JPH11285480A - 健康管理指針アドバイス装置 - Google Patents

健康管理指針アドバイス装置

Info

Publication number
JPH11285480A
JPH11285480A JP11033572A JP3357299A JPH11285480A JP H11285480 A JPH11285480 A JP H11285480A JP 11033572 A JP11033572 A JP 11033572A JP 3357299 A JP3357299 A JP 3357299A JP H11285480 A JPH11285480 A JP H11285480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
impedance
subject
health management
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11033572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3175723B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Masuo
善久 増尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12390266&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11285480(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP03357299A priority Critical patent/JP3175723B2/ja
Publication of JPH11285480A publication Critical patent/JPH11285480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175723B2 publication Critical patent/JP3175723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被験者が慌てて計測可能な状態に入る必要が
なく、しかも安定な測定がなされ、測定精度を確保す
る。 【解決手段】 体重、身長、性別等の身体特定情報を入
力し(ST2)、スタートSWがONされ(ST2)、
数秒のディレイ時間をおいて(ST5)、測定開始報知
処理を行い(ST6)、両手間インピーダンス測定値が
正常範囲で安定であるか確認して(ST7)、正常で安
定なら(ST8)、測定処理及び演算処理に移る(ST
9)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、被検者の特定化
情報と体内インピーダンス測定情報より、体内脂肪、除
脂肪量、体脂肪率、水分量、基礎代謝量等を算出し、こ
の算出結果を基に、健康管理への指針情報を提示する健
康管理指針アドバイス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、体内脂肪を測定するために、
4電極式体内インピーダンス測定法が知られている。こ
の体内インピーダンス測定法は、図24に示すように、
本体装置1と、この本体装置1からリード線6で接続さ
れる高周波信号を印加するための1対の電極2、3と、
身体抵抗電位計測用の1対の電極4、5を備えた装置を
用い、被検者をベッドに寝かせ、図25に示すように右
手と右足に、それぞれ電極2、3を装着し、さらに、そ
の右手と左足互いに近い側に、身体抵抗電位計測用の電
極4、5を装着し、本体装置1より、電極2、3に高周
波信号を印加して被検者体に通電し、電極4、5間の電
位差を計測し、この計測された電位差と通電電流から、
被検者体の生体インピーダンスを求めるものである。
【0003】また、従来の他の身体インピーダンス測定
装置として、グリップに高周波信号印加用、身体抵抗電
位計測用の電極をグリップ軸に平行に分割して配置し、
このグリップの電極を被験者が握ることにより、身体イ
ンピーダンスを測定するプローブを有するものがある
(特開平5−337096号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の身体イ
ンピーダンス測定方法及び測定装置では、電極を身体部
位に装着し、あるいは電極部を握ることによりインピー
ダンス測定ができるが、装着あるいは握持した状態で
も、被検者が手足や身体を動かしている間は、測定値は
不安定となる。そのため、装着あるいは握持して、即測
