JPH11281639A - 燃焼排ガス中の全有機ハロゲンの分析方法 - Google Patents

燃焼排ガス中の全有機ハロゲンの分析方法

Info

Publication number
JPH11281639A
JPH11281639A JP31062698A JP31062698A JPH11281639A JP H11281639 A JPH11281639 A JP H11281639A JP 31062698 A JP31062698 A JP 31062698A JP 31062698 A JP31062698 A JP 31062698A JP H11281639 A JPH11281639 A JP H11281639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
trap
flue gas
liquid
liquid medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31062698A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Suzuki
光雄 鈴木
Hiroyuki Aikyo
浩幸 相京
Yamao Ito
日本男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP31062698A priority Critical patent/JPH11281639A/ja
Publication of JPH11281639A publication Critical patent/JPH11281639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】燃焼排ガス中のダイオキシン類の濃度の指標と
して有効に利用することが出来る燃焼排ガス中の全有機
ハロゲンの簡易で且つ実験室内の汚染を生じない分析方
法を提供する。 【解決手段】煙道内の燃焼排ガスを冷却することなく採
取し、冷却された液体媒体トラップ中の液体媒体にバブ
リングさせた後、必要に応じて空トラップを通過させて
活性炭カラムに吸引し、次いで、液体媒体トラップ及び
空トラップに捕捉された成分を液体にて回収した後、前
記または別途の活性炭カラムに流通して再捕捉し、次い
で、全ての活性炭カラムから無機ハロゲン化物を除去し
た後、当該活性炭を燃焼させ、発生するハロゲン化水素
を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼排ガス中の全
有機ハロゲンの分析方法に関するものである。本発明に
よる全有機ハロゲンの分析値は、例えば、燃焼排ガス中
のダイオキシン類の濃度の指標として有効に利用するこ
とが出来る。
【0002】
【従来の技術】都市ゴミや産業廃棄物などを焼却した際
に発生する燃焼排ガス中の有害物質としては、有機ハロ
ゲンの他、猛毒のダイオキシン類が含まれている。特に
ダイオキシン類は、その毒性の強さ故にその排出量の抑
制が世界的な問題となりつつある。ダイオキシン類は、
有機ハロゲンを前駆体として発生するとされているが、
その生成機構の詳細は、複雑であるため、未だ解明され
ていない状況にある。
【0003】一方、ダイオキシン類の測定方法は、充分
に確立されていないが、現時点の正規法として、氷冷バ
ス中に、2個の水トラップ、空トラップ、XAD−2樹
脂カラム、2個のジエチレングリコールトラップを冷却
バス(氷冷バス等)に順次に配置した捕捉装置により、
燃焼排ガス中のダイオキシン類を捕捉し、溶剤抽出、濃
縮の各操作の後、質量分析によって各成分を同定し、成
分毎に毒性換算を行う方法が知られている。しかしなが
ら、斯かる正規法による場合は、抽出、精製、濃縮操作
および質量分析などに多大の時間(1〜2ケ月)とコス
ト(数十万円)を必要とし、しかも、上記の各操作によ
って環境汚染を惹起するという問題があり、実験室内を
