミス等により却って印刷の効率の
低下をきたすとともに、印刷ミスによる不要な印刷出力
の用紙の増大を招く結果となる。
2) When performing single-sided printing by reusing the back side of a sheet that has already been printed, unless the operator is conscious of confirming the loading of the used sheet in a predetermined hopper, An operation error or the like causes a reduction in printing efficiency, and a printing error causes an increase in the number of unnecessary printout sheets.

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段】前記の問題点を解決する
ために、この発明では次に示す手段を取った。
In order to solve the above problems, the present invention employs the following means.

【0037】1)ホスト装置による印刷指定のメニュー
に、エコノミーモードによる印刷メニューを設定する。
1) A print menu in the economy mode is set in a print designation menu by the host device.

【0038】この手段を取ることにより、前記のエコノ
ミーモードによる印刷メニューを指定して片面印刷を指
示すると、あらかじめ使用済みの用紙を積載した特定の
ホッパより引き出した用紙に印刷をほどこす。またエコ
ノミーモードによる印刷メニューを指定して両面印刷を
指示すると、あらかじめ通常の用紙を積載して用意した
ホッパより引き出した用紙に両面の印刷をほどこすとと
もに最終のページが奇数ページで終わる事を検出して前
記の最終の奇数ページの印刷に使用する用紙は、前記の
あらかじめ使用済みの用紙を積載した特定のホッパより
引き出すという作用を得る。
By adopting this means, when a print menu in the economy mode is designated and single-sided printing is instructed, printing is performed on a sheet drawn out from a specific hopper on which used sheets are loaded in advance. Also, if you specify double-sided printing by specifying the print menu in economy mode, it will detect that the last page ends with an odd number of pages while printing on both sides of the paper pulled out from the hopper prepared by loading normal paper in advance Then, the sheet used for printing the last odd-numbered page has an effect of being pulled out from a specific hopper on which the previously used sheet is loaded.

【0039】2)プリンタ装置の設定する印刷メニュー
に、エコノミーモードによる印刷メニューを設定する。
2) A print menu in the economy mode is set in the print menu set by the printer.

【0040】この手段を取ることにより、前記のプリン
タ装置をエコノミーモードに設定すると、ホスト装置が
片面印刷を指定すれば、あらかじめ使用済みの用紙を積
載した特定のホッパより引き出した用紙に印刷をほどこ
す。また前記のホスト装置が両面印刷を指定すれば、あ
らかじめ通常の用紙を積載して用意したホッパより引き
出した用紙に両面の印刷をほどこすとともに最終のペー
ジが奇数ページで終わる事を検出して前記の最終の奇数
ページの印刷に使用する用紙は、前記のあらかじめ使用
済みの用紙を積載した特定のホッパより引き出すという
作用を得る。
By taking this means, when the printer is set to the economy mode, if the host device specifies single-sided printing, printing is performed on the paper drawn from a specific hopper on which used paper is loaded in advance. Rub Also, if the host device specifies double-sided printing, it performs double-sided printing on paper drawn from a hopper prepared by loading normal paper in advance and detecting that the final page ends with an odd number of pages, The sheet used for printing the last odd-numbered page is pulled out from a specific hopper on which the previously used sheet is loaded.

【0041】3)ホスト装置による両面印刷指定のメニ
ューに、特定のページを片面印刷を行なう印刷メニュー
を追加する。
3) A print menu for performing single-sided printing of a specific page is added to the menu for specifying double-sided printing by the host device.

【0042】この手段を取ることにより、当該プリンタ
装置は前記の指定による特定のページの前でいったん両
面印刷を終了させ、前記の特定のページを片面に印刷し
た後は再び両面印刷を継続させるという作用を得る。
By taking this means, the printer device terminates the double-sided printing once before the specific page specified by the above designation, and continues the double-sided printing again after printing the specific page on one side. Get action.

【0043】[0043]

【発明の実施の形態】この発明は、次に示すような形態
を取る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention takes the following forms.

【0044】1)ホスト装置による印刷指定のメニュー
に、エコノミーモードによる印刷メニューを設定する。
さらに前記のホスト装置がプリンタ装置にエコノミーモ
ードを指定し、さらに前記のホスト装置が指定する印刷
データを用紙の両面に印刷する業務を前記のプリンタ装
置に指示すると、前記のプリンタ装置は主ホッパより用
紙を取り出してその両面に印刷をほどこし、前記のホス
ト装置が指定する印刷データの最終ページ分が奇数ペー
ジ分となるときには、前記のプリンタ装置は副ホッパよ
り用紙を取り出してその片面に印刷をほどこす。
1) A print menu in the economy mode is set in a print designation menu by the host device.
Further, when the host device specifies the economy mode for the printer device, and further instructs the printer device to print the print data specified by the host device on both sides of the sheet, the printer device is sent from the main hopper. When the last page of the print data specified by the host device is an odd number of pages, the printer device takes out the sheet from the sub hopper and prints on one side thereof. Rub

【0045】この形態を取ることにより、ホスト装置が
その接続するプリンタ装置に対して指定する両面印刷に
おいて、その最終ページが片面になるときはあらかじめ
用意した片面印刷用の用紙を適用して印刷を行なわせる
という作用を得る。
By adopting this form, in the double-sided printing designated by the host device to the connected printer, when the last page is single-sided, printing is performed by applying a prepared single-sided printing sheet. It has the effect of letting you do it.

【0046】2)プリンタ装置が設定する動作モード
に、エコノミーモードを設定する。さらに前記のプリン
タ装置が自己の動作の様式をエコノミーモードと規定し
たときに、ホスト装置が指定する印刷データを用紙の両
面に印刷する業務を前記のプリンタ装置に指示すると前
記のプリンタ装置は主ホッパより用紙を取り出してその
両面に印刷をほどこし、また前記のホスト装置が指定す
る印刷データの最終ページ分が奇数ページ分となるとき
には、前記のプリンタ装置は副ホッパより用紙を取り出
してその片面に印刷をほどこす。
2) Set the economy mode to the operation mode set by the printer. Further, when the printer device specifies its operation mode as the economy mode, and instructs the printer device to print the print data specified by the host device on both sides of the paper, the printer device operates as a main hopper. When the last page of the print data specified by the host device is an odd number of pages, the printer device takes out the paper from the sub hopper and prints on one side thereof. To give.

【0047】この形態を取ることにより、前記のプリン
タ装置が自己の動作の様式をエコノミーモードと規定し
たときに、ホスト装置が指定する両面印刷においてその
最終ページが片面になるときは前記のプリンタ装置の判
断によりあらかじめ用意した片面印刷用の用紙を適用し
て印刷を実行するという作用を得る。
By adopting this form, when the printer device specifies its own operation mode as economy mode, and when the last page is single-sided in double-sided printing specified by the host device, the printer device is used. According to this determination, an effect is obtained in which printing is executed by applying a single-sided printing sheet prepared in advance.

【0048】3)プリンタ装置が設定する両面印刷のメ
ニューに、特定の指定によるページを片面印刷させるモ
ードを設ける。さらにホスト装置が指定する印刷データ
を用紙の両面に印刷する業務を前記のプリンタ装置に指
示する際に、あらかじめ特定のページ分の印刷データを
指定すると、前記のプリンタ装置は、前記のホスト装置
が指定する印刷データに基づいて印刷出力を行なうとと
もに、前記のホスト装置の指定による特定のページ分の
印刷データの直前のページ分の印刷データが奇数ページ
分となるときには、前記のプリンタ装置は当該印刷デー
タに基づいて印刷をほどこした後にその用紙を反転させ
ずに排出し、前記のあらかじめ指定する特定のページ分
の印刷データを、後続の用紙の片面に印刷した後に前記
の用紙を反転させずに排出し、後続の印刷データを、再
び継続して用紙の両面に印刷をほどこす。
3) A mode for performing one-sided printing of a page specified by a specific designation is provided in a double-sided printing menu set by the printer device. Further, when instructing the printer device to print the print data specified by the host device on both sides of the sheet, if the print data for a specific page is specified in advance, the printer device will The printout is performed based on the specified print data, and when the print data of the page immediately before the print data of the specific page specified by the host device is an odd number of pages, the printer device performs the printing. After printing based on the data, the sheet is ejected without being inverted, and the print data for the specific page specified in advance is printed on one side of the succeeding sheet, and then the sheet is not inverted. The print data is discharged, and the subsequent print data is continuously printed again on both sides of the paper.

【0049】この形態を取ることにより、ホスト装置が
その接続するプリンタ装置に対して指定する両面印刷の
印刷データにおいて、その特定の指定によるページを区
切りとして個々のまとまった印刷データとして取り扱う
という作用を得る。
By adopting this mode, in the double-sided print data designated by the host device to the connected printer device, it is possible to treat the page designated by the specific designation as a separate print data. obtain.

【0050】4)前記のプリンタ装置が設定する両面印
刷のメニューにおいて設けた、特定のページを片面印刷
を行なわせるモードは、さらにエコノミーモードによる
指定を持つ。
4) The mode for performing one-sided printing of a specific page, which is provided in the double-sided printing menu set by the printer device, further has an economy mode designation.

【0051】この形態を取ることにより、ホスト装置が
その接続するプリンタ装置に対して指定する両面印刷の
印刷データにおいて、その特定の指定によるページを区
切りとして個々のまとまった印刷データとして取り扱
い、さらに当該印刷動作においてエコノミーモードが指
定されていれば片面印刷に使用する用紙はすべて再使用
による使用済みの用紙を適用するという作用を得る。
By adopting this form, in the double-sided print data designated by the host apparatus to the connected printer apparatus, the page designated by the specific designation is handled as individual grouped print data by dividing the page. If the economy mode is designated in the printing operation, all sheets used for one-sided printing have the effect of applying the used paper by reuse.

【0052】5)ホスト装置がプリンタ装置にエコノミ
ーモードを指定し、さらに前記の前記のホスト装置が指
定する印刷データを用紙の両面に印刷する業務を前記の
プリンタ装置に指示する手順と、前記のプリンタ装置が
主ホッパより用紙を取り出してその両面に印刷をほどこ
す手順と、前記のホスト装置が指定する印刷データの最
終ページ分が奇数ページ分となるときには、前記のプリ
ンタ装置が副ホッパより用紙を取り出してその片面に印
刷をほどこす手順とをドライバプログラムの一部として
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納する。
5) A procedure in which the host device designates the economy mode for the printer device, and further instructs the printer device to print the print data designated by the host device on both sides of a sheet, and A procedure in which the printer device takes out the paper from the main hopper and prints on both sides thereof, and when the last page of the print data specified by the host device is an odd number of pages, the printer device sends the paper from the sub hopper. The procedure for taking out and printing on one side is stored in a computer-readable recording medium as a part of the driver program.

【0053】この形態により、ホスト装置はエコノミー
モードによる印刷動作をプリンタ装置に実行させる手順
を装備するという作用を得る。
According to this embodiment, the host device has an effect of providing a procedure for causing the printer device to execute a printing operation in the economy mode.

【0054】6)プリンタ装置が自己の動作モードとし
てエコノミーモードを設定し、さらに前記のプリンタ装
置が自己の動作の様式をエコノミーモードと規定したと
きに、ホスト装置が指定する印刷データを用紙の両面に
印刷する業務を前記のプリンタ装置に指示したときに前
記のプリンタ装置が主ホッパより用紙を取り出してその
両面に印刷をほどこす手順と、前記のホスト装置が指定
する印刷データの最終ページ分が奇数ページ分となると
きには、前記のプリンタ装置は副ホッパより用紙を取り
出してその片面に印刷をほどこす手順とを実行させるプ
ログラムをドライバプログラムとともにコンピュータ読
み取り可能な記録媒体に格納する。
6) When the printer device sets the economy mode as its own operation mode, and further specifies the operation mode of the printer device as the economy mode, the print data designated by the host device is printed on both sides of the paper. When the printer device instructs the printer device to perform printing work, the printer device takes out the paper from the main hopper and performs printing on both sides thereof, and the last page of the print data specified by the host device includes: When the number of pages is odd, the printer device stores a program for executing the procedure of taking out paper from the sub hopper and printing on one side thereof together with a driver program in a computer-readable recording medium.

【0055】この形態により、当該プリンタ装置はエコ
ノミーモードによる印刷動作を実行する手順を装備する
という作用を得る。
According to this embodiment, an effect is obtained that the printer is equipped with a procedure for executing a printing operation in the economy mode.

