JPH11279216A - Production of olefin polymer - Google Patents

Production of olefin polymer

Info

Publication number
JPH11279216A
JPH11279216A JP7765598A JP7765598A JPH11279216A JP H11279216 A JPH11279216 A JP H11279216A JP 7765598 A JP7765598 A JP 7765598A JP 7765598 A JP7765598 A JP 7765598A JP H11279216 A JPH11279216 A JP H11279216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
olefin polymer
transition metal
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7765598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Okane
卓也 大鐘
Hideki Sato
秀樹 佐藤
Hiroaki Katayama
博晶 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP7765598A priority Critical patent/JPH11279216A/en
Publication of JPH11279216A publication Critical patent/JPH11279216A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for producing an olefin polymer by which the molecular weight of the olefin polymer is controlled when the production method of the olefin polymer by using an organic transition metal compound is applied to a polymerization reaction accompanying the formation of olefin polymer particles by carrying out the polymerization reaction in the presence of an organic zinc compound. SOLUTION: This method for producing an olefin polymer comprises carrying out the reaction in the presence of an organic zinc compound when carrying out the polymerization reaction accompanying the formation of olefin polymer particles by using an organic transition metal compound. A compound of the formula R<5> c ZnZ2-c [R<5> is a 1-8C hydrocarbon; Z is H and/or a halogen; 0<(c)<=2] is preferable as the organic zinc compound, and dimethylzinc and diethylzinc are especially preferable. The using amount is preferably 10-1,000 expressed in terms of molar ratio of the zinc atom in the organic zinc compound to the transition metal in the organic transition metal compound. The organic transition metal compound preferably has a cyclopentadiene-type anion skeleton- containing group. The polymerization reaction is preferably carried out by a slurry polymerization.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、分子量が制御され
たオレフィン重合体を与えるオレフィン重合体の製造方
法に関する。さらに詳しくは、本発明は、ポリマー粒子
の形成を伴う重合反応にメタロセンなどの有機遷移金属
化合物を用いてなるオレフィン重合用触媒を適用した場
合に、形状、粒子性状に優れ、さらに分子量が制御され
たオレフィン重合体を与えるオレフィン重合体の製造方
法に関する。
The present invention relates to a method for producing an olefin polymer which gives an olefin polymer having a controlled molecular weight. More specifically, the present invention is excellent in shape, particle properties, and molecular weight is controlled when an olefin polymerization catalyst using an organic transition metal compound such as metallocene is applied to a polymerization reaction involving formation of polymer particles. The present invention relates to a method for producing an olefin polymer that gives an olefin polymer.

【0002】[0002]

【従来の技術】有機遷移金属化合物(例えばメタロセン
や非メタロセン)を用いたオレフィン重合体の製造方法
については既に多くの報告がなされている。例えば、メ
タロセン系有機遷移金属化合物を用いる例として、特開
昭58−19309号公報において、ビス(シクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロライドとメチルアルミ
ノキサンを用いたオレフィン重合体の製造方法が開示さ
れている。特表平1−502036号公報には、ビス
(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジ
メチルとトリノルマルブチルアンモニウムテトラキスフ
ェニルボレートを用いたオレフィン重合体の製造方法が
開示されている。また、特開平5−178923号公報
において、ジメチルシリレンビス(2,4−ジメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、ジメチル
アニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボ
レート、及びトリエチルアルミニウムを用いたオレフィ
ン重合体の製造方法が開示されている。また非メタロセ
ン系有機遷移金属化合物を用いる例も、J. Amer. Chem.
Soc., 115, 8493(1993).、Plastics Engineering, Ma
r. 77(1996).やWO96/23010号公報などに数多
く開示されている。
2. Description of the Related Art Many reports have been made on a method for producing an olefin polymer using an organic transition metal compound (for example, metallocene or nonmetallocene). For example, JP-A-58-19309 discloses a method for producing an olefin polymer using bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride and methylaluminoxane as an example using a metallocene-based organic transition metal compound. Japanese Patent Laid-Open Publication No. 1-502036 discloses a method for producing an olefin polymer using bis (pentamethylcyclopentadienyl) zirconium dimethyl and trinormalbutylammonium tetrakisphenylborate. Also, JP-A-5-178923 discloses the production of an olefin polymer using dimethylsilylenebis (2,4-dimethylcyclopentadienyl) zirconium dimethyl, dimethylaniliniumtetrakis (pentafluorophenyl) borate and triethylaluminum. A method is disclosed. An example using a nonmetallocene-based organic transition metal compound is also described in J. Amer. Chem.
Soc., 115, 8493 (1993)., Plastics Engineering, Ma.
r. 77 (1996). and WO 96/23010.

【0003】これらの有機遷移金属化合物を用いてなる
触媒は通常、反応系に可溶性であるため、ポリマー粒子
の形成を伴う重合反応(例えばスラリー重合、気相重合
等)に用いた場合、生成するポリマーの形状が不定形
で、粗大ポリマー、塊状ポリマー、微粉状ポリマー等の
生成、ポリマーの嵩密度の低下、重合反応器壁へのポリ
マーの付着等を招く。そして、これらが一因となって、
反応器における伝熱不良、除熱不良等が起こり、安定運
転が困難な状態、生産性の低下に至るという問題があっ
た。
[0003] Catalysts using these organic transition metal compounds are usually soluble in the reaction system, and thus are formed when used in polymerization reactions involving the formation of polymer particles (eg, slurry polymerization, gas phase polymerization, etc.). The shape of the polymer is irregular, resulting in the formation of a coarse polymer, a bulk polymer, a fine powder polymer, etc., a decrease in the bulk density of the polymer, and the adhesion of the polymer to the polymerization reactor wall. And these contribute to
There have been problems in that heat transfer failure, heat removal failure, and the like occur in the reactor, and stable operation is difficult and productivity is reduced.

【0004】即ち、有機遷移金属化合物をポリマー粒子
の形成を伴う重合反応(例えばスラリー重合、気相重合
等)に適用するためには、十分な重合活性を発現させる
ばかりでなく形状、粒子性状に優れた重合体を得ること
が必要であり、その解決のため、担体に有機遷移金属化
合物を担持するなどの方法が提案されている。
That is, in order to apply an organic transition metal compound to a polymerization reaction involving the formation of polymer particles (eg, slurry polymerization, gas phase polymerization, etc.), not only a sufficient polymerization activity is exhibited but also the shape and particle properties are increased. It is necessary to obtain an excellent polymer, and to solve the problem, a method of supporting an organic transition metal compound on a carrier has been proposed.

【0005】一つの方法として、シリカなどの無機金属
酸化物担体にメタロセン錯体、メチルアルミノキサン等
の触媒成分の全部あるいは一部を固定化、担持する方法
が報告されている。例えば特開昭61−276805号
公報には、メチルアルミノキサンとトリメチルアルミニ
ウムの混合物とシリカを反応させて得られた無機酸化物
含有有機アルミニウム成分とビス(シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロライドを用いてオレフィン重合
体を製造する方法が開示されており、得られるオレフィ
ン重合体の分子量を調整するために、重合系へ水素を添
加する方法、及び温度調整による方法が用いることがで
きると記載されている。
As one method, there has been reported a method of immobilizing and supporting all or a part of a catalyst component such as a metallocene complex or methylaluminoxane on an inorganic metal oxide carrier such as silica. For example, Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 61-276805 discloses an olefin polymer using bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride and an organic aluminum component containing an inorganic oxide obtained by reacting a mixture of methylaluminoxane and trimethylaluminum with silica. A method for producing a coalescence is disclosed, and it is described that a method of adding hydrogen to the polymerization system and a method of adjusting the temperature can be used to adjust the molecular weight of the obtained olefin polymer.

【0006】また、改良された担持方法として、シリカ
などの無機金属酸化物担体にメタロセン錯体、メチルア
ルミノキサン等の触媒成分の全部あるいは一部を固定
化、担持した固体触媒成分とさらにアルミノキサンまた
は有機アルミニウムを用いる方法、予備重合を行なった
予備重合触媒を用いる方法が報告されている。例えば特
開昭63−51407号公報には、シリカをメチルアル
ミノキサン、次いでビス(シクロペンタジエニル)ジル
コニウムジクロライドで処理して得られた固体触媒成分
とメチルアルミノキサンを用いてオレフィン重合体を製
造する方法が開示されており、この方法においても、オ
レフィン重合体の分子量を調節する方法としては、水素
添加及び温度調整が記載されている。特開昭63−89
505号公報には、シリカをメチルアルミノキサン、次
いでビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロ
ライドで処理して得られる固体触媒成分とトリイソブチ
ルアルミニウムを用いてオレフィン重合体を製造する方
法、あるいは、該固体触媒成分を用いて予備重合された
固体触媒成分とトリイソブチルアルミニウムを用いてオ
レフィン重合体を製造する方法が開示されているが、オ
レフィン重合体の分子量を調整する方法としては、この
場合も水素添加及び温度調整が記載されている。
[0006] As an improved loading method, a solid catalyst component in which all or a part of a catalyst component such as a metallocene complex or methylaluminoxane is immobilized on an inorganic metal oxide carrier such as silica and supported, and aluminoxane or organoaluminum are used. And a method using a prepolymerized catalyst that has undergone prepolymerization. For example, JP-A-63-51407 discloses a method for producing an olefin polymer using a solid catalyst component obtained by treating silica with methylaluminoxane and then bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride and methylaluminoxane. In this method, hydrogenation and temperature adjustment are described as methods for adjusting the molecular weight of the olefin polymer. JP-A-63-89
No. 505 discloses a method for producing an olefin polymer using triisobutylaluminum and a solid catalyst component obtained by treating silica with methylaluminoxane and then bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride, or the solid catalyst. A method for producing an olefin polymer using a solid catalyst component prepolymerized using the components and triisobutylaluminum is disclosed.However, as a method for adjusting the molecular weight of the olefin polymer, hydrogenation and Temperature regulation is described.

【0007】上述の先行技術を、更に改良、簡素化した
方法として、別途合成したアルミノキサンを使用しない
方法が報告されている。一つの方法として、シリカなど
の無機金属酸化物担体の存在下、有機アルミニウムと水
を反応させてアルミノキサンを生成させ、固体触媒成分
を作り、それを用いてオレフィン重合体を製造する方法
が報告されている。例えば特開昭61−31404号公
報には、シリカに水、トリメチルアルミニウム、ビス
(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライドを
順次加えて触媒とし、オレフィン重合体を製造する方法
が開示されており、そのオレフィン重合体の分子量を調
整するために水素を供給して重合を実施することが記載
されている。特開平3−234710号公報には、シリ
カに、順次、水、トリメチルアルミニウム、及びビス
(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロラ
イドを加え、さらにエチレンを加えて予備重合された固
体触媒を作り、この固体触媒とトリイソブチルアルミニ
ウムを用いてオレフィン重合体を製造する方法が開示さ
れており、得られるオレフィン重合体の分子量は、重合
系に水素を存在させることにより調整できることが記載
されている。
As a further improved and simplified method of the above-mentioned prior art, a method using no separately synthesized aluminoxane has been reported. As one method, a method of producing an aluminoxane by reacting organoaluminum with water in the presence of an inorganic metal oxide carrier such as silica to produce a solid catalyst component, and using the same to produce an olefin polymer has been reported. ing. For example, JP-A-61-31404 discloses a method for producing an olefin polymer by sequentially adding water, trimethylaluminum, and bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride to silica to use as a catalyst. It is described that the polymerization is carried out by supplying hydrogen to adjust the molecular weight of the polymer. JP-A-3-234710 discloses that a pre-polymerized solid catalyst is prepared by adding water, trimethylaluminum, and bis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride to silica sequentially and further adding ethylene. A method for producing an olefin polymer using a catalyst and triisobutylaluminum is disclosed, and it is described that the molecular weight of the obtained olefin polymer can be adjusted by allowing hydrogen to be present in a polymerization system.

【0008】最近、アルミノキサンの代わりに特殊な基
を導入したアルミニウム化合物を有機遷移金属化合物と
を、あるいはさらに有機アルミニウム化合物とを併用し
てオレフィン重合触媒を製造する方法、及びそれを用い
てオレフィン重合体を製造する方法に関して報告がなさ
れている。例えば特開平6−329713号公報には、
トリメチルアルミニウムとペンタフルオロフェノールを
反応させて得られる、電子吸引性基を有するアルミニウ
ム化合物とビス(シクロペンタジエニル)チタニウムジ
クロライドを用いてオレフィン重合体を製造する方法が
開示されており、また、特殊な基を導入したアルミニウ
ム化合物を無機担体あるいは有機担体に担持させること
もできると記載されている。この触媒系においても、オ
レフィン重合体の分子量の調整方法としては、触媒成分
の種類、使用量、重合温度の選択、さらには水素存在下
での重合などとの記載はあるが具体的なことは何も記載
されていない。
Recently, a method for producing an olefin polymerization catalyst by using an aluminum compound having a special group introduced therein instead of an aluminoxane with an organic transition metal compound, or further with an organic aluminum compound, and using the compound to produce an olefin polymerization catalyst. There have been reports of methods for producing coalescence. For example, JP-A-6-329713 discloses that
A method for producing an olefin polymer using an aluminum compound having an electron-withdrawing group and bis (cyclopentadienyl) titanium dichloride, which is obtained by reacting trimethylaluminum with pentafluorophenol, is disclosed. It is described that an aluminum compound having such a group introduced therein can be supported on an inorganic carrier or an organic carrier. In this catalyst system, as for the method of adjusting the molecular weight of the olefin polymer, there are descriptions such as the type of the catalyst component, the amount used, the selection of the polymerization temperature, and the polymerization in the presence of hydrogen. Nothing is described.

【0009】上述のように、担体および、有機遷移金属
化合物、特にメタロセン系有機遷移金属化合物を用いた
オレフィン重合体の製造において、オレフィン重合体の
分子量を調整する最も一般的な方法としては、水素を用
いる方法が知られている。しかし、有機遷移金属化合
物、特にメタロセン系有機遷移金属化合物を含むオレフ
ィン重合用触媒を用いる重合において水素を用いた場
合、該触媒と水素の反応性が非常に高いためと推測され
るが、わずかの水素添加量で、オレフィン重合体の分子
量が非常に低下する。従って、オレフィン重合体の分子
量を調整するためには、水素添加量を、極めて少量でか
つ微量な範囲で制御しながら重合を実施しなければなら
ないという問題があった。
As described above, in the production of an olefin polymer using a carrier and an organic transition metal compound, particularly a metallocene-based organic transition metal compound, the most common method for adjusting the molecular weight of the olefin polymer is hydrogen. Is known. However, when hydrogen is used in polymerization using an olefin polymerization catalyst containing an organic transition metal compound, particularly a metallocene-based organic transition metal compound, it is presumed that the reactivity between the catalyst and hydrogen is extremely high. The amount of hydrogenation significantly reduces the molecular weight of the olefin polymer. Therefore, in order to adjust the molecular weight of the olefin polymer, there was a problem that the polymerization had to be carried out while controlling the hydrogenation amount in an extremely small and very small range.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】このような状況に鑑み
本発明が解決しようとする課題、即ち本発明の目的は、
有機遷移金属化合物を用いるオレフィン重合体の製造方
法をオレフィン重合体粒子の形成を伴う重合反応(例え
ばスラリー重合、気相重合等)に適用した場合に、オレ
フィン重合体の分子量を制御し得るオレフィン重合体の
製造方法を提供することにある。
In view of such circumstances, the problem to be solved by the present invention, that is, the object of the present invention, is as follows.
When a method for producing an olefin polymer using an organic transition metal compound is applied to a polymerization reaction involving the formation of olefin polymer particles (eg, slurry polymerization, gas phase polymerization, etc.), an olefin polymer capable of controlling the molecular weight of the olefin polymer is obtained. An object of the present invention is to provide a method for producing a united product.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために、有機遷移金属化合物を用いるオレ
フィン重合体の製造方法、特にポリマー粒子の形成を伴
う重合反応によるオレフィン重合体の製造方法について
鋭意研究を続けてきた。その結果、重合反応を有機亜鉛
化合物の存在下に実施する方法を見出し、本発明を完成
させるに至った。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present inventors have developed a method for producing an olefin polymer using an organic transition metal compound, particularly an olefin polymer obtained by a polymerization reaction involving formation of polymer particles. We have been conducting intensive research on the manufacturing method of sapphire. As a result, they found a method for carrying out the polymerization reaction in the presence of an organozinc compound, and completed the present invention.

【0012】即ち本発明は、有機遷移金属化合物を用い
るオレフィン重合体の製造方法において、オレフィン重
合体粒子の形成を伴う重合反応を有機亜鉛化合物の存在
下に実施するオレフィン重合体の製造方法にかかるもの
である。
That is, the present invention relates to a method for producing an olefin polymer using an organic transition metal compound, wherein the polymerization reaction involving the formation of olefin polymer particles is carried out in the presence of an organic zinc compound. Things.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明についてさらに詳細
に説明する。本発明において使用する有機亜鉛化合物と
しては、公知の有機亜鉛化合物が使用できる。好ましく
は、一般式(5) R5 cZnZ2-c(式中、R5は炭素原
子数1〜8個の炭化水素基を、Znは亜鉛原子を表す。
Zは水素原子および/またはハロゲン原子を、cは0<
c≦2を満足する数を表す。)で表される有機亜鉛化合
物である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described in more detail. As the organic zinc compound used in the present invention, a known organic zinc compound can be used. Preferably, the general formula (5) R 5 c ZnZ 2-c (wherein, R 5 is a 1-8 hydrocarbon group carbon atoms, Zn represents zinc atom.
Z represents a hydrogen atom and / or a halogen atom, and c represents 0 <
represents a number satisfying c ≦ 2. ).

