JPH11284962A - 地上波放送に関する情報供給方法と放送波の電子番組ガイド送出装置と放送波の受信装置 - Google Patents

地上波放送に関する情報供給方法と放送波の電子番組ガイド送出装置と放送波の受信装置

Info

Publication number
JPH11284962A
JPH11284962A JP8173298A JP8173298A JPH11284962A JP H11284962 A JPH11284962 A JP H11284962A JP 8173298 A JP8173298 A JP 8173298A JP 8173298 A JP8173298 A JP 8173298A JP H11284962 A JPH11284962 A JP H11284962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
broadcasting
information
program guide
electronic program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8173298A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsurumoto
隆志 弦本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8173298A priority Critical patent/JPH11284962A/ja
Publication of JPH11284962A publication Critical patent/JPH11284962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地上波放送に電子番組ガイドを載せるのでは
なく、地上波放送の内容に関する情報や電子番組ガイド
を衛星放送波で供給することにより、すべての地上波の
電子番組ガイドを各放送受信側に供給することができる
地上波放送に関する情報供給方法と放送波の電子番組ガ
イド送出装置と放送波の受信装置を提供すること。 【解決手段】 地上波放送の放送局A,B,Cが放送受
信側に放送する放送局情報7や地上波放送BWの内容に
関する番組表4を、衛星放送波で放送受信側に供給す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地上波放送の内容
に関する情報や電子番組ガイドを、衛星放送波で流すこ
とにより、どの地域においても電子番組ガイドを利用す
ることができる地上波放送の情報供給方法と放送波の電
子番組ガイド送出装置と放送波の受信装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、放送衛星、通信衛星などの人工衛
星を介してテレビジョン放送信号(放送波)をデジタル
化して伝送し、各家庭において、これを受信するシステ
ムが運用されている。このシステムにおいては、例え
ば、多数のチャンネルを確保する事が可能であるため、
極めて多くの種類の番組を放送することができる。この
ようなシステムにおいては、伝送可能な番組の数が増え
るため、所望の番組を選択するための電子番組ガイド
(EPG:Electronic Program G
uide)を番組とともに伝送し、これをモニタ装置に
おいて表示し、ユーザ(視聴者)は表示された電子番組
ガイドを用いて、所望の番組を迅速確実に選択すること
が可能である。ユーザが、ディスプレイ上でGUI(G
raphical User Interface)を
用いて、表示された電子番組ガイドに従って、所望の番
組を迅速かつ適格に把握し、選択できるようにすること
が出来る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、地上波放送
に対して、その地上波放送の内容に関する電子番組ガイ
ド(EPG)を導入する場合には、以下のことが問題と
なってその実現が難しい。 (1)地上波放送は現在のところアナログ放送であり、
地上波放送に電子番組ガイドの情報を載せることが技術
上難しい。 (2)電子番組ガイドは、ユーザの使い勝手を考えた場
合に、ユーザが視聴している番組のガイド内容のみが載
っていたのでは他の視聴したい番組のガイド内容が判ら
ずユーザにとって見やすいものにはならない。 (3)各地上波放送の放送局が異なる方式で地上波放送
に対して電子番組ガイドを載せることができたとして
も、その電子番組ガイドの方式には差があるので、受信
装置側では各電子番組ガイドを表示できない。 (4)地上波放送は放送局数が沢山あり、個々の放送局
で個別の番組表があるので、全体としては大変な情報量
となってしまう。
【0004】そこで本発明は上記課題を解消し、地上波
放送に電子番組ガイドを載せるのではなく、地上波放送
の内容に関する情報や電子番組ガイドを衛星放送波で供
給することにより、すべての地上波の電子番組ガイドを
各放送受信側に供給することができる地上波放送に関す
る情報供給方法と放送波の電子番組ガイド送出装置と放
送波の受信装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明にあ
っては、地上波放送の放送局が放送受信側に放送する放