【0056】7)ホスト装置が指定する印刷データを用
紙の両面に印刷する業務を前記のプリンタ装置に指示す
る際に、あらかじめ特定のページ分の印刷データを指定
する手順と、前記のプリンタ装置が前記のホスト装置の
指定する印刷データに基づいて印刷出力を行なう際に、
前記のホスト装置の指定による特定のページ分の印刷デ
ータの直前のページ分の印刷データが奇数ページ分とな
るときには前記のプリンタ装置に当該印刷データに基づ
いて印刷をほどこした後にその用紙を反転させずに排出
させる手順と、前記のあらかじめ指定する特定のページ
分の印刷データを後続の用紙の片面に印刷した後に前記
の用紙を反転させずに排出する手順と、後続の印刷デー
タを再び継続して用紙の両面に印刷をほどこす手順とを
ドライバプログラムの一部としてコンピュータ読み取り
可能な記録媒体に格納する。
7) When instructing the printer device to print the print data specified by the host device on both sides of the paper, a procedure for designating print data for a specific page in advance, and When performing print output based on the print data specified by the host device,
When the print data of the page immediately before the print data of the specific page specified by the host device is an odd number of pages, the printing is performed on the printer device based on the print data and then the sheet is reversed. And printing the print data for the specific page specified in advance on one side of the succeeding paper and then discharging the paper without turning over, and continuing the subsequent print data again. The procedure for printing on both sides of the paper is stored in a computer-readable recording medium as part of the driver program.

【0057】この形態により、ホスト装置は特定ページ
を指定してプリンタ装置に両面印刷の動作を変更させる
手順を装備するという作用を得る。
According to this embodiment, the host device has an effect of providing a procedure for designating a specific page and changing the duplex printing operation in the printer device.

【0058】[0058]

【実施例】この発明による代表的な実施例を、図1ない
し図14によって説明する。図1は、プリンタ装置の概
略の構成を示すブロック図であり、図2ないし図6はホ
スト装置に内蔵するドライバプログラムによって設定す
るエコノミーモードにかかるフローを説明するフローチ
ャートであり、また図7ないし図9はプリンタ装置が自
己規定するエコノミーモードにかかるフローを説明する
フローチャートであり、さらに図10ないし図12は両
面印刷指定に特定の指定ページを設ける印刷動作にかか
るフローチャートである。また図13および図14は前
記の印刷動作により印刷された用紙の状態を説明する説
明図である。なお前記の図1の説明は、既に従来技術に
よるプリンタ装置の説明において述べたので、ここでは
詳細の説明を省略する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A typical embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the printer device, and FIGS. 2 to 6 are flowcharts for explaining a flow concerning an economy mode set by a driver program incorporated in the host device. 9 is a flow chart for explaining a flow concerning an economy mode defined by the printer device, and FIGS. 10 to 12 are flow charts for a printing operation for setting a specific designated page for double-sided printing designation. FIGS. 13 and 14 are explanatory views for explaining the state of the paper printed by the above-described printing operation. Note that the description of FIG. 1 has already been given in the description of the printer device according to the prior art, and a detailed description thereof will be omitted here.

【0059】図2によって、ホスト装置B02がドライ
バプログラムB21を介してプリンタ装置B01に印刷
動作を行なわせるフローを説明する。なお各フローの説
明に用いる符号は図1による。
Referring to FIG. 2, a flow in which the host device B02 causes the printer device B01 to perform a printing operation via the driver program B21 will be described. Reference numerals used in the description of the respective flows are based on FIG.

【0060】前記のプリンタ装置B01において、主ホ
ッパB14aには両面印刷に供する白紙の印刷用紙を積
載し、また副ホッパB15bには既に片面において印刷
のなされた用紙の裏面を印刷相当面として揃えて積載す
る。なお待機ホッパB14cには用紙の積載を行なわ
ず、空の状態としておく。
In the printer B01, blank printing paper for double-sided printing is loaded on the main hopper B14a, and the back of paper already printed on one side is aligned on the sub-hopper B15b as a printing equivalent surface. Load. It should be noted that the standby hopper B14c is not loaded with paper and is left empty.

【0061】ステップS01で、操作担当者はアプリケ
ーションプログラムB22のデータの印刷実行に際して
ホスト装置B02の表示部B23を参照しながら印刷モ
ードを設定し、ステップS02に進んで印刷の実行を指
示する。
In step S01, the operator in charge of printing data of the application program B22 sets the print mode while referring to the display section B23 of the host device B02, and proceeds to step S02 to instruct the execution of printing.

【0062】ステップS03で、ドライバプログラムB
21は当該印刷業務でエコノミーモードが指定されたの
を確認すれば、さらにステップS04に進んで前記の印
刷業務が両面印刷で指定されたのを確認してステップS
05に進み、エコノミーモードによる両面印刷を実行す
る。なお詳細のフローは、後述する。
In step S03, the driver program B
If it is confirmed that the economy mode has been designated in the print job, the process further proceeds to step S04 to confirm that the print job has been designated in double-sided printing.
In step 05, the duplex printing in the economy mode is executed. The detailed flow will be described later.

【0063】また前記のステップS04で片面印刷が指
定された場合は、ステップS06に進んでエコノミーモ
ードによる片面印刷を実行する。なお詳細のフローは、
後述する。
If single-sided printing is designated in step S04, the flow advances to step S06 to execute single-sided printing in economy mode. The detailed flow is
It will be described later.

【0064】また前記のステップS03で、エコノミー
モードが指定されていないのを確認すれば、ステップS
07に進んで前記の印刷業務が両面印刷で指定されたの
を確認してステップS08に進み、通常モードによる両
面印刷を実行する。なお詳細のフローは、後述する。
If it is confirmed in step S03 that the economy mode has not been designated, the process proceeds to step S03.
In step 07, it is confirmed that the printing job has been designated for double-sided printing. In step S08, double-sided printing in the normal mode is executed. The detailed flow will be described later.

【0065】また前記のステップS07で片面印刷が指
定された場合は、ステップS09に進んで通常モードに
よる片面印刷を実行する。なお詳細のフローは、後述す
る。
If single-sided printing is designated in step S07, the flow advances to step S09 to execute single-sided printing in the normal mode. The detailed flow will be described later.

【0066】図3によって、前記の図2においてステッ
プS05で示したアプリケーションプログラムB22の
指示に基づいてドライバプログラムB21が実行するエ
コノミーモードによる両面印刷の実行をプリンタ装置に
指示するフローを説明する。なお各フローの説明に用い
る符号は図1による。
Referring to FIG. 3, there will be described a flow of instructing the printer apparatus to execute double-sided printing in the economy mode executed by the driver program B21 based on the instruction of the application program B22 shown in step S05 in FIG. Reference numerals used in the description of the respective flows are based on FIG.

【0067】ステップS05aで、ドライバプログラム
B21はアプリケーションプログラムB22より得た印
刷データをプリンタ装置B01で印刷する印刷パターン
に展開する。
In step S05a, the driver program B21 develops the print data obtained from the application program B22 into a print pattern to be printed by the printer B01.

【0068】ステップS05bで、前記のステップS0
5aで印刷パターンに展開された印刷データが奇数ペー
ジのデータであることが確認できればステップS05c
に進んで当該印刷データに後続の印刷データが続いてい
るか否かをチェックし、後続の印刷データの存在を確認
できれば前記の印刷データは奇数ページに印刷されるデ
ータであってさらに後続の偶数ページにも印刷されるべ
き印刷データが存在すると判定して、ステップS05d
に進んで前記の印刷パターンに展開された印刷データを
プリンタ装置B01に転送するとともに、印刷に供する
用紙は主ホッパB14aを選択する指示と、印刷後に用
紙反転部B12に搬送して用紙を反転する指示と、前記
の用紙を待機ホッパB14cに収納する指示とを、前記
のプリンタ装置B01に送信し、ステップS05aに戻
って後続の印刷データを印刷パターンに展開する。
In step S05b, the aforementioned step S0
If it can be confirmed in 5a that the print data developed into the print pattern is data of an odd page, step S05c
Check whether or not the subsequent print data follows the print data, and if the existence of the subsequent print data can be confirmed, the print data is data to be printed on an odd-numbered page and further the subsequent even-numbered page. It is determined that print data to be printed also exists in step S05d.
And transfers the print data developed into the print pattern to the printer B01, and instructs the user to select the main hopper B14a for printing, and conveys the sheet to the sheet reversing unit B12 after printing to invert the sheet. An instruction and an instruction to store the paper in the standby hopper B14c are transmitted to the printer B01, and the process returns to step S05a to develop the subsequent print data into a print pattern.

【0069】前記のステップS05aに戻って後続の偶
数ページにおける印刷データを印刷パターンに展開し
て、ステップS05bで当該印刷データが偶数ページの
ものであることを確認してステップS05fに進み、前
記の印刷パターンに展開された印刷データをプリンタ装
置B01に転送するとともに、印刷に供する用紙は待機
ホッパB14cを選択することと、印刷後に用紙を排出
する指示を、前記のプリンタ装置B01に送信する。
Returning to step S05a, the print data in the subsequent even-numbered page is developed into a print pattern. In step S05b, it is confirmed that the print data is for the even-numbered page, and the flow advances to step S05f. The print data developed into the print pattern is transferred to the printer B01, and the sheet to be printed is selected by selecting the standby hopper B14c and an instruction to discharge the sheet after printing is transmitted to the printer B01.

【0070】ステップS05gに進んで、後続の印刷デ
ータの存在を確認し、後続の印刷データがあれば再びス
テップS05aに戻り、後続の印刷データがなければス
テップS05hに進んでプリンタ装置B01に印刷デー
タ転送終了の通知を行ない、当該印刷業務を終了する。
Proceeding to step S05g, the existence of subsequent print data is confirmed. If there is subsequent print data, the process returns to step S05a. If there is no subsequent print data, the process proceeds to step S05h, where print data is stored in the printer B01. A notification of the transfer end is given, and the printing operation is ended.

【0071】なお前記のステップS05cで後続の印刷
データがないことを確認できれば、当該印刷データは奇
数ページに相当する印刷データであって最終ページであ
ると判定して、ステップS05eに進んで前記の印刷パ
ターンに展開された印刷データをプリンタ装置B01に
転送するとともに、印刷に供する用紙は副ホッパB14
bを選択することと、印刷後に用紙を排出する指示を、
前記のプリンタ装置B01に送信する。
If it is confirmed in step S05c that there is no subsequent print data, it is determined that the print data is print data corresponding to an odd page and is the last page, and the flow advances to step S05e to proceed to step S05e. The print data developed into the print pattern is transferred to the printer device B01, and the paper to be printed is printed on the sub hopper B14.
b and an instruction to eject the paper after printing,
The data is transmitted to the printer device B01.

【0072】ステップS05gに進んで後続の印刷デー
タの存在しないことを確認し、ステップS05hに進ん
でプリンタ装置B01に印刷データ転送終了の通知を行
ない、当該印刷業務を終了する。
The flow advances to step S05g to confirm that there is no subsequent print data. The flow advances to step S05h to notify the printer B01 of the completion of the transfer of the print data, thereby ending the print job.

【0073】このフローを実行することにより、当該プ
リンタ装置B01はホスト装置B02のアプリケーショ
ンプログラムB22の指定する印刷データを用紙の両面
に印刷するとともに最終ページで奇数ページとなる場合
には既に印刷の行われた用紙の裏面に印刷することがで
きる。
By executing this flow, the printer B01 prints the print data designated by the application program B22 of the host B02 on both sides of the paper, and if the last page is an odd-numbered page, the print line is already printed. You can print on the back side of the cut paper.

【0074】図13により、前記のエコノミーモードに
よる両面印刷をほどこした構成を説明する。すなわち両
面に印刷するページの部分は、プリンタ装置1に備える
主ホッパ2より取り出した両面印刷用紙6の両面に印刷
をほどこし、最終ページが奇数ページのみで構成される
場合は副ホッパ3より取り出した片面印刷用紙に片面印
刷をほどこしたページ構成となる。
Referring to FIG. 13, a configuration in which double-sided printing in the economy mode is performed will be described. That is, the page portion to be printed on both sides is printed on both sides of the double-sided printing paper 6 taken out from the main hopper 2 provided in the printer device 1, and taken out from the sub-hopper 3 when the last page is composed of only odd pages. The page configuration is such that one-sided printing is performed on one-sided printing paper.