【0014】有機亜鉛化合物を表す一般式(5)におけ
るR5として好ましくはアルキル基であり、その具体例
としては、メチル基、エチル基、ノルマルプロピル基、
ノルマルブチル基、イソブチル基、ノルマルヘキシル
基、2−メチルヘキシル基、シクロヘキシル基、ノルマ
ルオクチル基等が挙げられる。好ましくはメチル基、エ
チル基、ノルマルブチル基、またはイソブチル基であ
る。また、Zがハロゲン原子である場合の具体例として
は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙
げられ、好ましくは塩素原子である。
R 5 in the general formula (5) representing an organic zinc compound is preferably an alkyl group, and specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a normal propyl group,
Examples include a normal butyl group, an isobutyl group, a normal hexyl group, a 2-methylhexyl group, a cyclohexyl group, a normal octyl group, and the like. Preferred are a methyl group, an ethyl group, a normal butyl group, and an isobutyl group. Specific examples of the case where Z is a halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom, and a chlorine atom is preferable.

【0015】一般式(5) R5 cZnZ2-cで表される
有機亜鉛化合物の具体例としては、ジメチル亜鉛、ジエ
チル亜鉛、ジノルマルプロピル亜鉛、ジノルマルブチル
亜鉛、ジイソブチル亜鉛、ジノルマルヘキシル亜鉛、ジ
シクロヘキシル亜鉛、ジノルマルオクチル亜鉛等のジア
ルキル亜鉛;メチル亜鉛クロライド、エチル亜鉛クロラ
イド、ノルマルプロピル亜鉛クロライド、ノルマルブチ
ル亜鉛クロライド、イソブチル亜鉛クロライド、ノルマ
ルヘキシル亜鉛クロライド、シクロヘキシル亜鉛クロラ
イド等のアルキル亜鉛クロライド;メチル亜鉛ハイドラ
イド、エチル亜鉛ハイドライド、ノルマルプロピル亜鉛
ハイドライド、ノルマルブチル亜鉛ハイドライド、イソ
ブチル亜鉛ハイドライド、ノルマルヘキシル亜鉛ハイド
ライド、シクロヘキシル亜鉛ハイドライド等のアルキル
亜鉛ハイドライド等を例示することができる。これらの
内、好ましくはジアルキル亜鉛であり、さらに好ましく
はジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、ジノルマルブチル亜
鉛、ジイソブチル亜鉛、またはジノルマルヘキシル亜鉛
であり、特に好ましくはジメチル亜鉛またはジエチル亜
鉛である。これらの有機亜鉛化合物は一種類のみを用い
ても、二種類以上を組み合わせて用いてもよい。
Specific examples of the organic zinc compound represented by the general formula (5) R 5 c ZnZ 2-c include dimethyl zinc, diethyl zinc, dinormal propyl zinc, dinormal butyl zinc, diisobutyl zinc, dinormal hexyl Dialkyl zinc such as zinc, dicyclohexyl zinc and dinormal octyl zinc; alkyl zinc chloride such as methyl zinc chloride, ethyl zinc chloride, normal propyl zinc chloride, normal butyl zinc chloride, isobutyl zinc chloride, normal hexyl zinc chloride and cyclohexyl zinc chloride; Methyl zinc hydride, ethyl zinc hydride, normal propyl zinc hydride, normal butyl zinc hydride, isobutyl zinc hydride, normal hexyl zinc hydride, cyclohexyl Examples thereof include alkyl zinc hydrides such as sil zinc hydride. Of these, dialkyl zinc is preferred, dimethyl zinc, diethyl zinc, dinormal butyl zinc, diisobutyl zinc, or dinormal hexyl zinc is more preferred, and dimethyl zinc or diethyl zinc is particularly preferred. These organic zinc compounds may be used alone or in combination of two or more.

【0016】かかる有機亜鉛化合物を使用することによ
り、生成するオレフィン重合体の分子量を制御でき、有
機亜鉛化合物の使用量が多いほど、生成するオレフィン
重合体の分子量は低下する傾向にある。
By using such an organic zinc compound, the molecular weight of the produced olefin polymer can be controlled, and as the amount of the organic zinc compound used increases, the molecular weight of the produced olefin polymer tends to decrease.

【0017】かかる有機亜鉛化合物の使用量は、有機遷
移金属化合物(B)の遷移金属原子に対する有機亜鉛化
合物(D)中の亜鉛原子のモル比(D)/(B)とし
て、通常0.01〜100,000の範囲で適宜選択さ
れるが、0.1〜50,000であることがより好まし
く、10〜1,000であることが最も好ましい。
The amount of the organozinc compound used is usually 0.01 mol as the molar ratio (D) / (B) of the zinc atom in the organozinc compound (D) to the transition metal atom in the organic transition metal compound (B). It is appropriately selected from the range of from 100 to 100,000, more preferably from 0.1 to 50,000, and most preferably from 10 to 1,000.

【0018】本発明のオレフィン重合体の製造方法は、
オレフィン重合体粒子の形成を伴う重合反応によるもの
であり、スラリー重合または気相重合に好適に適用さ
れ、さらに好適にはスラリー重合に適用される。
The process for producing the olefin polymer of the present invention comprises the steps of:
It is based on a polymerization reaction involving formation of olefin polymer particles, and is suitably applied to slurry polymerization or gas phase polymerization, and more preferably applied to slurry polymerization.

【0019】スラリー重合は、公知のスラリー重合方
法、重合条件に従って行えばよいが、それらに限定され
る事はない。スラリー法における好ましい重合方法とし
て、モノマー(およびコモノマー)、供給物、稀釈剤な
どを必要に応じて連続的に添加し、かつ、ポリマー生成
物を連続的または少なくとも周期的に取出す連続式反応
器が含まれる。反応器としては、ループ反応器を使用す
る方法、反応器が異なったり、反応条件が異なる複数の
攪拌反応器を直列または並列またはこれらの組合せなど
が挙げられる。重合時間は、一般に、目的とするオレフ
ィン重合体の種類、反応装置により適宜決定されるが、
1分間〜20時間の範囲を取ることができる。
The slurry polymerization may be performed according to a known slurry polymerization method and polymerization conditions, but is not limited thereto. As a preferred polymerization method in the slurry method, a continuous reactor in which a monomer (and a comonomer), a feed, a diluent and the like are continuously added as necessary, and a polymer product is continuously or at least periodically removed. included. Examples of the reactor include a method using a loop reactor, a plurality of stirred reactors having different reactors, and different reaction conditions in series or in parallel, or a combination thereof. The polymerization time is generally appropriately determined depending on the type of the intended olefin polymer and the reaction apparatus.
It can range from 1 minute to 20 hours.

【0020】稀釈剤としては、例えばパラフィン、シク
ロパラフィンまたは芳香族炭化水素のような不活性稀釈
剤(媒質)を用いることができる。重合反応器または反
応帯域の温度は、通常約50℃〜約100℃、好ましく
は60℃〜80℃の範囲をとることができる。圧力は通
常約0.1MPa〜約10MPaに変化させることがで
き、好ましくは0.5MPa〜5MPaである。触媒を
懸濁状態に保持し、媒質および少なくとも一部のモノマ
ーおよびコモノマーを液相に維持し、モノマーおよびコ
モノマーを接触させることができる圧力をとることがで
きる。従って、媒質、温度、および圧力は、オレフィン
重合体が固体粒子として生成され、その形態で回収され
るように選択すればよい。また、分子量調整の補助のた
めに、必要ならば水素を添加しても構わない。
As the diluent, for example, an inert diluent (medium) such as paraffin, cycloparaffin or aromatic hydrocarbon can be used. The temperature of the polymerization reactor or reaction zone can usually range from about 50C to about 100C, preferably from 60C to 80C. The pressure can usually be varied from about 0.1 MPa to about 10 MPa, preferably from 0.5 MPa to 5 MPa. The catalyst can be kept in suspension, the medium and at least some of the monomers and comonomers can be maintained in a liquid phase, and pressure can be applied to bring the monomers and comonomers into contact. Thus, the medium, temperature, and pressure may be selected so that the olefin polymer is produced as solid particles and recovered in that form. In addition, hydrogen may be added if necessary to assist in adjusting the molecular weight.

【0021】重合反応に使用する各成分、モノマー(お
よびコモノマー)は、公知の任意の方法によって、任意
の順序で反応器、または反応帯域に添加できる。例え
ば、各触媒成分、モノマー(およびコモノマー)を反応
帯域に同時に添加する方法、逐次に添加する方法等を用
いることができる。所望ならば、各触媒成分はモノマー
(およびコモノマー)と接触させる前に、不活性雰囲気
中において予備接触させることができる。
The components and monomers (and comonomers) used in the polymerization reaction can be added to the reactor or the reaction zone in any order by any known method. For example, a method of simultaneously adding each catalyst component and a monomer (and a comonomer) to the reaction zone, a method of sequentially adding the components, and the like can be used. If desired, each catalyst component can be pre-contacted in an inert atmosphere before contacting with the monomer (and comonomer).

【0022】気相重合は、公知の気相重合方法、重合条
件に従って行えばよいが、それらに限定されることはな
い。気相重合反応装置としては、流動層型反応槽、好ま
しくは、拡大部を有する流動層型反応槽が用いられる。
反応槽内に攪拌翼が設置された反応装置でも何ら問題は
ない。重合反応に使用する各成分を重合槽に供給する方
法としては、窒素、アルゴン等の不活性ガス、水素、エ
チレン等を用いて、水分のない状態で供給する、あるい
は溶媒に溶解、あるいは稀釈して、溶液、あるいはスラ
リー状態で供給する等の方法を用いることができる。
The gas phase polymerization may be carried out according to known gas phase polymerization methods and polymerization conditions, but is not limited thereto. As the gas phase polymerization reactor, a fluidized bed type reaction vessel, preferably a fluidized bed type reaction vessel having an enlarged portion is used.
There is no problem even in a reactor in which a stirring blade is installed in the reaction tank. As a method of supplying each component used in the polymerization reaction to the polymerization tank, the components are supplied in a water-free state using an inert gas such as nitrogen or argon, hydrogen, ethylene, or the like, or dissolved or diluted in a solvent. Then, a method such as supplying in a solution or slurry state can be used.

【0023】重合条件として、温度は重合体が溶融する
温度以下、好ましくは20℃〜100℃、特に好ましく
は40℃〜90℃の範囲である。圧力は0.1MPa〜
5MPaの範囲が好ましく、より好ましくは0.3MP
a〜4MPaである。さらに最終製品の溶融流動性を調
節する目的で、水素を分子量調節剤として添加しても構
わない。また、重合に際して、混合ガス中に不活性ガス
を共存させてもよい。
As the polymerization conditions, the temperature is lower than the temperature at which the polymer melts, preferably from 20 ° C to 100 ° C, particularly preferably from 40 ° C to 90 ° C. Pressure is 0.1MPa ~
The range of 5MPa is preferable, more preferably 0.3MPa.
a to 4 MPa. Further, hydrogen may be added as a molecular weight modifier for the purpose of adjusting the melt fluidity of the final product. In addition, at the time of polymerization, an inert gas may coexist in the mixed gas.

【0024】本発明のオレフィン重合体の製造方法は、
有機遷移金属化合物を用いるオレフィン重合体の製造方
法に関するものであり、該有機遷移金属化合物としては
メタロセンや非メタロセンがよく知られている。該有機
遷移金属化合物としてはオレフィン重合活性を示し得る
有機遷移金属化合物であればどれでも使用できるが、遷
移金属としては、元素の周期律表(1993年、IUP
AC)の第4族またはランタナイド系列の遷移金属が好
ましい。有機遷移金属化合物としてより好ましくは、メ
タロセン系有機遷移金属化合物、即ちシクロペンタジエ
ン形アニオン骨格を有する基を少なくとも一つ持つ有機
遷移金属化合物である。
The process for producing the olefin polymer of the present invention comprises:
The present invention relates to a method for producing an olefin polymer using an organic transition metal compound. As the organic transition metal compound, metallocene and non-metallocene are well known. As the organic transition metal compound, any organic transition metal compound capable of exhibiting olefin polymerization activity can be used. As the transition metal, a periodic table of elements (1993, IUP
Preferred are transition metals of the Group 4 AC or lanthanide series. More preferably, the organic transition metal compound is a metallocene-based organic transition metal compound, that is, an organic transition metal compound having at least one group having a cyclopentadiene-type anion skeleton.

【0025】メタロセン系有機遷移金属化合物は、例え
ば下記一般式(3)で表される化合物である。 一般式(3) MLa3 p-a (式中、Mは元素の周期律表(1993年、IUPA
C)の第4族またはランタナイド系列の遷移金属原子で
ある。Lはシクロペンタジエン形アニオン骨格を有する
基またはヘテロ原子を含有する基であり、少なくとも1
つはシクロペンタジエン形アニオン骨格を有する基であ
る。複数のLは同じであっても異なっていてもよく、ま
た互いに架橋していても良い。R3はハロゲン原子ある
いは炭素原子数1〜20個の炭化水素基である。aは0
<a≦pを満足する数字、pは遷移金属原子Mの原子価
である。)
The metallocene organic transition metal compound is, for example, a compound represented by the following general formula (3). The general formula (3) ML a R 3 pa ( in the formula, M is the Periodic Table of the Elements (1993, IUPA
It is a transition metal atom of Group 4 or lanthanide series of C). L is a group having a cyclopentadiene-type anion skeleton or a group containing a hetero atom, and at least 1
One is a group having a cyclopentadiene-type anion skeleton. A plurality of L may be the same or different, and may be cross-linked to each other. R 3 is a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms. a is 0
<A ≦ p, p is the valence of the transition metal atom M. )

【0026】メタロセン系有機遷移金属化合物を表す一
般式(3)において、Mは元素の周期律表(1993
年、IUPAC)の第4族またはランタナイド系列の遷
移金属原子である。その具体例としては、周期律表の第
4族の遷移金属原子としてはチタニウム原子、ジルコニ
ウム原子、ハフニウム原子等が挙げられ、ランタナイド
系列の遷移金属原子としてはサマリウム原子等が挙げら
れる。好ましくは、チタニウム原子、ジルコニウム原子
またはハフニウム原子である。
In the general formula (3) representing a metallocene-based organic transition metal compound, M represents a periodic table of elements (1993).
(IUPAC) is a transition metal atom belonging to the Group 4 or lanthanide series. Specific examples thereof include a titanium atom, a zirconium atom, and a hafnium atom as a transition metal atom of Group 4 of the periodic table, and a samarium atom as a lanthanide-based transition metal atom. Preferably, it is a titanium atom, a zirconium atom or a hafnium atom.

【0027】メタロセン系有機遷移金属化合物を表す一
般式(3)において、Lはシクロペンタジエン形アニオ
ン骨格を有する基またはヘテロ原子を含有する基であ
り、少なくとも1つはシクロペンタジエン形アニオン骨
格を有する基である。複数のLは同じであっても異なっ
ていてもよく、また互いに架橋していても良い。シクロ
ペンタジエン形アニオン骨格を有する基としてはη5
シクロペンタジエニル基、η5−置換シクロペンタジエ
ニル基、またはシクロペンタジエン形アニオン骨格を有
する多環式基等が挙げられる。η5−置換シクロペンタ
ジエニル基の置換基としては炭素原子数1〜20個の炭
化水素基、炭素原子数1〜20個のハロゲン化炭化水素
基、あるいは炭素原子数1〜20個のシリル基等が挙げ
られる。また、シクロペンタジエン形アニオン骨格を有
する多環式基としてはη5−インデニル基やη5−フルオ
レニル基等が挙げられる。ヘテロ原子を含有する基にお
けるヘテロ原子としては窒素原子、リン原子、酸素原
子、硫黄原子等が挙げられる。かかるヘテロ原子を含有
する基の例としては、炭化水素アミノ基、炭化水素ホス
フィノ基、炭化水素オキシ基、炭化水素チオ基などが挙
げられ、好ましくは、アルコキシ基、アリールオキシ
基、アルキルチオ基、アリールチオ基、ジアルキルアミ
ノ基、ジアリールアミノ基、ジアルキルホスフィノ基ま
たはジアリールホスフィノ基である。
In the general formula (3) representing a metallocene-based organic transition metal compound, L is a group having a cyclopentadiene-type anion skeleton or a group containing a hetero atom, and at least one group is a group having a cyclopentadiene-type anion skeleton. It is. A plurality of L may be the same or different, and may be cross-linked to each other. Examples of the group having a cyclopentadiene-type anion skeleton include η 5
Examples thereof include a cyclopentadienyl group, an η 5 -substituted cyclopentadienyl group, and a polycyclic group having a cyclopentadiene-type anion skeleton. Examples of the substituent of the η 5 -substituted cyclopentadienyl group include a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and a silyl group having 1 to 20 carbon atoms. And the like. As the polycyclic group having a cyclopentadiene type anion skeleton eta 5 - indenyl group and eta 5 - fluorenyl group and the like. The hetero atom in the group containing a hetero atom includes a nitrogen atom, a phosphorus atom, an oxygen atom, a sulfur atom and the like. Examples of such a group containing a hetero atom include a hydrocarbon amino group, a hydrocarbon phosphino group, a hydrocarbon oxy group, a hydrocarbon thio group, and the like, preferably an alkoxy group, an aryloxy group, an alkylthio group, an arylthio group. A dialkylamino group, a diarylamino group, a dialkylphosphino group or a diarylphosphino group.