送局情報や地上波放送の内容に関する番組表を、衛星放
送波で放送受信側に供給することを特徴とする地上波放
送に関する情報供給方法により、達成される。本発明の
地上波放送に関する情報供給方法では、地上波放送の放
送局が放送受信側に放送する放送局情報や地上波放送の
内容に関する番組表を、衛星放送波で放送受信側に供給
する。これにより、地上波放送に電子番組ガイドを載せ
るのではなく、地上波放送の内容に関する情報や電子番
組ガイドを衛星放送波で供給することにより、容易にす
べての地上波の電子番組ガイドを各放送受信側に供給す
ることができる。本発明において、好ましくは番組表
は、放送受信側の視聴地域別に異なる内容に設定されて
いる。これにより、各視聴地域に合った番組表を表示で
きる。
【0006】上記目的は、本発明にあっては、地上波放
送の放送局が放送受信側に放送する地上波放送の内容に
関する電子番組ガイドを、衛星放送波で放送受信側に供
給することを特徴とする放送波の電子番組ガイド送出装
置により、達成される。本発明の放送波の電子番組ガイ
ド送出装置では、地上波放送の放送局が放送受信側に放
送する地上波放送の内容に関する電子番組ガイドを、衛
星放送波で放送受信側に供給することを特徴とする。こ
れにより、地上波放送の内容に関する情報や電子番組ガ
イドを衛星放送波で供給することにより、容易にすべて
の地上波の電子番組ガイドを各放送受信側に供給するこ
とができる。本発明において、好ましくは電子番組ガイ
ド送出装置が、電子番組ガイドは、番組の内容を記述し
た情報部分と、番組が始まる時刻を含む情報部分とを、
テーブルに分けて送る。これにより、番組内容と、その
始まる時刻を別々に送出して明確に知らせることができ
る。
【0007】上記目的は、本発明にあっては、地上波放
送の放送局が放送受信側に放送する地上波放送の内容に
関する電子番組ガイドを、衛星放送波で放送受信側に供
給し、電子番組ガイドの番組の内容を記述した情報部分
と、番組が始まる時刻を含む情報部分とを、テーブルに
分けて受信する放送波の受信装置により、達成される。
本発明の放送波の受信装置では、地上波放送の放送局が
放送受信側に放送する地上波放送の内容に関する電子番
組ガイドを、衛星放送波で放送受信側に供給し、電子番
組ガイドの番組の内容を記述した情報部分と、番組が始
まる時刻を含む情報部分とを、テーブルに分けて受信す
る。これにより、地上波放送に電子番組ガイドを載せる
のではなく、地上波放送の内容に関する情報や電子番組
ガイドを衛星放送波で供給することにより、すべての地
上波の電子番組ガイドを各放送受信側で受信することが
できる。本発明の受信装置では、好ましくは放送受信側
の視聴地域の電子番組ガイドと、他の放送受信側の視聴
地域の電子番組ガイドを受信して表示する。これによ
り、視聴地域と他の視聴地域の両方の電子番組ガイドを
見ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明
の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨
の記載がない限り、これらの形態に限られるものではな
い。
【0009】図1は、本発明の地上波放送に関する情報
供給方法と、放送波の電子番組ガイド送出装置と放送波
の受信装置を実現する放送形態の一例を示している。本
発明の実施の形態では、地上波放送の内容に関する番組
表(電子番組ガイド:EPG)や放送局に関する各種の
情報を、衛星放送波で、放送受信側に供給することによ
り、たとえば日本全国のどこの視聴地域においてもある
いは他の国においても放送局の情報や地上波放送の内容
に関する電子番組表を電波の届く範囲であれば供給でき
るものである。
【0010】図1において、たとえば複数の放送局A,
B,Cが地上波放送局の放送塔Tに対して地上波放送B
Wを送ることができるように接続されている。放送塔T
からは放送局A,B,Cの地上波放送BW(電波)が、
たとえば視聴地域の受信世帯11の視聴者1のアンテナ
81に送信することができる。地上波放送BWは、テレ
ビジョン放送波TWやラジオ放送波RW等から構成され
ている。これにより、受信世帯の視聴者1は、放送局
A,B,Cからの地上波放送BWを、地上波受信用のア
ンテナ81を介して受信することができる。
【0011】一方、衛星放送局2は、そのパラボラアン
テナ3からEPG情報(電子番組ガイド情報)4を、放
送局に関する情報7とともに放送衛星101のトランス
ポンダ102に送信する。このEPG情報4は、トラン
スポンダ102で中継されて、受信世帯の視聴者1のパ
ラボラアンテナPA1で受信することができる。すなわ
ち、放送衛星101のトランスポンダ102を中継して
くるEPG情報4(電波)は、たとえばMPEG−TS
(Moving Picture Experts G
roup−Transport Stream)のフォ
ーマットを使用して、放送衛星101のトランスポンダ
102によって送られるストリームに、必要とする放送
局の電子番組表のデータを載せることで、放送衛星10
1からは全国あるいは全領域にその放送波であるEPG
情報4と必要に応じて放送局情報7を降らせる。このよ
うな情報4,7は受信世帯11の受信装置10のパラボ
ラアンテナPA1で受信することができる。この受信装
置10は、その地上波放送BWを放送している放送局の
