JPH11281567A - ミクロ滴定板 - Google Patents

ミクロ滴定板

Info

Publication number
JPH11281567A
JPH11281567A JP11035095A JP3509599A JPH11281567A JP H11281567 A JPH11281567 A JP H11281567A JP 11035095 A JP11035095 A JP 11035095A JP 3509599 A JP3509599 A JP 3509599A JP H11281567 A JPH11281567 A JP H11281567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
microtiter plate
thickness
cavity plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11035095A
Other languages
English (en)
Inventor
Naburakara Bernd
ナブラカラ (氏名原語表記) Bernd Nawracala ベルント
Manfred Berntz
ベルンツ (氏名原語表記) Manfred Berndt マンフリート
Geiglitz Guenter
ガイグリッツ (氏名原語表記) Guenther Gauglitz ギュンター
Elender Gunter
エレンダー (氏名原語表記) Gunther Elender グンテル
Dieter Graefe
グレッフェ (氏名原語表記) Dieter Graefe ディーター
Bertel Guenter
ベルテル (氏名原語表記) Guenter Berthel ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenoptik AG
HP Inc
Original Assignee
Carl Zeiss Jena GmbH
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Jena GmbH, Hewlett Packard Co filed Critical Carl Zeiss Jena GmbH
Publication of JPH11281567A publication Critical patent/JPH11281567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • G01N21/45Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length using interferometric methods; using Schlieren methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 たやすく作られ、試料の高精度測定・分析を
可能にする、RifS法に従う分析用ミクロ滴定板 【解決手段】 ミクロ滴定板が、光について透明な基板
1と、マトリクス形に配列した空洞すなわち井戸形のく
ぼみ3をもつ、相対する2枚の表面で開放している空洞
板2とから作製されており、基板と空洞板とは液体漏れ
のないように結合しており、基板1は厚さ0.01mmないし
約5mmで、平坦であって構造のない表面を有し、くぼみ
3に向いた第1の表面に、異なる屈折率をもつ少なくと
も2枚の系から成る複合系4を有しており、くぼみ3の
反対に向いた第2の表面7には、この表面7の反射率を
極度に減少させる被覆加工5を備え、空洞板2の下の部
分に、空洞板2内にある支持面10を越えて突出しないよ
うにはめ込まれている

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、物理学的、化学
的、生物学的または生化学的な反応、相互作用を立証す
るため、同時にまたは次々に検査される多数の試料を受
け入れるための、反射率干渉分光法(RifS)に従うふるい
分け法用ミクロ滴定板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】物理学的、化学的、生物学的または生化
学的な反応、相互作用のテストを反射率干渉分光法(Rif
S)に従って実施するための手順と装置は、DE 196 15 36
6 A1に記述されている。それによると、基板上に平面的
にまたはマトリクス形に配列された多数の試料が、同調
可能な光源、または多色光源の次に配列された走査型モ
ノクロメーターによるさまざまな波長の光で照射され
る。その後、各試料の界面で反射した光成分が、次に配
列されている結像素子によって位置解像度の高い検出ア
レーまたはビデオカメラ上へ結像される。これによっ
て、試料によって影響を受け反射する光強度、もしくは
結像された干渉の強度を波長別に検出し、各試料それぞ
れの特性となっている波長依存の干渉スペクトルを求
め、検査すべき反応と相互作用を特徴づけるパラメータ
ーを導き出すことも可能となる。あわせて物理学的、化
学的または生物学的特性に関して試料数を調査するた
め、いわゆるミクロ滴定板が使用される。検査すべき試
料はその際小さい空洞すなわち井戸形くぼみの中にマト
リクス形に配列される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種のミクロ滴定板
は、特にUS 5 457 527, WO 97/22754, WO 95/03538によ
って知られている。これは試料板、空洞板、基板からな
り、基板は、合成樹脂またはガラスから製造されてい
る。基板と空洞板は、基板が空洞板のくぼみを下方へ隔
離するように組み立てられている。基板は透明に作るこ
とができる。特別な光学立証法のためには、基板は特別
に作ることができる。すなわち文献WO 95/22754, WO 95
/03538は、各くぼみの場所ごとにプリズム構造、レンズ
構造または格子配列をもつようなミクロ滴定板を記述し
