JPH11284957A - ビデオサーバシステム - Google Patents

ビデオサーバシステム

Info

Publication number
JPH11284957A
JPH11284957A JP10081630A JP8163098A JPH11284957A JP H11284957 A JPH11284957 A JP H11284957A JP 10081630 A JP10081630 A JP 10081630A JP 8163098 A JP8163098 A JP 8163098A JP H11284957 A JPH11284957 A JP H11284957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
news
screen
video server
recording
server system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10081630A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Iwasaki
隆男 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10081630A priority Critical patent/JPH11284957A/ja
Publication of JPH11284957A publication Critical patent/JPH11284957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ニュース素材などの編集を迅速に行なうことが
できるビデオサーバシステムを提供する。 【解決手段】複数の素材を所定の記憶媒体に保存してお
き、要求に応じて特定の素材を選択的に取り出すビデオ
サーバシステムであって、撮影によって得られた原素材
としての映像信号を一時的に記憶するためのディスクア
レイ(RAID)6と、記憶された原素材を適宜選択し
てプレビュー編集されたカットを、タイムラインとは無
関係に順に並べて表示部に表示するノンリニア編集端末
7とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオサーバシステ
ムに関し、特に、放送局において用いられるニュースバ
ンクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】スタジオや局外における撮影により得ら
れた映像や音声は、まずシーンやカットごとに素材テー
プに収録される。その後、このようなバラバラに収録さ
れた映像と音声とをつなぎ合わせて1本の番組に仕上げ
るための編集作業(ポストプロダクション)が行われ、
編集が済んだものは放送用素材としてVTRに記録され
る。
【0003】一方、VTRに収録するのでなく、多数の
素材をランダムアクセス可能なディスクアレイ(RAI
D)に記憶しておき、要求に応じて特定の素材を選択的
に取り出して提供するビデオサーバシステムが開発され
ている。
【0004】図26はビデオサーバシステムの構成要素
としてのノンリニア編集端末の素材編集画面を示してい
る。図に示すように、従来のノンリニアソフトでは、素
材(V1、V2:映像、A1、A2:音声)を時間軸
(タイムライン)に沿って順に並べることによりカット
編集したり、あるいはワイプやディゾルブなどの各種の
効果を加えるようにしていた。このようなタイムライン
による方法は、時間の微調整、素材の接続点のトリミン
グ等を行なう場合に適している。特に、高度な編集が要
求されるポストプロダクションでは、タイムラインベー
スの編集が一般的に用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ニュー
スの編集においては、ニュースのカットを素早くつなぎ
あわせて、放送開始時間に間に合わせる必要があるた
め、上記したようなタイムラインベースの編集では複雑
で操作しにくいという問題があった。
【0006】本発明のビデオサーバシステムはこのよう
な課題に着目してなされたものであり、その目的とする
ところは、タイムラインを使用せずに、単に素材を連続
して並べてカット編集を行なうことによって、迅速な編
集を行なうことができるビデオサーバシステムを提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明に係るビデオサーバシステムは、複数
の素材を所定の記憶媒体に保存しておき、要求に応じて
特定の素材を選択的に取り出すビデオサーバシステムで
あって、撮影によって得られた原素材としての映像信号
を一時的に記憶するための記憶媒体と、この記憶媒体に
記憶された原素材を適宜選択してプレビュー編集された
カットを、タイムラインとは無関係に順に並べて表示部
に表示する表示手段とを具備する。