定処理を行うと、安定な測定情報を得られないことがあ
る。また、装着あるいは握持後、即測定処理を開始する
場合は、被検者は身体や手足を直ちに安定な状態に保持
しなければならず、余裕がなく、逆に慌ててしまって体
動を促すことになるという問題がある。
【0005】この発明は上記問題点に着目してなされた
ものであって、被検者が慌てて計測可能な状態に入る必
要がなく、しかも安定な測定がなせ、測定精度を確保し
得る健康管理指針アドバイス装置を提供することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る健康管理指針アドバイス装置は、被検者の局部に接触
させる電極対と、電極対間に流れる電流を測定すること
により身体内のインピーダンスを測定する手段と、被検
者の身体特徴化情報を入力する手段と、前記インピーダ
ンス値と前記身体特徴化情報とに基づいて健康評価デー
タを算出する手段とを備えるものにおいて、インピーダ
ンス計測開始を指示する計測開始指示手段と、計測開始
指示手段の指示により計測を始める前に所定のディレイ
時間を設けるディレイ手段を備えている。
【0007】この健康管理指針アドバイス装置は、計測
開始指示手段で、測定開始が指示されて、一定のディレ
イ時間をおいて、その後計測動作が開始される。請求項
3に係る健康管理指針アドバイス装置は、被検者の局部
に接触させる電極対と、電極対間に流れる電流を測定す
ることにより身体内のインピーダンスを測定する手段
と、被検者の身体特徴化情報を入力する手段と、前記イ
ンピーダンス値と前記身体特徴化情報とに基づいて健康
評価データを算出する手段とを備えるものにおいて、イ
ンピーダンス計測開始を指示する計測開始指示手段と、
インピーダンス計測が安定して計測されるか判別する判
別手段とを備えている。
【0008】この健康管理指針アドバイス装置では、計
測開始指示手段により、インピーダンス計測開始が指示
されると、インピーダンス計測が安定してなされている
か判別し、安定してインピーダンス計測がなされている
と、以後の測定処理に移る。請求項4に係る健康管理指
針アドバイス装置は、被検者の局部に接触させる電極対
と、電極対間に流れる電流を測定することにより身体内
のインピーダンスを測定する手段と、被検者の身体特徴
化情報を入力する手段と、前記インピーダンス値と前記
身体特徴化情報とに基づいて健康評価データを算出する
手段とを備えるものにおいて、インピーダンス計測開始
を指示する計測開始指示手段と、インピーダンス計測が
安定して計測可能か確認する確認手段と、前記確認手段
により測定処理の進行を変更する測定処理手段とを備え
ている。
【0009】この健康管理指針アドバイス装置では、計
測開始指示手段により、インピーダンス計測開始が指示
されると、先ずインピーダンスが安定して計測可能か確
認手段で確認し、その確認が得られたら測定処理に移
る。請求項6に係る健康管理指針アドバイス装置は、被
検者の局部に接触させる電極対と、電極対間に流れる電
流を測定することにより身体内のインピーダンスを測定
する手段と、被検者の身体特徴化情報を入力する手段
と、前記インピーダンス値と前記身体特徴化情報とに基
づいて健康評価データを算出する手段とを備えるものに
おいて、インピーダンス計測開始を指示する計測開始指
示手段と、指示手段による計測開始指示の後、身体が測
定状態に入っているかを判別する判別手段と、前記判別
手段により測定処理の進行を変更する定処理手段とを備
えている。
【0010】この健康管理指針アドバイス装置では、計
測開始指示手段により、インピーダンス計測開始が指示
された後、身体が測定状態に入っているか判別し、身体
が測定に入っていることの判別により、その後の測定処
理を進める。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態により、この発
明をさらに詳細に説明する。図1は、この発明の一実施
形態を示す携帯用の健康管理指針アドバイス装置の外観
斜視図である。この実施例装置は、本体部11と、この
本体部11の左右両端部に、本体部11に一体的に構成
される左手用グリップ部(握部)12と、右手用グリッ
プ部(握部)13とから構成されている。また本体部1
1の前面には、電源スイッチ14、スタート指示や被検
者の身体的特徴である身長、体重等を入力するためのキ
ースイッチ15、さらに測定結果やアドバイス情報を表
示するための表示部16が設けられている。この表示部
16は、左手用グリップ部12と右手用グリップ部13
との間のほぼ中央になるように配置されている。
【0012】左手用グリップ部12、右手用グリップ部
13とも、垂直のほぼ円柱状であり、それぞれの表面に