ている。基板上には、表面プラズマ共振(SPR)に適合す
るか、光の導波ダクトを作るように構成される2つの状
況について被覆加工が施されている。このミクロ滴定板
はこれによって、プラズマ共振法または共振鏡法のよう
な特別な光学検出法を利用できるように作られている。
RifS法に従って利用するためには、そのように費用のか
かる基板構造をもつミクロ滴定板は必要がない。
【0004】US 5 313 436, US 5 457 527によれば、基
板と空洞板が互いに熱作用によって結合され、両方の板
が合成樹脂から成り、基板が透明で、空洞板が不透明で
あることが知られる。DE 196 15 366 A1からわかるよう
に、RifS法は、相応の複合系を担う正確なトランスデュ
ーサー表面の形を必要とする。この測定法を対比するに
は、くぼみに配列された試料のマトリクス形配列がその
ために適合している。液体試料または液体中に溶解され
た試料を上手に自動的に操作するには、その際ミクロ滴
定板の標準ラスターに対応するマトリクス配列が望まし
い。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、たやすく作
られ、試料の高精度測定・分析を可能にする、RifS法に
従う分析用ミクロ滴定板を作り出すという課題の根底を
なすものである。この発明に従えば、この課題は、請求
項1が特徴づけている部分を介して解決される。それに
続く請求項には、この発明の個別な詳細とさらに進んだ
構成が記述されている。
【0006】RifSふるい分け法用ミクロ滴定板は、界面
が平らな表面でいかなる構造ももたない基板を有する。
この基板の上部表面上へトランスデューサー表面として
RifS複合系が配される。この複合系は基板の全上部表面
を覆ってもよいが、くぼみの範囲にのみ配されていても
よい。この複合系は導波ダクトを形成しない。DE 19615
366A1に記述されているような適合した光源が発する下
方からの入射光が妨げられずに進入でき、基板の上部表
面上に配され、分光学的に見た反射の様子が持ち込まれ
た試料によって影響を受ける複合系で、干渉を受けなが
ら反射するように基板が作られている。光源に向いた基
板の下部表面には、反射を減少させる被覆加工が施さ
れ、観測されている波長領域内で、使用されているRifS
測定装置の使用されている入射角と、使用されている偏
光のとき、これによって反射率を10%未満にさせ、ミク
ロ滴定板下面で妨げとなる反射を効果的に抑制するよう
にできる。RifS法について最適の状況を達成するには、
波長領域約400nmないし800nm, 入射角約50°, S-偏光
(入射光の入射面に垂直な)を配備するのが望ましい。
【0007】DE 196 15 366に記述されているように、R
ifS法についてはガラス基盤上に特別なRifS被覆加工が
必要である。この複合系は、大屈折率の系とそれに相対
的に小屈折率の系から成り、基板と、複合系の上にある
高感度で干渉力のある光学系を作り、これの波長に依存
する反射・干渉の振る舞いが検出されて、高感度系の系
厚と屈折率に関する情報がもたらされる。RifS法を利用
するには、複合系が5nmないし1000nmの厚さの大屈折系
と、その上に配置された5nmないし1000nmの厚さの小屈
折系から成り、この複合系がくぼみに向いた基板の表面
上に配置されているのがよい。この複合系は、また、5n
mないし1000nmの厚さの小屈折系と、その上に配置され
た5nmないし1000nmの厚さの大屈折系から成り、この複
合系がくぼみに向いた基板の表面上に配置されるように
作ることもできる。
【0008】本質的なことは、これらの系の間で屈折率
が大きく変化するのに伴う界面通過が高い反射率をもた
らし、このことが、試料を置いたことによる添加境界面
のところの反射とともに特徴的な干渉信号をもたらすと
いうことにある。RifS法用ミクロ滴定板が可視波長領域
内で最適に動作するには、大屈折率の下系が5nmないし5
0nmの厚さでTiO2またはTa2O5から成り、小屈折率でその
上にあり、くぼみに向いている系が200nmないし600nmの
厚さでSiO2からなるのが有利である。このミクロ滴定板
は、基板と空洞板とが互いに材質同士堅固に結合してい
るとき、製造技術上容易に製造可能である。このことは
たとえば、空洞板と基板とが互いに接着剤またはパテに
よって結合され、接着剤の層またはパテの層が、互いに
接着されまたはパテどめされた面で全起伏が完全に埋め
合わせされるような厚さを有することによって実現でき
る。
【0009】テストすべき試料を結合させるためには、
基板の第1表面の外層上になじみやすいハイドロゲルを
化学的な共有結合または吸着によって配置し、このハイ
ドロゲルを公知の方法で生物学的分子または合成分子に
よって機能させる。このハイドロゲル、たとえばデキス
トラン、アガローゼ、澱粉のような多糖類、またはたと
えばポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、
ポリアクリルアミドのような合成重合体またはこれらの
重合体からの誘導体を機能させる。
【0010】この発明に従う解決手段の長所はとりわ
け、製造技術的に容易であり、RifS法対比に必要なミク
ロ滴定板が作り出されるという点にある。それとともに
特に長所となるのは、このミクロ滴定板は平らであって
構造のない表面が備わったガラス製基板を含み、この中
には格子構造も、他のいかなる成型も、導波ダクトも配
置されていないという点である。この基板は片側にRifS
法を実施するのに適合する複合系を有し、他の側に反射
防止層を有する。ミクロ滴定板全体は、その測定から本
質的に、試料、液体を自動的に取り扱うことを可能にす
るようなミクロ滴定板の標準測定を満足するように構成
され、寸法決めしてある。こうした標準測定は、たとえ
ば"Journal of biomolecularScreening"第1巻第4号19
96年163ページから168ページまでに記述されている。
【0011】ミクロ滴定板を上手に積み重ねることを可