【0008】また、第2の発明に係るビデオサーバシス
テムは、第1の発明に係るビデオサーバシステムにおい
て、前記原素材はニュース素材である。
【0009】また、第3の発明に係るビデオサーバシス
テムは、第1の発明に係るビデオサーバシステムにおい
て、前記表示手段はノンリニア編集端末である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の一実施形態に係るビデオサ
ーバシステムの全体構成を示す図である。ビデオサーバ
1にはMPEG2デコーダ2と、MPEG2エンコーダ
4と、モーションJPEGやDVCPROなどの他のビ
デオI/F3、5と、ディスクアレイ(RAID)6
と、ノンリニア編集端末7とが接続されている。
【0012】MPEG2エンコーダ4は、入力されたN
TSCなどの映像信号を符号化してビデオサーバ1に出
力する。ビデオサーバ1はこれをファイル化してディス
クアレイ6に記憶する。同様にして他のビデオI/F5
で符号化されたNTSCなどの映像信号はビデオサーバ
1によりファイル化されてディスクアレイ6に記憶され
る。
【0013】ノンリニア端末7は、VTRからキャプチ
ャーした映像をランダムアクセス可能なディスクに記憶
しておき、このディスクから映像を読み出して表示され
た映像を見ながら、ワイプやディゾルブ等の効果をも取
り入れた編集をコンピュータベースで行うものである。
このような編集により得られた完全パッケージプログラ
ム(完パケ)はイーサネットを介してビデオサーバ1を
介してディスクアレイ6に記憶される。ビデオサーバ1
は後述する放送局のAPC(オートプログラミングコン
トロール)から特定の番組を読み出す指示が受けたとき
にディスクアレイ6から当該番組を読み出す。読み出さ
れた番組は、例えばMPEG2デコーダ2でデコードさ
れて外部に送出される。
【0014】放送用素材はすべてディスクアレイ6に記
憶されている。VTRもノンリニア編集端末7に接続さ
れており、取材の済んだニュースはいったんノンリニア
編集端末7のVTRに蓄積されて編集され、編集の済ん
だ素材はビデオサーバ1を介して放送用素材としてディ
スクアレイ6に記憶される。
【0015】図2は本発明の一実施形態に係るノンリニ
アソフトによるノンリニア編集端末の素材編集画面を示
している。この編集画面は原素材ウインドウ50と、プ
レビューウインドウ51と、カット点一覧ウインドウ5
2とから構成される。原素材ウインドウ50には、撮影
したままの原素材が記憶されているBINと呼ばれる記
憶部に記憶されている多数の素材の中から選択して順に
表示される。図では50cの位置に素材001が、50
dの位置に素材002が表示されている。前へのボタン
50aをクリックすると、素材002が50eの位置に
移動し、素材001が50dの位置に移動して50cの
位置には次の画像が表示される。また、後ろへのボタン
50bをクリックした場合には素材002が50cの位
置に移動する。素材001は表示されない。
【0016】プレビューウインドウ51は原素材ウイン
ドウ50に表示されている原素材から任意の素材をプレ
ビューするためのものである。この状態でプレビューボ
タン54を選択してTo In 、To Out ボタンを表示さ
せ、素材のイン点、アウト点を設定することができる。
【0017】編集が終了した素材はタイムライン上では
なく図のようなカット点一覧ウインドウ52に順に並べ
て表示される。図では素材001〜007が52c〜5
2iの位置に順に表示されている。前へのボタン52a
をクリックすると、素材007は52jの位置に、素材
006は52iの位置に、素材005は52hの位置
に、素材004は52gの位置に、素材003は52f
の位置に、素材002は52eの位置に、素材001は
52dの位置に移動する。52cには次の素材が表示さ
れる。また、後ろへのボタン52bをクリックした場合
には、表示されている素材が前へのボタン52aをクリ
ックした場合とは逆の方向に移動する。また、特定の素
材を選択した後、カット点編集ボタン53からプルダウ
ンメニューの削除を選ぶことにより特定の素材を削除し
て間をつめることもできる。また、任意の位置への素材
の追加なども可能である。
【0018】このように本実施形態では、タイムライン
を使用せずに単にカットを連続してならべることでカッ
ト編集を行なうようにしたので、特にニュース編集を迅
速に行なうことができるようになる。
【0019】図3は上記したビデオサーバシステムをニ
ュースバンク100に適用した場合の構成を示す図であ
る。図3において図1と同一の参照番号を有するものは
同じものなので説明を省略する。
【0020】OTC(ワンタッチスイッチャコントロー
ラ)10は、スイッチャ(入力された2本の映像のうち
放送すべく映像への切換えを行ったり、切換えのときに
ワイプ処理を施したりするための装置)にスイッチング
に関する指示を与える制御端末であるが、ここでは、デ
ィスクアレイ6に記憶されている放送用素材(ニュース
