JPH11288467A - Data transferring device and graphic arithmetic unit - Google Patents

Data transferring device and graphic arithmetic unit

Info

Publication number
JPH11288467A
JPH11288467A JP10091843A JP9184398A JPH11288467A JP H11288467 A JPH11288467 A JP H11288467A JP 10091843 A JP10091843 A JP 10091843A JP 9184398 A JP9184398 A JP 9184398A JP H11288467 A JPH11288467 A JP H11288467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
wiring
circuit
texture
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10091843A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Etsukazu Kurose
悦和 黒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10091843A priority Critical patent/JPH11288467A/en
Publication of JPH11288467A publication Critical patent/JPH11288467A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transferring device for suppressing the influence of cross-talk without making this device large-scaled. SOLUTION: Wiring 2701 -270256 , 2711 -271256 , 2721 -272256 , and 2731 -273256 through which read data are transferred, and wiring 2801 -2801024 through which write data are transferred are alternately arranged with a wiring pitch 1.6 μm. In this case, the transfer of the read data and the transfer of the write data are not simultaneously operated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、ブロック相互間の
データ転送で生じるクロストークの影響を、装置を大規
模化することなく、抑制できるデータ転送装置および高
画質の画像を提供できるグラフィック演算装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer device capable of suppressing the influence of crosstalk caused by data transfer between blocks without increasing the size of the device, and a graphic operation device capable of providing high-quality images. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】種々のCAD(Computer Aided Design)
システムや、アミューズメント装置などにおいて、コン
ピュータグラフィックスがしばしば用いられている。特
に、近年の画像処理技術の進展に伴い、3次元コンピュ
ータグラフィックスを用いたシステムが急速に普及して
いる。このような3次元コンピュータグラフィックスで
は、マトリクス状に画素(ピクセル)を配置したCRT
(Cathode Ray Tube)などのディスプレイに表示を行なう
とき、レンダリング(Rendering) 処理を行なう。このレ
ンダリング処理は、各画素の色データを計算し、得られ
た色データを、当該画素に対応するディスプレイバッフ
ァ(フレームバッファ)に書き込む。レンダリング処理
の手法の一つに、ポリゴン(Polygon)レンダリングがあ
る。この手法では、立体モデルを三角形の単位図形(ポ
リゴン)の組み合わせとして表現しておき、このポリゴ
ンを単位として描画を行なうことで、表示画面の色を決
定する。
2. Description of the Related Art Various CAD (Computer Aided Design)
Computer graphics are often used in systems and amusement devices. In particular, with the development of image processing technology in recent years, systems using three-dimensional computer graphics are rapidly spreading. In such three-dimensional computer graphics, a CRT in which pixels are arranged in a matrix
When displaying on a display such as a (Cathode Ray Tube), rendering (Rendering) processing is performed. In this rendering process, color data of each pixel is calculated, and the obtained color data is written to a display buffer (frame buffer) corresponding to the pixel. One of rendering techniques is polygon rendering. In this method, the color of the display screen is determined by expressing a three-dimensional model as a combination of triangular unit figures (polygons) and drawing the polygons as a unit.

【0003】ポリゴンレンダリングでは、物理座標系に
おける三角形の各頂点についての、座標(x,y,z)
と、色データ(R,G,B)と、張り合わせのイメージ
パターンを示すテクスチャデータの同次座標(s,t)
および同次項qの値とを三角形の内部で補間する処理が
行われる。ここで、同次項qは、簡単にいうと、拡大縮
小率のようなもので、実際のテクスチャバッファのUV
座標系における座標、すなわち、テクスチャ座標データ
(U,V)は、同次座標(s,t)を同次項qで除算し
た(s/q,t/q)=(u,v)に、それぞれテクス
チャサイズUSIZEおよびVSIZEを乗じた乗算結
果に応じたものとなる。
In polygon rendering, coordinates (x, y, z) of each vertex of a triangle in a physical coordinate system are used.
, Color data (R, G, B) and homogeneous coordinates (s, t) of texture data indicating an image pattern to be bonded
A process of interpolating the value of the same term q and the same term inside the triangle is performed. Here, the homogenous term q is simply a scale factor such as the UV of the actual texture buffer.
Coordinates in the coordinate system, that is, texture coordinate data (U, V) are obtained by dividing (s / q, t / q) = (u, v) by dividing homogeneous coordinates (s, t) by homogeneous terms q. It depends on the result of multiplication of the texture sizes USIZE and VSIZE.

【0004】このようなポリゴンレンダリングを用いた
3次元コンピュータグラフィックシステムでは、描画を
行う際に、テクスチャデータをテクスチャバッファから
読み出し、この読み出したテクスチャデータを、立体モ
デルの表面に張り付け、リアリティの高い画像データを
得るテクスチャマッピング処理を行う。
In such a three-dimensional computer graphic system using polygon rendering, when rendering, texture data is read from a texture buffer, and the read texture data is pasted on the surface of a three-dimensional model to provide a high-reality image. A texture mapping process for obtaining data is performed.

【0005】ところで、上述したような3次元コンピュ
ータグラフィックシステムには、多数の演算処理ブロッ
クや制御ブロックが内蔵されており、これらのブロック
相互間のデータ転送はバスを介して行なわれる。また、
このような3次元コンピュータグラフィックシステムで
は、複数の画素についての演算が同時に行なわれてお
り、単位時間当たりのデータ転送量に応じたバス幅は非
常に大きい。特に、DRAMを内蔵する場合には、性能
を向上させるために、さらにバス幅は大きくなる。
[0005] Incidentally, the above-described three-dimensional computer graphic system contains a large number of arithmetic processing blocks and control blocks, and data transfer between these blocks is performed via a bus. Also,
In such a three-dimensional computer graphic system, operations on a plurality of pixels are performed simultaneously, and the bus width according to the data transfer amount per unit time is very large. In particular, when a DRAM is incorporated, the bus width is further increased in order to improve the performance.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなバスを介したデータ転送を行なう場合には、クロス
トークの問題が生じる。クロストークが生じると、デー
タ転送の信頼性が低下し、ディスプレイに表示される画
像の画質が劣化する。
However, when data is transferred via such a bus, a problem of crosstalk occurs. When the crosstalk occurs, the reliability of the data transfer decreases, and the image quality of the image displayed on the display deteriorates.

【0007】このようなクロストークを抑制する手法と
して、例えば、ブロック相互間でデータが転送される配
線相互間の間隔を広げたり、トランステートを用いる方
法がある。しかしながら、前者の方法は、バス幅が小さ
いときは適用可能であるが、3次元コンピュータグラフ
ィックシステムのようにバス幅が大きい場合には、配線
ピッチを大きくすると、配線に伴う面積が非常に大きく
なり、システムが大規模化してしまうという問題があ
る。さらには、製造コストの増加および歩留りの低下を
引き起こすという問題もある。また、後者の方法は、故
障の検出が非常に困難であるという問題がある。
As a method of suppressing such crosstalk, for example, there is a method of increasing a space between wirings for transferring data between blocks or using a transstate. However, the former method can be applied when the bus width is small. However, when the bus width is large as in a three-dimensional computer graphic system, if the wiring pitch is increased, the area associated with the wiring becomes very large. However, there is a problem that the system is enlarged. Further, there is a problem that the manufacturing cost increases and the yield decreases. Further, the latter method has a problem that it is very difficult to detect a failure.

【0008】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
てなされ、装置を大規模化することなく、クロストーク
の影響を抑制でき、しかもトランステートのように故障
検出に困難性を伴わないデータ転送装置およびグラフィ
ック演算装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and it is possible to suppress the influence of crosstalk without increasing the size of a device, and to detect data that does not involve difficulty in failure detection such as a transstate. It is an object to provide a transfer device and a graphic operation device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上述した従来技術の問題
点を解決し、上述した目的を達成するために、本発明の
データ転送装置は、第1の回路ブロックから第2の回路
ブロックにデータを転送する複数の第1の配線と、前記
第2のブロックから前記第1のブロックにデータを転送
する複数の第2の配線とを交互に配置し、前記第1の回
路ブロックから前記第2の回路ブロックへのデータ転送
と、前記第2の回路ブロックから前記第1の回路ブロッ
クへのデータ転送とを異なるタイミングで行なう。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art and to achieve the above-mentioned object, a data transfer device according to the present invention uses a data transfer device from a first circuit block to a second circuit block. And a plurality of second wirings for transferring data from the second block to the first block are alternately arranged, and a plurality of first wirings for transferring data from the second block to the first block are arranged alternately. And the data transfer from the second circuit block to the first circuit block is performed at different timings.

【0010】本発明のデータ転送装置では、第1の配線
にデータ転送中は第2の配線にはデータが転送されず、
第2の配線にデータ転送中は第1の配線にはデータが転
送されない。そのため、第1の配線にデータ転送中に
は、データが同時に変化する可能性のある配線相互間の
距離は、第1の配線相互間の距離となる。また、第2の
配線にデータ転送中には、データが同時に変化する可能
性のある配線相互間の距離は、第2の配線相互間の距離
となる。従って、第1の配線および第2の配線をそれぞ
れ隣接して配置した場合に比べて、データが同時に変化
する可能性のある配線相互間の距離を2倍にでき、クロ
ストークの影響を抑制できる。
In the data transfer device of the present invention, data is not transferred to the second wiring while data is being transferred to the first wiring.
During data transfer to the second wiring, no data is transferred to the first wiring. Therefore, during data transfer to the first wiring, the distance between the wirings at which data may change at the same time is the distance between the first wirings. Further, during data transfer to the second wiring, the distance between the wirings at which data may change simultaneously is the distance between the second wirings. Therefore, as compared with the case where the first wiring and the second wiring are arranged adjacent to each other, the distance between the wirings in which data may change simultaneously can be doubled, and the influence of crosstalk can be suppressed. .

【0011】ここで、前記第1の配線および前記第2の
配線のうち一方がデータ転送中は、他方を所定のレベル
に保持する。
Here, while one of the first wiring and the second wiring is transferring data, the other is held at a predetermined level.

【0012】また、本発明のデータ転送装置は、好まし
くは、前記データ転送の方向を指示する転送方向指示デ
ータが第1のレベルのときに、入力したデータを前記第
1の配線に出力し、前記転送方向指示データが第2のレ
ベルのときに、前記第1の配線を所定のレベルを保持す
る第1の論理回路と、前記転送方向指示データが第2の
レベルのときに、入力したデータを前記第2の配線に出
力し、前記転送方向指示データが第1のレベルのとき
に、前記第2の配線を所定のレベルを保持する第2の論
理回路とを有する。
Preferably, the data transfer device of the present invention outputs the input data to the first wiring when the transfer direction designating data for designating the direction of the data transfer is at a first level. A first logic circuit for holding the first wiring at a predetermined level when the transfer direction instruction data is at a second level, and a data input when the transfer direction instruction data is at a second level To the second wiring, and a second logic circuit for holding the second wiring at a predetermined level when the transfer direction instruction data is at the first level.

