JPH11275766A - 絶縁形直流−直流電力変換装置及び電気自動車用電気システム - Google Patents

絶縁形直流−直流電力変換装置及び電気自動車用電気システム

Info

Publication number
JPH11275766A
JPH11275766A JP10073619A JP7361998A JPH11275766A JP H11275766 A JPH11275766 A JP H11275766A JP 10073619 A JP10073619 A JP 10073619A JP 7361998 A JP7361998 A JP 7361998A JP H11275766 A JPH11275766 A JP H11275766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
input terminal
power storage
switch
insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10073619A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Kinoshita
繁則 木下
Koichi Ueki
浩一 植木
Yasuo Kobayashi
康夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP10073619A priority Critical patent/JPH11275766A/ja
Priority to US09/273,437 priority patent/US6081434A/en
Priority to DE19913115A priority patent/DE19913115A1/de
Publication of JPH11275766A publication Critical patent/JPH11275766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常用、非常用の充電器を単一の電流双方向絶
縁形直流−直流電力変換装置により構成し、電気自動車
の車載機器の小形軽量化、低価格化、高効率化を図る。 【解決手段】 主蓄電装置4と絶縁変圧器142の一次
巻線142Pとの間、及び、絶縁変圧器142の二次巻
線142Sと補助蓄電装置10との間に、半導体スイッ
チと逆並列ダイオードからなるスイッチ回路をそれぞれ
接続する。これらのスイッチ回路のオンオフ制御によ
り、主蓄電装置4から補助蓄電装置10側、または、補
助蓄電装置10から主蓄電装置4側へ電力を供給して各
蓄電装置10,4を充電する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車用の充
電システムに適用して好適な絶縁形直流−直流電力変換
装置、及び、この電力変換装置を備えた電気自動車用電
気システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、代表的なシリーズハイブリッド
電気自動車の駆動システムを示している。図において、
1はエンジン、2は発電動機、3はコンバータ、4は車
両駆動用の主蓄電装置、5はインバータ、6は車両駆動
用電動機、7は減速機、8はデフギア、9a,9bは車
輪である。また、10は補機11の電源となる補助蓄電
装置、12は主蓄電装置4から補助蓄電装置10を充電
するための充電器、13は補助蓄電装置10から主蓄電
装置4を充電するための充電器である。ここで、充電器
12,13には通常、DC−DCコンバータが使用され
ている。主蓄電装置4の電圧は数百V程度であるのに対
して、補助蓄電装置10はエンジン自動車のバッテリー
に相当し、12Vや24Vとなっている。このため、充
電器12,13は電気絶縁形となっている。
【0003】図6のシステムでは、エンジン1の機械エ
ネルギーを発電機(発電動機2)により電気エネルギー
に変換し、この電気エネルギーをコンバータ3、インバ
ータ5を介して電動機6により再び機械エネルギーに変
換して車両を駆動する。エネルギーの流れが直列である
ことから、この方式はシリーズタイプと呼ばれている。
また、このシステムにおいて、エンジン1により駆動さ
れる発電機はほぼ一定の電力を出力すると共に、その発
生電力と電動機6が必要とする電力との差は、主蓄電装
置4からの充放電によって賄っている。
【0004】図6のシステムでは、発電動機2とコンバ
ータ3とにより発電動機2を電動機動作させ、主蓄電装
置4の電力でエンジン1を始動している。従って、この
システムでは、エンジン1の始動時において、始動に必
要な電力が主蓄電装置4に残っていなければならない。
主蓄電装置4の電力がエンジン1の始動に不十分である
場合に備えて、充電器13が備えられている。すなわ
ち、充電器13を動作させ、補助蓄電装置10の直流電
力を変換して主蓄電装置4を充電し、この電力でエンジ
ン1を始動している。そして、エンジン1が始動した後
は、発電動機2を発電機動作させて主蓄電装置4を充電
する。
【0005】一方,図7は代表的なパラレルハイブリッ
ド電気自動車の駆動システムを示している。なお、図6
と同一の構成要素には同一番号を付してある。図7にお
