JPH11280415A - 摺動用コーティング皮膜材料及びそれを用いた摺動材料 - Google Patents

摺動用コーティング皮膜材料及びそれを用いた摺動材料

Info

Publication number
JPH11280415A
JPH11280415A JP8174298A JP8174298A JPH11280415A JP H11280415 A JPH11280415 A JP H11280415A JP 8174298 A JP8174298 A JP 8174298A JP 8174298 A JP8174298 A JP 8174298A JP H11280415 A JPH11280415 A JP H11280415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
slide
sliding
valve
solid lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8174298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4004631B2 (ja
Inventor
Tatsuhiko Fukuoka
辰彦 福岡
Fumitake Ryu
文毅 劉
Hiroshi Kanayama
弘 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP08174298A priority Critical patent/JP4004631B2/ja
Publication of JPH11280415A publication Critical patent/JPH11280415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004631B2 publication Critical patent/JP4004631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動弁系の摩擦抵抗を減らし、エンジンの燃費
等を向上することのできる、優れた摺動用コーティング
皮膜材料及びそれを用いた動弁系摺動材料を得る。 【解決手段】 鋭角形状の硬質粉末及び固体潤滑剤を含
有する摺動用コーティング皮膜材料を粗面化した基材に
被覆形成して、摺動材料を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相手材料の表面を
加工により研磨できない形状を有する部位や加工コスト
の面から研磨できない部位等へ適用すると有効な摺動用
コーティング皮膜材料及びそれを用いた摺動材料に関す
る。より具体的には動弁系摺動部位に適用することので
きるコーティング皮膜材料及びそれを被覆形成した動弁
系摺動材料に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車エンジン等に用いる動弁系摺動材
料においては、近年高出力及び高回転による自動車エン
ジンの高性能化とともに、燃費の向上が解決課題に挙げ
られ、優れた性能の摺動材料の出現が望まれている。
【0003】SAE paper 970002には、アークイオン
プレート(Arc Ion Plating)法によって、窒化チタン
(TiN)をコーティングし、得られたドロップレット
の研磨効果を利用してカムを研磨し、カムノズを滑らか
にすることによって、摩擦抵抗を減らすことが記載され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ドロッ
プレットの研磨効果を利用したTiNコーティング法
は、処理温度が高いために基材の硬度低下による耐久性
や耐摩耗性の不足や、処理による基材の変形などの問題
点がある。また、コストが高く好まくない。
【0005】一方、一般的な樹脂コーティングにおいて
は、固体潤滑剤を含有させることによって潤滑効果は得
られているものの、TiNコーティング法で得られる如
き、優れた摩擦抵抗低減法は、未だ開発されていない。
【0006】本発明は上記状況の下なされたものであっ
て、動弁系の摩擦抵抗を減らし、エンジンの燃費等を向
上することのできる、優れた摺動用コーティング皮膜材
料、及びそれを用いた動弁系摺動材料を得ることを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、鋭
角形状の硬質粉末及び固体潤滑剤を含有することを特徴
とする摺動用コーティング皮膜材料により有効に解決さ
れることが見出された。
【0008】本発明の摺動用コーティング皮膜材料は、
皮膜材料中に鋭角形状の硬質粉末及び固体潤滑剤を含有
することを大きな特徴とする。これにより、下記の作用
効果が奏されるものと推定される。
【0009】即ち、 当該鋭角形状の硬質粉末が相手材料の粗面化部をラッ
ピングする。 ラッピングされた相手材粉末の一部を上記摺動用コー
ティング皮膜材料が埋収する。 上記とを繰り返しながら相手材の表面を滑らかに
する。 同時に摺動用コーティング皮膜材料に含まれる固体潤
滑剤によりラッピング中の摩擦抵抗をやわらげ、摺動面
の傷つき、焼付きを抑え、相手面をマイルドに且つ低摩
擦で研磨する。
【0010】その結果、摺動材料に被覆された本発明の
摺動用コーティング皮膜材料は、相手材料をラッピング
しながら、コーティング皮膜材料に含有されるそれ自身
も丸くなった硬質粉末と、ラッピングされた相手材微粉
末が、コーティング皮膜の耐摩耗効果を奏し、且つ相手
材料表面をなじませるという相乗的効果を発揮するもの
と考えられる。
【0011】また、本発明のコーティング皮膜材料は、
樹脂バインダーを含有する一般的且つ低廉な樹脂コーテ