負圧として施設外へのダイオキシン類の漏出防止処置が
必要である。
【0004】そこで、従来より、上記の正規法を簡略化
した簡易測定法が種々検討され、例えば、第8回廃棄物
学会研究発表会講演論文集第562〜564頁に記載の
方法が知られている。斯かる方法は、簡易ではあるが、
上記第564頁の図7からも明らかな様に精度の点で問
題がある。
【0005】一方、比較的精度の高い方法として、難揮
発性有機ハロゲンとダイオキシン類との相関関係を利用
した方法が知られている(化学物質と環境 1997年
5月号No.23,第11〜13頁)。具体的には、氷
冷バス中に順次配置された水トラップ及びエチレングリ
コールトラップと安全対策用活性炭カラムとを備えた捕
捉装置の上記2個のトラップにより、燃焼排ガス中のダ
イオキシン類を捕捉し、トルエンで抽出後に燃焼法によ
って有機ハロゲン(クロロベンゼン類を含む難揮発性有
機ハロゲン)を測定し、難揮発性有機ハロゲンとダイオ
キシン類との検量線によってダイオキシン類の濃度を推
定する。
【0006】しかしながら、上記の簡易測定法による場
合、トラップを通過したダイオキシン類については無視
されているため、その測定精度が必ずしも充分とは言え
ない。しかも、トルエン抽出後にエバポレーターによる
濃縮操作が必要であったり、濃縮操作に使用して汚染さ
れた器具の洗浄や測定済みサンプルの保管方法などの安
全対策上の問題があり、環境汚染、特に実験室内の汚染
については全く未解決の状態である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みなされたものであり、その目的は、燃焼排ガス中の
ダイオキシン類の濃度の指標として有効に利用すること
が出来る燃焼排ガス中の全有機ハロゲンの簡易で且つ実
験室内の汚染を生じない分析方法を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ダイオキ
シン類の前駆体が有機ハロゲンであるとの観点から種々
検討を重ねた結果、次の様な着想を得た。(1)簡易な
方法で燃焼排ガス中の全有機ハロゲンを確実に分析する
ならば、有害物質の測定と共に最も安全サイドに立脚し
たダイオキシン類の濃度の指標として有効に利用するこ
とが出来、(2)ダイオキシン類が含まれた全有機ハロ
ゲンを活性炭カラムに濃縮させ且つその全量を燃焼させ
て分析に供するならば、実験室内のダイオキシン類によ
る汚染問題を一挙に解決し得る。
【0009】本発明は、上記の着想に基づき更に検討を
重ねて完成されたものであり、その要旨は、煙道内の燃
焼排ガスを冷却することなく採取し、冷却された液体媒
体トラップ中の液体媒体にバブリングさせた後、必要に
応じて空トラップを通過させて活性炭カラムに吸引し、
次いで、液体媒体トラップ及び空トラップに捕捉された
成分を液体にて回収した後、前記または別途の活性炭カ
ラムに流通して再捕捉し、次いで、全ての活性炭カラム
から無機ハロゲン化物を除去した後、当該活性炭を燃焼
させ、発生するハロゲン化水素を測定することを特徴と
する燃焼排ガス中の全有機ハロゲンの分析方法に存す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て説明する。図1は、本発明で使用する全有機ハロゲン
捕捉装置の一例の説明図である。
【0011】先ず、本発明で使用する全有機ハロゲン捕
捉装置の構成および機能について説明する。この捕捉装
置は、主として、液体媒体トラップ(1)、空トラップ
(2)、冷却バス(3)、活性炭カラム(4)から構成
される。なお、図1中の符号(5)はサンプリング管、
(6)はポンプ、(7)は流量計、(8)は積算流量
計、(9)は煙道を表す。また、上記の全有機ハロゲン
捕捉装置は、煙道(9)の近傍の屋外に設置される。
【0012】煙道(9)の側壁に貫通したサンプリング
管(5)は、適宜の保温手段により、煙道(9)内の燃
焼排ガスを冷却することなく採取し得る様になされてい
る。なお、サンプリングされる燃焼排ガス(サンプルガ
