JPH11282063A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH11282063A
JPH11282063A JP10086746A JP8674698A JPH11282063A JP H11282063 A JPH11282063 A JP H11282063A JP 10086746 A JP10086746 A JP 10086746A JP 8674698 A JP8674698 A JP 8674698A JP H11282063 A JPH11282063 A JP H11282063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash
lock
bracketing
information
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10086746A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yushi Yamamoto
雄史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10086746A priority Critical patent/JPH11282063A/en
Priority to US09/273,376 priority patent/US6047137A/en
Publication of JPH11282063A publication Critical patent/JPH11282063A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera capable of continuously executing flash bracketing photographing by the recovery of a charging voltage since then, without finishing flash bracketing in the process, even if the charging voltage of a flash is lower than a flashing possible voltage, etc. SOLUTION: In the camera capable of setting a flash bracketing photographing mode in which FE locking for setting an emitted light quantity for photographing by the previous light emission of the flash, before photographing is attained and the emitted light quantity of the flash is increased/decreased by an arbitrary quantity with respect to a prescribed value, whenever flash photographing is executed, a control means for holding (return) information on the FE locking (information on a main emitted light quantity, etc.), even if the flash charging voltage is lower than the flashing possible voltage (105), in the case the FE locking is attained in the flash bracketing photographing mode (steps 101 and 109) is provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、 本発明は、いわ
ゆるフラッシュブラケッティング機能とFEロック機能
とを有するカメラに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera having a so-called flash bracketing function and an FE lock function.

【0002】[0002]

【従来の技術】フラッシュブラケッティング機能は、フ
ラッシュ撮影毎にフラッシュの発光量を所定値(適正
値)に対して任意量増減することができる機能である。
また、FEロック機能とは、撮影シーケンス前のフラッ
シュのプリ発光により撮影時のフラッシュの基本発光量
(メイン発光量)を確定する機能である。従来、これら
機能は、それぞれ単独機能として使われてきた。
2. Description of the Related Art The flash bracketing function is a function capable of increasing or decreasing an amount of light emission of a flash from a predetermined value (appropriate value) for each flash photographing.
The FE lock function is a function for determining a basic light emission amount (main light emission amount) of the flash at the time of shooting by pre-emission of the flash before the shooting sequence. Conventionally, these functions have been used as independent functions.

【0003】また、従来のFEロック機能では、フラッ
シュの充電電圧が発光可能電圧より低くなるとフラッシ
ュ撮影できなくなるので、FEロック情報をクリアして
FEロックを解除していた。
In the conventional FE lock function, if the charging voltage of the flash becomes lower than the voltage at which light emission is possible, flash photography cannot be performed. Therefore, FE lock information is cleared to release the FE lock.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、FEロ
ック機能とフラッシュブラケッティング機能を併用させ
た場合において、従来のようにフラッシュ充電電圧が発
光可能電圧より低くなったときにFEロック情報をクリ
アしてしまうと、FEロック下でのフラッシュブラケッ
ティングが途中で終了してしまう場合がある。
However, when the FE lock function and the flash bracketing function are used in combination, the FE lock information is cleared when the flash charging voltage becomes lower than the light emission enabling voltage as in the related art. If this happens, flash bracketing under the FE lock may end on the way.

【0005】また、フラッシュブラケッティング中にF
Eロックの更新を受け付けてフラッシュブラケッティン
グを継続してしまうと、フラッシュブラケッティングの
1シーケンスのフラッシュ露光量の連続性がなくなって
しまう。
Also, during flash bracketing, F
If the update of the E-lock is accepted and the flash bracketing is continued, the continuity of the flash exposure amount in one sequence of the flash bracketing is lost.

【0006】そこで、本発明は、フラッシュブラケッテ
ィング撮影モードにてFEロックされた場合に、フラッ
シュの充電電圧が発光可能電圧等の発光可能電圧より低
下したときでも、フラッシュブラケッティングが途中で
終了せず、その後の充電電圧の回復により継続してフラ
ッシュブラケッティング撮影を行えるカメラを提供する
ことを目的としている。
Therefore, according to the present invention, when the FE lock is performed in the flash bracketing photographing mode, the flash bracketing is terminated halfway even when the charging voltage of the flash is lower than the light emitting voltage such as the light emitting voltage. It is another object of the present invention to provide a camera capable of continuously performing flash bracketing photographing by restoring the charging voltage thereafter.

【0007】また、本発明は、フラッシュブラケッティ
ングの1シーケンス中のフラッシュ露光量の連続性を保
つことができるカメラを提供することをも目的としてい
る。
Another object of the present invention is to provide a camera capable of maintaining the continuity of the flash exposure amount during one flash bracketing sequence.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本願第1の発明では、撮影前にフラッシュのプリ
発光により撮影時の発光量を設定するFEロックを行え
るとともに、フラッシュ撮影毎にフラッシュの発光量を
所定値に対して任意量増減するフラッシュブラケッティ
ング撮影モードの設定が可能なカメラにおいて、フラッ
シュブラケッティング撮影モードにてFEロックが行わ
れた場合(特に、少なくとも1シーンのフラッシュ撮影
が行われた後)は、フラッシュ充電電圧が発光可能電圧
より低くても、FEロックに関する情報(メイン発光量
等の情報)を保持する制御手段を設けている。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, an FE lock for setting a light emission amount at the time of photographing by pre-emission of a flash can be performed before photographing, and the FE lock can be performed for each photographing of the flash. When the FE lock is performed in the flash bracketing shooting mode in a camera capable of setting the flash bracketing shooting mode in which the flash emission amount is increased or decreased by an arbitrary amount with respect to a predetermined value (particularly, at least one scene flash). After the photographing is performed), a control unit is provided for holding information on the FE lock (information on the main light emission amount and the like) even if the flash charging voltage is lower than the flashable voltage.

【0009】これにより、フラッシュブラケッティング
撮影中にフラッシュ充電電圧が発光可能電圧より低くな
っても、FEロック情報がクリアされずに記憶保持され
るので、フラッシュ充電電圧が低くなったことによって
フラッシュブラケッティングのFEロックが途中で終了
してしまうことを防止することが可能となる。そして、
その後フラッシュ充電電圧が発光可能電圧まで回復した
ときに、前シーンのフラッシュ撮影時と同じFEロック
状態下でのフラッシュブラケッティング撮影を続行する
ことが可能となる。
With this, even if the flash charging voltage becomes lower than the flashable voltage during flash bracketing shooting, the FE lock information is stored without being cleared, so that the flash bracketing is performed due to the lower flash charging voltage. It is possible to prevent the FE lock of the tent from being terminated halfway. And
After that, when the flash charging voltage recovers to the light emission enabling voltage, it becomes possible to continue the flash bracketing shooting under the same FE lock state as the flash shooting of the previous scene.

【0010】なお、フラッシュブラケッティング撮影モ
ードにてFEロックが行われた場合(特に、少なくとも
1シーンのフラッシュ撮影が行われた後)に非フラッシ
ュ撮影が行われたときは、FEロックに関する情報およ
びフラッシュブラケッティングに関する情報をクリアす
るようにして、非フラッシュ撮影が混ざった状態でフラ
ッシュブラケッティングが継続されてフラッシュブラケ
ッティング撮影の連続性が保てなくなるのを防止するの
が望ましい。
When FE lock is performed in the flash bracketing shooting mode (especially after flash shooting of at least one scene is performed), information on FE lock and non-flash shooting are performed. It is desirable to clear the information on flash bracketing to prevent the flash bracketing from being continued in a state where non-flash shooting is mixed, thereby preventing the continuity of flash bracketing shooting from being maintained.

【0011】また、本願第2の発明では、撮影前にフラ
ッシュのプリ発光により撮影時の発光量を設定するFE
ロックを行えるとともに、フラッシュ撮影毎にフラッシ
ュの発光量を所定値に対して任意量増減するフラッシュ
ブラケッティング撮影モードの設定が可能なカメラにお
いて、フラッシュブラケッティング撮影モードにてFE
ロックが行われ、少なくとも1シーンのフラッシュ撮影
が行われた場合は、FEロックの更新を禁止する制御手
段を設けている。
Further, in the second invention of the present application, the FE for setting the light emission amount at the time of photographing by pre-emission of a flash before photographing.
In a camera capable of setting a flash bracketing shooting mode in which a lock can be performed and a flash emission amount can be increased or decreased by an arbitrary amount with respect to a predetermined value for each flash shooting, the FE can be set in the flash bracketing shooting mode.
Control means is provided for inhibiting updating of the FE lock when locking is performed and at least one scene of flash photography is performed.