【0028】η5−置換シクロペンタジエニル基の具体
例としては、η5−メチルシクロペンタジエニル基、η5
−エチルシクロペンタジエニル基、η5−ノルマルプロ
ピルシクロペンタジエニル基、η5−イソプロピルシク
ロペンタジエニル基、η5−ノルマルブチルシクロペン
タジエニル基、η5−イソブチルシクロペンタジエニル
基、η5−第2級ブチルシクロペンタジエニル基、η5
第3級ブチルシクロペンタジエニル基、η5−1,2−
ジメチルシクロペンタジエニル基、η5−1,3−ジメ
チルシクロペンタジエニル基、η5−1,2,3−トリ
メチルシクロペンタジエニル基、η5−1,2,4−ト
リメチルシクロペンタジエニル基、η5−テトラメチル
シクロペンタジエニル基、η5−ペンタメチルシクロペ
ンタジエニル基、η5−トリメチルシリルシクロペンタ
ジエニル基等が挙げられる。
The eta 5 - Specific examples of the substituted cyclopentadienyl group, eta 5 - methylcyclopentadienyl group, eta 5
- ethyl cyclopentadienyl group, eta 5 - normal propyl cyclopentadienyl group, eta 5 - isopropyl cyclopentadienyl group, eta 5 - n-butylcyclopentadienyl group, eta 5 - isobutyl cyclopentadienyl group, η 5 -secondary butylcyclopentadienyl group, η 5-
Tertiary butyl cyclopentadienyl group, eta 5-1,2-
Dimethyl cyclopentadienyl group, eta 5-1,3-dimethyl-cyclopentadienyl group, eta 5-1,2,3-trimethyl cyclopentadienyl group, eta 5-1,2,4-tri-methylcyclopentadienyl enyl, eta 5 - tetramethylcyclopentadienyl group, eta 5 - pentamethylcyclopentadienyl group, eta 5 - trimethylsilyl cyclopentadienyl group and the like.

【0029】シクロペンタジエン形アニオン骨格を有す
る多環式基の具体例としては、η5−インデニル基、η5
−2−メチルインデニル基、η5−4−メチルインデニ
ル基、η5−4,5,6,7−テトラヒドロインデニル
基、η5−フルオレニル基等が挙げられる。
Specific examples of the polycyclic group having a cyclopentadiene-type anion skeleton include η 5 -indenyl group, η 5
-2-methylindenyl group, eta 5-4-methylindenyl group, eta 5-4,5,6,7-tetrahydroindenyl group, eta 5 - fluorenyl group and the like.

【0030】ヘテロ原子を含有する基の具体例として
は、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ
基、フェノキシ基、チオメトキシ基、ジメチルアミノ
基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジブチル
アミノ基、ジフェニルアミノ基、ピロリル基、ジメチル
ホスフィノ基等が挙げられる。
Specific examples of the group containing a hetero atom include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, a butoxy group, a phenoxy group, a thiomethoxy group, a dimethylamino group, a diethylamino group, a dipropylamino group, a dibutylamino group and a diphenylamino group. Examples include an amino group, a pyrrolyl group, and a dimethylphosphino group.

【0031】シクロペンタジエン形アニオン骨格を有す
る基同士、またはシクロペンタジエニル骨格を有する基
とヘテロ原子を含有する基は架橋されていても良く、そ
の場合、エチレン基、プロピレン基等のアルキレン基、
ジメチルメチレン基、ジフェニルメチレン基等の置換ア
ルキレン基、またはシリレン基、ジメチルシリレン基、
ジフェニルシリレン基、テトラメチルジシリレン基など
の置換シリレン基等が介在していてもよい。
Groups having a cyclopentadiene-type anion skeleton or groups having a cyclopentadienyl skeleton and a group containing a hetero atom may be cross-linked, in which case, an alkylene group such as an ethylene group or a propylene group,
Dimethylmethylene group, substituted alkylene group such as diphenylmethylene group, or silylene group, dimethylsilylene group,
A substituted silylene group such as a diphenylsilylene group or a tetramethyldisilylene group may be present.

【0032】メタロセン系有機遷移金属化合物を表す一
般式(3)におけるR3は、ハロゲン原子、または炭素
原子数1〜20個の炭化水素基である。aは0<a≦p
を満足する数字、pは遷移金属原子Mの原子価である。
3の具体例としては、ハロゲン原子としてフッ素原
子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、炭素原子数1〜
20個の炭化水素基としてメチル基、エチル基、ノルマ
ルプロピル基、イソプロピル基、ノルマルブチル基、フ
ェニル基、ベンジル基等が挙げられる。R3として好ま
しくは塩素原子、メチル基またはベンジル基である。
R 3 in the general formula (3) representing a metallocene-based organic transition metal compound is a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms. a is 0 <a ≦ p
And p is the valence of the transition metal atom M.
Specific examples of R 3 include a fluorine atom as a halogen atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, 1 to carbon atoms
Examples of the 20 hydrocarbon groups include a methyl group, an ethyl group, a normal propyl group, an isopropyl group, a normal butyl group, a phenyl group, and a benzyl group. R 3 is preferably a chlorine atom, a methyl group or a benzyl group.

【0033】上記、一般式(3)で表されるメタロセン
系有機遷移金属化合物の内、遷移金属原子Mがジルコニ
ウム原子である化合物の具体例としては、ビス(シクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(メ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロライド、ビス(インデニル)ジルコニウム
ジクロライド、ビス(4,5,6,7−テトラヒドロイ
ンデニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロライド、エチレンビス(イン
デニル)ジルコニウムジクロライド、エチレンビス
(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニ
ウムジクライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ
メチルシリレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロライド、ジメチルシリレンビス(インデニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシリレンビス
(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニ
ウムジクロライド、ジメチルシリレン(シクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ジフェニルシリレンビス(インデニル)ジルコニウムジ
クロライド、(シクロペンタジエニル)(ジメチルアミ
ド)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニ
ル)(フェノキシ)ジルコニウムジクロライド、ジメチ
ルシリレン(第3級ブチルアミノ)(テトラメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ビス
(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、ビス
(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチ
ル、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジメチル、ビス(インデニル)ジルコニウムジメ
チル、ビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウムジメチル、ビス(フルオレニル)ジル
コニウムジメチル、エチレンビス(インデニル)ジルコ
ニウムジメチル、ジメチルシリレン(第3級ブチルアミ
ノ)(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジメチル等が挙げられる。また、上記のジルコニウム
化合物においてジルコニウムをチタニウムまたはハフニ
ウムに置き換えた化合物も同様に例示することができ
る。これらのメタロセン系有機遷移金属化合物は一種類
のみを用いてもよく、二種類以上を組み合わせて用いて
もよい。
Among the metallocene-based organic transition metal compounds represented by the general formula (3), specific examples of the compound in which the transition metal atom M is a zirconium atom include bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride and bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride. (Methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (pentamethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (indenyl) zirconium dichloride, bis (4,5,6,7-tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, bis (fluorenyl) Zirconium dichloride, ethylene bis (indenyl) zirconium dichloride, ethylene bis (4,5,6,7-tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl) (fluorenyl) Ruconium dichloride, dimethylsilylenebis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilylenebis (indenyl) zirconium dichloride, dimethylsilylenebis (4,5,6,7-tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene (cyclopentadienyl) Enyl) (fluorenyl) zirconium dichloride,
Diphenylsilylene bis (indenyl) zirconium dichloride, (cyclopentadienyl) (dimethylamido) zirconium dichloride, (cyclopentadienyl) (phenoxy) zirconium dichloride, dimethylsilylene (tertiary butylamino) (tetramethylcyclopentadienyl) ) Zirconium dichloride, bis (cyclopentadienyl) zirconium dimethyl, bis (methylcyclopentadienyl) zirconium dimethyl, bis (pentamethylcyclopentadienyl) zirconium dimethyl, bis (indenyl) zirconium dimethyl, bis (4,5 6,7-tetrahydroindenyl) zirconium dimethyl, bis (fluorenyl) zirconium dimethyl, ethylenebis (indenyl) zirconium dimethyl, dimethyl Silylene (tertiary-butylamino) (tetramethylcyclopentadienyl) zirconium dimethyl, and the like. Further, compounds in which zirconium is replaced with titanium or hafnium in the above zirconium compounds can also be exemplified. One of these metallocene-based organic transition metal compounds may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.

【0034】本発明のオレフィン重合体の製造方法は、
有機遷移金属化合物を用いるオレフィン重合体粒子の形
成を伴う重合反応に関するものであり、かかるオレフィ
ン重合体粒子の形成を伴う重合反応に好適なオレフィン
重合用触媒としては、下記の触媒[1]〜[7]が例示
できる。 [1]担体、有機アルミニウムオキシ化合物、および有
機遷移金属化合物を接触させて得られる触媒。 [2]担体と有機アルミニウムオキシ化合物とを接触さ
せたのち有機遷移金属化合物と接触させて得られた固体
触媒成分と、有機アルミニウムオキシ化合物もしくは有
機アルミニウム化合物とを用いてなる触媒。 [3]担体、水分、および有機アルミニウム化合物を接
触させたのち有機遷移金属化合物と接触させて得られた
固体触媒成分と、有機アルミニウムオキシ化合物もしく
は有機アルミニウム化合物とを用いてなる触媒。 [4]担体、ホウ素化合物、および有機遷移金属化合物
を接触、あるいはさらに有機アルミニウム化合物を接触
させて得られる触媒。 [5]担体、ホウ素化合物、および有機遷移金属化合物
を接触、あるいはさらに有機アルミニウム化合物を接触
させて得られた固体触媒成分と、有機アルミニウムオキ
シ化合物もしくは有機アルミニウム化合物とを用いてな
る触媒。 [6]フェロセン、濃硫酸、および粘土鉱物を接触させ
て得られた固体触媒成分と、有機アルミニウム化合物、
および有機遷移金属化合物とを用いてなる触媒。 [7]担体と有機アルミニウム化合物とを接触させたの
ちに、活性水素を有する官能基もしくは非プロトン性の
ルイス塩基性官能基、および電子吸引性基を有する化合
物を、接触させて得られた固体触媒成分と、有機アルミ
ニウム化合物、および有機遷移金属化合物とを用いてな
る触媒。 本発明の有機遷移金属化合物を用いるオレフィン重合体
の製造方法は、好ましくは、上記[1]〜[7]のいず
れかの触媒を用いるオレフィン重合体の製造方法であ
る。
The process for producing the olefin polymer of the present invention comprises the steps of:
The present invention relates to a polymerization reaction involving the formation of olefin polymer particles using an organic transition metal compound. As the olefin polymerization catalyst suitable for the polymerization reaction involving the formation of such olefin polymer particles, the following catalysts [1] to [1] 7]. [1] A catalyst obtained by contacting a carrier, an organic aluminum oxy compound, and an organic transition metal compound. [2] A catalyst comprising a solid catalyst component obtained by contacting a carrier with an organic aluminum oxy compound and then an organic transition metal compound, and an organic aluminum oxy compound or an organic aluminum compound. [3] A catalyst comprising a solid catalyst component obtained by contacting a carrier, moisture, and an organic aluminum compound and then contacting with an organic transition metal compound, and an organic aluminum oxy compound or an organic aluminum compound. [4] A catalyst obtained by contacting a support, a boron compound, and an organic transition metal compound, or further contacting an organic aluminum compound. [5] A catalyst comprising a solid catalyst component obtained by contacting a carrier, a boron compound, and an organic transition metal compound, or further contacting with an organic aluminum compound, and an organic aluminum oxy compound or an organic aluminum compound. [6] a solid catalyst component obtained by contacting ferrocene, concentrated sulfuric acid, and a clay mineral, an organoaluminum compound,
And an organic transition metal compound. [7] A solid obtained by contacting a carrier with an organoaluminum compound and then contacting a compound having an active hydrogen-containing functional group or an aprotic Lewis basic functional group and an electron-withdrawing group. A catalyst comprising a catalyst component, an organic aluminum compound, and an organic transition metal compound. The method for producing an olefin polymer using the organic transition metal compound of the present invention is preferably a method for producing an olefin polymer using any one of the above-mentioned catalysts [1] to [7].

【0035】上記の触媒[1]〜[7]における担体と
しては、粒径の整った、多孔性の物質が好ましく、無機
物質または有機ポリマー物質が好適に使用される。
As the carrier in the catalysts [1] to [7], a porous substance having a uniform particle size is preferable, and an inorganic substance or an organic polymer substance is suitably used.

【0036】無機物質の例としては、無機酸化物、マグ
ネシウム化合物、粘土または粘土鉱物等が挙げられ、こ
れらは混合物として用いてもかまわない。無機酸化物の
具体例としては、SiO2、Al23、MgO、Zr
2、TiO 2、B23、CaO、ZnO、BaO、Th
2等、およびこれらの混合物、例えば、SiO2−Mg
O、SiO2−Al23、SiO2−TiO2、SiO2
2 5、SiO2−Cr23、SiO2−TiO2−Mg
Oなどを例示することができる。これらの無機酸化物の
中では、SiO2および/またはAl23が好ましい。
なお、上記無機酸化物には少量のNa2CO3、K2
3、CaCO3、MgCO3、Na2SO4、Al2(SO
43、BaSO4、KNO3、Mg(NO32、Al(N
33、Na2O、K2O、Li2O等の炭酸塩、硫酸
塩、硝酸塩、酸化物成分を含有してもかまわない。
Examples of the inorganic substance include inorganic oxides and mag
Nesium compounds, clay or clay minerals, etc.
They may be used as a mixture. Inorganic oxide
As a specific example, SiO 2Two, AlTwoOThree, MgO, Zr
OTwo, TiO Two, BTwoOThree, CaO, ZnO, BaO, Th
OTwoAnd mixtures thereof, for example, SiO 2Two-Mg
O, SiOTwo-AlTwoOThree, SiOTwo-TiOTwo, SiOTwo
VTwoO Five, SiOTwo−CrTwoOThree, SiOTwo-TiOTwo-Mg
O and the like can be exemplified. These inorganic oxides
Inside, SiOTwoAnd / or AlTwoOThreeIs preferred.
The inorganic oxide contains a small amount of NaTwoCOThree, KTwoC
OThree, CaCOThree, MgCOThree, NaTwoSOFour, AlTwo(SO
Four)Three, BaSOFour, KNOThree, Mg (NOThree)Two, Al (N
OThree)Three, NaTwoO, KTwoO, LiTwoCarbonate such as O, sulfuric acid
It may contain salts, nitrates and oxide components.

【0037】マグネシウム化合物としては、塩化マグネ
シウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、フッ
化マグネシウムなどのハロゲン化マグネシウム;メトキ
シ塩化マグネシウム、エトキシ塩化マグネシウム、イソ
プロポキシ塩化マグネシウム、ブトキシ塩化マグネシウ
ム、オクトキシ塩化マグネシウムなどのアルコキシマグ
ネシウムハライド;フェノキシ塩化マグネシウム、メチ
ルフェノキシ塩化マグネシウムなどのアリロキシマグネ
シウムハライド;エトキシマグネシウム、イソプロポキ
シマグネシウム、ブトキシマグネシウム、n−オクトキ
シマグネシウム、2−エチルヘキソキシマグネシウムな
どのアルコキシマグネシウム;フェノキシマグネシウ
ム、ジメチルフェノキシマグネシウムなどのアリロキシ
マグネシウム;ラウリン酸マグネシウム、ステアリン酸
マグネシウムなどのマグネシウムのカルボン酸塩などを
例示することができる。これらの中で好ましくは、ハロ
ゲン化マグネシウムまたはアルコキシマグネシウムであ
り、さらに好ましくは塩化マグネシウムまたはブトキシ
マグネシウムである。
Examples of the magnesium compound include magnesium halides such as magnesium chloride, magnesium bromide, magnesium iodide, and magnesium fluoride; methoxy magnesium chloride, ethoxy magnesium chloride, isopropoxy magnesium chloride, butoxy magnesium chloride, octoxy magnesium chloride, and the like. Alkoxy magnesium halides; Allyloxy magnesium halides such as phenoxy magnesium chloride and methylphenoxy magnesium chloride; Alkoxy magnesium such as ethoxy magnesium, isopropoxy magnesium, butoxy magnesium, n-octoxy magnesium and 2-ethylhexoxy magnesium; phenoxy magnesium, dimethyl Allyloxymagnesium such as phenoxymagnesium; lau Magnesium phosphate, and the like can be exemplified carboxylates of magnesium such as magnesium stearate. Of these, magnesium halide or alkoxymagnesium is preferable, and magnesium chloride or butoxymagnesium is more preferable.

【0038】粘土または粘土鉱物としては、カオリン、
ベントナイト、木節粘土、ガイロメ粘土、アロフェン、
ヒシンゲル石、バイロフィライト、タルク、ウンモ群、
モンモリロナイト群、バーミキュライト、リョクデイ石
群、パリゴルスカイト、カオリナイト、ナクライト、デ
ィッカイト、ハロイサイト等が挙げられる。これらの中
で好ましくは、スメクタイト、モンモリロナイト、ヘク
トライト、ラポナイト、サポナイトであり、さらに好ま
しくはモンモリロナイト、ヘクトライトである。
As the clay or clay mineral, kaolin,
Bentonite, kibushi clay, gairome clay, allophane,
Hisingelite, virophilite, talc, plum group,
Montmorillonite group, vermiculite, ryokudeite group, palygorskite, kaolinite, nacrite, dickite, halloysite and the like. Of these, smectite, montmorillonite, hectorite, laponite and saponite are preferred, and montmorillonite and hectorite are more preferred.

【0039】無機物質の平均粒子径として好ましくは、
5〜1000μmであり、より好ましくは10〜500
μm、さらに好ましくは10〜100μmである。細孔
容量として好ましくは0.1ml/g以上、より好まし
くは0.3ml/g以上である。比表面積として好まし
くは、10〜1000m2/g、より好ましくは100
〜500m2/gである。
The average particle diameter of the inorganic substance is preferably
5 to 1000 μm, more preferably 10 to 500
μm, and more preferably 10 to 100 μm. The pore volume is preferably 0.1 ml / g or more, more preferably 0.3 ml / g or more. The specific surface area is preferably 10 to 1000 m 2 / g, more preferably 100 m 2 / g.
500500 m 2 / g.