素材)から任意の素材を選択するための選択指令を制御
用ネットワーク17を介して出力する。OTC10は例
えばパソコンからなり、タッチパネル式のOTC表示部
を備えており、このOTC表示部の画面には、複数のカ
ット素材が表示可能である。操作卓のTAKEボタンの
操作に応じて本線へ送出すべき素材が切り替わる。ま
た、操作者はこのOTC表示部を見ながら素材の順番を
入れ替えたり緊急に送出すべき素材が発生した場合には
これを挿入したりといった編集を行うことができる。
【0021】APC(オートプログラミングコントロー
ル)11は主としてドラマなどの素材の送出タイミング
を制御するものである。ドラマなどの素材は、送出され
るコンテンツや時間があらかじめプログラム化されてお
り、これはキューシートと呼ばれる図表に書き込まれて
いる。APC11はこのキューシートに従って素材を自
動的に送出する。
【0022】DS(データサーバ)12はAPC11が
どのような情報に基づいて動作するのかに関するデータ
を格納している。
【0023】報道支援システム13は、ニュースの場
合、原稿を入力したり、ニュースの放送順番、構成をあ
らかじめ入力するためのサーバである。OTC10はこ
の報道支援システム13に記憶されているデータを参照
して放送すべきニュースメニューを確定し、実際の運用
はTAKEボタンによって行う。
【0024】FPU(フィールドポイントユニット)2
0はフィールド中継により得られたデータを取り込むた
めのユニットであり、取り込まれた映像はビデオサーバ
1によりディスクアレイ6に直接記憶される。
【0025】VTR21はノンリニア端末7−nに接続
されているVTRとは異なり、放送可能に編集された素
材を記憶しておくためのVTRである。
【0026】収録用制御端末(以下、収録端末と呼ぶ)
14はVTR21に記憶されている編集済みの素材を読
み出して収録したり、プレビューモニタ15に表示させ
てプレビューを行う。
【0027】OA(ON AIR)用制御端末(以下、
OA端末と呼ぶ)16は、実際に放送中(ON AI
R)の素材を監視するものである。OTC10がダウン
したときの非常用操作卓を有している。
【0028】18はイーサネット、19はファーストイ
ーサネットである。
【0029】以下に、ニュースバンク100の各種の機
能について説明する。まず、収録機能について説明す
る。
【0030】全ての素材は、素材idと放送日によって
管理される。素材の収録には、収録端末14を使って編
集済みの素材をVTR21、あるいはFPU20からニ
ュースバンク100に直接収録する場合と、ノンリニア
編集端末7−nで編集された素材をネットワーク経由で
ニュースバンク100に転送する場合とがある。
【0031】まず、収録端末14によるVTR21から
の収録のシーケンスを図4を参照して説明する。ニュー
スバンク100は、素材の収録時に報道支援システム1
3から送信(S1)された収録リストを参照する。これ
により、未収録の素材のid、タイトル、放送予定日が
把握できるので、未収録リストに従って収録を行なう
(S2)。すなわち、操作者は手動で頭出しを行い、収
録端末14からのスタートでVTR21をスタートする
とともに、ニュースバンク100への収録を開始する。
そして、収録した素材idを報道支援システム13にそ
のつど通知するS3、S4、S5)。また、収録中の素
材は、収録端末14のCRTにオーバレイ表示されると
ともに、プレビューモニタ15にも表示される。収録終
了後には、プレビュー及び素材のIn点、Out点の変
更が可能である。
【0032】次に、緊急時の収録、OAのシーケンスを
図5を参照して説明する。緊急素材は、ニュースバンク
100の収録端末14によって収録操作を行ない、ニュ
ースバンク100が素材idを例えば9000番台とし
てOTC10に仮発番、通知する(S11)。OTC1
0では9001を緊急コマ1、9002を緊急コマ2と
言うように管理し、放送(OA)時には素材idを意識
せずにそれぞれの緊急素材でスタンバイ、TAKEを行
なう(S12、S13)。放送の終了をOTC10から
受け取ると(S14)、ニュースバンク100は900
1番の収録を報道支援システム13に通知する。次にニ
ュースバンク100は仮発番のidを報道支援システム
13に正式発番してもらい(S15)、ニュースバンク
100はその結果を受け取る。
【0033】次に、FPU20の収録、OAシーケンス
について図6を参照して説明する。FPU20の収録の
開始、終了についてもニュースバンク100の収録端末
14にて行なう。この場合もニュースバンク100が素
材idを例えば8001番として仮発番、通知する(S
21)。放送(OA)時には素材idを意識せずにそれ
ぞれのFPU素材でスタンバイ、TAKEを行なう(S
22、S23)。放送の終了をOTC10から受け取る
と(S24)、ニュースバンク100は8001番の収
録を報道支援システム13に通知する。次にニュースバ