能にするため、また同時に基板の下部表面の被覆加工を
汚れと損傷から守るために、基板は、"Journal of biom
olecularScreening"に記述されているような基準に対応
して空洞板に埋め込むように配置し、ミクロ滴定板を平
らな保管場所に置くとき、またはミクロ滴定板を積み重
ねるときには、空洞板またはその一部が立脚面または積
み重ね面(支持面)として役立つようにできる。基板の
下にはその際、平らな保管場所または隣接するミクロ滴
定板の積み重ね面または支持面までに、十分な距離また
は十分な遊びが残してある。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明を実施例に従いより詳しく
説明する。図1の(a),(b),(c)に、縦横の断面図と平面
図で示したミクロ滴定板は、平らであって構造のない基
板1と、マトリクス形に配列した貫通空洞、すなわち井
戸形のくぼみ3を有する空洞板2とから成る。基板1と
空洞板2は堅固に結合し、たとえばパテまたは接着剤に
よって、またはパッキングの粘着によって液体漏れのな
いように結合し、くぼみ3は小容器を形成するので、そ
の中に検査すべき試料が配置される。
【0013】基板1は、図2から明らかなように、くぼ
み3に向いた面上に少なくとも2つの系から成る複合系
4を備えている。この複合系4は、空洞板2に面する基
板1の表面6の上に、異なる屈折率をもつ複数の系4.
1、4.2を有している。直接表面6の上に配置された
系4.1は、その上にある系4.2より大きい屈折率を有
するようにすることができる。また逆の場合も考えら
れ、表面6の上にある系4.1がその上にある系4.2よ
り小屈折率を有するようにしてもよい。基板1自身は、
厚さ約0.01mmないし約5mmを有し、透光性の工業材
料、たとえば合成樹脂またはガラスから製造されてい
る。
【0014】基板の表面6上の系4.1,4.2の厚さは
約5nmないし1000nmの値である。RifS法を可視光波長領
域で利用するのに特に好適な実施例によると、系4.1
は厚さ5nmと50nmの間の大屈折系である。この系はそ
の際理想的にはTiO2またはTa2O5から成る。この好適な
実施例では、その上にある系4.2は小屈折系である。
これはSiO2から成り、200nmと600nmの間の厚さである。
【0015】表面6の反対側の表面7に入射する光の光
損失と妨害反射、および上部複合系4に由来する反射光
部分への干渉をできるだけ少なくするように、この表面
7上に反射抑制層5を配置し、反射によって起こる観測
波長領域内の光損失を、観測入射角と観測S−偏光のと
きに10%未満に減少させる。有利な形に対応して、反
射抑制層が反射によって起こる光損失を、波長領域約40
0nmないし約800nm, 光入射角約50°, S-偏光のとき1
0%未満に減少させる。
【0016】接着剤層またはパテ層を使用する場合、製
造技術上有利にするには、基板1と空洞板2を結合する
ために使用されるパテ層または接着剤層(図中には示さ
れていない)の厚さを、基板1と空洞板2を結合すべき
面内の起伏をすべての範囲で埋め合わせできるようにす
るのがよい。系4.1,4.2は、表面6全体を覆ってい
てよいが、くぼみ3の底面が表出する場所のみに配備さ
れるようにしてもよい。系4.2の上には高感度のハイ
ドロゲル8が配置されている。
【0017】くぼみ3は空洞板2の中にマトリクス形に
はっきりしたラスター形に配列されていて、たとえば8
×12,16×24,24×36,32×48,48×72,64×96等のラスタ
ーに配列されている。ミクロ滴定板の大きさは、試料を
操作するために慣用される自動化装置、対応するピペッ
ト装置、分析装置、測定装置に適合するようなものであ
る。
【0018】図3は、図1に従うミクロ滴定板の拡大断
面図であり、ここでは基板1が空洞板2の下側の縁9よ
り突出していないことが示されている。空洞板2の下部
領域内には支持面10をもつ段が配備され、基板1の層
5をもつ下面7とこの支持面10との間には間隔eが存し
ている。
【0019】図4は上下に積み重ねられた2枚のミクロ
滴定板の関係を簡略に示している。図3に拡大図示され
ているミクロ滴定板の形態によってわかるとおり、数枚
のミクロ滴定板を積み重ねる際、上の板の支持面10が
下の板の上部表面11の上に乗り、基板1の反射抑制層
5をもつ下面が傷つくのを回避している。この図示から
明瞭にわかるとおり、上のミクロ滴定板の基板1と下の
ミクロ滴定板の上部表面11との間には十分な間隔eが
存し、反射抑制層7をもつ基板1が接触し、場合により
損傷するのを安全に回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)はミクロ滴定板の断面、(b)は空洞板の平
面、(c)はミクロ滴定板の幅の狭いほうの断面を簡略化
したものである。
【図2】基板とそれに配した系の断面図である。
【図3】基板と空洞板から成るミクロ滴定板の一部分断
面の拡大図である。
【図4】上下に積み重ねられた2枚のミクロ滴定板であ
る。
【符号の説明】
1 基板 2 空洞板 3 くぼみ 4 光学系 5 反射抑制層 6、7 基板の表面 8 ハイドロゲル 9 空洞板の下側の縁 10 支持面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント ナブラカラ (氏名原語表記) Bernd Nawracala ドイツ国D−76199 カールスルーヘ バ ウムガルテン 16 (72)発明者 マンフリート ベルンツ (氏名原語表 記) Manfred Berndt ドイツ国D−7676337 ヴァルドブロン ヘレンストラッセ 55 (72)発明者 ギュンター ガイグリッツ (氏名原語表 記) Guenther Gauglit z ドイツ国D−72070 チュビンゲン パノ ラマストラッセ 54 (72)発明者 グンテル エレンダー (氏名原語表記) Gunther Elender ドイツ国D−94081 フュルステンツェル オーベルジムバッハ 66 (72)発明者 ディーター グレッフェ (氏名原語表 記) Dieter Graefe ドイツ国D−07745 イエナ ハンス・ア イスラー・ストラッセ 32 (72)発明者 ギュンター ベルテル (氏名原語表記) Guenter Berthel ドイツ国D−07743 イエナ フライリグ ラス ストラッセ 24