は高周波信号印加用の電極17、18と、抵抗電位計測
用の電極19、20が設けられている。これら電極1
7、18及び電極19、20は、図1に図示していない
が、本体部11内の回路部と電気的に接続されている。
また、グリップ部12、13の本体部側は、手で握った
際に、指がそれぞれフィットして位置決めされるように
凹部9が設けられる。
【0013】左手用グリップ部12と右手用グリップ部
13間の距離Lは、図2の(b)に示すように、ほぼ肩
幅と同程度に設定されている。測定を行う場合は、図2
の(a)で示すように、被検者Aが、左右の両手でグリ
ップ部12、13を握り、両手を真っすぐ前方に延ばし
て水平にして、本体部11を肩の高さにとめる。また、
左手用グリップ部12の高周波信号印加用の電極17及
び電位計測用の電極19は、左手の図3に示す部分が、
それぞれ番号に対応する電極が接触するように、また右
手用グリップ部13の高周波信号印加用の電極18及び
抵抗電位計測用の電極20は、右手の図4に示す部分
が、それぞれ番号に対応する電極に接触するように、配
置されている。また、電極17、18、19、20は、
掌との接触を良好とするために、グリップ部12、13
の非電極形成面より突出して形成してある。この突出構
成の具体例は後述する。
【0014】図5は、電極17、18と、電極19、2
0に接続される本体部11内の回路構成を示すブロック
図である。実施形態装置の内部回路は、周波数f0 の定
電流高周波信号を発生する高周波信号発生部21(10
≦f0 ≦100KHZ)と、電極19、20からの電位
信号を受ける差動増幅器22と、周波数f0 以外の信号
をカットするためのバンドパスフィルタ23と、高周波
信号成分を復調する復調回路24と、アナログ信号をデ
ジタル信号に変換するA/D変換器25と、ROM26
と、RAM27と、A/D変換器25からの入力やデー
タ入力部15からの身長、体重、年令、性別、日時等の
データを取込み、インピーダンスの測定処理演算や、健
康管理指針アドバイス情報を抽出する処理を実行するC
PU28、警告を行うためのブザー29、測定結果を例
えば、プリンタ等へ通信で出力する測定結果出力部3
0、電源用の電池8等を備えている。
【0015】上記実施形態装置において測定を行う際
は、図6に示すように、左右の手で、それぞれ左手用グ
リップ部12と右手用グリップ部13をつかむ。高周波
信号発生部21より、周波数f0 の信号が電極17、1
8に印加され、電極17、左手の掌、電極19、生体
(インピーダンス)、電極20、右手の掌、電極18と
通電され、電極19、20の電位が差動増幅器22に加
えられ、電位差信号が得られる。
【0016】次に、上記実施形態装置の測定動作を図7
に示すフロー図を参照して説明する。 電源スイッチ1
4がONされると、RAM等の初期化や、各回路素子、
表示素子のチエックを行う等の測定準備処理を行う(ス
テップST〔以下STと略す〕1)。次に被検者が、デ
ータ入力部15より、身長、体重、年令、性別等の身体
特徴化情報と測定日時データを入力する(ST2)。こ
れらのデータが入力完了するまで、待機し(ST2、S
T3)、データ入力が完了すると、データ入力部15の
スタートSWがONされるのを待機する(ST4)。こ
こでは、ST3の“READYか”の判定YESで、表
示部16に“スタートSWをONして下さい”の指示表
示を出して、被検者のキー操作を促してもよい。スター
トSWがONされると、数秒間のタイムディレーをおい
て(ST5)、測定を開始した旨の報知をブザー29で
報知あるいは表示部16で表示する(ST6)。ST5
におけるディレータイムは、被検者がスタートSWをO
Nしてから、左右両手で、グリップ部12、13を完
全、正確に握り得るに充分な時間に設定する。
【0017】インピーダンスが測定されると、その両手
間インピーダンス測定値が正常範囲で安定しているか、
どうかを確認し(ST7、ST8)、安定していない場
合は、表示部16で“グリップをしっかり握って下さ
い”の表示をするとともに、ブザー29を動作させてそ
の旨を報知する(ST9)。ST8において、正常で安
定している場合には、測定処理及び、体脂肪の変換演算
を実行し(ST10)、測定終了を表示部16、ブザー
29で報知する(ST11)とともに、その後測定結果
を表示部16に表示し、必要に応じ、指針アドバイス情
報も表示する(ST12)。
【0018】また、この発明の他の実施形態として、図
8に示すように、本体部11とグリップ部12、13の
ケース自体を一体成形としてもよい。これにより、生産
が容易となり、小型、安価な装置が実現できる。また、
この発明のさらに他の実施形態として、図9に示すよう
に、本体部11の両端から、外方に向けて水平に棒状の