ンク100は仮発番のidを報道支援システム13に正
式発番してもらい(S25)、ニュースバンク100は
その結果を受け取る。
【0034】次に、ノンリニア編集端末7−nからの素
材の転送について説明する。ノンリニア編集端末7−n
で編集された素材はネットワーク経由でニュースバンク
100に転送される。この場合、編集済みの素材は、素
材idを指定して送る。そのつど、ニュースバンク10
0は報道支援システム13に対して収録した旨を通知す
る。
【0035】素材idを指定せずに送った場合には、編
集用の共通素材として扱われる(素材検索時には、ファ
イル名で検索可能)。
【0036】また、編集端末では、VTRから収録中
は、プレビューモニタ15と収録端末14のCRT上で
確認可能である。収録端末14において、ニュースバン
ク100に既に収録された素材の長さを番組枠に合わせ
ることができる。
【0037】次に素材管理について説明する。収録した
素材、あるいは収録予定の素材を、素材id、タイト
ル、放送予定日によって検索し、その結果を表示する。
表示内容は素材の先頭静止画、素材id、タイトル、放
送予定日、素材長、収録の有無である。検索結果に表示
された素材は、プレビュー及び素材のIn点、Out点
の変更を可能とする。
【0038】また、報道支援システム13は定期的(1
日に一回程度:可変可能)に削除すべき素材のリストを
ニュースバンク100に送る。このリストを参照して該
当素材の削除を行なう。
【0039】次にOA(オンエア)制御(OAシーケン
ス)について図7を参照して説明する。まず、報道支援
システム13からOTC10及びニュースバンク100
にはキューシートが送られる(S31、S32)。する
と、ニュースバンク100は報道支援システム13から
受け取ったキューシートを元にプレイリストを作成する
(S33)。OTC10は番組スタンバイ時に再度、ニ
ュースバンク100に対してキューシートを送ると(S
34)、ニュースバンク100は同様にしてこれを元に
プレイリストを作成する(S35)。
【0040】次にOTC10はニュースバンク100に
対してNEXTの送出チャンネル及び素材idを送る
(S36)。ここで、ニュースバンク100は送出スタ
ンバイとなる。OAは、ニュースバンク100がOTC
10からの送出チャンネルとTAKEを受信して(S3
9)、放送を開始する。それに続けてNEXTの送出チ
ャンネルと素材idを受け取る。以降、この動作を繰り
返す。
【0041】なお、番組のOA中には、ニュースバンク
100のOA端末16は、各送出チャンネル毎に、素材
id、素材のタイトル、素材長(HH.MM.SS.F
F)、OA中の素材の残り時間(HH.MM.SS)な
どの情報を表示する。
【0042】次に、OTC10がダウンしたときのOA
シーケンスについて図8を参照して説明する。OTC1
0が何らかの理由でダウンした場合には、プレイリスト
を元にニュースバンク100の操作卓で各送出チャンネ
ル毎のNEXTスタンバイ、TAKE制御を行なえる
(S41、S42)。
【0043】次に、上記した収録端末14を用いた収録
操作の一例を説明する。まず、図9の収録端末画面にお
けるメインメニューにおいて、素材収録50、素材管理
51、アーカイブ52、OA監視5、CLOSE54か
ら素材収録50を選択すると、図10に示すような素材
収録画面59に切り替わる。操作者はこの画面を見て収
録するソースをVTR60、FPU61、緊急素材62
の中から選択する。デフォルトではVTR60になって
いる。VTR60の頭出しは手動で行なう。素材id6
3を入力した後、収録開始64を選択すると収録がスタ
ートする。また、FPU61、緊急素材62を選択した
場合には素材id(8001、9001など)が自動的
に割り当てられる。
【0044】また、未収録一覧67を選択すると図11
に示すような未収録リスト(未収録素材一覧)68が表
示される。操作者はこの未収録リスト68から所望の素
材を選択することができる。OKを選択すると図10の
素材収録画面59の画面に戻る。CANCEL70を選
択すると選択した未収録素材がキャンセルされる。
【0045】収録中の素材は、プレビュー用モニタ15
に表示するとともに収録端末14にもオーバーレイ表示
される。
【0046】図10の画面において、CLOSE65を
選択すると図9のメインメニューに戻る。また、収録終
了後に、プレビュー66を選択すると図12に示すよう
なプレビュー表示がなされるので、-1 frame ボタン
(71)、+1 frame ボタン(72)、Mark Inボタン
(73)、Mark Out ボタン(74)を操作してフレー
ム単位のトリミングを行なうことができる。
【0047】図13は、収録端末14の収録中の画面の
一例を示す図である。収録終了、あるいは中断ボタン7
5をクリックすることにより収録画面先頭に戻る。
【0048】次に素材管理について説明する。図9の素
