JPH11289367A - 蓄電装置を含む電話方式装置及びこの電話方式装置に適した蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置を含む電話方式装置及びこの電話方式装置に適した蓄電装置

Info

Publication number
JPH11289367A
JPH11289367A JP10304172A JP30417298A JPH11289367A JP H11289367 A JPH11289367 A JP H11289367A JP 10304172 A JP10304172 A JP 10304172A JP 30417298 A JP30417298 A JP 30417298A JP H11289367 A JPH11289367 A JP H11289367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
storage device
storage battery
photocell
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10304172A
Other languages
English (en)
Inventor
Crouy-Chanel Remy De
ド・クルイ−シャネル レミ
Sylvain Venant
ヴナン シルヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH11289367A publication Critical patent/JPH11289367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光電セルを結合させること、又は結合させな
いことが可能な電気装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 光電セル装置(20)に結合された着脱
式の蓄電装置(10)を含む電気装置は前面部を有す
る。光電セル装置(20)の感光面は上記前面部と同じ
側に向いている。本発明はコードレス式電話方式装置に
適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前面部を有し、感
光面を有する光電セル装置に結合された着脱式の蓄電装
置を含む電気装置に関する。本発明は係る電気装置に適
した蓄電装置に関する。本発明は例えばDECT規格、
GSM又はDCS1800規格等といった規格に従う電
話方式装置といった全てのコードレス式電話方式装置に
興味深い用途を見出す。上記のセルによれば、これらの
コードレス式電話方式装置に電気を供給する蓄電装置の
寿命を大きく増大させることが可能である。
【0002】
【従来の技術】ドイツ国特許第19521135号は係
る電話方式装置を記載する。この電話方式装置は装置の
筐体に接続された幾つかの光電セルモジュールを含む。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】時には、これらの電池
が存在することは厄介であり扱いにくく、一方これらの
電池が存在することは不必要でありうる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は光電セルを結合
させること、又は結合させないことが可能な冒頭の段落
で定義される種類の装置を提供する。このため、係る装
置は上記感光面が上記前面部と同じ側に向いていること
を特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の上述及び他の面は以下説
明される実施例を参照して明らかとなろう。図1中、例
えばGSM方式に使用される電話方式装置が示されてい
る。本発明は蓄電池を必要とする任意の他の種類の電気
装置に関することが明らかである。図1の装置はその上
にキーボード2、ディスプレイ3、マイクロホン4、及
びイアホン5が配置された前面部1aを有する筐体1に
よって形成される。この電話方式装置はまたアンテナ6
を含む。図示される電気及び電子回路に電力が供給され
るという点について電話方式装置がある程度の自律性を
有することを確実にするよう、この電話方式装置は図中
部分的に示される蓄電装置10を使用することが必要で
ある。延長された帯電状態を維持するために、この電話
方式装置に光電セル20から来る維持電流又は充電電流
を供給することができる。この電池の活性面は破線の斜
線部によって示されている。光電セル装置20は蓄電装
置10と機械的に一体的である。
【0006】本発明によれば、光を受ける電池装置20
の活性又は感光面21は装置の前面部と同じ側に向けら
れている。望ましい実施例によれば、電池装置20は引
出式の形状を有する。図1中、引出部は開いた位置で示
されている。電話方式装置の背面図を示す図2では、引
出部は閉じた位置で示されている。図2中、蓄電装置1
0は斜線で示されたセルとして示されている。スロット
25は、装置20を矢印Fの方向にその開いた位置及び
閉じた位置に夫々移動させるよう、ユーザが装置20を
指を使用して引出式に取り、摺動させることを可能にさ
せる。
【0007】図3及び4は、蓄電装置を電話方式装置か
ら分離して示す図である。図5は、いかにして一方で光
電セル装置と電源装置との間の電気的接触が達成され、
他方で光電セル装置の引出式の移動が達成されるかを詳
細に示す図である。装置20の両側の側壁には、案内部
34及び35の中へ挿入され、導電部を有する摺動部材
30及び31が設けられている。図中、案内部34のみ
が図示されている。各案内部は接触板ばね40及び41
を収容し、板ばね40のみが破線によって図示されてい
る。接触板ばね40は夫々2つのキャビティ55及び5
6の中に収容されることが意図された2つの突起50及
び51を有する。従って、電池装置20が閉じた位置に
あるとき、突起51は電池装置20をこの閉じた位置に
維持したままキャビティ56の中に挿入される。側壁は
導電性であるため、板ばね40及び41は電池装置20
と電話方式装置30との電気的接触を確実にする。
【0008】本発明の興味深い面によれば、引出部は電
気音響変換器、マイクロホン又はイアホンを収容するた
めの場所60を有しうる。この場所は図1及び3に図示
されている。
【0009】
【発明の効果】従って、本発明によればユーザは蓄電装
置を簡単な方法で変えることが可能である。即ち、光電
セル装置を含まない通常の装置として使用するか、光電
セルを含む装置として使用することができる。他の利点
は、ユーザがキーボードを操作しているか又は電話方式
装置のディスプレイを検査しているとき、感光面は光に
向いているため、光電セル装置はその機能を確実とする
ことである。
【0010】更に、そのような光電セル装置を含む蓄電
装置を別個に販売することも興味深い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電話方式装置の正面図を示す図で
ある。
【図2】図1に示される電話方式装置の背面図を示す図
である。
【図3】本発明による装置の蓄電装置を示す図である。
【図4】図3に示される蓄電装置の背面図を示す図であ
る。
【図5】図3及び4に示される蓄電装置の実施例の詳細
図を示す図である。
【符号の説明】
1 筐体 1a 前面部 2 キーボード 3 ディスプレイ 4 マイクロホン 5 イアホン 6 アンテナ 10 蓄電装置 20 光電セル 21 感光面 25 スロット 30,31 摺動部材 34,35 案内部 40,41 板ばね 50,51 突起 55,56 キャビティ 60 場所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 シルヴァン ヴナン フランス国,72000 ルマン,リュ・サ ン・パヴァン 1−2