左手用のグリップ部12と右手用のグリップ部13を延
設し、これらのグリップ部12、13にそれぞれ高周波
信号印加用の電極17、18と抵抗電位計測用の電極1
9、20を形成する。この場合の電極配置も、両手でグ
リップ部12、13を握ったときに図3と図4に示す掌
の位置に、各電極が接触するように配置しておく。
【0019】また、この発明のさらに他の実施形態とし
て、図10に示すように左手用グリップ部12と右手用
グリップ部13は、それぞれ電極形成部が垂直円柱状で
あるが、本体部11に対して、それぞれ左右方向(矢印
で示す)に出入れ自在に調整し得る構造としてもよい。
このように構成することにより、個人的に身幅に差があ
る例えば子供、女性等が被検者となる場合でも、グリッ
プ部間を常に肩幅とすることができ、被検者が変わって
も、精度の良い測定を行うのに好都合である。
【0020】また、図1、図8に示す実施形態では、本
体部11の表示部16と、グリップ部12、13間は、
貫通穴を設ける構成としているが、この発明の他の実施
形態として、図11に示すように、カメラ型の本体部1
1の両端部に、それぞれ両手の掌がフィットするような
形状に凹部12a、13aを設け、これらを左手用のグ
リップ部12と右手用のグリップ部13としてもよい。
なお、この実施形態では、グリップ部12、13をそれ
ぞれ左手と右手で握った場合、図3、図4に示す掌の番
号の位置が、それぞれ電極17、18、19、20に接
触するように、配置する。
【0021】また、このカメラ型をした、本体部11の
両端のグリップ部12、13の裏面を、図12の横断面
部(図11のA−A’で切断)に示すように、裏面方向
に突出部12bと凹部12cを形成し、この突出部12
bと凹部12cに、左手の親指以外の指を引っ掛け、表
面凹部12aの親指とともに、しっかり握ることによ
り、掌の所定部をしっかりと電極17、19に接触させ
ることができる。
【0022】この実施形態装置において、グリップ部1
2、13を握った状態で、図13に示すように、同時に
親指でスタートSWのボタン15aを押せる位置に、ス
タートSWのボタン15aを配置することにより、スタ
ートSWをONし得る状態で、左右両手は、しっかりと
電極17、18、19、20に接触しているので、図7
で説明したタイムディレーは、ほとんど不要となる。
【0023】また、図10に示した実施形態では、本体
部11に対し、左右のグリップ部12、13をそれぞれ
横方向に摺動自在にして、両グリップ間の距離を変え得
るようにしたが、両グリップ間の距離を変えるため、図
10のものに代えて、図14に示すように、グリップ部
12、13をそれぞれ本体部11に対し、回動可能な軸
支手段31、32にアーム33、34で保持し、軸支手
段31、32で矢符のように回動させて、グリップ部1
2とグリップ部13間の距離を変えるようにしてもよ
い。
【0024】また、図1の実施形態等では、グリップ部
12、13は、縦配置(垂直型)を示し、図9の実施例
等では、グリップ部12、13は、横配置(水平型)を
示したが、この発明では、図15で示すように、本体部
11に対し、電極を形成したグリップ部12、13が傾
斜角を持った傾斜型でもさしつかえない。次に、上記各
実施形態におけるグリップ部の電極構造について説明す
る。グリップ部12の電極17、19はいずれも、電極
の非形成部35に対し、突出している。すなわち、図1
6の(b)に示すようグリップ12の母材36上に、シ
リコーンゴム等のシール材17a(19a)が形成さ
れ、その上面に電極17(19)が形成されている。電
極材料としては、SUS、Ag、Ag−Agcl等が使
用される。図16の(a)はグリップ部の斜視図、図1
6の(b)は電極部の断面図である。また、さらに図1
7に示すように、電極17の表面に、エンボス突出形状
17b(19b)を形成することにより、より一層、電
極に対し掌の接触を強力にすることができる。図17の
(a)は、電極部の平面図、図17の(b)は電極部の
断面図である。
【0025】また、高周波信号印加用の電極17、19
を、図6に示すように、抵抗電位計測用の電極18、2
0に対し、長く形成することにより、個人毎の手のサイ
ズの相違、手の圧等による電極の接触抵抗等による影響
を少なくなるようにしている。上記各実施形態装置の内
部回路用の電源8は、装置の携帯用を実現するために電
池が使用されている。この電池としては、環境衛生への
配慮から、ポリアセン二次電池または、水素貯蔵・合金
二次電池が使用される。本体部11に二次電池を収納す
るので、AC100Vを直流電圧に変換して二次電池を
充電するためのACアダプタを付属させることが望まし
い。もっとも、人体漏れ電流による安全確保のため、A