【0040】前記担体として用いられ得る有機ポリマー
物質としては、どの有機ポリマー物質を用いても良く、
また複数種の有機ポリマー物質を混合物として用いても
構わない。有機ポリマー物質としては、有機アルミニウ
ムオキシ化合物もしくは有機アルミニウム化合物と反応
することができるような官能基を持つ有機ポリマー物質
であることが好ましい。その様な官能基としては、活性
水素を有する官能基、非プロトン供与性のルイス塩基性
官能基等が挙げられ、前記担体として用いられ得る有機
ポリマー物質としては、活性水素を有する官能基もしく
は非プロトン供与性のルイス塩基性官能基を有する重合
体が好ましい。
As the organic polymer substance that can be used as the carrier, any organic polymer substance may be used.
Further, a plurality of kinds of organic polymer substances may be used as a mixture. The organic polymer substance is preferably an organic aluminum substance having a functional group capable of reacting with an organic aluminum oxy compound or an organic aluminum compound. Examples of such a functional group include a functional group having an active hydrogen and a non-proton donating Lewis basic functional group. Examples of the organic polymer substance that can be used as the carrier include a functional group having an active hydrogen and a non-active functional group. A polymer having a proton-donating Lewis basic functional group is preferred.

【0041】活性水素を有する官能基としては、活性水
素を有しておれば特に制限はなく、具体例としては1級
アミノ基、2級アミノ基、イミノ基、アミド基、ヒドラ
ジド基、アミジノ基、ヒドロキシ基、ヒドロペルオキシ
基、カルボキシル基、ホルミル基、カルバモイル基、ス
ルホン酸基、スルフィン酸基、スルフェン酸基、チオー
ル基、チオホルミル基、ピロリル基、イミダゾリル基、
ピペリジル基、インダゾリル基、カルバゾリル基等が挙
げられる。好ましくは、1級アミノ基、2級アミノ基、
イミノ基、アミド基、イミド基、ヒドロキシ基、ホルミ
ル基、カルボキシル基、スルホン酸基またはチオール基
である。特に好ましくは、1級アミノ基、2級アミノ
基、アミド基またはヒドロキシ基である。なお、これら
の基はハロゲン原子や炭素原子数1〜20の炭化水素基
で置換されていてもよい。
The functional group having active hydrogen is not particularly limited as long as it has active hydrogen, and specific examples include a primary amino group, a secondary amino group, an imino group, an amide group, a hydrazide group, an amidino group. , Hydroxy group, hydroperoxy group, carboxyl group, formyl group, carbamoyl group, sulfonic acid group, sulfinic acid group, sulfenic acid group, thiol group, thioformyl group, pyrrolyl group, imidazolyl group,
Examples include a piperidyl group, an indazolyl group, and a carbazolyl group. Preferably, a primary amino group, a secondary amino group,
It is an imino group, an amide group, an imide group, a hydroxy group, a formyl group, a carboxyl group, a sulfonic acid group or a thiol group. Particularly preferred are a primary amino group, a secondary amino group, an amide group and a hydroxy group. These groups may be substituted with a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.

【0042】非プロトン供与性のルイス塩基性官能基と
しては、活性水素原子を有しないルイス塩基部分を有す
る官能基であれば特に制限はなく、具体例としてはピリ
ジル基、N−置換イミダゾリル基、N−置換インダゾリ
ル基、ニトリル基、アジド基、N−置換イミノ基、N,
N−置換アミノ基、N,N−置換アミノオキシ基、N,
N,N−置換ヒドラジノ基、ニトロソ基、ニトロ基、ニ
トロオキシ基、フリル基、カルボニル基、チオカルボニ
ル基、アルコキシ基、アルキルオキシカルボニル基、
N,N−置換カルバモイル基、チオアルコキシ基、置換
スルフィニル基、置換スルホニル基、置換スルホン酸基
等が挙げられる。好ましくは、複素環基であり、さらに
好ましくは、酸素原子及び/又は窒素原子を環内に有す
る芳香族複素環基である。特に好ましくは、ピリジル
基、N−置換イミダゾリル基、N−置換インダゾリル基
であり、最も好ましくはピリジル基である。なお、これ
らの基はハロゲン原子や炭素原子数1〜20の炭化水素
基で置換されていてもよい。
The non-proton-donating Lewis basic functional group is not particularly limited as long as it is a functional group having a Lewis base portion having no active hydrogen atom. Specific examples thereof include a pyridyl group, an N-substituted imidazolyl group, N-substituted indazolyl group, nitrile group, azide group, N-substituted imino group, N,
N-substituted amino group, N, N-substituted aminooxy group, N,
N, N-substituted hydrazino, nitroso, nitro, nitrooxy, furyl, carbonyl, thiocarbonyl, alkoxy, alkyloxycarbonyl,
Examples include an N, N-substituted carbamoyl group, a thioalkoxy group, a substituted sulfinyl group, a substituted sulfonyl group, and a substituted sulfonic acid group. It is preferably a heterocyclic group, and more preferably an aromatic heterocyclic group having an oxygen atom and / or a nitrogen atom in the ring. Particularly preferred are a pyridyl group, an N-substituted imidazolyl group, and an N-substituted indazolyl group, and most preferred is a pyridyl group. These groups may be substituted with a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.

【0043】かかる活性水素を有する官能基もしくは非
プロトン供与性のルイス塩基性官能基の量は特に限定さ
れないが、好ましくは、重合体の単位グラム当りの官能
基のモル量として0.01〜50mmol/gであり、
より好ましくは0.1〜20mmol/gである。
The amount of the functional group having an active hydrogen or the non-proton-donating Lewis basic functional group is not particularly limited, but is preferably 0.01 to 50 mmol as a molar amount of the functional group per gram of the polymer. / G,
More preferably, it is 0.1 to 20 mmol / g.

【0044】かかる官能基を有する重合体は、例えば、
活性水素を有する官能基もしくは非プロトン供与性のル
イス塩基性官能基と1個以上の不飽和結合を有するモノ
マーと、他の1個以上の不飽和結合を有するモノマーと
を共重合することにより得ることができる。このときさ
らに2個以上の不飽和結合を有する架橋重合性モノマー
をもいっしょに共重合することが好ましい。
The polymer having such a functional group is, for example,
Obtained by copolymerizing a monomer having one or more unsaturated bonds with a functional group having an active hydrogen or a non-proton-donating Lewis basic functional group, and another monomer having one or more unsaturated bonds. be able to. At this time, it is preferable to further copolymerize together a crosslinkable polymerizable monomer having two or more unsaturated bonds.

【0045】かかる活性水素を有する官能基もしくは非
プロトン供与性のルイス塩基性官能基と1個以上の不飽
和結合を有するモノマーとしては、上記の活性水素を有
する官能基と1個以上の不飽和官能基を有するモノマ
ー、あるいは、上記の活性水素原子を有しないルイス塩
基部分を有する官能基と1個以上の不飽和官能基を有す
るモノマーを挙げることができる。かかる不飽和官能基
の例としては、ビニル基、アリル基等のアルケニル基、
エチン基等のアルキニル基等が挙げられる。活性水素を
有する官能基と1個以上の不飽和結合を有するモノマー
の例としては、ビニル基含有1級アミン、ビニル基含有
2級アミン、ビニル基含有アミド化合物、ビニル基含有
ヒドロキシ化合物を挙げることができる。具体例として
は、N−(1−エテニル)アミン、 N−(2−プルペ
ニル)アミン、 N−(1−エテニル)−N−メチルア
ミン、 N−(2−プロペニル)−N−メチルアミン、
1−エテニルアミド、2−プロペニルアミド、 N−メ
チル−(1−エテニル)アミド、 N−メチル−(2−
プロペニル)アミド、ビニルアルコール、2−プロペン
−1−オール、3−ブテン−1−オール等が挙げられ
る。活性水素原子を有しないルイス塩基部分を有する官
能基と1個以上の不飽和結合を有するモノマーの具体例
としては、ビニルピリジン、ビニル(N−置換)イミダ
ゾール、ビニル(N−置換)インダゾールを挙げること
ができる。他の1個以上の不飽和結合を有するモノマー
としては、エチレン、α−オレフィンが例示され、具体
例としては、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ヘキ
セン−1、4−メチル−ペンテン−1、スチレンなどが
挙げられる。好ましくはエチレンまたはスチレンであ
る。これらのモノマーは2種以上を用いても良い。ま
た、2個以上の不飽和結合を有する架橋重合性モノマー
としては、不飽和官能基を2個以上有するモノマーを挙
げることができる。その具体例としては、ジビニルベン
ゼン等が挙げられる。
Examples of such a monomer having an active hydrogen-containing functional group or a non-proton-donating Lewis basic functional group and one or more unsaturated bonds include the above-mentioned functional group having an active hydrogen and one or more unsaturated bonds. Examples include a monomer having a functional group, or a monomer having a functional group having a Lewis base moiety having no active hydrogen atom and one or more unsaturated functional groups. Examples of such unsaturated functional groups include alkenyl groups such as vinyl group and allyl group,
An alkynyl group such as an ethyne group is exemplified. Examples of the monomer having an active hydrogen-containing functional group and one or more unsaturated bonds include a vinyl-containing primary amine, a vinyl-containing secondary amine, a vinyl-containing amide compound, and a vinyl-containing hydroxy compound. Can be. Specific examples include N- (1-ethenyl) amine, N- (2-propenyl) amine, N- (1-ethenyl) -N-methylamine, N- (2-propenyl) -N-methylamine,
1-ethenylamide, 2-propenylamide, N-methyl- (1-ethenyl) amide, N-methyl- (2-
(Propenyl) amide, vinyl alcohol, 2-propen-1-ol, 3-buten-1-ol and the like. Specific examples of the monomer having a functional group having a Lewis base moiety having no active hydrogen atom and one or more unsaturated bonds include vinylpyridine, vinyl (N-substituted) imidazole, and vinyl (N-substituted) indazole. be able to. Examples of the other monomer having one or more unsaturated bonds include ethylene and α-olefin, and specific examples thereof include ethylene, propylene, butene-1, hexene-1, 4-methyl-pentene-1, and styrene. And the like. Preferably it is ethylene or styrene. Two or more of these monomers may be used. Examples of the crosslinkable polymerizable monomer having two or more unsaturated bonds include a monomer having two or more unsaturated functional groups. Specific examples thereof include divinylbenzene.

【0046】有機ポリマー物質の平均粒子径として好ま
しくは、5〜1000μmであり、より好ましくは10
〜500μmである。細孔容量として好ましくは、0.
1ml/g以上、より好ましくは0.3ml/g以上で
ある。比表面積として好ましくは、10〜1000m2
/g、より好ましくは50〜500m2/gである。
The average particle size of the organic polymer substance is preferably 5 to 1000 μm, more preferably 10 to 1000 μm.
500500 μm. Preferably, the pore volume is set to 0.1.
It is at least 1 ml / g, more preferably at least 0.3 ml / g. The specific surface area is preferably 10 to 1000 m 2.
/ G, more preferably 50 to 500 m 2 / g.

【0047】上記の触媒[1]〜[7]における有機ア
ルミニウムオキシ化合物としては、公知の化合物(アル
ミノキサン)を使用することができ、例えば一種類のト
リアルキルアルミニウムと水との反応によって得られる
もの、および二種類以上のトリアルキルアルミニウムと
水との縮合によって得られるもの等が用いられる。具体
的には、メチルアルミノキサン、エチルアルミノキサ
ン、プロピルアルミノキサン、ブチルアルミノキサン、
イソブチルアルミノキサン、メチルエチルアルミノキサ
ン、メチルブチルアルミノキサン、メチルイソブチルア
ルミノキサン等が例示される。特に、メチルアルミノキ
サン、イソブチルアルミノキサン、またはメチルイソブ
チルアルミノキサンが好適に使用される。これらの有機
アルミニウムオキシ化合物は一般的に購入が可能であ
る。
As the organoaluminum oxy compound in the above catalysts [1] to [7], a known compound (aluminoxane) can be used. For example, a compound obtained by reacting one kind of trialkylaluminum with water And those obtained by condensation of two or more kinds of trialkylaluminums with water. Specifically, methyl aluminoxane, ethyl aluminoxane, propyl aluminoxane, butyl aluminoxane,
Examples thereof include isobutylaluminoxane, methylethylaluminoxane, methylbutylaluminoxane, and methylisobutylaluminoxane. Particularly, methylaluminoxane, isobutylaluminoxane, or methylisobutylaluminoxane is preferably used. These organoaluminum oxy compounds are generally commercially available.

【0048】上記の触媒[1]〜[7]における有機ア
ルミニウム化合物として好ましくは、下記一般式(1)
で表される化合物である。 一般式(1) R1 nAlX3-n (式中、Alはアルミニウム原子であり、R1は炭素原
子数1〜20個からなる炭化水素基であり、複数のR1
は同一であっても異なっていてもよい。Xはハロゲン原
子または水素原子である。nは0<n≦3を満足する数
である。)
The organoaluminum compound in the catalysts [1] to [7] is preferably represented by the following general formula (1):
It is a compound represented by these. General formula (1) R 1 n AlX 3-n (wherein, Al is an aluminum atom, R 1 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and a plurality of R 1
May be the same or different. X is a halogen atom or a hydrogen atom. n is a number satisfying 0 <n ≦ 3. )

【0049】かかる有機アルミニウム化合物の具体例と
しては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニ
ウム、トリプロピルアルミニウム、トリノルマルブチル
アルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリノル
マルヘキシルアルミニウム等のトリアルキルアルミニウ
ム;ジメチルアルミニウムクロライド、ジエチルアルミ
ニウムクロライド、ジプロピルアルミニウムクロライ
ド、ジノルマルブチルアルミニウムクロライド、ジイソ
ブチルアルミニウムクロライド、ジノルマルヘキシルア
ルミニウムクロライド等のジアルキルアルミニウムハラ
イド;メチルアルミニウムジクロライド、エチルアルミ
ニウムジクロライド、プロピルアルミニウムジクロライ
ド、ノルマルブチルアルミニウムジクロライド、イソブ
チルアルミニウムジクロライド、ノルマルヘキシルアル
ミニウムジクロライド等のアルキルアルミニウムジハラ
イド;ジメチルアルミニウムヒドリド、ジエチルアルミ
ニウムヒドリド、ジプロピルアルミニウムヒドリド、ジ
ノルマルブチルアルミニウムヒドリド、ジイソブチルア
ルミニウムヒドリド、ジノルマルヘキシルアルミニウム
ヒドリド等のジアルキルアルミニウムヒドリド等が挙げ
られる。好ましくはトリアルキルアルミニウムであり、
さらに好ましくはトリメチルアルミニウム、トリエチル
アルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリノル
マルブチルアルミニウム、トリノルマルヘキシルアルミ
ニウムである。特に好ましくはトリメチルアルミニウ
ム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニ
ウムである。
Specific examples of such an organoaluminum compound include trialkylaluminums such as trimethylaluminum, triethylaluminum, tripropylaluminum, trinormalbutylaluminum, triisobutylaluminum, and trinormalhexylaluminum; dimethylaluminum chloride, diethylaluminum chloride, Dialkylaluminum halides such as dipropylaluminum chloride, dinormalbutylaluminum chloride, diisobutylaluminum chloride, dinormalhexylaluminum chloride; methylaluminum dichloride, ethylaluminum dichloride, propylaluminum dichloride, normalbutylaluminum dichloride, isobutylaluminumdichloride Alkyl aluminum dihalides such as chloride and normal hexyl aluminum dichloride; dialkyl aluminum hydrides such as dimethyl aluminum hydride, diethyl aluminum hydride, dipropyl aluminum hydride, dinormal butyl aluminum hydride, diisobutyl aluminum hydride, dinormal hexyl aluminum hydride and the like. . Preferably a trialkyl aluminum,
More preferred are trimethylaluminum, triethylaluminum, triisobutylaluminum, trinormalbutylaluminum, and trinormalhexylaluminum. Particularly preferred are trimethylaluminum, triethylaluminum and triisobutylaluminum.

【0050】上記の触媒[3]における水分としては、
水をそのまま用いてもよいし、氷や水蒸気でもよい。ま
た、湿った担体を乾燥しないで用いる方法や、担体を湿
らせて用いる方法により水分を用いてもよい。結晶水と
して用いてもよい。
The water content in the above catalyst [3] is as follows:
Water may be used as it is, or ice or steam may be used. Further, moisture may be used by a method of using a wet carrier without drying or a method of using a wet carrier. It may be used as water of crystallization.