放送局情報7や、地上波放送BWの内容に関するEPG
情報4の電子番組表を選び出して、テレビジョン受像機
の画面に表示することができるようになっている。
【0012】一般に受信世帯11の受信場所、すなわち
視聴地域が決まれば受信できる放送局は決まってしま
う。そこでどの地上波の放送局が、どの視聴地域で使用
可能かを示すために、図2(A)に示すような地域番号
6を設ける。この地域番号6は、日本で言えば都道府
県、市区町村側毎に全国に割り振られた番号である。そ
の地上波の放送局たとえばA,B,Cがどの地域で見ら
れるかを、衛星放送局2からのEPG情報4とともに送
出する。つまりEPG情報4とともに地域番号6を含む
放送局情報7をトランスポンダ102に送信するのであ
る。受信世帯11の受信装置10は、その受信装置10
が設定されている視聴地域の地域番号6から、見ること
のできるあるいは聞くことのできる地上波放送局A,
B,Cの中からあるたとえば放送局Aを選択し、たとえ
ばテレビジョン受像機の画面に表示する。
【0013】図2(A)に示す地域番号6は、たとえば
“123”,“124”,“125”等と示している
が、これらの地域番号に対応する放送局A,B,C・・
・等がテーブル20として記述されている。このテーブ
ル20の各放送局、たとえば放送局Aは、図2(B)に
例示するように放送局番号、周波数チャンネル番号、電
波形式、編波、放送局名、送信場所等の情報を含んでい
る。このような各種の放送局情報7は、衛星放送局2か
ら定期的にトランスポンダ102を介して受信世帯の受
信装置10側に送ることができる。
【0014】これらの方式を採用する場合には、図1の
受信装置10に対して図2に示す地域番号6をあらかじ
め登録しておく必要がある。この地域番号の登録は、ユ
ーザが行なう場合と、衛星放送局から電波で受信装置毎
に設定していく方式がある。CS(Communico
tion Satellite:通信衛星)デジタル放
送では、ほとんどの番組チャンネルにスクランブルをか
けているために、このスクランブルを解除してみるため
にはユーザは視聴するに当たって登録をする必要があ
る。この際に、ユーザ(視聴者)の視聴場所は住所の形
で通知することになっている。
【0015】また受信装置10もしくはそれに付加され
るICカード(集積回路を有するカード)はユニークな
番号を持っており、この番号も登録の際に記入する。ス
クランブルの解除信号は、この番号に対して送られる。
この方法と全く同じ方式でユーザが受信装置10に地域
番号を登録する際に記入した住所から地域番号を割り出
し、受信装置10またはICカードに対して地域番号を
教えてしまう。これによりユーザは受信装置10のユー
ザ登録を行なえば、受信装置10に対して地域番号を入
力する手間がなくなる。このような方法により、図2に
示す地域番号6が受信装置10に登録できる。
【0016】ところで、たとえば日本全国では、地上波
放送局が全部で数百局あり、中継局を含めるとさらに多
い数になってしまう。すべての地上波放送局の番組表
(電子番組ガイド)であるEPG情報4を、図1の衛星
放送局2のストリームに載せてしまうとなると、かなり
の情報量となってしまう。しかし、放送される番組数で
見た場合に、すべての地上波放送局がオリジナルの番組
を放送している訳ではない。地上波放送局には放送局系
列があり、その放送局系列ではある時刻には同じ番組を
放送していたりあるいは時間をずらして同じ番組を放送
していたりといったことがある。地上波放送局のオリジ
ナルの番組の数は、全体の番組の数から比べるとかなり
少ない。また1つの放送局系列内の放送局は数十局にも
及ぶことがある。そこで、放送番組の情報を放送局系列
毎に一まとめにして、地上波放送局毎に実際にその番組
が放送される時間のみの情報を送るようにすることで、
EPG情報の情報量を大幅に減らすことができる。
【0017】図3は、EPG情報4の中の一まとめにし
た番組内容表の一例を示しており、たとえば番組番号1
201では、番組名称が“アニメA”となっており番組
説明やその他の情報が含まれている。番組番号1202
では、番組名称が“ニュースの木”となっており番組説
明やその他の情報が含まれている。番組番号1203で
は、番組名称が“ドラマB”となっており番組説明やそ
の他の情報が含まれているといった様に、番組内容表を
一まとめにしている。
【0018】これに対して、図4は、EPG情報4の中
の放送局毎の放送時刻表の一例を示している。上述した
ようにすべての放送局がオリジナルの番組を放送してい
る訳ではなく、放送局系列毎にある時刻に同じ番号を放
送したり時間をずらして放送することがある。そこで図
4においては、たとえば放送局Aでは、番組番号120
1で放送時刻が12:30といった風に表示されてお
り、続いて番組番号が1202で放送時刻が13:00
となっており、次に続く番組番号が1203で放送時刻
が14:00となっている。同様にして、たとえば放送
局Fでは、番組番号1204が放送時刻12:30とな
っており、番組番号1202が放送時刻13:00とな
っており、番組番号1201が放送時刻14:00とい
った様に順次表示している。このようにして、放送局A
からたとえば放送局Xまでの番組表をEPG情報4に含
ませることにより、視聴者の居る視聴地域の放送局の番
組編成内容と、全く別の視聴地域の放送局の番組編成内