【0013】本発明の第1の観点のグラフィック演算装
置は、立体モデルを複数の単位図形の組み合わせで表現
し、各画素についての画像データに含まれる同次座標
(s,t)および同次項qに基づいて、テクスチャデー
タを前記単位図形と対応付けて描画データを生成するグ
ラフィック演算装置であって、前記テクスチャデータお
よび前記描画データを記憶する記憶手段と、各画素につ
いて、当該画素に対応するテクスチャデータを複数の第
1の配線を介して前記記憶手段から読み出して描画デー
タを生成し、当該生成した描画データを複数の第2の配
線を介して前記記憶手段に書き込む描画データ生成手段
とを有し、前記第1の配線と、前記第2の配線とを交互
に配置している。
A graphic operation device according to a first aspect of the present invention expresses a three-dimensional model by a combination of a plurality of unit figures, and has homogeneous coordinates (s, t) and homogeneous terms q included in image data for each pixel. A graphics computing device that generates drawing data by associating texture data with the unit figure based on the texture data, and a storage unit that stores the texture data and the drawing data; and for each pixel, a texture corresponding to the pixel. Drawing data generating means for reading out data from the storage means via a plurality of first wirings to generate drawing data and writing the generated drawing data to the storage means via a plurality of second wirings; Then, the first wirings and the second wirings are alternately arranged.

【0014】本発明の第1の観点のデータ転送装置で
は、先ず、描画手段において、記憶手段から第1の配線
を介してテクスチャデータが読み出される。このとき、
第2の配線にはデータは転送されず、データが同時に変
化する可能性のある配線相互間の距離は、第1の配線相
互間の距離となる。そして、描画手段において、描画デ
ータが生成され、この生成された描画データが、第2の
配線を介して記憶手段に転送され、記憶手段に記憶され
る。このとき、第1の配線にはデータは転送されず、デ
ータが同時に変化する可能性のある配線相互間の距離
は、第2の配線相互間の距離となる。
In the data transfer device according to the first aspect of the present invention, first, texture data is read from the storage means via the first wiring by the drawing means. At this time,
No data is transferred to the second wiring, and the distance between the wirings at which data may change simultaneously is the distance between the first wirings. Then, drawing data is generated in the drawing means, and the generated drawing data is transferred to the storage means via the second wiring and stored in the storage means. At this time, data is not transferred to the first wiring, and the distance between the wirings at which data may change simultaneously is the distance between the second wirings.

【0015】また、本発明の第2の観点のグラフィック
演算装置は、ディスプレイに表示する所定の形状を単位
図形の組み合わせで表現するために、複数の画素につい
ての演算を同時に行い、処理対象となっている前記単位
図形の内側に位置する画素についての演算結果を有効な
ものとして用いて処理を行なうグラフィック演算装置で
あって、前記単位図形の頂点について、3次元座標
(x,y,z)、R(赤),G(緑),B(青)デー
タ、同次座標(s,t)および同次項qを含むポリゴン
レンダリングデータを生成するポリゴンレンダリングデ
ータ生成装置と、前記ポリゴンレンダリングデータを用
いてレンダリング処理を行なうレンダリング装置と、前
記ポリゴンレンダリングデータ生成装置とレンダリング
装置とを接続するバスとを有し、前記レンダリング装置
は、テクスチャデータおよび描画データを記憶する記憶
手段と、各画素について、当該画素に対応するテクスチ
ャデータを複数の第1の配線を介して前記記憶手段から
読み出して描画データを生成し、当該生成した描画デー
タを複数の第2の配線を介して前記記憶手段に書き込む
描画データ生成手段とを有し、前記第1の配線と、前記
第2の配線とを交互に配置している。
The graphic operation device according to the second aspect of the present invention performs operations on a plurality of pixels at the same time in order to represent a predetermined shape to be displayed on a display by a combination of unit figures, and becomes a processing target. A graphic operation device that performs processing using an operation result of a pixel located inside the unit graphic as an effective one, wherein three-dimensional coordinates (x, y, z), A polygon rendering data generating device for generating polygon rendering data including R (red), G (green), B (blue) data, homogeneous coordinates (s, t) and homogeneous terms q, and using the polygon rendering data A rendering device for performing a rendering process; a bus connecting the polygon rendering data generation device and the rendering device; The rendering device has a storage unit for storing texture data and drawing data, and for each pixel, reads out the texture data corresponding to the pixel from the storage unit via a plurality of first wirings to read the drawing data. Drawing data generation means for generating and writing the generated drawing data to the storage means via a plurality of second wirings, wherein the first wirings and the second wirings are alternately arranged. ing.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本実施形態においては、家
庭用ゲーム機などに適用される、任意の3次元物体モデ
ルに対する所望の3次元画像をCRTなどのディスプレ
イ上に高速に表示する3次元コンピュータグラフィック
システムについて説明する。図1は、本実施形態の3次
元コンピュータグラフィックシステム1のシステム構成
図である。3次元コンピュータグラフィックシステム1
は、立体モデルを単位図形である三角形(ポリゴン)の
組み合わせとして表現し、このポリゴンを描画すること
で表示画面の各画素の色を決定し、ディスプレイに表示
するポリゴンレンダリング処理を行うシステムである。
また、3次元コンピュータグラフィックシステム1で
は、平面上の位置を表現する(x,y)座標の他に、奥
行きを表すz座標を用いて3次元物体を表し、この
(x,y,z)の3つの座標で3次元空間の任意の一点
を特定する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, in this embodiment, a three-dimensional image which is applied to a home game machine or the like and which displays a desired three-dimensional image of an arbitrary three-dimensional object model on a display such as a CRT at a high speed. The computer graphic system will be described. FIG. 1 is a system configuration diagram of a three-dimensional computer graphic system 1 of the present embodiment. 3D computer graphic system 1
Is a system that expresses a three-dimensional model as a combination of triangles (polygons), which are unit figures, determines the color of each pixel on a display screen by drawing the polygon, and performs a polygon rendering process for displaying on a display.
In addition, in the three-dimensional computer graphic system 1, a three-dimensional object is represented using z coordinates representing a depth in addition to (x, y) coordinates representing a position on a plane, and the (x, y, z) An arbitrary point in the three-dimensional space is specified by the three coordinates.

【0017】図1に示すように、3次元コンピュータグ
ラフィックシステム1は、メインメモリ2、I/Oイン
タフェース回路3、メインプロセッサ4およびレンダリ
ング回路5が、メインバス6を介して接続されている。
以下、各構成要素の機能について説明する。メインプロ
セッサ4は、例えば、ゲームの進行状況などに応じて、
メインメモリ2から必要なグラフィックデータを読み出
し、このグラフィックデータに対してクリッピング(Cli
pping)処理、ライティング(Lighting)処理およびジオメ
トリ(Geometry)処理などを行い、ポリゴンレンダリング
データを生成する。メインプロセッサ4は、ポリゴンレ
ンダリングデータS4を、メインバス6を介してレンダ
リング回路5に出力する。I/Oインタフェース回路3
は、必要に応じて、外部からポリゴンレンダリングデー
タを入力し、これをメインバス6を介してレンダリング
回路5に出力する。
As shown in FIG. 1, in a three-dimensional computer graphic system 1, a main memory 2, an I / O interface circuit 3, a main processor 4 and a rendering circuit 5 are connected via a main bus 6.
Hereinafter, the function of each component will be described. The main processor 4, for example, according to the progress of the game,
The necessary graphic data is read from the main memory 2 and the graphic data is clipped (Cli
Performs pping) processing, lighting (lighting) processing, and geometry (Geometry) processing to generate polygon rendering data. The main processor 4 outputs the polygon rendering data S4 to the rendering circuit 5 via the main bus 6. I / O interface circuit 3
Inputs polygon rendering data from the outside as necessary, and outputs it to the rendering circuit 5 via the main bus 6.

【0018】ここで、ポリゴンレンダリングデータは、
ポリゴンの各3頂点の(x,y,z,R,G,B,α,
s,t,q,F)のデータを含んでいる。ここで、
(x,y,z)データは、ポリゴンの頂点の3次元座標
を示し、(R,G,B)データは、それそれ当該3次元
座標における赤、緑、青の輝度値を示している。データ
αは、これから描画する画素と、ディスプレイバッファ
21に既に記憶されている画素とのR,G,Bデータの
ブレンド(混合)係数を示している。(s,t,q)デ
ータのうち、(s,t)は、対応するテクスチャの同次
座標を示しており、qは同次項を示している。ここで、
「s/q」および「t/q」に、それぞれテクスチャサ
イズUSIZEおよびVSIZEを乗じてテクスチャ座
標データ(u,v)が得られる。テクスチャバッファ2
0に記憶されたテクスチャデータへのアクセスは、テク
スチャ座標データ(u,v)を用いて行われる。Fデー
タは、フォグのα値を示している。すなわち、ポリゴン
レンダリングデータは、三角形の各頂点の物理座標値
と、それぞれの頂点の色とテクスチャおよびフォグの値
のデータを示している。
Here, the polygon rendering data is
(X, y, z, R, G, B, α,
s, t, q, F). here,
The (x, y, z) data indicates the three-dimensional coordinates of the vertices of the polygon, and the (R, G, B) data indicates the red, green, and blue luminance values at the three-dimensional coordinates, respectively. The data α indicates a blending (mixing) coefficient of R, G, and B data of a pixel to be drawn and a pixel already stored in the display buffer 21. In the (s, t, q) data, (s, t) indicates the homogeneous coordinates of the corresponding texture, and q indicates the homogeneous term. here,
"S / q" and "t / q" are multiplied by the texture sizes USIZE and VSIZE, respectively, to obtain texture coordinate data (u, v). Texture buffer 2
The access to the texture data stored in 0 is performed using the texture coordinate data (u, v). The F data indicates the α value of the fog. That is, the polygon rendering data indicates physical coordinate values of each vertex of the triangle, and data of the color, texture, and fog value of each vertex.

【0019】以下、レンダリング回路5について詳細に
説明する。図1に示すように、レンダリング回路5は、
DDA(Digital Differential Anarizer) セットアップ
回路10、トライアングルDDA回路11、テクスチャ
エンジン回路12、メモリI/F回路13、CRTコン
トローラ回路14、RAMDAC回路15、DRAM1
6およびSRAM17を有する。DRAM16は、テク
スチャバッファ20、ディスプレイバッファ21、zバ
ッファ22およびテクスチャCLUTバッファ23とし
て機能する。
Hereinafter, the rendering circuit 5 will be described in detail. As shown in FIG. 1, the rendering circuit 5
DDA (Digital Differential Anarizer) setup circuit 10, triangle DDA circuit 11, texture engine circuit 12, memory I / F circuit 13, CRT controller circuit 14, RAMDAC circuit 15, DRAM1
6 and SRAM 17. The DRAM 16 functions as a texture buffer 20, a display buffer 21, a z buffer 22, and a texture CLUT buffer 23.

