JPH11275543A - マルチメディア情報提供方法及びシステム装置 - Google Patents
マルチメディア情報提供方法及びシステム装置Info
- Publication number
- JPH11275543A JPH11275543A JP10070938A JP7093898A JPH11275543A JP H11275543 A JPH11275543 A JP H11275543A JP 10070938 A JP10070938 A JP 10070938A JP 7093898 A JP7093898 A JP 7093898A JP H11275543 A JPH11275543 A JP H11275543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- information providing
- satellite
- line
- management center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】広範囲で利用可能で個別の情報の提供の時間及
び料金の軽減を図るマルチメディア情報提供方法及びシ
ステム装置の提供。 【解決手段】マルチメディア情報提供システム装置α
は、ユーザに情報を提供し衛星回線情報提供装置1A,
1B,1Cと、同じく地上回線情報提供装置1Dと、情
報の受信を行う受信パラボラアンテナ2A,2B,2C
と、衛星通信を行う通信衛星3と、地方特有の情報を主
に管理する情報管理センタ4Aと、高頻度利用が予想さ
れる情報を主に管理する中央情報管理センタ4Bと、情
報の送受信を行う送受信パラボラアンテナ5A,5B
と、前記中央情報管理センタ4B及び前記情報管理セン
タ4Aに接続された外部ネットワーク6と、地上回線の
通信を行う地上回線7及び地上回線7aと、一方向の衛
星通信を行う一方向衛星回線8と、双方向の衛星通信を
行う双方向衛星回線9A,9Bとを備える特徴。
び料金の軽減を図るマルチメディア情報提供方法及びシ
ステム装置の提供。 【解決手段】マルチメディア情報提供システム装置α
は、ユーザに情報を提供し衛星回線情報提供装置1A,
1B,1Cと、同じく地上回線情報提供装置1Dと、情
報の受信を行う受信パラボラアンテナ2A,2B,2C
と、衛星通信を行う通信衛星3と、地方特有の情報を主
に管理する情報管理センタ4Aと、高頻度利用が予想さ
れる情報を主に管理する中央情報管理センタ4Bと、情
報の送受信を行う送受信パラボラアンテナ5A,5B
と、前記中央情報管理センタ4B及び前記情報管理セン
タ4Aに接続された外部ネットワーク6と、地上回線の
通信を行う地上回線7及び地上回線7aと、一方向の衛
星通信を行う一方向衛星回線8と、双方向の衛星通信を
行う双方向衛星回線9A,9Bとを備える特徴。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザが移動して
いる途中でも、交通情報、楽曲、電子新聞・電子雑誌、
ソフト提供、観光情報、買い物情報、広告、お知らせ、
インターネット接続、電子メールサービス等の大容量の
情報の取得に供されるマルチメディア情報提供方法及び
システム装置に関するものである。
いる途中でも、交通情報、楽曲、電子新聞・電子雑誌、
ソフト提供、観光情報、買い物情報、広告、お知らせ、
インターネット接続、電子メールサービス等の大容量の
情報の取得に供されるマルチメディア情報提供方法及び
システム装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車等のドライバや同業者への情報提供手
段としては、現在FM多重放送による情報提供システ
ム、路上に設置された赤外線や電波ビーコンと車両に搭
載した受信器との間で間欠的に通信を行う路上に設置さ
れた交通情報システム、携帯電話を介して情報提供セン
タに接続し、車載の情報表示装置へダウンロードさせる
システム等があった。
段としては、現在FM多重放送による情報提供システ
ム、路上に設置された赤外線や電波ビーコンと車両に搭
載した受信器との間で間欠的に通信を行う路上に設置さ
れた交通情報システム、携帯電話を介して情報提供セン
タに接続し、車載の情報表示装置へダウンロードさせる
システム等があった。
【0003】FM多重放送は、広範囲の交通情報等を安
価かつ同報的に配信できる利点がある。また、路上に設
置された赤外線や電波ビーコン等間欠無線通信を利用す
る場合は、提供の範囲は、FM多重放送と同様の広範囲
であり、粗い情報から現在地近辺に限った比較的詳細な
交通情報まで提供可能であった。
価かつ同報的に配信できる利点がある。また、路上に設
置された赤外線や電波ビーコン等間欠無線通信を利用す
る場合は、提供の範囲は、FM多重放送と同様の広範囲
であり、粗い情報から現在地近辺に限った比較的詳細な
交通情報まで提供可能であった。
【0004】また、携帯電話を利用したシステム装置で
は、予め登録してある情報提供センタに携帯電話で接続
し、音声や車載システム装置上に表示されたマンマシン
インターフェースを介して目的情報をリクエストする。
情報は規定のフォーマットに従って作成されているた
め、専用のシステム装置上に表示することができ、交通
情報の他に経路誘導、観光情報、気象情報、病院・警察
署・営業所の情報等が提供される。携帯電話を利用した
情報提供システム装置は、多種多様の情報を提供してい
ることや、ユーザが任意の時間・場所で情報を取得でき
るという利点があった。
は、予め登録してある情報提供センタに携帯電話で接続
し、音声や車載システム装置上に表示されたマンマシン
インターフェースを介して目的情報をリクエストする。
情報は規定のフォーマットに従って作成されているた
め、専用のシステム装置上に表示することができ、交通
情報の他に経路誘導、観光情報、気象情報、病院・警察
署・営業所の情報等が提供される。携帯電話を利用した
情報提供システム装置は、多種多様の情報を提供してい
ることや、ユーザが任意の時間・場所で情報を取得でき
るという利点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術のF
M多重放送は、片方向通信であるため、個別ユーザの要
求に応じた情報提供ができないという問題がある。
M多重放送は、片方向通信であるため、個別ユーザの要
求に応じた情報提供ができないという問題がある。
【0006】また、路上に設置された赤外線や電波ビー
コン等間欠無線通信を利用する場合は、ユーザは専用の
受信器・表示システム装置を購入する必要があり、当該
システム装置では当該ビーコン等を用いた無線通信のみ
にしか使用できないといった問題があり、ユーザの利便
性が図られていなかった。
コン等間欠無線通信を利用する場合は、ユーザは専用の
受信器・表示システム装置を購入する必要があり、当該
システム装置では当該ビーコン等を用いた無線通信のみ
にしか使用できないといった問題があり、ユーザの利便
性が図られていなかった。
【0007】また、携帯電話を利用したシステム装置で
は、利用料金は、通信料とサービスの利用料金の合計と
なるため高価であり、かつ伝送速度が数10kb/sの
オーダであるため、大容量データを受信する場合には、
多大な時間と通信料が必要となるといった問題がある。
は、利用料金は、通信料とサービスの利用料金の合計と
なるため高価であり、かつ伝送速度が数10kb/sの
オーダであるため、大容量データを受信する場合には、
多大な時間と通信料が必要となるといった問題がある。
【0008】ここにおいて、本発明の解決すべき主要な
目的は次の通りである。
目的は次の通りである。
【0009】本発明の第1の目的は、マルチメディア情
報の提供が広範囲で利用でき、かつユーザの個別の要求
にも答えることのできるマルチメディア情報提供方法及
びシステム装置の提供せんとするものである。
報の提供が広範囲で利用でき、かつユーザの個別の要求
にも答えることのできるマルチメディア情報提供方法及
びシステム装置の提供せんとするものである。
【0010】本発明の第2の目的は、マルチメディア情
報の提供においてユーザの利便性を図ることができるマ
ルチメディア情報提供方法及びシステム装置の提供せん
とするものである。
報の提供においてユーザの利便性を図ることができるマ
ルチメディア情報提供方法及びシステム装置の提供せん
とするものである。
【0011】本発明の第3の目的は、大容量の通信の場
合にも、通信時間及び通信料金の軽減をすることができ
るマルチメディア情報提供方法及びシステム装置の提供
せんとするものである。
合にも、通信時間及び通信料金の軽減をすることができ
るマルチメディア情報提供方法及びシステム装置の提供
せんとするものである。
【0012】本発明のその他の目的は、明細書、図面、
特に特許請求の範囲の各請求項の記載から自ずと明らか
となろう。
特に特許請求の範囲の各請求項の記載から自ずと明らか
となろう。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題の解
決に当たり、ユーザの要求情報の入力を行う衛星回線情
報提供装置と、前記要求情報に対応した提供情報の管理
を行う情報管理センタと、要求情報の通路である地上回
線と、提供情報の通路である衛星回線を有するシステム
装置を特徴とし、前記衛星回線情報提供装置からのユー
ザの前記要求情報は、前記地上回線を経由して前記情報
管理センタへ送信し、前記情報管理センタからの前記提
供情報は前記衛星回線を経由して衛星回線情報提供装置
へ送信する方法を特徴とする。
決に当たり、ユーザの要求情報の入力を行う衛星回線情
報提供装置と、前記要求情報に対応した提供情報の管理
を行う情報管理センタと、要求情報の通路である地上回
線と、提供情報の通路である衛星回線を有するシステム
装置を特徴とし、前記衛星回線情報提供装置からのユー
ザの前記要求情報は、前記地上回線を経由して前記情報
管理センタへ送信し、前記情報管理センタからの前記提
供情報は前記衛星回線を経由して衛星回線情報提供装置
へ送信する方法を特徴とする。
【0014】更に具体的詳細に述べると、当該課題の解
決では、本発明が次に列挙する上位概念から下位概念に
亙る新規な特徴的構成手段又は手法を採用することによ
り、前記目的を達成するよう為される。
決では、本発明が次に列挙する上位概念から下位概念に
亙る新規な特徴的構成手段又は手法を採用することによ
り、前記目的を達成するよう為される。
【0015】即ち、本発明システム装置の第1の特徴
は、ユーザにマルチメディア情報の提供を行うマルチメ
ディア情報提供システム装置において、ユーザに情報を
提供し衛星情報受信機能を持つ衛星回線情報提供装置
と、当該衛星回線情報提供装置それぞれに取付けられた
受信パラボラアンテナと、衛星通信を行う通信衛星と、
情報を管理する情報管理センタと、情報管理センタに取
付けられた送受信パラボラアンテナと、衛星回線情報提
供装置と情報管理センタとを接続する地上回線とを備
え、衛星回線情報提供装置は通信衛星と受信パラボラア
ンテナを介して一方向衛星回線で接続され、情報管理セ
ンタは通信衛星と送受信パラボラアンテナを介して双方
向衛星回線で接続されてなるマルチメディア情報提供シ
ステム装置の構成採用にある。
は、ユーザにマルチメディア情報の提供を行うマルチメ
ディア情報提供システム装置において、ユーザに情報を
提供し衛星情報受信機能を持つ衛星回線情報提供装置
と、当該衛星回線情報提供装置それぞれに取付けられた
受信パラボラアンテナと、衛星通信を行う通信衛星と、
情報を管理する情報管理センタと、情報管理センタに取
付けられた送受信パラボラアンテナと、衛星回線情報提
供装置と情報管理センタとを接続する地上回線とを備
え、衛星回線情報提供装置は通信衛星と受信パラボラア
ンテナを介して一方向衛星回線で接続され、情報管理セ