容をも視聴者がEPG情報4の中から見ることができ
る。
【0019】次に図5は、図1の衛星放送局2の電子番
組ガイドの送出装置の一例を示している。図5のEPG
情報等の送出装置40は、たとえば図1の放送局A,
B,C等に設置されているものである。図5において入
力装置41では、必要なデータが入力されてデータベー
ス42に蓄えられる。送出テーブル生成部43は、デー
タベース42から送られてくるデータを読み込み、EP
G情報4(電子番組ガイド)と放送局情報7を作るとと
もに、EPG情報4の図2〜図4のテーブル情報を作
る。作成されたEPG情報4等は、変調器44に入り、
高周波電力増幅部45で高周波電力増幅されて、放送に
足りる送信出力に増幅されてアンテナ46に送られる。
【0020】図6は、図1の衛星放送局2の別の電子番
組ガイドの送出装置50の例を示している。図6の放送
波の送出装置50のデジタル化した映像や音声ととも
に、図2〜図4のテーブルを含むEPG情報4や放送局
情報7を送るようになっている。入力装置51からは、
データが入力されて、データベース52に蓄えられる。
送出テーブル生成部53は、データベース52からのデ
ータを読み取り、EPG情報等を作るとともに、送出の
フォーマットに合った図2〜図4のテーブル情報等を生
成する。生成された各テーブルは、パケット化部53A
でパケット化されて、マルチプレクサ53Bに送られ
て、変調器54で変調後高周波電力増幅部55で放送に
足りる送信出力に増幅しアンテナ46から送出する。
【0021】図7は、図1の受信世帯の受信装置10の
構成例を示している。受信装置60は次のような構造に
なっている。アンテナ61で受信した放送波BW(電
波)は、チューナ62に送られる。アンテナ61から入
った放送波BWは、このチューナ62でホストプロセッ
サ63からの指示による特定の周波数の電波が選択され
る。チューナ62からの選択された電波が復調部64に
入り復調後に選択済みの信号は、映像信号抽出部65に
おいて映像信号66が抽出されてスクリーン表示の重畳
(スーパーインポーズ)部67を通り映像信号VSとな
る。復調部64からの信号は、音声復調部68によって
音声信号ASになる。映像信号VSと音声信号ASはた
とえばテレビジョン受像機69やビデオテープレコーダ
(VTR)200等の録画装置に送られる。また音声信
号ASは、ラジオのような音声信号再生器70に送られ
る。一方、図7のトランスポンダ102を中継されてき
たEPG情報4等は、パラボラアンテナPA1で受信し
て、周波数コンバータ111で周波数変換が行なわれ
て、フロントエンド部112のキャリア選択部113に
入る。キャリア選択部113では、必要なキャリアの選
択が行なわれて、復調部114に送られる。そして復調
部114から復調信号が、デスクランブラ部71とチュ
ーナ62に送られる。
【0022】一方、復調部64からのEPG情報4等
は、デスクランブラ部71において、受信制限解除のた
めのデスクランブル処理が行なわれて、デジタル信号に
なる。その後テーブルに関するデジタル信号はデマルチ
プレクサ72により、その時必要な図2〜図4のような
テーブルの信号が復調されて、ホストプロセッサ63と
EPG処理プロセッサ73に送られる。ホストプロセッ
サ63はチューナ62、デスクランブラ部71、デマル
チプレクサ72及びEPG処理プロセッサ73に処理信
号を送ることができる。また、ホストプロセッサ63は
郵便番号あるいは電話番号を入力する入力部74に接続
されている。デマルチプレクサ72から出力されるテー
ブルに関するデジタル信号は、コンピュータ74Aに送
ることで、コンピュータ74Aはプリンタ75を用いて
図2〜図4のようなテーブルをプリントアウトすること
ができるし、これらのテーブルをモニタ76に表示する
こともできる。
【0023】図2〜図4のようなテーブルに関するデジ
タル信号は、ホストプロセッサ63によりその内容が解
析されて、選曲、EPG表示等に使われる表示用のデジ
タル信号を作る。この表示用のデジタル信号は、ホスト
プロセッサ63からEPG処理プロセッサ73を介して
スクリーン表示重畳部67に送られる。スクリーン表示
重畳部67は、映像信号抽出部からの映像信号66と、
その選曲やEPG表示に使われるデジタル信号とをスー
パーインポーズすることで、たとえば映像信号VSを形
成してテレビジョン受像機69に送る。テレビジョン受
像機の画面では、この映像信号VSに基づいて、たとえ
ば現在受信している映像の上に図2〜図4のようなテー
ブルをスーパーインポーズして表示することができる。
【0024】図7において、映像信号ASと音声信号V
Sに対しては、テレビジョン受像機だけでなく、録画装
置、たとえばビデオテープレコーダ200を接続するこ
とができる。しかし録画装置はビデオテープレコーダに
限らず、その他の種類の録画装置、たとえばテープ状の
情報記録媒体に代えてディスク状の情報記録媒体に録画
したり録音するような装置を適用することもできる。た
とえばDVD記録装置(デジタルバーサタイルディス
ク、デジタルビデオディスク、高密度情報記録媒体)の
記録装置等が適用できる。
【0025】ICカード99は、ポストプロセッサに対
して、すでに述べたように受信装置に対して地域番号を
あらかじめ登録する場合に用いることができる。たとえ
ば入力部を用いてユーザがポストプロセッサに対して入
