JPH11283011A - 色修正装置 - Google Patents

色修正装置

Info

Publication number
JPH11283011A
JPH11283011A JP10086087A JP8608798A JPH11283011A JP H11283011 A JPH11283011 A JP H11283011A JP 10086087 A JP10086087 A JP 10086087A JP 8608798 A JP8608798 A JP 8608798A JP H11283011 A JPH11283011 A JP H11283011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
value
display
conversion
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10086087A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimitaka Nakano
仁貴 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP10086087A priority Critical patent/JPH11283011A/ja
Publication of JPH11283011A publication Critical patent/JPH11283011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はディスプレイを備えたカラー変換シス
テムにおいて、デジタルカメラ、ビデオ等で被写体を撮
影することにより得られるRGB色分解値が与えられた
カラー画像を、ディスプレイ上で会話的に修正すること
ができるようにする。 【解決手段】原画像の色分解値を読み込む入力部1と、
色分解値を入力することによりCIEL*a*b*もし
くは明度、彩度、色相のような色彩値に変換する変換部
2と、該色彩値の明度値、彩度値、色相値をそれぞれ独
立に修正することができる修正部3、修正部より得られ
る色彩値を入力することにより表示部で表示するための
RGB色分解値に変換する変換部4、変換部2および4
のパラメータを格納したメモリ部3、さらに入力された
画像を、または該修正装置により修正された画像を表示
する表示部6からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディスプレイを備え
たカラー変換システムにおいて、デジタルカメラ、ビデ
オ等で被写体を撮影することにより得られるRGB色分
解値が与えられたカラー画像を、ディスプレイ上で会話
的に修正する装置であって、画像入力手段の特性を考慮
して、前記RGB色分解値を色彩値に変換して、修正を
行う色修正装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】色を表現する方法の1つとして色分解値
がある。これはカラー画像出力装置において色を再現す
るために、各種カラー画像出力装置の特性にあわせて表
現した装置に依存する値であり、一般的には、ディスプ
レイ等で用いられる加法混色のレッド、グリーン、ブル
ーが用いられる。一方、色を装置に依存しないで表現す
る値として、CIE(Commission Internationale de
I'Eclairage)が規定したCIEXYZ値、CIEL*a*b* 値等の
あるいは色相値、明度値、彩度値等がある。従来、撮影
されたカラー画像の色修正は、入力手段から得られる被
写体のRGB信号を表示再現し、該RGB信号のそれぞ
れの値を修正する方法が用いられていた。
【0003】しかしながら、この方法では、装置の色特
性に依存する値RGB値をそれぞれ独立に修正するた
め、表示装置の色特性に依存し、表示される色が異なる
あるいは、全体のカラーバランスが崩れるという問題が
あった。そのため、被写体を撮影することにより得られ
る色分解値が与えられたカラー画像を異なるディスプレ
イ上で観察する場合や、カラーバランスを考慮して色を
修正することはできなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明の目
的とするところは、デジタルカメラ、ビデオ等で撮影す
ることにより得られる被写体の色をディスプレイ上で修
正するために、入力装置の特性を考慮して、前記被写体
を撮影することにより得られるRGB色分解値を色彩値
に変換し、該色彩値の明度値、彩度値、色相値をそれぞ
れ独立に修正する修正し、該修正された色彩値をディス
プレイRGB信号に変換し、カラー画像を観察する色修
正装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、被写体を撮影
することにより得られるRGB信号をディスプレイ上で
再現し修正する色修正装置として、被写体を撮影し、R
GB信号を得る入力手段と、前記入力手段からのRGB
信号を受けて、被写体のカラーイメージを表示する表示
手段とニューラルネットワークにより構成され、準備時
において、あらかじめ標準色見本を前記入力手段により