ンタは通信衛星と送受信パラボラアンテナを介して双方
向衛星回線で接続されてなるマルチメディア情報提供シ
ステム装置の構成採用にある。
【0016】本発明システム装置の第2の特徴は、上記
本発明システム装置の第1の特徴におけるマルチメディ
ア情報提供システム装置が、さらに、ユーザに情報を提
供し衛星情報受信機能を持たない地上回線情報提供装置
をも備え、地上回線で情報管理センタと接続されてなる
マルチメディア情報提供システム装置の構成採用にあ
る。
本発明システム装置の第1の特徴におけるマルチメディ
ア情報提供システム装置が、さらに、ユーザに情報を提
供し衛星情報受信機能を持たない地上回線情報提供装置
をも備え、地上回線で情報管理センタと接続されてなる
マルチメディア情報提供システム装置の構成採用にあ
る。
【0017】本発明システム装置の第3の特徴は、上記
本発明システム装置の第1又は第2の特徴におけるマル
チメディア情報提供システム装置が、さらに、電子新聞
のような高頻度利用が予想される情報を主に管理する中
央情報管理センタと、当該中央情報管理センタに取付け
られた送受信パラボラアンテナと、情報管理センタと中
央情報管理センタを接続する地上回線をも備え、当該中
央情報管理センタは通信衛星と送受信パラボラアンテナ
を介して双方向衛星回線で接続されてなるマルチメディ
ア情報提供システム装置の構成採用にある。
本発明システム装置の第1又は第2の特徴におけるマル
チメディア情報提供システム装置が、さらに、電子新聞
のような高頻度利用が予想される情報を主に管理する中
央情報管理センタと、当該中央情報管理センタに取付け
られた送受信パラボラアンテナと、情報管理センタと中
央情報管理センタを接続する地上回線をも備え、当該中
央情報管理センタは通信衛星と送受信パラボラアンテナ
を介して双方向衛星回線で接続されてなるマルチメディ
ア情報提供システム装置の構成採用にある。
【0018】本発明システム装置の第4の特徴は、上記
本発明システム装置の第1、第2又は第3の特徴におけ
るマルチメディア情報提供システム装置が、さらに、情
報管理センタに接続されたインターネット等の外部ネッ
トワークを有し、中央情報管理センタをも備える場合に
は、当該中央情報管理センタとも接続してなるマルチメ
ディア情報提供システム装置の構成採用にある。
本発明システム装置の第1、第2又は第3の特徴におけ
るマルチメディア情報提供システム装置が、さらに、情
報管理センタに接続されたインターネット等の外部ネッ
トワークを有し、中央情報管理センタをも備える場合に
は、当該中央情報管理センタとも接続してなるマルチメ
ディア情報提供システム装置の構成採用にある。
【0019】本発明システム装置の第5の特徴は、上記
本発明システム装置の第1、第2、第3又は第4の特徴
における衛星回線情報提供装置は、モニターテレビ等の
表示部と、キーボード、タッチパネル等の要求情報入力
部と、記憶媒体への情報提供を行う情報提供部と、Ir
DA(赤外線情報協会の規格)等の無線通信を介して、
ユーザが持ち込んだPDA(携帯情報端末)等の情報シ
ステム装置へ直接情報を入信する無線情報提供部と、載
置するユーザの情報システム装置と無線情報提供部との
位置合せを行う可動台と、情報提供装置内の各部分と接
続して各部分の処理や制御を行う計算機と、送受信情報
を蓄積する大容量ストレージと、地上回線で送受信を行
う地上回線送受信部と、受信パラボナアンテナを接続し
て衛星情報を受信する衛星回線受信部とを有してなるマ
ルチメディア情報提供システム装置の構成採用にある。
本発明システム装置の第1、第2、第3又は第4の特徴
における衛星回線情報提供装置は、モニターテレビ等の
表示部と、キーボード、タッチパネル等の要求情報入力
部と、記憶媒体への情報提供を行う情報提供部と、Ir
DA(赤外線情報協会の規格)等の無線通信を介して、
ユーザが持ち込んだPDA(携帯情報端末)等の情報シ
ステム装置へ直接情報を入信する無線情報提供部と、載
置するユーザの情報システム装置と無線情報提供部との
位置合せを行う可動台と、情報提供装置内の各部分と接
続して各部分の処理や制御を行う計算機と、送受信情報
を蓄積する大容量ストレージと、地上回線で送受信を行
う地上回線送受信部と、受信パラボナアンテナを接続し
て衛星情報を受信する衛星回線受信部とを有してなるマ
ルチメディア情報提供システム装置の構成採用にある。
【0020】本発明システム装置の第6の特徴は、上記
本発明システム装置の第2、第3、第4又は第5の特徴
における地上回線情報提供装置が、モニターテレビ等の
表示部と、キーボード、タッチパネル等の要求情報入力
部と、記憶媒体への情報提供を行う情報提供部と、Ir
DA(赤外線情報協会の規格)等の無線通信を介して、
ユーザが持ち込んだPDA(携帯情報端末)等の情報シ
ステム装置へ直接情報を入信する無線情報提供部と、載
置するユーザの情報システム装置の情報送受信器と無線
情報提供部との位置合せを行う可動台と、情報提供装置
内の各部分と接続して各部分の処理や制御を行う計算機
と、送受信情報を蓄積する大容量ストレージと、地上回
線で送受信を行う地上回線送受信部とを有してなるマル
チメディア情報提供システム装置の構成採用にある。
本発明システム装置の第2、第3、第4又は第5の特徴
における地上回線情報提供装置が、モニターテレビ等の
表示部と、キーボード、タッチパネル等の要求情報入力
部と、記憶媒体への情報提供を行う情報提供部と、Ir
DA(赤外線情報協会の規格)等の無線通信を介して、
ユーザが持ち込んだPDA(携帯情報端末)等の情報シ
ステム装置へ直接情報を入信する無線情報提供部と、載
置するユーザの情報システム装置の情報送受信器と無線
情報提供部との位置合せを行う可動台と、情報提供装置
内の各部分と接続して各部分の処理や制御を行う計算機
と、送受信情報を蓄積する大容量ストレージと、地上回
線で送受信を行う地上回線送受信部とを有してなるマル
チメディア情報提供システム装置の構成採用にある。
【0021】本発明システム装置の第7の特徴は、上記
本発明システム装置の第5又は第6の特徴における衛星
回線情報提供装置及び地上回線情報提供装置が、さら
に、現金による料金徴収部である現金料金徴収部と、無
線読取り型の非接触ICカード等の非接触カードによる
非接触カード料金徴収部と、接触ICカード等の接触カ
ードによる接触カード料金徴収部とを有してなるマルチ
メディア情報提供システム装置の構成採用にある。
本発明システム装置の第5又は第6の特徴における衛星
回線情報提供装置及び地上回線情報提供装置が、さら
に、現金による料金徴収部である現金料金徴収部と、無
線読取り型の非接触ICカード等の非接触カードによる
非接触カード料金徴収部と、接触ICカード等の接触カ
ードによる接触カード料金徴収部とを有してなるマルチ
メディア情報提供システム装置の構成採用にある。
【0022】本発明システム装置の第8の特徴は、上記
本発明システム装置の第5、第6又は第7の特徴におけ
る情報提供部が、MD、CD−R、DVD、光磁気ディ
スク又はFD等のような記憶媒体への情報書き込みやプ
リンタ等の紙媒体による情報提供自在に構成してなるマ
ルチメディア情報提供システム装置の構成採用にある。
本発明システム装置の第5、第6又は第7の特徴におけ
る情報提供部が、MD、CD−R、DVD、光磁気ディ
スク又はFD等のような記憶媒体への情報書き込みやプ
リンタ等の紙媒体による情報提供自在に構成してなるマ
ルチメディア情報提供システム装置の構成採用にある。
【0023】本発明システム装置の第9の特徴は、上記
本発明システム装置の第1、第2、第3、第4、第5、
第6、第7又は第8の特徴における情報管理センタ又は
中央情報管理センタが、情報管理センタ又は中央情報管
理センタ内の各部分と接続して制御を行う制御部と、管
理者が管理・保守のための画像による情報等を得る表示
部と、当該管理者が入出力を行う入出力装置と、大容量
ストレージ等からなり素材情報を蓄積する情報蓄積部
と、通信衛星との通信を行う衛星回線送受信部と、情報
提供装置からのユーザの要求情報を受信するセンタ・端
末間地上回線送受信部とを装備してなるマルチメディア
情報提供システム装置の構成採用にある。
本発明システム装置の第1、第2、第3、第4、第5、
第6、第7又は第8の特徴における情報管理センタ又は
中央情報管理センタが、情報管理センタ又は中央情報管
理センタ内の各部分と接続して制御を行う制御部と、管
理者が管理・保守のための画像による情報等を得る表示
部と、当該管理者が入出力を行う入出力装置と、大容量
ストレージ等からなり素材情報を蓄積する情報蓄積部
と、通信衛星との通信を行う衛星回線送受信部と、情報
提供装置からのユーザの要求情報を受信するセンタ・端
末間地上回線送受信部とを装備してなるマルチメディア
情報提供システム装置の構成採用にある。
【0024】本発明システム装置の第10の特徴は、上
記本発明システム装置の第9の特徴における情報管理セ
ンタ又は中央情報管理センタが、さらに、外部に外部ネ
ットワークがある場合に、外部ネットワークと接続して
通信を行う外部ネットワーク・センタ間地上回線送受信
部をも有してなるマルチメディア情報提供システム装置
の構成採用にある。
記本発明システム装置の第9の特徴における情報管理セ
ンタ又は中央情報管理センタが、さらに、外部に外部ネ
ットワークがある場合に、外部ネットワークと接続して
通信を行う外部ネットワーク・センタ間地上回線送受信
部をも有してなるマルチメディア情報提供システム装置
の構成採用にある。
【0025】本発明システム装置の第11の特徴は、上
記本発明システム装置の第9又は第10の特徴における
情報管理センタ又は中央情報管理センタが、さらに、ユ
ーザが移動中携帯電話等で送信した要求情報を受信する
センタ・ユーザ通信設備間地上回線送受信部をも有して
なるマルチメディア情報提供システム装置の構成採用に
ある。
記本発明システム装置の第9又は第10の特徴における
情報管理センタ又は中央情報管理センタが、さらに、ユ
ーザが移動中携帯電話等で送信した要求情報を受信する
センタ・ユーザ通信設備間地上回線送受信部をも有して
なるマルチメディア情報提供システム装置の構成採用に
ある。
【0026】本発明システム装置の第12の特徴は、上
記本発明システム装置の第1、第2、第3、第4、第
5、第6、第7、第8、第9、第10又は第11の特徴
における衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装
置が、店舗等の屋内に設置する場合において、さらに当
該店舗等の外部に設置されて赤外線又は電波等の近距離
高速の無線通信を行う地上設置型無線送受信器と、衛星
回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置と地上設置
型無線送受信器を接続するケーブルと、ユーザ車両に搭
載した車載情報装置と、当該車載情報装置と接続されて
地上設置型無線送受信器と赤外線又は電波等の近距離高
速の無線通信を行う地上送受信器と、からなる地上設置
型システムを付帯構成してなるマルチメディア情報提供
システム装置の構成採用にある。
記本発明システム装置の第1、第2、第3、第4、第
5、第6、第7、第8、第9、第10又は第11の特徴
における衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装
置が、店舗等の屋内に設置する場合において、さらに当
該店舗等の外部に設置されて赤外線又は電波等の近距離
高速の無線通信を行う地上設置型無線送受信器と、衛星
回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置と地上設置
型無線送受信器を接続するケーブルと、ユーザ車両に搭
載した車載情報装置と、当該車載情報装置と接続されて
地上設置型無線送受信器と赤外線又は電波等の近距離高