力することで、あるいはICカード99を差し込んでポ
ストプロセッサに対して指示をすることにより、放送局
情報7、EPG情報4のスクランブルの解除信号は、こ
の受信装置の番号やICカードの番号に対して送ること
ができる。
【0026】またユーザが登録の際に記入した住所ある
いは郵便番号あるいは電話番号から地域番号を割り出し
て、受信装置あるいはICカードに対してその地域番号
をユーザが教えることもできる。これによりユーザは受
信装置のユーザ登録を行なえば、地域番号を入力する手
間がなくなる。このような方法により、受信装置10に
対して地域番号を登録することができる。図1の放送衛
星(BS;Broadcasting Satelli
te)や通信衛星(CS)を本発明の地上波放送に関す
る情報供給方法に適用することができる。
【0027】本発明の地上波放送に関する情報供給方法
の実施の形態では、地上波放送の放送局が放送受信側に
放送する放送局情報や地上波放送の内容に関する番組表
を、衛星放送波で放送受信側に供給する。これにより、
地上波放送に電子番組ガイドを載せるのではなく、地上
波放送の内容に関する情報や電子番組ガイドを衛星放送
波で供給することにより、容易にすべての地上波の電子
番組ガイドを各放送受信側に供給することができる。本
発明の実施の形態において、好ましくは番組表は、放送
受信側の視聴地域別に異なる内容に設定されている。こ
れにより、各視聴地域に合った番組表を表示できる。
【0028】本発明の放送波の電子番組ガイド送出装置
の実施の形態では、地上波放送の放送局が放送受信側に
放送する地上波放送の内容に関する電子番組ガイドを、
衛星放送波で放送受信側に供給することを特徴とする。
これにより、地上波放送の内容に関する情報や電子番組
ガイドを衛星放送波で供給することにより、容易にすべ
ての地上波の電子番組ガイドを各放送受信側に供給する
ことができる。本発明の実施の形態において、好ましく
は電子番組ガイド送出装置が、電子番組ガイドは、番組
の内容を記述した情報部分と、番組が始まる時刻を含む
情報部分とを、テーブルに分けて送る。これにより、番
組内容と、その始まる時刻を別々に送出して明確に知ら
せることができる。
【0029】本発明の放送波の受信装置の実施の形態で
は、地上波放送の放送局が放送受信側に放送する地上波
放送の内容に関する電子番組ガイドを、衛星放送波で放
送受信側に供給し、電子番組ガイドの番組の内容を記述
した情報部分と、番組が始まる時刻を含む情報部分と
を、テーブルに分けて受信する。これにより、地上波放
送に電子番組ガイドを載せるのではなく、地上波放送の
内容に関する情報や電子番組ガイドを衛星放送波で供給
することにより、すべての地上波の電子番組ガイドを各
放送受信側で受信することができる。本発明の受信装置
の実施の形態では、好ましくは放送受信側の視聴地域の
電子番組ガイドと、他の放送受信側の視聴地域の電子番
組ガイドを受信して表示する。これにより、視聴地域と
他の視聴地域の両方の電子番組ガイドを見ることができ
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
地上波放送に電子番組ガイドを載せるのではなく、地上
波放送の内容に関する情報や電子番組ガイドを衛星放送
波で供給することにより、すべての地上波の電子番組ガ
イドを各放送受信側に供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地上波放送に関する情報供給方法と放
送波の電子番組ガイド送出装置と放送波の受信装置が適
用できる放送システムの一例を示す図。
【図2】視聴地域の地域番号とそれに対応する放送局を
含むテーブルの一例を示す図。
【図3】EPG情報に含まれる一まとめにした番組内容
表の一例を示す図。
【図4】EPG情報に含まれる放送局毎の放送時刻表の
一例を示す図。
【図5】電子番組ガイドの送出装置の一例を示す図。
【図6】電子番組ガイドの送出装置の別の例を示す図。
【図7】電子番組ガイド及び地上波放送の受信装置の一
例を示す図。
【符号の説明】
2・・・衛星放送局、4・・・EPG情報(電子番組ガ
イド情報)、6・・・地域番号、7・・・放送局の情
報、10・・・受信装置、40,50・・・電子番組ガ
イド送出装置、101・・・放送衛星、102・・・ト
ランスポンダ、A,B,C・・・地上波放送局、BW・
・・地上波放送

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上波放送の放送局が放送受信側に放送
    する放送局情報や地上波放送の内容に関する番組表を、
    衛星放送波で放送受信側に供給することを特徴とする地
    上波放送に関する情報供給方法。
  2. 【請求項2】 番組表は、放送受信側の視聴地域別に異
    なる内容に設定されている請求項1に記載の地上波放送
    に関する情報供給方法。
  3. 【請求項3】 地上波放送の放送局が放送受信側に放送
    する地上波放送の内容に関する電子番組ガイドを、衛星
    放送波で放送受信側に供給することを特徴とする放送波
    の電子番組ガイド送出装置。
  4. 【請求項4】 電子番組ガイドは、番組の内容を記述し
    た情報部分と、番組が始まる時刻を含む情報部分とを、
    テーブルに分けて送る請求項3に記載の放送波の電子番