ィング材として使用することができる。更に極圧添加剤
を含有させることにより、油との親和性が向上し、耐焼
付性、耐久性が向上することができる。
【0012】更に、摺動材料基材の表面を粗面化処理す
ることにより、上記コーティング皮膜材料との密着性を
良くし、且つ表面が硬化することにより耐摩耗性を向上
させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる鋭角形状硬質
粉末とは、少なくとも1か所以上、好ましくは3〜6か
所、の鋭角を有する硬質粉末を言う。ここで、鋭角と
は、は一般的には直角(90°)以下と定義されるが、
本発明においては、厳密に直角以下にとらわれるもので
はない。本発明の上記作用効果を奏することのできる鋭
角を少なくとも1か所以上有するものであり、鋭角形状
を持たない実質的な球状粒子とは明確に区別される。
【0014】硬質粉末の具体例としては、SiC、Si
34、Al23、c-BN、Cr23、SiO2、ダイヤ
モンド等を挙げることができる。硬度は、好ましくはH
V500以上、より好ましくはHV1000以上であ
る。硬質粉末の種類は、摺動する相手の材質、硬さ等に
より適宜選択される。
【0015】硬質粒子の大きさは好ましくは20μm以
下、より好ましくは5μm以下である。コーティング材
中に含まれる含有量は、好ましくは1〜20vol%、
より好ましくは1〜10vol%である。
【0016】固体潤滑剤としては、二硫化モリブデン
(MoS2)、グラファイト、h−BN、二硫化タングス
テン(WS2)、PTFE、フッ素系樹脂、Pb,CF等
を挙げることができる。グラファイトは天然、人造グラ
ファイトのいずれでもよいが、人造グラファイトが耐摩
耗性の観点から好ましい。これらの固体潤滑剤は、摩擦
係数を低く且つ安定にする作用とともに、なじみ性を有
する。これらの作用を十分に発揮させるために、固体潤
滑剤の平均粒径は15μm以下、特に0.2〜10μm
であることが好ましい。
【0017】本発明に用いることのできる極圧添加剤と
しては、ZnS、Ag2S、CuS、FeS、FeS2
Sb32、PbS、Bi23、CdS等の如き硫黄含有
金属化合物、チラウム類、モルフォリン・ジサルファイ
ド、ジチオ酸塩、スルフィド類、スルフォキサイド類、
スルフォン酸類、チオホスフィネート類、チオカーボネ
ート類、ジチオカーボメート類、アルキルチオカルバモ
イル類、硫化オレフィン等の硫黄含有化合物、塩素化炭
化水素等のハロゲン系化合物、ジチオリン酸亜鉛などの
チオリン酸塩やチオカルバミン酸塩等の有機金属系化合
物、ジチオリン酸モリブデン、ジチオカルビミン酸モリ
ブデン等の有機モリブデン化合物などを挙げることがで
きる。
【0018】極圧添加剤の平均粒径は好ましくは5μm
以下、より好ましくは2μm以下である。また、極圧添
加剤を含有する場合には、その配合量は、固体潤滑剤及
び硬質粉末の総量のうちの10vol%以下、より好ま
しくは1〜5vol%含有することが好ましい。
【0019】本発明に含有することのできる樹脂バイン
ダーとしては、例えば、ポリイミド系樹脂、ポリアミド
イミド系樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等、ポリ
アミド(ナイロン)、フッ素樹脂(PTFE,FEP
等)、エラストマー等が挙げられる。具体的には、芳香
族ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミ
ド又は芳香族ポリアミドイミド、あるいはこれらのジイ
ソシアネート変性、BPDA変性、スルホン変性樹脂の
ワニスなどの熱硬化性樹脂が好ましく用いられる。
【0020】更に具体的には、上記樹脂バインダーは、
使用条件により適宜使い分けることができ、例えば、耐
熱性が要求される場合にはPAIやPIが好ましく、低
温焼成や低コストが要求される場合にはエポキシ樹脂や
フェノール樹脂が好ましく、微小な動きが要求される場
合にはエラストマーが好ましく、低摩擦が要求される場
合にはフッ素樹脂が好ましく用いられる。
【0021】本発明のコーティング材料は、樹脂バイン
ダーを30〜70vol%含有することが好ましい。こ
の配合量において、熱硬化性樹脂を含む固体潤滑被膜中
における固体潤滑剤の保持性が維持され、充分な耐焼付
性となじみ性が得られるとともに、本発明の鋭角形状硬
質粉末の上記効果が有効に発揮される。
【0022】本発明では、固体潤滑被膜組成物を調製す
るにあたり、適量の有機溶剤(希釈剤)を含有すること
ができる。有機溶剤は、粘度を調整して混合を容易とす
るものであり、熱硬化性樹脂を溶解可能なものであれば
特に制限なく用いられる。例えば樹脂がポリアミドイミ
ドであれば、キシレン、N−メチル−2−ピロリドン、
トルエンなどを組成物100重量部に対して100〜3
00重量部用いることができる。
【0023】本発明では、上記の固体潤滑剤及び鋭角形
状硬質粉末、更に必要に応じて樹脂バインダー、極圧添
加剤、耐摩耗添加剤を含有する組成物を、動弁摺動基材
表面に被覆形成することにより、本発明の上記効果を発
揮する動弁摺動材料を得ることができる。
【0024】動弁摺動基材としては、一般的にSCM4
15(JIS規格)等を挙げることができる。
【0025】以下コーティング法を例示する。基材を超
音波又はアルカリ洗浄機等で十分に脱脂や洗浄する。そ
の後アルカリエッチングと酸洗との組合せ等の化学的処
理によりライニングの表面を粗面化する、ショットブラ
ストなどの機械的処理によりライニング表面を粗面化す
る、ボーリング加工等によりライニング表面に凹凸を形
成する等の方法をとることができる。更に密着性を高め
る必要があるときは、ライニング表面に厚み0.1〜5
μmのリン酸亜鉛又はリン酸亜鉛カルシウム化成処理を