速の無線通信を行う地上送受信器と、からなる地上設置
型システムを付帯構成してなるマルチメディア情報提供
システム装置の構成採用にある。
【0027】本発明システム装置の第13の特徴は、上
記本発明システム装置の第1、第2、第3、第4、第
5、第6、第7、第8、第9、第10又は第11の特徴
における衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装
置が、店舗等の屋内に設置する場合において、さらに、
店舗等の外部の路下に設置されて赤外線又は電波等の近
距離高速の無線通信を行う路下設置型送受信器と、衛星
回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置と路下設置
型送受信器を接続するケーブルと、ユーザ車両に搭載し
た車載情報装置と、車載情報装置と接続されて路下設置
型送受信器と赤外線又は電波等の近距離高速の無線通信
を行う路下送受信器と、からなる路上設置型システムを
付帯構成してなるマルチメディア情報提供システム装置
の構成採用にある。
記本発明システム装置の第1、第2、第3、第4、第
5、第6、第7、第8、第9、第10又は第11の特徴
における衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装
置が、店舗等の屋内に設置する場合において、さらに、
店舗等の外部の路下に設置されて赤外線又は電波等の近
距離高速の無線通信を行う路下設置型送受信器と、衛星
回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置と路下設置
型送受信器を接続するケーブルと、ユーザ車両に搭載し
た車載情報装置と、車載情報装置と接続されて路下設置
型送受信器と赤外線又は電波等の近距離高速の無線通信
を行う路下送受信器と、からなる路上設置型システムを
付帯構成してなるマルチメディア情報提供システム装置
の構成採用にある。
【0028】本発明システム装置の第14の特徴は、上
記本発明システム装置の第12又は第13の特徴におけ
る車載情報装置が、情報管理センタ又は中央情報管理セ
ンタと直接通信を行う携帯電話等を含んでなるマルチメ
ディア情報提供システム装置の構成採用にある。
記本発明システム装置の第12又は第13の特徴におけ
る車載情報装置が、情報管理センタ又は中央情報管理セ
ンタと直接通信を行う携帯電話等を含んでなるマルチメ
ディア情報提供システム装置の構成採用にある。
【0029】本発明システム装置の第15の特徴は、上
記本発明システム装置の第12、第13又は第14の特
徴における車載情報装置が、衛星回線情報提供装置又は
地上回線情報提供装置からの提供情報を蓄積する大容量
ストレージを有してなるマルチメディア情報提供システ
ム装置の構成採用にある。
記本発明システム装置の第12、第13又は第14の特
徴における車載情報装置が、衛星回線情報提供装置又は
地上回線情報提供装置からの提供情報を蓄積する大容量
ストレージを有してなるマルチメディア情報提供システ
ム装置の構成採用にある。
【0030】本発明方法の第1の特徴は、ユーザにマル
チメディア情報の提供を行うに当り、ユーザからは容量
の小さい個別の要求情報を地上回線を通して発信し、こ
れに応答する情報の提供は大容量、広帯域、高速の衛星
通信を通して返信してなるマルチメディア情報提供方法
の構成採用にある。
チメディア情報の提供を行うに当り、ユーザからは容量
の小さい個別の要求情報を地上回線を通して発信し、こ
れに応答する情報の提供は大容量、広帯域、高速の衛星
通信を通して返信してなるマルチメディア情報提供方法
の構成採用にある。
【0031】本発明方法の第2の特徴は、ユーザにマル
チメディア情報の提供を行うに当り、ユーザが要求情報
の入力を行い、要求情報を衛星回線情報提供装置から地
上回線を経由して情報管理センタ又は中央情報管理セン
タに送信し、情報管理センタ又は中央情報管理センタに
て要求情報から提供情報を作成し、衛星回線を経由して
提供情報を衛星回線情報提供装置へ送信し、ユーザに提
供情報の提供を行ってなるマルチメディア情報提供方法
の構成採用にある。
チメディア情報の提供を行うに当り、ユーザが要求情報
の入力を行い、要求情報を衛星回線情報提供装置から地
上回線を経由して情報管理センタ又は中央情報管理セン
タに送信し、情報管理センタ又は中央情報管理センタに
て要求情報から提供情報を作成し、衛星回線を経由して
提供情報を衛星回線情報提供装置へ送信し、ユーザに提
供情報の提供を行ってなるマルチメディア情報提供方法
の構成採用にある。
【0032】本発明方法の第3の特徴は、ユーザにマル
チメディア情報の提供を行うに当り、ユーザが要求情報
の入力を行い、要求情報を地上回線情報提供装置から地
上回線を経由して情報管理センタ又は中央情報管理セン
タに送信し、情報管理センタ又は中央情報管理センタに
て要求情報から提供情報を作成し、地上回線を経由して
提供情報を地上回線情報提供装置へ送信し、ユーザに提
供情報の提供を行ってなるマルチメディア情報提供方法
の構成採用にある。
チメディア情報の提供を行うに当り、ユーザが要求情報
の入力を行い、要求情報を地上回線情報提供装置から地
上回線を経由して情報管理センタ又は中央情報管理セン
タに送信し、情報管理センタ又は中央情報管理センタに
て要求情報から提供情報を作成し、地上回線を経由して
提供情報を地上回線情報提供装置へ送信し、ユーザに提
供情報の提供を行ってなるマルチメディア情報提供方法
の構成採用にある。
【0033】本発明方法の第4の特徴は、上記本発明方
法の第2又は第3の特徴における前記中央情報管理セン
タが、要求情報の入力から提供情報の提供を双方向かつ
個別的にする他に、電子新聞等の利用頻度の高い提供情
報を定期的に衛星回線を経由して衛星回線情報提供装置
へ片方向かつ全般的に同報送信して、又は地上回線を経
由して地上回線情報提供装置へ型方向かつ全般的に同報
送信して、ユーザに前記提供情報の報道提供を行ってな
るマルチメディア情報提供方法の構成採用にある。
法の第2又は第3の特徴における前記中央情報管理セン
タが、要求情報の入力から提供情報の提供を双方向かつ
個別的にする他に、電子新聞等の利用頻度の高い提供情
報を定期的に衛星回線を経由して衛星回線情報提供装置
へ片方向かつ全般的に同報送信して、又は地上回線を経
由して地上回線情報提供装置へ型方向かつ全般的に同報
送信して、ユーザに前記提供情報の報道提供を行ってな
るマルチメディア情報提供方法の構成採用にある。
【0034】本発明方法の第5の特徴は、上記本発明方
法の第2、第3又は第4の特徴における提供情報の作成
が、情報管理センタ又は中央情報管理センタに蓄積され
た素材情報から作成してなるマルチメディア情報提供方
法の構成採用にある。
法の第2、第3又は第4の特徴における提供情報の作成
が、情報管理センタ又は中央情報管理センタに蓄積され
た素材情報から作成してなるマルチメディア情報提供方
法の構成採用にある。
【0035】本発明方法の第6の特徴は、上記本発明方
法の第2、第3、第4又は第5の特徴における提供情報
の作成が、情報管理センタ又は中央情報管理センタと外
部ネットワークを接続して、外部ネットワークからの素
材情報から作成してなるマルチメディア情報提供方法の
構成採用にある。
法の第2、第3、第4又は第5の特徴における提供情報
の作成が、情報管理センタ又は中央情報管理センタと外
部ネットワークを接続して、外部ネットワークからの素
材情報から作成してなるマルチメディア情報提供方法の
構成採用にある。
【0036】本発明方法の第7の特徴は、上記本発明方
法の第2、第3、第4、第5又は第6の特徴における提
供情報の提供が、衛星回線情報入力装置又は地上回線情
報入力装置において、MD、CD−R、DVD、光磁気
ディスク又はFD等の記憶媒体へ記録して、又は紙媒体
にプリントして行ってなるマルチメディア情報提供方法
の構成採用にある。
法の第2、第3、第4、第5又は第6の特徴における提
供情報の提供が、衛星回線情報入力装置又は地上回線情
報入力装置において、MD、CD−R、DVD、光磁気
ディスク又はFD等の記憶媒体へ記録して、又は紙媒体
にプリントして行ってなるマルチメディア情報提供方法
の構成採用にある。
【0037】本発明方法の第8の特徴は、上記本発明方
法の第2、第3、第4、第5、第6又は第7の特徴にお
ける提供情報の提供が、衛星回線情報入力装置又は地上
回線情報入力装置において、IrDA(赤外線情報協会
の規格)等の無線通信によりユーザのPDA(携帯情報
端末)等の情報システム装置に無線送信出力して行って
なるマルチメディア情報提供方法の構成採用にある。
法の第2、第3、第4、第5、第6又は第7の特徴にお
ける提供情報の提供が、衛星回線情報入力装置又は地上
回線情報入力装置において、IrDA(赤外線情報協会
の規格)等の無線通信によりユーザのPDA(携帯情報
端末)等の情報システム装置に無線送信出力して行って
なるマルチメディア情報提供方法の構成採用にある。
【0038】本発明方法の第9の特徴は、上記本発明方
法の第2、第3、第4、第5、第6、第7又は第8の特
徴における要求情報の入力が、衛星回線情報提供装置又
は地上回線情報提供装置自体から行ってなるマルチメデ
ィア情報提供方法の構成採用にある。
法の第2、第3、第4、第5、第6、第7又は第8の特
徴における要求情報の入力が、衛星回線情報提供装置又
は地上回線情報提供装置自体から行ってなるマルチメデ
ィア情報提供方法の構成採用にある。
【0039】本発明方法の第10の特徴は、上記本発明
方法の第2、第3、第4、第5、第6、第7又は第8の
特徴における要求情報の入力が、店舗等の駐車場等に駐
車したユーザ車両に搭載された車載情報装置から行い、
車載情報装置の地上送受信器から赤外線又は電波等の近
距離高速の地上の無線通信により、地上設置型送受信器
を通し、店舗等に設置された衛星回線情報提供装置又は
地上回線情報提供装置を介して要求情報を送信してなる
マルチメディア情報提供方法の構成採用にある。
方法の第2、第3、第4、第5、第6、第7又は第8の
特徴における要求情報の入力が、店舗等の駐車場等に駐
車したユーザ車両に搭載された車載情報装置から行い、
車載情報装置の地上送受信器から赤外線又は電波等の近
距離高速の地上の無線通信により、地上設置型送受信器
を通し、店舗等に設置された衛星回線情報提供装置又は
地上回線情報提供装置を介して要求情報を送信してなる
マルチメディア情報提供方法の構成採用にある。
【0040】本発明方法の第11の特徴は、上記本発明
方法の第2、第3、第4、第5、第8、第9又は第10
の特徴における提供情報の提供が、店舗等に設置された
衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置に接続
された地上設置型送受信器から、赤外線又は電波等の近
距離高速の地上の無線通信を通して、地上送受信器を介
し、店舗等の駐車場等に駐車されたユーザ車両に搭載さ
れた車載情報装置へ提供情報の送信をして行ってなるマ
ルチメディア情報提供方法の構成採用にある。
方法の第2、第3、第4、第5、第8、第9又は第10
の特徴における提供情報の提供が、店舗等に設置された
衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置に接続
された地上設置型送受信器から、赤外線又は電波等の近
距離高速の地上の無線通信を通して、地上送受信器を介
し、店舗等の駐車場等に駐車されたユーザ車両に搭載さ
れた車載情報装置へ提供情報の送信をして行ってなるマ
ルチメディア情報提供方法の構成採用にある。
【0041】本発明方法の第12の特徴は、上記本発明
方法の第2、第3、第4、第5、第6、第7又は第8の
特徴における要求情報の入力が、店舗等の駐車場等に駐