撮影するとともに色彩値を測定し、該入力RGB信号を
該色彩値に変換を行うよう学習をおこない、修正時に
は、被写体の被写体のRGB信号を色彩値に変換する第
1の変換手段と、前記第1の変換手段からの色彩値の明
度値、彩度値、色相値をそれぞれ独立に、前記表示手段
を参照し、修正する修正手段と、ニューラルネットワー
クにより構成され、準備時において、前記標準色見本の
色彩値をを前記入力RGB信号に変換を行うよう学習を
おこない、修正時には、前記修正手段により修正された
被写体の被写体の色彩値をRGB信号にに変換する第2
の変換手段と、を具備してなる色修正装置である。
【0006】
【発明の実施の形態】被写体を撮影することにより得ら
れるRGB色分解値から、原画像の色彩値を導出するこ
とにより、該色彩値の色相値、彩度値、明度値を用い
て、カラー画像表示装置により画像を表示しながら、所
望する被写体の色を修正できる。さらに修正された色彩
値は再びRGB色信号に変換できる。このため、被写体
の色特性、ディスプレイの特性を考慮した、カラー画像
の色を修正できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。図1は本発明の色修正装置の要部構成を
示すブロック図である。被写体を撮影することにより得
られるRGB信号をディスプレイ上で再現し修正するよ
うにする色修正装置は、図1に示すように、入力部1、
変換部2、修正部3、変換部4、メモリ部5、表示部6
より構成されている。入力部1は、原画像の色分解値を
読み込むものである。該入力部1に例えばデジタルカメ
ラ、ビデオカメラを利用することができる。また、原画
像の色分解値が外部記憶手段に記憶されている場合は、
該記憶手段から読み込むこともできる。
【0008】表示部6は、入力部1から入力された画像
を表示、または該修正装置により修正された画像を表示
する装置である。例えば、ディスプレイモニタなどを利
用することができる。変換部2は、ニューラルネットワ
ークで構成され、情報値変換に先立ちあらかじめ構築さ
れた変換系で、CIEL*a*b*もしくは明度、彩
度、色相のような色彩値が既知の被写体を、前記入力部
から撮影することにより得られるRGB色分解値を、前
記色彩値に変換するよう学習させる。そして、変換時に
は、該ネットワークに撮影により得られるRGB色分解
値を入力することによりCIEL*a*b*もしくは明
度、彩度、色相のような色彩値に変換される。
【0009】修正部3は、変換部2からの色彩値を、前
記表示部に表示された画像を見ながら、会話的に修正す
る手段である。該色彩値の明度値、彩度値、色相値をそ
れぞれ独立に修正することができる。変換部4は、ニュ
ーラルネットワークで構成され、情報値変換に先立ちあ
らかじめ構築された変換系で、CIEL*a*b*もし
くは明度、彩度、色相のような色彩値が既知の被写体の
該色彩値を、前記入力部から撮影することにより得られ
るRGB色分解値に変換するよう学習させる。そして、
変換時には、該ネットワークに前記修正部より得られる
色彩値を入力することにより前記表示部で表示するため
のRGB色分解値に変換される。
【0010】メモリ部5は、前記変換部2の色分解値か
ら色彩値へ変換するニューラルネットワークのパラメー
タおよび、前記変換部4の色彩値から色分解値へ変換す
るニューラルネットワークのパラメータを格納し、パラ
メータは色修正時に読み出されて使用される。さらに、
異なる入力装置別に保管され、オペレータの指示に従っ
て入力装置別に使用される。本色修正装置は、色彩値と
該色彩値を再現する色分解値との変換を行うニューラル
ネットワークの学習を行う必要がある。これらの準備は
学習モードにより行なうが、その作用を図2のフローチ
ャートを参照して説明する。
【0011】まず、入力部1より、色彩値が既知の被写
体を撮影することにより得られるRGB色分解値信号を
読み込む。また、被写体を撮影することにより得られる
色分解値信号が外部記憶手段に記憶されている場合は、
該記憶手段から読み込む。次に読み込まれた被写体のR
GB色分解値信号は、変換部2において、前記RGB分
解信号を入力、前記色彩値を教師信号として、変換部2
の出力信号が教師信号に等しくまたは近似するようにニ
ューラルネットワークを学習させる。また、変換部4に
おいて、前記色彩値を入力、前記RGB分解信号を教師
信号として、変換部4の出力信号が教師信号に等しくま
たは近似するようにニューラルネットワークを学習させ
る。
【0012】次に、学習が終了した変換部2および4の
ニューラルネットワークのパラメータをメモリ部5に保
存する。これにより、あるカラー画像入力装置の学習が
終了する。別のカラー画像入力装置も使用する予定があ
れば、それについても学習を行なうべく、出力端子にこ
のカラー画像入力装置を接続替えし,上述同様の操作を
行なって当該カラー画像入力装置の学習を行なう。使用
する予定のカラー画像入力装置が3台である場合、この
3台についてそれぞれ2つのニューラルネットワークの
作成及び学習を行なわせる。この3台のカラー画像入力
装置それぞれの学習結果であるパラメータはそれぞれカ
ラー画像入力装置別に選択できるように区別してメモリ