材管理ボタン51をクリックすると図14に示すような
素材管理画面が表示される。この画面では素材一覧表示
がなされ、各素材の先頭静止画とともに、素材id、タ
イトル、放送予定部、素材長、ステータス(収録の有
無)が表示される。この画面において、本日分全てのボ
タン76をクリックすると、本日放送分の素材を全て表
示する。条件検索のボタン77をクリックすると図15
の条件検索の画面が表示される。プレビューのボタン7
8をクリックするとプレビューの画面が表示される。CL
OSE のボタン79をクリックすると図9のメインメニュ
ーに戻る。また、マウスの右ボタンをクリックすること
により、収録済みのステータスを未収録に変更すること
ができる。
【0049】図15の素材の条件検索画面において、素
材id80、タイトル81、放送予定部82、ステータ
ス(収録の有無)83をキーとして入力することにより
条件検索を行なう。キーを入力した後、OKボタン84
をクリックすると素材管理画面に検索結果を表示する。
また、CANCELボタン85をクリックすると素材管
理画面に戻る。
【0050】図16は素材一覧を収録端末14に表示さ
せて素材の一本化(アーカイブ)を行なうための画面で
ある。一本化開始のボタン86をクリックすると、確認
ダイアログの表示後、一本化を開始する。すなわち、ア
ーカイブ対象の素材を検索表示し、VTRへのアーカイ
ブ出力を行なう。削除のボタン87をクリックすると選
択された素材を一本化対象から削除する。条件検索のボ
タン88をクリックすると条件検索の画面になる。素材
を選択した後、プレビューのボタン89をクリックする
とプレビュー画面が表示されて、編集の開始点と終了点
のトリミングが可能となる。CLOSEのボタン90を
クリックすると図9のメインメニューに戻る。
【0051】次にOA監視について説明する。図9の画
面において、OA監視のボタン53をクリックすると、
図17に示すような放送番組一覧の画面が表示される。
ここで放送開始のボタン91をクリックすると、図19
に示すように、OA中(92)及びNEXT(93)の
番組の情報がチャンネル(V1、V2)毎に表示され
る。
【0052】また、OTC10のダウン時には手動操作
のボタン94をクリックすると、確認ダイアログ表示後
に非常用操作卓による手動操作に切り替える。すなわ
ち、OTC10のダウン時には、図18に示すような非
常用操作卓92から各チャンネル用のTAKEボタン9
2aまたは92bを押す。それぞれのチャンネルのスタ
ンバイを行なうと、「以降のプレイリスト」96からV
1出力あるいはV2出力に当該素材が移動する。
【0053】次に、ノンリニア編集端末7の操作につい
て説明する。図20はノンリニア端末7のメインメニュ
ーを示している。この画面で、サーバへの素材のアップ
ロードのボタン110をクリックすると図21に示すよ
うな素材のアップロードの画面が表示される。この画面
において、ノンリニア端末7での完パケファイル名11
4と素材id113とを指定して登録ボタン116をク
リックしてアップロードを開始する。素材id113が
不明の場合には、未収録素材一覧115をクリックする
と図22に示すような未収録素材一覧の画面が表示され
るので確認を行なう。既に当該素材が存在した場合には
上書きの確認を行なう。図22の画面でOKボタン11
7をクリックすると図21の画面に戻る。
【0054】また、編集前の共通素材をビデオサーバ1
にアップロードする場合には、素材id113を指定す
ることなしにアップロードする。この場合は、ビデオサ
ーバ1でのファイル名はノンリニア編集端末7でのファ
イル名と同じになるが、既にその名前のファイルがあれ
ば警告してファイル名を変更する。また、アップロード
されたファイル名はサーバ内では素材id.aviとし
て管理される。
【0055】次に、サーバからの素材のダウンロードに
ついて説明する。図20の画面において、サーバからの
素材のダウンロードのボタン111をクリックすると図
23に示すような素材のダウンロードの画面が表示され
る。この画面において、ノンリニア端末7での完パケフ
ァイル名121と素材id120とを指定してダウンロ
ードボタン123をクリックしてダウンロードを開始す
る。CLOSEボタン124をクリックすると図19の
メインメニューに戻る。また、共通素材のダウンロード
を行なう場合にはファイル名を指定してダウンロードす
る。
【0056】また、ファイル名が不明の場合には条件検
索が可能である。すなわち、検索ボタン122をクリッ
クすると図24に示すような素材条件検索の画面が表示
される。この画面において、素材id125、ファイル
名126、タイトル127、放送予定日128、ステー
タス129をキーとして入力し、OKボタン130をク
リックすることにより所望の素材を検索することができ
る。また、既に編集済みの素材をダウンロードする場合
には素材id125でファイルを指定する。
【0057】図25は条件検索の結果を示す図である。
このように素材ごとに先頭静止画(サムネール画像)1
40、素材id141、ファイル名142、タイトル1
43、放送予定日144、素材長145が表示される。
この画面において所望の素材を選択してダウンロードボ
タン132をクリックするとダウンロードが開始され
る。また、CLOSEボタン133をクリックすると素
材のアップロード画面に戻る。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、タイムラインを使用せ
ずに、単に素材を連続して並べてカット編集を行なうよ
うにしたので、ニュース素材などの編集を迅速に行なう
ことができるビデオサーバシステムを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るビデオサーバシステ
ムの全体構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るノンリニアソフトに
よるノンリニア編集端末の素材編集画面を示す図であ
る。
【図3】図1に示すビデオサーバシステムをニュースバ
ンクに適用した場合の構成を示す図である。
【図4】収録シーケンスを示す図である。
【図5】緊急時の収録、OAのシーケンスを示す図であ
る。
【図6】FPUの収録、OAシーケンスを示す図であ
る。
【図7】OAシーケンスを示す図である。
【図8】OTCダウン時のOAシーケンスを示す図であ
る。
【図9】収録画面のメインメニューを示す図である。
【図10】収録端末の素材収録画面を示す図である。
【図11】未収録素材一覧の画面を示す図である。
【図12】プレビュー画面を示す図である。
【図13】収録端末の収録中の画面を示す図である。
【図14】素材管理画面を示す図である。
【図15】素材条件検索の画面を示す図である。
【図16】素材一覧の画面を示す図である。
【図17】放送番組一覧を示す図である。
【図18】非常用操作卓を示す図である。
【図19】一本化画面を示す図である。
【図20】ノンリニア端末のメインメニューを示す図で
ある。
【図21】素材のアップロードの画面を示す図である。
【図22】未収録素材一覧の画面を示す図である。
【図23】素材のダウンロードの画面を示す図である。
【図24】素材条件検索の画面を示す図である。
【図25】検索結果表示の画面を示す図である。
【図26】従来のノンリニア編集ソフトを用いたノンリ
ニア編集端末の素材編集画面を示す図である。
【符号の説明】
1…ビデオサーバ、 2…MPEG2デコーダ、 3…ビデオI/F(デコーダ)、 4…MPEG2エンコーダ、 5…ビデオI/F(エンコーダ)、 6…ディスクアレイ(RAID)、 7…ノンリニア編集端末。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の素材を所定の記憶媒体に保存して
    おき、要求に応じて特定の素材を選択的に取り出すビデ
    オサーバシステムであって、 撮影によって得られた原素材としての映像信号を一時的
    に記憶するための記憶媒体と、 この記憶媒体に記憶された原素材を適宜選択してプレビ
    ュー編集されたカットを、タイムラインとは無関係に順
    に並べて表示部に表示する表示手段と、 を具備することを特徴とするビデオサーバシステム。
  2. 【請求項2】 前記原素材はニュース素材であることを
    特徴とする請求項1記載のビデオサーバシステム。
  3. 【請求項3】 前記表示手段はノンリニア編集端末であ
    ることを特徴とする請求項1記載のビデオサーバシステ
    ム。
JP10081630A 1998-03-27 1998-03-27 ビデオサーバシステム Pending JPH11284957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10081630A JPH11284957A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 ビデオサーバシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10081630A JPH11284957A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 ビデオサーバシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11284957A true JPH11284957A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13751667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10081630A Pending JPH11284957A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 ビデオサーバシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11284957A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000054449A (ko) * 2000-06-07 2000-09-05 김태성 인터넷 온라인을 통한 이미지의 처리 방법 및 시스템