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面部を有し、 感光面を有する光電セル装置に結合された着脱式の蓄電
    装置を含む電気装置であって、 該感光面は該前面部と同じ側に向いていることを特徴と
    する電気装置。
  2. 【請求項2】 上記光電セル装置は摺動部材に沿って摺
    動する引出部によって上記蓄電装置上に配置されること
    を特徴とする、請求項1記載の電気装置。
  3. 【請求項3】 上記光電セル装置と上記蓄電装置との間
    の電気的接触は引出部の摺動部材上に配置された導電線
    によって確実にされることを特徴とする、請求項2記載
    の電気装置。
  4. 【請求項4】 上記光電セル装置は電気音響変換器を収
    容するための場所を有することを特徴とする、請求項1
    乃至3のうちいずれか1項記載の電気装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のうちいずれか1項記載
    の電気装置に適した蓄電装置であって、 光電セル装置を有することを特徴とする蓄電装置。
  6. 【請求項6】 上記光電セル装置は蓄電装置上に引出式
    に取り付けられ、摺動部材に沿って摺動することを特徴
    とする、請求項5記載の蓄電装置。
  7. 【請求項7】 上記光電セル装置と上記蓄電装置との間
    の電気的接触は引出部の摺動部材上に配置された導電線
    によって確実にされることを特徴とする、請求項6記載
    の蓄電装置。
  8. 【請求項8】 上記光電セル装置は電気音響変換器を収
    容するための場所を有することを特徴とする、請求項5
    又は6記載の蓄電装置。
JP10304172A 1997-10-28 1998-10-26 蓄電装置を含む電話方式装置及びこの電話方式装置に適した蓄電装置 Pending JPH11289367A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9713508 1997-10-28
FR9713508 1997-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289367A true JPH11289367A (ja) 1999-10-19