【0020】DDAセットアップ回路10 DDAセットアップ回路10は、後段のトライアングル
DDA回路11において物理座標系上の三角形の各頂点
の値を線形補間して、三角形の内部の各画素の色と深さ
情報を求めるに先立ち、ポリゴンレンダリングデータS
4が示す(z,R,G,B,α,s,t,q,F)デー
タについて、三角形の辺と水平方向の差分などを求める
セットアップ演算を行う。このセットアップ演算は、具
体的には、開始点の値と終点の値と、開始点と終点との
距離を用いて、単位長さ移動した場合における、求めよ
うとしている値の変分を算出する。
DDA Setup Circuit 10 The DDA setup circuit 10 linearly interpolates the values of the vertices of the triangle on the physical coordinate system in the subsequent triangle DDA circuit 11 to obtain the color and depth information of each pixel inside the triangle. Prior to obtaining, polygon rendering data S
For the (z, R, G, B, α, s, t, q, F) data 4 shown in FIG. 4, a setup operation for obtaining a difference between the side of the triangle and the horizontal direction is performed. Specifically, the setup calculation uses the values of the start point and the end point, and the distance between the start point and the end point, and calculates the variation of the value to be obtained when the unit length is moved. .

【0021】DDAセットアップ回路10は、算出した
変分データS10をトライアングルDDA回路11に出
力する。
The DDA setup circuit 10 outputs the calculated variation data S10 to the triangle DDA circuit 11.

【0022】トライアングルDDA回路11 トライアングルDDA回路11は、DDAセットアップ
回路10から入力した変分データS10を用いて、三角
形内部の各画素における線形補間された(z,R,G,
B,α,s,t,q,F)データを算出する。トライア
ングルDDA回路11は、各画素の(x,y)データ
と、当該(x,y)座標における(z,R,G,B,
α,s,t,q,F)データとを、DDAデータS11
としてテクスチャエンジン回路12に出力する。本実施
形態では、トライアングルDDA回路11は、並行して
処理を行う矩形内に位置する8(=2×4)画素分を単
位として、DDAデータS11をテクスチャエンジン回
路12に出力する。
The triangle DDA circuit 11 triangle DDA circuit 11 uses the variation data S10 input from the DDA set-up circuit 10, the linearly interpolated at each pixel inside the triangle (z, R, G,
B, α, s, t, q, F) data are calculated. The triangle DDA circuit 11 calculates the (x, y) data of each pixel and the (z, R, G, B,
α, s, t, q, F) data and DDA data S11
To the texture engine circuit 12. In the present embodiment, the triangle DDA circuit 11 outputs the DDA data S11 to the texture engine circuit 12 in units of 8 (= 2 × 4) pixels located in a rectangle to be processed in parallel.

【0023】テクスチャエンジン回路12 テクスチャエンジン回路12は、テクスチャデータの縮
小率の選択処理、「s/q」および「t/q」の算出処
理、テクスチャ座標データ(u,v)の算出処理、テク
スチャアドレス(U,V)の算出処理、テクスチャバッ
ファ20からの(R,G,B,tα)データの読み出し
処理、および、混合処理(テクスチャαブレンディング
処理)を順にパイプライン方式で行う。このとき、テク
スチャエンジン回路12は、所定の矩形領域内に位置す
る8画素についての処理を同時に並行して行う。
Texture engine circuit 12 The texture engine circuit 12 selects a reduction ratio of the texture data, calculates “s / q” and “t / q”, calculates texture coordinate data (u, v), The process of calculating the address (U, V), the process of reading (R, G, B, tα) data from the texture buffer 20, and the mixing process (texture α blending process) are sequentially performed by a pipeline method. At this time, the texture engine circuit 12 simultaneously performs processing for eight pixels located within a predetermined rectangular area in parallel.

【0024】図2は、テクスチャエンジン回路12の構
成図である。図2に示すように、テクスチャエンジン回
路12は、縮小率演算回路304、テクスチャデータ読
み出し回路305およびテクスチャαブレンド回路30
6を有する。
FIG. 2 is a configuration diagram of the texture engine circuit 12. As shown in FIG. 2, the texture engine circuit 12 includes a reduction ratio calculation circuit 304, a texture data readout circuit 305, and a texture α blend circuit 30.
6.

【0025】縮小率演算回路304は、DDAデータS
11に含まれる8画素分の(s,t,q)データS11
1 〜S11a8 などを用いて、テクスチャデータの縮
小率lodを算出する。ここで、縮小率は、元画像のテ
クスチャデータを、どの程度縮小したものであるかを示
すものであり、元画像の縮小率を1/1とした場合に
は、1/2,1/4,1/8,...となる。
The reduction ratio calculation circuit 304 calculates the DDA data S
(S, t, q) data S11 for eight pixels included in
by using a a 1 ~S11a 8, calculates the reduction ratio lod of texture data. Here, the reduction ratio indicates how much the texture data of the original image has been reduced. When the reduction ratio of the original image is set to 1/1, the reduction ratio is 1/2, 1/4. , 1/8,. . . Becomes

【0026】テクスチャバッファ20には、例えば、図
3に示すように、lod=0,1,2,3,4のテクス
チャデータ320,321,322,323,324が
記憶されている。なお、テクスチャバッファ20の記憶
領域のアドレス空間は、図3に示すように、U,V座標
系で表現され、複数の縮小率に対応したテクスチャデー
タが記憶されている記憶領域の基準アドレス(開始アド
レス)は、縮小率lodに基づいて算出される。図6に
示す例では、テクスチャデータ320,321,32
2,323の基準アドレスは、(ubase0 ,vba
se0 ),(ubase1 ,vbase1 ),(uba
se2 ,vbase2 ),(ubase3 ,vbase
3 )となる。また、テクスチャバッファ20に記憶され
ているテクスチャデータにおける各画素についてのテク
スチャアドレス(U,V)は、基準アドレス(ubas
e,vbase)と、テクスチャ座標データ(u,v)
とを加算したアドレスとなる。
The texture buffer 20 stores, for example, texture data 320, 321, 322, 323 and 324 of lod = 0, 1, 2, 3 and 4 as shown in FIG. As shown in FIG. 3, the address space of the storage area of the texture buffer 20 is expressed by a U, V coordinate system, and the reference address (start address) of the storage area in which texture data corresponding to a plurality of reduction rates is stored. Address) is calculated based on the reduction ratio lod. In the example shown in FIG. 6, the texture data 320, 321, 32
2,323 reference addresses are (ubase 0 , vba
se 0 ), (ubase 1 , vbase 1 ), (uba
se 2 , vbase 2 ), (ubase 3 , vbase
3 ) The texture address (U, V) for each pixel in the texture data stored in the texture buffer 20 is a reference address (ubas).
e, vbase) and texture coordinate data (u, v)
Is added to the address.

【0027】〔テクスチャデータ読み出し回路305〕
テクスチャデータ読み出し回路305は、DDAデータ
S11に含まれる8画素分の(s,t,q)データS1
1a1 〜S11a8 と、縮小率演算回路304からの縮
小率lodと、テクスチャサイズUSIZEおよびVS
IZEとを入力し、8画素のそれぞれに対応した、テク
スチャデータS171 〜S178 をテクスチャバッファ
20から読み出し、これをテクスチャαブレンド回路3
06に出力する。
[Texture data read circuit 305]
The texture data readout circuit 305 generates (s, t, q) data S1 for eight pixels included in the DDA data S11.
1a 1 to S11a 8 , the reduction ratio lod from the reduction ratio calculation circuit 304, the texture sizes USSIZE and VS
Enter the IZE, corresponding to each of the 8 pixels to read out the texture data S17 1 ~S17 8 from the texture buffer 20, which texture α blending circuit 3
06 is output.

【0028】図4は、テクスチャデータ読み出し回路3
05における処理のフローチャートである。 ステップS21:テクスチャデータ読み出し回路305
は、8画素分の(s,t,q)データS11a1 〜S1
1a8 のそれぞれについて、sデータをqデータで除算
する演算と、tデータをqデータで除算する演算とを行
い、除算結果「s/q」および「t/q」を算出する。
そして、除算結果「s/q」および「t/q」に、それ
ぞれテクスチャサイズUSIZEおよびVSIZEを乗
じて、各画素に対応したテクスチャ座標データ(u1
1 )〜(u8 ,v8 )を算出する。
FIG. 4 shows a texture data read circuit 3
It is a flowchart of the process in 05. Step S21: Texture data reading circuit 305
Is of 8 pixels (s, t, q) data S11a 1 ~S1
For each 1a 8, the operation for dividing the s data by the q data, performs the operation for dividing the t data by the q data, calculates the division results "s / q" and "t / q".
Then, the division results “s / q” and “t / q” are multiplied by the texture sizes USIZE and VSIZE, respectively, to obtain texture coordinate data (u 1 ,
v 1) is calculated - a (u 8, v 8).

【0029】ステップS22:テクスチャデータ読み出
し回路305は、例えば、予め用意したアドレステーブ
ルを参照して、縮小率lodに対応する基準アドレス
(ubase,vbase)を得る。そして、テクスチ
ャデータ読み出し回路305は、基準アドレス(uba
se,vbase)と、ステップS21で算出したテク
スチャ座標データ(u1 ,v1 )〜(u8 ,v8 )とを
加算して、テクスチャバッファ20のUV座標系におけ
る物理アドレスであるテクスチャアドレス(U1
1 )〜(U8 ,V8 )を生成する。
Step S22: The texture data reading circuit 305 obtains a reference address (ubase, vbase) corresponding to the reduction ratio lod, for example, by referring to an address table prepared in advance. Then, the texture data read circuit 305 outputs the reference address (uba).
(se, vbase) and the texture coordinate data (u 1 , v 1 ) to (u 8 , v 8 ) calculated in step S21, and the texture address (physical address of the texture buffer 20 in the UV coordinate system) is obtained. U 1 ,
V 1 ) to (U 8 , V 8 ).

【0030】ステップS23:テクスチャデータ読み出
し回路305は、ステップS22で生成したテクスチャ
アドレス(U1 ,V1 )〜(U8 ,V8 )を、図1に示
すメモリI/F回路13を介して、テクスチャバッファ
20に出力し、テクスチャデータである(R,G,B,
tα)データS171 〜S178 を読み出す。なお、S
RAM17には、テクスチャバッファ20に記憶されて
いるテクスチャデータのコピーが記憶されており、テク
スチャエンジン回路12は、実際には、メモリI/F回
路13を介してSRAM17に記憶されているテクスチ
ャデータを読み出す。
[0030] Step S23: the texture data reading circuit 305, the texture address generated in step S22 the (U 1, V 1) ~ (U 8, V 8), via the memory I / F circuit 13 shown in FIG. 1 , Is output to the texture buffer 20 and is texture data (R, G, B,
tα) reads the data S17 1 ~S17 8. Note that S
A copy of the texture data stored in the texture buffer 20 is stored in the RAM 17, and the texture engine circuit 12 actually stores the texture data stored in the SRAM 17 via the memory I / F circuit 13. read out.