JP2008028703A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 放送システム
US7472353B1 (en) 1999-12-16 2008-12-30 Ricoh Co., Ltd. Remote console for network application servers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7472353B1 (en) 1999-12-16 2008-12-30 Ricoh Co., Ltd. Remote console for network application servers
KR20000054449A (ko) * 2000-06-07 2000-09-05 김태성 인터넷 온라인을 통한 이미지의 처리 방법 및 시스템
JP2008028703A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 放送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536164B2 (ja) 編集装置及び編集方法
US6952221B1 (en) System and method for real time video production and distribution
US8560951B1 (en) System and method for real time video production and distribution
US6430355B1 (en) Editing device with display of program ID code and images of the program
US5801685A (en) Automatic editing of recorded video elements sychronized with a script text read or displayed
CA2213524C (en) Combined editing system and digital moving picture recording system
US6052508A (en) User interface for managing track assignment for portable digital moving picture recording and editing system
US7024677B1 (en) System and method for real time video production and multicasting
US7830413B2 (en) Combined editing system and digital moving picture recording system
US20030091329A1 (en) Editing system and editing method
US20030034997A1 (en) Combined editing system and digital moving picture recording system
US20060051054A1 (en) Video material management apparatus and method, recording medium as well as program
US20060168521A1 (en) Edition device and method
WO2001052526A2 (en) System and method for real time video production
JP4229199B2 (ja) 編集装置及び編集方法
JP4588126B2 (ja) 編集システム及び編集方法
JPH11284957A (ja) ビデオサーバシステム
JP7028687B2 (ja) 放送システム
JP4174718B2 (ja) 編集装置及び編集方法
JPH11284956A (ja) ビデオサーバシステム
JPH11275495A (ja) ビデオサーバシステム
JPH09233374A (ja) 放送用録画再生システム
KR100603173B1 (ko) 편집장치및편집방법
JPH1051734A (ja) 動画像編集装置および動画像編集方法
JP4172525B2 (ja) 編集装置及び編集方法