Family

ID=9512737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304172A Pending JPH11289367A (ja) 1997-10-28 1998-10-26 蓄電装置を含む電話方式装置及びこの電話方式装置に適した蓄電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6131018A (ja)
EP (1) EP0913907A1 (ja)
JP (1) JPH11289367A (ja)
KR (1) KR19990037388A (ja)
CN (1) CN1216431A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010086781A (ko) * 2000-03-03 2001-09-15 임성묵 솔라셀이 부착된 이동단말기
US6281425B1 (en) * 2000-04-04 2001-08-28 3Com Corporation Apparatus and method of recharging a handheld computing device using solar power
US20030087677A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-08 Edward Miller Self-powered wireless communication device and method of use
US20030096642A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-22 Jerry Bessa Case for cellular phone
FR2844660B1 (fr) * 2002-09-12 2005-01-14 France Telecom Dispositif d'alimentation a cellules solaires destine a la recharge de batterie d'un appareil electrique tel qu'un telephone portable ou analogue
KR100608727B1 (ko) * 2003-12-09 2006-08-04 엘지전자 주식회사 화상 통화용 분리형 휴대 단말기 및 그 통신 방법
US20060176660A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Ahmad Amiri Ultra mobile communicating computer
US7758201B2 (en) * 2006-04-26 2010-07-20 Chih-Ching Hsieh Light energy collection hand tool
US20080072950A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-27 Kuo-Len Lin Communication Apparatus With Solar Cell Charging Capability
WO2009131946A2 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Unlimited Juice, Llc Supplemental accessory system for portable electronic devices
US8080975B2 (en) * 2008-05-09 2011-12-20 Ipowerup, Inc. Portable and universal hybrid-charging apparatus for portable electronic devices
US7889494B2 (en) * 2009-06-03 2011-02-15 Urs Stampfli Portable electronic device holster with guided docking station
US20110169451A1 (en) * 2009-06-19 2011-07-14 Urs Stampfli Portable electronic device holster with pivoting docking station
WO2012127350A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for connecting a portable device, apparatus comprising said system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017725A (en) * 1975-01-03 1977-04-12 Litton Business Systems, Inc. Solar powered portable calculator
DE8813698U1 (ja) * 1987-11-30 1989-01-12 Sartorius Gmbh, 3400 Goettingen, De
JPH0283640U (ja) * 1988-12-09 1990-06-28
US5243578A (en) * 1989-09-26 1993-09-07 Lemrich & Cie S.A. Electronic timepiece
US5012220A (en) * 1989-10-04 1991-04-30 Moses Miller Solar powered paging device
US5210804A (en) * 1991-03-18 1993-05-11 Schmid Guenther W Solar powered hearing aid and reenergizer case
DE9302460U1 (ja) * 1993-02-19 1993-04-15 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
DE9405672U1 (de) * 1994-04-06 1994-08-11 Chiang Chih Cheng Mobiltelefon mit einer verbesserten Batterieladeeinheit
US5522943A (en) * 1994-12-05 1996-06-04 Spencer; Jerald C. Portable power supply
TW280962B (en) * 1995-02-24 1996-07-11 Sanyo Electric Co Battery charger and a solar battery used for charging a battery
DE19537748A1 (de) * 1995-10-10 1997-04-17 Mehrdad Chegini Portable Solar Akku Technik-Zelle
US5898932A (en) * 1997-03-24 1999-04-27 Zurlo; James C. Portable cellular phone with integral solar panel

Also Published As

Publication number Publication date
CN1216431A (zh) 1999-05-12
KR19990037388A (ko) 1999-05-25
US6131018A (en) 2000-10-10
EP0913907A1 (fr) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157318A (en) Structure of battery charger for different size and specification batteries
US6762585B2 (en) Combinational charger apparatus
EP2416407B1 (en) Battery pack with a connector to supply power to electrical apparatus connecting terminals
JPH11289367A (ja) 蓄電装置を含む電話方式装置及びこの電話方式装置に適した蓄電装置
PL1810548T3 (pl) Zespół złącza do połączenia muszli słuchawkowej aparatu słuchawkowego z zausznikiem okularów
GB2348058A (en) Battery charger having sliding pocket
GB2354893A (en) Portable battery charger
US6071640A (en) Battery mounting assembly for a radio
JP2009131089A (ja) 電源コネクタを備える携帯式電源
CN210266451U (zh) 一种拍摄辅助装置
US5872831A (en) Variable geometry battery compartment for accommodating different sized batteries in telephone craftsperson's test set
GB2260040A (en) Battery charger
KR20010092656A (ko) 전지를 내장한 휴대전기기기
US5075706A (en) Accessory shoe adapter for video camera
KR100562673B1 (ko) 배터리 교체시 무정전 전원공급이 가능한 휴대폰
US5980310A (en) Power supply unit for portable apparatus and of the type enabling various types of power source to be used, and corresponding portable apparatus
CN219350544U (zh) 电池包及电气设备系统
CN218274361U (zh) 一种前接线后开关的组合开关
JP2002247775A (ja) 充電用置き台
CN220438569U (zh) 一种开合传感器及其供电模块
JP3258912B2 (ja) 携帯電話機の親機ユニット
JP3089703B2 (ja) ビデオカメラのバッテリー充電装置
JPH0613069A (ja) バッテリパック装置
KR200168272Y1 (ko) 휴대전화기용충전기
JP3678121B2 (ja) 充電器