JPH11283578A - 放電ランプおよび放電ランプ装置 - Google Patents

放電ランプおよび放電ランプ装置

Info

Publication number
JPH11283578A
JPH11283578A JP8169998A JP8169998A JPH11283578A JP H11283578 A JPH11283578 A JP H11283578A JP 8169998 A JP8169998 A JP 8169998A JP 8169998 A JP8169998 A JP 8169998A JP H11283578 A JPH11283578 A JP H11283578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
dielectric
discharge
tube
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8169998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yuasa
邦夫 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP8169998A priority Critical patent/JPH11283578A/ja
Publication of JPH11283578A publication Critical patent/JPH11283578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紫外線の光量を確保できるとともに印加電圧
を低下できるエキシマ放電ランプを提供する。 【解決手段】 放電ランプ1は、石英ガラス製の容器2
を有する。この容器2は、内径L2 の円筒状の外管3
と、外径L1 の円筒状の内管4とを備えた二重管構造と
する。内管4の外径L1 と外管3の内径L2 との差を5
mm以下とする。外管3と内管4との間に放電空間5を気
密に形成し、キセノンを封入する。外管3の外周面と内
管4と内周面とに電極7,8を配置する。電極7,8に
電源を接続し、放電ランプ装置を構成する。電源から高
周波電圧を印加すると、誘電体バリア放電により、紫外
光を効率よく放射できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外線を発光する
放電ランプおよび放電ランプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の放電ランプとしては、た
とえば特公平8−21369号公報に記載の構成が知ら
れている。そして、この構成は、いわゆる誘電体バリア
放電を用いるもので、紫外光を透過する電気絶縁体であ
る石英製のガラス容器内にキセノン(Xe)などの紫外
線を発光する物質を封入し、ガラス容器の外部にメッシ
ュ状の電極を配設し、ガラス容器自体を誘電体として、
電極に高電圧を印加して放電させている。また、放電は
ガラス容器を介しての放電のため、いわゆる無声放電と
なり、パルス状の電流が流れる。そして、このパルス状
の電流は、高速の電子流を持ち、休止区間が多いため、
キセノンなどの紫外線を出す物質を多量に励起し、励起
された物質が一時的にエキシマ状態の分子状態に結合
し、基底状態に戻るときに再吸収の少ない紫外光を効率
良く放出する。また、メッシュ状の電極を用いるため、
大面積に安定的に放電を生ぜしめ、安定放電時には、電
極の各メッシュの交点付近で発光が観測されるようにな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
公平8−21369号公報に記載の構成では、誘電体と
なるガラス容器を介して放電するため、数kVの電圧を
印加する必要があるとともに、発光量を増加させたり、
長尺のランプを製作する時には高電圧を印加しなければ
ならず、高電圧を生み出す高周波トランスか大形化し、
あるいは製作が困難になる問題を有している。
【0004】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、高電圧を印加することなく光量を確保できる放電
ランプおよび放電ランプ装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の放電ラン
プは、外径L1 の誘電体の内管およびこの内管を内包す
る誘電体の内径L2 の外管を備え、これら内管の外径L
1 と外管の内径L2 とは、L1>=L2−5mmの関係を
満たし、これら内管と外管との間に紫外線発光源の希ガ
スを封入した放電空間を形成した容器と;内管の内側お
よび外管の外側に配置され高周波電圧が印加される対を
なす電極と;を具備しているものである。
【0006】そして、この構成では、電極に高周波電圧
を印加することにより、誘電体となる容器を介して放電
され、高速の電子流を持ち休止区間が多いパルス状の電
流が流れるため、紫外線を出す物質を多量に励起し、励
起された物質が一時的にエキシマ状態の分子状態に結合
し、基底状態に戻るときに再吸収の少ない紫外光を効率
良く放出する。そして、内管の外径L1 と外管の内径L
2 との差を5mm以下とすることにより、内管および外管
の近傍における密度の高い反応を利用して、紫外線の光
量を確保しつつ、印加電圧の低下が可能になる。
【0007】請求項2記載の放電ランプは、第1の誘電
体と;この第1の誘電体に2.5mm以下の離間寸法で対
向する第2の誘電体と;これら第1の誘電体と第2の誘
電体との間に形成され、紫外線発光源となる希ガスが封
入された放電空間と;それぞれ第1の誘電体および第2