車したユーザ車両に搭載された車載情報装置から行い、
車載情報装置の路下送受信器から赤外線又は電波等の近
距離高速の路下への無線通信により、路下設置型送受信
器を通し、店舗等に設置された衛星回線情報提供装置又
は地上回線情報提供装置を介して要求情報を送信してな
るマルチメディア情報提供方法の構成採用にある。
方法の第2、第3、第4、第5、第6、第7又は第8の
特徴における要求情報の入力が、店舗等の駐車場等に駐
車したユーザ車両に搭載された車載情報装置から行い、
車載情報装置の路下送受信器から赤外線又は電波等の近
距離高速の路下への無線通信により、路下設置型送受信
器を通し、店舗等に設置された衛星回線情報提供装置又
は地上回線情報提供装置を介して要求情報を送信してな
るマルチメディア情報提供方法の構成採用にある。
【0042】本発明方法の第13の特徴は、上記本発明
方法の第2、第3、第4、第5、第8、第9又は第12
の特徴における提供情報の提供が、店舗等に設置された
衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置に接続
された路下設置型送受信器から、赤外線又は電波等の近
距離高速の路下からの無線通信を通して、路下送受信器
を介し、店舗等の駐車場等に駐車されたユーザのユーザ
車両に搭載された車載情報装置へ提供情報の送信をして
行ってなるマルチメディア情報提供方法の構成採用にあ
る。
方法の第2、第3、第4、第5、第8、第9又は第12
の特徴における提供情報の提供が、店舗等に設置された
衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置に接続
された路下設置型送受信器から、赤外線又は電波等の近
距離高速の路下からの無線通信を通して、路下送受信器
を介し、店舗等の駐車場等に駐車されたユーザのユーザ
車両に搭載された車載情報装置へ提供情報の送信をして
行ってなるマルチメディア情報提供方法の構成採用にあ
る。
【0043】本発明方法の第14の特徴は、上記本発明
方法の第11又は第13の特徴における提供情報の提供
が、車載情報装置に提供情報を一旦蓄積し、適時に取出
して行ってなるマルチメディア情報提供方法の構成採用
にある。
方法の第11又は第13の特徴における提供情報の提供
が、車載情報装置に提供情報を一旦蓄積し、適時に取出
して行ってなるマルチメディア情報提供方法の構成採用
にある。
【0044】本発明方法の第15の特徴は、上記本発明
方法の第2、第3、第4、第5、第6、第7、第10、
第11又は第13の特徴における要求情報の入力が、ユ
ーザの携帯電話等から行い、情報管理センタ又は中央情
報管理センタへ要求情報を直接送信してなるマルチメデ
ィア情報提供方法の構成採用にある。
方法の第2、第3、第4、第5、第6、第7、第10、
第11又は第13の特徴における要求情報の入力が、ユ
ーザの携帯電話等から行い、情報管理センタ又は中央情
報管理センタへ要求情報を直接送信してなるマルチメデ
ィア情報提供方法の構成採用にある。
【0045】本発明方法の第16の特徴は、上記本発明
方法の第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第
9、第10、第11、第12、第13、第14又は第1
5の特徴における提供情報の提供において、利用料金の
徴収は、衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装
置における現金、非接触カード又は接触カードによる徴
収から選択して行ってなるマルチメディア情報提供方法
の構成採用にある。
方法の第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第
9、第10、第11、第12、第13、第14又は第1
5の特徴における提供情報の提供において、利用料金の
徴収は、衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装
置における現金、非接触カード又は接触カードによる徴
収から選択して行ってなるマルチメディア情報提供方法
の構成採用にある。
【0046】本発明方法の第17の特徴は、上記本発明
方法の第10、第11、第12、第13、第14又は第
15の特徴における提供情報の提供において、利用料金
の徴収は、プリペイドカード、キャッシュカード、クレ
ジットカード等の情報の衛星回線情報提供装置又は地上
回線情報提供装置への送信で行う徴収、又は店員等へ現
金、プリペイドカード、キャッシュカード、クレジット
カード等を渡す徴収から選択して行ってなるマルチメデ
ィア情報提供方法の構成採用にある。
方法の第10、第11、第12、第13、第14又は第
15の特徴における提供情報の提供において、利用料金
の徴収は、プリペイドカード、キャッシュカード、クレ
ジットカード等の情報の衛星回線情報提供装置又は地上
回線情報提供装置への送信で行う徴収、又は店員等へ現
金、プリペイドカード、キャッシュカード、クレジット
カード等を渡す徴収から選択して行ってなるマルチメデ
ィア情報提供方法の構成採用にある。
【0047】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態に係るシステ
ム装置例、及びこれに対応する方法例につき図面を参照
して説明する。
ム装置例、及びこれに対応する方法例につき図面を参照
して説明する。
【0048】(システム装置例)本システム装置例を図
1乃至図3を参照して説明する。図1は、マルチメディ
ア情報提供システム装置を示した概略図である。
1乃至図3を参照して説明する。図1は、マルチメディ
ア情報提供システム装置を示した概略図である。
【0049】本システム装置例のマルチメディア情報提
供システム装置αは、ユーザに情報を提供し衛星情報受
信機能を持つ衛星回線情報提供装置1A,1B,1C
と、同じく衛星情報受信機能を持たない地上回線情報提
供装置1Dと、前記衛星回線情報提供装置1A,1B,
1Cそれぞれに取付けられた受信パラボラアンテナ2
A,2B,2Cと、衛星通信を行う通信衛星3と、地方
特有の情報を主に管理する情報管理センタ4Aと、電子
新聞のような高頻度利用が予想される情報を主に管理す
る中央情報管理センタ4Bと、前記中央情報管理センタ
4B及び前記情報管理センタ4Aそれぞれに取付けられ
た送受信パラボラアンテナ5A,5Bと、前記中央情報
管理センタ4B及び前記情報管理センタ4Aに接続され
たインターネット等の外部ネットワーク6とを有する。
供システム装置αは、ユーザに情報を提供し衛星情報受
信機能を持つ衛星回線情報提供装置1A,1B,1C
と、同じく衛星情報受信機能を持たない地上回線情報提
供装置1Dと、前記衛星回線情報提供装置1A,1B,
1Cそれぞれに取付けられた受信パラボラアンテナ2
A,2B,2Cと、衛星通信を行う通信衛星3と、地方
特有の情報を主に管理する情報管理センタ4Aと、電子
新聞のような高頻度利用が予想される情報を主に管理す
る中央情報管理センタ4Bと、前記中央情報管理センタ
4B及び前記情報管理センタ4Aそれぞれに取付けられ
た送受信パラボラアンテナ5A,5Bと、前記中央情報
管理センタ4B及び前記情報管理センタ4Aに接続され
たインターネット等の外部ネットワーク6とを有する。
【0050】また、前記衛星回線情報提供装置1A,1
B,1C及び前記地上回線情報提供装置1Dは、前記情
報管理センタ4Aと地上回線7で接続され、前記情報管
理センタ4Aと前記中央情報管理センタ4Bは地上回線
7aで接続され、前記衛星回線情報提供装置1A,1
B,1Cは、前記通信衛星3と一方向衛星回線8で接続
され、前記情報管理センタ4A及び前記中央情報管理セ
ンタ4Bはそれぞれ双方向衛星回線9A,9Bで接続さ
れる。
B,1C及び前記地上回線情報提供装置1Dは、前記情
報管理センタ4Aと地上回線7で接続され、前記情報管
理センタ4Aと前記中央情報管理センタ4Bは地上回線
7aで接続され、前記衛星回線情報提供装置1A,1
B,1Cは、前記通信衛星3と一方向衛星回線8で接続
され、前記情報管理センタ4A及び前記中央情報管理セ
ンタ4Bはそれぞれ双方向衛星回線9A,9Bで接続さ
れる。
【0051】また、以下の説明の簡約化のため、前記衛
星回線情報提供装置1A,1B,1C又は前記地上回線
情報提供装置1Dとをまとめて情報提供装置1として、
前記受信パラボナアンテナ2A,2B,2Cをまとめて
受信パラボナアンテナ2として、前記情報管理センタ4
A及び前記中央情報管理センタ4Bをまとめて情報管理
センタ4とし、前記送受信パラボラアンテナ5A,5B
をまとめて送受信パラボラアンテナ5とする。なお、後
述する方法例でも同様とする。
星回線情報提供装置1A,1B,1C又は前記地上回線
情報提供装置1Dとをまとめて情報提供装置1として、
前記受信パラボナアンテナ2A,2B,2Cをまとめて
受信パラボナアンテナ2として、前記情報管理センタ4
A及び前記中央情報管理センタ4Bをまとめて情報管理
センタ4とし、前記送受信パラボラアンテナ5A,5B
をまとめて送受信パラボラアンテナ5とする。なお、後
述する方法例でも同様とする。
【0052】図2を参照して、図1中の情報提供装置1
を説明する。図2は、情報管理センタ2の内部の構成を
示すブロック構成図である。
を説明する。図2は、情報管理センタ2の内部の構成を
示すブロック構成図である。
【0053】本装置例の情報提供装置1が衛星情報受信
機能を有する装置である場合は、モニターテレビ等の表
示部11と、キーボード、タッチパネル等の要求情報入
力部12と、現金による料金徴収部である現金料金徴収
部13と、無線読取り型の非接触ICカード等による非
接触カード料金徴収部14と、接触ICカード等による
接触カード料金徴収部15と、MD、CD−R、DV
D、光磁気ディスク又はFD等のような記憶媒体への情
報書き込みやプリンタ等の紙媒体による情報提供を行う
情報提供部16と、IrDA(赤外線情報協会の規格)
等の無線通信を介して、ユーザが持ち込んだPDA(携
帯情報端末)等の情報システム装置へ直接情報を無線送
信する無線情報提供部17と、前記ユーザの情報システ
ム装置の情報送受信器と前記無線情報提供部17との位
置合せを行う可動台18と、当該情報提供装置1内の各
部分と接続して各部分の処理や制御を行う計算機19
と、情報を蓄積する大容量ストレージ20と、前記受信
パラボナアンテナ2を接続して衛星情報を受信する衛星
回線受信部21と、地上回線で送受信を行う地上回線送
受信部22とを有する。
機能を有する装置である場合は、モニターテレビ等の表
示部11と、キーボード、タッチパネル等の要求情報入
力部12と、現金による料金徴収部である現金料金徴収
部13と、無線読取り型の非接触ICカード等による非
接触カード料金徴収部14と、接触ICカード等による
接触カード料金徴収部15と、MD、CD−R、DV
D、光磁気ディスク又はFD等のような記憶媒体への情
報書き込みやプリンタ等の紙媒体による情報提供を行う
情報提供部16と、IrDA(赤外線情報協会の規格)
等の無線通信を介して、ユーザが持ち込んだPDA(携
帯情報端末)等の情報システム装置へ直接情報を無線送
信する無線情報提供部17と、前記ユーザの情報システ
ム装置の情報送受信器と前記無線情報提供部17との位
置合せを行う可動台18と、当該情報提供装置1内の各
部分と接続して各部分の処理や制御を行う計算機19
と、情報を蓄積する大容量ストレージ20と、前記受信
パラボナアンテナ2を接続して衛星情報を受信する衛星
回線受信部21と、地上回線で送受信を行う地上回線送
受信部22とを有する。
【0054】また、衛星情報受信機能を有しない前記地
上回線情報提供装置1Dのような情報提供装置1である
場合は、前記衛星回線受信部21を有しなく、前記パラ
ボナアンテナ2も設置されない。
上回線情報提供装置1Dのような情報提供装置1である
場合は、前記衛星回線受信部21を有しなく、前記パラ
ボナアンテナ2も設置されない。
【0055】次に、図3を参照して、図1中の情報管理
センタ4を説明する。図3は、情報管理センタの内部の
構成を示すブロック構成図である。
センタ4を説明する。図3は、情報管理センタの内部の
構成を示すブロック構成図である。
【0056】本装置例の情報管理センタ4は、当該情報
管理センタ4内の各部分と接続して制御を行う制御部2
3と、管理者が管理・保守のための画像による情報等を
得る表示部24と、同じく入出力を行う入出力部25
と、大容量ストレージ等からなり素材情報を蓄積する情
報蓄積部26と、ユーザが移動中携帯電話等で送信した
要求情報を受信するセンタ・ユーザ通信設備間地上回線
送受信部27と、前記通信衛星3との通信を行う衛星回
線送受信部28と、前記情報提供装置1と地上回線7と
接続してユーザの要求情報を受信するセンタ・端末間地
上回線送受信部29と、前記外部ネットワーク6と接続
して通信を行う外部ネットワーク・センタ間地上回線送
受信部30とを設備する。
管理センタ4内の各部分と接続して制御を行う制御部2
3と、管理者が管理・保守のための画像による情報等を
得る表示部24と、同じく入出力を行う入出力部25
と、大容量ストレージ等からなり素材情報を蓄積する情
報蓄積部26と、ユーザが移動中携帯電話等で送信した
要求情報を受信するセンタ・ユーザ通信設備間地上回線
送受信部27と、前記通信衛星3との通信を行う衛星回
線送受信部28と、前記情報提供装置1と地上回線7と
接続してユーザの要求情報を受信するセンタ・端末間地
上回線送受信部29と、前記外部ネットワーク6と接続
して通信を行う外部ネットワーク・センタ間地上回線送
受信部30とを設備する。
【0057】なお、前記情報管理センタ4が前記中央情
報管理センタ4Bであるときは、センタ・端末間地上回
線送受信部29は、前記地上回線7a、前記情報管理セ
ンタ4A、前記地上回線7の順に経由して前記情報提供
装置1と接続されている。
報管理センタ4Bであるときは、センタ・端末間地上回
線送受信部29は、前記地上回線7a、前記情報管理セ
ンタ4A、前記地上回線7の順に経由して前記情報提供
装置1と接続されている。
【0058】(方法例)本方法例は、前記システム装置
例に適用したものであり、同じく図1乃至図3を参照し
て説明する。
例に適用したものであり、同じく図1乃至図3を参照し
て説明する。
【0059】図1を参照して、マルチメディア情報提供
システム装置αにおける処理の実施手順を説明する。先
ず、ユーザから前記衛星回線情報提供装置1A,1B,
1C又は前記地上回線情報提供装置1Dにおいて、前記
情報管理センタ4Aへの提供情報を要求する要求情報の
入力があると、小容量である前記要求情報は地上回線7
を経由して情報管理センタ4Aへ送信され、前記情報管
理センタ4Aは、前記要求情報に対応した大容量の提供
情報を作成する。
システム装置αにおける処理の実施手順を説明する。先
ず、ユーザから前記衛星回線情報提供装置1A,1B,
1C又は前記地上回線情報提供装置1Dにおいて、前記
情報管理センタ4Aへの提供情報を要求する要求情報の
入力があると、小容量である前記要求情報は地上回線7
を経由して情報管理センタ4Aへ送信され、前記情報管
理センタ4Aは、前記要求情報に対応した大容量の提供
情報を作成する。
【0060】前記衛星回線情報提供装置1A,1B,1
Cからの前記要求情報の入力があった場合は、前記情報
管理センタ4Aは、双方向衛星回線9A、通信衛星3、
一方向衛星回線8を順に経由して、前記衛星回線情報提
供装置1A,1B,1Cへ前記提供情報を送信する。
Cからの前記要求情報の入力があった場合は、前記情報
管理センタ4Aは、双方向衛星回線9A、通信衛星3、
一方向衛星回線8を順に経由して、前記衛星回線情報提
供装置1A,1B,1Cへ前記提供情報を送信する。
【0061】また前記地上回線情報提供装置1Dからの
前記要求情報の入力があった場合には、前記情報管理セ
ンタ4Aは、再度前記地上回線7を経由して前記地上回
線情報提供装置1Dへ前記提供情報を送信する。そし
て、前記ユーザは前記衛星回線情報提供装置1A,1
B,1C又は前記地上回線情報提供装置1Dから情報の
提供を受けることができる。
前記要求情報の入力があった場合には、前記情報管理セ
ンタ4Aは、再度前記地上回線7を経由して前記地上回
線情報提供装置1Dへ前記提供情報を送信する。そし
て、前記ユーザは前記衛星回線情報提供装置1A,1
B,1C又は前記地上回線情報提供装置1Dから情報の
提供を受けることができる。
【0062】また、前記情報管理センタ4Aの提供情報
ではなく中央情報管理センタ4Bの提供情報を要求する
要求情報が入力された場合は、小容量である前記要求情
報は地上回線7、情報管理センタ4A、地上回線7aを
経由して前記中央情報管理センタ4Bへ送信され、前記
衛星回線情報提供装置1A,1B,1Cからの入力の場
合は、前記中央情報管理センタ4Bで提供情報の作成を
行い、双方向衛星回線9B、通信衛星3、一方向衛星回
線8を順に経由して、前記衛星回線情報提供装置1A,
1B,1Cへ前記提供情報を送信する。
ではなく中央情報管理センタ4Bの提供情報を要求する
要求情報が入力された場合は、小容量である前記要求情
報は地上回線7、情報管理センタ4A、地上回線7aを
経由して前記中央情報管理センタ4Bへ送信され、前記
衛星回線情報提供装置1A,1B,1Cからの入力の場
合は、前記中央情報管理センタ4Bで提供情報の作成を
行い、双方向衛星回線9B、通信衛星3、一方向衛星回
線8を順に経由して、前記衛星回線情報提供装置1A,
1B,1Cへ前記提供情報を送信する。
【0063】また、前記地上回線情報提供装置1Dから
の入力の場合は、前記地上回線7a、前記情報管理セン
タ4A、前記地上回線7を順に経由して前記地上回線情
報提供装置1Dへ前記提供情報を送信する。
の入力の場合は、前記地上回線7a、前記情報管理セン
タ4A、前記地上回線7を順に経由して前記地上回線情
報提供装置1Dへ前記提供情報を送信する。
【0064】また、電子新聞や楽曲情報等の高頻度に利
用される提供情報は、前記中央情報管理センタ4Bから
前記衛星回線情報提供装置1A,1B,1Cへ前記通信
衛星3を介して定期的に片方向かつ全般的に報道送信す
る。また、ユーザからインターネット等の前記外部ネッ
トワーク6へ接続する要求がある場合には、前記中央情
報管理センタ4B又は前記情報管理センタ4Aにおいて
前記外部ネットワーク6と接続して前記外部ネットワー
ク6から提供情報を得ることができる。
用される提供情報は、前記中央情報管理センタ4Bから
前記衛星回線情報提供装置1A,1B,1Cへ前記通信
衛星3を介して定期的に片方向かつ全般的に報道送信す
る。また、ユーザからインターネット等の前記外部ネッ
トワーク6へ接続する要求がある場合には、前記中央情
報管理センタ4B又は前記情報管理センタ4Aにおいて
前記外部ネットワーク6と接続して前記外部ネットワー
ク6から提供情報を得ることができる。
【0065】また、図示しないユーザの移動中の情報シ
ステム装置からの携帯電話を用いた通信による要求情報
にも対応できるシステム装置としてもよい。
ステム装置からの携帯電話を用いた通信による要求情報
にも対応できるシステム装置としてもよい。
【0066】その他にも、前記情報管理センタ4A又は
前記中央情報管理センタ4Bは、前記通信衛星3を介し
て双方向衛星回線9A,9Bで双方向通信が可能なの
で、前記情報管理センタ4Aと前記中央情報管理センタ
4Bとの間で情報の交換が行えて、例えば、前記情報管
理センタ4Aの情報を前記中央情報管理センタ4Bへ送
信したり、前記中央情報管理センタ4Bの提供情報を前
記情報管理センタ4Aを介して前記地上回線情報提供装
置1Dへ定期的に送信して情報提供することも可能であ
る。
前記中央情報管理センタ4Bは、前記通信衛星3を介し
て双方向衛星回線9A,9Bで双方向通信が可能なの
で、前記情報管理センタ4Aと前記中央情報管理センタ
4Bとの間で情報の交換が行えて、例えば、前記情報管
理センタ4Aの情報を前記中央情報管理センタ4Bへ送
信したり、前記中央情報管理センタ4Bの提供情報を前
記情報管理センタ4Aを介して前記地上回線情報提供装
置1Dへ定期的に送信して情報提供することも可能であ
る。
【0067】次に、図2を参照して、前記情報提供装置
1における処理の実施手順について説明する。ユーザの
情報の要求がある場合に、ユーザは、表示部11の案内
やメニュー等を参照しながら、要求情報入力部12から
前記情報提供装置1の操作を行い、要求情報を入力す
る。
1における処理の実施手順について説明する。ユーザの
情報の要求がある場合に、ユーザは、表示部11の案内
やメニュー等を参照しながら、要求情報入力部12から
前記情報提供装置1の操作を行い、要求情報を入力す
る。
【0068】利用料金の徴収は、現金料金徴収部13、
非接触カード料金徴収部14又は接触カード料金徴収部
15を通して、現金、非接触ICカード等の非接触カー
ド又は接触ICカード等の接触カードによる徴収からの
選択により利用料金の徴収を行う。
非接触カード料金徴収部14又は接触カード料金徴収部
15を通して、現金、非接触ICカード等の非接触カー
ド又は接触ICカード等の接触カードによる徴収からの
選択により利用料金の徴収を行う。
【0069】入力された要求情報は、地上回線送受信部
22から前記情報管理センタ4に送信され、前記情報管
理センタ4は前記要求情報に対応する提供情報を衛星回
線8を経由して前記情報提供装置1へ送信を行い、前記
情報提供装置1では受信パラボナアンテナ2を用いて衛
星回線受信部21により当該提供情報を受信し、大容量
ストレージ20に蓄積する。
22から前記情報管理センタ4に送信され、前記情報管
理センタ4は前記要求情報に対応する提供情報を衛星回
線8を経由して前記情報提供装置1へ送信を行い、前記
情報提供装置1では受信パラボナアンテナ2を用いて衛
星回線受信部21により当該提供情報を受信し、大容量
ストレージ20に蓄積する。
【0070】ユーザへの前記提供情報の提供は、前記利
用料金の徴収後に行われ、ユーザから記憶媒体による提
供を指定された場合は、情報提供部16によりMD、C
D−R、FD、DVD、光磁気ディスク又はFD等の記
憶媒体に前記提供情報を記録して提供し、ユーザから紙
による提供を指定された場合は、情報提供部16内のプ
リンタ等によって紙媒体による提供を行い、通信による
提供を指定された場合は、前記提供情報を無線情報提供
部17へ送り、ユーザのIrDA等によるPDA等の情
報システム装置へ可動台18により載置位置決めして無
線送信を行う。
用料金の徴収後に行われ、ユーザから記憶媒体による提
供を指定された場合は、情報提供部16によりMD、C
D−R、FD、DVD、光磁気ディスク又はFD等の記
憶媒体に前記提供情報を記録して提供し、ユーザから紙
による提供を指定された場合は、情報提供部16内のプ
リンタ等によって紙媒体による提供を行い、通信による
提供を指定された場合は、前記提供情報を無線情報提供
部17へ送り、ユーザのIrDA等によるPDA等の情
報システム装置へ可動台18により載置位置決めして無
線送信を行う。
【0071】次に、図3を参照して前記情報管理センタ
4における処理の実施手順を説明する。前記情報管理セ
ンタ4は、前記情報提供装置1におけるユーザからの要
求情報をセンタ・端末間地上回線送受信部29で受信し
た場合に、情報蓄積部26から前記要求情報に対応する
必要な素材情報を検索して取出し、提供情報を制御部2
3で作成する。前記提供情報は、衛星回線送受信部28
から衛星回線9を経由して前記情報提供装置1へ送信さ
れる。
4における処理の実施手順を説明する。前記情報管理セ
ンタ4は、前記情報提供装置1におけるユーザからの要