いて、100はエンジン、102a,102bはクラッ
チ、103は発電動機、101はコンバータ、104は
変速機である。クラッチ102aはエンジン100の動
力の切り離し用、クラッチ102bはエンジン自動車と
同様に変速機104用である。このシステムはトルクア
シスト方式と呼ばれており、パラレル方式の一種であ
る。また、本システムは、エンジン100が単独で車両
を駆動することができると共に、発電動機103が単独
で車両を電気的に駆動することも可能なシステムであ
る。
【0006】エンジン駆動の場合は、エンジン100の
出力を発電動機103の軸を介し変速機104に入力し
て車輪9a,9bを駆動すると共に、発電動機103は
発電機運転してコンバータ101を介し主蓄電装置4を
充電する。電気駆動の場合は、クラッチ102aにより
エンジン100を切り離し、主蓄電装置4の電力でコン
バータ101をインバータ運転することにより発電動機
103を電動機運転する。この運転方法はシリーズ方式
と同様となる。エンジン100の始動は、クラッチ10
2bを切り離し、クラッチ102aを繋いで発電動機1
03を電動機運転することにより行う。この方式も、シ
リーズ方式と同様である。
【0007】図8は、電池駆動の電気自動車の駆動シス
テムを示している。なお、図6、図7と同一の構成要素
には同一番号を付してある。図8において、40は車両
駆動用の主蓄電装置(主電池)、50はインバータ、6
0は車両駆動用電動機、70は減速機である。電池を電
源とする電気自動車では、電池の電力が不足すると走行
を継続することができなくなる。しかし、このような事
態に至った場合でも、車両を安全な場所まで移動できる
ことが必要である。このために充電器13を搭載し、補
助蓄電装置10の電力により主蓄電装置40を充電して
その電力で車両を走行、移動させるようにしている。
【0008】図9は、図6〜図8に示した補助蓄電装置
10の充電器12の回路構成を示したものである。ここ
では、充電器12を代表的な絶縁形2石式DC−DCコ
ンバータにより構成してある。図9において、120は
入力平滑コンデンサ、121P,121Nは半導体スイ
ッチ、122は一次側が半導体スイッチ121P,12
1Nの間に直列接続された絶縁変圧器、122Pはその
一次巻線、122Sはその二次巻線、123P,123
Nはコンデンサ120の両端と一次巻線122Pの両端
との間に接続された変圧器励磁電流還流ダイオード、1
24,125は二次巻線122Sの両端に接続された出
力整流ダイオード、126は出力平滑リアクトル、12
7は出力平滑コンデンサである。
【0009】図9の回路の動作を、図10を参照しつつ
説明する。半導体スイッチ121P,121Nは、図1
0に示すように同時にオン、オフする。図中、Tがオ
ン、オフの一周期であり、Tonがオン期間、Toffがオ
フ期間を示す。周期Tに対するオン期間Tonの比率を制
御することにより、補助蓄電装置10に対する充電電流
を制御している。
【0010】図11は、図6〜図8に示した主蓄電装置
4または40の充電器13の回路構成を示したものであ
る。ここでも、充電器13を代表的な絶縁形2石式DC
−DCコンバータにより構成してある。図11におい
て、130は入力平滑コンデンサ、131P,131N
は半導体スイッチ、132は一次側が半導体スイッチ1
31P,131Nの間に直列接続された絶縁変圧器、1
32Pはその一次巻線、132Sはその二次巻線、13
3P,133Nはコンデンサ130の両端と一次巻線1
32Pの両端との間に接続された変圧器励磁電流還流ダ
イオード、134,135は二次巻線132Sの両端に
接続された出力整流ダイオード、136は出力平滑リア
クトル、137は出力平滑コンデンサである。
【0011】この図11の回路構成を図9と対比する
と、図9の入出力側を逆転させれば図11の回路とな
り、両回路構成はいわば対称であって実質的に同一であ
るため、その動作説明は省略する。この図11に示す充
電器13により、主蓄電装置4または40が充電され
る。
【0012】
【発明が解決しようとする問題点】図6、図7に示した
ように、主蓄電装置4の電力でエンジンを始動するハイ
ブリッド電気自動車では、補助蓄電装置10の電力を用
いてエンジンを始動できるように、補助蓄電装置10か
ら主蓄電装置を充電する非常用の充電器13を、主蓄電
装置4から補助蓄電装置10を充電する常用の充電器1
2とは別個に設けている。また、図8に示したように主
蓄電装置40の電力のみで走行する電気自動車の場合で
も、主蓄電装置40の電力が消耗して走行不能になった
場合に備えて、上記と同様の非常用の充電器13を備え
ている。
【0013】このように、ハイブリッド電気自動車を含
む電気自動車においては、補助蓄電装置用の常用の充電
器以外に、主蓄電装置用の非常用の充電器を備えている
ため、車載機器の大型化、重量化、高価格化等が問題に
なっており、その解決が望まれている。そこで本発明
は、充電システムを改良して小型・軽量化、低価格化、
効率向上を可能にした絶縁形直流−直流電力変換装置、
及びこの変換装置を有する電気自動車用電気システムを
提供しようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】従来の充電器は、出力側
回路には電力制御器がなく、動作は電力の方向が単方向