Cアダブタ接続時、本装置のインピーダンス測定回路が
リレー等により絶縁されるか、ACアダプタが二重絶縁
等により、十分な医療機器の安全を確保できる機能であ
ることが必要である。
【0026】上記各実施形態装置では、グリップ部を確
実に握っている状態で、インピーダンス測定を行うこと
が望ましい。したがって、より精度の高い測定を行うに
は、グリップ部が握れた状態、つまり掌が電極に接触し
たことを検出して、その検出出力に応答して測定を開始
すればよい。図18は、有接点スイッチのONにより、
接触有無を検出する場合を示しており、グリップ部12
の裏面側に、常態では、バネ41により、接点42、4
3が非接触常態にある〔図18の(a)参照〕。被検者
が測定のため、グリップ部12を、しっかりと握ると、
操作板44がバネ41に接して、グリップ部12の方に
接近し、やがて接点42、43が接触する〔図18の
(b)参照〕。このONにより、接触有無検出回路45
がON信号を出力し、CPU28が、このON信号に応
じて、測定開始指令を出力する。
【0027】図19は、握り力を抵抗変化式の感圧セン
サを用いて、検出するものであり、グリップ部12の本
体部裏面側に、グリップ部表面と操作板44間に、感圧
ゴムセンサ46を設けている。常態では、感圧ゴムセン
サ46には、圧力が加えられないが、被検者が測定のた
めにグリップ部12を握ると、指先端の握力で、操作板
44がグリップ部12の方に、引っ張られて、その力に
より感圧ゴムセンサ46は圧力を受け、応じて抵抗値が
変化する。抵抗値が変化すると、図19の(b)の回路
において、感圧ゴムセンサ46の端子電圧も変化し、こ
の電圧がAmp47で増幅されて、コンパレータ48に
加えられ、基準電圧と比較される。そしてコンパレータ
48は、圧力の有無に応じて、HighあるいはLow
の論理信号を出力する。CPU28は、これに応答し、
圧力有の場合は、測定開始指令信号を出力する。
【0028】図20は、この発明の他の実施形態健康管
理指針アドバイス装置の一部省略回路構成を示すブロッ
ク図である。この回路は、グリップ部12、13に配置
した複数電極17、18、19、20の接続、あるいは
接続信号線I1 、I2 、E1、E2 を、電極信号切替部
49で切替えることができ、この切替により、左手と右
手の掌のインピーダンスを測定し、握力、つまり接触の
有無を計測することができる。なお電極信号切替部49
の切替は、CPU28からの切替コントロール信号によ
り行う。
【0029】次に、この実施形態回路により、左手と右
手のそれぞれの掌の接触抵抗を求めて握力を測定し、所
定の握力有とした場合に、インピーダンス測定処理を開
始する場合の動作を図23に示すフロー図により説明す
る。電源SWがONされて、動作がスタートし、測定準
備処理を行い(ST21)、身体特定化情報等を入力し
(ST22)、READY、YESとなる(ST23)
までの処理は、図7の場合と同じである。この実施形態
では、ST23のREADY、YESに続いて、先ず左
掌の接触抵抗を測定する(ST24)。この処理は、C
PU28より、切替コントロール信号を電極信号切替部
49に送り、電極信号切替部49を、図21に示す接続
に切替える。この接続は、右掌側の電極18、20をO
PENにし、左掌側の電極17、19に信号発生部21
からの信号が印加されるように接続するとともに、電極
17、19を差動増幅器22の入力に接続するものであ
り、電極17、19間及び左掌を通して流れる電流と、
両電極間の電位差により、左掌と電極17、19の接触
抵抗を計測する。
【0030】左掌の接触抵抗が求まると、次に右掌の接
触抵抗の測定に移る(ST25)。この処理も、CPU
28からの切替コントロール信号を電極信号切替部49
に送ることによりなされる。このステップにおける切替
処理により、電極信号切替部49の接続は、図22に示
すものとなる。この接続は、図21とは逆に、左掌側の
電極17、19をOPENにし、右掌側の電極18、2
0に信号発生部21からの信号が印加されるように接続
するとともに、電極18、20を差動増幅器22の入力
に接続する。これにより、左掌の場合と同様にして、右
掌の接触抵抗が測定される。
【0031】次に、測定した両掌の抵抗値が、規定値以
下か否か判別し(ST26)、規定値以下でなければ、
被検者のグリップ部12、13の握力が、なお不十分で
あるとして“グリップ部を正確に握って下さい”の表示
を表示部16に表示して(ST27)、ST24に戻
り、ST24〜ST27の処理を繰り返す。ST26で
両掌の抵抗値が規定値以下である場合には、グリップが
正常に握られているものとして、測定開始を表示部に表
示し(ST28)、後はST29〜ST31で、図7の
ST10〜ST12と同様の処理を行う。