    組ガイド送出装置。
  5. 【請求項5】 地上波放送の放送局が放送受信側に放送
    する地上波放送の内容に関する電子番組ガイドを、衛星
    放送波で放送受信側に供給し、電子番組ガイドの番組の
    内容を記述した情報部分と、番組が始まる時刻を含む情
    報部分とを、テーブルに分けて受信する放送波の受信装
    置。
  6. 【請求項6】 放送受信側の視聴地域の電子番組ガイド
    と、他の放送受信側の視聴地域の電子番組ガイドを受信
    して表示する請求項5に記載の放送波の受信装置。
  7. 【請求項7】 テレビジョン受像機、録画装置、ラジ
    オ、コンピュータの少なくとも1つを含む請求項5に記
    載の放送波の受信装置。
JP8173298A 1998-03-27 1998-03-27 地上波放送に関する情報供給方法と放送波の電子番組ガイド送出装置と放送波の受信装置 Pending JPH11284962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8173298A JPH11284962A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 地上波放送に関する情報供給方法と放送波の電子番組ガイド送出装置と放送波の受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8173298A JPH11284962A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 地上波放送に関する情報供給方法と放送波の電子番組ガイド送出装置と放送波の受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11284962A true JPH11284962A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13754610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8173298A Pending JPH11284962A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 地上波放送に関する情報供給方法と放送波の電子番組ガイド送出装置と放送波の受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11284962A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335474A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Sony Corp 情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7770195B2 (en) 2001-05-07 2010-08-03 Sony Corporation Information processing apparatus and method, information providing apparatus and method, and program thereof
US8233775B2 (en) 2001-02-28 2012-07-31 Sony Corporation Information processing system, portable information terminal apparatus, information processing method, program information providing apparatus, program information providing method, recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, computer-program storage medium, and computer program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8233775B2 (en) 2001-02-28 2012-07-31 Sony Corporation Information processing system, portable information terminal apparatus, information processing method, program information providing apparatus, program information providing method, recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, computer-program storage medium, and computer program