【0012】これにより、フラッシュブラケッティング
撮影の1シーケンス中にFEロック情報が変化してしま
い、フラッシュブラケッティング撮影における露光量の
連続性が保てなくなるのを防止することが可能となる。
Thus, it is possible to prevent the FE lock information from changing during one sequence of flash bracketing photography, thereby preventing continuity of the exposure amount in flash bracketing photography from being maintained.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1には、本発
明の第1実施形態であるフラッシュブラケッティング機
能およびFEロック機能を備えた一眼レフレックスカメ
ラの電気的構成を示している。この図において、100
はカメラ本体に内蔵された制御手段であるマイクロコン
ピュータの中央処理装置(以下、MPUと記す)であ
る。このMPU100の動作周波数は、発振回路101
で作られた源発振回路をMPU100内の信号により、
分周しない、1/2に分周する、1/16に分周するな
どして決められる。100bは記憶手段であるEEPR
OMであり、フィルムカウンタ、FEロック情報、フラ
ッシュブラケッティング情報、その他の撮影情報を記憶
可能である。100cはA/D変換器であり、後述する
ように焦点検出回路103、多分割測光センサ104か
らの入力されるアナログ信号をA/D変換する。
(First Embodiment) FIG. 1 shows an electric configuration of a single-lens reflex camera having a flash bracketing function and an FE lock function according to a first embodiment of the present invention. . In this figure, 100
Denotes a central processing unit (hereinafter, referred to as MPU) of a microcomputer which is a control means built in the camera body. The operating frequency of the MPU 100 is
By the signal in MPU100, the source oscillation circuit made by
It is determined by not dividing, dividing by 1/2, dividing by 1/16, and the like. 100b is EEPR as storage means
OM, which can store a film counter, FE lock information, flash bracketing information, and other shooting information. An A / D converter 100c A / D converts an analog signal input from the focus detection circuit 103 and the multi-segment photometry sensor 104 as described later.

【0014】MPU100には、液晶表示回路102,
焦点検出回路103,測光回路104,シャッター制御
回路105,モータ制御回路106,フィルム走行検知
回路107,及びスイッチセンス回路108が接続され
ている。また、撮影レンズ1内に配置されたレンズ制御
回路39とは、図2で示すマウント接点37を介して信
号伝達可能に接続されている。更に、外部フラッシュ回
路110とは、外部フラッシュ接点111を介して情報
伝達可能に接続されている。
The MPU 100 includes a liquid crystal display circuit 102,
A focus detection circuit 103, a photometry circuit 104, a shutter control circuit 105, a motor control circuit 106, a film running detection circuit 107, and a switch sense circuit 108 are connected. In addition, a lens control circuit 39 disposed in the taking lens 1 is connected so as to be able to transmit a signal via a mount contact 37 shown in FIG. Further, it is connected to the external flash circuit 110 via an external flash contact 111 so that information can be transmitted.

【0015】液晶駆動回路102は、ファインダ視野内
の焦点検出領域表示用液晶パネルであるファインダ内L
CD15とファインダ視野外のファインダ内LCD20
の表示をMPU100からの信号に従って制御する。
The liquid crystal drive circuit 102 is a liquid crystal panel for displaying a focus detection area in the finder visual field.
CD15 and LCD20 in viewfinder outside viewfinder
Is controlled in accordance with a signal from the MPU 100.

【0016】焦点検出回路103は、MPU100の信
号に従い、焦点検出用エリアセンサ6fの蓄積制御と読
み出し制御を行って、それぞれの画素情報をMPU10
0に出力する。MPU100はこの情報をA/D変換
し、周知の位相差検出法による焦点検出を行い、検出し
た焦点検出情報をレンズ制御回路39へ送出してレンズ
の焦点調節を行わせる。
The focus detection circuit 103 performs accumulation control and readout control of the focus detection area sensor 6f in accordance with a signal from the MPU 100, and stores each pixel information in the MPU 10
Output to 0. The MPU 100 performs A / D conversion of this information, performs focus detection by a well-known phase difference detection method, and sends out the detected focus detection information to the lens control circuit 39 to adjust the focus of the lens.

【0017】測光回路104は、画面内の各エリアの輝
度信号として、測光センサ10からの出力をMPU10
0に出力する。MPU100は輝度信号をA/D変換
し、撮影の露出の調整を行う。また、本実施形態のフラ
ッシュ制御は、撮影時のフラッシュ発光直前にプリ発光
を行い、撮影時のフラッシュ発光量を決めてしまう方式
を採用しており、測光センサ10によりプリ発光時の測
光も行っている。この他、撮影者の意思により撮影前に
プリ発光を行い(撮影時のフラッシュ発光直前のプリ発
光は行わない)、撮影前にフラッシュ発光量を決めてし
まう機能(FEロック機能)も有している。このため、
本実施形態のカメラには、FEロックを選択的に行わせ
るためのFEロックスイッチ(図示せず)が設けられて
いる。
The photometry circuit 104 outputs an output from the photometry sensor 10 as a luminance signal of each area in the screen to the MPU 10.
Output to 0. The MPU 100 performs A / D conversion on the luminance signal and adjusts the exposure for shooting. The flash control according to the present embodiment employs a method in which a pre-emission is performed immediately before the flash emission at the time of shooting, and a flash emission amount at the time of shooting is determined. ing. In addition, there is also a function (FE lock function) of performing pre-flash before shooting (not performing pre-flash immediately before flash emission at the time of shooting) and determining the amount of flash emission before shooting at the photographer's will. I have. For this reason,
The camera of this embodiment is provided with an FE lock switch (not shown) for selectively performing FE lock.

【0018】シャッター制御回路105は、MPU10
0からの信号に従って、マグネットMG−1に通電する
ことによりシャッター先幕を走行させるとともに、マグ
ネットMG−2に通電することによりシャッター後幕を
走行させ、露出制御を行う。モータ制御回路106は、
MPU100からの信号に従ってモータMを制御するこ
とにより、主ミラー2のアップダウン及びシャッターの
チャージ、さらにはフィルムの給送制御を行う。
The shutter control circuit 105 includes an MPU 10
In accordance with the signal from 0, the first shutter is driven by energizing the magnet MG-1 and the second shutter is driven by energizing the magnet MG-2 to perform exposure control. The motor control circuit 106
By controlling the motor M in accordance with a signal from the MPU 100, up / down of the main mirror 2, charging of the shutter, and feeding control of the film are performed.

【0019】フィルム走行検知回路107は、フィルム
給送時にフィルムが1駒分巻き上げられたかを検知し、
MPU100に信号を送る。
A film running detection circuit 107 detects whether the film has been wound up by one frame during film feeding.
A signal is sent to the MPU 100.

【0020】SW1は不図示のレリーズボタンの第1ス
トローク操作(半押し操作)によりONし、測光,A
F,動作を開始させるためのスイッチである。SW2は
レリーズボタンの第2ストローク操作(全押し操作)で
ONし、露光動作を開始させるためのスイッチである。
SW1 is turned on by the first stroke operation (half-press operation) of a release button (not shown), and the photometry, A
F, a switch for starting operation. SW2 is a switch that is turned on by the second stroke operation (full press operation) of the release button to start the exposure operation.

【0021】連続撮影モード(連写モード)SWは、撮
影シーケンスのモードを設定するスイッチであり、連続
撮影モードSWがONで連写モードが、OFFで単撮影
モード(単写モード)が設定される。 その他不図示の
カメラの操作部材の状態を示す信号は、スイッチセンス
回路108が検知してMPU100に送られる。
A continuous shooting mode (continuous shooting mode) switch is a switch for setting a mode of a shooting sequence. When the continuous shooting mode switch is ON, a continuous shooting mode is set. When the continuous shooting mode SW is OFF, a single shooting mode (single shooting mode) is set. You. Other signals indicating the states of the operation members of the camera (not shown) are detected by the switch sense circuit 108 and sent to the MPU 100.

【0022】また、外部フラッシュ回路110には、フ
ラッシュブラケッティング撮影モードを設定するための
フラッシュブラケッティングモードSWが有り、このス
イッチの信号は通信によりMPU100に送られる。
The external flash circuit 110 has a flash bracketing mode SW for setting a flash bracketing photographing mode, and a signal of this switch is sent to the MPU 100 by communication.

【0023】図2には、上記一眼レフレックスカメラの
光学配置を示している。なお、図1と同一のものは同符
号を付している。この図において、1は撮影レンズであ
る。本図では便宜上2枚のレンズ1a、1bで示した
が、実際は多数のレンズから構成されている。
FIG. 2 shows the optical arrangement of the single-lens reflex camera. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. In this figure, reference numeral 1 denotes a photographing lens. In this drawing, two lenses 1a and 1b are shown for convenience, but actually, it is composed of many lenses.