【0032】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、計測開始
指示後、ディレイ時間をおいて計測に入るので、指示し
てすぐに測定を開始し始めないから、被検者は慌てて計
測部位を電極に持ってゆく恐れがなく、測定時の安定性
が向上する。請求項2に係る発明によれば、ディレイ時
間の後に、測定が開始されたことを報知するので、ディ
レイ時間の時間的予測を被検者に認識させることがで
き、繰り返し測定していくうちに、測定開始時間の予測
が可能になり、より慌てなく安定して測定が可能になる
ので精度安定につながる。
【0033】請求項3、請求項7に係る発明によれば、
計測開始指示後にインピーダンス計測が安定して計測さ
れるか判別するので、より信頼性のある装置を提供でき
る。請求項4、請求項8に係る発明によれば、計測開始
指示後にインピーダンス計測が安定して計測可能か確認
の上、測定処理に入るので、安定した状態を確認して測
定処理を進めるから、測定状態に応じた測定の進め方が
可能になり、測定状態に適した測定が可能になる。
【0034】請求項5、請求項8に係る発明によれば、
インピーダンス計測が安定しない場合には、その旨を報
知するので、安定して測定できるかどうかを被験者に知
らせることができ、被検者に不安定な測定状態にあるこ
とを教えてやることが可能になり、精度の良い測定が可
能になる。請求項6、請求項7に係る発明によれば、計
測開始指示後に身体が測定状態に入っているかを判別
し、測定状態に入っていると測定処理に進むので、開始
が始まっても手が電極に接触されていない等の場合は測
定を待つので、被検者が慌てて電極に触れなくてもよ
く、落ちついて測定の動作に入ることができる。また電
極への位置決めが大切であるため、位置決め精度が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す携帯用の健康管理
指針アドバイス装置の外観斜視図である。
【図2】同実施形態装置の使用状態を説明する図であ
る。
【図3】同実施形態装置において、グリップ部を握った
場合の左手の電極対応位置を示す図である。
【図4】同実施形態装置において、グリップ部を握った
場合の右手の電極対応位置を示す図である。
【図5】同実施形態装置の内部回路構成を示すブロック
図である。
【図6】同実施形態装置のグリップ状態と、高周波信号
印加、抵抗電位導出を説明する図である。
【図7】同実施形態装置の動作を説明するためのフロー
図である。
【図8】この発明の他の実施形態を示す携帯用の健康管
理指針アドバイス装置の外観図である。
【図9】この発明の、さらに他の実施形態を示す携帯用
の健康管理指針アドバイス装置の外観斜視図である。
【図10】この発明の、さらに他の実施形態を示す携帯
用の健康管理指針アドバイス装置の外観図である。
【図11】この発明の、さらに他の実施形態を示す携帯
用の健康管理指針アドバイス装置の外観斜視図である。
【図12】同実施形態装置のグリップ部を説明するため
の図である。
【図13】この発明の、さらに他の実施形態を示す携帯
用の健康管理指針アドバイス装置の外観斜視図である。
【図14】この発明の、さらに他の実施形態を示す携帯
用の健康管理指針アドバイス装置の外観斜視図である。
【図15】この発明の、さらに他の実施形態を説明する
ための概略図である。
【図16】各実施形態装置に使用される電極の構造を説
明する図である。
【図17】各実施形態装置に使用される電極の他の構造
例を説明する図である。
【図18】グリップ部における、掌の接触有無検出の一
例を説明する図である。
【図19】グリップ部における掌の接触有無検出の他の
例を説明する図である。
【図20】この発明のさらに、他の実施形態を示す健康
管理指針アドバイス装置の一部省略の回路構成を示すブ
ロック図である。
【図21】同実施形態装置における左掌のインピーダン
スを測定する場合の電極信号切替部の接続を示す回路図
である。
【図22】同実施形態装置における右掌のインピーダン
スを測定する場合の電極信号切替部の接続を示す回路図
である。
【図23】同実施形態装置の動作を説明するためのフロ
ー図である。
【図24】従来の生体インピーダンスの測定を説明する
図である。
【図25】従来の生体インピーダンスの測定における手
及び足への電極装着を説明する図である。
【符号の説明】
11 本体部 12、13 グリップ部 17、18 高周波信号印加用の電極 19、20 身体抵抗電位計測用の電極

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検者の局部に接触させる電極対と、電極
    対間に流れる電流を測定することにより身体内のインピ