求情報をセンタ・端末間地上回線送受信部29で受信し
た場合に、情報蓄積部26から前記要求情報に対応する
必要な素材情報を検索して取出し、提供情報を制御部2
3で作成する。前記提供情報は、衛星回線送受信部28
から衛星回線9を経由して前記情報提供装置1へ送信さ
れる。
【0072】また、場合により衛星通信を行わない場合
には、前記提供情報は前記センタ・端末間地上回線送受
信部29から地上回線7a及び7、又は7を通して前記
情報提供装置1へ送信して情報の提供を行う。
には、前記提供情報は前記センタ・端末間地上回線送受
信部29から地上回線7a及び7、又は7を通して前記
情報提供装置1へ送信して情報の提供を行う。
【0073】また、図示しないユーザの情報システム装
置の携帯電話等を用いて送信した要求情報は、センタ・
ユーザ通信設備間送受信部27により受信し、上記と同
様に提供情報が作成され、前記センタ・ユーザ通信設備
間送受信部27からユーザの情報システム装置へ当該提
供情報の送信をするか、又はユーザの指定した前記情報
提供装置1へ前記衛星回線送受信部28又は前記センタ
・端末間地上回線送受信部29から上記と同様に送信し
て、ユーザは当該指定した情報提供装置1から前記提供
情報を得ることにより、情報管理センタ4は情報の提供
を行う。
置の携帯電話等を用いて送信した要求情報は、センタ・
ユーザ通信設備間送受信部27により受信し、上記と同
様に提供情報が作成され、前記センタ・ユーザ通信設備
間送受信部27からユーザの情報システム装置へ当該提
供情報の送信をするか、又はユーザの指定した前記情報
提供装置1へ前記衛星回線送受信部28又は前記センタ
・端末間地上回線送受信部29から上記と同様に送信し
て、ユーザは当該指定した情報提供装置1から前記提供
情報を得ることにより、情報管理センタ4は情報の提供
を行う。
【0074】他に、ユーザからの要求情報で外部ネット
ワーク6と通信する必要があれば、前記外部ネットワー
ク・センタ間地上回線送受信部30により接続を行い、
当該外部ネットワーク6から必要な素材情報を得る。
ワーク6と通信する必要があれば、前記外部ネットワー
ク・センタ間地上回線送受信部30により接続を行い、
当該外部ネットワーク6から必要な素材情報を得る。
【0075】以上の前記情報管理センタ4の各部分は前
記制御部23により制御されて処理が行われる。また、
前記情報管理センタ4の管理・保守における各部の処理
は、当該管理・保守を管理者が行う場合には、表示部2
4で各種管理の処理を画像により確認つつ入出力部25
を用いての入出力により行う。
記制御部23により制御されて処理が行われる。また、
前記情報管理センタ4の管理・保守における各部の処理
は、当該管理・保守を管理者が行う場合には、表示部2
4で各種管理の処理を画像により確認つつ入出力部25
を用いての入出力により行う。
【0076】以上、本方法例によれば、ユーザからは容
量の小さい個別の要求情報を送信するので、容量が小さ
い要求信号は地上回線7,7aを利用できる。また、提
供情報の送信には広域的な通信を行える衛星通信を利用
するので、広範囲における情報提供装置の設置により広
範囲の利用が可能であり、また衛星通信は高速かつ広帯
域の通信が可能なので、大容量の情報である提供情報を
短時間に送信でき、かつ利用料金の軽減を図ることがで
きる。
量の小さい個別の要求情報を送信するので、容量が小さ
い要求信号は地上回線7,7aを利用できる。また、提
供情報の送信には広域的な通信を行える衛星通信を利用
するので、広範囲における情報提供装置の設置により広
範囲の利用が可能であり、また衛星通信は高速かつ広帯
域の通信が可能なので、大容量の情報である提供情報を
短時間に送信でき、かつ利用料金の軽減を図ることがで
きる。
【0077】また、ユーザは自己の情報システム装置か
情報提供装置における利用かを選択することができ、情
報提供装置における利用の場合はユーザが特定の通信装
置のみの利用に限られなく、また定期情報、ネットワー
ク情報、中央・地方情報等の幅広い情報の提供が行え
て、加えて無線通信機器に限らず様々な媒体を用いた提
供が可能なことにより、ユーザの利便性が図られてい
る。
情報提供装置における利用かを選択することができ、情
報提供装置における利用の場合はユーザが特定の通信装
置のみの利用に限られなく、また定期情報、ネットワー
ク情報、中央・地方情報等の幅広い情報の提供が行え
て、加えて無線通信機器に限らず様々な媒体を用いた提
供が可能なことにより、ユーザの利便性が図られてい
る。
【0078】
【実施例】本発明の一実施形態に係る前記システム装置
例及び前記方法例を応用した具体的な実施例について、
実施例1及び実施例2につき順に図面を参照して説明す
る。
例及び前記方法例を応用した具体的な実施例について、
実施例1及び実施例2につき順に図面を参照して説明す
る。
【0079】(実施例1)本実施例を図4を参照して説
明する。図4は、本実施例の地上設置型情報提供システ
ム装置の概略図である。
明する。図4は、本実施例の地上設置型情報提供システ
ム装置の概略図である。
【0080】本実施例は、カーナビゲーションシステム
装置のような車載情報装置へ通信にて前記情報提供装置
1より情報提供するための外部設置型の送受信器を有す
るシステム構成を示したものである。
装置のような車載情報装置へ通信にて前記情報提供装置
1より情報提供するための外部設置型の送受信器を有す
るシステム構成を示したものである。
【0081】本実施例は、店舗等の屋内に設置されてい
る衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置であ
る情報提供装置1Eと、当該情報提供装置1Eに以下付
帯構成される、前記店舗等の外部に設置されてユーザの
車載情報装置と赤外線又は電波等の近距離高速の無線通
信を行う地上設置型無線送受信器31と、前記情報提供
装置1Eと前記地上設置型無線送受信器15を接続する
ケーブル32Aと、ユーザの車両であるユーザ車両33
Aと、前記ユーザ車両33Aに設置して大容量ストレー
ジを有する車載情報装置34Aと、前記車載情報装置3
4Aと接続されて前記地上設置型無線送受信器31と赤
外線又は電波等の近距離高速の無線通信を行う地上受信
器35からなる地上設置型システムと、の組合構成であ
る。
る衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置であ
る情報提供装置1Eと、当該情報提供装置1Eに以下付
帯構成される、前記店舗等の外部に設置されてユーザの
車載情報装置と赤外線又は電波等の近距離高速の無線通
信を行う地上設置型無線送受信器31と、前記情報提供
装置1Eと前記地上設置型無線送受信器15を接続する
ケーブル32Aと、ユーザの車両であるユーザ車両33
Aと、前記ユーザ車両33Aに設置して大容量ストレー
ジを有する車載情報装置34Aと、前記車載情報装置3
4Aと接続されて前記地上設置型無線送受信器31と赤
外線又は電波等の近距離高速の無線通信を行う地上受信
器35からなる地上設置型システムと、の組合構成であ
る。
【0082】ユーザは、情報の提供を受ける場合に、前
記情報提供装置1Eを設置してある店舗等の外部に設置
されている前記地上設置型無線送受信器31との通信が
可能な駐車場等に前記ユーザ車両33Aを駐車し、前記
ユーザの車載情報装置34Aの地上送受信器35から前
記地上設置型無線送受信器31へ赤外線又は電波等の近
距離高速の無線送信をし、前記ケーブル32Aを経由し
て前記情報提供装置1Eに送信して通信を開始する。
記情報提供装置1Eを設置してある店舗等の外部に設置
されている前記地上設置型無線送受信器31との通信が
可能な駐車場等に前記ユーザ車両33Aを駐車し、前記
ユーザの車載情報装置34Aの地上送受信器35から前
記地上設置型無線送受信器31へ赤外線又は電波等の近
距離高速の無線送信をし、前記ケーブル32Aを経由し
て前記情報提供装置1Eに送信して通信を開始する。
【0083】前記通信の確立後、前記車載情報装置34
Aは情報提供を促すメニューが表示され、ユーザはこれ
に従って提供情報のダウンロードを要求する要求情報を
入力し、前記情報提供装置1Eへ送信する。前記情報提
供装置1Eは、図示しない情報管理センタへ地上回線を
経由して要求情報を送信し、当該情報管理センタから衛
星回線又は地上回線を経由して送信された提供情報を前
記情報提供装置1Eが受信して得る。
Aは情報提供を促すメニューが表示され、ユーザはこれ
に従って提供情報のダウンロードを要求する要求情報を
入力し、前記情報提供装置1Eへ送信する。前記情報提
供装置1Eは、図示しない情報管理センタへ地上回線を
経由して要求情報を送信し、当該情報管理センタから衛
星回線又は地上回線を経由して送信された提供情報を前
記情報提供装置1Eが受信して得る。
【0084】前記提供情報は、前記ケーブル32Aを経
由して前記地上設置型無線送受信器31から、前記地上
受信器35へ赤外線又は電波等の無線送信をされ、前記
車載情報装置33A中の大容量ストレージにダウンロー
ドされ、以後前記ユーザ車両33Aを移動した後でも適
時に前記提供情報を得ることができる。
由して前記地上設置型無線送受信器31から、前記地上
受信器35へ赤外線又は電波等の無線送信をされ、前記
車載情報装置33A中の大容量ストレージにダウンロー
ドされ、以後前記ユーザ車両33Aを移動した後でも適
時に前記提供情報を得ることができる。
【0085】また、利用料金の徴収については、プリペ
イドカード、キャッシュカード又はクレジットカードの
情報を上記と同様に前記車載情報装置34Aから前記情
報提供装置1Eへ送信させて徴収するリモート式の徴収
方法や、ユーザに前記情報提供装置1Eへ直接現金や接
触型カード、非接触カードにより行わせる徴収方法や、
前記店舗の店員等へ直接現金やプリペイドカードやキャ
ッシュカードやクレジットカード等により支払わせる徴
収方法がある。
イドカード、キャッシュカード又はクレジットカードの
情報を上記と同様に前記車載情報装置34Aから前記情
報提供装置1Eへ送信させて徴収するリモート式の徴収
方法や、ユーザに前記情報提供装置1Eへ直接現金や接
触型カード、非接触カードにより行わせる徴収方法や、
前記店舗の店員等へ直接現金やプリペイドカードやキャ
ッシュカードやクレジットカード等により支払わせる徴
収方法がある。
【0086】また、要求情報の入力、又は提供情報の提
供は、前記情報提供装置1Eから行ってもよい。
供は、前記情報提供装置1Eから行ってもよい。
【0087】なお、上記ではユーザがユーザ車両33A
の駐車後の通信確立後に要求情報を送信しているが、こ
れに限らず、ユーザ車両33Aの移動中に携帯電話等を
用いて小容量の要求情報を情報管理センタへ送信してお
き、前記情報提供装置1Eは提供情報の取寄せを完了し
ておき、店舗等の前記情報提供装置1Eとの通信が可能
な駐車場等に駐車した場合に自動的にダウンロードする
ようにしてもよい。この場合を図3を参照して説明する
と、情報管理センタ(情報管理センタ1に相当)では、
センタ・ユーザ通信設備間送受信部27で携帯電話の要
求情報を受信し、提供情報を衛星回線送受信部28から
当該情報管理センタ1Eに送信する。
の駐車後の通信確立後に要求情報を送信しているが、こ
れに限らず、ユーザ車両33Aの移動中に携帯電話等を
用いて小容量の要求情報を情報管理センタへ送信してお
き、前記情報提供装置1Eは提供情報の取寄せを完了し
ておき、店舗等の前記情報提供装置1Eとの通信が可能
な駐車場等に駐車した場合に自動的にダウンロードする
ようにしてもよい。この場合を図3を参照して説明する
と、情報管理センタ(情報管理センタ1に相当)では、
センタ・ユーザ通信設備間送受信部27で携帯電話の要
求情報を受信し、提供情報を衛星回線送受信部28から
当該情報管理センタ1Eに送信する。