部5に格納され、その選択は例えば、メニュー形式で指
定して選択できるようになっている。
【0013】該変換部2および4のニューラルネットワ
ークとして、フィードフォワード結合型ニューラルネッ
トワークを用いており、該ネットワークの学習方法は各
種の方法があるが、例えば、バックプロパゲーションア
ルゴリズム(ラメルハート[Runmelhert, D.E and McCl
elland, J.L.(Eds), "Parallel Distributied Processi
ng ",Exploraation in the Microstructure of Cogniti
on. Voll, 2,MIT Press,Cammbridge(1989)参照])の最
急降下法などを用いる。使用する予定のある全てのカラ
ー画像入力装置の学習が終了したならば、次にオペレー
タは、この色修正装置を使用して、カラー画像入力装置
から被写体の色の修正を行う。次にこの動作を図3を参
照して説明する。
【0014】すなわち、オペレータは、学習の済んだカ
ラー画像入力装置のうち、使用したいカラー画像入力装
置を使用することを登録する。すると、修正モードとな
り、このモードにおいてはまず初めにメモリ部5から、
変換部2および変換部4のニューラルネットワークのパ
ラメータを読み出し、変換部2および変換部4のニュー
ラルネットワークに設定する。そして、被写体の色分解
値を入力し、変換部2に与え、該色分解値を再現する色
彩値に変換される。同時に、被写体の色分解値は、表示
部6に入力され、表示される。次に、変換部2からの色
彩値が、修正部3に入力され、該色彩値の明度、彩度、
色相を独立に変更する。変更された色彩値は変換部4に
入力され、該色彩値は色分解値に変換される。該変換さ
れた色分解値は、再び表示部6に入力され、表示され
る。
【0015】オペレータは表示された被写体の画像を見
ながら、修正部3の動作を繰り返し、最適の画像を得
る。このように本発明は、ディスプレイを備えたカラー
変換システムにおいて、デジタルカメラ、ビデオ等で被
写体を撮影することにより得られるRGB色分解値が与
えられたカラー画像を、ディスプレイ上で会話的に修正
する装置を提供することにある。該変換手段として、ニ
ューラルネットワークを用いたものである。なお、本発
明は上述した実施例に限定することなく、その要旨を変
更しない範囲内で適宜変更し実施し得るものであり、例
えば、上記実施例では色彩値としてCIEL*a*b* 表色系を
用いたが、XYZ 表色系、L*u*v*表色系、Yxy 表色系等の
他の色彩値を用いてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
ディスプレイを備えたカラー変換システムにおいて、デ
ジタルカメラ、ビデオ等で被写体を撮影することにより
得られるRGB色分解値が与えられたカラー画像を、画
像入力手段の特性を考慮して、前記RGB色分解値を色
彩値に変換して、被写体の色をディスプレイ上で修正す
る装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明装置の構成を説明するためのブロック
【図2】 本発明装置の変換系構築時の動作を説明する
ためのフローチャート
【図3】 本発明装置の変換時の動作を説明するフロー
チャート
【符号の説明】
1----入力部 2----変換部 3----修正部 4----変換部 5----メモリ部 6----表示部 7----色分解値信号 8----色彩値信号 9----色彩値信号 10--色分解値信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体を撮影することにより得られるRG
    B信号をディスプレイ上で再現し修正する色修正装置と
    して、 被写体を撮影し、RGB信号を得る入力手段と、前記入
    力手段からのRGB信号を受けて、被写体のカラーイメ
    ージを表示する表示手段とニューラルネットワークによ
    り構成され、準備時において、あらかじめ標準色見本を
    前記入力手段により撮影するとともに色彩値を測定し、
    該入力RGB信号を該色彩値に変換を行うよう学習をお
    こない、修正時には、被写体の被写体のRGB信号を色
    彩値に変換する第1の変換手段と、 前記第1の変換手段からの色彩値の明度値、彩度値、色
    相値をそれぞれ独立に、前記表示手段を参照し、修正す
    る修正手段と、ニューラルネットワークにより構成さ
    れ、準備時において、前記標準色見本の色彩値をを前記
    入力RGB信号に変換を行うよう学習をおこない、修正
    時には、前記修正手段により修正された被写体の被写体
    の色彩値をRGB信号にに変換する第2の変換手段と、
    を具備してなる色修正装置。