    ーダンスを測定する手段と、被検者の身体特徴化情報を
    入力する手段と、前記インピーダンス値と前記身体特徴
    化情報とに基づいて健康評価データを算出する手段とを
    備える健康管理指針アドバイス装置において、 インピーダンス計測開始を指示する計測開始指示手段
    と、 計測開始指示手段の指示により計測を始める前に所定の
    ディレイ時間を設けるディレイ手段を備えることを特徴
    とする健康管理指針アドバイス装置。
  2. 【請求項2】前記ディレイ手段によりディレイ時間の後
    に測定が開始されたことを報知する報知手段を備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の健康管理指針アドバイス
    装置。
  3. 【請求項3】被検者の局部に接触させる電極対と、電極
    対間に流れる電流を測定することにより身体内のインピ
    ーダンスを測定する手段と、被検者の身体特徴化情報を
    入力する手段と、前記インピーダンス値と前記身体特徴
    化情報とに基づいて健康評価データを算出する手段とを
    備える健康管理指針アドバイス装置において、 インピーダンス計測開始を指示する計測開始指示手段
    と、 インピーダンス計測が安定して計測されるか判別する判
    別手段とを備えたことを特徴とする健康管理指針アドバ
    イス装置。
  4. 【請求項4】被検者の局部に接触させる電極対と、電極
    対間に流れる電流を測定することにより身体内のインピ
    ーダンスを測定する手段と、被検者の身体特徴化情報を
    入力する手段と、前記インピーダンス値と前記身体特徴
    化情報とに基づいて健康評価データを算出する手段とを
    備える健康管理指針アドバイス装置において、 インピーダンス計測開始を指示する計測開始指示手段
    と、 インピーダンス計測が安定して計測可能か確認する確認
    手段と、 前記確認手段により測定処理の進行を変更する測定処理
    手段とを備えたことを特徴とする健康管理指針アドバイ
    ス装置。
  5. 【請求項5】前記確認手段により安定して計測可能なこ
    とが確認されない場合に被験者に報知する報知手段を備
    えることを特徴とする請求項4記載の健康管理指針アド
    バイス装置。
  6. 【請求項6】被検者の局部に接触させる電極対と、電極
    対間に流れる電流を測定することにより身体内のインピ
    ーダンスを測定する手段と、被検者の身体特徴化情報を
    入力する手段と、前記インピーダンス値と前記身体特徴
    化情報とに基づいて健康評価データを算出する手段とを
    備える健康管理指針アドバイス装置において、 インピーダンス計測開始を指示する計測開始指示手段
    と、 指示手段による計測開始指示の後、身体が測定状態に入
    っているかを判別する判別手段と、 前記判別手段により測定処理の進行を変更する測定処理
    手段とを備えた健康管理指針アドバイス装置。
  7. 【請求項7】前記電極対は、右手と左手に接触するもの
    であり、前記判別手段は、両手間インピーダンス測定値
    が所定のインピーダンスであるかどうかを判別すること
    を特徴とする請求項3または請求項6記載の健康管理指
    針アドバイス装置。
  8. 【請求項8】前記電極対は、右手と左手に接触するもの
    であり、前記確認手段は、両手間インピーダンス測定値
    が所定のインピーダンスであるかどうかを判別すること
    を特徴とする請求項4または請求項5記載の健康管理指
    針アドバイス装置。
JP03357299A 1999-02-12 1999-02-12 健康管理指針アドバイス装置 Expired - Lifetime JP3175723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03357299A JP3175723B2 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 健康管理指針アドバイス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03357299A JP3175723B2 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 健康管理指針アドバイス装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20068893A Division JP3182991B2 (ja) 1993-08-12 1993-08-12 健康管理指針アドバイス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11285480A true JPH11285480A (ja) 1999-10-19
JP3175723B2 JP3175723B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=12390266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03357299A Expired - Lifetime JP3175723B2 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 健康管理指針アドバイス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175723B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052658A (ja) * 2001-08-13 2003-02-25 Yamato Scale Co Ltd 体内脂肪測定装置
JP2007143744A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd 体脂肪測定装置
KR101373460B1 (ko) * 2012-07-10 2014-03-13 주식회사 바이오스페이스 체성분 측정장치의 전극 체크 방법 및 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052658A (ja) * 2001-08-13 2003-02-25 Yamato Scale Co Ltd 体内脂肪測定装置
JP2007143744A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd 体脂肪測定装置
JP4604983B2 (ja) * 2005-11-25 2011-01-05 パナソニック電工株式会社 体脂肪測定装置
KR101373460B1 (ko) * 2012-07-10 2014-03-13 주식회사 바이오스페이스 체성분 측정장치의 전극 체크 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3175723B2 (ja) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182991B2 (ja) 健康管理指針アドバイス装置
KR0159588B1 (ko) 임피던스 측정장치 및 건강 관리 지침 어드바이스 장치
EP1700565B1 (en) Body composition measuring apparatus
WO1999060925A1 (fr) Appareil de mesure de la graisse, dote d'un instrument de mesure de la taille
JP2012210355A (ja) 筋量評価方法および筋量評価装置
JP2023056003A5 (ja)
EP1092388B1 (en) Body composition measuring apparatus with built-in weight meter
JP2015093133A (ja) 生体測定装置
JP2001078978A (ja) 健康管理指針アドバイス装置
JP3175723B2 (ja) 健康管理指針アドバイス装置
JP3714831B2 (ja) 生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ
JP5917911B2 (ja) 体内水分計および表示制御方法
JP3171248B2 (ja) 身体インピ―ダンス計測用プロ―ブ
JP2000325324A (ja) 体脂肪率測定装置
JP6117101B2 (ja) 体内水分計及びその表示制御方法
JP5993013B2 (ja) 体内水分計、体内水分計の制御方法、および記憶媒体
JP4647092B2 (ja) 生体インピーダンス測定装置
JP2002253522A (ja) 生体インピーダンス測定装置
JP2005065997A (ja) 体組成計
JP2000139865A (ja) 皮下脂肪厚計
JP2008279173A (ja) 体組成計
JP3090411U (ja) 六点式体脂肪及び心拍測定装置
JP2001000408A (ja) 体脂肪率測定装置
JP2024053578A (ja) 人体測定装置及び測定方法
JPH11253413A (ja) 生体インピーダンス測定装置