【0051】上記の触媒[4]または[5]におけるホ
ウ素化合物としては、下記(C1)〜(C3)のいずれ
かのホウ素化合物が好ましい。 (C1)一般式 BQ123で表されるホウ素化合
物、(C2)一般式 G+(BQ1234-で表され
るホウ素化合物、(C3)一般式 (L−H)+(BQ1
234-で表されるホウ素化合物(但し、Bは3価
の原子価状態のホウ素原子であり、Q1〜Q4はハロゲン
原子、炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、置換シリル
基、アルコキシ基または2置換アミノ基であり、それら
は同じであっても異なっていても良い。G+は無機また
は有機のカチオンであり、Lは中性ルイス塩基であり、
(L−H)+はブレンステッド酸である。)
As the boron compound in the catalyst [4] or [5], any of the following boron compounds (C1) to (C3) is preferable. (C1) a boron compound represented by the general formula BQ 1 Q 2 Q 3 , (C2) a boron compound represented by the general formula G + (BQ 1 Q 2 Q 3 Q 4 ) , (C3) a general formula (L −H) + (BQ 1
Q 2 Q 3 Q 4) - In the boron compound represented by (wherein, B is a boron atom in the trivalent valence state, Q 1 to Q 4 are a halogen atom, a hydrocarbon group, halogenated hydrocarbon group, A substituted silyl group, an alkoxy group or a disubstituted amino group, which may be the same or different, G + is an inorganic or organic cation, L is a neutral Lewis base,
(LH) + is a Bronsted acid. )

【0052】一般式 BQ123で表されるホウ素化
合物(C1)において、Bは3価の原子価状態のホウ素
原子であり、Q1〜Q3はハロゲン原子、炭化水素基、ハ
ロゲン化炭化水素基、置換シリル基、アルコキシ基また
は2置換アミノ基であり、それらは同じであっても異な
っていても良い。Q1〜Q3は好ましくは、ハロゲン原
子、1〜20個の炭素原子を含む炭化水素基、1〜20
個の炭素原子を含むハロゲン化炭化水素基、1〜20個
の炭素原子を含む置換シリル基、1〜20個の炭素原子
を含むアルコキシ基または2〜20個の炭素原子を含む
アミノ基であり、より好ましいQ1〜Q3はハロゲン原
子、1〜20個の炭素原子を含む炭化水素基、または1
〜20個の炭素原子を含むハロゲン化炭化水素基であ
る。さらに好ましくはQ1〜Q4は、それぞれ少なくとも
1個のフッ素原子を含む炭素原子数1〜20のフッ素化
炭化水素基であり、特に好ましくはQ1〜Q4は、それぞ
れ少なくとも1個のフッ素原子を含む炭素原子数6〜2
0のフッ素化アリール基である。
In the boron compound (C1) represented by the general formula BQ 1 Q 2 Q 3 , B is a trivalent boron atom, and Q 1 to Q 3 are a halogen atom, a hydrocarbon group or a halogen atom. A substituted hydrocarbon group, a substituted silyl group, an alkoxy group or a disubstituted amino group, which may be the same or different. Q 1 to Q 3 are preferably a halogen atom, a hydrocarbon group containing 1 to 20 carbon atoms, 1 to 20
A halogenated hydrocarbon group containing 1 to 20 carbon atoms, a substituted silyl group containing 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group containing 1 to 20 carbon atoms or an amino group containing 2 to 20 carbon atoms. Q 1 to Q 3 are more preferably a halogen atom, a hydrocarbon group containing 1 to 20 carbon atoms, or 1
Halogenated hydrocarbon groups containing up to 20 carbon atoms. More preferably, Q 1 to Q 4 are each a fluorinated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms containing at least one fluorine atom, and particularly preferably Q 1 to Q 4 are each at least one fluorine atom. 6 to 2 carbon atoms including atoms
0 is a fluorinated aryl group.

【0053】化合物(C1)の具体例としては、トリス
(ペンタフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,
5,6−テトラフルオロフェニル)ボラン、トリス
(2,3,4,5−テトラフルオロフェニル)ボラン、
トリス(3,4,5−トリフルオロフェニル)ボラン、
トリス(2,3,4−トリフルオロフェニル)ボラン、
フェニルビス(ペンタフルオロフェニル)ボラン等が挙
げられるが、最も好ましくは、トリス(ペンタフルオロ
フェニル)ボランである。
Specific examples of the compound (C1) include tris (pentafluorophenyl) borane, tris (2,3,
5,6-tetrafluorophenyl) borane, tris (2,3,4,5-tetrafluorophenyl) borane,
Tris (3,4,5-trifluorophenyl) borane,
Tris (2,3,4-trifluorophenyl) borane,
Phenylbis (pentafluorophenyl) borane and the like can be mentioned, and most preferred is tris (pentafluorophenyl) borane.

【0054】一般式 G+(BQ1234-で表され
るホウ素化合物(C2)において、G+は無機または有
機のカチオンであり、Bは3価の原子価状態のホウ素原
子であり、Q1〜Q4は上記の(C1)におけるQ1〜Q3
と同様である。
In the boron compound (C2) represented by the general formula G + (BQ 1 Q 2 Q 3 Q 4 ) - , G + is an inorganic or organic cation, and B is boron in a trivalent valence state. And Q 1 to Q 4 are Q 1 to Q 3 in the above (C1).
Is the same as

【0055】一般式 G+(BQ1234-で表され
る化合物における無機のカチオンであるG+の具体例と
しては、フェロセニウムカチオン、アルキル置換フェロ
セニウムカチオン、銀陽イオンなどが、有機のカチオン
であるG+としては、トリフェニルメチルカチオンなど
が挙げられる。G+として好ましくはカルベニウムカチ
オンであり、特に好ましくはトリフェニルメチルカチオ
ンである。(BQ1234-としては、テトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、テトラキス
(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボレー
ト、テトラキス(2,3,4,5−テトラフルオロフェ
ニル)ボレート、テトラキス(3,4,5−トリフルオ
ロフェニル)ボレート、テトラキス(2,3,4−トリ
フルオロフェニル)ボレート、フェニルトリス(ペンタ
フルオロフェニル)ボレ−ト、テトラキス(3,5−ビ
ストリフルオロメチルフェニル)ボレートなどが挙げら
れる。
[0055] formula G + (BQ 1 Q 2 Q 3 Q 4) - Examples of G + as an inorganic cation in the compound represented by, ferrocenium cation, alkyl-substituted ferrocenium cation, silver Examples of G + in which a cation or the like is an organic cation include a triphenylmethyl cation. G + is preferably a carbenium cation, particularly preferably a triphenylmethyl cation. (BQ 1 Q 2 Q 3 Q 4) - as the tetrakis (pentafluorophenyl) borate, tetrakis (2,3,5,6-tetrafluorophenyl) borate, tetrakis (2,3,4,5-tetrafluoro Phenyl) borate, tetrakis (3,4,5-trifluorophenyl) borate, tetrakis (2,3,4-trifluorophenyl) borate, phenyltris (pentafluorophenyl) borate, tetrakis (3,5-bistriborate) Fluoromethylphenyl) borate and the like.

【0056】これらの具体的な組み合わせとしては、フ
ェロセニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボ
レート、1,1’−ジメチルフェロセニウムテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、銀テトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルメ
チルテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリフェニルメチルテトラキス(3,5−ビストリフル
オロメチルフェニル)ボレートなどを挙げることができ
るが、最も好ましくは、トリフェニルメチルテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレートである。
Specific examples of these combinations include ferrocenium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, 1,1'-dimethylferrocenium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, silver tetrakis (pentafluorophenyl) borate, Phenylmethyltetrakis (pentafluorophenyl) borate,
Triphenylmethyltetrakis (3,5-bistrifluoromethylphenyl) borate and the like can be mentioned, and most preferred is triphenylmethyltetrakis (pentafluorophenyl) borate.

【0057】また、一般式(L−H)+(BQ123
4-で表されるホウ素化合物(C3)においては、Lは
中性ルイス塩基であり、(L−H)+はブレンステッド
酸であり、Bは3価の原子価状態のホウ素原子であり、
1〜Q4は上記のルイス酸(C1)におけるQ1〜Q3
同様である。
The formula (LH) + (BQ 1 Q 2 Q 3 Q
4) - In the boron compound represented (C3), L is a neutral Lewis base, (L-H) + is a Bronsted acid, B is boron atom in the trivalent valence state ,
Q 1 to Q 4 are the same as Q 1 to Q 3 in the above Lewis acid (C1).

【0058】一般式(L−H)+(BQ1234-
表される化合物におけるブレンステッド酸である(L−
H)+の具体例としては、トリアルキル置換アンモニウ
ム、N,N−ジアルキルアニリニウム、ジアルキルアン
モニウム、トリアリールホスホニウムなどが挙げられ、
(BQ1234-としては、前述と同様のものが挙
げられる。
[0058] formula (L-H) + (BQ 1 Q 2 Q 3 Q 4) - is a Brønsted acid in the compound represented by (L-
Specific examples of H) + include trialkyl-substituted ammonium, N, N-dialkylanilinium, dialkylammonium, triarylphosphonium, and the like.
Examples of (BQ 1 Q 2 Q 3 Q 4 ) include the same as described above.

【0059】これらの具体的な組み合わせとしては、ト
リエチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェ
ニル)ボレート、トリプロピルアンモニウムテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(n−ブチ
ル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラ
キス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)ボレ
ート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペン
タフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジエチルアニ
リニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレー
ト、N,N−2,4,6−ペンタメチルアニリニウムテ
トラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N
−ジメチルアニリニウムテトラキス(3,5−ビストリ
フルオロメチルフェニル)ボレート、ジイソプロピルア
ンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレ
ート、ジシクロヘキシルアンモニウムテトラキス(ペン
タフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルホスホニ
ウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリ(メチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペン
タフルオロフェニル)ボレート、トリ(ジメチルフェニ
ル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレートなどを挙げることができるが、最も好まし
くは、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペ
ンタフルオロフェニル)ボレート、もしくは、N,N−
ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェ
ニル)ボレートである。
As specific combinations of these, triethylammonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, tripropylammonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, tri (n-butyl) ammonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, tri ( n-butyl) ammonium tetrakis (3,5-bistrifluoromethylphenyl) borate, N, N-dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, N, N-diethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, N, N N-2,4,6-pentamethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, N, N
-Dimethylanilinium tetrakis (3,5-bistrifluoromethylphenyl) borate, diisopropylammonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, dicyclohexylammonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, triphenylphosphonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate,
Tri (methylphenyl) phosphonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, tri (dimethylphenyl) phosphonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate and the like can be mentioned. Most preferably, tri (n-butyl) ammonium tetrakis (pentafluoro) is used. Phenyl) borate or N, N-
Dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate.

【0060】上記の触媒[7]における活性水素を有す
る官能基もしくは非プロトン性のルイス塩基性官能基、
および電子吸引性基を有する化合物が有する、活性水素
を有する官能基もしくは非プロトン性のルイス塩基性官
能基は通常、有機アルミニウム化合物と反応する。ここ
でいう活性水素を有する官能基および非プロトン性のル
イス塩基性官能基は、既に述べたものと同様である。
A functional group having an active hydrogen or an aprotic Lewis basic functional group in the catalyst [7];
The functional group having active hydrogen or the aprotic Lewis basic functional group of the compound having the electron-withdrawing group usually reacts with the organoaluminum compound. The functional group having active hydrogen and the aprotic Lewis basic functional group are the same as those described above.

【0061】また該化合物は電子吸引性基を有するが、
電子吸引性基の指標としては、ハメット則の置換基定数
σ等を用いる事ができ、ハメット則の置換基定数σが正
である官能基が電子吸引性基に相当する。電子吸引性基
の具体例としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、
ヨウ素原子、シアノ基、ニトロ基、フェニル基、アセチ
ル基、カルボニル基、チオニル基、スルホン基、カルボ
キシル基等が挙げられる。
The compound has an electron-withdrawing group.
As an index of the electron-withdrawing group, a substituent constant σ of Hammett's rule or the like can be used, and a functional group having a positive substituent constant σ of Hammett's rule corresponds to the electron-withdrawing group. Specific examples of the electron-withdrawing group include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom,
Examples thereof include an iodine atom, a cyano group, a nitro group, a phenyl group, an acetyl group, a carbonyl group, a thionyl group, a sulfone group, and a carboxyl group.

【0062】該化合物においては、上記、活性水素を有
する官能基もしくは非プロトン性のルイス塩基性官能
基、および電子吸引性基を、それぞれ複数種および/ま
たは複数個有していても構わない。
The compound may have a plurality of types and / or a plurality of the above-described functional groups having active hydrogen or aprotic Lewis basic functional groups and electron-withdrawing groups.

【0063】かかる化合物の例としては、電子吸引性基
を有するアミン類、ホスフィン類、アルコール類、フェ
ノール類、チオール類、チオフェノール類、カルボン酸
類、スルホン酸類等が挙げられる。
Examples of such compounds include amines having electron-withdrawing groups, phosphines, alcohols, phenols, thiols, thiophenols, carboxylic acids, sulfonic acids and the like.

【0064】該化合物として好ましくは下記一般式
(2)で表される化合物である。 一般式(2) R2 mXHx-m (式中、R2は電子吸引性基または電子吸引性基を含有
する基を表し、Xは周期律表第15族または第16族の
原子を表し、Hは水素原子を表す。xはXの原子価であ
って2または3であり、xが2のときmは1であり、x
が3のときmは1または2である。)
The compound is preferably a compound represented by the following general formula (2). Formula (2): R 2 m XH xm (wherein, R 2 represents an electron-withdrawing group or a group containing an electron-withdrawing group, X represents an atom of Group 15 or 16 of the periodic table, H represents a hydrogen atom, x is a valence of X and is 2 or 3, when x is 2, m is 1, x
Is 3 when m is 1 or 2. )

【0065】一般式(2)のR2における電子吸引性基
を含有する基の例としては、ハロゲン化アルキル基、ハ
ロゲン化アリール基、シアノ化アリール基、ニトロ化ア
リール基、エステル基等が挙げられる。
Examples of the group containing an electron-withdrawing group represented by R 2 in the general formula (2) include an alkyl halide group, an aryl halide group, a cyanated aryl group, a nitrated aryl group, an ester group and the like. Can be

【0066】ハロゲン化アルキル基の具体例としては、
フルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、
ヨードメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル
基、ジブロモメチル基、ジヨードメチル基、トリフルオ
ロメチル基、トリクロロメチル基、トリブロモメチル
基、トリヨードメチル基、2,2,2−トリフルオロエ
チル基、2,2,2−トリクロロエチル基、2,2,2
−トリブロモエチル基、2,2,2−トリヨードエチル
基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル基、
2,2,3,3,3−ペンタクロロプロピル基、2,
2,3,3,3−ペンタブロモプロピル基、2,2,
3,3,3−ペンタヨードプロピル基、2,2,2−ト
リフルオロ−1−トリフルオロメチルエチル基、2,
2,2−トリクロロ−1−トリクロロメチルエチル基、
2,2,2−トリブロモ−1−トリブロモメチルエチル
基、2,2,2−トリヨード−1−トリヨードメチルエ
チル基、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2
−トリフルオロメチルプロピル基、1,1,1,3,
3,3−ヘキサクロロ−2−トリクロロメチルプロピル
基、1,1,1,3,3,3−ヘキサブロモ−2−トリ
ブロモメチルプロピル基、1,1,1,3,3,3−ヘ
キサヨード−2−トリヨードメチルプロピル基等が挙げ
られる。
Specific examples of the halogenated alkyl group include:
Fluoromethyl group, chloromethyl group, bromomethyl group,
Iodomethyl group, difluoromethyl group, dichloromethyl group, dibromomethyl group, diiodomethyl group, trifluoromethyl group, trichloromethyl group, tribromomethyl group, triiodomethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, 2, 2,2-trichloroethyl group, 2,2,2
-A tribromoethyl group, a 2,2,2-triiodoethyl group, a 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl group,
2,2,3,3,3-pentachloropropyl group, 2,
2,3,3,3-pentabromopropyl group, 2,2
3,3,3-pentaiodopropyl group, 2,2,2-trifluoro-1-trifluoromethylethyl group, 2,
2,2-trichloro-1-trichloromethylethyl group,
2,2,2-tribromo-1-tribromomethylethyl group, 2,2,2-triiodo-1-triiodomethylethyl group, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2
A trifluoromethylpropyl group, 1,1,1,3,
3,3-hexachloro-2-trichloromethylpropyl group, 1,1,1,3,3,3-hexabromo-2-tribromomethylpropyl group, 1,1,1,3,3,3-hexaiodo-2 -A triiodomethylpropyl group and the like.

【0067】ハロゲン化アリール基の具体例としては、
2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4
−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−ク
ロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2−ブロモフ
ェニル基、3−ブロモフェニル基、4−ブロモフェニル
基、2−ヨードフェニル基、3−ヨードフェニル基、4
−ヨードフェニル基、2,6−ジフルオロフェニル基、
3,5−ジフルオロフェニル基、2,6−ジクロロフェ
ニル基、3,5−ジクロロフェニル基、2,6−ジブロ
モフェニル基、3,5−ジブロモフェニル基、2,6−
ジヨードフェニル基、3,5−ジヨードフェニル基、
2,4,6−トリフルオロフェニル基、2,4,6−ト
リクロロフェニル基、2,4,6−トリブロモフェニル
基、2,4,6−トリヨードフェニル基、ペンタフルオ
ロフェニル基、ペンタクロロフェニル基、ペンタブロモ
フェニル基、ペンタヨードフェニル基、2−(トリフル
オロメチル)フェニル基、3−(トリフルオロメチル)
フェニル基、4−(トリフルオロメチル)フェニル基、
2,6−ジ(トリフルオロメチル)フェニル基、3,5
−ジ(トリフルオロメチル)フェニル基、2,4,6−
トリ(トリフルオロメチル)フェニル基等が挙げられ
る。
Specific examples of the halogenated aryl group include:
2-fluorophenyl group, 3-fluorophenyl group, 4
-Fluorophenyl group, 2-chlorophenyl group, 3-chlorophenyl group, 4-chlorophenyl group, 2-bromophenyl group, 3-bromophenyl group, 4-bromophenyl group, 2-iodophenyl group, 3-iodophenyl group, 4
-Iodophenyl group, 2,6-difluorophenyl group,
3,5-difluorophenyl group, 2,6-dichlorophenyl group, 3,5-dichlorophenyl group, 2,6-dibromophenyl group, 3,5-dibromophenyl group, 2,6-
Diiodophenyl group, 3,5-diiodophenyl group,
2,4,6-trifluorophenyl group, 2,4,6-trichlorophenyl group, 2,4,6-tribromophenyl group, 2,4,6-triiodophenyl group, pentafluorophenyl group, pentachlorophenyl Group, pentabromophenyl group, pentaiodophenyl group, 2- (trifluoromethyl) phenyl group, 3- (trifluoromethyl)
A phenyl group, a 4- (trifluoromethyl) phenyl group,
2,6-di (trifluoromethyl) phenyl group, 3,5
-Di (trifluoromethyl) phenyl group, 2,4,6-
And a tri (trifluoromethyl) phenyl group.