【0024】2は主ミラーであり、観察状態と撮影状態
に応じて撮影光路に対して斜設又は退去される。3はサ
ブミラーであり、撮影光路に対して斜設された主ミラー
2を透過した光束をカメラボディの下方へ向けて反射す
る。4はシャッターである。5は感光部材であり、銀塩
フィルム、CCD、MOS型等の固体撮像素子、あるい
はビディコン等の撮像管により構成される。
Reference numeral 2 denotes a main mirror which is inclined or moved away from the photographing optical path according to the observation state and the photographing state. Reference numeral 3 denotes a sub-mirror, which reflects a light beam transmitted through the main mirror 2 obliquely provided with respect to the photographing optical path toward the lower side of the camera body. Reference numeral 4 denotes a shutter. Reference numeral 5 denotes a photosensitive member, which is composed of a silver halide film, a CCD, a solid-state imaging device such as a MOS type, or an imaging tube such as a vidicon.

【0025】6は焦点検出装置であり、結像面近傍に配
置されたフィールドレンズ6a、反射ミラー6b,6
c、2次結像レンズ6d、絞り6e及び複数のCCD等
から成るエリアセンサ6f等から構成されて、周知の位
相差方式により焦点検出を行う。
Reference numeral 6 denotes a focus detection device, which includes a field lens 6a and reflection mirrors 6b and 6 arranged near the image plane.
c, a secondary imaging lens 6d, an aperture 6e, an area sensor 6f including a plurality of CCDs and the like, and focus detection by a well-known phase difference method.

【0026】7は撮影レンズ1の予定結像面に配置され
たピント板、8はファインダ光路変更用のペンタプリズ
ムである。9、10は観察画面内の被写体輝度を測定す
るための結像レンズと測光センサである。結像レンズ9
はペンタプリズム8内の反射光路を介して、ピント板7
と測光センサ10とを共役に関係付けている。
Reference numeral 7 denotes a focusing plate arranged on a predetermined image forming plane of the taking lens 1, and 8 denotes a pentaprism for changing a finder optical path. Reference numerals 9 and 10 denote an imaging lens and a photometric sensor for measuring the luminance of the subject in the observation screen. Imaging lens 9
Is a focusing plate 7 via a reflection optical path in a pentaprism 8.
And the photometric sensor 10 are conjugated.

【0027】撮影レンズ1に取り入れられた被写体から
の光(ファインダー光X1,X2)は、主ミラー2を介
してピント板7上に結像し、ピント板7上の像はペンタ
プリズム8を介して接眼レンズ11(X1)および結像
レンズ9(X2)に導かれる。これとともに表示用光X
3がハーフミラー12によってファインダー光X1に合
成され、これらの合成像が接眼レンズ11を介して観察
者の瞳孔18に達し観察される。
Light from the subject (finder lights X1 and X2) taken into the taking lens 1 forms an image on a focus plate 7 via a main mirror 2 and an image on the focus plate 7 passes through a pentaprism 8. To the eyepiece 11 (X1) and the imaging lens 9 (X2). At the same time, display light X
3 is combined with the finder light X1 by the half mirror 12, and these combined images reach the pupil 18 of the observer via the eyepiece 11 and are observed.

【0028】ここで、表示用光X3について説明する。
まずバックライトLED17から発せられた光はフレネ
ルレンズ16に入射し、このフレネルレンズ16によっ
て集光されて、複数の焦点検出領域に対応した表示セグ
メントが形成されている焦点検出領域表示用液晶パネル
15に入射する。焦点検出領域表示用液晶パネル15を
透過した光束はミラー14で反射し、投影レンズ13に
よって集光された後、ハーフミラー12によってファイ
ンダー光X1と合成されて接眼レンズ11に導かれる。
Here, the display light X3 will be described.
First, the light emitted from the backlight LED 17 enters the Fresnel lens 16 and is condensed by the Fresnel lens 16 to form a focus detection area display liquid crystal panel 15 in which display segments corresponding to a plurality of focus detection areas are formed. Incident on. The luminous flux transmitted through the focus detection area display liquid crystal panel 15 is reflected by the mirror 14, condensed by the projection lens 13, combined with the finder light X 1 by the half mirror 12, and guided to the eyepiece 11.

【0029】21はファインダ視野マスクである。ま
た、20はファインダ視野外に撮影情報を表示するため
のファインダ内LCDで、図2の照明用LED19(F
−LED)によって照明されている。ファインダ内LC
D20を通過した光は三角プリズム22によってファイ
ンダー内に導かれ、観察者に上記撮影情報を観察可能と
する。
Reference numeral 21 denotes a finder field mask. Reference numeral 20 denotes an LCD in the finder for displaying photographing information outside the finder field of view.
-LED). LC in viewfinder
The light that has passed through D20 is guided into the viewfinder by the triangular prism 22, and allows the observer to observe the photographing information.

【0030】31は撮影レンズ1内に設けた絞り、32
は絞り駆動回路、33はレンズ駆動用モータ、34は駆
動ギヤ等から成るレンズ駆動部材である。また、35は
フォトカプラであり、レンズ駆動部材34に連動するパ
ルス板36の回転を検知してレンズ焦点調節回路38に
伝える。38はレンズ焦点調節回路で、フォトカプラ3
5からの情報とレンズ制御回路39からのレンズ駆動量
の情報に基づいてレンズ駆動用モータ33を所定量駆動
させ、撮影レンズ1の合焦レンズ1aを合焦位置に移動
させる。レンズ制御回路39は、カメラからの情報に基
づいてレンズ焦点調節回路38と絞り駆動回路32の制
御を行う。
Reference numeral 31 denotes an aperture provided in the taking lens 1;
Denotes an aperture driving circuit, 33 denotes a lens driving motor, and 34 denotes a lens driving member including a driving gear and the like. Reference numeral 35 denotes a photocoupler, which detects the rotation of the pulse plate 36 interlocked with the lens driving member 34 and transmits the rotation to the lens focus adjustment circuit 38. Reference numeral 38 denotes a lens focus adjustment circuit,
The lens driving motor 33 is driven by a predetermined amount based on the information from the lens control circuit 5 and the information on the lens driving amount from the lens control circuit 39, and the focusing lens 1a of the photographing lens 1 is moved to the focusing position. The lens control circuit 39 controls the lens focus adjustment circuit 38 and the aperture drive circuit 32 based on information from the camera.

【0031】次に、図3〜図6に示すフローチャートを
用いて、本実施形態の一眼レフカメラの動作について説
明する。なお、本カメラ動作は、請求項1から3および
9に記載の発明に対応するものである。
Next, the operation of the single-lens reflex camera of this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. This camera operation corresponds to the first to third and ninth aspects of the present invention.

【0032】図3において、カメラの動作が開始する
と、MPU100は、まずステップ#001にて、MP
U内部の初期化を行う。次に、ステップ#002では、
FEロック情報、フラッシュブラッケッティング情報等
の撮影データをMPU100の内部にあるEEPROM
から読み出す。
In FIG. 3, when the operation of the camera is started, the MPU 100 firstly starts the MP
Initialize the inside of U. Next, in step # 002,
Photographing data such as FE lock information and flash bracketing information is stored in an EEPROM in the MPU 100.
Read from

【0033】次にステップ#003において、スイッチ
センス回路108と通信を行い、スイッチ状態の検出を
行う。
Next, in step # 003, communication with the switch sense circuit 108 is performed to detect the switch state.

【0034】さらに、ステップ#004において、外部
フラッシュが装着されているか否かを判別し、装着され
ているときはステップ#005へ移行し、装着されてい
ないときはステップ#014へ移行する。
Further, in step # 004, it is determined whether or not the external flash is mounted. If the external flash is mounted, the process proceeds to step # 005, and if not, the process proceeds to step # 014.

【0035】ステップ#005では、外部フラッシュと
通信を行い、フラッシュブラケッティングモード、充電
電圧状態等、外部フラッシュ情報を得る。
In step # 005, communication with the external flash is performed to obtain external flash information such as a flash bracketing mode and a charging voltage state.

【0036】次にステップ#006において、上記外部
フラッシュ情報により、フラッシュ関係の充電完了チェ
ックとフラグ処理を行う。ここで、この処理について図
4のフローチャートを用いて詳細に説明する。
In step # 006, a flash-related charge completion check and a flag process are performed based on the external flash information. Here, this processing will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0037】図4のステップ#101において、フラッ
シュブラケッティング撮影モードが設定されているか否
かを判別し、設定されているときはステップ#103へ
移行する。一方、フラッシュブラケッティング撮影モー
ドが設定されていないときはステップ#102で、フラ
ッシュブラケッティングでの撮影シーンカウント数を示
すフラグであるFEB_COUNTと、フラッシュブラ
ケッティング撮影モードでFEロックされたか否かを示
すフラグ(但し、このフラグでFEロック中とは認識し
ない)であるFELK_FEBをクリアし、ステップ#
105へ移行する。なお、このステップ以降では、FE
B_COUNT=0のときは、フラッシュブラケッティ
ング撮影モードが設定されていないと判断できる。
In step # 101 of FIG. 4, it is determined whether or not the flash bracketing photographing mode is set. If the mode is set, the process proceeds to step # 103. On the other hand, when the flash bracketing shooting mode is not set, in step # 102, FEB_COUNT, which is a flag indicating the number of shooting scenes in flash bracketing, and whether the FE lock has been performed in the flash bracketing shooting mode. FELK_FEB which is a flag (however, it is not recognized that the FE is locked by this flag) is cleared, and step #
Move to 105. After this step, FE
When B_COUNT = 0, it can be determined that the flash bracketing shooting mode is not set.