【0031】ステップS24:テクスチャデータ読み出
し回路305は、ステップS23で読み出した(R,
G,B,tα)データS171 〜S178 をテクスチャ
αブレンド回路306に出力する。
Step S24: The texture data read circuit 305 reads (R,
G, and B, t alpha) data S17 1 ~S17 8 texture α blending circuit 306.

【0032】〔テクスチャαブレンド回路306〕テク
スチャαブレンド回路306は、DDAデータS11に
含まれる8画素分の(R,G,B)データS11b1
S11b8 と、テクスチャデータ読み出し回路305が
読み出した(R,G,B,tα)データS171 〜S1
8 とを入力し、それぞれ(R,G,B)データS11
1 〜S11b8 と、データS17 1 〜S178 に含ま
れる(R,G,B)データとを、データS171 〜S1
8に含まれるtαで示される混合値で混合し、(R,
G,B)データS3061 〜S3068 を生成する。そ
して、DDAデータに含まれるαデータS11d1 〜S
11d8 と、(R,G,B)データS3061 〜S30
8 とが、(R,G,B,α)データS12a1 〜S1
2a8 として、メモリI/F回路13に出力される。
[Texture α blend circuit 306]
The Sture α blend circuit 306 converts the DDA data S11
(R, G, B) data S11b for eight pixels included1~
S11b8And the texture data reading circuit 305
Read (R, G, B, tα) data S171~ S1
78And (R, G, B) data S11
b1~ S11b8And data S17 1~ S178Included in
(R, G, B) data to be transferred to data S17.1~ S1
78Are mixed at a mixing value represented by tα contained in (R,
G, B) Data S3061~ S3068Generate So
Then, α data S11d included in the DDA data1~ S
11d8And (R, G, B) data S3061~ S30
68Is (R, G, B, α) data S12a1~ S1
2a8Is output to the memory I / F circuit 13.

【0033】なお、テクスチャエンジン回路12は、フ
ルカラー方式の場合には、テクスチャバッファ20から
読み出した(R,G,B,tα)データを直接用いる。
一方、テクスチャエンジン回路12は、インデックスカ
ラー方式の場合には、予め作成したカラールックアップ
テーブル(CLUT)をテクスチャCLUTバッファ2
3から読み出して、内蔵するSRAMに転送および記憶
し、このカラールックアップテーブルを用いて、テクス
チャバッファ20から読み出したカラーインデックスに
対応する(R,G,B)データを得る。
The texture engine circuit 12 directly uses (R, G, B, tα) data read from the texture buffer 20 in the case of the full color system.
On the other hand, in the case of the index color system, the texture engine circuit 12 stores the color lookup table (CLUT) created in advance in the texture CLUT buffer 2.
3 is transferred to and stored in the built-in SRAM, and (R, G, B) data corresponding to the color index read from the texture buffer 20 is obtained using this color lookup table.

【0034】DRAM16およびSRAM17 図5は、DRAM16、SRAM17、および、メモリ
I/F回路13のDRAM16およびSRAM17への
アクセス機能を持つブロックの構成図である。図5に示
すように、図1に示すDRAM16およびSRAM17
は、メモリモジュール200,201,202,203
を有する。メモリモジュール200は、メモリ210,
211を有する。メモリ210は、DRAM16の一部
を構成するバンク2101 ,2102 と、SRAM17
の一部を構成するバンク2201 ,2202 とを有す
る。また、メモリ211は、DRAM16の一部を構成
するバンク2111 ,2112 と、SRAM17の一部
を構成するバンク2211 ,2212 とを有する。バン
ク2201 ,2202 ,2211 ,2212 に対しては
同時アクセスが可能である。なお、メモリモジュール2
01,202,202は、基本的に、メモリモジュール
200と同じ構成をしている。
FIG. 5 is a configuration diagram of the DRAM 16, the SRAM 17, and a block of the memory I / F circuit 13 having a function of accessing the DRAM 16 and the SRAM 17. As shown in FIG. 5, the DRAM 16 and the SRAM 17 shown in FIG.
Are the memory modules 200, 201, 202, 203
Having. The memory module 200 includes a memory 210,
211. The memory 210 includes banks 210 1 and 210 2 constituting a part of the DRAM 16 and an SRAM 17.
And banks 220 1 and 220 2 which constitute a part of. In addition, the memory 211 has banks 211 1 and 211 2 forming a part of the DRAM 16 and banks 221 1 and 221 2 forming a part of the SRAM 17. The banks 220 1 , 220 2 , 221 1 , and 221 2 can be simultaneously accessed. Note that the memory module 2
01, 202, and 202 have basically the same configuration as the memory module 200.

【0035】
1 ここで、メモリモジュール200,201,202,2
03の各々は、図1に示すテクスチャバッファ20、デ
ィスプレイバッファ21、Zバッファ22およびテクス
チャCLUTバッファ23の全ての機能を持つ。すなわ
ち、メモリモジュール200,201,202,203
の各々は、対応する画素のテクスチャデータ、描画デー
タ((R,G,B)データ)、zデータおよびテクスチ
ャカラールックアップテーブルデータの全てを記憶す
る。但し、メモリモジュール200,201,202,
203は、相互で異なる画素についてのデータを記憶す
る。ここで、同時に処理される16画素についてのテク
スチャデータ、描画データ、zデータおよびテクスチャ
カラールックアップテーブルデータが、相互に異なるバ
ンク2101 ,2102 ,2111 ,2112 ,212
1 ,2122 ,2131 ,2132 ,2141 ,214
2 ,2151 ,2152 ,2161 ,2162 ,217
1 ,2172 に記憶される。これにより、DRAM16
に対して、16画素についてのデータが同時にアクセス
可能になる。
[0035]
1 Here, the memory modules 200, 201, 202, 2
03 has all the functions of the texture buffer 20, display buffer 21, Z buffer 22, and texture CLUT buffer 23 shown in FIG. That is, the memory modules 200, 201, 202, 203
Store all of texture data, drawing data ((R, G, B) data), z data, and texture color look-up table data of the corresponding pixel. However, the memory modules 200, 201, 202,
Reference numeral 203 stores data on mutually different pixels. Here, texture data, drawing data, z data, and texture color look-up table data for 16 pixels that are simultaneously processed are stored in mutually different banks 210 1 , 210 2 , 211 1 , 211 2 , and 212.
1 , 212 2 , 213 1 , 213 2 , 214 1 , 214
2 , 215 1 , 215 2 , 216 1 , 216 2 , 217
1, 217 is 2 in the storage. Thereby, the DRAM 16
, Data for 16 pixels can be simultaneously accessed.

【0036】なお、バンク2201 ,2202 ,221
1 ,2212 ,2221 ,2222,2231 ,223
2 ,2241 ,2242 ,2251 ,2252 ,226
1 ,2262 ,2271 ,2272 には、それぞれバン
ク2101 ,2102 ,2111 ,2112 ,21
1 ,2122 ,2131 ,2132 ,2141 ,21
2 ,2151 ,2152 ,2161 ,2162 ,21
1 ,2172 に記憶されたテクスチャデータのコピー
が記憶されている。
The banks 220 1 , 220 2 , 221
1 , 221 2 , 222 1 , 222 2 , 223 1 , 223
2 , 224 1 , 224 2 , 225 1 , 225 2 , 226
1 , 226 2 , 227 1 , and 227 2 have banks 210 1 , 210 2 , 211 1 , 211 2 , and 21, respectively.
21 1 , 212 2 , 213 1 , 213 2 , 214 1 , 21
4 2, 215 1, 215 2, 216 1, 216 2, 21
7 1, 217 2 copies of the texture data stored in the is stored.

【0037】メモリI/F回路13 また、メモリI/F回路13は、テクスチャエンジン回
路12から入力した(R,G,B,α)データS12a
1 〜S12a8 、すなわち画素データS12aに対応す
るzデータと、zバッファ22に記憶されているzデー
タとの比較を行い、入力した画素データS12aによっ
て描画される画像が、前回、ディスプレイバッファ21
に書き込まれた画像より、手前(視点側)に位置するか
否かを判断し、手前に位置する場合には、画素データS
12aに対応するzデータでzバッファ22に記憶され
たzデータを更新する。また、メモリI/F回路13
は、必要に応じて、画素データS12aに含まれる
(R,G,B)データと、既にディスプレイバッファ2
1に記憶されている(R,G,B)データとを、画素デ
ータS12aに対応するαデータが示す混合値で混合す
る、いわゆるαブレンディング処理を行い、混合後の
(R,G,B)データをディスプレイバッファ21に書
き込む(打ち込む)。
Memory I / F circuit 13 The memory I / F circuit 13 has (R, G, B, α) data S12a input from the texture engine circuit 12.
1 ~S12a 8, that is, the z-data corresponding to the pixel data S12a, compares the z-data stored in the z-buffer 22, the image drawn by the pixel data S12a input, the previous display buffer 21
It is determined whether or not the image is located on the near side (viewpoint side) from the image written in the pixel data.
The z data stored in the z buffer 22 is updated with the z data corresponding to 12a. Further, the memory I / F circuit 13
The (R, G, B) data included in the pixel data S12a and the display buffer 2
1 is mixed with the (R, G, B) data stored in No. 1 using a mixed value indicated by the α data corresponding to the pixel data S12a, that is, a so-called α blending process is performed, and the mixed (R, G, B) is performed. The data is written (driven) into the display buffer 21.

【0038】メモリI/F回路13は、DRAM16に
対して16画素について同時にアクセスを行なう。図5
に示すように、メモリI/F回路13は、メモリコント
ローラ240,241,242,243、アドレスコン
バータ250,251,252,253、ディストリビ
ュータ260および読み出しコントローラ262を有す
る。
The memory I / F circuit 13 simultaneously accesses the DRAM 16 for 16 pixels. FIG.
As shown in (1), the memory I / F circuit 13 has memory controllers 240, 241, 242, 243, address converters 250, 251, 252, 253, a distributor 260, and a read controller 262.

【0039】ディストリビュータ260は、例えば、書
き込み時に、16画素分の(R,G,B)データを入力
し、これらを、各々4画素分のデータからなる4つの画
像データS2600 ,S2601 ,S2602 ,S26
3 に分割し、それぞれをアドレスコンバータ250,
251,252,253に出力する。ここで、1画素分
の(R,G,B)データおよびzデータは、それぞれ3
2ビットからなる。
The distributor 260, for example, inputs (R, G, B) data for 16 pixels at the time of writing and converts them into four image data S260 0 , S260 1 , S260 each consisting of data for 4 pixels. 2 , S26
0 3 is divided into an address converter 250, respectively,
251, 252, and 253. Here, (R, G, B) data and z data for one pixel are 3
It consists of 2 bits.