【0068】シアノ化アリール基の具体例としては、2
−シアノフェニル基、3−シアノフェニル基、4−シア
ノフェニル基等が挙げられる。ニトロ化アリール基の具
体例としては、2−ニトロフェニル基、3−ニトロフェ
ニル基、4−ニトロフェニル基等が挙げられる。
Specific examples of the cyanated aryl group include 2
-Cyanophenyl group, 3-cyanophenyl group, 4-cyanophenyl group and the like. Specific examples of the nitrated aryl group include a 2-nitrophenyl group, a 3-nitrophenyl group, a 4-nitrophenyl group, and the like.

【0069】エステル基の具体例としては、メトキシカ
ルボニル基、エトキシカルボニル基、ノルマルプロピル
オキシカルボニル基、イソプロピルオキシカルボニル
基、フェノキシカルボニル基、トリフルオロメチルオキ
シカルボニル基、ペンタフルオロフェニルオキシカルボ
ニル基等が挙げられる。
Specific examples of the ester group include a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, a normal propyloxycarbonyl group, an isopropyloxycarbonyl group, a phenoxycarbonyl group, a trifluoromethyloxycarbonyl group and a pentafluorophenyloxycarbonyl group. Can be

【0070】一般式(2)のR2として好ましくはハロ
ゲン化アルキル基またはハロゲン化アリール基であり、
より好ましくは、フルオロメチル基、ジフルオロメチル
基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロ
エチル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピ
ル基、2,2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメ
チルエチル基、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオ
ロ−2−トリフルオロメチルプロピル基、4−フルオロ
フェニル基、2,6−ジフルオロフェニル基、3.5−
ジフルオロフェニル基、2,4,6−トリフルオロフェ
ニル基またはペンタフルオロフェニル基であり、さらに
好ましくは、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリ
フルオロ−1−トリフルオロメチルエチル基、1,1,
1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−トリフルオロメ
チルプロピル基またはペンタフルオロフェニル基であ
る。
R 2 in the general formula (2) is preferably a halogenated alkyl group or a halogenated aryl group,
More preferably, a fluoromethyl group, a difluoromethyl group, a trifluoromethyl group, a 2,2,2-trifluoroethyl group, a 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl group, a 2,2,2-triethyl group Fluoro-1-trifluoromethylethyl group, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-trifluoromethylpropyl group, 4-fluorophenyl group, 2,6-difluorophenyl group, 3.5 −
A difluorophenyl group, a 2,4,6-trifluorophenyl group or a pentafluorophenyl group, more preferably a trifluoromethyl group, a 2,2,2-trifluoro-1-trifluoromethylethyl group, 1,
A 1,3,3,3-hexafluoro-2-trifluoromethylpropyl group or a pentafluorophenyl group.

【0071】一般式(2)におけるXは、周期律表第1
5族または第16族の原子を表し、Hは水素原子を表
す。Xの具体例としては、窒素原子、リン原子、酸素原
子、硫黄原子などであり、好ましくは窒素原子又は酸素
原子であり、さらに好ましくは酸素原子である。
X in the general formula (2) is the first in the periodic table.
H represents a group 5 or 16 atom, and H represents a hydrogen atom. Specific examples of X include a nitrogen atom, a phosphorus atom, an oxygen atom, a sulfur atom, and the like, preferably a nitrogen atom or an oxygen atom, and more preferably an oxygen atom.

【0072】xはXの原子価であって、例えばXが窒素
原子またはリン原子のときxは3であり、Xが酸素原子
または硫黄原子のときxは2である。そしてxが2のと
きmは1であり、xが3のときmは1または2である。
X is the valence of X. For example, when X is a nitrogen atom or a phosphorus atom, x is 3, and when X is an oxygen atom or a sulfur atom, x is 2. When x is 2, m is 1; when x is 3, m is 1 or 2.

【0073】該化合物の具体例としてアミン類として
は、ジ(フルオロメチル)アミン、ジ(クロロメチル)
アミン、ジ(ブロモメチル)アミン、ジ(ヨードメチ
ル)アミン、ジ(ジフルオロメチル)アミン、ジ(ジク
ロロメチル)アミン、ジ(ジブロモメチル)アミン、ジ
(ジヨードメチル)アミン、ジ(トリフルオロメチル)
アミン、ジ(トリクロロメチル)アミン、ジ(トリブロ
モメチル)アミン、ジ(トリヨードメチル)アミン、ジ
(2,2,2−トリフルオロエチル)アミン、ジ(2,
2,2−トリクロロエチル)アミン、ジ(2,2,2−
トリブロモエチル)アミン、ジ(2,2,2−トリヨー
ドエチル)アミン、ジ(2,2,3,3,3−ペンタフ
ルオロプロピル)アミン、ジ(2,2,3,3,3−ペ
ンタクロロプロピル)アミン、ジ(2,2,3,3,3
−ペンタブロモプロピル)アミン、ジ(2,2,3,
3,3−ペンタヨードプロピル)アミン、ジ(2,2,
2−トリフルオロ−1−トリフルオロメチルエチル)ア
ミン、ジ(2,2,2−トリクロロ−1−トリクロロメ
チルエチル)アミン、ジ(2,2,2−トリブロモ−1
−トリブロモメチルエチル)アミン、ジ(2,2,2−
トリヨード−1−トリヨードメチルエチル)アミン、ジ
(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−トリ
フルオロメチルプロピル)アミン、ジ(1,1,1,
3,3,3−ヘキサクロロ−2−トリクロロメチルプロ
ピル)アミン、ジ(1,1,1,3,3,3−ヘキサブ
ロモ−2−トリブロモメチルプロピル)アミン、ジ
(1,1,1,3,3,3−ヘキサヨード−2−トリヨ
ードメチルプロピル)アミン、ジ(2−フルオロフェニ
ル)アミン、ジ(3−フルオロフェニル)アミン、ジ
(4−フルオロフェニル)アミン、ジ(2−クロロフェ
ニル)アミン、ジ(3−クロロフェニル)アミン、ジ
(4−クロロフェニル)アミン、ジ(2−ブロモフェニ
ル)アミン、ジ(3−ブロモフェニル)アミン、ジ(4
−ブロモフェニル)アミン、ジ(2−ヨードフェニル)
アミン、ジ(3−ヨードフェニル)アミン、ジ(4−ヨ
ードフェニル)アミン、ジ(2,6−ジフルオロフェニ
ル)アミン、ジ(3,5−ジフルオロフェニル)アミ
ン、ジ(2,6−ジクロロフェニル)アミン、ジ(3,
5−ジクロロフェニル)アミン、ジ(2,6−ジブロモ
フェニル)アミン、ジ(3,5−ジブロモフェニル)ア
ミン、ジ(2,6−ジヨードフェニル)アミン、ジ
(3,5−ジヨードフェニル)アミン、ジ(2,4,6
−トリフルオロフェニル)アミン、ジ(2,4,6−ト
リクロロフェニル)アミン、ジ(2,4,6−トリブロ
モフェニル)アミン、ジ(2,4,6−トリヨードフェ
ニル)アミン、ジ(ペンタフルオロフェニル)アミン、
ジ(ペンタクロロフェニル)アミン、ジ(ペンタブロモ
フェニル)アミン、ジ(ペンタヨードフェニル)アミ
ン、ジ(2−(トリフルオロメチル)フェニル)アミ
ン、ジ(3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミ
ン、ジ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミ
ン、ジ(2,6−ジ(トリフルオロメチル)フェニル)
アミン、ジ(3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニ
ル)アミン、ジ(2,4,6−トリ(トリフルオロメチ
ル)フェニル)アミン、ジ(2−シアノフェニル)アミ
ン、(3−シアノフェニル)アミン、ジ(4−シアノフ
ェニル)アミン、ジ(2−ニトロフェニル)アミン、ジ
(3−ニトロフェニル)アミン、ジ(4−ニトロフェニ
ル)アミン等が挙げられる。また、窒素原子がリン原子
に置換されたホスフィン化合物も同様に例示することが
できる。それらホスフィン化合物は、上述の具体例のア
ミンをホスフィンに書き換えることによって表される化
合物等である。
Specific examples of the compound include amines such as di (fluoromethyl) amine and di (chloromethyl) amine.
Amine, di (bromomethyl) amine, di (iodomethyl) amine, di (difluoromethyl) amine, di (dichloromethyl) amine, di (dibromomethyl) amine, di (diiodomethyl) amine, di (trifluoromethyl)
Amine, di (trichloromethyl) amine, di (tribromomethyl) amine, di (triiodomethyl) amine, di (2,2,2-trifluoroethyl) amine, di (2
2,2-trichloroethyl) amine, di (2,2,2-
Tribromoethyl) amine, di (2,2,2-triiodoethyl) amine, di (2,2,3,3,3-pentafluoropropyl) amine, di (2,2,3,3,3- Pentachloropropyl) amine, di (2,2,3,3,3)
-Pentabromopropyl) amine, di (2,2,3)
3,3-pentaiodopropyl) amine, di (2,2,
2-trifluoro-1-trifluoromethylethyl) amine, di (2,2,2-trichloro-1-trichloromethylethyl) amine, di (2,2,2-tribromo-1)
-Tribromomethylethyl) amine, di (2,2,2-
Triiodo-1-triiodomethylethyl) amine, di (1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-trifluoromethylpropyl) amine, di (1,1,1,1
3,3,3-hexachloro-2-trichloromethylpropyl) amine, di (1,1,1,3,3,3-hexabromo-2-tribromomethylpropyl) amine, di (1,1,1,3 , 3,3-hexaiodo-2-triiodomethylpropyl) amine, di (2-fluorophenyl) amine, di (3-fluorophenyl) amine, di (4-fluorophenyl) amine, di (2-chlorophenyl) amine , Di (3-chlorophenyl) amine, di (4-chlorophenyl) amine, di (2-bromophenyl) amine, di (3-bromophenyl) amine, di (4
-Bromophenyl) amine, di (2-iodophenyl)
Amine, di (3-iodophenyl) amine, di (4-iodophenyl) amine, di (2,6-difluorophenyl) amine, di (3,5-difluorophenyl) amine, di (2,6-dichlorophenyl) Amine, di (3,
5-dichlorophenyl) amine, di (2,6-dibromophenyl) amine, di (3,5-dibromophenyl) amine, di (2,6-diiodophenyl) amine, di (3,5-diiodophenyl) Amine, di (2,4,6
-Trifluorophenyl) amine, di (2,4,6-trichlorophenyl) amine, di (2,4,6-tribromophenyl) amine, di (2,4,6-triiodophenyl) amine, di ( Pentafluorophenyl) amine,
Di (pentachlorophenyl) amine, di (pentabromophenyl) amine, di (pentaiodophenyl) amine, di (2- (trifluoromethyl) phenyl) amine, di (3- (trifluoromethyl) phenyl) amine, (4- (trifluoromethyl) phenyl) amine, di (2,6-di (trifluoromethyl) phenyl)
Amine, di (3,5-di (trifluoromethyl) phenyl) amine, di (2,4,6-tri (trifluoromethyl) phenyl) amine, di (2-cyanophenyl) amine, (3-cyanophenyl ) Amine, di (4-cyanophenyl) amine, di (2-nitrophenyl) amine, di (3-nitrophenyl) amine, di (4-nitrophenyl) amine and the like. A phosphine compound in which a nitrogen atom is substituted by a phosphorus atom can also be exemplified. These phosphine compounds are compounds represented by rewriting the amine in the above specific examples with phosphine.

【0074】また該化合物の具体例としてアルコール類
としては、フルオロメタノール、クロロメタノール、ブ
ロモメタノール、ヨードメタノール、ジフルオロメタノ
ール、ジクロロメタノール、ジブロモメタノール、ジヨ
ードメタノール、トリフルオロメタノール、トリクロロ
メタノール、トリブロモメタノール、トリヨードメタノ
ール、2,2,2−トリフルオロエタノール、2,2,
2−トリクロロエタノール、2,2,2−トリブロモエ
タノール、2,2,2−トリヨードエタノール、2,
2,3,3,3−ペンタフルオロプロパノール、2,
2,3,3,3−ペンタクロロプロパノール、2,2,
3,3,3−ペンタブロモプロパノール、2,2,3,
3,3−ペンタヨードプロパノール、2,2,2−トリ
フルオロ−1−トリフルオロメチルエタノール、2,
2,2−トリクロロ−1−トリクロロメチルエタノー
ル、2,2,2−トリブロモ−1−トリブロモメチルエ
タノール、2,2,2−トリヨード−1−トリヨードメ
チルエタノール、1,1,1,3,3,3−ヘキサフル
オロ−2−トリフルオロメチルプロパノール、1,1,
1,3,3,3−ヘキサクロロ−2−トリクロロメチル
プロパノール、1,1,1,3,3,3−ヘキサブロモ
−2−トリブロモメチルプロパノール、1,1,1,
3,3,3−ヘキサヨード−2−トリヨードメチルプロ
パノール等が挙げられる。また、酸素原子が硫黄原子に
置換されたチオール化合物も同様に例示することができ
る。それらチオール化合物は、上述の具体例のメタノー
ルをメタンチオールに、エタノールをエタンチオール
に、プロパノールをプロパンチオールに書き換えること
によって表される化合物等である。
Specific examples of the compound include alcohols such as fluoromethanol, chloromethanol, bromomethanol, iodomethanol, difluoromethanol, dichloromethanol, dibromomethanol, diiodmethanol, trifluoromethanol, trichloromethanol, and tribromomethanol. , Triiodomethanol, 2,2,2-trifluoroethanol, 2,2
2-trichloroethanol, 2,2,2-tribromoethanol, 2,2,2-triiodoethanol, 2,
2,3,3,3-pentafluoropropanol, 2,
2,3,3,3-pentachloropropanol, 2,2
3,3,3-pentabromopropanol, 2,2,3
3,3-pentaiodopropanol, 2,2,2-trifluoro-1-trifluoromethylethanol, 2,
2,2-trichloro-1-trichloromethylethanol, 2,2,2-tribromo-1-tribromomethylethanol, 2,2,2-triiodo-1-triiodomethylethanol, 1,1,1,3, 3,3-hexafluoro-2-trifluoromethylpropanol, 1,1,
1,3,3,3-hexachloro-2-trichloromethylpropanol, 1,1,1,3,3,3-hexabromo-2-tribromomethylpropanol, 1,1,1,
3,3,3-hexaiodo-2-triiodomethylpropanol and the like. A thiol compound in which an oxygen atom is substituted by a sulfur atom can also be exemplified. These thiol compounds are compounds and the like which are represented by rewriting methanol to methanethiol, ethanol to ethanethiol, and propanol to propanethiol in the above specific examples.

【0075】該化合物の具体例としてフェノール類とし
ては、2−フルオロフェノール、3−フルオロフェノー
ル、4−フルオロフェノール、2−クロロフェノール、
3−クロロフェノール、4−クロロフェノール、2−ブ
ロモフェノール、3−ブロモフェノール、4−ブロモフ
ェノール、2−ヨードフェノール、3−ヨードフェノー
ル、4−ヨードフェノール、2,6−ジフルオロフェノ
ール、3,5−ジフルオロフェノール、2,6−ジクロ
ロフェノール、3,5−ジクロロフェノール、2,6−
ジブロモフェノール、3,5−ジブロモフェノール、
2,6−ジヨードフェノール、3,5−ジヨードフェノ
ール、2,4,6−トリフルオロフェノール、2,4,
6−トリクロロフェノール、2,4,6−トリブロモフ
ェノール、2,4,6−トリヨードフェノール、ペンタ
フルオロフェノール、ペンタクロロフェノール、ペンタ
ブロモフェノール、ペンタヨードフェノール、2−(ト
リフルオロメチル)フェノール、3−(トリフルオロメ
チル)フェノール、4−(トリフルオロメチル)フェノ
ール、2,6−ジ(トリフルオロメチル)フェノール、
3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェノール、2,
4,6−トリ(トリフルオロメチル)フェノール、2−
シアノフェノール、3−シアノフェノール、4−シアノ
フェノール、2−ニトロフェノール、3−ニトロフェノ
ール、4−ニトロフェノール等が挙げられる。また、酸
素原子が硫黄原子に置換されたチオフェノール化合物も
同様に例示することができる。それらチオフェノール化
合物は、上述の具体例のフェノールをチオフェノールに
書き換えることによって表される化合物等である。
Specific examples of the compound include phenols such as 2-fluorophenol, 3-fluorophenol, 4-fluorophenol, 2-chlorophenol,
3-chlorophenol, 4-chlorophenol, 2-bromophenol, 3-bromophenol, 4-bromophenol, 2-iodophenol, 3-iodophenol, 4-iodophenol, 2,6-difluorophenol, 3,5 -Difluorophenol, 2,6-dichlorophenol, 3,5-dichlorophenol, 2,6-
Dibromophenol, 3,5-dibromophenol,
2,6-diiodophenol, 3,5-diiodophenol, 2,4,6-trifluorophenol, 2,4
6-trichlorophenol, 2,4,6-tribromophenol, 2,4,6-triiodophenol, pentafluorophenol, pentachlorophenol, pentabromophenol, pentaiodophenol, 2- (trifluoromethyl) phenol, 3- (trifluoromethyl) phenol, 4- (trifluoromethyl) phenol, 2,6-di (trifluoromethyl) phenol,
3,5-di (trifluoromethyl) phenol, 2,
4,6-tri (trifluoromethyl) phenol, 2-
Examples include cyanophenol, 3-cyanophenol, 4-cyanophenol, 2-nitrophenol, 3-nitrophenol, 4-nitrophenol and the like. A thiophenol compound in which an oxygen atom is substituted by a sulfur atom can also be exemplified. These thiophenol compounds are compounds represented by rewriting phenol of the above-mentioned specific examples into thiophenol.