である一象限動作となっている。このため、本発明の絶
縁形直流ー直流電力変換装置は、従来の充電器の出力側
に電力制御機能を持たせることにより、二象限動作の充
電器を実現できることに着目してなされたものである。
すなわち本発明の絶縁形直流ー直流電力変換装置では、
従来の充電器の出力回路の整流ダイオードと並列に半導
体スイッチを接続すると共に、従来の充電器の入力回路
の半導体スイッチに並列にダイオードを接続して整流機
能を持たせることにより、絶縁変圧器の一次側及び二次
側にそれぞれ電力制御機能を持たせ、これによって電流
双方向の二象限動作形充電器を実現するようにした。こ
れにより、単一の絶縁形直流ー直流電力変換装置によっ
て常用、非常用の充電器を実現することが可能になる。
この電力変換装置を電気自動車に搭載することにより、
車載機器の小型化、軽量化、低価格化等を図ることがで
きる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。図1は、本発明の第1実施形態であり、
請求項1〜3に記載した発明の実施形態に相当する。な
お、図9と同一の構成要素には同一番号を付してある。
図1において、14は本発明の絶縁形直流−直流電力変
換装置であり、14aは第1の直流電源としての主蓄電
装置4の正極に接続される第1の入力端子、14bは主
蓄電装置4の負極に接続される第2の入力端子、14c
は第2の直流電源としての補助蓄電装置10の正極に接
続される第3の入力端子、14dは補助蓄電装置10の
負極に接続される第4の入力端子である。
【0016】140は入力端子14a,14b間に接続
された平滑コンデンサである。また、142は一次巻線
142P及び二次巻線142Sを有する絶縁変圧器であ
り、入力端子14a,14bと一次巻線142Pの両端
との間には、図9と同様に半導体スイッチ121P,1
21Nが接続されている。更に、これらの半導体スイッ
チ121P,121Nには各々逆並列に整流ダイオード
141P,141Nが接続されており、これらの逆並列
回路によって第1、第2のスイッチ回路が構成されてい
る。
【0017】絶縁変圧器142の二次巻線142Sの両
端には、図9と同様に整流ダイオード124,125が
接続されている。そして、この実施形態では、各ダイオ
ード124,125に対して各々逆並列に半導体スイッ
チ143,144が接続されており、これらの逆並列回
路によって第3、第4のスイッチ回路が構成されてい
る。なお、146は補助蓄電装置10側の平滑リアクト
ル、147は平滑コンデンサである。ここで、絶縁変圧
器142の巻線142P,142Sの極性は、ドットを
付した各一端を同極性とする。
【0018】この実施形態において、第1〜第4のスイ
ッチ回路を構成する半導体スイッチ121Pとダイオー
ド141P、同じく121Nと141N、同じく143
と124、同じく144と126とは別々に図示してあ
るが、トランジスタのような通常の半導体スイッチは逆
並列にダイオードが接続されているので、本発明では、
このようなスイッチ回路を使用することにより、図9の
充電器12と図11の充電器13とを組み合わせた場合
と同数のスイッチ回路(半導体スイッチ)によって構成
することができる。
【0019】次に図1の回路動作について説明する。ま
ず、主蓄電装置4から補助蓄電装置10を充電する常用
充電時には、半導体スイッチ143,144をオフし、
半導体スイッチ121P,121Nをオンオフ制御す
る。この場合、半導体スイッチ143,144はオフで
あるため、実質的に図9と同じ回路になり、半導体スイ
ッチ121P,121Nの制御及び動作も同じになる。
従って、回路全体の動作も図10と同様であるため、説
明を省略する。
【0020】次いで、補助蓄電装置10から主蓄電装置
4を充電する非常用充電時には、半導体スイッチ121
P,121Nをオフし、半導体スイッチ143,144
をオンオフ制御する。この時の動作を、図2に示す。こ
の動作では、図2に示すように半導体スイッチ143を
オフすると同時に半導体スイッチ144をオンし、半導
体スイッチ143をオンすると同時に半導体スイッチ1
44をオフする。図2において、Tがオン、オフの一周
期であり、Tonが半導体スイッチ144のオン期間、T
offが半導体スイッチ144のオフ期間を示す。周期T
に対するオン期間Tonの比率を制御することにより、充
電電流を制御する。
【0021】このように本実施形態では、従来の図9、
図11に示した常用、非常用の充電器12,13の両方
の機能を、図1の絶縁形直流−直流電力変換装置14に
よる電流双方向の二象限動作によって実現することがで
きる。その場合の半導体スイッチの数を比較すると、前
述したように図9、図11の両者を合わせた数すなわち
4個のまま変わらず、更に絶縁変圧器の数は半減するの
で、この電力変換装置14を充電器として見た場合に装
置の小型・軽量化、低価格化、高効率化が可能になる。
【0022】図3は請求項4に記載した発明の実施形態
であり、請求項1〜3に記載した絶縁形直流―直流電力
変換装置をシリーズハイブリッド電気自動車に適用した
ものである。なお、図6と同一の構成要素は同一番号を
付してあり、図6における常用、非常用の充電器12,
13を図1の直流−直流電力変換装置14によって置き
換えた構成である。