【0040】アドレスコンバータ250,251,25
2,253は、書き込み時に、ディストリビュータ26
0から入力した(R,G,B)データおよびzデータに
対応したアドレスを、それぞれメモリモジュール20
0,201,202,203内のアドレスに変換し、そ
れぞれ変換したアドレスS250,S251,S25
2,S253をメモリコントローラ240に出力する。
Address converters 250, 251, 25
2, 253, when writing, the distributor 26
Addresses corresponding to (R, G, B) data and z data input from 0 are respectively stored in the memory module 20.
0, 201, 202, and 203, and converted addresses S250, S251, and S25, respectively.
2, and S253 are output to the memory controller 240.

【0041】メモリコントローラ240,241,24
2,243は、それぞれ配線群270,271,27
2,273を介してメモリモジュール200,201,
202,203に接続されており、書き込み時にメモリ
モジュール200,201,202,203に対しての
アクセスを制御する。具体的には、メモリコントローラ
240,241,242,243は、ディストリビュー
タ260から入力した4画素分の(R,G,B)データ
およびzデータを、配線群270,271,272,2
73を介してメモリモジュール200,201,20
2,203に同時に書き込む。このとき、例えば、メモ
リモジュール200では、バンク2101 ,2102
2103 ,2104 の各々に、1画素分の(R,G,
B)データおよびzデータが記憶される。メモリモジュ
ール201,202,203についても同じである。な
お、本実施形態では、配線群270,271,272,
273の各々は、256ビットである。
Memory controllers 240, 241, 24
2, 243 are wiring groups 270, 271, 27, respectively.
2, 273 via the memory modules 200, 201,
It is connected to the memory modules 202, 203 and controls access to the memory modules 200, 201, 202, 203 at the time of writing. Specifically, the memory controllers 240, 241, 242, and 243 transfer the (R, G, B) data and z data for four pixels input from the distributor 260 to the wiring groups 270, 271, 272, 2
73, the memory modules 200, 201, 20
2, 203 are written simultaneously. At this time, for example, in the memory module 200, the banks 210 1 , 210 2 ,
Each of the pixels 210 3 and 210 4 has (R, G,
B) Data and z data are stored. The same applies to the memory modules 201, 202, and 203. In the present embodiment, the wiring groups 270, 271, 272,
Each of the 273 is 256 bits.

【0042】読み出しコントローラ262は、配線群2
80を介してメモリモジュール200,201,20
2,203と接続されており、読み出し時に、メモリモ
ジュール200,201,202,203から、8画素
あるいは16画素単位で、テクスチャデータ、(R,
G,B)データ、zデータおよびテクスチャカラールッ
クアップテーブルデータを配線群280を介して読み出
す。なお、本実施形態では、配線群280は、1024
ビットである。
The read controller 262 is connected to the wiring group 2
80, the memory modules 200, 201, 20
2, 203, and at the time of reading, from the memory modules 200, 201, 202, 203, texture data (R,
G, B) data, z data, and texture color look-up table data are read out via the wiring group 280. In the present embodiment, the wiring group 280 is 1024
Is a bit.

【0043】メモリI/F回路13では、メモリコント
ローラ240,241,242,243とDRAM16
およびSRAM17との間を接続する配線群270,2
71,272,273と、読み出しコントローラ262
とDRAM16およびSRAM17との間を接続する配
線群280とを、図6に示すように交互に配置してい
る。具体的には、配線群270を構成する256本の配
線2701 〜270256 と、配線群271を構成する2
56本の配線2711 〜271256 と、配線群272を
構成する256本の配線2721 〜272256 と、配線
群273を構成する256本の配線2731 〜273
256 との合計1024本の配線を順に配設し、これらの
隣接する配線間の各々に、配線群280を構成する10
24本の配線2801 〜2801024を順に配設した構成
をしている。すなわち、配線2701 〜270256 ,2
711 〜271256 ,2721 〜272256 ,2731
〜273256 と、配線2801 〜2801024とが、配線
ピッチ1.6μmで交互に配設される。
In the memory I / F circuit 13, the memory controllers 240, 241, 242, 243 and the DRAM 16
Groups 270, 2 connecting between the semiconductor device and the SRAM 17
71, 272, 273 and read controller 262
And a wiring group 280 connecting between the DRAM 16 and the SRAM 17 are alternately arranged as shown in FIG. Specifically, constituting 256 wirings 270 1-270 256 constituting the wiring group 270, a wiring group 271 2
56 wires 271 1-271 256, the wiring group 272 and 256 of the wiring 272 1-272 256 constituting the 256 wires 273 1 forming the wiring group 273 to 273
A total of 1024 wirings of 256 are arranged in order, and a wiring group 280 is formed between these adjacent wirings.
The configuration is such that 24 wires 280 1 to 280 1024 are arranged in order. That is, the wirings 270 1 to 270 256 , 2
71 1 to 271 256 , 272 1 to 272 256 , 273 1
273 256 and wirings 280 1 to 280 1024 are alternately arranged at a wiring pitch of 1.6 μm.

【0044】前述したように、書き込み時には、配線2
701 〜270256 、配線2711〜271256 、配線
2721 〜272256 および配線2731 〜273256
を介して、メモリコントローラ240,241,24
2,243からメモリモジュール200,201,20
2,203にデータが転送される。一方、読み出し時に
は、配線2801 〜2801024を介して、メモリモジュ
ール200,201,202,203から読み出しコン
トローラ262にデータが転送される。
As described above, at the time of writing, the wiring 2
70 1 to 270 256 , wires 271 1 to 271 256 , wires 272 1 to 272 256, and wires 273 1 to 273 256
Via the memory controllers 240, 241, 24
2, 243 to the memory modules 200, 201, 20
Data is transferred to 2,203. On the other hand, at the time of reading, data is transferred from the memory modules 200, 201, 202, and 203 to the reading controller 262 via the wirings 280 1 to 280 1024 .

【0045】ここで、書き込み動作と読み出し動作とは
同時には行われないため、信号変化が生じる配線の間隔
は一本おき、すなわち3.2μmとなる。従って、同時
に信号変化が生じるデータを伝送する配線を隣接させて
配置した場合に比べて、クロストークの影響を大幅に低
減できる。具体的には、書き込み時には、配線2701
〜270256 、配線2711 〜271256 、配線272
1 〜272256 および配線2731 〜273256 にはデ
ータが流れる(信号変化が生じる)が、配線2801
2801024にはデータが流れない(信号変化が生じな
い)。従って、信号変化が生じる配線の間隔は、配線2
701 〜270256 ,2711 〜271256 ,2721
〜272256 ,2731 〜273256 相互間の間隔であ
る3.2μmとなる。一方、読み出し時には、配線28
1 〜2801024にはデータが流れる(信号変化が生じ
る)が、配線2701 〜270256 、配線2711 〜2
71256 、配線2721 〜272256 および配線273
1 〜273256 にはデータが流れない(信号変化が生じ
ない)。従って、信号変化が生じる配線の間隔は、配線
280 1 〜2801024相互間の間隔である3.2μmと
なる。
Here, the write operation and the read operation are as follows.
Since they are not performed at the same time, the distance between wirings where signal changes occur
Is every other, that is, 3.2 μm. Therefore, at the same time
Wiring for transmitting data that causes a signal change
Significantly reduces crosstalk effects compared to placement
Can be reduced. Specifically, at the time of writing, the wiring 2701
~ 270256, Wiring 2711~ 271256, Wiring 272
1~ 272256And wiring 2731~ 273256Has a
Data flows (signal changes occur), but the wiring 2801~
2801024No data flows (no signal change
No). Therefore, the interval between the wirings where a signal change occurs is determined by the wiring 2
701~ 270256, 2711~ 271256, 2721
~ 272256, 2731~ 273256The distance between each other
3.2 μm. On the other hand, at the time of reading,
01~ 2801024Data flows (signal changes occur
), But the wiring 2701~ 270256, Wiring 2711~ 2
71256, Wiring 2721~ 272256And wiring 273
1~ 273256Does not flow data (signal change occurs
Absent). Therefore, the distance between wirings where signal changes occur
280 1~ 28010243.2 μm, which is the distance between
Become.

【0046】CRTコントローラ回路14 CRTコントローラ回路14は、与えられた水平および
垂直同期信号に同期して、図示しないCRTに表示する
アドレスを発生し、ディスプレイバッファ21から表示
データを読み出す要求をメモリI/F回路13に出力す
る。この要求に応じて、メモリI/F回路13は、ディ
スプレイバッファ21から一定の固まりで表示データを
読み出す。CRTコントローラ回路14は、ディスプレ
イバッファ21から読み出した表示データを記憶するF
IFO(First In First Out)回路を内蔵し、一定の時間
間隔で、RAMDAC回路15に、RGBのインデック
ス値を出力する。
CRT controller circuit 14 The CRT controller circuit 14 generates an address to be displayed on a CRT (not shown) in synchronization with the given horizontal and vertical synchronization signals, and issues a request to read display data from the display buffer 21 to the memory I / O. Output to the F circuit 13. In response to this request, the memory I / F circuit 13 reads out display data from the display buffer 21 in a fixed chunk. The CRT controller circuit 14 stores the display data read from the display buffer 21 in F.
An IFO (First In First Out) circuit is built in, and an RGB index value is output to the RAMDAC circuit 15 at fixed time intervals.

【0047】RAMDAC回路15 RAMDAC回路15は、各インデックス値に対応する
R,G,Bデータを記憶しており、CRTコントローラ
回路14から入力したRGBのインデックス値に対応す
るデジタル形式のR,G,Bデータを、D/Aコンバー
タに転送し、アナログ形式のR,G,Bデータを生成す
る。RAMDAC回路15は、この生成されたR,G,
BデータをCRTに出力する。
RAMDAC Circuit 15 The RAMDAC circuit 15 stores R, G, and B data corresponding to each index value, and stores digital R, G, and B data corresponding to the RGB index values input from the CRT controller circuit 14. The B data is transferred to the D / A converter to generate analog R, G, B data. The RAMDAC circuit 15 generates the generated R, G,
Output B data to CRT.

【0048】以下、3次元コンピュータグラフィックシ
ステム1の動作について説明する。ポリゴンレンダリン
グデータS4が、メインバス6を介してメインプロセッ
サ4からDDAセットアップ回路10に出力され、DD
Aセットアップ回路10において、三角形の辺と水平方
向の差分を示す変分データS10が生成される。そし
て、DDAセットアップ回路10からトライアングルD
DA回路11に変分データS10が出力される。
Hereinafter, the operation of the three-dimensional computer graphic system 1 will be described. The polygon rendering data S4 is output from the main processor 4 to the DDA setup circuit 10 via the main bus 6, and
In the A setup circuit 10, variation data S10 indicating the difference between the side of the triangle and the horizontal direction is generated. Then, from the DDA setup circuit 10, the triangle D
The variation data S10 is output to the DA circuit 11.