の誘電体の放電空間外に配置され高周波電圧が印加され
る対をなす電極と;を具備しているものである。
【0008】そして、この構成では、電極に高周波電圧
を印加することにより、誘電体を介して放電され、高速
の電子流を持ち休止区間が多いパルス状の電流が流れる
ため、紫外線を出す物質を多量に励起し、励起された物
質が一時的にエキシマ状態の分子状態に結合し、基底状
態に戻るときに再吸収の少ない紫外光を効率良く放出す
る。そして、誘電体を2.5mm以下の離間寸法で対向さ
せることにより、誘電体の近傍における密度の高い反応
を利用して、紫外線の光量を確保しつつ、印加電圧の低
下が可能になる。
【0009】請求項3記載の放電ランプ装置は、請求項
1または2記載の放電ランプと;電極に接続される電源
と;を備えたものである。
【0010】そして、この構成では、印加電圧の低下が
可能になるため、電源の小形化が可能になる。
【0011】請求項4記載の放電ランプ装置は、請求項
3記載の放電ランプ装置において、点灯周波数は、1M
Hz以下であるものである。
【0012】そして、この構成では、電子の冷却が可能
になり、分子の再結合確率が向上するため、エキシマ量
が増加して出力が向上し、効率が高まる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の放電ランプおよび
放電ランプ装置の一実施の形態を図面を参照して説明す
る。
【0014】図1は本発明の放電ランプの一実施の形態
を示す断面図、図2は放電ランプを備えた放電ランプ装
置の構成図である。
【0015】そして、これら図1および図2に示すよう
に、放電ランプ1は、電気絶縁体であり少なくとも一部
は紫外線を透過する物質である石英ガラス製の容器2を
有している。そして、この容器2は、二重管構造で、内
径(L2 )28mm、肉厚1mmの円筒状の外管3と、この
外管3に同軸状に内包された外径(L1 )26mm、肉厚
1mmの円筒状の内管4を有している。そして、これら外
管3および内管4の両端は封着されて気密に放電空間5
が形成され、この放電空間5に、紫外線の発光源すなわ
ちエキシマ生成ガスとなる希ガスのキセノン(Xe)が
13000Pa以上、好適には40000Paの圧力で
封入されてている。なお、外管3および内管4は、例え
ば、全長200mmとなっている。
【0016】また、容器2の外管3の外周面すなわち放
電空間5とは反対側の面には、円筒状でメッシュ状の電
極7が形成され、内管4の内周面すなわち放電空間5と
は反対側の面には、円筒状で反射板を兼ねたアルミニウ
ム製の電極8が形成されている。
【0017】さらに、電極7および電極8間には、高周
波発生手段である電源9が接続され、放電ランプ装置10
が構成されている。また、電源9は、点灯周波数40k
Hzで入力電力は30Wで一定となっている。そして、
この放電ランプ装置10は、例えば、インク硬化、半導体
の付着物のアッシング用の灰化装置、浄水装置あるいは
殺菌用の紫外線などを照射する処理装置本体に収容され
て用いられる。
【0018】そして、この放電ランプ1は、電源9から
電極7,8に高周波電圧を印加することにより、いわゆ
る誘電体バリア放電により、誘電体となる石英ガラス製
の容器2の外管3および内管4を介して放電させ、高速
の電子流を持ち休止区間が多いパルス状の電流が流し
て、紫外線を出す物質を多量に励起し、励起された物質
を一時的にエキシマ状態の分子状態に結合させ、基底状
態に戻るときに再吸収の少ない紫外光を効率良く放出さ
せて、紫外光を効率よく放射でき、紫外光用放電ラン
プ、特に、エキシマ放電ランプの特性を向上できる。
【0019】さらに、本実施の形態では、内管4の外径
L1 〔mm〕と、外管3の内径L2 〔mm〕について、L1
>=L2−5〔mm〕の条件を満たし、内管4および外管
3のランプ管壁近傍における密度の高い反応を利用し
て、エキシマランプの紫外線の光量を確保しつつ、印加
電圧を低下させることができる。すなわち、高電圧を印
加することなく高効率で紫外線を出力でき、光量を十分
に大きくできる。
【0020】また、印加電圧の低下が可能になるため、
電源9を小形化できるとともに、電源9の製作を容易に
して、製造コストを低減できる。
【0021】さらに、点灯周波数を1MHz以下とする
ことにより、電子の冷却が可能になり、分子の再結合確
率が向上するため、エキシマ量を増加して出力を向上さ
せ、効率を高めることができる。
【0022】次に、図面を参照して、本発明に関する基
礎実験の実験結果およびこの基礎実験の実験結果に基く
比較試験の試験結果を説明する。
【0023】図3は放電ランプの基礎実験用の実験装置
の構成図、図4は放電ランプの基礎実験用の放電ランプ
の構成図、図5は放電ランプの基礎実験の結果を示すグ
ラフである。
【0024】基礎実験は、放電路のどの部分が最も紫外
線を生成しているかを調査するもので、図3は、調査に
用いた実験系の略平面図であり、図4は、この実験系に
配置された実験用のランプ21を示している。すなわち、
ランプ21は、内寸約10mm×10mm×50mmの直方体状
のランプ本体22を備え、このランプ本体22の内側の放電
空間には、キセノンガスが40000Pa封入されたエ
キシマランプとなっている。そして、このランプ本体22
の外側には、一対の電極23,24が備えられ、これら電極
23,24が電源25に接続されている。そして、これら電極
23,24により、一直線状に規制された放電路26を生成
し、この放電路26の線分の中でどの部分が最も紫外線を
生成しているのかを調査する。
【0025】そして、この調査は、紫外線を出す源にな
るキセノン1sレベル(準位)の密度を半導体レーザ31
を用いたいわゆる吸収法で測定した。そして、この半導
体レーザ31のレーザ光は、2p6レベルから1s4レベ
ルの遷移に対応した828nmに調整されており、レーザ
光に対して相対的に移動可能に備えられたランプ21を通
ったレーザ光はビームスプリッタ33で反射された後にフ
ォトダイオード34に到達し、強度が測定される。さら
に、レーザ光をランプ21に到達する手前でビームスプリ
ッタ36により分岐し、図示しない電源により直流で放電
している低圧のキセノンランプ37あるいは低圧アルゴン
(Ar)ランプを通過させてフォトダイオードに到達さ
せて吸収波長を測定することにより、半導体レーザ31の
レーザ光の波長が確認されている。
【0026】このようして、ランプ21の放電路26上の各
位置の強度を測定した結果を図5のグラフに示す。そし
て、x軸(Position)は、片方のランプ壁から
の距離〔mm〕を表し、y軸(Time)は、時間応答
〔msec〕を表し、z軸は、キセノン(Xe)の1s
4レベルの密度の値である。そして、このグラフより、
キセノンダイマーを生成する源となるキセノンの1s4
レベルは、両方のランプ壁の極めて近傍でしか生成され
ず、放電空間の真ん中付近ではどの時間においても殆ど
生成されていないことが判明した。
【0027】次に、この基礎実験の結果を踏まえ、最適
なランプ構成を実現するため、以下の条件の二重管を製
作し、皮革試験を実施した。すなわち、外管3の内径L
2 を28mmに固定し、内管4の外径L1 をそれぞれ20
mm,22mm,24mm,26mmとしたものを製作した。ま
た、外管3および内管4のガラス肉厚は1mm、封入ガス
は、キセノンガスを40000Paで一定とした。そし
て、これらのランプを点灯周波数40kHzで点灯し、
紫外線強度と始動電圧とを測定した結果を以下の表1に
示す。
【0028】
【表1】 なお、紫外線強度(UV出力)は、内管4の外径L1 を
20mmとした場合を100とした相対値で示した。ま
た、この紫外線強度は、172nmにも一部感度がある1
85nm光用UV測定装置(株式会社トプコン製)をラン
プに密着させ、窒素雰囲気中で測定した。
【0029】そして、実験の結果、内管4の外径L1 を
外管3の内径L2 に近付けることにより、始動電圧を急
激に減少できるとともに、紫外線強度の低下の割合は小
さく、特に、内管4の外径L1 を外管3の内径L2 との
差を5mm以下すなわち離間寸法を2.5mm以下とした条
件で、始動電圧を十分に低減させ、電源9を小形化でき
るとともに製作を容易にして、製造コストを低減でき
る。加えて、効率を低下させることなく印加電圧を低下
できるため、放電空間5を長尺にでき、長手寸法の大き
い放電ランプ1を容易に製造できる。
【0030】なお、表1に示す実験の結果において、内
径の小さい方が若干紫外線強度が大きくなっているが、
この理由としては、ランプ壁での多重散乱など、他の部
分での発光が回り込んでUV測定装置に到達したものと
考えられる。
【0031】なお、上記実施の形態では、紫外光を直接
放射する場合について説明したが、放電ランプ1の内部
などに蛍光体などを設け、紫外線を可視光に変化する構
成でも、同様の効果を実現できる。
【0032】また、容器2は必ずしも二重管構造である
必要はなく、例えば、誘電体として平板状の石英ガラス
を用い、平板状の放電空間に放電することもできる。
【0033】
【発明の効果】請求項1記載の放電ランプによれば、内
管の外径と外管の内径との差を5mm以下とすることによ
り、内管および外管の近傍における密度の高い反応を利
用して、紫外線の光量を確保しつつ、印加電圧の低下が
可能になる。
【0034】請求項2記載の放電ランプによれば、誘電
体を2.5mm以下の離間寸法で対向させることにより、
誘電体の近傍における密度の高い反応を利用して、紫外
線の光量を確保しつつ、印加電圧を低下できる。
【0035】請求項3記載の放電ランプ装置によれば、
請求項1または2記載の放電ランプと電極に接続される
電源とを備えたため、印加電圧の低下が可能になり、電
源を小形化できる。
【0036】請求項4記載の放電ランプ装置によれば、
請求項3記載の効果に加え、点灯周波数を1MHz以下
とすることにより、電子の冷却が可能になり、分子の再
結合確率が向上するため、エキシマ量を増加して出力を
向上させ、効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放電ランプの一実施の形態を示す断面
図である。
【図2】同上放電ランプを備えた放電ランプ装置の構成
図である。
【図3】同上放電ランプの基礎実験用の実験装置の構成
図である。
【図4】同上放電ランプの基礎実験用の放電ランプの構
成図である。
【図5】同上放電ランプの基礎実験の結果を示すグラフ
である。
【符号の説明】
1 放電ランプ 2 容器 3 外管 4 内管 5 放電空間 7,8 電極 9 電源 10 放電ランプ装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外径L1 の誘電体の内管およびこの内管
    を内包する誘電体の内径L2 の外管を備え、これら内管
    の外径L1 と外管の内径L2 とは、L1>=L2−5mm
    の関係を満たし、これら内管と外管との間に紫外線発光
    源の希ガスを封入した放電空間を形成した容器と;内管
    の内側および外管の外側に配置され高周波電圧が印加さ
    れる対をなす電極と;を具備していることを特徴とする
    放電ランプ。
  2. 【請求項2】 第1の誘電体と;この第1の誘電体に
    2.5mm以下の離間寸法で対向する第2の誘電体と;こ
    れら第1の誘電体と第2の誘電体との間に形成され、紫
    外線発光源となる希ガスが封入された放電空間と;それ
    ぞれ第1の誘電体および第2の誘電体の放電空間外に配
    置され高周波電圧が印加される対をなす電極と;を具備
    していることを特徴とする放電ランプ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の放電ランプと;
    電極に接続される電源と;を備えたことを特徴とする放
    電ランプ装置。
  4. 【請求項4】 点灯周波数は、1MHz以下であること
    を特徴とする請求項3記載の放電ランプ装置。
JP8169998A 1998-03-27 1998-03-27 放電ランプおよび放電ランプ装置 Pending JPH11283578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169998A JPH11283578A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 放電ランプおよび放電ランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169998A JPH11283578A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 放電ランプおよび放電ランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11283578A true JPH11283578A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13753637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8169998A Pending JPH11283578A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 放電ランプおよび放電ランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11283578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404342B1 (ko) * 2001-07-10 2003-11-03 주식회사 아펙스 자외선 조사장치
JP2007323995A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Ushio Inc 紫外光放射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404342B1 (ko) * 2001-07-10 2003-11-03 주식회사 아펙스 자외선 조사장치
JP2007323995A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Ushio Inc 紫外光放射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7298077B2 (en) Device for generating UV radiation
JP3943131B2 (ja) 放電ランプの点灯方法
JP3355976B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2771428B2 (ja) 高出力ビーム発生装置
US4492898A (en) Mercury-free discharge lamp
US4480213A (en) Compact mercury-free fluorescent lamp
KR20060049169A (ko) 엑시머 램프 기구
US4647821A (en) Compact mercury-free fluorescent lamp
US4636692A (en) Mercury-free discharge lamp
US20050236997A1 (en) Dielectric barrier discharge lamp having outer electrodes and illumination system having this lamp
JP2002373625A (ja) 放電灯および紫外線照射装置並びにその運用方法
JPH0794150A (ja) 希ガス放電灯およびこれを用いた表示装置
US20080054791A1 (en) Dielectric barrier discharge excimer light source
JP2005216647A (ja) 高放射輝度閃光放電ランプ
JPH11283578A (ja) 放電ランプおよび放電ランプ装置
JP2007080705A (ja) マイクロ波放電ランプおよび当該マイクロ波放電ランプを備えたマイクロ波放電光源装置
US4745335A (en) Magnesium vapor discharge lamp
TWI303840B (ja)
JP3637697B2 (ja) 紫外線ランプおよびその点灯装置
JP2623499B2 (ja) オゾン水製造装置
JP2018142476A (ja) 放電ランプ
JP3596582B2 (ja) 放電ランプおよび処理装置
JP4140320B2 (ja) エキシマランプ点灯装置
JPH1145684A (ja) 放電ランプおよび処理装置
JPH11283579A (ja) 内外電極形蛍光ランプおよび照明装置