【0076】該化合物の具体例としてカルボン酸類とし
ては、2−フルオロ安息香酸、3−フルオロ安息香酸、
4−フルオロ安息香酸、2,3−ジフルオロ安息香酸、
2,4−ジフルオロ安息香酸、2,5−ジフルオロ安息
香酸、2,6−ジフルオロ安息香酸、2,3,4−トリ
フルオロ安息香酸、2,3,5−トリフルオロ安息香
酸、2,3,6−トリフルオロ安息香酸、2,4,5−
トリフルオロ安息香酸、2,4,6−トリフルオロ安息
香酸、2,3,4,5−テトラフルオロ安息香酸、2,
3,4,6−テトラフルオロ安息香酸、ペンタフルオロ
安息香酸、フルオロ酢酸、ジフルオロ酢酸、トリフルオ
ロ酢酸、ペンタフルオロエチルカルボン酸、ヘプタフル
オロプロピルカルボン酸、1,1,1,3,3,3−ヘ
キサフルオロ−2−プロピルカルボン酸等が挙げられ
る。
Specific examples of the compound include carboxylic acids such as 2-fluorobenzoic acid, 3-fluorobenzoic acid,
4-fluorobenzoic acid, 2,3-difluorobenzoic acid,
2,4-difluorobenzoic acid, 2,5-difluorobenzoic acid, 2,6-difluorobenzoic acid, 2,3,4-trifluorobenzoic acid, 2,3,5-trifluorobenzoic acid, 2,3 6-trifluorobenzoic acid, 2,4,5-
Trifluorobenzoic acid, 2,4,6-trifluorobenzoic acid, 2,3,4,5-tetrafluorobenzoic acid, 2,
3,4,6-tetrafluorobenzoic acid, pentafluorobenzoic acid, fluoroacetic acid, difluoroacetic acid, trifluoroacetic acid, pentafluoroethylcarboxylic acid, heptafluoropropylcarboxylic acid, 1,1,1,3,3,3- Hexafluoro-2-propylcarboxylic acid and the like.

【0077】該化合物の具体例としてスルホン酸類とし
ては、フルオロメタンスルホン酸、ジフルオロメタンス
ルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ペンタフル
オロエタンスルホン酸、ヘプタフルオロプロパンスルホ
ン酸、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−
プロパンスルホン酸等が挙げられる。
Specific examples of the compound include sulfonic acids such as fluoromethanesulfonic acid, difluoromethanesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid, pentafluoroethanesulfonic acid, heptafluoropropanesulfonic acid, 1,1,1,3,3 , 3-Hexafluoro-2-
And propanesulfonic acid.

【0078】該化合物として好ましくは、アミン類とし
ては、ジ(トリフルオロメチル)アミン、ジ(2,2,
2−トリフルオロエチル)アミン、ジ(2,2,3,
3,3−ペンタフルオロプロピル)アミン、ジ(2,
2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメチルエチ
ル)アミン、ジ(1,1,1,3,3,3−ヘキサフル
オロ−2−トリフルオロメチルプロピル)アミン、ジ
(ペンタフルオロフェニル)アミン、アルコール類とし
ては、トリフルオロメタノール、2,2,2−トリフル
オロエタノール、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ
プロパノール、2,2,2−トリフルオロ−1−トリフ
ルオロメチルエタノール、1,1,1,3,3,3−ヘ
キサフルオロ−2−トリフルオロメチルプロパノール、
フェノール類としては、2−フルオロフェノール、3−
フルオロフェノール、4−フルオロフェノール、2,6
−ジフルオロフェノール、3,5−ジフルオロフェノー
ル、2,4,6−トリフルオロフェノール、ペンタフル
オロフェノール、2−(トリフルオロメチル)フェノー
ル、3−(トリフルオロメチル)フェノール、4−(ト
リフルオロメチル)フェノール、2,6−ジ(トリフル
オロメチル)フェノール、3,5−ジ(トリフルオロメ
チル)フェノール、2,4,6−トリ(トリフルオロメ
チル)フェノール、カルボン酸類としては、ペンタフル
オロ安息香酸、トリフルオロ酢酸、スルホン酸類として
は、トリフルオロメタンスルホン酸が挙げられる。
Preferably, the compound is di (trifluoromethyl) amine or di (2,2,2).
2-trifluoroethyl) amine, di (2,2,3)
3,3-pentafluoropropyl) amine, di (2,
2,2-trifluoro-1-trifluoromethylethyl) amine, di (1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-trifluoromethylpropyl) amine, di (pentafluorophenyl) amine, Examples of alcohols include trifluoromethanol, 2,2,2-trifluoroethanol, 2,2,3,3,3-pentafluoropropanol, 2,2,2-trifluoro-1-trifluoromethylethanol, , 1,1,3,3,3-hexafluoro-2-trifluoromethylpropanol,
As phenols, 2-fluorophenol, 3-phenol
Fluorophenol, 4-fluorophenol, 2,6
-Difluorophenol, 3,5-difluorophenol, 2,4,6-trifluorophenol, pentafluorophenol, 2- (trifluoromethyl) phenol, 3- (trifluoromethyl) phenol, 4- (trifluoromethyl) Phenol, 2,6-di (trifluoromethyl) phenol, 3,5-di (trifluoromethyl) phenol, 2,4,6-tri (trifluoromethyl) phenol, carboxylic acids such as pentafluorobenzoic acid, Examples of trifluoroacetic acid and sulfonic acids include trifluoromethanesulfonic acid.

【0079】該化合物としてより好ましくは、ジ(トリ
フルオロメチル)アミン、ジ(ペンタフルオロフェニ
ル)アミン、トリフルオロメタノール、2,2,2−ト
リフルオロ−1−トリフルオロメチルエタノール、1,
1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−トリフルオ
ロメチルプロパノール、4−フルオロフェノール、2,
6−ジフルオロフェノール、2,4,6−トリフルオロ
フェノール、ペンタフルオロフェノール、4−(トリフ
ルオロメチル)フェノール、2,6−ジ(トリフルオロ
メチル)フェノール、2,4,6−トリ(トリフルオロ
メチル)フェノールが挙げられ、さらに好ましくは、ペ
ンタフルオロフェノール、または1,1,1,3,3,
3−ヘキサフルオロ−2−トリフルオロメチルプロパノ
ール(慣用名:パーフルオロ第3級ブタノール)であ
る。
More preferably, the compound is di (trifluoromethyl) amine, di (pentafluorophenyl) amine, trifluoromethanol, 2,2,2-trifluoro-1-trifluoromethylethanol,
1,1,3,3,3-hexafluoro-2-trifluoromethylpropanol, 4-fluorophenol, 2,
6-difluorophenol, 2,4,6-trifluorophenol, pentafluorophenol, 4- (trifluoromethyl) phenol, 2,6-di (trifluoromethyl) phenol, 2,4,6-tri (trifluoro Methyl) phenol, more preferably pentafluorophenol, or 1,1,1,3,3
3-hexafluoro-2-trifluoromethylpropanol (common name: perfluoro tertiary butanol).

【0080】上記の触媒[1]〜[7]において各成分
を接触させる際には、不活性気体雰囲気下にて実施する
のが好ましい。処理温度は、通常−80℃〜200℃で
あり、好ましくは−20℃〜150℃で、より好ましく
は0℃〜100℃である。処理時間は、通常1分間〜4
8時間であり、好ましくは10分間〜24時間である。
溶媒を使用することが好ましいが、使用する溶媒は、各
成分に対して不活性である脂肪族系もしくは芳香族系の
炭化水素溶媒であることが好ましい。脂肪族系炭化水素
溶媒としては、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン等が、芳香族系炭化水素溶媒としては、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン等が挙げられる。あるい
は、これらの炭化水素溶媒が任意に混合された物を用い
ることもできる。
The contact of the components in the above catalysts [1] to [7] is preferably carried out in an inert gas atmosphere. The treatment temperature is usually -80C to 200C, preferably -20C to 150C, and more preferably 0C to 100C. Processing time is usually 1 minute to 4 minutes.
8 hours, preferably 10 minutes to 24 hours.
Although it is preferable to use a solvent, the solvent to be used is preferably an aliphatic or aromatic hydrocarbon solvent which is inert to each component. Examples of the aliphatic hydrocarbon solvent include butane, pentane, hexane, heptane, and octane, and examples of the aromatic hydrocarbon solvent include benzene, toluene, and xylene. Alternatively, a mixture of these hydrocarbon solvents arbitrarily can be used.

【0081】このようにして接触させた後の処理方法と
しては、反応液の上澄み液をデカンテーションする方
法、濾過後、固体化合物を不活性溶媒で洗浄する方法、
濾過し、固体化合物を不活性溶媒で洗浄後、減圧下また
は不活性気体流通下で乾燥する方法、反応溶液の溶媒
を、減圧下または不活性気体流通下で留去する方法等が
挙げられる。あるいは、得られた固体触媒(成分)を単
離する処理操作を行わなくても良く、反応液中に得られ
た固体触媒(成分)を不活性溶媒に懸濁させた状態で重
合反応に用いても良い。
The treatment after contacting in this manner includes a method of decanting the supernatant of the reaction solution, a method of washing the solid compound with an inert solvent after filtration,
After filtration, the solid compound is washed with an inert solvent and then dried under reduced pressure or flowing inert gas, and the solvent of the reaction solution is distilled off under reduced pressure or flowing inert gas. Alternatively, a treatment operation for isolating the obtained solid catalyst (component) may be omitted, and the obtained solid catalyst (component) is used in a polymerization reaction in a state of being suspended in an inert solvent in a reaction solution. May be.

【0082】上記の触媒[1]〜[7]の中では、触媒
[7]が本発明に最も好適に適用し得る。触媒[7]に
おいて、担体(a)に対して使用する有機アルミニウム
化合物(b)の量としては、(a)と(b)との接触に
より得られる固体に含まれる有機アルミニウム化合物
(b)のアルミニウム原子が、乾燥状態の固体1gに含
まれるアルミニウム原子のモル数にして、0.1mmo
l以上であることが好ましく、0.5mmol以上20
mmol以下であることがより好ましい。また、活性水
素を有する官能基もしくは非プロトン性のルイス塩基性
官能基および電子吸引性基を有する化合物(c)の使用
量としては、乾燥状態の前記固体1gに含まれるアルミ
ニウム原子に対する化合物(c)のモル比(c)/
(b)として、0.01〜100であることが好まし
く、0.05〜5であることがより好ましく、0.1〜
2であることがさらに好ましい。
Among the above catalysts [1] to [7], catalyst [7] can be most suitably applied to the present invention. In the catalyst [7], the amount of the organoaluminum compound (b) used with respect to the carrier (a) is determined based on the amount of the organoaluminum compound (b) contained in the solid obtained by contacting (a) with (b). The aluminum atom is 0.1 mmo as the number of moles of the aluminum atom contained in 1 g of the dried solid.
1 or more, preferably 0.5 mmol or more and 20
More preferably, the amount is not more than mmol. The amount of the compound (c) having a functional group having an active hydrogen or an aprotic Lewis basic functional group and an electron-withdrawing group is determined based on the amount of the compound (c) relative to the aluminum atom contained in 1 g of the solid in a dry state. ) Molar ratio (c) /
(B) is preferably from 0.01 to 100, more preferably from 0.05 to 5, and more preferably from 0.1 to
More preferably, it is 2.

【0083】触媒[7]において、有機遷移金属化合物
(B)の使用量は、固体触媒成分(A)1gに対し通常
1×10-8〜1×10-2molであり、好ましくは1×
10 -6〜1×10-4molである。また有機アルミニウ
ム化合物(C)の使用量は、有機遷移金属化合物(B)
の遷移金属原子に対する有機アルミニウム化合物(C)
のアルミニウム原子のモル比(C)/(B)として、
0.01〜10,000であることが好ましく、0.1
〜5,000であることがより好ましく、1〜2,00
0であることが最も好ましい。
In the catalyst [7], an organic transition metal compound
The amount of (B) used is usually 1 g of the solid catalyst component (A).
1 × 10-8~ 1 × 10-2mol, preferably 1 ×
10 -6~ 1 × 10-Fourmol. Also organic aluminum
Of the organic compound (B)
Aluminum compound (C) for the transition metal atom of
As a molar ratio (C) / (B) of aluminum atoms of
It is preferably 0.01 to 10,000, and 0.1
More preferably 5,000 to 2,000.
Most preferably, it is 0.

【0084】本発明において、上記の触媒[1]〜
[7]のいずれかを用いる際、有機亜鉛化合物および触
媒[1]〜[7]における各触媒成分は、重合時に反応
器に任意の順序で投入し使用することができ、またそれ
らの任意の成分を任意の組み合わせで、予め接触させて
から反応器に投入し使用してもよい。
In the present invention, the above catalysts [1] to
When any of [7] is used, the organozinc compound and each of the catalyst components in the catalysts [1] to [7] can be charged and used in an arbitrary order during the polymerization in the reactor, and any of them can be used. The components may be used in any combination by bringing the components into contact with each other in advance and then charging the reactor.

【0085】本発明において、重合に使用するモノマー
は、炭素原子数2個〜20個からなるオレフィン、ジオ
レフィン等のいずれをも用いることができ、同時に2種
類以上のモノマーを用いることもできる。かかるモノマ
ーを以下に例示するが、本発明は下記化合物に限定され
るべきものではない。かかるオレフィンの具体例として
は、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−
1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、ノネ
ン−1、デセン−1、4−メチル−1−ペンテン、4−
メチル−2−ペンテン、ビニルシクロヘキサン等が例示
される。ジオレフィン化合物としては、炭化水素化合物
の共役ジエン、非共役ジエンが挙げられ、かかる化合物
の具体例としては、非共役ジエン化合物の具体例とし
て、1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、
1,4−ペンタジエン、1,7−オクタジエン、1,8
−ノナジエン、1,9−デカジエン、4−メチル−1,
4−ヘキサジエン、5−メチル−1,4−ヘキサジエ
ン、7−メチル−1,6−オクタジエン、5−エチリデ
ン−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、5−ビ
ニル−2−ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネ
ン、ノルボルナジエン、5−メチレン−2−ノルボルネ
ン、1,5−シクロオクタジエン、5,8−エンドメチ
レンヘキサヒドロナフタレン等が例示され、共役ジエン
化合物の具体例としては、1,3−ブタジエン、イソプ
レン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、
1,3−シクロオクタジエン、1,3−シクロヘキジエ
ン等を例示することができる。
In the present invention, as the monomer used for polymerization, any of olefins and diolefins having 2 to 20 carbon atoms can be used, and two or more kinds of monomers can be used at the same time. Such monomers are exemplified below, but the present invention should not be limited to the following compounds. Specific examples of such olefins include ethylene, propylene, butene-1, pentene-
1, hexene-1, heptene-1, octene-1, nonene-1, decene-1, 4-methyl-1-pentene, 4-
Examples thereof include methyl-2-pentene and vinylcyclohexane. Examples of diolefin compounds include conjugated dienes and non-conjugated dienes of hydrocarbon compounds. Specific examples of such compounds include 1,5-hexadiene, 1,4-hexadiene, and non-conjugated diene compounds.
1,4-pentadiene, 1,7-octadiene, 1,8
-Nonadiene, 1,9-decadiene, 4-methyl-1,
4-hexadiene, 5-methyl-1,4-hexadiene, 7-methyl-1,6-octadiene, 5-ethylidene-2-norbornene, dicyclopentadiene, 5-vinyl-2-norbornene, 5-methyl-2- Examples include norbornene, norbornadiene, 5-methylene-2-norbornene, 1,5-cyclooctadiene, 5,8-endomethylenehexahydronaphthalene, and the like. Specific examples of the conjugated diene compound include 1,3-butadiene and isoprene. , 1,3-hexadiene, 1,3-octadiene,
Examples thereof include 1,3-cyclooctadiene and 1,3-cyclohexdiene.

【0086】共重合体を構成するモノマーの具体例とし
ては、エチレンとプロピレン、エチレンとブテン−1、
エチレンとヘキセン−1、プロピレンとブテン−1等の
組み合わせが例示されるが、本発明は、上記化合物に限
定されるべきものではない。
Specific examples of the monomers constituting the copolymer include ethylene and propylene, ethylene and butene-1,
Combinations of ethylene and hexene-1 and propylene and butene-1 are exemplified, but the present invention should not be limited to the above compounds.

【0087】本発明では、モノマーとして芳香族ビニル
化合物も用いることができる。芳香族ビニル化合物の具
体例としては、スチレン、o−メチルスチレン、m−メ
チルスチレン、p−メチルスチレン、ジビニルベンゼン
等が挙げられる。
In the present invention, an aromatic vinyl compound can be used as a monomer. Specific examples of the aromatic vinyl compound include styrene, o-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, divinylbenzene, and the like.

【0088】[0088]

【実施例】以下、実施例および比較例によって本発明を
さらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。実施例におけるオレフィン重合体の性質
は下記の方法により測定した。
The present invention will be described in more detail with reference to examples and comparative examples, but the present invention is not limited to these examples. The properties of the olefin polymer in the examples were measured by the following methods.