施してもよい。ボーリングなどの下地処理と化成処理を
組み合わせると、極めて密着性が高いコーティング皮膜
層が得られる。表面粗さは、好ましくは10μmRz以
下、より好ましくは1〜6μmRzである。
【0026】湯洗後温風乾燥し、適当な希釈剤で希釈し
た本発明の組成物をスプレーでライニング上に塗布し、
150〜300℃で乾燥・焼結する。成膜後の表面粗さ
が粗いときはバフ等による平滑化処理を行う。スプレー
法の他に、タンブリング法、浸漬法、はけ塗り法、印刷
法などの方法によりコーティング被膜を被覆形成するこ
とができる。コーティング被膜の厚みは1〜50μmで
あることが好ましい。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例により例証するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0028】実施例1及び比較例1 熱硬化性樹脂としてポリアミドイミド樹脂(HPC、日
立化成製)60vol%、固体潤滑剤として二硫化モリ
ブデン30vol%及び鋭角形状硬質粉末としてSiC
(塊状、GC♯8000、平均粒径1μm)10vol
%と、有機溶剤適量とをボールミルに投入し、3時間粉
砕混合して実施例1のコーティング被膜材料とした。
【0029】次に、図1に示す動弁系バブルリフター1
において、カムと接触する面をショットブラストにより
粗面化して2μmRzの表面粗さとした。次いで、上記
コーティング皮膜材料をスプレーコーティングにより約
10〜20μmの膜厚となるようにコーティングし、そ
の後160℃で約60分間加熱硬化させてコーティング
被膜2を形成し、バブルリフターを製造した。
【0030】一方、上記で調製したコーティング被膜材
料において、用いたポリアミドイミド樹脂(PAI)及
び二硫化モリブデン(MoS2)の量、硬質粉末の種類及
び量を表1に示す通りの組成比に変更して各コーティン
グ被膜材料を調製した以外は上記と同様にして、コーテ
ィング被膜を形成し、各バブルリフターを製造した。
【0031】このバブルリフターについて、すりあわせ
による表面粗さの変化を測定した。その結果を表1に併
記する。
【0032】
【表1】
【0033】なお、本実施例での試験は、図1に示すヘ
ッド単体試験機(試験部の詳細は図2に示す)を使用
し、回転数500rpm、試験時間20時間の試験条件
で行った。試験終了後(20時間経過後)、供試材(バ
ブルリフター1及びカム2)の表面を、接触式粗さ計
(測定長0.8mm)で表面粗さを測定した。本実施例
でいう合成粗さは、その測定結果を下記式で計算したも
のをいう。
【0034】
【数1】
【0035】上記の結果から、本発明の材料を被覆形成
したコーティング被膜は、動弁系摺動することによって
カムを研磨し、カムノズを滑らかにすることによって、
動弁系の摩擦抵抗を減らしていることが明らかである。
【0036】実施例2 実施例1においてバブルリフターのカムとの接触面にコ
ーティングする代わりに、図4に示すピストン3のスカ
ート部に実施例1と同様の皮膜材料4をコーティングし
た以外は実施例1と同様にして被覆形成を行ったとこ
ろ、実施例1と全く同様の結果が得られた。
【0037】
【発明の効果】本発明の摺動用コーティング皮膜材料に
よれば、動弁系の摩擦抵抗を減らし、エンジンの燃費等
を向上することのできる、優れた摺動用コーティング皮
膜を形成することができる。特に、相手材料の表面を、
その形状あるいは加工コスト等の点から、加工により研
磨できない部位に極めて有効に適用できる。本発明の摺
動用コーティング皮膜材料は、自動車エンジン用ピスト
ン等の動弁系摺動材料に好適に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で用いたバブルリフターとコーティン
グ材を示す。
【図2】実施例で用いたヘッド単体試験機の全体図を示
す。
【図3】図2で示したヘッド単体試験機の試験部詳細図
を示す。
【図4】実施例2で用いたピストンとコーティング材を
示す。 1:バブルリフター 2:コーティング材 3:ピストン 4:コーティング材 10:シリンダーヘッド 11:モーター 12:ベアリング 13:カップリング 15:カム 16:バルブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋭角形状の硬質粉末及び固体潤滑剤を含
    有することを特徴とする摺動用コーティング皮膜材料。
  2. 【請求項2】 更に樹脂バインダーを含有することを特
    徴とする請求項1記載の摺動用コーティング皮膜材料。
  3. 【請求項3】 更に極圧添加剤を含有することを特徴と
    する請求項1又は2記載の摺動用コーティング皮膜材
    料。
  4. 【請求項4】 粗面化処理した基材に、請求項1〜3の
    いずれかに記載の摺動用コーティング皮膜材料を被覆形
    成したことを特徴とする摺動材料。
JP08174298A 1998-03-27 1998-03-27 バルブリフターの摺動用コーティング皮膜材料及びそれを用いたバルブリフター Expired - Fee Related JP4004631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08174298A JP4004631B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 バルブリフターの摺動用コーティング皮膜材料及びそれを用いたバルブリフター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08174298A JP4004631B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 バルブリフターの摺動用コーティング皮膜材料及びそれを用いたバルブリフター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11280415A true JPH11280415A (ja) 1999-10-12