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性の工業材料から作られた基板と、
    マトリクス形に配列した空洞すなわち井戸形くぼみをも
    ち、相対する2枚の表面で開放している空洞板とを含
    む、添加ふるい分け用ミクロ滴定板であり、基板と空洞
    板とが分離できず液体漏れのないように互いに結合し、
    基板がそのくぼみに向いた表面に少なくとも1つの光学
    系を備えているミクロ滴定板であって、基板が0.01mmな
    いし約5mmの厚さで、平坦であって構造のない表面を有
    し、くぼみに向いた基板の第1表面に、異なる屈折率を
    もつ少なくとも2つの光学系からなる複合系を有し、く
    ぼみと反対側に向いた基板の第2表面に、この表面での
    反射率を極度に減少させる被覆加工層を備えていること
    とを特徴とするミクロ滴定板。
  2. 【請求項2】 複合系が5nmないし1000nmの厚さの大屈
    折系と、その上に配置された5nmないし1000nmの厚さの
    小屈折系とから成り、大屈折系がくぼみに向いた基板の
    第1表面上に配置されていることを特徴とする請求項1
    に記載のミクロ滴定板。
  3. 【請求項3】 複合系が5nmないし1000nmの厚さの小屈
    折系と、その上に配置された5nmないし1000nmの厚さの
    大屈折系とから成り、小屈折系がくぼみに向いた基板の
    第1表面上に配置されていることを特徴とする請求項1
    に記載のミクロ滴定板。
  4. 【請求項4】 大屈折系が5nmないし50nmの厚さでTiO2
    またはTa2O5から成り、小屈折系が200nmないし600nmの
    厚さでSiO2から成ることを特徴とする前記請求項の少な
    くとも1つに記載のミクロ滴定板。
  5. 【請求項5】 くぼみに向いた第2表面が1枚の反射防
    止層で覆われ、これが波長領域400nmないし800nm, 光の
    入射角約50°, S−偏光の入射光のとき10%より少ない
    反射率を有することを特徴とする前記請求項の1つに記
    載のミクロ滴定板。
  6. 【請求項6】 空洞板と基板との材質が互いに堅固に」
    結合していることを特徴とする前記請求項の1つに記載
    のミクロ滴定板。
  7. 【請求項7】 空洞板と基板とが互いに接着剤またはパ
    テによって結合しており、接着剤層またはパテ層が、互
    いに接着された面またはパテでとめられた面の起伏が埋
    め合わせされるような厚さを有することを特徴とする前
    記請求項の1つに記載のミクロ滴定板。
  8. 【請求項8】 基板の第1表面の外部層上になじみやす
    いハイドロゲルが化学的な共有結合または吸着によって
    配されていることと、このハイドロゲルがなじみやすい
    仕方で生物学的分子または合成分子によって機能されて
    いることとを特徴とする前記請求項の1つに記載のミク
    ロ滴定板。
  9. 【請求項9】 ハイドロゲルがデキストラン、アガロー
    ゼまたは澱粉のような多糖類、またはポリエチレングリ
    コール、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミドの
    ような合成重合体またはここに挙げた重合体の誘導体で
    あることを特徴とする前記請求項の1つに記載のミクロ
    滴定板。
JP11035095A 1998-02-18 1999-02-15 ミクロ滴定板 Pending JPH11281567A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19806681A DE19806681B4 (de) 1998-02-18 1998-02-18 Mikrotiterplatte
DE19806691.3 1998-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11281567A true JPH11281567A (ja) 1999-10-15

Family

ID=7858106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11035095A Pending JPH11281567A (ja) 1998-02-18 1999-02-15 ミクロ滴定板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6018388A (ja)
JP (1) JPH11281567A (ja)
CH (1) CH694323A5 (ja)
DE (1) DE19806681B4 (ja)
GB (1) GB2334581B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118852A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 脂質二分子膜基板、脂質二分子膜基板の製造方法、及びハイドロゲル基板

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258326B1 (en) 1997-09-20 2001-07-10 Ljl Biosystems, Inc. Sample holders with reference fiducials
US6982431B2 (en) * 1998-08-31 2006-01-03 Molecular Devices Corporation Sample analysis systems
US6297018B1 (en) 1998-04-17 2001-10-02 Ljl Biosystems, Inc. Methods and apparatus for detecting nucleic acid polymorphisms
AU771043B2 (en) * 1998-05-20 2004-03-11 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Surface plasmon resonance sensor for the simultaneous measurement of a plurality of samples in fluid form
DE19937797C1 (de) * 1999-08-10 2001-03-22 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zum Nachweis biomolekularer Reaktionen und Wechselwirkungen
RU2181487C2 (ru) 2000-05-11 2002-04-20 Никитин Петр Иванович Способ оптического детектирования присоединения вещественного компонента к сенсорному материалу на основе биологического, химического или физического взаимодействия и устройство для его осуществления (варианты)
AU2002249778A1 (en) * 2000-11-17 2002-08-12 Thermogenic Imaging, Inc. Apparatus and methods for infrared calorimetric measurements
US20040110301A1 (en) * 2000-11-17 2004-06-10 Neilson Andy C Apparatus and methods for measuring reaction byproducts
US20020132360A1 (en) * 2000-11-17 2002-09-19 Flir Systems Boston, Inc. Apparatus and methods for infrared calorimetric measurements
DE20100345U1 (de) 2001-01-09 2002-05-23 Evotec Biosystems Ag Probenträger
DE10210436A1 (de) * 2002-03-09 2003-10-02 Michael Licht Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien spektroskopischen Bestimmung von Analytkonzentrationen
US20030183958A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Becton, Dickinson And Company Multi-well plate fabrication
US7208125B1 (en) * 2002-06-28 2007-04-24 Caliper Life Sciences, Inc Methods and apparatus for minimizing evaporation of sample materials from multiwell plates
JP2004109107A (ja) * 2002-07-25 2004-04-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 生化学用容器
US7128878B2 (en) * 2002-10-04 2006-10-31 Becton, Dickinson And Company Multiwell plate
DE20302263U1 (de) * 2003-02-13 2004-10-14 Evotec Oai Ag Probenträger
EP1641555B1 (en) 2003-04-30 2020-12-02 Nexus Biosystems, Inc. Multi-well plate providing a high-density storage and assay platform
US20050112033A1 (en) * 2003-09-08 2005-05-26 Irm, Llc Multi-well containers, systems, and methods of using the same
DE10358565B4 (de) * 2003-12-15 2007-06-28 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Aufnahmeelement zum Aufnehmen eines aus einer biologischen Masse mittels Laserstrahlung herausgelösten Objekts und Verfahren zur Gewinnung und Verarbeitung eines biologischen Objekts
US20060024209A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Agnew Brian J Apparatus, methods, and kits for assaying a plurality of fluid samples for a common analyte
WO2007018872A1 (en) 2005-07-20 2007-02-15 Corning Incorporated Label-free high throughput biomolecular screening system and method
JP4473189B2 (ja) * 2005-07-22 2010-06-02 株式会社椿本チエイン 創薬用試料保管システム
EP1783452A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-09 Agilent Technologies, Inc. Position detection based on two-directional correlation
DE102006025011A1 (de) 2006-05-26 2007-11-29 Rwth Aachen Mikrotiterplatte und deren Verwendung
US7976217B2 (en) * 2006-09-15 2011-07-12 Corning Incorporated Screening system and method for analyzing a plurality of biosensors
EP2146800A4 (en) * 2007-05-14 2010-08-04 Erie Scient Co PLATE DEVICE WITH SEVERAL REINFORCEMENTS
DE102009019711A1 (de) * 2009-05-05 2010-11-18 Biametrics Marken Und Rechte Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Reflexionskoeffizienten an Filteranordnung mit dünnen Schichten
WO2011057133A1 (en) 2009-11-09 2011-05-12 Spotlight Technology Partners Llc Fragmented hydrogels
CA2780294C (en) 2009-11-09 2018-01-16 Spotlight Technology Partners Llc Polysaccharide based hydrogels
DE102009057223B4 (de) * 2009-12-05 2016-03-24 Chemagen Biopolymer-Technologie Aktiengesellschaft Probengefäßmatrix und deren Herstellungsverfahren
ITTO20130940A1 (it) * 2013-11-20 2015-05-21 St Microelectronics Srl Kit per analisi biochimiche e metodo per eseguire un processo biochimico di tipo migliorato
US20170023569A1 (en) * 2014-01-10 2017-01-26 University Of Rochester Diagnostic device and method for detection of staphylococcus infection
CN105784638B (zh) * 2016-01-07 2019-04-16 云南云天化股份有限公司 醋酸乙烯酯精馏产品在线纯度检测装置、控制装置及检测方法
US11366133B2 (en) * 2017-10-23 2022-06-21 Shimadzu Corporation Sample plate and auto-sampler
WO2019114996A1 (de) 2017-12-15 2019-06-20 Technische Universität Ilmenau Mikrobioreaktoranordnung
JP6964032B2 (ja) * 2018-03-29 2021-11-10 株式会社Screenホールディングス 試料容器
FR3098525B1 (fr) * 2019-07-12 2022-05-27 Centre Nat Rech Scient Plaque multi-puits et son procédé de préparation
WO2021034705A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 Life Technologies Corporation Devices incorporating a multilane flow cell
JP1726558S (ja) * 2021-11-03 2022-10-05 ラベル

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI790692A (fi) * 1979-03-01 1980-09-02 Suovaniemi Finnpipette Mikrokyvettenhet
FI830056A0 (fi) * 1983-01-07 1983-01-07 Labsystems Oy Mikrokyvettenhet
US4682891A (en) * 1985-05-31 1987-07-28 Health Research, Incorporated Microcircle system
US5110556A (en) * 1986-10-28 1992-05-05 Costar Corporation Multi-well test plate
US5084246A (en) * 1986-10-28 1992-01-28 Costar Corporation Multi-well test plate
DE69110032T2 (de) * 1991-06-08 1995-12-21 Hewlett Packard Gmbh Verfahren und Gerät zur Feststellung und/oder Konzentrationsbestimmung von Biomolekülen.
US5319436A (en) * 1992-05-28 1994-06-07 Packard Instrument Company, Inc. Microplate farming wells with transparent bottom walls for assays using light measurements
GB9314991D0 (en) * 1993-07-20 1993-09-01 Sandoz Ltd Mechanical device
FI96800C (fi) * 1994-02-16 1996-08-26 Valtion Teknillinen Laite analyysin suorittamiseksi
US5487872A (en) * 1994-04-15 1996-01-30 Molecular Device Corporation Ultraviolet radiation transparent multi-assay plates
US5759494A (en) * 1995-10-05 1998-06-02 Corning Incorporated Microplates which prevent optical cross-talk between wells
DE19615366B4 (de) * 1996-04-19 2006-02-09 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Nachweis physikalischer, chemischer, biologischer oder biochemischer Reaktionen und Wechselwirkungen
DE19704732A1 (de) * 1997-02-07 1998-08-13 Stratec Elektronik Gmbh Meßvorrichtung zur Durchführung von Lumineszenzmessungen an Flüssigproben

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118852A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 脂質二分子膜基板、脂質二分子膜基板の製造方法、及びハイドロゲル基板

Also Published As

Publication number Publication date
US6018388A (en) 2000-01-25
GB9902782D0 (en) 1999-03-31
DE19806681B4 (de) 2006-07-27
CH694323A5 (de) 2004-11-30
DE19806681A1 (de) 1999-08-19
GB2334581B (en) 2001-09-26
GB2334581A (en) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11281567A (ja) ミクロ滴定板
US7435385B2 (en) Label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions
US7292336B2 (en) Method and instrument for detecting biomolecular interactions
US7298477B1 (en) Method and apparatus for detecting biomolecular interactions
US7202076B2 (en) Label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions
US20080298740A1 (en) Integrated Optical Waveguide Sensors With Reduced Signal Modulation
EP2284537A1 (en) Guided mode resonant filter biosensor using linear grating surface structure
US20060040376A1 (en) Guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure
AU2002249786A1 (en) A label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions
JP2004529324A6 (ja) 生体分子相互作用の検出のためのラベル化不用ハイスループット光学技術
AU2278500A (en) A surface plasmon resonance sensor
JPH05504626A (ja) 化学又は生化学試験に用いる試料セル
CN111077113A (zh) 一种光纤端面微悬臂梁传感器及其制备方法
JPS6212994Y2 (ja)
EP1892518A2 (en) A label-free high throughput optical technique for detecting bio-molecular interactions
CN211785115U (zh) 一种光纤端面微悬臂梁传感器
US20230152211A1 (en) System for Optically Analyzing a Test Sample and Method Therefor
AU2008202728B2 (en) A guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure
Amra Introduction to light scattering in multilayer optics
AU2003210523B2 (en) A guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure
EP0489309A2 (en) Antireflection coated substrate for analytical slides
Lenaerts et al. Integrated prism-free coupled surface plasmon resonance biochemical sensor
AU2011203362A1 (en) A guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure
AU2006201361A1 (en) A label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions
AU2006236090A1 (en) A label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13