US8805168B2 (en) 2001-02-28 2014-08-12 Sony Corporation Information processing system, portable information terminal apparatus, information processing method, program information providing apparatus, program information providing method, recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, computer-program storage medium, and computer-program
US9681170B2 (en) 2001-02-28 2017-06-13 Sony Corporation Information processing system, portable information terminal apparatus, information processing method, program information providing apparatus, program information providing method, recording/reproducing apparatus, recording/reroducing method, computer-program storage medium, and computer-program
JP2002335474A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Sony Corp 情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7770195B2 (en) 2001-05-07 2010-08-03 Sony Corporation Information processing apparatus and method, information providing apparatus and method, and program thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6553077B2 (en) Method and apparatus for customized selection of audio channels
CN102450008B (zh) 卫星信号分配
KR100547930B1 (ko) 텔레비전 수신 장치 및 방법
JP4114234B2 (ja) 信号処理装置および受信装置と信号処理方法
JPH03253189A (ja) ビデオ信号処理装置
CA2177253A1 (en) Multi-service data receiver architecture
US8447167B2 (en) Recording/reproduction device and method for digital broadcasting
CN101951479A (zh) 数字广播接收机设备和数字广播接收方法
WO2001027731A1 (en) Enhancing interface to transport streams by pin re-assignment
JP3583717B2 (ja) 受信端末装置およびその制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体
US20020056099A1 (en) Information processing apparatus, information processing method as well as broadcasting system and broadcasting method
JPH1141567A (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、および、伝送媒体
JP3752443B2 (ja) 移動受信機
WO2000059210A1 (en) System for interfacing multiple conditional access devices
JP4104620B2 (ja) 電子番組表表示装置及び方法、放送受信装置、並びにコンピュータプログラム。
JPH11284962A (ja) 地上波放送に関する情報供給方法と放送波の電子番組ガイド送出装置と放送波の受信装置
KR100659453B1 (ko) 수신장치 및 방법, 기록매체
JP3941210B2 (ja) 情報供給方法、電子番組ガイド送出装置、受信装置及び受信方法
US20030017814A1 (en) Broadcast receiver having a function of displaying previously stored image during channel selection
JP2002271286A (ja) デジタル放送の視聴データ収集システムおよび視聴データ収集方法
JP5173151B2 (ja) アドレス生成方法および放送受信装置
JP2004032231A (ja) テレビジョン信号受信装置
CN101094349A (zh) 影像显示器械的书签设定装置及方法
JPH1132318A (ja) 有線系伝送システム装置
JP2000050227A (ja) デジタル放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703