【0049】次に、トライアングルDDA回路11にお
いて、変分データS10に基づいて、三角形内部の各画
素における線形補間された(z,R,G,B,α,s,
t,q,F)が生成される。そして、トライアングルD
DA回路11からテクスチャエンジン回路12に、各画
素の(x,y)データと、当該(x,y)座標における
(z,R,G,B,α,s,t,q,F)データとが、
DDAデータS11として出力される。
Next, the triangle DDA circuit 11 linearly interpolates (z, R, G, B, α, s, s) at each pixel inside the triangle based on the variation data S10.
t, q, F) are generated. And triangle D
From the DA circuit 11 to the texture engine circuit 12, the (x, y) data of each pixel and the (z, R, G, B, α, s, t, q, F) data at the (x, y) coordinates are obtained. But,
It is output as DDA data S11.

【0050】次に、図2に示すテクスチャエンジン回路
12の縮小率演算回路304において、DDAデータS
11に含まれる8画素分の(s,t,q)データS11
1〜S11a8 を用いて、テクスチャデータの縮小率
が算出され、この縮小率lodがテクスチャデータ読み
出し回路305に出力される。
Next, in the reduction ratio calculation circuit 304 of the texture engine circuit 12 shown in FIG.
(S, t, q) data S11 for eight pixels included in
using a 1 ~S11a 8, the reduction ratio of the texture data is calculated, the reduction ratio lod is output to the texture data reading circuit 305.

【0051】次に、テクスチャデータ読み出し回路30
5において、図7に示すフローに基づいて、テクスチャ
バッファ20(SRAM17)からテクスチャデータS
171 〜S178 が読み出され、この読み出されたテク
スチャデータS171 〜S178 が、テクスチャαブレ
ンド回路306に出力される。
Next, the texture data reading circuit 30
5, the texture data S is transferred from the texture buffer 20 (SRAM 17) based on the flow shown in FIG.
17 1 ~S17 8 is read, the texture data S17 1 ~S17 8 read is output to the texture α blending circuit 306.

【0052】このとき、図5および図6に示す読み出し
コントローラ262からの制御によって、配線群280
を構成する配線2801 〜2801024を介して、テクス
チャデータS171 〜S178 を含む16画素分のテク
スチャデータが、SRAM17を構成するバンク220
1 ,2202 ,2211 ,2212 ,2221 ,222
2 ,2231 ,2232 ,2241 ,2242 ,225
1 ,2252 ,2261 ,2262 ,2271 ,227
2 から読み出される。
At this time, under the control of the read controller 262 shown in FIG. 5 and FIG.
Via the wiring 280 1-280 1024 constituting the bank 220 16 pixels of the texture data including texture data S17 1 ~S17 8 is, to configure the SRAM17
1 , 220 2 , 221 1 , 221 2 , 222 1 , 222
2 , 223 1 , 223 2 , 224 1 , 224 2 , 225
1 , 225 2 , 226 1 , 226 2 , 227 1 , 227
Read from 2 .

【0053】次に、テクスチャαブレンド回路306に
おいて、(R,G,B)データS11b1 〜S11b8
と、データS171 〜S178 に含まれる(R,G,
B)データとが、データS171 〜S178 に含まれる
tαで示される混合値で混合され、(R,G,B)デー
タS3061 〜S3068 が生成される。そして、DD
Aデータに含まれるαデータS11d1 〜S11d
8 と、(R,G,B)データS3061 〜S3068
が、(R,G,B,α)データS12a1 〜S12
8 、すなわち、画素データS12aとして、メモリI
/F回路13に出力される。
Next, in the texture α blending circuit 306, (R, G, B ) data S11b 1 ~S11b 8
When, in the data S17 1 ~S17 8 (R, G ,
B) and data are mixed in a mixing value indicated by tα included in the data S17 1 ~S17 8, (R, G, B) data S306 1 ~S306 8 is generated. And DD
Α data S11d 1 to S11d included in A data
And 8, (R, G, B ) data S306 1 ~S306 8 is, (R, G, B, α) data S12a 1 ~S12
a 8 , that is, as the pixel data S12a, the memory I
/ F circuit 13.

【0054】そして、メモリI/F回路13において、
テクスチャエンジン回路12から入力した画素データS
12aに対応するzデータと、zバッファ22に記憶さ
れているzデータとの比較が行なわれ、入力した画素デ
ータS12aによって描画される画像が、前回、ディス
プレイバッファ21に書き込まれた画像より、手前(視
点側)に位置するか否かが判断され、手前に位置する場
合には、画像データS12aに対応するzデータでzバ
ッファ22に記憶されたzデータが更新される。
Then, in the memory I / F circuit 13,
Pixel data S input from the texture engine circuit 12
The z data corresponding to the pixel data S12a is compared with the z data stored in the z buffer 22, and the image drawn by the input pixel data S12a is located before the image previously written to the display buffer 21. It is determined whether or not it is located on the (viewpoint side). If it is located on the near side, the z data stored in the z buffer 22 is updated with the z data corresponding to the image data S12a.

【0055】次に、メモリI/F回路13において、必
要に応じて、画像データS12aに含まれる(R,G,
B)データと、既にディスプレイバッファ21に記憶さ
れている(R,G,B)データとが、画素データS12
aに対応するαデータが示す混合値で混合され、混合後
の(R,G,B)データがディスプレイバッファ21に
書き込まれる。
Next, in the memory I / F circuit 13, the image data S12a includes (R, G,
B) data and the (R, G, B) data already stored in the display buffer 21 are the pixel data S12
The mixed data is mixed with the mixed value indicated by the α data corresponding to “a”, and the mixed (R, G, B) data is written to the display buffer 21.

【0056】このとき、図5および図6に示すメモリコ
ントローラ240,341,242,243からの制御
によって、配線群270,271,272,273をそ
れぞれ構成する配線2701 〜270256 ,2711
271256 ,2721 〜272256 ,2731 〜273
256 を介して、16画素分の(R,G,B)データが、
図1に示すディスプレイバッファ21を構成するバンク
2101 ,2102 ,2111 ,2112 ,2121
2122 ,2131 ,2132 ,2141 ,2142
2151 ,2152 ,2161 ,2162 ,2171
2172 に書き込まれる
At this time, under the control of the memory controllers 240, 341, 242, and 243 shown in FIGS. 5 and 6, the wirings 270 1 to 270 256 and 271 1 to constituting the wiring groups 270, 271, 272, and 273, respectively.
271 256 , 272 1 to 272 256 , 273 1 to 273
Through 256 , (R, G, B) data for 16 pixels is
The banks 210 1 , 210 2 , 211 1 , 211 2 , 212 1 , and 210 constituting the display buffer 21 shown in FIG.
212 2 , 213 1 , 213 2 , 214 1 , 214 2 ,
215 1 , 215 2 , 216 1 , 216 2 , 217 1 ,
Written to 217 2

【0057】以上説明したように、3次元コンピュータ
グラフィックシステム1によれば、図5に示すメモリコ
ントローラ240,241,242,243および読み
出しコントローラ262と、DRAM16およびSRA
M17との間の配線を、図6に示すように交互に配置し
たことで、同時にデータが転送される配線相互の間隔
を、交互に配置しない場合に比べて広げることができ
る。その結果、クロストークの影響を抑制し、高画質な
画像を提供できる。また、3次元コンピュータグラフィ
ックシステム1によれば、トライステートバスを使用し
ないため、故障検出を簡単に行える。また、3次元コン
ピュータグラフィックシステム1によれば、配線相互間
の物理的なピッチを増大させることなく、すなわち、チ
ップ面積を増大させることなく、クロストークの影響を
抑制できる。
As described above, according to the three-dimensional computer graphic system 1, the memory controllers 240, 241, 242, 243 and the read controller 262 shown in FIG.
By alternately arranging the wirings to the M17 as shown in FIG. 6, the distance between the wirings to which data is transferred at the same time can be increased as compared with the case where the wirings are not alternately arranged. As a result, the effect of crosstalk can be suppressed, and a high-quality image can be provided. Further, according to the three-dimensional computer graphic system 1, the failure detection can be easily performed because the tri-state bus is not used. Further, according to the three-dimensional computer graphic system 1, the influence of crosstalk can be suppressed without increasing the physical pitch between wirings, that is, without increasing the chip area.

【0058】第2実施形態 本実施形態の3次元コンピュータグラフィックシステム
は、図5に示すメモリコントローラ240〜243およ
び読み出しコントローラ262と、DRAM16および
SRAM17との間の配線構造を除いて、前述した第1
実施形態の3次元コンピュータグラフィックシステムと
同じである。図7は、本実施形態におけるメモリコント
ローラ240〜243および読み出しコントローラ26
2と、DRAM16およびSRAM17との間の配線構
造を説明するための図である。図7に示すように、本実
施形態でも、配線2701 〜270256 ,2711 〜2
71256 ,2721 〜272256 ,2731 〜273
256 と、配線2801 〜2801024とが、配線ピッチ
1.6μmで交互に配設されている。但し、本実施形態
では、各配線の出力側の端部には、2入力1出力のAN
Dゲートの出力端子が接続されている。このANDデー
タは、出力データおよびR/Wデータを入力する。
Second Embodiment The three-dimensional computer graphic system of the present embodiment has the same structure as that of the first embodiment except for the wiring structure between the memory controllers 240 to 243 and the read controller 262 shown in FIG.
This is the same as the three-dimensional computer graphic system of the embodiment. FIG. 7 illustrates the memory controllers 240 to 243 and the read controller 26 according to the present embodiment.
2 is a diagram for explaining a wiring structure between a DRAM 2 and an SRAM 17; FIG. As shown in FIG. 7, also in the present embodiment, the wirings 270 1 to 270 256 and 271 1 to 2
71 256 , 272 1 to 272 256 , 273 1 to 273
256 and wirings 280 1 to 280 1024 are alternately arranged at a wiring pitch of 1.6 μm. However, in the present embodiment, a two-input one-output AN is provided at the output end of each wiring.
The output terminal of the D gate is connected. As the AND data, output data and R / W data are input.

【0059】具体的には、配線2701 〜270256
2711 〜271256 ,2721 〜272256 ,273
1 〜273256 の出力側には、ANDゲート5001
5001024の出力端子が接続されている。ANDゲート
5001 〜5001024の一方の入力端子には、それぞれ
書き込みデータS2701 〜S270256 ,S2711
〜S271256 ,S2721 〜S272256 ,S273
1 〜S273256 が入力される。また、他方の入力端子
には、NOTゲート5111 〜5111024を介して、R
/WデータS550が入力される。R/WデータS55
0は、書き込み時にローレベルとなり、読み出し時にハ
イレベルとなる。
Specifically, the wirings 270 1 to 270 256 ,
271 1 to 271 256 , 272 1 to 272 256 , 273
The output side of 1 to 273 256 has an AND gate 500 1 to
500 1024 output terminals are connected. Write data S270 1 to S270 256 and S271 1 are respectively applied to one input terminals of the AND gates 500 1 to 500 1024.
~S271 256, S272 1 ~S272 256, S273
1 to S273 256 are input. The other input terminal is connected to R gates via NOT gates 511 1 to 511 1024.
/ W data S550 is input. R / W data S55
0 becomes a low level at the time of writing and becomes a high level at the time of reading.