【0023】図4も請求項4に記載した発明の実施形態
であり、請求項1〜3に記載した絶縁形直流―直流電力
変換装置をパラレルハイブリッド電気自動車に適用した
ものである。すなわち、図7における常用、非常用の充
電器12,13を図1の直流−直流電力変換装置14に
よって置き換えた構成である。
【0024】更に、図5も請求項4に記載した発明の実
施形態であり、請求項1〜3に記載した絶縁形直流―直
流電力変換装置を主蓄電装置40の電力のみで走行する
電気自動車に適用したものである。すなわち、図8にお
ける常用、非常用の充電器12,13を図1の直流−直
流電力変換装置14によって置き換えた構成である。
【0025】上記の図3〜図5の実施形態における直流
−直流電力変換装置14の動作は図1、図2において説
明したため、ここでは説明を省略する。
【0026】なお、上記各実施形態では、蓄電装置が化
学二次電池である場合を説明したが、電気二重層コンデ
ンサのような物理電池を始めとする他の蓄電装置や太陽
電池、燃料電池など電圧変動のある直流電源装置にも適
用できることは勿論である。また、主蓄電装置側の入力
側において平滑コンデンサ以外のフィルタ回路の説明は
省略したが、必要に応じて適当なフィルタ回路を更に接
続しても良い。更に、本発明に係る絶縁形直流−直流電
力変換装置は、電気自動車における充電システムばかり
でなく、2つの蓄電装置間または直流電源間の電流双方
向直流−直流電力変換システムに適用できることは言う
までもない。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明では、2つの蓄電装
置等、第1、第2の直流電源間の双方向の充電システム
を一体化し、電気絶縁形の直流−直流電力変換装置とし
て構成したので、次の効果がある。 (1)充電器の小形・軽量化、低価格化が実現できる。 (2)電気自動車を始めとして、各種の充電システムへ
の適用が可能である。
【0028】更に、本発明の絶縁形直流―直流電力変換
装置を電気自動車に適用すると、次の効果が期待され
る。 (1)充電器の小形・軽量化、低価格化が図れる。 (2)主蓄電装置の電力が不足しても補助蓄電装置の電
力によってエンジン始動や非常走行が可能であるため、
走行信頼性の高い電気自動車を実現することができる。 (3)電圧変動の大きい化学二次電池を始め、電気二重
層コンデンサ、太陽電池、燃料電池など多様な蓄電装置
や直流電源装置にも適用することができる。 (4)電気自動車の普及・発展に大きく貢献することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す絶縁形直流−直流
電力変換装置の回路構成図である。
【図2】図1の動作説明図である。
【図3】本発明の第2実施形態としてのシリーズハイブ
リッド電気自動車の駆動システムを示す図である。
【図4】本発明の第3実施形態としてのパラレルハイブ
リッド電気自動車の駆動システムを示す図である。
【図5】本発明の第4実施形態としての電池駆動の電気
自動車の駆動システムを示す図である。
【図6】従来技術としてのシリーズハイブリッド電気自
動車の駆動システムを示す図である。
【図7】従来技術としてのパラレルハイブリッド電気自
動車の駆動システムを示す図である。
【図8】従来技術としての電池駆動の電気自動車の駆動
システムを示す図である。
【図9】図6〜図8における補助蓄電装置の充電器の回
路構成図である。
【図10】図9の動作説明図である。
【図11】図6〜図8における主蓄電装置の充電器の回
路構成図である。
【符号の説明】
1,100 エンジン 2,103 発電動機 3 コンバータ 4 主蓄電装置 5 インバータ 6 車両駆動用電動機 7 減速機 8 デフギア 9a,9b 車輪 10 補助蓄電装置 11 補機 14 絶縁形直流−直流電力変換装置 14a,14b,14c,14d 入力端子 102a,102b クラッチ 104 減速機 121P,121N,143,144 半導体スイッチ 123P,123N,124,125 ダイオード 140,147 平滑コンデンサ 142 絶縁変圧器 142P 一次巻線 142S 二次巻線 146 平滑リアクトル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H02M 3/28 H02M 3/335 F 3/335 H01G 9/00 301Z

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1、第2の入力端子に接続される第1
    の直流電源と、第2、第3の入力端子に接続される第2
    の直流電源との間で、絶縁変圧器を介して電力変換を行
    う絶縁形直流−直流電力変換装置において、 第1の直流電源の正極に接続される第1の入力端子と、
    前記絶縁変圧器の一次巻線の一端との間に、半導体スイ
    ッチとダイオードとの逆並列回路からなる第1のスイッ
    チ回路を接続すると共に、 第1の直流電源の負極に接続される第2の入力端子と、
    前記一次巻線の他端との間に、半導体スイッチとダイオ
    ードとの逆並列回路からなる第2のスイッチ回路を接続
    し、 第1及び第2のスイッチ回路の半導体スイッチは第1の
    入力端子から第2の入力端子に向かう通流方向とし、 第1の入力端子と前記一次巻線の他端との間、及び、第
    2の入力端子と前記一次巻線の一端との間に、第2の入
    力端子から第1の入力端子に向かう極性でそれぞれダイ
    オードを接続し、 前記絶縁変圧器の二次巻線の一端と、第2の直流電源の
    正極に接続される第3の入力端子との間に、半導体スイ
    ッチとダイオードとの逆並列回路からなる第3のスイッ
    チ回路とリアクトルとを直列に接続すると共に、 第3のスイッチ回路と前記リアクトルとの接続点と、前
    記二次巻線の他端との間に、半導体スイッチとダイオー
    ドとの逆並列回路からなる第4のスイッチ回路を接続
    し、 前記二次巻線の他端を、第2の直流電源の負極に接続さ
    れる第4の入力端子に接続し、 第3のスイッチ回路の半導体スイッチは第3の入力端子
    から前記二次巻線に向かう通流方向とすると共に、第4
    のスイッチ回路の半導体スイッチは第3の入力端子から
    第4の入力端子に向かう通流方向とし、 前記絶縁変圧器の一次巻線の一端及び二次巻線の一端を
    同極性としたことを特徴とする絶縁形直流−直流電力変
    換装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の絶縁形直流−直流電力変
    換装置において、 第1、第2のスイッチ回路を制御して第1、第2の入力
    端子側から第3、第4の入力端子側への通電電力を制御
    することを特徴とする絶縁形直流−直流電力変換装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の絶縁形直流−直流電力変
    換装置において、 第3、第4のスイッチ回路を制御して第3、第4の入力
    端子側から第1、第2の入力端子側への通電電力を制御
    することを特徴とする絶縁形直流−直流電力変換装置。
  4. 【請求項4】 車両駆動用の主蓄電装置と補機用の補助
    蓄電装置とを備えた電気自動車において、 主蓄電装置と補助蓄電装置との間に、請求項1,2また
    は3記載の絶縁形直流−直流電力変換装置を接続したこ
    とを特徴とする電気自動車用電気システム。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の電気自動車用電気システ
    ムにおいて、 主蓄電装置が化学二次電池であることを特徴とする電気
    自動車用電気システム。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の電気自動車用電気システ
    ムにおいて、 主蓄電装置が電気二重層キャパシタ電池であることを特
    徴とする電気自動車用電気システム。
  7. 【請求項7】 請求項4記載の電気自動車用電気システ
    ムにおいて、 主蓄電装置が太陽電池であることを特徴とする電気自動
    車用電気システム。
  8. 【請求項8】 請求項4記載の電気自動車用電気システ
    ムにおいて、 主蓄電装置が燃料電池であることを特徴とする電気自動
    車用電気システム。
  9. 【請求項9】 請求項5,6,7または8記載の電気自
    動車用電気システムにおいて、 補助蓄電装置が電気二重層キャパシタ電池であることを
    特徴とする電気自動車用電気システム。
JP10073619A 1998-03-23 1998-03-23 絶縁形直流−直流電力変換装置及び電気自動車用電気システム Pending JPH11275766A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10073619A JPH11275766A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 絶縁形直流−直流電力変換装置及び電気自動車用電気システム
US09/273,437 US6081434A (en) 1998-03-23 1999-03-22 Insulation-type DC-DC power conversion unit and electric system for electric vehicle
DE19913115A DE19913115A1 (de) 1998-03-23 1999-03-23 Isolationstyp-DC-DC-Leistungswandlereinheit und elektrisches System für ein Elektrofahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10073619A JPH11275766A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 絶縁形直流−直流電力変換装置及び電気自動車用電気システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11275766A true JPH11275766A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13523537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10073619A Pending JPH11275766A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 絶縁形直流−直流電力変換装置及び電気自動車用電気システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11275766A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288876A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 双方向dc−dcコンバータおよびそれを用いた電源装置