JP10086087A 1998-03-31 1998-03-31 色修正装置 Pending JPH11283011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086087A JPH11283011A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 色修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086087A JPH11283011A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 色修正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11283011A true JPH11283011A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13876937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10086087A Pending JPH11283011A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 色修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11283011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100922723B1 (ko) 2007-03-23 2009-10-22 한양대학교 산학협력단 디스플레이 소자에 있어서 명도 및 채도 개선 장치 및 이를수행하기 위한 방법
US8059913B2 (en) 2006-09-05 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Image correction method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059913B2 (en) 2006-09-05 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Image correction method and apparatus
KR100922723B1 (ko) 2007-03-23 2009-10-22 한양대학교 산학협력단 디스플레이 소자에 있어서 명도 및 채도 개선 장치 및 이를수행하기 위한 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794460A (en) Apparatus for recording image exactly corresponding to one displayed on video monitor
JP2538555B2 (ja) 画像ハ−ドコピ−作成装置
JP3624604B2 (ja) 撮像装置の色再現補正装置および補正方法
EP1092323B1 (en) Methods and apparatus for color device characterization
US20080297531A1 (en) Color gamut component analysis apparatus, method of analyzing color gamut component, and color gamut component analysis program
US5283634A (en) Luminance signal correcting method
JP3304740B2 (ja) 色シミュレーション装置
US8169475B2 (en) Image processing system, imaging system, and microscope imaging system
KR100595251B1 (ko) 디스플레이 장치의 색재현 장치 및 방법
CN1980400A (zh) 图像捕获设备和方法、存储执行该方法的程序的记录介质
JPS6273892A (ja) カラ−画像のハ−ドコピ−形成装置およびその方法
JPH11283011A (ja) 色修正装置
JPH07271973A (ja) カラー画像処理装置
EP2204980B1 (en) Image processing system, imaging system, and microscope imaging system
JP3539883B2 (ja) 画像処理方法および装置、記録媒体、撮像装置並びに画像再生装置
JPH09130622A (ja) 画像処理装置
JP2510516B2 (ja) 画像処理装置
JP2693140B2 (ja) カラー画像伝送装置
KR20010063827A (ko) 디지털 디스플레이용 칼라 보정 장치 및 그 방법
JPH09284581A (ja) 色シミュレーション装置
JP3163542B2 (ja) 画像処理装置
JPH1188906A (ja) デジタルカメラ装置
JPH0225191A (ja) カラー印画装置
JP2004312250A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JPH09307927A (ja) デジタルスチルビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720