【0060】また、配線2801 〜2801024の出力側
には、ANDゲート5201 〜5201024の出力端子が
接続されている。ANDゲート5201 〜5201024
一方の入力端子には、それぞれ読み出しデータS280
1 〜S2801024が入力される。また、他方の入力端子
にはR/WデータS550が入力される。
The output terminals of the AND gates 520 1 to 520 1024 are connected to the output side of the wirings 280 1 to 280 1024 . One input terminal of each of AND gates 520 1 to 520 1024 has read data S280
1 ~S280 1024 is input. Also, the R / W data S550 is input to the other input terminal.

【0061】次に、図7に示す配線構造における動作を
説明する。先ず、書き込み動作について説明する。書き
込み動作では、R/WデータS550がローレベルにな
り、ANDゲート5001 〜5001024の他方の入力端
子はハイレベルに保持される。従って、ANDゲート5
001 〜5001024の出力端子から、それぞれ配線27
1 〜270256 ,2711 〜271256 ,2721
272256 ,2731 〜273256に書き込みデータS
2701 〜S270256 ,S2711 〜S271256
S2721 〜S272256 ,S2731 〜S273256
が印加される。このとき、ANDゲート5201 〜52
1024の他方の入力端子は、R/WデータS550によ
ってローレベルに保持され、その出力端子はローレベル
になる。これにより、配線2801 〜2801024はロー
レベルに保持され、配線2701 〜270256 ,271
1 〜271256 ,2721 〜272256 ,2731 〜2
73256 相互間に、ローレベルを保持する配線2801
〜2801024が位置し、クロストークの影響が抑制され
る。
Next, the operation of the wiring structure shown in FIG. 7 will be described. First, the write operation will be described. In the write operation, the R / W data S550 goes low, and the other input terminals of the AND gates 500 1 to 500 1024 are kept high. Therefore, the AND gate 5
From the output terminals of 00 1 to 500 1024 , wiring 27
0 1 to 270 256 , 271 1 to 271 256 , 272 1 to
Write data S to 272 256 , 273 1 to 273 256
270 1 to S270 256 , S271 1 to S271 256 ,
S272 1 to S272 256 , S273 1 to S273 256
Is applied. At this time, AND gates 520 1 to 52 1
The other input terminal of 0 1024 is held at a low level by the R / W data S550, and its output terminal is at a low level. As a result, the wirings 280 1 to 280 1024 are held at a low level, and the wirings 270 1 to 270 256 and 271
1 to 271 256 , 272 1 to 272 256 , 273 1 to 2
Wiring 280 1 holding a low level between 73 256
280 1024 are located, and the influence of crosstalk is suppressed.

【0062】次に、読み出し動作について説明する。書
き込み動作では、R/WデータS550がハイレベルに
なり、ANDゲート5201 〜5201024の他方の入力
端子は、R/WデータS550によってハイレベルに保
持され、その出力端子から、配線2801 〜2801024
に、読み出しデータS2801 〜S2801024が印加さ
れる。一方、R/WデータS550によって、ANDゲ
ート5001 〜5001024の他方の入力端子はローレベ
ルに保持される。従って、ANDゲート5001 〜50
1024の出力端子がローレベルになり、配線2701
270256 ,2711〜271256 ,2721 〜272
256 ,2731 〜273256 がローレベルに保持され
る。これにより、配線2801 〜2801024相互間に、
ローレベルを保持する配線2701 〜270256 ,27
1 〜271256 ,2721 〜272256 ,2731
273256 が位置し、クロストークの影響が抑制され
る。
Next, the read operation will be described. In the write operation, the R / W data S550 goes high, the other input terminals of the AND gates 520 1 to 520 1024 are held at the high level by the R / W data S550, and the output terminals of the AND gates 520 1 to 520 1024 are connected to the wiring 280 1 to 280 1024
To read data S280 1 ~S280 1024 is applied. On the other hand, the other input terminals of the AND gates 500 1 to 500 1024 are held at low level by the R / W data S550. Therefore, the AND gates 500 1 to 50 1
0 1024 output terminal becomes low level, and wiring 270 1-
270 256 , 271 1 to 271 256 , 272 1 to 272
256 , 273 1 to 273 256 are held at the low level. Thereby, between the wirings 280 1 to 280 1024 ,
Wiring 270 1 to 270 256 , 27 holding low level
1 1-271 256, 272 1-272 256, 273 1 -
273 256 are located, and the influence of crosstalk is suppressed.

【0063】ところで、上述した図7に示す配線構造で
は配線の出力端にANDゲートが設けられているが、従
来から配線の出力端にはバッファが設けられているた
め、当該バッファをANDゲートに置き換えることとな
り、ゲート数の増加は殆どない。
In the wiring structure shown in FIG. 7, an AND gate is provided at the output end of the wiring. However, since a buffer is provided at the output end of the wiring, the buffer is connected to the AND gate. This means that there is almost no increase in the number of gates.

【0064】本発明は上述した実施形態には限定されな
い。例えば、上述した実施形態では、図5に示すメモリ
コントローラ240,241,242,243および読
み出しコントローラ262と、DRAM16およびSR
AM17との間に、図6および図7に示す配線構造を適
用した場合を例示したが、この配線構造を例えば読み出
しコントローラ26およびディストリビュータ260
と、図1に示すテクスチャエンジン回路12との間など
その他の箇所に適用してもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, the memory controllers 240, 241, 242, 243 and the read controller 262 shown in FIG.
The case where the wiring structure shown in FIGS. 6 and 7 is applied to the AM 17 has been exemplified.
And the texture engine circuit 12 shown in FIG. 1.

【0065】また、上述した実施形態では、同時に処理
が実行される画素数を8としたが、この数は任意であ
り、例えば、4であってもよい。但し、同時に処理が実
行される画素数は、2のべき乗であることが望ましい。
In the above-described embodiment, the number of pixels to be simultaneously processed is eight, but this number is arbitrary, and may be four, for example. However, it is desirable that the number of pixels to be simultaneously processed is a power of two.

【0066】また、上述した図1に示す3次元コンピュ
ータグラフィックシステム1では、SRAM17を用い
る構成を例示したが、SRAM17を設けない構成にし
てもよい。また、図1に示すテクスチャバッファ20お
よびテクスチャCLUTバッファ23を、DRAM16
の外部に設けてもよい。
Further, in the three-dimensional computer graphic system 1 shown in FIG. 1 described above, the configuration using the SRAM 17 is exemplified, but a configuration without the SRAM 17 may be adopted. The texture buffer 20 and the texture CLUT buffer 23 shown in FIG.
May be provided outside.

【0067】さらに、図1に示す3次元コンピュータグ
ラフィックシステム1では、ポリゴンレンダリングデー
タを生成するジオメトリ処理を、メインプロセッサ4で
行なう場合を例示したが、レンダリング回路5で行なう
構成にしてもよい。
Further, in the three-dimensional computer graphic system 1 shown in FIG. 1, the case where the geometry processing for generating polygon rendering data is performed by the main processor 4 is exemplified, but the configuration may be such that the rendering circuit 5 performs.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のデータ転
送装置およびグラフィック演算装置によれば、装置を大
規模化することなく、クロストークの影響を抑制でき
る。また、本発明のデータ転送装置およびグラフィック
演算装置によれば、トランステートを用いないため、故
障検出に困難性を伴わない。
As described above, according to the data transfer device and the graphic processing device of the present invention, the influence of crosstalk can be suppressed without increasing the size of the device. Further, according to the data transfer device and the graphic operation device of the present invention, since no transstate is used, failure detection does not involve difficulty.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の実施形態の3次元コンピュー
タグラフィックシステムのシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a three-dimensional computer graphic system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2は、図1に示すテクスチャエンジン回路の
内部構成図である。
FIG. 2 is an internal configuration diagram of a texture engine circuit shown in FIG. 1;

【図3】図3は、図1に示すテクスチャバッファに記憶
され、MIPMAPフィルタリング処理された複数の縮
小率のテクスチャデータを説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining texture data at a plurality of reduction rates stored in the texture buffer shown in FIG. 1 and subjected to MIPMAP filtering processing;

【図4】図4は、図2に示すテクスチャデータ読み出し
回路における処理のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a process in a texture data reading circuit shown in FIG. 2;

【図5】図5は、図1に示すDRAM、SRAM、およ
び、メモリI/F回路のDRAMおよびSRAMへのア
クセス機能を持つブロックの構成図である。
5 is a configuration diagram of a DRAM, an SRAM, and a block of a memory I / F circuit having a function of accessing the DRAM and the SRAM shown in FIG. 1;

【図6】図6は、図5に示す読み出しコントローラおよ
びメモリコントローラとDRAMおよびSRAMとの間
の配線構造を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a wiring structure between a read controller and a memory controller shown in FIG. 5 and a DRAM and an SRAM;

【図7】図7は、図5に示す読み出しコントローラおよ
びメモリコントローラとDRAMおよびSRAMとの間
のその他の配線構造を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining another wiring structure between the read controller and the memory controller shown in FIG. 5 and the DRAM and the SRAM;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…3次元コンピュータグラフィックシステム、2…メ
インメモリ、3…I/Oインタフェース回路、4…メイ
ンプロセッサ、5…レンダリング回路、10…DDAセ
ットアップ回路、11…トライアングルDDA回路、1
2…テクスチャエンジン回路、13…メモリI/F回
路、14…CRTコントローラ回路、15…RAMDA
C回路、16…DRAM、17…SRAM、20…テク
スチャバッファ、21…ディスプレイバッファ、22…
Zバッファ、23…テクスチャCLUTバッファ、30
4…縮小率演算回路、305…テクスチャデータ読み出
し回路、306…テクスチャαブレンド回路、200,
201,202,203…メモリモジュール、210,
211,212,213,214,215,216,2
17…メモリ、240,241,242,243…メモ
リコントローラ、250,251,252,253…ア
ドレスコンバータ、260…ディストリビュータ、26
2…読み出しコントローラ、270,271,272,
273,280…配線群
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Three-dimensional computer graphic system, 2 ... Main memory, 3 ... I / O interface circuit, 4 ... Main processor, 5 ... Rendering circuit, 10 ... DDA setup circuit, 11 ... Triangle DDA circuit, 1
2 Texture engine circuit, 13 Memory I / F circuit, 14 CRT controller circuit, 15 RAMDA
C circuit, 16 DRAM, 17 SRAM, 20 texture buffer, 21 display buffer, 22
Z buffer, 23 ... texture CLUT buffer, 30
4, a reduction ratio calculation circuit, 305, a texture data readout circuit, 306, a texture α blend circuit, 200,
201, 202, 203 ... memory module, 210,
211, 212, 213, 214, 215, 216, 2
17: memory, 240, 241, 242, 243: memory controller, 250, 251, 252, 253: address converter, 260: distributor, 26
2, read controller, 270, 271, 272,
273, 280 ... wiring group