JP4004631B2 JP4004631B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=13754899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08174298A Expired - Fee Related JP4004631B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 バルブリフターの摺動用コーティング皮膜材料及びそれを用いたバルブリフター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4004631B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132491A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Hitachi Constr Mach Co Ltd 摺動部材及びその製造方法
JP6768991B1 (ja) * 2020-01-07 2020-10-14 三菱電機株式会社 スクロール部品、このスクロール部品を備えたスクロール圧縮機およびスクロール部品の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2757277B1 (en) 2011-09-13 2018-06-06 Taiho Kogyo Co., Ltd Sliding member and sliding material composition
US9109185B2 (en) 2011-09-28 2015-08-18 Taiho Kogyo Co., Ltd. Sliding member and sliding material composition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132491A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Hitachi Constr Mach Co Ltd 摺動部材及びその製造方法
JP4627713B2 (ja) * 2005-11-14 2011-02-09 日立建機株式会社 摺動部材及びその製造方法
JP6768991B1 (ja) * 2020-01-07 2020-10-14 三菱電機株式会社 スクロール部品、このスクロール部品を備えたスクロール圧縮機およびスクロール部品の製造方法
WO2021140567A1 (ja) * 2020-01-07 2021-07-15 三菱電機株式会社 スクロール部品、このスクロール部品を備えたスクロール圧縮機およびスクロール部品の製造方法
CN114930030A (zh) * 2020-01-07 2022-08-19 三菱电机株式会社 涡旋构件、具备该涡旋构件的涡旋压缩机及涡旋构件的制造方法
CN114930030B (zh) * 2020-01-07 2024-03-01 三菱电机株式会社 涡旋构件、具备该涡旋构件的涡旋压缩机及涡旋构件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4004631B2 (ja) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021607B2 (ja) すべり軸受
JP6417400B2 (ja) 摺動エンジン部品
JP5001646B2 (ja) 平軸受
JP5941472B2 (ja) しゅう動部材及びしゅう動材料組成物
US8939644B2 (en) Swash plate and production method of the same
JPH11106779A (ja) 固体潤滑被膜組成物及びそれを用いた滑り軸受材料
JP4485131B2 (ja) すべり軸受
JP3869192B2 (ja) 転がり摺動部品
JPH08512344A (ja) 熱硬化性重合体/固体潤滑剤被覆系
JP2002053883A (ja) 摺動部材用組成物
JP3416049B2 (ja) 摺動部用被覆材およびピストンリング
JP5858845B2 (ja) すべり軸受
JPH11280415A (ja) 摺動用コーティング皮膜材料及びそれを用いた摺動材料
JP2002005063A (ja) ロータリーコンプレッサ
JP2002088484A (ja) 摺動材料
JP2003254014A (ja) 摺動材料
JP2004010707A (ja) 摺動用被覆組成物及び摺動部材
JP3613500B2 (ja) ピストンリング用被覆材
JP5783398B2 (ja) 揺動回転式カムリフタおよびオーバーヘッドバルブエンジン
JP2006037933A (ja) 高Cr鋼製ピストン
JPH1194084A (ja) 摺動部用被覆材およびピストンリング
Zhmud Triboconditioning: In-Manufacture Running-in Process for Improving Tribological Properties of Mechanical Parts Made of Steel or Cast Iron

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees