JPH11279177A - ベンゾチアゾール誘導体 - Google Patents

ベンゾチアゾール誘導体

Info

Publication number
JPH11279177A
JPH11279177A JP10082281A JP8228198A JPH11279177A JP H11279177 A JPH11279177 A JP H11279177A JP 10082281 A JP10082281 A JP 10082281A JP 8228198 A JP8228198 A JP 8228198A JP H11279177 A JPH11279177 A JP H11279177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
alkyl
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10082281A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Ota
知己 太田
Misa Nakanishi
美砂 中西
Kazuyuki Tomizawa
一雪 冨沢
Takeo Kobori
武夫 小堀
Sanae Matsutani
早苗 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute, Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP10082281A priority Critical patent/JPH11279177A/ja
Publication of JPH11279177A publication Critical patent/JPH11279177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Ca−カルモジュリン依存性ホスホジエステ
ラーゼ(PDEI)阻害作用を有する化合物を提供し、
ひいては脳血管閉塞後の中枢機能低下症、脳血管性痴呆
症、老人性痴呆症、記憶・学習機能障害等の疾患に対す
る脳循環及び中枢機能改善に役立てることにある。 【解決手段】 【化1】 [式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ア
ルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、アミ
ノ基、カルボキシル基、アルコキシ基、アルコキシカル
ボニル基またはウレイド基を示し、R2及びR3は同一ま
たは異なって水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハ
ロゲン原子またはニトロ基を示し、R4は水素原子また
はアルキル基を示し、XはCHまたは窒素原子を示
す。]で表されるベンゾチアゾール誘導体またはその薬
理学上許容される塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Ca−カルモジュ
リン依存性ホスホジエステラーゼ(PDEI)阻害作用
を有するベンゾチアゾール誘導体及びその塩に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、Ca−カルモジュリン依存性ホス
ホジエステラーゼ(PDEI)を選択的に阻害し、細胞
内のcAMPやcGMPの濃度を上昇させ、脳血管拡張
作用や中枢機能改善作用を有する化合物としてはビンポ
セチン、8−メトキシメチル−IBMX、KS−505
等の化合物が知られている(Physiol.Rev.,1995,75(4),
725.)。しかしながら、本発明に係るベンゾチアゾール
骨格を有する化合物にCa−カルモジュリン依存性ホス
ホジエステラーゼ(PDEI)阻害作用を有することの
報告は一切ない。
【0003】一方、Chem.Zvesti (1980),34(3),404-12
にはベンゾチアゾール誘導体として、2−(2−ナフチ
ルメチルチオ)ベンゾチアゾールが開示されているが、
本発明に係るキノリン及びキノキサリンを有するベンゾ
チアゾール化合物の報告は一切ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、Ca
−カルモジュリン依存性ホスホジエステラーゼ(PDE
I)を選択的に阻害する化合物を提供し、脳血管閉塞後
の中枢機能低下症、脳血管性痴呆症、老人性痴呆症、記
憶・学習機能障害等の疾患に対する脳循環及び中枢機能
改善に役立てることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、Ca−カ
ルモジュリン依存性ホスホジエステラーゼ(PDEI)
阻害作用を有する化合物を鋭意検討した結果、ある種の
ベンゾチアゾール骨格を有する化合物が当該目的を満た
すことを見いだし、さらにその知見に基づき本発明を完
成した。
【0006】すなわち本発明は、式(1)
【0007】
【化2】
【0008】[式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、
ニトロ基、アルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアル
キル基、アミノ基、カルボキシル基、アルコキシ基、ア
ルコキシカルボニル基またはウレイド基を示し、R2
びR3は同一または異なって水素原子、アルキル基、ア
ルコキシ基、ハロゲン原子またはニトロ基を示し、R4
は水素原子またはアルキル基を示し、XはCHまたは窒
素原子を示す。]で表されるベンゾチアゾール誘導体ま
たはその薬理学上許容される塩である。
【0009】本発明においてハロゲン原子とは塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子、フッ素原子である。
【0010】アルキル基とは、炭素数1〜6の直鎖また
は分枝状のアルキル基を意味し、例えばメチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブ
チル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、
イソペンチル基、ヘキシル基等が挙げられる。
【0011】ヒドロキシアルキル基とは、炭素数1〜6
の直鎖または分枝状のヒドロキシアルキルを意味し、例
えばヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチル基、2
−ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシプロピル基、2
−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、
1−ヒドロキシ−1−メチルエチル基等を挙げることが
できる。
【0012】アルコキシ基とは、炭素数1〜6の直鎖ま
たは分枝状のアルコキシ基を意味し、例えばメトキシ
基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブ
トキシ基、イソブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブ
トキシ基、ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、
ヘキシルオキシ基等が挙げられる。
【0013】アルコキシカルボニル基とは、炭素数2〜
7の直鎖または分枝状のアルコキシカルボニル基を意味
し、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル
基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニ
ル基、ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル
基、tert-ブトキシカルボニル基等が挙げられる。
【0014】薬理学上許容される塩としては、塩酸塩、
臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の鉱酸塩、
メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トル
エンスルホン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸
塩、酒石酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、マンデル酸
塩、乳酸塩、トリフルオロ酢酸塩等の有機酸塩等が挙げ
られる。
【0015】本発明の化合物は、例えば下記の製造スキ
ームにより製造することができる。
【0016】
【化3】
【0017】(式中、R2、R3、R4及びXは前記と同
義である。R5は、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
基、アルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基またはア
ルコキシカルボニル基を示し、Yはヨウ素原子、臭素原
子または塩素原子を示す。) 式(2)で表される化合物を塩基存在下、式(3)で表
される化合物と反応させ、本発明化合物(1a)を得る
ことが出来る。
【0018】ここで、塩基としては、炭酸カリウム等の
炭酸塩、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等の水酸化
物、カリウムtert−ブトキシド、ナトリウムメトキシド
等のアルコキシド類、水素化ナトリウム等の塩基などを
用いることができる。反応溶媒としては、メタノール、
エタノール等のアルコール類、ジオキサン、テトラヒド
ロフラン等のエーテル類、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、塩化メチレン、クロロホルム等の溶媒を用いること
ができる。反応温度は氷温から還流温度である。
【0019】また、式(1b)で表される化合物は、式
(1a)においてR5がアルコキシカルボニル基である
化合物を加水分解して得ることが出来る。
【0020】ここで、加水分解の試薬としては、水酸化
カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム等の水酸
化物、カリウムtert−ブトキシド、ナトリウムメトキシ
ド等のアルコキシド類等の塩基、又は、濃塩酸、濃硫
酸、臭化水素酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスル
ホン酸等の酸を用いることができる。反応溶媒として
は、水、メタノール、エタノール等のアルコール類、
N,N−ジメチルホルムアミド、酢酸等の溶媒を単独ま
たは混合して用いることができる。
【0021】また、式(1c)で表される化合物は、式
(1a)においてR5がニトロ基である化合物を還元し
て得られる。
【0022】ここで、還元剤としては水素−パラジウム
カーボン、鉄−塩化アンモニウム、塩化ニッケル・6水
和物−水素化ホウ素ナトリウム等を用いることができ、
反応溶媒としてはメタノール、エタノール等のアルコー
ル類、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類
等の溶媒を用いることができる。反応温度としては室温
から還流温度である。
【0023】また、式(1d)で表される化合物は、式
(1c)で表される化合物をシアン酸塩と反応させるこ
とにより得られる。
【0024】ここで、シアン酸塩としては、シアン酸カ
リウム、又はシアン酸ナトリウム等を用いることができ
る。反応溶媒としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸等と
水との混合溶媒を用いることができる。
【0025】また、式(1e)で表される化合物は、式
(1a)においてR5がアルコキシカルボニル基である
化合物を還元して得られる。
【0026】ここで、還元剤としては、水素化リチウム
アルミニウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ジイソ
ブチルアルミニウム、ジヒドロビス(2−メトキシエト
キシ)アルミン酸ナトリウム等の還元剤を用いることが
できる。反応溶媒としては、ジオキサン、テトラヒドロ
フラン等のエーテル類、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、塩化メチレン、クロロホルム等の溶媒を用いること
ができる。反応温度としては氷温から室温である。
【0027】
【発明の効果】本発明の化合物は、Ca−カルモジュリ
ン依存性ホスホジエステラーゼ(PDEI)阻害作用を
有し、細胞内のcAMPやcGMPの濃度を上昇させる
ことにより、薬理作用を発現する。PDEIは血管平滑
筋、脳に多く存在し、PDEI阻害剤が脳血管拡張作用
や中枢機能改善作用を有することから、脳血管閉塞後の
中枢機能低下症、脳血管性痴呆症、老人性痴呆症、記憶
・学習機能障害等の疾患に対する脳循環及び中枢機能改
善に有用である。
【0028】
【実施例】以下、実施例及び試験例を挙げて本発明を更
に詳細に説明する。
【0029】また、実施例1〜10により製造した化合
物の構造式を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】実施例1 2−(2−キノリルメチルチオ)ベンゾチアゾール 2−メルカプトベンゾチアゾール(1.67g,10mmol)のN,
N−ジメチルホルムアミド(30ml)溶液に、2−(クロロ
メチル)キノリン塩酸塩(2.14g,10mmol)と炭酸カリウム
(2.76g,20mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。一晩放
置後、反応溶液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。
水、飽和食塩水で洗浄、乾燥後、溶媒を減圧留去した。
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶
媒;酢酸エチル−クロロホルム(1:4)]にて精製し
て表題化合物(1.87g)を得た。
【0032】1H−NMR(200MHz,CDCl3)δ(ppm);4.98
(s,2H),7.29(t,J=8Hz,1H),7.43((t,J=8Hz,1H),7.54(t,J
=8Hz,1H),7.66-7.83(m,4H),7.90(d,J=8Hz,1H),8.13(d,J
=8Hz,1H),8.14(d,J=8Hz,1H)。 MASS(m/e);308(M+)。
【0033】実施例1と同様の方法により、実施例2〜
10の化合物を合成した。
【0034】実施例2 2−(2−キノリルメチルチオ)−5−クロロベンゾチ
アゾール1 H−NMR(200MHz,CDCl3)δ(ppm);4.94(s,2H),7.28(d
d,J=2,8Hz,1H),7.49-7.83(m,5H),7.88(d,J=2Hz,1H),8.0
8(d,J=8Hz,1H),8.14(d,J=8Hz,1H)。 MASS(m/e);343(M+),345(M++2)。
【0035】実施例3 2−(2−キノリルメチルチオ)−6−ニトロベンゾチ
アゾール1 H−NMR(200MHz,CDCl3)δ(ppm);4.99(s,2H),7.52-
7.85(m,4H),7.95(d,J=8Hz,1H),8.10(d,J=8Hz,1H),8.16
(d,J=8Hz,1H),8.32(dd,J=2,8Hz,1H),8.68(d,J=2Hz,1H)。 MASS(m/e);354(M+)。
【0036】実施例4 2−(2−キノリルメチルチオ)−6−エトキシベンゾ
チアゾール1 H−NMR(200MHz,CDCl3)δ(ppm);1.42(t,J=7Hz,3H),
4.06(q,J=7Hz,2H),4.89(s,2H),7.02(dd,J=2,8Hz,1H),7.
20(d,J=2Hz,1H),7.53(t,J=8Hz,1H),7.64(d,J=8Hz,1H),
7.66-7.82(m,3H),8.08(d,J=8Hz,1H),8.13(d,J=8Hz,1H)。 MASS(m/e);353(M+)。
【0037】実施例5 2−(2−キノキサリルメチルチオ)ベンゾチアゾール1 H−NMR(200MHz,CDCl3)δ(ppm);4.95(s,2H),7.28-
7.50(m,2H),7.66-7.85(m,3H),7.85-7.97(m,1H),8.00-8.