ス)の温度は通常110〜300℃の範囲である。
【0013】液体媒体トラップ(1)及び空トラップ
(2)は、冷却バス(3)中に配置される。液体媒体ト
ラップ(1)の媒体としては、水やエチレングリコール
等が使用され、冷却バス(3)の冷却媒体としては、液
体媒体トラップ(1)の媒体を固化させない様な適宜の
媒体(例えば氷水など)が使用される。また、液体媒体
トラップ(1)内への導入配管の先端は媒体中に位置さ
れている。
【0014】サンプルガス中の水分は、液体媒体トラッ
プ(1)の媒体にバブリングさせることにより除去され
る。空トラップ(4)は、必要に応じて設けられ、上記
のバブリング後にサンプルガスに同伴された水分を除去
する。本発明においては、液体媒体として水が好適に使
用され、その場合には、空トラップ(4)を使用するの
が好ましい。これにより、後述する活性炭カラム(4)
への水分の混入が防止され、活性炭の吸着性能を高く維
持することが出来る。
【0015】活性炭カラム(4)は、取り外し可能な構
造のカラムとその内部に充填された活性炭から構成され
る。活性炭としては、塩素含有量の少ない活性炭が使用
される。活性炭炭中の塩素含有量は20ppm(特に1
0ppm)以下が好ましい。また、活性炭の平均粒径
は、圧損を考慮して1〜10mmの範囲が好ましい。活
性炭カラム(4)における活性炭の充填量は、サンプル
ガス中の全有機ハロゲンを充分に捕捉し得る量に見合う
量とされる。
【0016】また、活性炭の充填形式は、一段形式また
は多段形式の何れであってもよい。多段形式にした場合
は、各段毎に全有機ハロゲンを分析し、同一濃度になっ
た前段と比較することにより、活性炭カラム(4)から
の有機ハロゲンの漏洩がなかったこと、すなわち、活性
炭カラム(4)に充填した活性炭量がサンプルガス中の
全有機ハロゲンを充分に捕捉し得る量に見合う量であっ
たことの確認を行うことが出来る。
【0017】更に、上記の多段形式による場合は、活性
炭由来の塩素量を測定することも出来る。すなわち、全
有機ハロゲン濃度が同一となった次の段における塩素量
は、燃焼排ガスに由来するものではないため、活性炭由
来の塩素量と見做すことが出来る。斯かる活性炭由来の
塩素量の測定は、後述する全有機ハロゲン分析におい
て、燃焼排ガス中の真の全有機ハロゲン量を算出する補
正に利用することが出来る。換言すれば、活性炭のロッ
トによって異なる塩素含量を補正することが出来る。
【0018】ポンプ(6)は、活性炭カラム(4)にサ
ンプルガスを吸引するために使用され、流量計(7)
は、活性炭カラム(4)における等速吸引の確認のため
に使用される。積算流量計(8)は、全有機ハロゲンの
燃焼排ガス中の濃度を算出するために使用される。
【0019】なお、上記の全有機ハロゲン捕捉装置の設
備的大きさの一例は、次の通りである。すなわち、液体
媒体トラップ(1)及び空トラップ(4)の容量は約1
000ml、液体媒体トラップ(1)中の液体媒体容量
は約200ml、活性炭カラム(4)の内径は約15m
m、活性炭の粒径範囲は1.0〜1.7mm、活性炭充
填量は約0.5g/1カラムである。
【0020】次に、本発明の全有機ハロゲンの分析方法
について説明する。本発明においては、上記の捕捉装置
を使用して燃焼排ガスを処理し、液体媒体トラップ
(1)及び空トラップ(2)に捕捉された成分を液体に
て回収した後、活性炭カラムに流通して再捕捉し、次い
で、当該活性炭カラムから無機ハロゲン化物を除去した
後、当該活性炭を燃焼させ、発生するハロゲン化水素を
測定する。
【0021】上記の再捕捉において使用する活性炭カラ
ムは、前記と同一の活性炭カラム(4)であってもよい
が、液体中の微量成分を捕捉する観点から、別途の液専
用活性炭カラムを使用するのが好ましく、また、活性炭
カラム(4)として活性炭が多段形式で充填された活性
炭カラムを使用する場合も同様である。液専用活性炭カ
ラムに使用する活性炭中の塩素含有量は10ppm以下