【0038】ステップ#103では、FEB_COUN
Tが0でないか否かを判別し、0でないときはステップ
#105へ移行する。一方、FEB_COUNTが0の
ときは、ステップ#104で、FEB_COUNTを1
に設定する。これにより、フラッシュブラケッティング
撮影の1シーン目とし、ステップ#105へ移行する。
In step # 103, FEB_COUN
It is determined whether or not T is not 0, and if it is not 0, the process proceeds to step # 105. On the other hand, when FEB_COUNT is 0, in step # 104, FEB_COUNT is set to 1
Set to. As a result, the process proceeds to step # 105 as the first scene of the flash bracketing shooting.

【0039】ステップ#105では、フラッシュの充電
電圧が発光可能電圧より低いか否か(充電完了していな
いか否か)を判別し、充電完了していないときはステッ
プ#108へ移行し、充電完了しているときはステップ
#106へ移行する。
At step # 105, it is determined whether or not the charging voltage of the flash is lower than the voltage at which light emission is possible (whether or not charging has not been completed). If it has been completed, the process proceeds to step # 106.

【0040】ステップ#106では、FELK_FEB
が1か否かを判別し、1であるとき(フラッシュブラケ
ッティング撮影モードでFEロックされたとき)はステ
ップ#107へ移行し、1でないときはリターンする。
In step # 106, FELK_FEB
Is determined to be 1 or not, and when it is 1 (when the FE lock is performed in the flash bracketing shooting mode), the process proceeds to step # 107, and when it is not 1, the process returns.

【0041】ステップ#107では、FEロック中か否
かを示すフラグFELK_FLGに1を設定し、FEロ
ック中とする。そして、ステップ#109へ移行する。
In step # 107, the flag FELK_FLG indicating whether or not the FE is locked is set to 1, and the FE is locked. Then, the process proceeds to step # 109.

【0042】また、ステップ#108では、FELK_
FLGに0を設定し、FEロック解除とする。
In step # 108, FELK_
FLG is set to 0 to release the FE lock.

【0043】ステップ#109では、FELK_FEB
が1か否かを判別し、1でないときはFEロック情報で
あるΔf(被写体に当たるプリ光量)とpre_lev
el(プリ発光量)とをクリアしてリターンする。
In step # 109, FELK_FEB
Is determined to be 1 or not, and when it is not 1, Δf (pre-light amount hitting a subject) which is FE lock information and pre_lev
el (pre-light emission amount) and return.

【0044】一方、FELK_FEBが1であるとき
は、そのままリターンする。すなわち、フラッシュブラ
ケッティング撮影モードでFEロックされた場合には、
フラッシュ充電電圧が発光可能電圧より低くFEロック
が解除されても、FEロック時の発光演算に用いるFE
ロック情報であるΔfとpre_levelとがクリア
されずに保持される。
On the other hand, when FELK_FEB is 1, the routine returns. That is, when the FE lock is performed in the flash bracketing shooting mode,
Even if the flash charging voltage is lower than the light emission enabling voltage and the FE lock is released, the FE used for the light emission calculation at the time of the FE lock.
The lock information Δf and pre_level are held without being cleared.

【0045】そして、次のフローでフラッシュ充電電圧
が発光可能電圧以上になれば、ステップ#107にて再
びFEロック状態(FELK_FLG=1)に戻るとと
もに、その後の発光量演算(図5のステップ#204)
にて保持されたFEロック情報が使用されることにな
る。
If the flash charging voltage becomes equal to or higher than the light emission enabling voltage in the next flow, the FE lock state (FELK_FLG = 1) is returned again in step # 107, and the light emission amount is calculated (step # in FIG. 5). 204)
Will be used.

【0046】図3に戻り、ステップ#007において
は、充電完了していないか否かを判別し、充電完了して
いないときはステップ#015へ移行し、充電完了なら
ばステップ#008へ移行する。
Returning to FIG. 3, in step # 007, it is determined whether or not charging has been completed. If charging has not been completed, control proceeds to step # 015, and if charging has been completed, control proceeds to step # 008. .

【0047】ステップ#008では、FEロックSWが
オフからオンへ切り換わったか否かを判別し、切り換わ
ったときはステップ#009へ移行し、切り換わらなか
ったときはステップ#015へ移行する。
In step # 008, it is determined whether or not the FE lock SW has been switched from off to on. If the FE lock SW has been switched, the process proceeds to step # 009. If not, the process proceeds to step # 015.

【0048】ステップ#009では、FEB_COUN
Tが0又は1か否かを判別し、0又は1のときはステッ
プ#010へ移行して外部フラッシュによるプリ発光制
御、つまりはFEロックの更新を行う。
In step # 009, FEB_COUN
It is determined whether or not T is 0 or 1, and if it is 0 or 1, the process proceeds to step # 010 to perform pre-emission control using an external flash, that is, update of the FE lock.

【0049】一方、FEB_COUNTが0又は1でな
いときはステップ#015へ移行しする。すなわち、フ
ラッシュブラケッティング撮影モードで少なくとも1シ
ーン撮影されたときは、FEロックの更新を禁止する。
On the other hand, if FEB_COUNT is not 0 or 1, the flow shifts to step # 015. That is, when at least one scene is shot in the flash bracketing shooting mode, the update of the FE lock is prohibited.

【0050】ステップ#010では、外部フラッシュに
よるプリ発光制御を行わせ、測光回路104の出力より
Δfを算出する。更に、フラッシュとの通信によりこの
時のプリ発光量を受信し、pre_levelとして記
憶する。
In step # 010, pre-emission control by an external flash is performed, and Δf is calculated from the output of the photometry circuit 104. Further, the pre-emission amount at this time is received by communication with the flash, and stored as pre_level.

【0051】そして、ステップ#011において、FE
ロック中であることを示すためにFELK_FLG=1
とする。
Then, in step # 011, the FE
FELK_FLG = 1 to indicate that it is locked
And

【0052】さらに、ステップ#012において、FE
B_COUNTが1か否かを判別し、1のときはステッ
プ#013でFELK_FEB=1とした上で、ステッ
プ#016へ移行する。一方、FEB_COUNT=1
でないとき(=0のとき)はそのままステップ#016
へ移行する。
Further, in step # 012, the FE
It is determined whether B_COUNT is 1 or not. If it is 1, FELK_FEB = 1 is set in step # 013, and the process proceeds to step # 016. On the other hand, FEB_COUNT = 1
If not (when 0), the process proceeds to step # 016
Move to.

【0053】また、ステップ#014においては、外部
フラッシュが装着されていないので、フラッシュ関係の
情報をクリアし、ステップ#015に移行する。
In step # 014, since no external flash is mounted, the flash-related information is cleared, and the flow proceeds to step # 015.

【0054】ステップ#015では、スイッチSW1が
オフか否かを判別し、オフのときはステップ#023へ
進み、撮影情報をEEPROMに書き込み、プログラム
を終了する。SW1がオンのときは、ステップ#016
へ移行して、撮影準備動作に入る。
In step # 015, it is determined whether or not the switch SW1 is off. If the switch SW1 is off, the process proceeds to step # 023, where the photographing information is written in the EEPROM, and the program ends. If SW1 is on, step # 016
Then, the shooting preparation operation starts.

【0055】ステップ#016では、測光回路104か
らの被写体の輝度情報によりシャッタースピードとレン
ズの絞り値を演算し、露出量を決定する。
In step # 016, the shutter speed and the aperture value of the lens are calculated based on the luminance information of the subject from the photometry circuit 104, and the exposure amount is determined.

【0056】次にステップ#017において、焦点検出
動作を行う。これは、前述したように焦点検出回路10
3による位相差検出法によるものである。
Next, in step # 017, a focus detection operation is performed. This is because the focus detection circuit 10
3 is based on the phase difference detection method.

【0057】次にステップ#018において、MPU1
00は、ステップ#017における焦点検出動作により
得られた焦点検出状態に応じてレンズ制御回路39を制
御して、レンズの焦点調節を行う。そして、次のステッ
プ#019において、ステップ#016において得られ
たシャッタースピードおよび絞り値と、ステップ#01
7において得られた焦点検出結果とをファインダー内に
表示するため、液晶表示回路102と通信を行う。
Next, at step # 018, MPU1
00 controls the lens control circuit 39 in accordance with the focus detection state obtained by the focus detection operation in step # 017 to adjust the focus of the lens. Then, in the next step # 019, the shutter speed and the aperture value obtained in step # 016 and the value of step # 01
Communication with the liquid crystal display circuit 102 is performed to display the focus detection result obtained in step 7 in the viewfinder.