【0075】図4によって、前記の図2においてステッ
プS06で示したアプリケーションプログラムB22の
指示に基づいてドライバプログラムB21が実行するエ
コノミーモードによる片面印刷の実行をプリンタ装置に
指示するフローを説明する。なお各フローの説明に用い
る符号は図1による。
Referring to FIG. 4, there will be described a flow for instructing the printer to execute one-sided printing in the economy mode executed by the driver program B21 based on the instruction of the application program B22 shown in step S06 in FIG. Reference numerals used in the description of the respective flows are based on FIG.

【0076】ステップS06aで、ドライバプログラム
B21はアプリケーションプログラムB22より得た印
刷データをプリンタ装置B01で印刷する印刷パターン
に展開する。
In step S06a, the driver program B21 develops the print data obtained from the application program B22 into a print pattern to be printed by the printer B01.

【0077】ステップS06bで、前記の印刷パターン
に展開された印刷データをプリンタ装置B01に転送す
るとともに、印刷に供する用紙は副ホッパB14bを選
択することと、印刷後に用紙を排出する指示を、前記の
プリンタ装置B01に送信する。
In step S06b, the print data expanded into the print pattern is transferred to the printer B01, and the sub-hopper B14b is selected as the paper to be printed, and the instruction to discharge the paper after printing is issued. To the printer device B01.

【0078】ステップS06cに進んで後続の印刷デー
タの存在があることを確認できればステップS06aに
戻って後続の印刷データを印刷パターンに展開する。
The flow advances to step S06c, and if it is confirmed that the subsequent print data exists, the flow returns to step S06a to develop the subsequent print data into a print pattern.

【0079】前記のステップS06cで後続の印刷デー
タの存在がないことを確認できればステップS06dに
進んで、プリンタ装置B01に印刷データ転送終了の通
知を行ない、当該印刷業務を終了する。
If it is confirmed in step S06c that there is no subsequent print data, the flow advances to step S06d to notify the printer device B01 of the end of the print data transfer and end the print job.

【0080】このフローを実行することにより、当該プ
リンタ装置B01はホスト装置B02のアプリケーショ
ンプログラムB22の指定する印刷データのすべてを、
既に印刷の行われた用紙の裏面に印刷することができ
る。
By executing this flow, the printer B01 transmits all the print data specified by the application program B22 of the host B02.
Printing can be performed on the back side of a sheet on which printing has already been performed.

【0081】図5によって、前記の図2においてステッ
プS08で示したアプリケーションプログラムB22の
指示に基づいてドライバプログラムB21が実行する通
常モードによる両面印刷の実行をプリンタ装置に指示す
るフローを説明する。なお各フローの説明に用いる符号
は図1による。
Referring to FIG. 5, a flow of instructing the printer apparatus to execute double-sided printing in the normal mode executed by the driver program B21 based on the instruction of the application program B22 shown in step S08 in FIG. 2 will be described. Reference numerals used in the description of the respective flows are based on FIG.

【0082】ステップS08aで、ドライバプログラム
B21はアプリケーションプログラムB22より得た印
刷データをプリンタ装置B01で印刷する印刷パターン
に展開する。
In step S08a, the driver program B21 develops the print data obtained from the application program B22 into a print pattern to be printed by the printer B01.

【0083】ステップS08bで、前記のステップS0
8aで印刷パターンに展開された印刷データが奇数ペー
ジのデータであることが確認できればステップS08c
に進んで当該印刷データに後続の印刷データが続いてい
るか否かをチェックし、後続の印刷データの存在を確認
できれば前記の印刷データは奇数ページに印刷されるデ
ータであってさらに後続の偶数ページにも印刷されるべ
き印刷データが存在すると判定して、ステップS08d
に進んで前記の印刷パターンに展開された印刷データを
プリンタ装置B01に転送するとともに、印刷に供する
用紙は主ホッパB14aを選択する指示と、印刷後に用
紙反転部B12に搬送して用紙を反転する指示と、前記
の用紙を待機ホッパB14cに収納する指示とを、前記
のプリンタ装置B01に送信し、ステップS08aに戻
って後続の印刷データを印刷パターンに展開する。
At step S08b, at step S0
If it can be confirmed in step 8a that the print data developed in the print pattern is data of an odd page, step S08c
Check whether or not the subsequent print data follows the print data, and if the existence of the subsequent print data can be confirmed, the print data is data to be printed on an odd-numbered page and further the subsequent even-numbered page. It is determined that print data to be printed also exists in step S08d.
And transfers the print data developed into the print pattern to the printer B01, and instructs the user to select the main hopper B14a for printing, and conveys the sheet to the sheet reversing unit B12 after printing to invert the sheet. An instruction and an instruction to store the sheet in the standby hopper B14c are transmitted to the printer apparatus B01, and the process returns to step S08a to develop the subsequent print data into a print pattern.

【0084】前記のステップS08aに戻って後続の偶
数ページにおける印刷データを印刷パターンに展開し
て、ステップS08bで当該印刷データが偶数ページの
ものであることを確認してステップS08fに進み、前
記の印刷パターンに展開された印刷データをプリンタ装
置B01に転送するとともに、印刷に供する用紙は待機
ホッパB14cを選択することと、印刷後に用紙を排出
する指示を、前記のプリンタ装置B01に送信する。
Returning to step S08a, the print data of the subsequent even-numbered page is developed into a print pattern. In step S08b, it is confirmed that the print data is for the even-numbered page, and the flow advances to step S08f. The print data developed into the print pattern is transferred to the printer B01, and the sheet to be printed is selected by selecting the standby hopper B14c and an instruction to discharge the sheet after printing is transmitted to the printer B01.

【0085】ステップS08gに進んで、後続の印刷デ
ータの存在を確認し、後続の印刷データがあれば再びス
テップS05aに戻り、後続の印刷データがなければス
テップS08hに進んでプリンタ装置B01に印刷デー
タ転送終了の通知を行ない、当該印刷業務を終了する。
The flow advances to step S08g to confirm the presence of subsequent print data. If there is subsequent print data, the flow returns to step S05a. If there is no subsequent print data, the flow advances to step S08h to print data to printer B01. A notification of the transfer end is given, and the printing operation is ended.

【0086】なお前記のステップS08cで後続の印刷
データがないことを確認できれば、当該印刷データは奇
数ページに相当する印刷データであって最終ページであ
ると判定して、ステップS08eに進んで前記の印刷パ
ターンに展開された印刷データをプリンタ装置B01に
転送するとともに、印刷に供する用紙は主ホッパB14
aを選択することと、印刷後に用紙を排出する指示を、
前記のプリンタ装置B01に送信する。
If it is confirmed in step S08c that there is no subsequent print data, it is determined that the print data is print data corresponding to an odd page and is the last page, and the flow advances to step S08e to proceed to step S08e. The print data developed into the print pattern is transferred to the printer device B01, and the paper to be printed is printed on the main hopper B14.
a and an instruction to eject the paper after printing,
The data is transmitted to the printer device B01.

【0087】ステップS08gに進んで後続の印刷デー
タの存在しないことを確認し、ステップS08hに進ん
でプリンタ装置B01に印刷データ転送終了の通知を行
ない、当該印刷業務を終了する。
The flow advances to step S08g to confirm that there is no subsequent print data, and the flow advances to step S08h to notify the printer B01 of the completion of the transfer of the print data, thereby ending the print job.

【0088】このフローを実行することにより、当該プ
リンタ装置B01はホスト装置B02のアプリケーショ
ンプログラムB22の指定する印刷データを用紙の両面
に印刷するとともに最終ページで奇数ページとなる場合
には当該用紙の裏面を白紙のままで排出することができ
る。
By executing this flow, the printer B01 prints the print data specified by the application program B22 of the host B02 on both sides of the sheet, and when the last page is an odd page, the back side of the sheet Can be discharged as a blank sheet.

【0089】図6によって、前記の図2においてステッ
プS09で示したアプリケーションプログラムB22の
指示に基づいてドライバプログラムB21が実行する通
常モードによる片面印刷の実行をプリンタ装置に指示す
るフローを説明する。なお各フローの説明に用いる符号
は図1による。
Referring to FIG. 6, there will be described a flow of instructing the printer device to execute one-sided printing in the normal mode executed by the driver program B21 based on the instruction of the application program B22 shown in step S09 in FIG. Reference numerals used in the description of the respective flows are based on FIG.

【0090】ステップS09aで、ドライバプログラム
B21はアプリケーションプログラムB22より得た印
刷データをプリンタ装置B01で印刷する印刷パターン
に展開する。
In step S09a, the driver program B21 develops the print data obtained from the application program B22 into a print pattern to be printed by the printer B01.

【0091】ステップS09bで、前記の印刷パターン
に展開された印刷データをプリンタ装置B01に転送す
るとともに、印刷に供する用紙は主ホッパB14aを選
択することと、印刷後に用紙を排出する指示を、前記の
プリンタ装置B01に送信する。
In step S09b, the print data expanded into the print pattern is transferred to the printer B01, and the paper to be printed is selected from the main hopper B14a, and the instruction to discharge the paper after printing is issued. To the printer device B01.

【0092】ステップS09cに進んで後続の印刷デー
タの存在があることを確認できればステップS09aに
戻って後続の印刷データを印刷パターンに展開する。
The flow advances to step S09c, and if it is confirmed that the subsequent print data exists, the flow returns to step S09a to develop the subsequent print data into a print pattern.

【0093】前記のステップS09cで後続の印刷デー
タの存在がないことを確認できればステップS09dに
進んで、プリンタ装置B01に印刷データ転送終了の通
知を行ない、当該印刷業務を終了する。
If it is confirmed in step S09c that there is no subsequent print data, the flow advances to step S09d to notify the printer device B01 of the end of the print data transfer, and end the print job.

【0094】このフローを実行することにより、当該プ
リンタ装置B01はホスト装置B02のアプリケーショ
ンプログラムB22の指定する印刷データのすべてを、
白紙の用紙の片面に印刷することができる。
By executing this flow, the printer B01 transmits all the print data specified by the application program B22 of the host B02.
It can be printed on one side of blank paper.

【0095】図7によって、プリンタ装置B01が自己
規定してエコノミーモードによる印刷動作を行なうフロ
ーを説明する。なお各フローの説明に用いる符号は図1
による。
Referring to FIG. 7, a description will be given of a flow in which the printer device B01 performs a printing operation in the economy mode in a self-defined manner. Reference numerals used in the description of each flow are shown in FIG.
by.

【0096】前記のプリンタ装置B01において、主ホ
ッパB14aには両面印刷に供する白紙の印刷用紙を積
載し、また副ホッパB14bには既に片面において印刷
のなされた用紙の裏面を印刷相当面として揃えて積載す
る。なお待機ホッパB14cには用紙の積載を行なわ
ず、空の状態としておく。
In the printer B01, blank printing paper to be used for double-sided printing is loaded on the main hopper B14a, and the back of the paper already printed on one side is aligned on the sub-hopper B14b as a printing equivalent surface. Load. It should be noted that the standby hopper B14c is not loaded with paper and is left empty.

【0097】ステップS11で、操作担当者はプリンタ
装置B01の操作パネルB15により、当該プリンタ装
置B01の印刷動作モードをエコノミーモードと指定す
る。なお前記の操作パネルB15に替えて、ホスト装置
B02の表示部B22の表示を参照しながら操作部B2
4より前記のプリンタ装置B01の印刷動作モードをエ
コノミーモードと指定してもよい。
In step S11, the operator designates the printing operation mode of the printer B01 as the economy mode using the operation panel B15 of the printer B01. Instead of the operation panel B15, the operation unit B2 is referred to while referring to the display on the display unit B22 of the host device B02.
4, the printing operation mode of the printer B01 may be designated as the economy mode.

【0098】ステップS12で、演算制御部B10はホ
スト装置B02より印刷の指示を受信する。
In step S12, the arithmetic and control unit B10 receives a print instruction from the host device B02.

【0099】ステップS13で、演算制御部B10は前
記のホスト装置B02の印刷指示が両面印刷の指示を伴
うものか否かをチェックし、両面印刷の指示を伴うこと
を確認すればステップS14に進んでエコノミーモード
による両面印刷を実行する。なお詳細のフローは、後述
する。
In step S13, the arithmetic and control unit B10 checks whether or not the printing instruction of the host device B02 is accompanied by the instruction of double-sided printing. If it is confirmed that the instruction is accompanied by the instruction of double-sided printing, the process proceeds to step S14. To execute double-sided printing in economy mode. The detailed flow will be described later.