【0088】本実施例によれば、情報管理センタ4から
の提供情報の受信において、衛星通信3を経由して、ま
た情報提供装置1Eからは赤外線又は電波等の近距離高
速の無線通信を用いて車載情報装置34Aに送信するの
で、大容量の提供情報の通信にも短時間に行えて、利用
料金の削減が図られる。また、提供情報の取得がユーザ
車両33Aでの移動により容易に取得しに行くことがで
きて、また携帯電話で要求情報を送信すれば、店舗等の
駐車場等への到着時に情報の提供が利用できて、更なる
ユーザの利便性がなされる。
の提供情報の受信において、衛星通信3を経由して、ま
た情報提供装置1Eからは赤外線又は電波等の近距離高
速の無線通信を用いて車載情報装置34Aに送信するの
で、大容量の提供情報の通信にも短時間に行えて、利用
料金の削減が図られる。また、提供情報の取得がユーザ
車両33Aでの移動により容易に取得しに行くことがで
きて、また携帯電話で要求情報を送信すれば、店舗等の
駐車場等への到着時に情報の提供が利用できて、更なる
ユーザの利便性がなされる。
【0089】(実施例2)本実施例を図5を参照して説
明する。図5は、本実施例の路下設置型情報提供システ
ム装置の概略図である。
明する。図5は、本実施例の路下設置型情報提供システ
ム装置の概略図である。
【0090】本実施例は、店舗等の屋内に設置されてい
る衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置であ
る情報提供装置1Fと、当該情報提供装置1Fに以下付
帯構成される、前記店舗等の外部の路下に設置されてユ
ーザの情報システム装置と赤外線又は電波等の近距離高
速の無線通信を行う路下設置型送受信器36と、前記情
報提供装置1Eと前記路下設置型送受信器36を接続す
るケーブル32Bと、ユーザの車両であるユーザ車両3
3Bと、前記ユーザ車両33Bに設置して大容量ストレ
ージを有する車載情報装置34Bと、前記車載情報装置
34Bと接続されて前記路下設置型送受信器36と赤外
線又は電波等の近距離高速の無線通信を行う路下送受信
器37からなる路上設置型システムと、の組合構成であ
る。
る衛星回線情報提供装置又は地上回線情報提供装置であ
る情報提供装置1Fと、当該情報提供装置1Fに以下付
帯構成される、前記店舗等の外部の路下に設置されてユ
ーザの情報システム装置と赤外線又は電波等の近距離高
速の無線通信を行う路下設置型送受信器36と、前記情
報提供装置1Eと前記路下設置型送受信器36を接続す
るケーブル32Bと、ユーザの車両であるユーザ車両3
3Bと、前記ユーザ車両33Bに設置して大容量ストレ
ージを有する車載情報装置34Bと、前記車載情報装置
34Bと接続されて前記路下設置型送受信器36と赤外
線又は電波等の近距離高速の無線通信を行う路下送受信
器37からなる路上設置型システムと、の組合構成であ
る。
【0091】ユーザは、情報の提供を受ける場合に、前
記情報提供装置1Fを設置してある店舗等の外部に設置
されている前記路下設置型送受信器36との通信が可能
な駐車場等に前記ユーザ車両33Bを駐車し、前記ユー
ザの車載情報装置34Bの路下送受信器37から開始情
報を前記路下設置型送受信器36へ赤外線又は電波等の
近距離高速の無線送信をし、前記ケーブル32Bを経由
して前記情報提供装置1Fに送信して通信を開始する。
記情報提供装置1Fを設置してある店舗等の外部に設置
されている前記路下設置型送受信器36との通信が可能
な駐車場等に前記ユーザ車両33Bを駐車し、前記ユー
ザの車載情報装置34Bの路下送受信器37から開始情
報を前記路下設置型送受信器36へ赤外線又は電波等の
近距離高速の無線送信をし、前記ケーブル32Bを経由
して前記情報提供装置1Fに送信して通信を開始する。
【0092】前記通信の確立後、前記車載情報装置34
Bは情報提供を促すメニューが表示され、ユーザはこれ
に従って提供情報のダウンロードを要求する要求情報を
入力し、前記情報提供装置1Fへ送信する。前記情報提
供装置1Fは、図示しない情報管理センタへ地上回線を
経由して要求情報を送信し、当該情報管理センタから衛
星回線を経由して送信された提供情報を前記情報提供装
置1Fが受信して得る。前記提供情報は、前記ケーブル
32Bを経由して前記路下設置型送受信器36から、前
記路下受信器37へ近距離高速の無線送信をされ、前記
車載情報装置34B中の大容量ストレージにダウンロー
ドされ、以後前記ユーザ車両34Bを移動した後でも適
時に前記提供情報を得ることができる。
Bは情報提供を促すメニューが表示され、ユーザはこれ
に従って提供情報のダウンロードを要求する要求情報を
入力し、前記情報提供装置1Fへ送信する。前記情報提
供装置1Fは、図示しない情報管理センタへ地上回線を
経由して要求情報を送信し、当該情報管理センタから衛
星回線を経由して送信された提供情報を前記情報提供装
置1Fが受信して得る。前記提供情報は、前記ケーブル
32Bを経由して前記路下設置型送受信器36から、前
記路下受信器37へ近距離高速の無線送信をされ、前記
車載情報装置34B中の大容量ストレージにダウンロー
ドされ、以後前記ユーザ車両34Bを移動した後でも適
時に前記提供情報を得ることができる。
【0093】なお、料金の徴収方法及びユーザ車両33
B内で携帯電話の通信を用いて要求情報を出した場合等
のその他の説明については、前記実施例1と同様である
ので、説明は割愛する。
B内で携帯電話の通信を用いて要求情報を出した場合等
のその他の説明については、前記実施例1と同様である
ので、説明は割愛する。
【0094】本実施例においては、前記実施例1と同様
にして、利用時間及び利用料金の削減並びにユーザの更
なる利便性がなされる。また、他にも前記路下設置型送
受信器36として送受信器を路下に埋めたことにより、
店舗外の地上の設置設備を無くすことができ、設置スペ
ースを有効に活用することができる。
にして、利用時間及び利用料金の削減並びにユーザの更
なる利便性がなされる。また、他にも前記路下設置型送
受信器36として送受信器を路下に埋めたことにより、
店舗外の地上の設置設備を無くすことができ、設置スペ
ースを有効に活用することができる。
【0095】以上、本発明の実施の形態及び実施例につ
き説明したが、本発明は、必ずしも上述した手段及び手
法にのみ限定されるものではなく、本発明にいう目的を
達成し、本発明にいう効果を有する範囲内において、適
宜に変更実施することが可能なものである。
き説明したが、本発明は、必ずしも上述した手段及び手
法にのみ限定されるものではなく、本発明にいう目的を
達成し、本発明にいう効果を有する範囲内において、適
宜に変更実施することが可能なものである。
【0096】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザからは容量の小さい個別の要求情報を送信するの
で、容量が小さい要求信号は地上回線を利用でき、提供
情報は衛星通信を利用するので、広範囲の利用が可能で
あり、また大容量の情報である提供情報を短時間に送信
でき、かつ利用料金の軽減を図ることができる。
ユーザからは容量の小さい個別の要求情報を送信するの
で、容量が小さい要求信号は地上回線を利用でき、提供
情報は衛星通信を利用するので、広範囲の利用が可能で
あり、また大容量の情報である提供情報を短時間に送信
でき、かつ利用料金の軽減を図ることができる。
【0097】また、ユーザは自己の情報システム装置か
情報提供装置における利用かを選択することができ、情
報提供装置における利用の場合はユーザが特定の通信装
置を用意する必要が無く、また種類の幅が広い情報の提
供が行えて、加えて無線通信に限らず様々な媒体を用い
た提供が可能なことや、車両における地上又は路下から
の情報の提供が行えることにより、ユーザの利便性が図
られている。
情報提供装置における利用かを選択することができ、情
報提供装置における利用の場合はユーザが特定の通信装
置を用意する必要が無く、また種類の幅が広い情報の提
供が行えて、加えて無線通信に限らず様々な媒体を用い
た提供が可能なことや、車両における地上又は路下から
の情報の提供が行えることにより、ユーザの利便性が図
られている。
【図1】本発明の実施の形態のマルチメディア情報提供
システム装置例を示した概略図である。
システム装置例を示した概略図である。
【図2】同上における情報提供装置の内部の構成を示す
ブロック構成図である。
ブロック構成図である。
【図3】同上における情報管理センタの内部の構成を示
すブロック構成図である。
すブロック構成図である。
【図4】本発明の実施例1の地上設置型情報提供システ
ム装置の概略図である。
ム装置の概略図である。
【図5】同上実施例2の路下設置型情報提供システム装
置の概略図である。
置の概略図である。
α…マルチメディア情報提供システム装置 1,1E,1F…情報提供装置 1A,1B,1C…衛星回線情報提供装置 1D…地上回線情報提供装置 2,2A,2B,2C…受信パラボナアンテナ 3…通信衛星 4,4A…情報管理センタ 4B…中央情報管理センタ 5,5A,5B…送受信パラボナアンテナ 6…外部ネットワーク 7,7a…地上回線 8…一方向衛星回線 9A,9B…双方向衛星回線 11…表示部 12…要求情報入力部 13…現金料金徴収部 14…非接触カード料金徴収部 15…接触カード料金徴収部 16…情報提供部 17…無線情報提供部 18…可動台 19…計算機 20…大容量ストレージ 21…衛星回線受信部 22…地上回線送受信部 23…制御部 24…表示部 25…入出力部 26…情報蓄積部 27…センタ・ユーザ通信設備間送受信部 28…衛星回線送受信部 29…センタ・端末間地上回線送受信部 30…外部ネットワーク・センタ間地上回線送受信部 31…地上設置型無線送受信器 32A,32B…ケーブル 33A,33B…ユーザ車両 34A,34B…車載情報装置 35…地上送受信器 36…路下設置型送受信器 37…路下送受信器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤村 誉 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内
Claims (32)
- 【請求項1】ユーザにマルチメディア情報の提供を行う
マルチメディア情報提供システム装置において、 ユーザに情報を提供し衛星情報受信機能を持つ衛星回線
情報提供装置と、 当該衛星回線情報提供装置それぞれに取付けられた受信
パラボラアンテナと、 衛星通信を行う通信衛星と、 情報を管理する情報管理センタと、 前記情報管理センタに取付けられた送受信パラボラアン
テナと、 前記衛星回線情報提供装置と前記情報管理センタとを接
続する地上回線とを備え、 前記衛星回線情報提供装置は前記通信衛星と前記受信パ
ラボラアンテナを介して一方向衛星回線で接続され、前
記情報管理センタは前記通信衛星と前記送受信パラボラ
アンテナを介して双方向衛星回線で接続される、 ことを特徴とするマルチメディア情報提供システム装
置。 - 【請求項2】前記マルチメディア情報提供システム装置
は、 さらに、ユーザに情報を提供し衛星情報受信機能を持た
ない地上回線情報提供装置をも備え、 前記地上回線で前記情報管理センタと接続される、 ことを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア情報
提供システム装置。 - 【請求項3】前記マルチメディア情報提供システム装置
は、 さらに、電子新聞のような高頻度利用が予想される情報
を主に管理する中央情報管理センタと、 当該中央情報管理センタに取付けられた送受信パラボラ
アンテナと、 前記情報管理センタと当該中央情報管理センタを接続す
る地上回線をも備え、 当該中央情報管理センタは前記通信衛星と当該送受信パ