CN103754124A (zh) * 2014-01-24 2014-04-30 中国重汽集团济南动力有限公司 一种电电混合纯电动城市客车控制系统
JP2015228788A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 株式会社豊田自動織機 電源装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288876A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 双方向dc−dcコンバータおよびそれを用いた電源装置
CN103754124A (zh) * 2014-01-24 2014-04-30 中国重汽集团济南动力有限公司 一种电电混合纯电动城市客车控制系统
CN103754124B (zh) * 2014-01-24 2016-03-30 中国重汽集团济南动力有限公司 一种电电混合纯电动城市客车控制系统
JP2015228788A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 株式会社豊田自動織機 電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106026318B (zh) 使用具有高频变压器隔离的车载功率电子设备转移能量的设备及其制造方法
CA3056637C (en) Apparatus for energy transfer using converter and method of manufacturing same
US7733039B2 (en) Electric vehicle system for charging and supplying electrical power
WO2020230202A1 (ja) 変換装置、変換システム、切替装置、それらを含む車両、及び制御方法
KR20190010786A (ko) 전기 자동차
US9520741B2 (en) System for charging electrical storage device and method of making same
JP2000354306A (ja) 電気的車輌駆動装置
US20150108925A1 (en) Modular stacked dc architecture traction system and method of making same
CN103427680A (zh) 变压器抽头变换电路及其制作方法
JP2005073467A (ja) ハイブリッド移動体システム
US6081434A (en) Insulation-type DC-DC power conversion unit and electric system for electric vehicle
JP5461113B2 (ja) 双方向コンバータ及びこれを用いた電気自動車の制御装置
JP6397872B2 (ja) 電源システム
KR20210084758A (ko) 차량용 배터리 시스템 및 그것의 동작 방법
JPH11275766A (ja) 絶縁形直流−直流電力変換装置及び電気自動車用電気システム
JP6397871B2 (ja) 電源システム
JP4329454B2 (ja) 電気自動車システム
JPH11299003A (ja) 絶縁形直流−直流電力変換装置及び電気自動車用電気システム
KR102532323B1 (ko) 차량용 전력변환 시스템
Peer et al. Dual Input Interleaved SEPIC Converter based Ripple Current Reduction in Hybrid Electric Vehicle Application
JP2000278806A (ja) 電気自動車の電源システム
JP3558159B2 (ja) 電気自動車の電源システム
JPH11285105A (ja) 電気自動車の電気システム
US11724612B2 (en) Bidirectional charging system for vehicle
RU2555746C1 (ru) Блок преобразователей для силовой установки с двигателем внутреннего сгорания и электромеханической трансмиссией

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050302