【0100】また前記のステップS13で片面印刷が指
定された場合は、ステップS15に進んでエコノミーモ
ードによる片面印刷を実行する。なお詳細のフローは、
後述する。
If single-sided printing is designated in step S13, the flow advances to step S15 to execute single-sided printing in economy mode. The detailed flow is
It will be described later.

【0101】図8によって、前記の図7においてステッ
プS14で示したホスト装置B02の示した印刷データ
に基づいてプリンタ装置B01が行なうエコノミーモー
ドによる両面印刷のフローを説明する。なお各フローの
説明に用いる符号は図1による。
Referring to FIG. 8, the flow of double-sided printing in economy mode performed by the printer B01 based on the print data indicated by the host B02 shown in step S14 in FIG. 7 will be described. Reference numerals used in the description of the respective flows are based on FIG.

【0102】ステップS14aで、ドライバプログラム
B21が印刷パターンに展開して転送した印刷データを
プリンタ装置B01の演算制御部B10が受信し、ステ
ップS14bに進んで当該印刷データが奇数ページのデ
ータであるか否かをチェックし、奇数ページのデータで
あると判定すればステップS14cに進んで当該印刷デ
ータに後続の印刷データが続いているか否かをチェック
し、後続の印刷データの存在を確認できれば前記の印刷
データは奇数ページに印刷されるデータであってさらに
後続の偶数ページにも印刷されるべき印刷データが存在
すると判定して、ステップS14dに進み、印刷に供す
る用紙としてホッパ選択部B14は主ホッパB14aを
選択し、印刷後に用紙反転部B12に搬送して用紙を反
転し、さらに反転した前記の用紙を待機ホッパB14c
に収納する。
In step S14a, the arithmetic control unit B10 of the printer device B01 receives the print data developed and transferred into the print pattern by the driver program B21, and proceeds to step S14b to determine whether the print data is data of an odd page. It is checked whether or not the print data is odd page data, and the process proceeds to step S14c to check whether or not the print data is followed by subsequent print data. It is determined that the print data is data to be printed on the odd-numbered pages and that there is print data to be printed on the subsequent even-numbered pages as well, and the process proceeds to step S14d. B14a is selected, and after printing, it is conveyed to the paper reversing unit B12 to reverse the paper, and further reversed. Waiting hopper B14c the paper said
To be stored.

【0103】ステップS14aに戻って後続の印刷デー
タを受信する。この場合、後続の印刷データは偶数ペー
ジの印刷データであるので、ステップS14bからはス
テップS14eに進んで印刷に供する用紙としてホッパ
選択部B14は待機ホッパB14cを選択し、印刷後に
前記の用紙を装置外に排出する。
The flow returns to step S14a to receive the subsequent print data. In this case, since the subsequent print data is print data of an even-numbered page, the process proceeds from step S14b to step S14e, where the hopper selection unit B14 selects the standby hopper B14c as a sheet to be printed, and after printing, the above-described sheet is Discharge outside.

【0104】ステップS14gで後続の印刷データの有
無を確認し、後続の印刷データがあれば再びステップS
14aに戻り、後続の印刷データがなければステップS
14hに進んで印刷の終了を前記のホスト装置B02の
ドライバプログラムB21に通知して当該印刷業務を終
了する。
In step S14g, the presence or absence of the subsequent print data is confirmed.
Returning to step 14a, if there is no subsequent print data, step S
Proceeding to 14h, the end of printing is notified to the driver program B21 of the host device B02, and the printing operation is ended.

【0105】前記のステップS14cで後続の印刷デー
タが無いことを確認できれば、当該印刷データは奇数ペ
ージに印刷されるべきデータで、かつ最終ページの印刷
データであると判定し、ステップS14fに進んで印刷
に供する用紙としてホッパ選択部B14は副ホッパB1
4bを選択し、印刷後に前記の用紙を装置外に排出す
る。
If it is confirmed in step S14c that there is no subsequent print data, it is determined that the print data is data to be printed on an odd-numbered page and is print data of the last page, and the flow advances to step S14f. The hopper selection unit B14 serves as a sub hopper B1 as paper to be used for printing.
4b is selected, and after printing, the sheet is discharged out of the apparatus.

【0106】さらにステップS14gで後続の印刷デー
タの無いことを確認し、ステップS14hに進んで印刷
の終了を前記のホスト装置B02のドライバプログラム
B21に通知して当該印刷業務を終了する。
Further, in step S14g, it is confirmed that there is no subsequent print data, and the flow advances to step S14h to notify the driver program B21 of the host device B02 of the end of printing, thereby ending the printing operation.

【0107】このフローを実行することにより、当該プ
リンタ装置B01はホスト装置B02のアプリケーショ
ンプログラムB22が両面印刷に指定する印刷データの
すべてをエコノミーモードで印刷し、その両面印刷の用
紙としては白紙の用紙の両面に印刷し、最終の印刷デー
タが奇数になる場合は既に印刷のなされた用紙の裏面に
印刷することができる。
By executing this flow, the printer B01 prints in the economy mode all the print data designated by the application program B22 of the host B02 for double-sided printing, and uses blank paper as the double-sided printing paper. If the final print data becomes an odd number, it can be printed on the back side of the already printed sheet.

【0108】図13により、前記のエコノミーモードに
よる両面印刷をほどこした構成を説明する。すなわち両
面に印刷するページの部分は、プリンタ装置1に備える
主ホッパ2より取り出した両面印刷用紙6の両面に印刷
をほどこし、最終ページが奇数ページのみで構成される
場合は副ホッパ3より取り出した片面印刷用紙7に片面
印刷をほどこしたページ構成となる。
A configuration in which double-sided printing is performed in the economy mode will be described with reference to FIG. That is, the page portion to be printed on both sides is printed on both sides of the double-sided printing paper 6 taken out from the main hopper 2 provided in the printer device 1, and taken out from the sub-hopper 3 when the last page is composed of only odd pages. The page configuration is such that one-sided printing is performed on the one-sided printing paper 7.

【0109】図9によって、前記の図7においてステッ
プS15で示したホスト装置B02の示した印刷データ
に基づいてプリンタ装置B01が行なうエコノミーモー
ドによる片面印刷のフローを説明する。なお各フローの
説明に用いる符号は図1による。
The flow of single-sided printing in the economy mode performed by the printer B01 based on the print data indicated by the host B02 in step S15 in FIG. 7 will be described with reference to FIG. Reference numerals used in the description of the respective flows are based on FIG.

【0110】ステップS15aで、プリンタ装置B01
の演算制御部B10はドライバプログラムB21が印刷
パターンに展開した印刷データを受信し、ステップS1
5bに進んで印刷に供する用紙としてホッパ選択部B1
4は副ホッパB14bを選択し、印刷後に前記の用紙を
装置外に排出する。
In step S15a, the printer B01
Receives the print data developed by the driver program B21 into the print pattern, and executes the processing in step S1.
5b, the hopper selection unit B1 is used as a sheet for printing.
4 selects the sub hopper B14b and discharges the above-mentioned paper to the outside of the apparatus after printing.

【0111】ステップ15cで後続の印刷データの有無
を確認し、後続の印刷データがあれば再びステップS1
5aに戻り、後続の印刷データがなければステップS1
5dに進んで印刷の終了を前記のホスト装置B02のド
ライバプログラムB21に通知して当該印刷業務を終了
する。
At step 15c, the presence or absence of the subsequent print data is confirmed, and if there is the subsequent print data, step S1 is performed again.
Returning to 5a, if there is no subsequent print data, step S1
Proceeding to 5d, the end of printing is notified to the driver program B21 of the host device B02, and the printing operation is ended.

【0112】このフローを実行することにより、当該プ
リンタ装置B01はホスト装置B02のアプリケーショ
ンプログラムB22が片面印刷に指定する印刷データの
すべてをエコノミーモードで印刷し、既に印刷のなされ
た用紙の裏面に片面印刷することができる。
By executing this flow, the printer B01 prints in the economy mode all the print data designated by the application program B22 of the host B02 for single-sided printing, and prints the single-sided print on the back side of the already printed sheet. Can be printed.

【0113】図10によって、ホスト装置B02がドラ
イバプログラムB21を介してプリンタ装置B01に印
刷動作を行なわせる際に、たとえば扉ページあるいは中
扉ページになる特定のページを指定して、前記の指定に
よる特定のページを独立した片面印刷のページとするフ
ローを説明する。なお各フローの説明に用いる符号は図
1による。
Referring to FIG. 10, when the host device B02 causes the printer device B01 to perform a printing operation via the driver program B21, for example, a specific page to be a door page or a middle door page is designated, and the host device B02 performs the above-described designation. A flow of setting a specific page as an independent single-sided printing page will be described. Reference numerals used in the description of the respective flows are based on FIG.

【0114】ステップS21で、アプリケーションプロ
グラムB22はドライブプログラムB21に両面印刷を
指定する。
In step S21, the application program B22 specifies double-sided printing for the drive program B21.

【0115】ステップS22で、前記の印刷データの中
において片面印刷とする特定のページデータを指定す
る。前記の特定のページの指定は複数のページデータを
指定できる。なお、印刷用紙の表面は常に奇数ページで
あり、裏面は常に偶数ページと定義する。したがって前
記の定義から、前記の特定ページに指定した以外の印刷
データは、常に奇数ページから開始する。さらに前記の
定義により前記の特定ページに指定したページの直前で
奇数ページで終了する両面印刷を指定したページの裏面
は、印刷を実行されないがダミーの偶数ページとして定
義される。
In step S22, specific page data to be printed on one side is designated in the print data. The specification of the specific page can specify a plurality of page data. The front side of the printing paper is always defined as an odd page, and the back side is defined as an even page. Therefore, from the above definition, print data other than those specified for the specific page always starts from an odd page. According to the above definition, the back side of the page for which double-sided printing is completed immediately before the page specified for the specific page and for which double-sided printing is specified is defined as a dummy even page for which printing is not executed.

【0116】ステップS23で印刷開始を指示し、ステ
ップS24に進んでドライバプログラムB21は当該印
刷指示においてエコノミーモードの指示があるか否かを
確認し、前記の印刷指示においてエコノミーモードの指
示がある場合はステップS25に進んでエコノミーモー
ドによる両面印刷を実行する。なお詳細のフローは、後
述する。
In step S23, a print start is instructed, and in step S24, the driver program B21 checks whether or not there is an economy mode instruction in the print instruction. Proceeds to step S25 to execute double-sided printing in the economy mode. The detailed flow will be described later.

【0117】また前記のステップS24でエコノミーモ
ードの指示が無い場合はステップS26に進んで通常モ
ードによる両面印刷を実行する。なお詳細のフローは、
後述する。
If there is no instruction for the economy mode in step S24, the flow advances to step S26 to execute double-sided printing in the normal mode. The detailed flow is
It will be described later.

【0118】図11によって、前記の図10においてス
テップS25で示したアプリケーションプログラムB2
2の指示に基づいてドライバプログラムB21が実行す
るエコノミーモードによる両面印刷の実行をプリンタ装
置に指示するフローを説明する。なお各フローの説明に
用いる符号は図1による。
As shown in FIG. 11, the application program B2 shown in step S25 in FIG.
A flow for instructing the printer to execute double-sided printing in the economy mode, which is executed by the driver program B21 based on the instruction 2, will be described. Reference numerals used in the description of the respective flows are based on FIG.

【0119】ステップS25aで、ドライバプログラム
B21はアプリケーションプログラムB22より得た印
刷データをプリンタ装置B01で印刷する印刷パターン
に展開する。
In step S25a, the driver program B21 develops the print data obtained from the application program B22 into a print pattern to be printed by the printer B01.

【0120】ステップS25bで、前記のステップS2
5aで印刷パターンに展開された印刷データが先に指定
した特定ページであるか否かをチェックし、特定ページ
のデータであることが確認できればステップS25gに
進んで印刷データをプリンタ装置B01に転送するとと
もに、印刷に供する用紙は副ホッパB14bを選択する
指示と、印刷後には用紙を装置外に排出する指示とを、
前記のプリンタ装置B01に送信する。
At step S25b, at step S2
In step 5a, it is checked whether the print data developed in the print pattern is the specific page previously specified. If it is confirmed that the print data is the data of the specific page, the process proceeds to step S25g to transfer the print data to the printer B01. At the same time, an instruction to select the sub hopper B14b for the paper to be printed and an instruction to discharge the paper to the outside of the apparatus after the printing
The data is transmitted to the printer device B01.

【0121】ステップS25kで、印刷データの継続を
確認できればステップS25aに戻る。
If the continuation of the print data can be confirmed in step S25k, the process returns to step S25a.

【0122】前記のステップS25bで、当該印刷デー
タが特定ページのデータで無いことが確認できればステ
ップS25dに進み、該当する印刷データのページ数が
奇数ページであればステップS25eで後続のデータを
有しているか否かをチェックして後続のデータを有して
いなければステップS25gに進む。
If it is determined in step S25b that the print data is not data of a specific page, the flow advances to step S25d. If the number of pages of the corresponding print data is an odd page, the subsequent data is stored in step S25e. It is checked whether or not there is any subsequent data, and if there is no subsequent data, the process proceeds to step S25g.

【0123】前記のステップS25eで後続のデータを
有していると判定すれば、ステップS25fに進んで前
記の後続のデータが特定ページのデータでないことを確
認できればステップS25hに進んで印刷パターンに展
開された印刷データをプリンタ装置B01に転送すると
ともに、印刷に供する用紙は主ホッパB14aを選択す
る指示と、印刷後に用紙反転部B12に搬送して用紙を
反転する指示と、前記の用紙を待機ホッパB14cに収
納する指示とを、前記のプリンタ装置B01に送信す
る。
If it is determined in step S25e that there is subsequent data, the flow advances to step S25f. If it is confirmed that the subsequent data is not data of a specific page, the flow advances to step S25h to develop a print pattern. The print data is transferred to the printer device B01, and the sheet to be printed is instructed to select the main hopper B14a, the sheet is fed to the sheet reversing unit B12 after printing, and the sheet is turned into the standby hopper. The instruction to store the document in B14c is transmitted to the printer device B01.

【0124】ステップS25kで、印刷データの継続を
確認できればステップS25aに戻る。
If the continuation of the print data can be confirmed in step S25k, the process returns to step S25a.

【0125】前記のステップS25dで、当該印刷デー
タが奇数ページのものでない(すなわち偶数ページのも
のである)ことが判定されれば、ステップS25jに進
んで前記の印刷パターンに展開された印刷データをプリ
ンタ装置B01に転送するとともに、印刷に供する用紙
は待機ホッパB14cを選択する指示と、印刷後に用紙
を装置外に排出する指示とを、前記のプリンタ装置B0
1に送信する。
If it is determined in step S25d that the print data is not for odd pages (that is, for even pages), the flow advances to step S25j to copy the print data expanded to the print pattern. The instruction to select the standby hopper B14c for the paper to be transferred and to be printed and to output the paper to the outside of the apparatus after printing is transmitted to the printer B01.
Send to 1.

【0126】ステップS25kで、印刷データの終了が
確認されればステップS25mに進み印刷データの転送
終了をプリンタ装置B01に通知して当該印刷業務を終
了する。
If the end of the print data is confirmed in step S25k, the flow advances to step S25m to notify the printer device B01 of the end of the transfer of the print data, and ends the print job.

【0127】このフローを実行することにより、当該プ
リンタ装置B01はホスト装置B02のアプリケーショ
ンプログラムB22の指定する印刷データを用紙の両面
に印刷するとともに最終ページで奇数ページとなる場合
および指定による特定のページには既に印刷の行われた
用紙の裏面に印刷することができる。
By executing this flow, the printer B01 prints the print data specified by the application program B22 of the host B02 on both sides of the sheet, and when the last page is an odd-numbered page and when the specified page is specified. Can print on the back side of the paper on which printing has already been performed.

【0128】図14により、前記のエコノミーモードに
よる両面印刷をほどこした構成を説明する。すなわち両
面に印刷するページの部分は、プリンタ装置1に備える
主ホッパ2より取り出した両面印刷用紙6の両面に印刷
をほどこし、最終ページが奇数ページのみで構成される
場合は副ホッパ3より取り出した裏面利用の片面印刷用
紙に片面印刷をほどこしたページ構成となる。したがっ
て先に図20に記載した扉ページ11および中扉ページ
12、14は副ホッパ3より取り出した裏面利用の片面
印刷用紙7に片面印刷をほどこすことができる。
Referring to FIG. 14, a configuration in which double-sided printing in the economy mode is performed will be described. That is, the page portion to be printed on both sides is printed on both sides of the double-sided printing paper 6 taken out from the main hopper 2 provided in the printer device 1, and taken out from the sub-hopper 3 when the last page is composed of only odd pages. A page configuration is obtained in which single-sided printing is performed on single-sided printing paper using the back side. Therefore, the door page 11 and the middle door pages 12 and 14 previously described in FIG. 20 can be subjected to single-sided printing on the single-sided printing paper 7 using the back surface taken out from the sub hopper 3.

【0129】図12によって、前記の図10においてス
テップS26で示したアプリケーションプログラムB2
2の指示に基づいてドライバプログラムB21が実行す
る通常モードによる両面印刷の実行をプリンタ装置に指
示するフローを説明する。なおここで副ホッパB14b
にはたとえば着色された用紙等の扉ページあるいは中扉
ページに使用する片面印刷用紙を積載する。さらに各フ
ローの説明に用いる符号は図1による。
Referring to FIG. 12, the application program B2 shown in step S26 in FIG.
A flow for instructing the printer device to execute double-sided printing in the normal mode executed by the driver program B21 based on the instruction 2 will be described. Here, the sub hopper B14b
Is loaded with single-sided printing paper used for a door page or a middle door page such as colored paper. Reference numerals used in the description of each flow are based on FIG.

【0130】ステップS26aで、ドライバプログラム
B21はアプリケーションプログラムB22より得た印
刷データをプリンタ装置B01で印刷する印刷パターン
に展開する。
In step S26a, the driver program B21 develops the print data obtained from the application program B22 into a print pattern to be printed by the printer B01.

【0131】ステップS26bで、前記のステップS2
6aで印刷パターンに展開された印刷データが先に指定
した特定ページであるか否かをチェックし、特定ページ
のデータであることが確認できればステップS26cに
進んで前記の印刷パターンに展開した印刷データをプリ
ンタ装置B01に転送するとともに、印刷に供する用紙
は副ホッパB14bを選択する指示と、印刷後には用紙
を装置外に排出する指示とを、前記のプリンタ装置B0
1に送信し、ステップS26kに進んで後続の印刷デー
タがあればステップS26aに戻る。
At step S26b, step S2
In step 6a, it is checked whether the print data developed in the print pattern is the specific page specified previously. If it is confirmed that the print data is the data of the specific page, the process proceeds to step S26c, where the print data developed in the print pattern is processed. Is transmitted to the printer B01, and an instruction to select the sub hopper B14b for the paper to be printed and an instruction to discharge the paper out of the apparatus after printing are sent to the printer B0.
1, the process proceeds to step S26k, and if there is subsequent print data, returns to step S26a.

【0132】前記のステップS26bで、該当する印刷
データが特定ページの指定を受けていない場合はステッ
プS26dに進み、当該印刷データが奇数ページのもの
であるか否かをチェックし、前記の印刷データが奇数ペ
ージのものである場合はステップS26eに進んで該当
する印刷データに後続データが存在しているか否かをチ
ェックし、後続データがあればステップS26fに進ん
で前記の後続するデータが特定のページに指定されてい
るか否かをチェックする。
If it is determined in step S26b that the corresponding print data has not been designated for a specific page, the flow advances to step S26d to check whether or not the print data is for an odd page. If it is an odd page, the process proceeds to step S26e, where it is checked whether or not there is subsequent data in the corresponding print data. If there is subsequent data, the process proceeds to step S26f and the subsequent data is Check if it is specified on the page.

【0133】前記のS26fで、前記の後続するデータ
が特定のページに指定されている場合は該当する印刷デ
ータのブロックが特定ページの前でいったん収束すると
判定して、ステップS26gに進んで前記の印刷パター
ンに展開した印刷データをプリンタ装置B01に転送す
るとともに、印刷に供する用紙は主ホッパB14aを選
択する指示と、印刷後には用紙を装置外に排出する指示
とを、前記のプリンタ装置B01に送信し、ステップS
26kに進んで後続の印刷データがあればステップS2
6aに戻る。
In S26f, if the subsequent data is specified for a specific page, it is determined that the block of the corresponding print data once converges before the specific page, and the flow advances to step S26g to proceed to step S26g. The print data developed into the print pattern is transferred to the printer device B01, and an instruction to select the main hopper B14a as the paper to be printed and an instruction to discharge the paper outside the device after printing are sent to the printer device B01. Send, step S
If there is subsequent print data after proceeding to 26k, step S2
Return to 6a.

【0134】また前記のステップS26fで後続の印刷
データが特定のページとしての指定を受けていないこと
が判明すれば通常の本文構成の中にあると判定して、ス
テップS26hに進む。
If it is determined in step S26f that the subsequent print data has not been specified as a specific page, it is determined that the print data is included in a normal text structure, and the flow advances to step S26h.

【0135】さらに前記のステップS26dで、前記の
印刷パターンに展開された印刷データが偶数ページのも
のであればステップS26jに進んで前記の印刷パター
ンに展開した印刷データをプリンタ装置B01に転送す
るとともに、印刷に供する用紙は待機ホッパB14cを
選択する指示と、印刷後には用紙を装置外に排出する指
示とを、前記のプリンタ装置B01に送信し、ステップ
S26kに進む。
In step S26d, if the print data expanded into the print pattern is for an even page, the flow advances to step S26j to transfer the print data expanded into the print pattern to the printer B01. Then, an instruction to select the standby hopper B14c for the paper to be printed and an instruction to discharge the paper outside the apparatus after printing are transmitted to the printer apparatus B01, and the process proceeds to step S26k.

【0136】ステップS26kで、印刷データの終了が
確認されればステップS26mに進んでデータ転送の終
了をプリンタ装置B01に通知して当該印刷業務を終了
させる。
If the end of the print data is confirmed in step S26k, the flow advances to step S26m to notify the printer device B01 of the end of the data transfer and end the print job.

【0137】また前記のステップS26kで、後続の印
刷データが存在すればステップS26aに戻る。
In step S26k, if there is subsequent print data, the flow returns to step S26a.

【0138】このフローを実行することにより、当該プ
リンタ装置B01はホスト装置B02のアプリケーショ
ンプログラムB22の指定する印刷データを用紙の両面
に印刷するとともに最終ページで奇数ページとなる場合
は裏面の印刷を削除して、指定による特定のページには
あらかじめ用意した用紙に片面の印刷をほどこすことが
できる。
By executing this flow, the printer B01 prints the print data specified by the application program B22 of the host B02 on both sides of the sheet, and deletes the back side print if the last page is an odd numbered page. Then, a specific page specified by the user can be printed on one side of a prepared sheet.

【0139】図14により、前記の図11で説明したエ
コノミーモードによる両面印刷をほどこした構成を説明
する。すなわちその準備としてプリンタ装置1に備える
主ホッパ2には両面の印刷に供する両面印刷用紙6を積
載し、副ホッパ3には片面の印刷に供する片面印刷用紙
7を積載して、印刷の用途に応じた用紙の使い分けに備
える。なお前記の副ホッパ3に積載する片面印刷用紙7
は、既にその片面を印刷に使用した用紙の裏面を印刷面
として用意する。
Referring to FIG. 14, a configuration in which double-sided printing is performed in the economy mode described with reference to FIG. 11 will be described. That is, in preparation for the above, the main hopper 2 provided in the printer device 1 is loaded with double-sided printing paper 6 for double-sided printing, and the sub-hopper 3 is loaded with single-sided printing paper 7 for single-sided printing. Prepare for the appropriate use of paper. The single-sided printing paper 7 loaded on the sub hopper 3
Prepares the back side of the paper whose one side has already been used for printing as the printing side.

【0140】前記の図14に示した印刷出力の例で、第
1章Aおよび第2章Bに分割されたブロックを持つ構成
の文書の例をもって説明する。なお前記の第1章Aおよ
び第2章Bの個々の冒頭部分には、それぞれ特定のペー
ジに指定された扉ページを有する。
In the example of the printout shown in FIG. 14, a description will be given of an example of a document having a block divided into a first chapter A and a second chapter B. Each of the beginnings of the first chapter A and the second chapter B has a door page designated as a specific page.

【0141】印刷業務の開始に伴って、第1章Aの冒頭
部分である扉ページの印刷を実行する。当該扉ページ部
分は特定のページとしての指定を行なっているので、プ
リンタ装置1は副ホッパ3を選択して片面印刷用紙7を
取り出し、印刷を行なう。
At the start of the printing operation, the door page, which is the beginning of the first chapter A, is printed. Since the door page portion is specified as a specific page, the printer device 1 selects the sub hopper 3, takes out the single-sided printing paper 7, and performs printing.

【0142】次いで第1章Aの本文部分ページの印刷を
実行する。前記の本文部分は特定のページとしての指定
を行なっていないので、プリンタ装置1は主ホッパ2を
選択して両面印刷用紙6を取り出し、印刷を行った後は
用紙反転部5で反転した後、いったん待機ホッパ4に収
納され裏面の印刷に供される。
Next, the printing of the body part page of the first chapter A is executed. Since the text portion is not specified as a specific page, the printer device 1 selects the main hopper 2 to take out the double-sided printing paper 6, and after performing printing, reverses the paper by the paper reversing unit 5; Once stored in the standby hopper 4, it is used for printing on the back surface.

【0143】ただし前記の第1章Aの本文部分の最終ペ
ージ部分が奇数ページとなる場合は、プリンタ装置1は
副ホッパ3を選択して片面印刷用紙7を取り出し、印刷
を行なう。
However, when the last page portion of the main body portion of the first chapter A is an odd-numbered page, the printer device 1 selects the sub hopper 3, takes out the single-sided printing paper 7, and performs printing.

【0144】次に第2章Bの冒頭部分である扉ページの
印刷を実行する。当該扉ページ部分は特定のページとし
ての指定を行なっているので、プリンタ装置1は副ホッ
パ3を選択して片面印刷用紙7を取り出し、印刷を行な
う。
Next, the printing of the door page which is the beginning of the second chapter B is executed. Since the door page portion is specified as a specific page, the printer device 1 selects the sub hopper 3, takes out the single-sided printing paper 7, and performs printing.

【0145】次いで第2章Bの本文部分ページの印刷を
実行する。前記の本文部分は特定のページとしての指定
を行なっていないので、プリンタ装置1は主ホッパ2を
選択して両面印刷用紙6を取り出し、印刷を行った後は
用紙反転部5で反転した後、いったん待機ホッパ4に収
納され裏面の印刷に供される。
Next, the printing of the main part page of the second chapter B is executed. Since the text portion is not specified as a specific page, the printer device 1 selects the main hopper 2 to take out the double-sided printing paper 6, and after performing printing, reverses the paper by the paper reversing unit 5; Once stored in the standby hopper 4, it is used for printing on the back surface.

【0146】ただし前記の第2章Bの本文部分の最終ペ
ージ部分が奇数ページとなる場合は、プリンタ装置1は
副ホッパ3を選択して片面印刷用紙7を取り出し、印刷
を行なう。
However, if the last page portion of the text portion of the second chapter B is an odd-numbered page, the printer device 1 selects the sub hopper 3, takes out the single-sided printing paper 7, and performs printing.

【0147】したがって、前記の図14に示したエコノ
ミーモードによる印刷例では、第1章の冒頭の扉ページ
および第2章の冒頭の扉ページと、第1章の奇数ページ
で終了した最終ページには副ホッパ3より取り出した片
面印刷用紙が適用されることになる。
Accordingly, in the printing example in the economy mode shown in FIG. 14, the first door page of the first chapter, the first door page of the second chapter, and the last page ending with the odd page of the first chapter. Means that the single-sided printing paper taken out from the sub hopper 3 is applied.

【0148】図15により、前記の図12で説明した通
常モードによる両面印刷をほどこした構成を説明する。
すなわちその準備としてプリンタ装置1に備える主ホッ
パ2には両面の印刷に供する両面印刷用紙6を積載し、
副ホッパ3には片面の印刷に供する片面印刷用紙7を積
載して、印刷の用途に応じた用紙の使い分けに備える。
なお前記の副ホッパ3に積載する片面印刷用紙7は、扉
または中扉ページに使用する用紙としてたとえば着色さ
れた用紙等を積載する。
Referring to FIG. 15, a configuration in which double-sided printing is performed in the normal mode described with reference to FIG. 12 will be described.
That is, in preparation for the above, the main hopper 2 provided in the printer 1 is loaded with double-sided printing paper 6 to be used for double-sided printing,
A single-sided printing paper 7 to be used for single-sided printing is loaded on the sub hopper 3 to prepare for the proper use of the paper according to the printing application.
The single-sided printing paper 7 loaded on the sub hopper 3 is loaded with, for example, a colored paper as a paper used for a door or a middle door page.

【0149】前記の図15に示した印刷出力の例で、第
1章Aおよび第2章Bに分割されたブロックを持つ構成
の文書の例をもって説明する。なお前記の第1章Aおよ
び第2章Bの個々の冒頭部分には、それぞれ特定のペー
ジに指定された扉ページを有する。
In the example of the printout shown in FIG. 15, an example of a document having a block divided into a first chapter A and a second chapter B will be described. Each of the beginnings of the first chapter A and the second chapter B has a door page designated as a specific page.

【0150】印刷業務の開始に伴って、第1章Aの冒頭
部分である扉ページの印刷を実行する。当該扉ページ部
分は特定のページとしての指定を行なっているので、プ
リンタ装置1は副ホッパ3を選択して片面印刷用紙7を
取り出し、印刷を行なう。
With the start of the printing operation, the door page, which is the beginning of the first chapter A, is printed. Since the door page portion is specified as a specific page, the printer device 1 selects the sub hopper 3, takes out the single-sided printing paper 7, and performs printing.

【0151】次いで第1章Aの本文部分ページの印刷を
実行する。前記の本文部分は特定のページとしての指定
を行なっていないので、プリンタ装置1は主ホッパ2を
選択して両面印刷用紙6を取り出し、印刷を行った後は
用紙反転部5で反転した後、いったん待機ホッパ4に収
納され裏面の印刷に供される。
Next, the printing of the body part page of the first chapter A is executed. Since the text portion is not specified as a specific page, the printer device 1 selects the main hopper 2 to take out the double-sided printing paper 6, and after performing printing, reverses the paper by the paper reversing unit 5; Once stored in the standby hopper 4, it is used for printing on the back surface.

【0152】ただし前記の第1章Aの本文部分の最終ペ
ージ部分が奇数ページとなる場合は、プリンタ装置1は
主ホッパ2を選択して両面印刷用紙6を取り出し、印刷
を行なった後、反転せずにそのまま排出する。
However, if the last page portion of the main body portion of the first chapter A is an odd-numbered page, the printer 1 selects the main hopper 2, takes out the double-sided printing paper 6, performs printing, and then reverses the printing. Discharge as is.

【0153】次に第2章Bの冒頭部分である扉ページの
印刷を実行する。当該扉ページ部分は特定のページとし
ての指定を行なっているので、プリンタ装置1は副ホッ
パ3を選択して片面印刷用紙7を取り出し、印刷を行な
う。
Next, the printing of the door page which is the beginning of the second chapter B is executed. Since the door page portion is specified as a specific page, the printer device 1 selects the sub hopper 3, takes out the single-sided printing paper 7, and performs printing.

【0154】次いで第2章Bの本文部分ページの印刷を
実行する。前記の本文部分は特定のページとしての指定
を行なっていないので、プリンタ装置1は主ホッパ2を
選択して両面印刷用紙6を取り出し、印刷を行った後は
用紙反転部5で反転した後、いったん待機ホッパ4に収
納され裏面の印刷に供される。
Next, the printing of the body part page of the second chapter B is executed. Since the text portion is not specified as a specific page, the printer device 1 selects the main hopper 2 to take out the double-sided printing paper 6, and after performing printing, reverses the paper by the paper reversing unit 5; Once stored in the standby hopper 4, it is used for printing on the back surface.

【0155】ただし前記の第2章Bの本文部分の最終ペ
ージ部分が奇数ページとなる場合は、プリンタ装置1は
主ホッパ2を選択して両面印刷用紙6を取り出し、印刷
を行なった後、反転せずにそのまま排出する。
However, if the last page portion of the text portion of the second chapter B is an odd-numbered page, the printer 1 selects the main hopper 2, takes out the double-sided printing paper 6, performs printing, and then reverses. Discharge as is.

【0156】したがって、前記の図15に示した通常モ
ードによる印刷例では、第1章の冒頭の扉ページおよび
第2章の冒頭の扉ページには副ホッパ3より取り出した
片面印刷用紙が適用されることになる。
Therefore, in the printing example in the normal mode shown in FIG. 15, the single-sided printing paper taken out from the sub hopper 3 is applied to the first door page of the first chapter and the first door page of the second chapter. Will be.

【0157】なお、前記の図2、図7および図10のフ
ローに示した手順をそれぞれドライバプログラムの一部
としてホスト装置に提供することにより、プリンタ装置
の制御方法を装備することが可能となる。
By providing the procedures shown in the flowcharts of FIGS. 2, 7 and 10 to the host device as a part of the driver program, it becomes possible to equip the control method of the printer device. .

【0158】[0158]

【発明の効果】この発明により、以下に示すような効果
が期待できる。
According to the present invention, the following effects can be expected.

【0159】1)ホスト装置による印刷指定のメニュー
に、エコノミーモードによる印刷メニューを設定する。
さらに前記のホスト装置がプリンタ装置にエコノミーモ
ードを指定し、さらに前記のホスト装置が指定する印刷
データを用紙の両面に印刷する業務を前記のプリンタ装
置に指示すると、前記のプリンタ装置は主ホッパより用
紙を取り出してその両面に印刷をほどこし、前記のホス
ト装置が指定する印刷データの最終ページ分が奇数ペー
ジ分となるときには、前記のプリンタ装置は副ホッパよ
り用紙を取り出してその片面に印刷をほどこす。
1) A print menu in the economy mode is set in a print designation menu by the host device.
Further, when the host device specifies the economy mode for the printer device, and further instructs the printer device to print the print data specified by the host device on both sides of the sheet, the printer device is sent from the main hopper. When the last page of the print data specified by the host device is an odd number of pages, the printer device takes out the sheet from the sub hopper and prints on one side thereof. Rub

【0160】この手段を取ることにより、ホスト装置が
その接続するプリンタ装置に対して指定する両面印刷に
おいて、その最終ページが片面になるときはあらかじめ
用意した片面印刷用の用紙を適用して印刷を行なわせる
ので、印刷動作の内容に応じた用紙の組み合せを容易に
行なえるという効果を得る。
By adopting this means, in the double-sided printing designated by the host apparatus to the connected printer, when the last page is single-sided, printing is performed by applying a previously prepared single-sided printing sheet. Because of this, it is possible to easily combine sheets according to the contents of the printing operation.

【0161】2)プリンタ装置が設定する動作モード
に、エコノミーモードを設定する。さらに前記のプリン
タ装置が自己の動作の様式をエコノミーモードと規定し
たときに、ホスト装置が指定する印刷データを用紙の両
面に印刷する業務を前記のプリンタ装置に指示すると前
記のプリンタ装置は主ホッパより用紙を取り出してその
両面に印刷をほどこし、また前記のホスト装置が指定す
る印刷データの最終ページ分が奇数ページ分となるとき
には、前記のプリンタ装置は副ホッパより用紙を取り出
してその片面に印刷をほどこす。
2) The economy mode is set as the operation mode set by the printer. Further, when the printer device specifies its operation mode as the economy mode, and instructs the printer device to print the print data specified by the host device on both sides of the paper, the printer device operates as a main hopper. When the last page of the print data specified by the host device is an odd number of pages, the printer device takes out the paper from the sub hopper and prints on one side thereof. To give.

【0162】この手段を取ることにより、前記のプリン
タ装置が自己の動作の様式をエコノミーモードと規定し
たときに、ホスト装置が指定する両面印刷においてその
最終ページが片面になるときは前記のプリンタ装置の判
断によりあらかじめ用意した片面印刷用の用紙を適用し
て印刷を実行するので、無駄の無い裏紙設定を実行でき
るという効果を得る。
By taking this means, when the printer device specifies its own operation mode as the economy mode, and when the last page is single-sided in the double-sided printing designated by the host device, the printer device is used. Since the printing is executed by applying the paper for one-sided printing prepared in advance according to the judgment of (1), there is an effect that the back sheet setting without waste can be executed.