15(m,2H),9.16(s,1H)。 MASS(m/e);309(M+)。
【0038】実施例6 2−(6−クロロ−2−キノリルメチルチオ)ベンゾチ
アゾール1 H−NMR(200MHz,CDCl3)δ(ppm);4.93(s,2H),7.30
(m,1H),7.43(dd,J=7.4,7.8Hz,1H),7.64(dd,J=2.2,8.9H
z,1H),7.69(d,J=8.5Hz,1H),7.75(m,1H),7.77(d,J=2.2H
z,1H),7.90(d,J=7.6Hz,1H),8.00(d,J=8.9Hz,1H),8.02
(d,J=8. 5Hz,1H)。 MASS(m/e);342(M+)。
【0039】実施例7 2−(6−メトキシ−2−キノリルメチルチオ)ベンゾ
チアゾール1 H−NMR(200MHz,CDCl3)δ(ppm);3.92(s,3H),4.91
(s,2H),7.05(d,J=2.7Hz,1H),7.28-7.42(m,2H),7.43(m,1
H),7.62(d,J=8.6Hz,1H),7.75(d,J=7.6Hz,1H),7.91(d,J=
8.6Hz,1H),7.97(d,J=8.4Hz,1H),8.01(d,J=8.6Hz,1H)。 MASS(m/e);338(M+)。
【0040】実施例8 2−(8−ニトロ−2−キノリルメチルチオ)ベンゾチ
アゾール1 H−NMR(200MHz,CDCl3)δ(ppm);4.96(s,2H),7.30(d
d,J=7.8Hz,1H),7.43(dd,J=7.8Hz,1H),7.58(dd,J=7.8Hz,
1H),7.76(d,J=7.8Hz,1H),7.82(d,J=8.5Hz,1H),7.89(d,J
=8.1Hz,1H),7.99(m,2H),8.19(d,J=8.5Hz,1H)。 MASS(m/e);353(M+)。
【0041】実施例9 2−(5−ブロモ−6−メトキシ−2−キノリルメチル
チオ)ベンゾチアゾール1 H−NMR(200MHz,CDCl3)δ(ppm);4.05(s,3H),4.93
(s,2H),7.30(dd,J=7.6,8.0Hz,1H),7.43(dd,J=7.6,8.0H
z,1H),7.50(d,J=9.3Hz,1H),7.72(d,J=8.8Hz,1H),7.75
(d,J=7.6Hz,1H),7.90(d,J=7.6Hz,1H),8.07(d,J=9.3Hz,1
H),8.48(d,J=8.8Hz,1H)。 MASS(m/e);418(M+)。
【0042】実施例10 2−(3−メチル−2−キノキサリルメチルチオ)ベン
ゾチアゾール1 H−NMR(200MHz,CDCl3)δ(ppm);2.93(s,3H),5.04
(s,2H),7.31(dd,J=7.4,7.8Hz,1H),7.44(dd,J=7.4,7.8H
z,1H),7.68-7.83(m,3H),7.90(d,J=7.8Hz,1H),8.03(m,2
H)。 MASS(m/e);366(M+)。
【0043】試験例1PDEI阻害作用 PDEIは牛大脳より調製し、Masuokaらの2段階法(B
iochem.Biophys.Res.Commun.,169,315-322)に準じて測
定した。
【0044】50mMTris−HCl(pH8.0)、5mM塩化マ
グネシウム、0.1mg/ml牛血清アルブミン、0.2mM塩化カ
ルシウム、100U/mlカルモジュリンの反応混合液にPD
EI溶液とDMSOに溶解した被験化合物を試験管に加
え200μlとした。試験管に基質として5μM[8−3H]
cAMP(50μl,23.125Kbq/ml)を加え(終濃度1μM、4.