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】第1の回路ブロックから第2の回路ブロッ
クへのデータ転送と、前記第2の回路ブロックから前記
第1の回路ブロックへのデータ転送とを行うデータ転送
装置において、 前記第1の回路ブロックから前記第2の回路ブロックに
データを転送する複数の第1の配線と、前記第2のブロ
ックから前記第1のブロックにデータを転送する複数の
第2の配線とを交互に配置し、 前記第1の回路ブロックから前記第2の回路ブロックへ
のデータ転送と、前記第2の回路ブロックから前記第1
の回路ブロックへのデータ転送とを異なるタイミングで
行なうデータ転送装置。
1. A data transfer device for performing data transfer from a first circuit block to a second circuit block and data transfer from the second circuit block to the first circuit block. A plurality of first wires for transferring data from the circuit block to the second circuit block and a plurality of second wires for transferring data from the second block to the first block are alternately arranged. Transferring data from the first circuit block to the second circuit block; and transferring data from the second circuit block to the first circuit block.
A data transfer device for performing data transfer to a circuit block at a different timing.
【請求項2】前記第1の配線および前記第2の配線のう
ち一方がデータ転送中は、他方を所定のレベルに保持す
る請求項1に記載のデータ転送装置。
2. The data transfer device according to claim 1, wherein one of said first wiring and said second wiring is held at a predetermined level while data is being transferred.
【請求項3】前記データ転送の方向を指示する転送方向
指示データが第1のレベルのときに、入力したデータを
前記第1の配線に出力し、前記転送方向指示データが第
2のレベルのときに、前記第1の配線を所定のレベルを
保持する第1の論理回路と、 前記転送方向指示データが第2のレベルのときに、入力
したデータを前記第2の配線に出力し、前記転送方向指
示データが第1のレベルのときに、前記第2の配線を所
定のレベルを保持する第2の論理回路とを有する請求項
2に記載のデータ転送装置。
3. When the transfer direction designating data for designating the direction of data transfer is at a first level, the input data is output to the first wiring, and the transfer direction designating data is at a second level. A first logic circuit for holding the first wiring at a predetermined level; and outputting the input data to the second wiring when the transfer direction instruction data is at a second level. 3. The data transfer device according to claim 2, further comprising a second logic circuit that holds the second wiring at a predetermined level when the transfer direction instruction data is at the first level.
【請求項4】前記第1の回路ブロックは、データの読み
出しおよび書き込みを行う制御回路であり、 前記第2の回路ブロックは、データを記憶する記憶回路
である請求項1に記載のデータ転送装置。
4. The data transfer device according to claim 1, wherein said first circuit block is a control circuit for reading and writing data, and said second circuit block is a storage circuit for storing data. .
【請求項5】立体モデルを複数の単位図形の組み合わせ
で表現し、各画素についての画像データに含まれる同次
座標(s,t)および同次項qに基づいて、テクスチャ
データを前記単位図形と対応付けて描画データを生成す
るグラフィック演算装置において、 前記テクスチャデータおよび前記描画データを記憶する
記憶手段と、 各画素について、当該画素に対応するテクスチャデータ
を複数の第1の配線を介して前記記憶手段から読み出し
て描画データを生成し、当該生成した描画データを複数
の第2の配線を介して前記記憶手段に書き込む描画デー
タ生成手段とを有し、 前記第1の配線と、前記第2の配線とを交互に配置して
いるグラフィック演算装置。
5. A three-dimensional model is represented by a combination of a plurality of unit figures, and texture data is represented by said unit figures based on homogeneous coordinates (s, t) and homogeneous terms q included in image data for each pixel. In a graphic operation device for generating drawing data in association with each other, a storage means for storing the texture data and the drawing data; and for each pixel, storing the texture data corresponding to the pixel via a plurality of first wirings. Means for generating drawing data by reading from the means, and writing the generated drawing data to the storage means via a plurality of second wirings, wherein the first wiring and the second wiring A graphic operation device in which wiring and wiring are arranged alternately.
【請求項6】前記第1の配線および前記第2の配線のう
ち一方がデータ転送中は、他方を所定のレベルに保持す
る請求項5に記載のグラフィック演算装置。
6. The graphic operation device according to claim 5, wherein one of said first wiring and said second wiring is held at a predetermined level while data is being transferred.
【請求項7】データ転送の方向を指示する転送方向指示
データが第1のレベルのときに、入力したデータを前記
第1の配線に出力し、前記転送方向指示データが第2の
レベルのときに、前記第1の配線を所定のレベルを保持
する第1の論理回路と、 前記転送方向指示データが第2のレベルのときに、入力
したデータを前記第2の配線に出力し、前記転送方向指
示データが第1のレベルのときに、前記第2の配線を所
定のレベルを保持する第2の論理回路とを有する請求項
6に記載のグラフィック演算装置。
7. When the transfer direction designating data for designating the direction of data transfer is at a first level, the input data is output to the first wiring, and when the transfer direction designating data is at a second level. A first logic circuit for holding the first wiring at a predetermined level; and outputting the input data to the second wiring when the transfer direction instruction data is at a second level. 7. The graphic operation device according to claim 6, further comprising: a second logic circuit that holds the second wiring at a predetermined level when the direction indication data is at the first level.
【請求項8】ディスプレイに表示する所定の形状を単位
図形の組み合わせで表現するために、複数の画素につい
ての演算を同時に行い、処理対象となっている前記単位
図形の内側に位置する画素についての演算結果を有効な
ものとして用いて処理を行なうグラフィック演算装置に
おいて、 前記単位図形の頂点について、3次元座標(x,y,
z)、R(赤),G(緑),B(青)データ、同次座標
(s,t)および同次項qを含むポリゴンレンダリング
データを生成するポリゴンレンダリングデータ生成装置
と、 前記ポリゴンレンダリングデータを用いてレンダリング
処理を行なうレンダリング装置と、 前記ポリゴンレンダリングデータ生成装置とレンダリン
グ装置とを接続するバスとを有し、 前記レンダリング装置は、 テクスチャデータおよび描画データを記憶する記憶手段
と、 各画素について、当該画素に対応するテクスチャデータ
を複数の第1の配線を介して前記記憶手段から読み出し
て描画データを生成し、当該生成した描画データを複数
の第2の配線を介して前記記憶手段に書き込む描画デー
タ生成手段とを有し、 前記第1の配線と、前記第2の配線とを交互に配置して
いるグラフィック演算装置。
8. In order to represent a predetermined shape to be displayed on the display by a combination of unit figures, operations on a plurality of pixels are simultaneously performed, and a calculation is performed on pixels located inside the unit figure to be processed. In a graphic operation device that performs a process using an operation result as an effective result, a three-dimensional coordinate (x, y,
a polygon rendering data generating device for generating polygon rendering data including z), R (red), G (green), B (blue) data, homogeneous coordinates (s, t) and homogeneous terms q; And a bus connecting the polygon rendering data generating device and the rendering device. The rendering device has a storage unit for storing texture data and drawing data. Reading the texture data corresponding to the pixel from the storage unit via a plurality of first wirings to generate drawing data, and writing the generated drawing data to the storage unit via a plurality of second wirings Drawing data generating means, wherein the first wirings and the second wirings are alternately arranged. And Graphic computing device.
【請求項9】前記第1の配線および前記第2の配線のう
ち一方がデータ転送中は、他方を所定のレベルに保持す
る請求項8に記載のグラフィック演算装置。
9. The graphic operation device according to claim 8, wherein one of said first wiring and said second wiring is held at a predetermined level while data is being transferred.
【請求項10】データ転送の方向を指示する転送方向指
示データが第1のレベルのときに、入力したデータを前
記第1の配線に出力し、前記転送方向指示データが第2
のレベルのときに、前記第1の配線を所定のレベルを保
持する第1の論理回路と、 前記転送方向指示データが第2のレベルのときに、入力
したデータを前記第2の配線に出力し、前記転送方向指
示データが第1のレベルのときに、前記第2の配線を所
定のレベルを保持する第2の論理回路とを有する請求項
9に記載のグラフィック演算装置。
10. When the transfer direction designating data for designating the direction of data transfer is at the first level, the input data is output to the first wiring, and the transfer direction designating data is set to the second level.
A first logic circuit that holds the first wiring at a predetermined level when the transfer direction instruction data is at the second level, and outputs input data to the second wiring when the transfer direction instruction data is at the second level 10. The graphic operation device according to claim 9, further comprising: a second logic circuit that holds the second wiring at a predetermined level when the transfer direction instruction data is at a first level.
JP10091843A 1998-04-03 1998-04-03 Data transferring device and graphic arithmetic unit Pending JPH11288467A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091843A JPH11288467A (en) 1998-04-03 1998-04-03 Data transferring device and graphic arithmetic unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091843A JPH11288467A (en) 1998-04-03 1998-04-03 Data transferring device and graphic arithmetic unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288467A true JPH11288467A (en) 1999-10-19

Family

ID=14037875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10091843A Pending JPH11288467A (en) 1998-04-03 1998-04-03 Data transferring device and graphic arithmetic unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11288467A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4200573B2 (en) Storage device, image processing device and method thereof, refresh operation control device and method thereof
JP4568950B2 (en) Graphics drawing device
US6480199B1 (en) Image processing apparatus
JP3687945B2 (en) Image processing apparatus and method
JP4505866B2 (en) Image processing apparatus and video signal processing method
JP2002076120A (en) Semiconductor device
US6563507B1 (en) Storage circuit control device and graphic computation device
JP4069486B2 (en) Memory circuit control device and graphic operation device
JPH11306366A (en) Method and device for graphic operation
JP3743369B2 (en) Graphics drawing apparatus and method thereof
JP3741053B2 (en) Image processing device
JPH11288467A (en) Data transferring device and graphic arithmetic unit
JPH11272548A (en) Storage circuit control device and graphic operation device
JP4580475B2 (en) Arithmetic processing unit and graphic arithmetic unit
JP4622165B2 (en) Image memory control device, graphic operation device, and rendering processing method
JP4042204B2 (en) Graphic operation apparatus and method
US20030117404A1 (en) Image processing apparatus
JP4665268B2 (en) Image processing device
JP4314655B2 (en) Image processing device
JP4325038B2 (en) Image processing device
JP2002366944A (en) Image processor
US7417639B2 (en) Drawing device and information processing apparatus
JP4232234B2 (en) Image processing device
JPH11288266A (en) Picture memory controller and graphic operation device
JP4670887B2 (en) Image processing device