【0163】3)プリンタ装置が設定する両面印刷のメ
ニューに、特定の指定によるページを片面印刷させるモ
ードを設ける。さらにホスト装置が指定する印刷データ
を用紙の両面に印刷する業務を前記のプリンタ装置に指
示する際に、あらかじめ特定のページ分の印刷データを
指定すると、前記のプリンタ装置は、前記のホスト装置
が指定する印刷データに基づいて印刷出力を行なうとと
もに、前記のホスト装置の指定による特定のページ分の
印刷データの直前のページ分の印刷データが奇数ページ
分となるときには、前記のプリンタ装置は当該印刷デー
タに基づいて印刷をほどこした後にその用紙を反転させ
ずに排出し、前記のあらかじめ指定する特定のページ分
の印刷データを、後続の用紙の片面に印刷した後に前記
の用紙を反転させずに排出し、後続の印刷データを、再
び継続して用紙の両面に印刷をほどこす。
3) In the double-sided printing menu set by the printer, a mode for printing a single-sided page by a specific designation is provided. Further, when instructing the printer device to print the print data specified by the host device on both sides of the sheet, if the print data for a specific page is specified in advance, the printer device will The printout is performed based on the specified print data, and when the print data of the page immediately before the print data of the specific page specified by the host device is an odd number of pages, the printer device performs the printing. After printing based on the data, the sheet is ejected without being inverted, and the print data for the specific page specified in advance is printed on one side of the succeeding sheet, and then the sheet is not inverted. The print data is discharged, and the subsequent print data is continuously printed again on both sides of the paper.

【0164】この手段を取ることにより、ホスト装置が
その接続するプリンタ装置に対して指定する両面印刷の
印刷データにおいて、その特定の指定によるページを区
切りとして個々のまとまった印刷データとして取り扱う
という応用印刷が自由に設定できるという効果を得る。
By adopting this means, in the double-sided print data designated by the host apparatus to the connected printer apparatus, it is possible to treat the page designated by the specific designation as a separate print data and to treat it as individual print data. Can be set freely.

【0165】4)前記のプリンタ装置が設定する両面印
刷のメニューにおいて設けた、特定のページを片面印刷
を行なわせるさせるモードは、さらにエコノミーモード
による指定を持つ。
4) The mode for performing a single-sided printing of a specific page, which is provided in the double-sided printing menu set by the printer device, further has an economy mode designation.

【0166】この手段を取ることにより、ホスト装置が
その接続するプリンタ装置に対して指定する両面印刷の
印刷データにおいて、その特定の指定によるページを区
切りとして個々のまとまった印刷データとして取り扱
い、さらに当該印刷動作においてエコノミーモードが指
定されていれば片面印刷に使用する用紙はすべて再使用
による使用済みの用紙を適用できるので、無駄の無い用
紙使用が行なえるという効果を得る。
By taking this means, in the double-sided print data designated by the host device to the connected printer device, the page designated by the specific designation is treated as individual print data by separating the pages, and If the economy mode is specified in the printing operation, all the sheets used for one-sided printing can be reused and used, so that there is an effect that the sheets can be used without waste.

【0167】5)ホスト装置がプリンタ装置にエコノミ
ーモードを指定し、さらに前記の前記のホスト装置が指
定する印刷データを用紙の両面に印刷する業務を前記の
プリンタ装置に指示する手順と、前記のプリンタ装置が
主ホッパより用紙を取り出してその両面に印刷をほどこ
す手順と、前記のホスト装置が指定する印刷データの最
終ページ分が奇数ページ分となるときには、前記のプリ
ンタ装置が副ホッパより用紙を取り出してその片面に印
刷をほどこす手順とをドライバプログラムの一部として
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納する。
5) A procedure in which the host device designates the economy mode for the printer device, and further instructs the printer device to print the print data designated by the host device on both sides of the paper; A procedure in which the printer device takes out the paper from the main hopper and prints on both sides thereof, and when the last page of the print data specified by the host device is an odd number of pages, the printer device sends the paper from the sub hopper. The procedure for taking out and printing on one side is stored in a computer-readable recording medium as a part of the driver program.

【0168】この手段により、ホスト装置はエコノミー
モードによる印刷動作をプリンタ装置に実行させる手順
を装備するという効果を得る。
By this means, the host device is provided with a procedure for causing the printer device to execute the printing operation in the economy mode.

【0169】6)プリンタ装置が自己の動作モードとし
てエコノミーモードを設定し、さらに前記のプリンタ装
置が自己の動作の様式をエコノミーモードと規定したと
きに、ホスト装置が指定する印刷データを用紙の両面に
印刷する業務を前記のプリンタ装置に指示したときに前
記のプリンタ装置が主ホッパより用紙を取り出してその
両面に印刷をほどこす手順と、前記のホスト装置が指定
する印刷データの最終ページ分が奇数ページ分となると
きには、前記のプリンタ装置は副ホッパより用紙を取り
出してその片面に印刷をほどこす手順とを実行させるプ
ログラムをドライバプログラムとともにコンピュータ読
み取り可能な記録媒体に格納する。
6) When the printer device sets the economy mode as its own operation mode and further specifies the operation mode of the printer device as the economy mode, the print data designated by the host device is printed on both sides of the paper. When the printer device instructs the printer device to perform printing work, the printer device takes out the paper from the main hopper and performs printing on both sides thereof, and the last page of the print data specified by the host device includes: When the number of pages is odd, the printer device stores a program for executing the procedure of taking out paper from the sub hopper and printing on one side thereof together with a driver program in a computer-readable recording medium.

【0170】この手段により、当該プリンタ装置はエコ
ノミーモードによる印刷動作を実行する手順を装備する
という効果を得る。
[0170] By this means, there is obtained an effect that the printer device is provided with a procedure for executing a printing operation in the economy mode.

【0171】7)ホスト装置が指定する印刷データを用
紙の両面に印刷する業務を前記のプリンタ装置に指示す
る際に、あらかじめ特定のページ分の印刷データを指定
する手順と、前記のプリンタ装置が前記のホスト装置の
指定する印刷データに基づいて印刷出力を行なう際に、
前記のホスト装置の指定による特定のページ分の印刷デ
ータの直前のページ分の印刷データが奇数ページ分とな
るときには前記のプリンタ装置に当該印刷データに基づ
いて印刷をほどこした後にその用紙を反転させずに排出
させる手順と、前記のあらかじめ指定する特定のページ
分の印刷データを後続の用紙の片面に印刷した後に前記
の用紙を反転させずに排出する手順と、後続の印刷デー
タを再び継続して用紙の両面に印刷をほどこす手順とを
ドライバプログラムの一部としてコンピュータ読み取り
可能な記録媒体に格納する。
7) When instructing the printer device to print the print data specified by the host device on both sides of a sheet, a procedure for designating print data for a specific page in advance, and When performing print output based on the print data specified by the host device,
When the print data of the page immediately before the print data of the specific page specified by the host device is an odd number of pages, the printing is performed on the printer device based on the print data and then the sheet is reversed. And printing the print data for the specific page specified in advance on one side of the succeeding paper and then discharging the paper without turning over, and continuing the subsequent print data again. The procedure for printing on both sides of the paper is stored in a computer-readable recording medium as part of the driver program.

【0172】この手段により、ホスト装置は特定ページ
を指定してプリンタ装置に両面印刷の動作を変更させる
手順を装備するという効果を得る。
By this means, the host device has an effect of providing a procedure for designating a specific page and changing the operation of double-sided printing to the printer device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】プリンタ装置の概要を示すブロック図FIG. 1 is a block diagram illustrating an outline of a printer apparatus.

【図2】この発明の代表的な実施例を示すフローチャー
FIG. 2 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図3】この発明の代表的な実施例を示すフローチャー
FIG. 3 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図4】この発明の代表的な実施例を示すフローチャー
FIG. 4 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図5】この発明の代表的な実施例を示すフローチャー
FIG. 5 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図6】この発明の代表的な実施例を示すフローチャー
FIG. 6 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図7】この発明の代表的な実施例を示すフローチャー
FIG. 7 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図8】この発明の代表的な実施例を示すフローチャー
FIG. 8 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図9】この発明の代表的な実施例を示すフローチャー
FIG. 9 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図10】この発明の代表的な実施例を示すフローチャ
ート
FIG. 10 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図11】この発明の代表的な実施例を示すフローチャ
ート
FIG. 11 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図12】この発明の代表的な実施例を示すフローチャ
ート
FIG. 12 is a flowchart showing a typical embodiment of the present invention.

【図13】この発明の実施例による印刷実施例FIG. 13 shows a printing embodiment according to an embodiment of the present invention.

【図14】この発明の実施例による印刷実施例FIG. 14 is a printing embodiment according to an embodiment of the present invention.

【図15】この発明の実施例による印刷実施例FIG. 15 shows a printing embodiment according to an embodiment of the present invention.

【図16】従来の技術の実施例を示すフローチャートAnd FIG. 16 is a flowchart showing an embodiment of the related art.

【図17】従来の技術の実施例を示すフローチャートFIG. 17 is a flowchart showing an embodiment of the related art.

【図18】従来の技術の実施例を示すフローチャートAnd FIG. 18 is a flowchart showing an embodiment of the related art.

【図19】従来の技術による印刷実施例FIG. 19 is a printing example according to the related art.

【図20】従来の技術による印刷実施例FIG. 20 is a printing example according to the related art.

【図21】従来の技術による印刷実施例FIG. 21 is a printing example according to the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

B01:プリンタ装置 B02:ホスト装置 B10:演算制御部 B12:用紙反転部 B14:ホッパ選択部 B14a:主ホッパ B14b:副ホッパ B14c:待機ホッパ B15:操作パネル B21:ドライバプログラム B22:アプリケーションプログラム B01: Printer device B02: Host device B10: Operation control unit B12: Paper reversing unit B14: Hopper selection unit B14a: Main hopper B14b: Sub hopper B14c: Standby hopper B15: Operation panel B21: Driver program B22: Application program