【0058】続くステップ#020においては、スイッ
チSW2の状態を調べ、オフのときはステップ#022
へ移行する。また、スイッチSW2がオンのときは、ス
テップ#021へ移行し、フィルムに露光させるための
レリーズ制御を行う。
In the following step # 020, the state of the switch SW2 is checked.
Move to. If the switch SW2 is ON, the process proceeds to step # 021, where release control for exposing the film is performed.

【0059】ここで、図5に示すフローチャートにより
レリーズ制御について説明する。図5のステップ#20
1においては、フラッシュ撮影を行うか否かを判別す
る。なお、本実施形態では、外部フラッシュが装着され
ていて、フラッシュ充電が完了しているときはフラッシ
ュ撮影を行う。フラッシュ撮影を行うときはステップ#
202へ移行し、フラッシュ撮影を行わないときはステ
ップ#205へ移行する。
Here, the release control will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Step # 20 in FIG.
In step 1, it is determined whether or not to perform flash photography. In this embodiment, when an external flash is attached and flash charging is completed, flash photography is performed. Step # when performing flash photography
The process proceeds to step 202, and if the flash photography is not performed, the process proceeds to step # 205.

【0060】ステップ#202では、FELK_FLG
=0か否かを判別し、0のときはステップ#203へ移
行し、0でないとき(1のとき)はステップ#204へ
移行する。
In step # 202, FELK_FLG
It is determined whether or not = 0, and if it is 0, the process proceeds to step # 203. If it is not 0 (when it is 1), the process proceeds to step # 204.

【0061】ステップ#203では、FEロック時のプ
リ発光制御と同様に、外部フラッシュによるプリ発光制
御を行わせ、測光回路104の出力よりΔFを算出す
る。更に、フラッシュとの通信によりこの時のプリ発光
量を受信し、PRE_LEVELとして記憶する。
In step # 203, as in the pre-emission control at the time of FE lock, the pre-emission control by the external flash is performed, and ΔF is calculated from the output of the photometry circuit 104. Further, the pre-emission amount at this time is received by communication with the flash, and stored as PRE_LEVEL.

【0062】ステップ#204では、フラッシュメイン
発光量の演算を行う。ここで、図6に示すフローチャー
トにより、発光量演算の詳細な説明を行う。
In step # 204, the flash main light emission amount is calculated. Here, the light emission amount calculation will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.

【0063】まず、ステップ#301では、FEB_C
OUNTが0又は1か否かを判別し、0又は1のときは
ステップ#302に進み、F_COMP(調光補正量)
=20 とし、0又は1以外のときは、ステップ#303
へ移行する。
First, in step # 301, FEB_C
It is determined whether or not OUNT is 0 or 1, and if it is 0 or 1, the process proceeds to step # 302, and F_COMP (light control correction amount)
= 2 0 and if not 0 or 1, step # 303
Move to.

【0064】ステップ#303では、FEB_COUN
Tが2か否かを判別し、2のときはステップ#304へ
移行して、F_COMP=2-1とし、2より大きいとき
は、ステップ#305へ移行して、F_COMP=21
とする。すなわち、フラッシュブラケッティングモード
でないか又はフラッシュブラケッティング撮影モードの
1シーケンスのうち1シーン目のときは調光補正を掛け
ず、フラッシュブラケッティング撮影モードの1シーケ
ンスのうち2シーン目のときは、調光補正を−1段掛
け、フラッシュブラケッティング撮影モードの1シーケ
ンスのうち3シーン目以降のときは、調光補正を+1段
掛ける。
In step # 303, FEB_COUN
It is determined whether T is 2 or not, and when it is 2, the process proceeds to step # 304, where F_COMP = 2 −1. When T is larger than 2, the process proceeds to step # 305 and F_COMP = 2 1
And That is, no dimming correction is performed for the first scene in one sequence of the flash bracketing shooting mode or for the first scene in one sequence of the flash bracketing shooting mode. The light correction is multiplied by -1 step, and the dimming correction is multiplied by +1 step in the third and subsequent scenes in one sequence of the flash bracketing shooting mode.

【0065】そして、ステップ#306において、FE
LK_FLGが1か否かを判別し、1のときはステップ
#307で、ΔF=Δf、PRE_LEVEL=pre
_levelとして、FEロック時のデータをFEロッ
クでないときのデータ領域に入力する。一方、FELK
_FLGが1でないときは、ステップ#308へ移行す
る。こうすることで、FEロック時とそうでない時の演
算の共有化を行う。
Then, at step # 306, the FE
It is determined whether LK_FLG is 1 or not, and when it is 1, ΔF = Δf, PRE_LEVEL = pre in step # 307.
As _level, the data at the time of FE lock is input to the data area when the FE lock is not performed. On the other hand, FELK
If _FLG is not 1, the process proceeds to step # 308. By doing so, the operation is shared between when the FE is locked and when it is not.

【0066】ステップ#308では、フラッシュのメイ
ン発光量F_OUTを演算し、リターンする。
In step # 308, the main light emission amount F_OUT of the flash is calculated, and the routine returns.

【0067】F_OUT=F_COMP×(PRE_L
EVEL×EVt÷ΔF) 但し、F_COMP:調光補正量 PRE_LEVEL:フラッシュプリ発光量 EVt:目的の露光量 ΔF:被写体に当たるプリ発光量 なお、本実施形態では、フラッシュ露光量演算や測光演
算などをアスペック値で演算する。
F_OUT = F_COMP × (PRE_L
EVEL × EVt ÷ ΔF) where F_COMP: dimming correction amount PRE_LEVEL: flash pre-flash amount EVt: target exposure amount ΔF: pre-flash amount hitting the subject Calculate with the spec value.

【0068】図5のフローに戻り、ステップ#205で
は、モータ制御回路106を介してモータMを駆動し、
主ミラー2をアップさせる。
Returning to the flow of FIG. 5, in step # 205, the motor M is driven via the motor control circuit 106.
The main mirror 2 is raised.

【0069】次にステップ#206において、レンズ制
御回路39に絞り値を送り、レンズを指定値に絞り込
む。
Next, in step # 206, the aperture value is sent to the lens control circuit 39, and the lens is stopped down to the specified value.

【0070】さらに、ステップ#207では、フラッシ
ュ撮影か否かを判別し、フラッシュ撮影ならばステップ
#208にて外部フラッシュと通信を行い、フラッシュ
発光量及び発光開始を送信する。フラッシュ撮影でなけ
れば、ステップ#209に移行して、シャッター制御回
路105により先幕を走らせる。
Further, in step # 207, it is determined whether or not the flash photography is performed. If the flash photography is performed, communication with the external flash is performed in step # 208, and the flash light emission amount and the light emission start are transmitted. If it is not flash photography, the process proceeds to step # 209, where the shutter control circuit 105 runs the front curtain.

【0071】そして、ステップ#210において、設定
した露出時間が経過したか否かを判別し、経過していな
ければループして、経過するまで待つ。
Then, in step # 210, it is determined whether or not the set exposure time has elapsed. If not, the process loops and waits until the set exposure time has elapsed.

【0072】設定露出時間が経過したときは、ステップ
#211に進み、シャッター制御回路105により後幕
を走らせる。
If the set exposure time has elapsed, the flow advances to step # 211 to cause the shutter control circuit 105 to run the rear curtain.

【0073】次に、ステップ#212において、レンズ
制御回路39と通信を行い、絞りを開放にする。
Next, in step # 212, communication is performed with the lens control circuit 39 to open the aperture.

【0074】次に、ステップ#213において、モータ
制御回路106を介してモータMを駆動し、主ミラー2
をダウンさせる。
Next, in step # 213, the motor M is driven via the motor control circuit 106, and the main mirror 2 is driven.
Down.

【0075】次に、ステップ#214において、FEB
_COUNTが0より大きいか否かを判別し、0より大
きいときはステップ#215へ移行し、そうでなければ
ステップ#218へ移行する。
Next, in step # 214, FEB
It is determined whether or not _COUNT is greater than 0, and if it is greater than 0, the process proceeds to step # 215; otherwise, the process proceeds to step # 218.

【0076】ステップ#215では、FEB_COUN
T=FEB_COUNT+1の演算を行い、フラッシュ
ブラケッティングの撮影シーンカウントを1つアップさ
せる。
At step # 215, FEB_COUN
The calculation of T = FEB_COUNT + 1 is performed, and the shooting scene count of flash bracketing is increased by one.

【0077】次にステップ#216において、FEB_
COUNTが3より大きいか否かを判別し、3より大き
いときはステップ#217で、FEB_COUNT=0
とし、そうでなければステップ#218へ移行する。す
なわち、FEB_COUNTの値は0〜3までとし、フ
ラッシュブラケッティングは3回の撮影を1シーケンス
としている。
Next, at step # 216, FEB_
It is determined whether or not COUNT is greater than 3, and if it is greater than 3, FEB_COUNT = 0 in step # 217.
Otherwise, the process proceeds to step # 218. That is, the value of FEB_COUNT is set to 0 to 3, and the flash bracketing takes three shots as one sequence.

【0078】こうしてフィルム1駒の露光が終了し、ス
テップ#218でフィルムが装填されていると判別され
ると、ステップ#219に進んでフィルムを1駒分給送
し、リターンする。フィルムが装填されていないとき
は、そのままリターンする。
When the exposure of one frame of the film is completed in this way, and it is determined in step # 218 that the film is loaded, the process proceeds to step # 219, where the film is fed by one frame, and the process returns. If no film is loaded, the routine returns.

【0079】以上のようにしてレリーズ制御を終了する
と、図3のフローに戻り、ステップ#022において、
スイッチSW1がオンか否かを判別する。オンのときは
ステップ#003に戻り、オフのときはステップ#02
3に進んで、フラッシュブラケッティング情報等の各種
撮影情報をEEPROMに記憶し、プログラムを終了す
る。
When the release control is completed as described above, the flow returns to the flow of FIG. 3, and in step # 022,
It is determined whether the switch SW1 is on. If it is on, the process returns to step # 003, and if it is off, it returns to step # 02.
Proceeding to 3, the various photographing information such as flash bracketing information is stored in the EEPROM, and the program ends.

【0080】(第2実施形態)次に、本発明の第2実施
形態であるカメラの充電完了チェックとフラグ処理を図
7のフローチャートを用いて説明する。なお、本実施形
態は、請求項5から7に記載の発明に対応するものであ
り、充電完了チェックとフラグ処理以外のカメラ制御に
ついては第1実施形態と同じである。
(Second Embodiment) Next, a camera charging completion check and flag processing according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. The present embodiment corresponds to the invention described in claims 5 to 7, and the camera control other than the charge completion check and the flag processing is the same as the first embodiment.

【0081】図7のステップ#101において、フラッ
シュブラケッティング撮影モードが設定されているか否
かを判別し、設定されているときはステップ#103へ
移行する。一方、フラッシュブラケッティング撮影モー
ドが設定されていないときはステップ#102で、フラ
ッシュブラケッティングでの撮影シーンカウント数を示
すフラグであるFEB_COUNTと、フラッシュブラ
ケッティング撮影モードでFEロックされたか否かを示
すフラグ(但し、このフラグでFEロック中とは認識し
ない)であるFELK_FEBをクリアし、ステップ#
105へ移行する。なお、このステップ以降では、FE
B_COUNT=0のときは、フラッシュブラケッティ
ング撮影モードが設定されていないと判断できる。
At step # 101 in FIG. 7, it is determined whether or not the flash bracketing photographing mode is set. If the mode is set, the process proceeds to step # 103. On the other hand, when the flash bracketing shooting mode is not set, in step # 102, FEB_COUNT, which is a flag indicating the number of shooting scenes in flash bracketing, and whether the FE lock has been performed in the flash bracketing shooting mode. FELK_FEB which is a flag (however, it is not recognized that the FE is locked by this flag) is cleared, and step #
Move to 105. After this step, FE
When B_COUNT = 0, it can be determined that the flash bracketing shooting mode is not set.

【0082】ステップ#103では、FEB_COUN
Tが0でないか否かを判別し、0でないときはステップ
#105へ移行する。一方、FEB_COUNTが0の
ときは、ステップ#104で、FEB_COUNTを1
に設定する。これにより、フラッシュブラケッティング
撮影の1シーン目とし、ステップ#105へ移行する。
At step # 103, FEB_COUN
It is determined whether or not T is not 0, and if it is not 0, the process proceeds to step # 105. On the other hand, when FEB_COUNT is 0, in step # 104, FEB_COUNT is set to 1
Set to. As a result, the process proceeds to step # 105 as the first scene of the flash bracketing shooting.

【0083】ステップ#105では、フラッシュの充電
電圧が発光可能電圧より低いか否か(充電完了していな
いか否か)を判別し、充電完了していないときはステッ
プ#108へ移行し、充電完了しているときはステップ
#106へ移行する。
At step # 105, it is determined whether or not the charging voltage of the flash is lower than the voltage at which light emission is possible (whether or not charging has not been completed). If it has been completed, the process proceeds to step # 106.

【0084】ステップ#106では、FELK_FEB
が1か否かを判別し、1であるとき(フラッシュブラケ
ッティング撮影モードでFEロックされたとき)はステ
ップ#107へ移行し、1でないときはリターンする。
In step # 106, FELK_FEB
Is determined to be 1 or not, and when it is 1 (when the FE lock is performed in the flash bracketing shooting mode), the process proceeds to step # 107, and when it is not 1, the process returns.

【0085】ステップ#107では、FEロック中か否
かを示すフラグFELK_FLGに1を設定し、FEロ
ック中とする。そして、ステップ#109へ移行する。
At step # 107, 1 is set to a flag FELK_FLG indicating whether or not the FE is locked, so that the FE is locked. Then, the process proceeds to step # 109.

【0086】また、ステップ#108では、FELK_
FLGに0を設定し、FEロック解除とする。
In step # 108, FELK_
FLG is set to 0 to release the FE lock.

【0087】ステップ#109では、FELK_FEB
が1か否かを判別し、1でないときはステップ#111
に進み、1であるときはステップ#110に進む。
At step # 109, FELK_FEB
Is determined to be 1 or not, and when it is not 1, step # 111
Proceed to step # 110 if it is 1.

【0088】ステップ#110では、FEB_COUN
Tが1より大きいか否かを判別し、1であるときはステ
ップ#111に進む。
At step # 110, FEB_COUN
It is determined whether or not T is greater than 1. If it is 1, the process proceeds to step # 111.

【0089】ステップ#111では、FELK_FEB
とFEロック情報であるΔf(被写体に当たるプリ光
量)とpre_level(プリ発光量)とをクリアし
てリターンする。
In step # 111, FELK_FEB
And FE lock information Δf (pre-light amount hitting a subject) and pre_level (pre-light emission amount) are cleared, and the process returns.

【0090】一方、ステップ#110で、FEB_CO
UNTが1より大きいときは、そのままリターンする。
すなわち、フラッシュブラケッティング撮影モードでF
Eロックされ、少なくとも1シーン撮影された場合に
は、フラッシュ充電電圧が発光可能電圧より低くFEロ
ックが解除されても、FEロック時の発光演算に用いる
FEロック情報であるΔfとpre_levelとがク
リアされずに保持される。 そして、次のフローでフラ
ッシュ充電電圧が発光可能電圧以上になれば、ステップ
#107にて再びFEロック状態(FELK_FLG=
0)に戻るとともに、その後の発光量演算(図5のステ
ップ#204)にて保持されたFEロック情報が使用さ
れることになる。
On the other hand, in step # 110, FEB_CO
If UNT is greater than 1, the routine returns.
That is, in the flash bracketing shooting mode, F
When the E-lock is performed and at least one scene is photographed, the FE lock information Δf and pre_level used for the flash calculation at the time of the FE lock are cleared even if the flash charge voltage is lower than the flashable voltage and the FE lock is released. It is kept without being. Then, when the flash charging voltage becomes equal to or higher than the light emission enabling voltage in the next flow, the FE lock state (FELK_FLG =
0), and the FE lock information held in the subsequent light emission amount calculation (step # 204 in FIG. 5) is used.

【0091】(第3実施形態)次に、本発明の第3実施
形態であるカメラのレリーズ制御を図8のフローチャー
トを用いて説明する。なお、本実施形態は、請求項4,
8に記載の発明に対応するものであり、レリーズ制御以
外のカメラ制御については第1実施形態と同じである。
(Third Embodiment) Next, a camera release control according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. The present embodiment is described in claim 4
8 and the camera control other than the release control is the same as that of the first embodiment.

【0092】図5のステップ#201においては、フラ
ッシュ撮影を行うか否かを判別する。なお、本実施形態
では、外部フラッシュが装着されていて、フラッシュ充
電が完了しているときはフラッシュ撮影を行う。フラッ
シュ撮影を行うときはステップ#202へ移行し、フラ
ッシュ撮影を行わないときはステップ#205へ移行す
る。
In step # 201 of FIG. 5, it is determined whether or not to perform flash photography. In this embodiment, when an external flash is attached and flash charging is completed, flash photography is performed. When the flash photography is performed, the process proceeds to step # 202. When the flash photography is not performed, the process proceeds to step # 205.

【0093】ステップ#202では、FELK_FLG
=0か否かを判別し、0のときはステップ#203へ移
行し、0でないとき(1のとき)はステップ#204へ
移行する。
At step # 202, FELK_FLG
It is determined whether or not = 0, and if it is 0, the process proceeds to step # 203. If it is not 0 (when it is 1), the process proceeds to step # 204.

【0094】ステップ#203では、FEロック時のプ
リ発光制御と同様に、外部フラッシュによるプリ発光制
御を行わせ、測光回路104の出力よりΔFを算出す
る。更に、フラッシュとの通信によりこの時のプリ発光
量を受信し、PRE_LEVELとして記憶する。
In step # 203, as in the pre-emission control at the time of FE lock, the pre-emission control by the external flash is performed, and ΔF is calculated from the output of the photometry circuit 104. Further, the pre-emission amount at this time is received by communication with the flash, and stored as PRE_LEVEL.

【0095】ステップ#204では、第1実施形態にて
図6を用いて説明したようにしてフラッシュメイン発光
量の演算を行う。
In step # 204, the flash main light emission amount is calculated as described with reference to FIG. 6 in the first embodiment.

【0096】次にステップ#205では、モータ制御回
路106を介してモータMを駆動し、主ミラー2をアッ
プさせる。
Next, in step # 205, the motor M is driven via the motor control circuit 106, and the main mirror 2 is raised.

【0097】次にステップ#206において、レンズ制
御回路39に絞り値を送り、レンズを指定値に絞り込
む。
Next, in step # 206, the aperture value is sent to the lens control circuit 39, and the lens is narrowed down to the specified value.

【0098】さらに、ステップ#207では、フラッシ
ュ撮影か否かを判別し、フラッシュ撮影ならばステップ
#208にて外部フラッシュと通信を行い、フラッシュ
発光量及び発光開始を送信する。フラッシュ撮影でなけ
れば、ステップ#209に移行する。
Further, in step # 207, it is determined whether or not flash photography has been performed. If the flash photography has been performed, communication with an external flash is performed in step # 208, and the flash light emission amount and light emission start are transmitted. If it is not flash photography, the process proceeds to step # 209.

【0099】ステップ#209では、非フラッシュ撮影
を行うものとして、FEロック情報及びフラッシュブラ
ッケティング情報をクリアする。
In step # 209, FE lock information and flash bracketing information are cleared for non-flash photography.

【0100】次にステップ#210において、シャッタ
ー制御回路105により先幕を走らせる。
Next, in step # 210, the front curtain is driven by the shutter control circuit 105.

【0101】そして、ステップ#211において、設定
した露出時間が経過したか否かを判別し、経過していな
ければループして、経過するまで待つ。
Then, in step # 211, it is determined whether or not the set exposure time has elapsed. If not, the process loops and waits until the set exposure time has elapsed.

【0102】設定露出時間が経過したときは、ステップ
#212に進み、シャッター制御回路105により後幕
を走らせる。
If the set exposure time has elapsed, the flow advances to step # 212, where the shutter control circuit 105 runs the rear curtain.

【0103】次に、ステップ#213において、レンズ
制御回路39と通信を行い、絞りを開放にする。
Next, in step # 213, communication is performed with the lens control circuit 39 to open the aperture.

【0104】次に、ステップ#214において、モータ
制御回路106を介してモータMを駆動し、主ミラー2
をダウンさせる。
Next, in step # 214, the motor M is driven via the motor control circuit 106, and the
Down.

【0105】次に、ステップ#215において、FEB
_COUNTが0より大きいか否かを判別し、0より大
きいときはステップ#216へ移行し、そうでなければ
ステップ#219へ移行する。
Next, in step # 215, FEB
It is determined whether or not _COUNT is greater than 0. If _COUNT is greater than 0, the process proceeds to step # 216; otherwise, the process proceeds to step # 219.

【0106】ステップ#216では、FEB_COUN
T=FEB_COUNT+1の演算を行い、フラッシュ
ブラケッティングの撮影シーンカウントを1つアップさ
せる。
In step # 216, FEB_COUN
The calculation of T = FEB_COUNT + 1 is performed, and the shooting scene count of flash bracketing is increased by one.

【0107】次にステップ#217において、FEB_
COUNTが3より大きいか否かを判別し、3より大き
いときはステップ#218で、FEB_COUNT=0
とし、そうでなければステップ#219へ移行する。す
なわち、FEB_COUNTの値は0〜3までとし、フ
ラッシュブラケッティングは3回の撮影を1シーケンス
としている。
Next, at step # 217, FEB_
It is determined whether or not COUNT is larger than 3, and if it is larger than 3, FEB_COUNT = 0 in step # 218.
Otherwise, the process proceeds to step # 219. That is, the value of FEB_COUNT is set to 0 to 3, and the flash bracketing takes three shots as one sequence.

【0108】こうしてフィルム1駒の露光が終了し、ス
テップ#219でフィルムが装填されていると判別され
ると、ステップ#220に進んでフィルムを1駒分給送
し、リターンする。フィルムが装填されていないとき
は、そのままリターンする。
When the exposure of one frame of the film is completed in this manner, and it is determined in step # 219 that a film is loaded, the process proceeds to step # 220, where the film is fed by one frame, and the process returns. If no film is loaded, the routine returns.

【0109】[0109]

【発明の効果】以上説明したように、本願第1の発明に
よれば、フラッシュブラケッティング撮影モードでFE
ロックされたときは、フラッシュ充電電圧が発光可能電
圧より低くなってもFEロックに関する情報(メイン発
光量等の情報)がクリアされず保持されるので、フラッ
シュ充電電圧が低くなったことによってフラッシュブラ
ケッティングのFEロックが途中で終了してしまうこと
を防止することができる。そして、その後フラッシュ充
電電圧が発光可能電圧まで回復したときには、前シーン
のフラッシュ撮影時と同じFEロック状態下でのフラッ
シュブラケッティング撮影を続行することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the FE is used in the flash bracketing photographing mode.
When the flash is locked, the information on the FE lock (information on the main light emission amount and the like) is maintained without being cleared even if the flash charging voltage becomes lower than the flashable voltage. It is possible to prevent the FE lock of the tent from being terminated halfway. Then, when the flash charging voltage recovers to the voltage at which light emission is possible, flash bracketing photography can be continued under the same FE lock state as in the flash photography of the previous scene.

【0110】なお、フラッシュブラケッティング撮影モ
ードにてFEロックが行われた場合(特に、少なくとも
1シーンのフラッシュ撮影が行われた後)に非フラッシ
ュ撮影が行われたときは、FEロックに関する情報およ
びフラッシュブラケッティングに関する情報をクリアす
るようにすれば、非フラッシュ撮影が混ざった状態でフ
ラッシュブラケッティングが継続されてフラッシュブラ
ケッティング撮影の連続性が保てなくなるのを防止する
ことができる。
When the FE lock is performed in the flash bracketing shooting mode (especially after flash shooting of at least one scene is performed), information regarding the FE lock and By clearing the information regarding flash bracketing, it is possible to prevent the flash bracketing from being continued in a state in which non-flash shooting is mixed and the continuity of flash bracketing shooting from being lost.

【0111】また、本願第2の発明によれば、フラッシ
ュブラケッティング撮影モードにてFEロックが行わ
れ、少なくとも1シーンのフラッシュ撮影が行われた場
合は、FEロックの更新を禁止するようにしているの
で、フラッシュブラケッティング撮影の1シーケンス中
にFEロック情報が変化してしまい、フラッシュブラケ
ッティング撮影における露光量の連続性が保てなくなる
のを防止することができる。
According to the second aspect of the present invention, the FE lock is performed in the flash bracketing shooting mode, and when at least one scene of the flash shooting is performed, updating of the FE lock is prohibited. Therefore, it is possible to prevent the FE lock information from being changed during one sequence of the flash bracketing shooting, so that the continuity of the exposure amount in the flash bracketing shooting cannot be maintained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態である一眼レフレックス
カメラに内蔵された電気的構成の要部を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of an electric configuration built in a single-lens reflex camera according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記一眼レフレックスカメラの光学配置を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing an optical arrangement of the single-lens reflex camera.

【図3】上記カメラの一連の動作の制御フローチャート
である。
FIG. 3 is a control flowchart of a series of operations of the camera.

【図4】上記カメラの充電完了チェックとフラグ処理の
制御フローチャートである。
FIG. 4 is a control flowchart of a charging completion check and a flag process of the camera.

【図5】上記カメラのレリーズ動作の制御フローチャー
トである。
FIG. 5 is a control flowchart of a release operation of the camera.

【図6】上記カメラにおけるフラッシュ発光量の演算フ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for calculating a flash emission amount in the camera.

【図7】本発明の第2実施形態であるカメラの充電完了
チェックとフラグ処理の制御フローチャートである。
FIG. 7 is a control flowchart of a charging completion check and a flag process of a camera according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3実施形態であるカメラのレリーズ
動作の制御フローチャートである。
FIG. 8 is a control flowchart of a release operation of a camera according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】 100 MPU FELK_FEB フラッシュブラケッティング撮影モ
ードでFEロックされたことを示すフラグ FEB_COUNT フラッシュブラケッティング撮影
シーンカウント用フラグ FELK_FLG FEロック中を示すフラグ
[Description of Signs] 100 MPU FELK_FEB Flag indicating that FE lock has been performed in the flash bracketing shooting mode FEB_COUNT Flag for counting the flash bracketing shooting scene FELK_FLG Flag indicating that FE lock is being performed

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影前にフラッシュのプリ発光により撮
影時の発光量を設定するFEロックを行えるとともに、
フラッシュ撮影毎にフラッシュの発光量を所定値に対し
て任意量増減するフラッシュブラケッティング撮影モー
ドの設定が可能なカメラにおいて、 前記フラッシュブラケッティング撮影モードにて前記F
Eロックが行われた場合は、フラッシュ充電電圧が発光
可能電圧より低くても、前記FEロックに関する情報を
保持する制御手段を有することを特徴とするカメラ。
1. An FE lock for setting a light emission amount at the time of photographing by a pre-flash of a flash can be performed before photographing, and
In a camera capable of setting a flash bracketing shooting mode in which a flash emission amount is increased or decreased by an arbitrary amount from a predetermined value for each flash shooting,
A camera comprising: a control unit that holds information on the FE lock when the E-lock is performed, even if the flash charging voltage is lower than the flashable voltage.
【請求項2】 前記制御手段は、前記フラッシュブラケ
ッティング撮影モードの非設定時にて前記FEロックが
行われた場合に、フラッシュ充電電圧が前記発光可能電
圧より低いときは、前記FEロックに関する情報をクリ
アすることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
2. When the FE lock is performed when the flash bracketing shooting mode is not set, and when the flash charging voltage is lower than the light emission enabling voltage, the control means transmits information on the FE lock. The camera according to claim 1, wherein the camera is cleared.
【請求項3】 前記制御手段は、前記フラッシュブラケ
ッティング撮影モードにて前記FEロックが行われた場
合に、フラッシュ充電電圧が前記発光可能電圧より低い
ときは、前記FEロックに関する情報を保持し、 この後フラッシュ充電電圧が前記発光可能電圧以上にな
ったときは、前記保持したFEロックに関する情報に基
づいてフラッシュブラケッティングを継続することを特
徴とする請求項1又は2に記載のカメラ。
3. The control unit holds information on the FE lock when the FE lock is performed in the flash bracketing shooting mode and the flash charge voltage is lower than the flashable voltage, 3. The camera according to claim 1, wherein when the flash charging voltage becomes equal to or higher than the light emission enabling voltage, flash bracketing is continued based on the held information on the FE lock. 4.
【請求項4】 前記制御手段は、前記フラッシュブラケ
ッティング撮影モードにて前記FEロックが行われた場
合に非フラッシュ撮影が行われたときは、前記FEロッ
クに関する情報およびフラッシュブラケッティングに関
する情報をクリアすることを特徴とする請求項1から3
のいずれかに記載のカメラ。
4. When non-flash photography is performed when the FE lock is performed in the flash bracketing photography mode, the control unit clears information about the FE lock and information about flash bracketing. 4. The method according to claim 1, wherein
The camera according to any one of the above.
【請求項5】 撮影前にフラッシュのプリ発光により撮
影時の発光量を設定するFEロックを行えるとともに、
フラッシュ撮影毎にフラッシュの発光量を所定値に対し
て任意量増減するフラッシュブラケッティング撮影モー
ドの設定が可能なカメラにおいて、 前記フラッシュブラケッティング撮影モードにて前記F
Eロックが行われ、少なくとも1シーンのフラッシュ撮
影が行われた場合は、フラッシュ充電電圧が発光可能電
圧より低くても、前記FEロックに関する情報を保持す
る制御手段を有することを特徴とするカメラ。
5. An FE lock for setting a light emission amount at the time of photographing by a pre-flash of a flash before photographing can be performed;
In a camera capable of setting a flash bracketing shooting mode in which a flash emission amount is increased or decreased by an arbitrary amount from a predetermined value for each flash shooting,
A camera comprising: a control unit configured to hold information on the FE lock even when an E-lock is performed and at least one scene of a flash is captured, even if a flash charging voltage is lower than a flashable voltage.
【請求項6】 前記制御手段は、前記フラッシュブラケ
ッティング撮影モードの非設定時にて前記FEロックが
行われた場合に、フラッシュ充電電圧が前記発光可能電
圧より低いときは、前記FEロックに関する情報をクリ
アすることを特徴とする請求項5に記載のカメラ。
6. When the FE lock is performed when the flash bracketing shooting mode is not set, and when the flash charging voltage is lower than the light emission enabling voltage, the control unit transmits the information on the FE lock. The camera according to claim 5, wherein the camera is cleared.
【請求項7】 前記制御手段は、前記フラッシュブラケ
ッティング撮影モードにて前記FEロックが行われ、少
なくとも1シーンのフラッシュ撮影が行われた場合に、
フラッシュ充電電圧が前記発光可能電圧より低いとき
は、前記FEロックに関する情報を保持し、 この後フラッシュ充電電圧が前記発光可能電圧以上にな
ったときは、前記保持したFEロックに関する情報に基
づいて次シーン以降の撮影に対するフラッシュブラケッ
ティングを継続することを特徴とする請求項5又は6に
記載のカメラ。
7. When the FE lock is performed in the flash bracketing shooting mode and flash shooting of at least one scene is performed, the control unit includes:
When the flash charge voltage is lower than the light emission enabling voltage, the information on the FE lock is held. After that, when the flash charge voltage becomes higher than the light emission enable voltage, the following information is stored based on the held information on the FE lock. The camera according to claim 5, wherein flash bracketing for photographing after a scene is continued.
【請求項8】 前記制御手段は、前記フラッシュブラケ
ッティング撮影モードにて前記FEロックが行われ、少
なくとも1シーンのフラッシュ撮影が行われた後に非フ
ラッシュ撮影が行われたときは、前記FEロックに関す
る情報およびフラッシュブラケッティングに関する情報
をクリアすることを特徴とする請求項5から7に記載の
カメラ。
8. The FE lock is performed when the FE lock is performed in the flash bracketing shooting mode and non-flash shooting is performed after flash shooting of at least one scene is performed. The camera according to claim 5, wherein the information and information on flash bracketing are cleared.
【請求項9】 撮影前にフラッシュのプリ発光により撮
影時の発光量を設定するFEロックを行えるとともに、
フラッシュ撮影毎にフラッシュの発光量を所定値に対し
て任意量増減するフラッシュブラケッティング撮影モー
ドの設定が可能なカメラにおいて、 前記フラッシュブラケッティング撮影モードにて前記F
Eロックが行われ、少なくとも1シーンのフラッシュ撮
影が行われた場合は、FEロックの更新を禁止する制御
手段を有することを特徴とするカメラ。
9. An FE lock for setting a light emission amount at the time of photographing by a pre-flash of a flash before photographing can be performed;
In a camera capable of setting a flash bracketing shooting mode in which a flash emission amount is increased or decreased by an arbitrary amount from a predetermined value for each flash shooting,
A camera having control means for prohibiting updating of an FE lock when an E-lock is performed and at least one scene of flash photography is performed.
JP10086746A 1998-03-31 1998-03-31 Camera Pending JPH11282063A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086746A JPH11282063A (en) 1998-03-31 1998-03-31 Camera
US09/273,376 US6047137A (en) 1998-03-31 1999-03-22 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086746A JPH11282063A (en) 1998-03-31 1998-03-31 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11282063A true JPH11282063A (en) 1999-10-15

Family

ID=13895357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10086746A Pending JPH11282063A (en) 1998-03-31 1998-03-31 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11282063A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1622356A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 LG Electronics Inc. Image capture in mobile terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1622356A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 LG Electronics Inc. Image capture in mobile terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376012B2 (en) camera
JP2998285B2 (en) camera
JP3907308B2 (en) camera
JP2948919B2 (en) Multiple exposure camera
JP4474040B2 (en) Camera and camera system
JPH11282063A (en) Camera
JP3890098B2 (en) Optical device
US6047137A (en) Camera
JPH10142685A (en) Silver salt photographic and electronic image pickup camera
JP4756721B2 (en) Camera focus detection device
JP2005148227A (en) Camera system and flashing device
JPH10186443A (en) Camera
JP2000075364A (en) Camera system
JP2727577B2 (en) Camera operation control device
JP3471923B2 (en) camera
JPH0667273A (en) Camera-shake detector
JPH11174542A (en) Stroboscopic device
JP2004012502A (en) Photometric mode display
JPH06313839A (en) Multipoint ranging camera
JP2004070099A (en) Focus detecting device and camera
JP2000075371A (en) Camera device capable of flash bracketing
JPH11271596A (en) Camera
JP2001083597A (en) Camera used both for silver salt photographing and electronic image pickup
JPH02240642A (en) Camera lens system
JPH0943684A (en) Camera system