625KBq/ml)最終容量250μlとして、30℃で15分間
水浴中にて反応させた。なお、このときの反応混合液の
各物質の濃度は250μlでの最終濃度で、DMSOの最終
濃度は1%になるようにした。反応は試験管を沸騰水浴
中に移し5分間加熱することにより停止させ、その後、
氷水中に移し冷却した。
【0045】次に、1mg/ml蛇毒(50μl)を加え、30℃
で10分間反応させた後、水(2ml)を加え、陽イオン交
換樹脂カラム[Bio−Rad社製、AG50W−X4
(樹脂容量;0.2ml)]に反応液を通した。水で未反応物
を十分洗浄した後、樹脂に吸着した放射性アデノシンを
1N-アンモニア水(1ml)で溶出させ放射活性測定用のバ
イアルに受け、液体シンチレーション(7ml)を加え、撹
拌した。[3H]アデノシンのDPM値を液体シンチレ
ーションカウンターで測定し、その数値を酵素活性とし
た。
【0046】被験化合物のPDEIに対する阻害活性
は、溶媒処置群と比較することにより評価した。結果を
表1に示す。
【0047】
【表1】
【0048】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨沢 一雪 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内 (72)発明者 小堀 武夫 神奈川県厚木市毛利台3−27−14 (72)発明者 松谷 早苗 神奈川県相模原市南台1−9−1−305号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(1) 【化1】 [式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ア
    ルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、アミ
    ノ基、カルボキシル基、アルコキシ基、アルコキシカル
    ボニル基またはウレイド基を示し、R2及びR3は同一ま
    たは異なって水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハ
    ロゲン原子またはニトロ基を示し、R4は水素原子また
    はアルキル基を示し、XはCHまたは窒素原子を示
    す。]で表されるベンゾチアゾール誘導体またはその薬
    理学上許容される塩。
  2. 【請求項2】式(1)において、R1が水素原子、ハロ
    ゲン原子、ニトロ基またはアルコキシ基である請求項1
    記載のベンゾチアゾール誘導体またはその薬理学上許容
    される塩。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載のベンゾチアゾー
    ル誘導体またはその薬理学上許容される塩を有効成分と
    する、Ca−カルモジュリン依存性ホスホジエステラー
    ゼ(PDEI)阻害剤。
JP10082281A 1998-03-27 1998-03-27 ベンゾチアゾール誘導体 Pending JPH11279177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082281A JPH11279177A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 ベンゾチアゾール誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082281A JPH11279177A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 ベンゾチアゾール誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11279177A true JPH11279177A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13770140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10082281A Pending JPH11279177A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 ベンゾチアゾール誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11279177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10562916B2 (en) 2010-05-26 2020-02-18 Sunovion Pharmaceuticals, Inc. Substituted quinoxalines as PDE-10 inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10562916B2 (en) 2010-05-26 2020-02-18 Sunovion Pharmaceuticals, Inc. Substituted quinoxalines as PDE-10 inhibitors
EP3318561B1 (en) * 2010-05-26 2021-12-22 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Heteroaryl compounds and methods of use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5688949A (en) Pyrazolo 1,5-A!pyrimidine derivatives and anti-inflammatory agent containing the same
JP3016876B2 (ja) N‐(ピロロ〔2、3‐d〕ピリミジン‐3‐イルアシル)グルタミン酸誘導体
JP6049931B2 (ja) P2y12受容体のシクロプロピルモジュレーター
FI92201B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten (1,2-bentsisoksatsol-3-yyli)-1-piperidinyylialkyyli-6,7,8,9-tetrahydro-4H-pyrido/1,2-a/pyrimidinonijohdannaisten valmistamiseksi
CN111315747B (zh) 二氢吡唑酮并嘧啶类化合物及其制备方法和用途
US5721238A (en) 2,8-disubstituted quinazolinones
JP4842963B2 (ja) 糖尿病を処置するdpp−iv阻害剤としての置換ベンゾキノリジン
WO2005085252A1 (en) Imidazo ‘1,2-a’ pyrazine compounds which interact with protein kinases
EP2158201B1 (fr) Derives de 7-alkynyl-1,8-naphthyridones, leur preparation et leur application en therapeutique
US20130158265A1 (en) Sitagliptin, salts and polymorphs thereof
CA2412368A1 (fr) Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2005087231A1 (ja) ソリフェナシン含有組成物
EP2343296A1 (en) A process for the purification of paliperidone
EP2158194B1 (fr) Dérivés de 7 -alkynyl-1,8-naphthyridones, leur préparation et leur application en thérapeutique
US9458165B2 (en) DOT1L inhibitors
JP3870298B2 (ja) アミド誘導体
JPH11279177A (ja) ベンゾチアゾール誘導体
EP1339719B1 (fr) Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH07309872A (ja) 縮環ピリミジン誘導体及び鎮痛剤
EP2885297B1 (fr) Pyrido[3,2-d]pyrimidines trisubstituées, leurs procédés de préparation et leurs utilisations en thérapeutique
JP2021531287A (ja) Magl阻害剤としての複素環式スピロ化合物
US20120123127A1 (en) Process for producing thiabenzoazulene-propionic acid derivative
JP7011638B2 (ja) テトラヒドロピラニルアミノ-ピロロピリミジノンおよびその使用の方法
TWI601733B (zh) 三環三唑化合物
JPWO2005061508A1 (ja) 三環式複素環化合物およびその化合物を有効成分とする医薬