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】印刷用紙を反転して裏面への印刷を行なう
用紙反転部(B12)と、主ホッパ(B14a)と副ホ
ッパ(B14b)および前記の反転した用紙を待機させ
る待機ホッパ(B14c)とを有し、ホスト装置(B0
2)に接続するプリンタ装置(B01)の制御方法にお
いて、 ホスト装置(B02)がプリンタ装置(B01)にエコ
ノミーモードを指定し、さらに前記のホスト装置(B0
2)が指定する印刷データを用紙の両面に印刷する業務
を前記のプリンタ装置(B01)に指示すると、 前記のプリンタ装置(B01)は主ホッパ(B14a)
より用紙を取り出してその両面に印刷をほどこし、 前記のホスト装置(B02)が指定する印刷データの最
終ページ分が奇数ページ分となるときには、前記のプリ
ンタ装置(B01)は副ホッパ(B14b)より用紙を
取り出してその片面に印刷をほどこすことを特徴とす
る、 プリンタ装置の制御方法。
1. A sheet reversing section (B12) for reversing a printing sheet and performing printing on a back surface, a main hopper (B14a), a sub hopper (B14b), and a standby hopper (B14c) for waiting the inverted sheet. And the host device (B0
In the method of controlling the printer device (B01) connected to 2), the host device (B02) specifies the economy mode for the printer device (B01), and further controls the host device (B0).
When the printer device (B01) instructs the printer device (B01) to print the print data specified by 2) on both sides of the sheet, the printer device (B01) becomes a main hopper (B14a).
When the last page of the print data specified by the host device (B02) is an odd number of pages, the printer device (B01) is sent from the sub hopper (B14b). A method for controlling a printer, comprising taking out paper and printing on one side thereof.
【請求項2】印刷用紙を反転して裏面への印刷を行なう
用紙反転部(B12)と、主ホッパ(B14a)と副ホ
ッパ(B14b)および前記の反転した用紙を待機させ
る待機ホッパ(B14c)とを有し、ホスト装置(B0
2)に接続するプリンタ装置(B01)の制御方法にお
いて、 プリンタ装置(B01)が自己の動作の様式をエコノミ
ーモードと規定したときに、ホスト装置(B02)が指
定する印刷データを用紙の両面に印刷する業務を前記の
プリンタ装置(B01)に指示すると、 前記のプリンタ装置(B01)は主ホッパ(B14a)
より用紙を取り出してその両面に印刷をほどこし、 前記のホスト装置(B02)が指定する印刷データの最
終ページ分が奇数ページ分となるときには、前記のプリ
ンタ装置(B01)は副ホッパ(B14b)より用紙を
取り出してその片面に印刷をほどこすことを特徴とす
る、 プリンタ装置の制御方法。
2. A paper reversing section (B12) for reversing printing paper and performing printing on the back surface, a main hopper (B14a), a sub hopper (B14b), and a standby hopper (B14c) for waiting the inverted paper. And the host device (B0
In the method of controlling the printer device (B01) connected to 2), when the printer device (B01) specifies its own operation mode as economy mode, print data specified by the host device (B02) is printed on both sides of the sheet. When a job to be printed is instructed to the printer (B01), the printer (B01) is moved to the main hopper (B14a).
When the last page of the print data specified by the host device (B02) is an odd number of pages, the printer device (B01) is sent from the sub hopper (B14b). A method for controlling a printer, comprising taking out paper and printing on one side thereof.
【請求項3】印刷用紙を反転して裏面への印刷を行なう
用紙反転部(B12)と、主ホッパ(B14a)と副ホ
ッパ(B14b)および前記の反転した用紙を待機させ
る待機ホッパ(B14c)とを有し、ホスト装置(B0
2)に接続するプリンタ装置(B01)の制御方法にお
いて、 ホスト装置(B02)が指定する印刷データを用紙の両
面に印刷する業務を前記のプリンタ装置(B01)に指
示する際に、あらかじめ特定のページ分の印刷データを
指定すると、 前記のプリンタ装置(B01)は、前記のホスト装置
(B02)が指定する印刷データに基づいて印刷出力を
行なう際に、前記のホスト装置(B02)の指定による
特定のページ分の印刷データの直前のページ分の印刷デ
ータが奇数ページ分となるときには、前記のプリンタ装
置(B01)は当該印刷データに基づいて印刷をほどこ
した後にその用紙を反転させずに排出し、 前記のあらかじめ指定する特定のページ分の印刷データ
を、後続の用紙の片面に印刷した後に前記の用紙を反転
させずに排出し、 後続の印刷データを、再び継続して用紙の両面に印刷を
ほどこすことを特徴とする、 プリンタ装置の制御方法。
3. A paper reversing section (B12) for reversing printing paper and performing printing on the back surface, a main hopper (B14a), a sub hopper (B14b), and a standby hopper (B14c) for waiting the inverted paper. And the host device (B0
In the method of controlling the printer device (B01) connected to 2), when the host device (B02) instructs the printer device (B01) to print the print data specified by the host device on both sides of the paper, When the print data for the page is designated, the printer device (B01) performs the printout based on the print data designated by the host device (B02) according to the designation of the host device (B02). When the print data of the page immediately before the print data of the specific page is an odd number of pages, the printer (B01) performs printing based on the print data and then discharges the sheet without turning over the sheet. Then, after printing the print data for the specific page specified in advance on one side of the succeeding paper, the paper is discharged without turning over the paper. And, subsequent print data, characterized by printing on both sides of the paper continued again, the control method of the printer.
【請求項4】前記のプリンタ装置の制御方法において、 ホスト装置(B02)がプリンタ装置(B01)にエコ
ノミーモードを指定し、さらに前記のホスト装置(B0
2)が指定する印刷データを用紙の両面に印刷する業務
を前記のプリンタ装置(B01)に指示する際に、あら
かじめ特定のページ分の印刷データを指定すると、 前記のプリンタ装置(B01)は主ホッパ(B14a)
より用紙を供給して、前記のホスト装置(B02)が指
定する印刷データに基づいて前記の用紙の両面に印刷を
行ない、 前記のホスト装置(B02)の指定による特定のページ
分の印刷データの直前のページ分の印刷データが奇数ペ
ージ分となるときには、前記のプリンタ装置(B01)
は前記の奇数ページ分となる印刷に供する用紙を副ホッ
パ(B14b)より用紙を供給して印刷を行ない、 前記のホスト装置(B02)の指定による特定のページ
分の印刷データに基づいて行なう印刷に供する用紙を副
ホッパ(B14b)より用紙を供給して印刷を行なうこ
とを特徴とする、 請求項3に記載のプリンタ装置の制御方法。
4. The method of controlling a printer device according to claim 1, wherein the host device (B02) designates the economy mode for the printer device (B01), and further comprises the host device (B0).
When instructing the printer (B01) to print the print data specified by 2) on both sides of the paper, if the print data for a specific page is designated in advance, the printer (B01) mainly Hopper (B14a)
And printing is performed on both sides of the sheet based on the print data specified by the host device (B02). The print data for a specific page specified by the host device (B02) is output. When the print data of the immediately preceding page is an odd number of pages, the printer device (B01)
Prints the paper to be printed for the odd numbered pages by supplying the paper from the sub hopper (B14b), and performs the printing based on the print data of the specific page specified by the host device (B02). The printing method according to claim 3, wherein the printing is performed by supplying the paper to be supplied to the printer from the sub hopper (B14b).
【請求項5】印刷用紙を反転して裏面への印刷を行なう
用紙反転部(B12)と、主ホッパ(B14a)と副ホ
ッパ(B14b)および前記の反転した用紙を待機させ
る待機ホッパ(B14c)とを有し、ホスト装置(B0
2)に接続するプリンタ装置(B01)の制御を実現す
るプログラムを格納する記録媒体において、 ホスト装置(B02)がプリンタ装置(B01)にエコ
ノミーモードを指定し、さらに前記のホスト装置(B0
2)が指定する印刷データを用紙の両面に印刷する業務
を前記のプリンタ装置(B01)に指示する手順と、 前記のプリンタ装置(B01)は主ホッパ(B14a)
より用紙を取り出してその両面に印刷をほどこす手順
と、 前記のホスト装置(B02)が指定する印刷データの最
終ページ分が奇数ページ分となるときには、前記のプリ
ンタ装置(B01)は副ホッパ(B14b)より用紙を
取り出してその片面に印刷をほどこす手順とを実行させ
るドライバプログラムを格納したことを特徴とする、 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
5. A paper reversing section (B12) for reversing printing paper and performing printing on the back surface, a main hopper (B14a), a sub hopper (B14b), and a standby hopper (B14c) for waiting for the inverted paper. And the host device (B0
In a recording medium storing a program for controlling the printer device (B01) connected to 2), the host device (B02) designates the economy mode for the printer device (B01), and further, the host device (B0)
2) a procedure for instructing the printer device (B01) to print the print data specified by 2) on both sides of the sheet; and the printer device (B01) includes a main hopper (B14a).
A step of taking out paper and printing on both sides thereof; and when the last page of the print data designated by the host device (B02) is an odd number of pages, the printer device (B01) sets the sub hopper ( B14b) A computer-readable recording medium storing a driver program for executing a procedure of taking out a sheet from the sheet and printing on one side thereof.
【請求項6】印刷用紙を反転して裏面への印刷を行なう
用紙反転部(B12)と、主ホッパ(B14a)と副ホ
ッパ(B14b)および前記の反転した用紙を待機させ
る待機ホッパ(B14c)とを有し、ホスト装置(B0
2)に接続するプリンタ装置(B01)の制御を実現す
るプログラムを格納する記録媒体において、 プリンタ装置(B01)が自己の動作の様式をエコノミ
ーモードと規定したときに、ホスト装置(B02)が指
定する印刷データを用紙の両面に印刷する業務を前記の
プリンタ装置(B01)に指示すると、前記のプリンタ
装置(B01)が主ホッパ(B14a)より用紙を取り
出してその両面に印刷をほどこす手順と、 前記のホスト装置(B02)が指定する印刷データの最
終ページ分が奇数ページ分となるときには、前記のプリ
ンタ装置(B01)は副ホッパ(B14b)より用紙を
取り出してその片面に印刷をほどこす手順とを実行させ
るドライバプログラムを格納したことを特徴とする、 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
6. A sheet reversing section (B12) for reversing a printing sheet and performing printing on the back side, a main hopper (B14a) and a sub hopper (B14b), and a standby hopper (B14c) for waiting the inverted sheet. And the host device (B0
In a recording medium storing a program for controlling the printer device (B01) connected to 2), the host device (B02) designates when the printer device (B01) defines its own operation mode as economy mode. When the printer device (B01) instructs the printer device (B01) to print the print data to be printed on both sides of the sheet, the printer device (B01) takes out the sheet from the main hopper (B14a) and performs printing on both sides. When the last page of the print data specified by the host device (B02) is an odd number of pages, the printer device (B01) takes out the sheet from the sub hopper (B14b) and prints on one side thereof. A computer-readable recording medium, which stores a driver program for executing the steps.
【請求項7】印刷用紙を反転して裏面への印刷を行なう
用紙反転部(B12)と、主ホッパ(B14a)と副ホ
ッパ(B14b)および前記の反転した用紙を待機させ
る待機ホッパ(B14c)とを有し、ホスト装置(B0
2)に接続するプリンタ装置(B01)の制御を実現す
るプログラムを格納する記録媒体において、 ホスト装置(B02)が指定する印刷データを用紙の両
面に印刷する業務を前記のプリンタ装置(B01)に指
示する際に、あらかじめ特定のページ分の印刷データを
指定すると、前記のプリンタ装置(B01)は、前記の
ホスト装置(B02)が指定する印刷データに基づいて
印刷出力を行なう際に、前記のホスト装置(B02)の
指定による特定のページ分の印刷データの直前のページ
分の印刷データが奇数ページ分となるときには、前記の
プリンタ装置(B01)は当該印刷データに基づいて印
刷をほどこした後にその用紙を反転させずに排出する手
順と、 前記のあらかじめ指定する特定のページ分の印刷データ
を、後続の用紙の片面に印刷した後に前記の用紙を反転
させずに排出する手順と、 後続の印刷データを、再び継続して用紙の両面に印刷を
ほどこす手順とを実行させるドライバプログラムを格納
したことを特徴とする、 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
7. A paper reversing section (B12) for reversing printing paper and performing printing on the back surface, a main hopper (B14a), a sub hopper (B14b), and a standby hopper (B14c) for waiting the inverted paper. And the host device (B0
In a recording medium storing a program for controlling the printer (B01) connected to 2), the job of printing the print data specified by the host (B02) on both sides of the sheet is performed by the printer (B01). When designating print data for a specific page in advance, the printer device (B01) performs the printout based on the print data designated by the host device (B02). When the print data of the page immediately before the print data of the specific page specified by the host device (B02) is an odd number of pages, the printer device (B01) performs printing based on the print data. Ejecting the sheet without reversing the sheet, and printing the print data for the specific page specified in advance in a subsequent sheet And a driver program for executing a procedure of ejecting the sheet without inverting the sheet after it is printed, and a step of continuously printing the subsequent print data on both sides of the sheet again. , Computer readable recording medium.
JP10424298A 1998-04-15 1998-04-15 Control method for printer and recording medium Pending JPH11291575A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424298A JPH11291575A (en) 1998-04-15 1998-04-15 Control method for printer and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424298A JPH11291575A (en) 1998-04-15 1998-04-15 Control method for printer and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11291575A true JPH11291575A (en) 1999-10-26

Family

ID=14375494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10424298A Pending JPH11291575A (en) 1998-04-15 1998-04-15 Control method for printer and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11291575A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113361A (en) * 2009-12-21 2010-05-20 Canon Inc Printer and control method for printer
US9094554B2 (en) 2008-11-27 2015-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Host apparatus and system to control duplex printing and method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9094554B2 (en) 2008-11-27 2015-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Host apparatus and system to control duplex printing and method thereof
JP2010113361A (en) * 2009-12-21 2010-05-20 Canon Inc Printer and control method for printer
JP4630939B2 (en) * 2009-12-21 2011-02-09 キヤノン株式会社 Printing apparatus and printing apparatus control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07299936A (en) Page printer
JPH07314844A (en) Printer device
JP4478289B2 (en) Print processing device
JP2007307850A (en) Printing method, printer, printing system, printing controller, driver program, and recording medium having program stored thereon
JPH11291575A (en) Control method for printer and recording medium
JP4585153B2 (en) Print control device
JP2004066761A (en) Printing device and printing controller
JP2879933B2 (en) Printing control device
JP4366958B2 (en) Image forming apparatus
JP2017071186A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP4543811B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2005169934A (en) Image forming device
JP2016052722A (en) Printer, print controller, control method and program thereof
JP2851973B2 (en) Output method and device
JP2007069580A (en) Image forming device
JP4416430B2 (en) Image forming apparatus
JP2007015128A (en) Printer
JP5936731B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
JP2004004403A (en) Printer and print control method
JP3460379B2 (en) Printing system
JP3766225B2 (en) Print control method
JPH0220358A (en) Printing apparatus
JP2004341869A (en) Printing job allocation system, printing job allocation method, server device, printer, and program
JP2007328169A (en) Paper feeding control method for printer
JP2004086559A (en) Printing processing system, and program and recording medium to be used for the same