【0089】(1)共重合体中のブテン−1含有量:得
られたポリマー中のブテン−1含有量は、赤外吸収スペ
クトルから求めた。尚、測定並びに計算は、文献(赤外
吸収スペクトルによるポリエチレンのキャラクタリゼー
ション、高山、宇佐美等著。又は、Die Makromolecular
e Chemie, 177, 461 (1976) McRae, M. A., Madams, W.
F. )記載の方法に準じ、ブテン−1由来の特性吸収例
えば、1378cm-1、1303cm-1を利用して実施
した。赤外吸収スペクトルは、赤外分光光度計(日本分
光工業社製 FT−IR7300)を用いて測定した。
短鎖分岐度(SCB)は、1000炭素当たりの短鎖分
岐数として表した。
(1) Butene-1 content in the copolymer: The butene-1 content in the obtained polymer was determined from the infrared absorption spectrum. The measurement and calculation are described in the literature (Characterization of polyethylene by infrared absorption spectrum, written by Takayama, Usami et al., Or Die Makromolecular
e Chemie, 177, 461 (1976) McRae, MA, Madams, W.
According to the method described in F.), the measurement was performed using characteristic absorption derived from butene-1, for example, 1378 cm -1 and 1303 cm -1 . The infrared absorption spectrum was measured using an infrared spectrophotometer (FT-IR7300 manufactured by JASCO Corporation).
The degree of short chain branching (SCB) was expressed as the number of short chain branches per 1000 carbons.

【0090】(2)共重合体の融点:セイコーSSC−
5200を用いて、以下の条件により求めた。 昇温:40℃から150℃(10℃/分)、5分間保持 冷却:150℃から40℃(5℃/分)、10分間保持 測定:40℃から160℃(5℃/分)
(2) Melting point of copolymer: Seiko SSC-
Using 5200, it was determined under the following conditions. Temperature rise: 40 ° C to 150 ° C (10 ° C / min), hold for 5 minutes Cooling: 150 ° C to 40 ° C (5 ° C / min), hold for 10 minutes Measurement: 40 ° C to 160 ° C (5 ° C / min)

【0091】(3)極限粘度[η]:得られた共重合体
100mgを、135℃のテトラリン50mlに溶解さ
せ、135℃に保持された湯浴中にセットされた、ウベ
ローデ型粘度計を用い、当該サンプルが溶解したテトラ
リン溶液の落下速度から求めた。
(3) Intrinsic viscosity [η]: 100 mg of the obtained copolymer was dissolved in 50 ml of tetralin at 135 ° C., and an Ubbelohde viscometer set in a water bath maintained at 135 ° C. was used. And the falling speed of the tetralin solution in which the sample was dissolved.

【0092】(4)分子量及び分子量分布:ゲル・パー
ミュエション・クロマトグラフ(ウォーターズ社製 1
50,C)を用い、以下の条件により求めた。 カラム:TSK gel GMH−HT 測定温度:145℃ 設定 測定濃度:10mg/10ml−オルトジクロロベンゼ
(4) Molecular Weight and Molecular Weight Distribution: Gel Permeation Chromatograph (1 by Waters)
50, C) under the following conditions. Column: TSK gel GMH-HT Measurement temperature: 145 ° C Setting Measurement concentration: 10 mg / 10 ml-orthodichlorobenzene

【0093】(5)MFR:JIS K6760に規定
された方法に従い、190℃にて測定した。
(5) MFR: MFR was measured at 190 ° C. according to the method specified in JIS K6760.

【0094】実施例1 (1)固体触媒成分の調整 撹拌機、滴下ロートおよび温度計を備えた50mlの4
つ口フラスコを減圧乾燥後、窒素置換した。そのフラス
コへ、窒素流通下で300℃において5時間加熱処理し
たシリカ(クロスフィールド社製 ES70X)1.9
gを採取した。そこへトルエン10mlを加えてスラリ
ーとし、氷浴を用いて5℃に冷却した後、濃度を1mm
ol/mlに調整したトリメチルアルミニウムのトルエ
ン溶液3.8mlを徐々に滴下した。その際、ガスの発
生が見られた。5℃で30分間、80℃で2時間撹拌し
た後、上澄み液を濾過し、残存の固体化合物をトルエン
10mlで4回洗浄した。再び、フラスコにトルエン1
0mlを加えてスラリーとし、濃度を2mmol/ml
に調整したペンタフルオロフェノールのトルエン溶液
1.9mlをゆっくりと加えた。その際、ガスの発生が
見られた。室温で30分、80℃で2時間撹袢した後、
上澄み液を濾過し、残存の固体化合物をトルエン10m
lで4回、ヘキサン10mlで2回洗浄した。その後、
固体化合物を減圧乾燥して、流動性のある固体化合物A
2.4gを得た。
Example 1 (1) Preparation of solid catalyst component 50 ml of 4 equipped with a stirrer, a dropping funnel and a thermometer
The one-necked flask was dried under reduced pressure and replaced with nitrogen. Silica (ES70X manufactured by Crossfield) 1.9 which was heat-treated in the flask at 300 ° C. for 5 hours under nitrogen flow.
g was collected. Thereto was added 10 ml of toluene to form a slurry, which was cooled to 5 ° C. using an ice bath.
3.8 ml of a toluene solution of trimethylaluminum adjusted to ol / ml was gradually added dropwise. At that time, gas generation was observed. After stirring at 5 ° C. for 30 minutes and at 80 ° C. for 2 hours, the supernatant was filtered, and the remaining solid compound was washed four times with 10 ml of toluene. Again, add toluene 1 to the flask
0 ml was added to make a slurry, and the concentration was 2 mmol / ml.
Then, 1.9 ml of a toluene solution of pentafluorophenol adjusted to the above was slowly added. At that time, gas generation was observed. After stirring at room temperature for 30 minutes and at 80 ° C. for 2 hours,
The supernatant was filtered, and the remaining solid compound was
1 × 4 times and hexane × 10 ml twice. afterwards,
The solid compound is dried under reduced pressure to obtain a solid compound A having fluidity.
2.4 g were obtained.

【0095】(2)重合 減圧乾燥後、アルゴンで置換した内容積400mlの撹
拌機付きオートクレーブ内を真空にし、ブタンを95
g、ブテン−1を5g仕込み、70℃まで昇温した。そ
の後、エチレンを、その分圧が0.59MPaになるよ
うに加え、系内を安定させ、濃度を1mmol/mlに
調整したトリイソブチルアルミニウムのヘプタン溶液
0.25mlを投入した。次に濃度を2μmol/ml
に調整したエチレンビス(インデニル)ジルコニウムジ
クロライドのトルエン溶液0.5mlを投入した。次に
濃度を1mmol/mlに調整したジエチル亜鉛のヘキ
サン溶液0.2mlを投入し、続いて上記(1)で得ら
れた固体化合物A 12.1mgを固体触媒成分として
投入した。全圧を一定に保つようにエチレンをフィード
しながら70℃で、30分間重合を行った。オレフィン
重合体5.0gが得られた。遷移金属原子当たりの重合
活性は5.0×107g/molZr時間で、固体触媒
成分当りの重合活性は820g/g時間であった。ま
た、得られたオレフィン重合体は、SCB=22.6、
融点103.4℃、[η]=1.30であった。
(2) Polymerization After drying under reduced pressure, the inside of a 400 ml-volume autoclave equipped with a stirrer and purged with argon was evacuated to remove butane to 95%.
g and butene-1 were charged in an amount of 5 g and heated to 70 ° C. Thereafter, ethylene was added so that the partial pressure became 0.59 MPa, the inside of the system was stabilized, and 0.25 ml of a triisobutylaluminum heptane solution adjusted to a concentration of 1 mmol / ml was introduced. Next, adjust the concentration to 2 μmol / ml.
Then, 0.5 ml of a toluene solution of ethylene bis (indenyl) zirconium dichloride adjusted was added. Next, 0.2 ml of a hexane solution of diethyl zinc adjusted to a concentration of 1 mmol / ml was added, and then 12.1 mg of the solid compound A obtained in the above (1) was added as a solid catalyst component. The polymerization was carried out at 70 ° C. for 30 minutes while feeding ethylene so as to keep the total pressure constant. 5.0 g of an olefin polymer was obtained. The polymerization activity per transition metal atom was 5.0 × 10 7 g / molZr hours, and the polymerization activity per solid catalyst component was 820 g / g hours. Further, the obtained olefin polymer had SCB = 22.6,
Melting point: 103.4 ° C., [η] = 1.30.

【0096】(3)重合条件変更 ジエチル亜鉛の量および固体化合物Aの量を下記の表の
通りに変更した以外は上記の(2)と同様に重合を行っ
た(3−1、3−2、3−3)。結果もまとめて下記の
表に記した。
(3) Change in polymerization conditions Polymerization was carried out in the same manner as in (2) above, except that the amounts of diethyl zinc and solid compound A were changed as shown in the following table (3-1, 3-2). 3-3). The results are also shown in the table below.

【表1】 [Table 1]

【0097】[0097]

【発明の効果】本発明によれば、有機遷移金属化合物を
用いるオレフィン重合体の製造方法をポリマー粒子の形
成を伴う重合反応(例えばスラリー重合、気相重合等)
に適用した場合に、オレフィン重合体の分子量を制御し
得るオレフィン重合体の製造方法が提供され、その利用
価値はすこぶる大きい。
According to the present invention, a process for producing an olefin polymer using an organic transition metal compound is carried out by a polymerization reaction involving formation of polymer particles (eg, slurry polymerization, gas phase polymerization, etc.).
The present invention provides a method for producing an olefin polymer capable of controlling the molecular weight of the olefin polymer when applied to a olefin polymer, and its utility value is extremely large.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】有機遷移金属化合物を用いるオレフィン重
合体の製造方法において、オレフィン重合体粒子の形成
を伴う重合反応を有機亜鉛化合物の存在下に実施するこ
とを特徴とするオレフィン重合体の製造方法。
1. A method for producing an olefin polymer using an organic transition metal compound, wherein a polymerization reaction involving formation of olefin polymer particles is carried out in the presence of an organic zinc compound. .
【請求項2】有機亜鉛化合物が、下記一般式(5)で表
される化合物である請求項1記載のオレフィン重合体の
製造方法。 一般式(5) R5 cZnZ2-c (式中、R5は炭素原子数1〜8個の炭化水素基を、Z
nは亜鉛原子を表す。Zは水素原子および/またはハロ
ゲン原子を、cは0<c≦2を満足する数を表す。)
2. The method for producing an olefin polymer according to claim 1, wherein the organic zinc compound is a compound represented by the following general formula (5). Formula (5) R 5 c ZnZ 2-c (wherein, R 5 represents a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms;
n represents a zinc atom. Z represents a hydrogen atom and / or a halogen atom, and c represents a number satisfying 0 <c ≦ 2. )
【請求項3】オレフィン重合体粒子の形成を伴う重合反
応が、スラリー重合または気相重合である請求項1また
は2記載のオレフィン重合体の製造方法。
3. The process for producing an olefin polymer according to claim 1, wherein the polymerization reaction involving formation of the olefin polymer particles is slurry polymerization or gas phase polymerization.
【請求項4】有機遷移金属化合物が、シクロペンタジエ
ン形アニオン骨格を有する基を少なくとも一つ持つ有機
遷移金属化合物である請求項1〜3のいずれかに記載の
オレフィン重合体の製造方法。
4. The process for producing an olefin polymer according to claim 1, wherein the organic transition metal compound is an organic transition metal compound having at least one group having a cyclopentadiene-type anion skeleton.
【請求項5】オレフィン重合体が、エチレンとα−オレ
フィンとの共重合体である請求項1〜4のいずれかに記
載のオレフィン重合体の製造方法。
5. The process for producing an olefin polymer according to claim 1, wherein the olefin polymer is a copolymer of ethylene and an α-olefin.
JP7765598A 1998-03-25 1998-03-25 Production of olefin polymer Pending JPH11279216A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7765598A JPH11279216A (en) 1998-03-25 1998-03-25 Production of olefin polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7765598A JPH11279216A (en) 1998-03-25 1998-03-25 Production of olefin polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11279216A true JPH11279216A (en) 1999-10-12

Family

ID=13639910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7765598A Pending JPH11279216A (en) 1998-03-25 1998-03-25 Production of olefin polymer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11279216A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043426A1 (en) * 1999-01-22 2000-07-27 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing olefin polymer and olefin polymer
EP1113026A3 (en) * 1999-12-27 2002-02-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
KR100452810B1 (en) * 2000-08-28 2004-10-14 금호석유화학 주식회사 A method for the preparation of polybutadiene having controlled molecular weight and high 1,4-cis content
JP2007529617A (en) * 2004-03-17 2007-10-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド Catalyst composition comprising a shuttling agent for forming an ethylene multiblock copolymer
JP2008533276A (en) * 2005-03-17 2008-08-21 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド Catalyst composition comprising a reversible transfer agent for forming a tactic / atactic multi-block copolymer
JP2009161779A (en) * 2009-04-27 2009-07-23 Sumitomo Chemical Co Ltd Modified particle and method for manufacturing the same, carrier, catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and method for manufacturing addition polymer
JP2012082424A (en) * 2004-03-17 2012-04-26 Dow Global Technologies Llc Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043426A1 (en) * 1999-01-22 2000-07-27 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing olefin polymer and olefin polymer
EP2048170A3 (en) * 1999-12-27 2009-05-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Second catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
EP1113026A3 (en) * 1999-12-27 2002-02-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
SG90762A1 (en) * 1999-12-27 2002-08-20 Sumitomo Chemical Co Catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
US6586356B2 (en) 1999-12-27 2003-07-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
US6914108B2 (en) 1999-12-27 2005-07-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
EP2048169A3 (en) * 1999-12-27 2009-05-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Third catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
EP2048167A3 (en) * 1999-12-27 2009-05-27 Sumitomo Chemical Company, Limited First catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
CN100422219C (en) * 1999-12-27 2008-10-01 住友化学工业株式会社 Polyaddition catalyst component, polyaddition catalyst and process for preparing addition polymer
KR100452810B1 (en) * 2000-08-28 2004-10-14 금호석유화학 주식회사 A method for the preparation of polybutadiene having controlled molecular weight and high 1,4-cis content
JP2007529617A (en) * 2004-03-17 2007-10-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド Catalyst composition comprising a shuttling agent for forming an ethylene multiblock copolymer
JP2012082424A (en) * 2004-03-17 2012-04-26 Dow Global Technologies Llc Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation
JP2014065920A (en) * 2004-03-17 2014-04-17 Dow Global Technologies Llc Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation
JP2019059955A (en) * 2004-03-17 2019-04-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation
JP2008533276A (en) * 2005-03-17 2008-08-21 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド Catalyst composition comprising a reversible transfer agent for forming a tactic / atactic multi-block copolymer
JP2009161779A (en) * 2009-04-27 2009-07-23 Sumitomo Chemical Co Ltd Modified particle and method for manufacturing the same, carrier, catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and method for manufacturing addition polymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6482765B1 (en) Modified particles, carrier prepared therefrom, olefin polymerization catalyst component prepared therefrom, olefin polymerization catalyst prepared therefrom, and process for preparing olefin polymer
JP4440355B2 (en) Modified particle, carrier comprising the same, catalyst component for olefin polymerization comprising the same, catalyst for olefin polymerization comprising the same, and method for producing olefin polymer
EP1114832B1 (en) Modified particles, catalyst for olefin polymerization using the same, and process of producing olefin polymer
US6870015B2 (en) Catalyst component for addition polymerization, process for producing catalyst for addition polymerization and process for producing addition polymer
JP2001181320A (en) Modified particle, carrier comprising same, olefin polymerization catalyst component comprising same, olefin polymerization catalyst using same, and production method for olefin polymer
JPH11279216A (en) Production of olefin polymer
JP3890761B2 (en) Modified particle, carrier comprising the same, catalyst component for olefin polymerization comprising the same, catalyst for olefin polymerization comprising the same, and method for producing olefin polymer
JP2002293817A (en) Catalyst component for prepolymerized olefin polymerization, catalyst for olefin polymerization and production method of olefin polymer
JP4182241B2 (en) Modified particle, carrier comprising the same, catalyst component for olefin polymerization comprising the same, catalyst for olefin polymerization comprising the same, and method for producing olefin polymer
EP1153938A1 (en) Catalyst for stereoregular polymerization of alpha-olefin and process for producing stereoregular alpha-olefin polymer
JP2008088443A (en) Catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization and method for producing addition polymer, and use of metallocene-based transition metal compound
JP4196510B2 (en) Modified particle, carrier comprising the same, catalyst component for olefin polymerization comprising the same, catalyst for olefin polymerization comprising the same, and method for producing olefin polymer
JP2001247613A (en) Modified particle, support comprising the same, olefin polymerization catalyst component comprising the same, olefin polymerization catalyst comprising the same, and process for producing olefin polymer
JP4114295B2 (en) Modified particle, carrier comprising the same, catalyst component for olefin polymerization comprising the same, catalyst for olefin polymerization comprising the same, and method for producing olefin polymer
JP2012057174A (en) Polymerization catalyst
JP2008088442A (en) Catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization and method for producing addition polymer, and use of metallocene-based transition metal compound
JP2001163911A (en) Catalyst for addition polymerization and preparation method of olefin polymer
JP2002105116A (en) METHOD FOR PRODDING STEREOREGULAR alpha-OLEFIN POLYMER
JP2002105114A (en) CATALYST FOR STEREOREGULAR POLYMERIZATION OF alpha-OLEFIN AND METHOD FOR PRODUCING STEREOREGULAR alpha-OLEFIN POLYMER
JP4103645B2 (en) Contact treated product, catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and method for producing addition polymer
JP2012031154A (en) New transition metal compound and catalyst for olefin polymerization using the same
JP2002105119A (en) CATALYST FOR STEREOREGULAR POLYMERIZATION OF alpha-OLEFIN AND METHOD FOR PRODUCING STEREOREGULAR alpha-OLEFIN POLYMER
JP2012031397A (en) Novel transition metal compound, and catalyst for olefin polymerization using the same