が好ましく、平均粒径は1mm未満が好ましい。なお、
平均粒径の下限は通常0.05mm以上である。
【0022】本発明の最大の特徴は、液体媒体トラップ
(1)及び空トラップ(2)の他に活性炭カラム(4)
にて捕捉された成分を対象として燃焼排ガス中の全有機
ハロゲンを分析する点にある。この際、本発明において
は抽出液の濃縮などの操作を必要としない。従って、本
発明の分析方法は、前述の簡易測定法に比し、分析範囲
が広い範囲に渡るために精度が高いと言える。しかも、
燃焼排ガス中の水分は、液体媒体トラップ(1)により
除去され、また、液体媒体トラップ(1)の液体媒体に
水を使用した場合、液体媒体トラップ(1)通過サンプ
ルガスに同伴される水分は、空トラップ(2)により除
去されるため、活性炭カラム(4)への水分の混入を確
実に防止出来る。その結果、活性炭カラム(4)におい
ては、表面の水膜形成が防止されるため、固形成分(微
粒子)の捕捉と共に発揮されるガス成分の吸着能が高く
維持される。
【0023】前記の液体媒体トラップ(1)及び空トラ
ップ(2)に捕捉された成分の液体による回収は、液体
による洗浄処理または溶解処理で行われるが、通常は、
例えば水を使用して洗浄処理するだけで充分である。ま
た。この際、各トラップ管の配管などについても同様の
処理を行って分析範囲を更に広くしてもよい。
【0024】活性炭カラムから無機ハロゲン化物を除去
した後、当該活性炭を燃焼させ、発生するハロゲン化水
素を測定して全有機ハロゲンを測定する方法自体は、公
知であり、例えば、三菱化学による「全有機ハロゲン分
析システム」が知られている。このシステムは、米国E
PAの公定法 No9020に準拠したものであり、
「TOX−100」や「TOX−10Σ」の商品名で市
販されている。この市販システムによる場合、全有機ハ
ロゲンの測定は次の表に示す(1)〜(4)のステップ
によって行われる。
【0025】
【表1】(1)活性炭カラムに硝酸塩溶液(約1重量
%)を通して無機ハロゲン化物を除去する。 (2)活性炭カラムから取り出した活性炭をボートに押
出し、ボートを燃焼管内に挿入し、活性炭を酸素気流中
で燃焼させる。これにより、全有機ハロゲンはハロゲン
化水素に変換される。 (3)生成したハロゲン化水素を滴定セルに導き、電量
的に発生した銀イオンにより自動滴定する。 (4)滴定に要した電気量より、ファラデーの法則に基
づきハロゲン量(塩素換算値)がデジタル表示される。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0027】下記の表2に記載の仕様を備えた図1に示
す全有機ハロゲン捕捉装置を使用し、ゴミ焼却炉の12
0℃の排ガスをサンプリングし、その中の全有機ハロゲ
ンを分析した。
【0028】
【表2】
【0029】先ず、燃焼排ガスを13L/min(S.
T.P)でポンプ(6)により等速吸引して0.5Nm
3サンプリングした。次いで、各要素を取り外し、60
0mlの水で液体トラップ(1)と空トラップ(2)を
洗浄した。そして、次の方法により、上記の洗浄液およ
び活性炭カラム(4)中の全有機ハロゲンを分析した。
【0030】<洗浄液>先ず、別途に準備した活性炭カ
ラム(ダイアインスツルメント製「TOX吸着用活性炭
カラム」:有機塩素量1.3μg)に洗浄液を通した
後、1重量%のKNO3水溶液を通して無機ハロゲン化
物を除去した。次いで、ダイアインスツルメント製「T
OX−100」により、全有機ハロゲン(塩素換算値)を
測定した。
【0031】<活性炭カラム(4)>洗浄液の場合と同
様の操作により、連結された各カラム毎に全有機ハロゲ
ン(塩素換算値)を測定した。
【0032】
【表3】
【0033】表3に示す結果より、4段目および5段目
の活性炭カラムの全有機ハロゲンは元々活性炭自身に含
まれていたものであることが判る。そこで、燃焼排ガス
中の全有機ハロゲン量(μg-Cl/Nm3)は次の様に
計算することが出来る。 {(98.5-1.3)+(101.6+32.4+12.
7)-5.1×3}×2=457.2(μg-Cl/Nm
3
【0034】一方、本発明方法で分析される燃焼排ガス
中の全有機ハロゲンの濃度が燃焼排ガス中のダイオキシ
ン類の濃度の指標として有効に利用出来ることを立証す
るため、複数の焼却施設において、ダイオキシン類濃度
と全有機ハロゲン濃度を同時に測定し、その関係を調べ
た。その結果を表4に示す。
【0035】
【表4】
【0036】表4に示す結果から明らかな通り、燃焼排
ガス中のダイオキシン類濃度と全有機ハロゲン濃度とに
は相関があり、従って、本発明方法で分析される燃焼排
ガス中の全有機ハロゲンの濃度が燃焼排ガス中のダイオ
キシン類の濃度の指標として有効に利用出来ることが理
解される。
【0037】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、燃焼排ガ
ス中の有害物質である有機ハロゲンの簡易な分析方法が
提供されるが、斯かる有機ハロゲンの分析値は、最も安
全サイドに立脚したダイオキシン類の濃度の指標として
有効に利用することが出来る。更に、本発明によれば、
実験室内が猛毒のダイオキシン類で汚染されず、実験室
内を負圧にする等の設備投資も不要であり、通常の実験
室内で分析を行うことが出来るため、工業的に多大の利
益を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用する全有機ハロゲン捕捉装置の一
例の説明図
【符号の説明】
1:液体媒体トラップ 2:空トラップ 3:冷却バス 4:活性炭カラム 5:サンプリング管 6:ポンプ 7:流量計 8:積算流量計 9:煙道

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 煙道内の燃焼排ガスを冷却することなく
    採取し、冷却された液体媒体トラップ中の液体媒体にバ
    ブリングさせた後、必要に応じて空トラップを通過させ
    て活性炭カラムに吸引し、次いで、液体媒体トラップ及
    び空トラップに捕捉された成分を液体にて回収した後、
    前記または別途の活性炭カラムに流通して再捕捉し、次
    いで、全ての活性炭カラムから無機ハロゲン化物を除去
    した後、当該活性炭を燃焼させ、発生するハロゲン化水
    素を測定することを特徴とする燃焼排ガス中の全有機ハ
    ロゲンの分析方法。
  2. 【請求項2】 液体媒体トラップが氷冷された水トラッ
    プであり、当該トラップの後に氷冷された空トラップが
    配置されており、水トラップ及び空トラップに捕捉され
    た成分が水にて回収された後に、空トラップの後に配置
    された活性炭カラムに再捕捉される請求項1に記載の分
    析方法。
JP31062698A 1998-01-30 1998-10-30 燃焼排ガス中の全有機ハロゲンの分析方法 Pending JPH11281639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31062698A JPH11281639A (ja) 1998-01-30 1998-10-30 燃焼排ガス中の全有機ハロゲンの分析方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-34197 1998-01-30
JP3419798 1998-01-30
JP31062698A JPH11281639A (ja) 1998-01-30 1998-10-30 燃焼排ガス中の全有機ハロゲンの分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11281639A true JPH11281639A (ja) 1999-10-15

Family

ID=26372988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31062698A Pending JPH11281639A (ja) 1998-01-30 1998-10-30 燃焼排ガス中の全有機ハロゲンの分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11281639A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419625B1 (ko) * 1999-12-07 2004-02-25 주식회사 포스코 석탄가스의 타르 제거장치
JP2008145409A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Dia Instr:Kk 試料カラムからの充填物取出し装置
JP2008180632A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Electric Power Dev Co Ltd 有機ハロゲン類の分離方法および低揮発性有機ハロゲン類濃度の測定方法ならびにダイオキシン類濃度の測定方法
CN103512793A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 上海宝钢化工有限公司 消除检知管测定硫化氢干扰的方法及其装置
JP2015025765A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 宇部興産株式会社 ハロゲン化合物中のハロゲン分子の濃度測定方法及びハロゲン化物中のハロゲン分子の濃度測定装置
CN109030120A (zh) * 2018-07-16 2018-12-18 阜阳师范学院 植物代谢释放可燃性气体收集检测装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419625B1 (ko) * 1999-12-07 2004-02-25 주식회사 포스코 석탄가스의 타르 제거장치
JP2008145409A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Dia Instr:Kk 試料カラムからの充填物取出し装置
JP2008180632A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Electric Power Dev Co Ltd 有機ハロゲン類の分離方法および低揮発性有機ハロゲン類濃度の測定方法ならびにダイオキシン類濃度の測定方法
CN103512793A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 上海宝钢化工有限公司 消除检知管测定硫化氢干扰的方法及其装置
JP2015025765A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 宇部興産株式会社 ハロゲン化合物中のハロゲン分子の濃度測定方法及びハロゲン化物中のハロゲン分子の濃度測定装置
CN109030120A (zh) * 2018-07-16 2018-12-18 阜阳师范学院 植物代谢释放可燃性气体收集检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7144736B2 (en) Method and apparatus for continuous fractional analysis of metallic mercury and water-soluble mercury in a gas
López-Antón et al. Analytical methods for mercury analysis in coal and coal combustion by-products
Hart et al. High-volume air sampler for particle and gas sampling. 1. Design and gas sampling performance
Ogden et al. Comparative evaluation of diffusive and active sampling systems for determining airborne nicotine and 3-ethenylpyridine
Lu et al. Sampling and determination of particulate mercury in ambient air: a review
Schroeder et al. Environmental measurements with an atmospheric mercury monitor having speciation capabilities
JP2004053388A (ja) 塩素化有機化合物の採取用フイルターおよびその製造方法、塩素化有機化合物の採取器並びに塩素化有機化合物の採取方法
JPH11281639A (ja) 燃焼排ガス中の全有機ハロゲンの分析方法
Birch et al. A specific method for 24–48 hour analysis of tetraalkyl lead in air
Landis et al. The monitoring and modelling of Hg species in support of local, regional and global modelling
JPH11223626A (ja) 燃焼排ガス中の有機ハロゲンの分析方法
US6852543B2 (en) Method and apparatus for measurement of sulfate
Gačnik et al. Behavior of KCl sorbent traps and KCl trapping solutions used for atmospheric mercury speciation: stability and specificity
JPH11223582A (ja) 燃焼排ガス中の難揮発性有機ハロゲンの分析方法
Kriger et al. Field analysis of mercury in water, sediment and soil using static headspace analysis
Nott Intercomparison of stack gas mercury measurement methods
Huynh et al. In-stack dilution technique for the sampling of polycyclic organic compounds. Application to effluents of a domestic waste incineration plant
JP4571052B2 (ja) 気体中の微量ヒ素の全量捕集法及び全量分析法
RU2225016C2 (ru) Способ определения активности трития в контейнере с радиоактивными отходами
Lu et al. Field intercomparison studies for evaluation and validation of the AESminiSamplR™ technique for sampling and analysis of total particulate mercury in the atmosphere
JP2000258373A (ja) 有機ハロゲン測定装置
Looney et al. Mercury speciation using microcolumns with a direct mercury analyzer (DMA). Development of analytical method for the Savannah River Site liquid system
JP2001289833A (ja) ダイオキシン類の簡易測定方法
Harper et al. Determination of methyl tert-butyl ether in air using a diffusive sampler
JPH08266863A (ja) クロロベンゼン類・クロロフェノ−ル類の回収方法及び分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050727

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02