ラボラアンテナを介して双方向衛星回線で接続される、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチメディ
ア情報提供システム装置。 - 【請求項4】前記マルチメディア情報提供システム装置
は、 さらに、前記情報管理センタに接続されたインターネッ
ト等の外部ネットワークを有し、 前記中央情報管理センタをも備える場合には、当該中央
情報管理センタとも接続する、 ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のマルチメ
ディア情報提供システム装置。 - 【請求項5】前記衛星回線情報提供装置は、 モニターテレビ等の表示部と、 キーボード、タッチパネル等の要求情報入力部と、 記憶媒体への情報提供を行う情報提供部と、 IrDA(赤外線情報協会の規格)等の無線通信を介し
て、ユーザが持ち込んだPDA(携帯情報端末)等の情
報システム装置へ直接情報を入信する無線情報提供部
と、 載置する前記ユーザの情報システム装置と前記無線情報
提供部との位置合せを行う可動台と、 当該情報提供装置内の各部分と接続して各部分の処理や
制御を行う計算機と、 送受信情報を蓄積する大容量ストレージと、 地上回線で送受信を行う地上回線送受信部と、 前記受信パラボナアンテナを接続して衛星情報を受信す
る衛星回線受信部とを有する、 ことを特徴とする1、2、3又は4に記載のマルチメデ
ィア情報提供システム装置。 - 【請求項6】前記地上回線情報提供装置は、 モニターテレビ等の表示部と、 キーボード、タッチパネル等の要求情報入力部と、 記憶媒体への情報提供を行う情報提供部と、 IrDA(赤外線情報協会の規格)等の無線通信を介し
て、ユーザが持ち込んだPDA(携帯情報端末)等の情
報システム装置へ直接情報を入信する無線情報提供部
と、 載置するユーザの前記情報システム装置と前記無線情報
提供部との位置合せを行う可動台と、 当該情報提供装置内の各部分と接続して各部分の処理や
制御を行う計算機と、 送受信情報を蓄積する大容量ストレージと、 地上回線で送受信を行う地上回線送受信部とを有する、 ことを特徴とする請求項2、3、4又は5に記載のマル
チメディア情報提供システム装置。 - 【請求項7】前記衛星回線情報提供装置及び前記地上回
線情報提供装置は、 さらに、現金による料金徴収部である現金料金徴収部
と、 無線読取り型の非接触ICカード等の非接触カードによ
る非接触カード料金徴収部と、 接触ICカード等の接触カードによる接触カード料金徴
収部とを有する、 ことを特徴とする請求項5又は6に記載のマルチメディ
ア情報提供システム装置。 - 【請求項8】前記情報提供部は、 MD、CD−R、DVD、光磁気ディスク又はFD等の
ような記憶媒体への情報書き込みやプリンタ等の紙媒体
による情報提供自在に構成する、 ことを特徴とする請求項5、6又は7に記載のマルチメ
ディア情報提供システム装置。 - 【請求項9】前記情報管理センタ又は前記中央情報管理
センタは、 当該情報管理センタ又は前記中央情報管理センタ内の各
部分と接続して制御を行う制御部と、 管理者が管理・保守のための画像による情報等を得る表
示部と、 当該管理者が入出力を行う入出力装置と、 大容量ストレージ等からなり素材情報を蓄積する情報蓄
積部と、 前記通信衛星との通信を行う衛星回線送受信部と、 前記情報提供装置からのユーザの要求情報を受信するセ
ンタ・端末間地上回線送受信部とを装備する、 ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7又
は8に記載のマルチメディア情報提供システム装置。 - 【請求項10】前記情報管理センタ又は前記中央情報管
理センタは、 さらに、外部に前記外部ネットワークを有する場合に、
前記外部ネットワークと接続して通信を行う外部ネット
ワーク・センタ間地上回線送受信部をも有する、 ことを特徴とする請求項9に記載のマルチメディア情報
提供システム装置。 - 【請求項11】前記情報管理センタ又は前記中央情報管
理センタは、 さらに、ユーザが移動中携帯電話等で送信した要求情報
を受信するセンタ・ユーザ通信設備間地上回線送受信部
をも有する、 ことを特徴とする請求項9又は10に記載のマルチメデ
ィア情報提供システム装置。 - 【請求項12】前記衛星回線情報提供装置又は前記地上
回線情報提供装置は、 店舗等の屋内に設置する場合において、 さらに、当該店舗等の外部に設置されて赤外線又は電波
等の近距離高速の無線通信を行う地上設置型無線送受信
器と、 前記衛星回線情報提供装置又は前記地上回線情報提供装
置と前記地上設置型無線送受信器を接続するケーブル
と、 ユーザ車両に搭載した車載情報装置と、 当該車載情報装置と接続されて前記地上設置型無線送受
信器と赤外線又は電波等の近距離高速の無線通信を行う
地上送受信器と、 からなる地上設置型システムを付帯構成する、 ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、
8、9、10又は11に記載のマルチメディア情報提供
システム装置。 - 【請求項13】前記衛星回線情報提供装置又は前記地上
回線情報提供装置は、 店舗等の屋内に設置する場合において、 さらに、前記店舗等の外部の路下に設置されて赤外線又
は電波等の近距離高速の無線通信を行う路下設置型送受
信器と、 前記衛星回線情報提供装置又は前記地上回線情報提供装
置と前記路下設置型送受信器を接続するケーブルと、 ユーザ車両に搭載した車載情報装置と、 前記車載情報装置と接続されて前記路下設置型送受信器
と赤外線又は電波等の近距離高速の無線通信を行う路下
送受信器と、 からなる路上設置型システムを付帯構成する、 ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、
8、9、10又は11に記載のマルチメディア情報提供
システム装置。 - 【請求項14】前記車載情報装置は、 前記情報管理センタ又は前記中央情報管理センタと直接
通信を行う携帯電話等を含む、 ことを特徴とする請求項12又は13に記載のマルチメ
ディア情報提供システム装置。 - 【請求項15】前記車載情報装置は、 前記衛星回線情報提供装置又は前記地上回線情報提供装
置からの提供情報を蓄積する大容量ストレージを有す
る、 ことを特徴とする請求項12、13又は14に記載のマ
ルチメディア情報提供システム装置。 - 【請求項16】ユーザにマルチメディア情報の提供を行
うに当り、 ユーザからは容量の小さい個別の要求情報を地上回線を
通して発信し、 これに応答する情報の提供は大容量、広帯域、高速の衛
星通信を通して返信する、 ことを特徴とするマルチメディア情報提供方法。 - 【請求項17】ユーザにマルチメディア情報の提供を行
うに当り、 ユーザが要求情報の入力を行い、 当該要求情報を衛星回線情報提供装置から地上回線を経
由して情報管理センタ又は中央情報管理センタに送信
し、 前記情報管理センタ又は前記中央情報管理センタにて前
記要求情報から提供情報を作成し、 衛星回線を経由して前記提供情報を前記衛星回線情報提
供装置へ送信し、 ユーザに前記提供情報の提供を行う、 ことを特徴とするマルチメディア情報提供方法。 - 【請求項18】ユーザにマルチメディア情報の提供を行
うに当り、 ユーザが要求情報の入力を行い、 当該要求情報を地上回線情報提供装置から地上回線を経
由して情報管理センタ又は中央情報管理センタに送信
し、 前記情報管理センタ又は前記中央情報管理センタにて前
記要求情報から提供情報を作成し、 前記地上回線を経由して前記提供情報を前記地上回線情
報提供装置へ送信し、 ユーザに前記提供情報の提供を行う、 ことを特徴とするマルチメディア情報提供方法。 - 【請求項19】前記中央情報管理センタは、 前記要求情報の入力から提供情報の提供を双方向かつ個
別的にする他に、電子新聞等の利用頻度の高い提供情報
を定期的に衛星回線を経由して前記衛星回線情報提供装
置へ片方向かつ全般的に同報送信して、又は地上回線を
経由して前記地上回線情報提供装置へ片方向かつ全般的
に同報送信して、 ユーザに前記提供情報の報道提供を行う、 ことを特徴とする請求項17又は18に記載のマルチメ
ディア情報提供方法。 - 【請求項20】前記提供情報の作成は、 前記情報管理センタ又は前記中央情報管理センタに蓄積
された素材情報から作成する、 ことを特徴とする請求項17、18又は19に記載のマ
ルチメディア情報提供方法。 - 【請求項21】前記提供情報の作成は、 前記情報管理センタ又は前記中央情報管理センタと外部
ネットワークを接続して、前記外部ネットワークからの
素材情報から作成する、 ことを特徴とする請求項17、18、19又は20に記
載のマルチメディア情報提供方法。 - 【請求項22】前記提供情報の提供は、 前記衛星回線情報入力装置又は前記地上回線情報入力装
置において、MD、CD−R、DVD、光磁気ディスク
又はFD等の記憶媒体へ記録して、又は紙媒体にプリン
トして行う、 ことを特徴とする請求項17、18、19、20又は2
1に記載のマルチメディア情報提供方法。 - 【請求項23】前記提供情報の提供は、 前記衛星回線情報入力装置又は前記地上回線情報入力装
置において、IrDA(赤外線情報協会の規格)等の無
線通信によりユーザのPDA(携帯情報端末)等の情報
システム装置に無線送信出力して行う、 ことを特徴とする請求項17、18、19、20、21
又は22に記載のマルチメディア情報提供方法。 - 【請求項24】前記要求情報の入力は、 前記衛星回線情報提供装置又は前記地上回線情報提供装
置自体から行う、 ことを特徴とする請求項17、18、19、20、2
1、22又は23に記載のマルチメディア情報提供方
法。 - 【請求項25】前記要求情報の入力は、 店舗等の駐車場等に駐車したユーザ車両に搭載された車
載情報装置から行い、 前記車載情報装置の地上送受信器から赤外線又は電波等
の近距離高速の地上の無線通信により、地上設置型送受
信器を通し、前記店舗等に設置された前記衛星回線情報
提供装置又は前記地上回線情報提供装置を介して前記要
求情報を送信する、 ことを特徴とする請求項17、18、19、20、2
1、22又は23に記載のマルチメディア情報提供方
法。 - 【請求項26】前記提供情報の提供は、 店舗等に設置された前記衛星回線情報提供装置又は前記
地上回線情報提供装置に接続された地上設置型送受信器
から、赤外線又は電波等の近距離高速の地上の無線通信
を通して、 地上送受信器を介し、前記店舗等の駐車場等に駐車され
たユーザ車両に搭載された車載情報装置へ前記提供情報
の送信をして行う、 ことを特徴とする請求項17、18、19、20、2
3、24又は25に記載のマルチメディア情報提供方
法。 - 【請求項27】前記要求情報の入力は、 店舗等に駐車したユーザ車両に搭載された車載情報装置
から行い、 前記車載情報装置の路下送受信器から赤外線又は電波等
の近距離高速の路下への無線通信により、路下設置型送
受信器を通し、前記店舗等の駐車場等に設置された前記
衛星回線情報提供装置又は前記地上回線情報提供装置を
介して前記要求情報を送信する、 ことを特徴とする請求項17、18、19、20、2
1、22又は23に記載のマルチメディア情報提供方
法。 - 【請求項28】前記提供情報の提供は、 店舗等に設置された前記衛星回線情報提供装置又は前記
地上回線情報提供装置に接続された路下設置型送受信器
から、赤外線又は電波等の近距離高速の路下からの無線
通信を通して、 路下送受信器を介し、前記店舗等に駐車されたユーザの
ユーザ車両に搭載された車載情報装置へ前記提供情報の
送信をして行う、 ことを特徴とする請求項17、18、19、20、2
3、24又は27に記載のマルチメディア情報提供方
法。 - 【請求項29】前記提供情報の提供は、 前記車載情報装置に前記提供情報を一旦蓄積し、適時に
取出して行う、 ことを特徴とする請求項26又は28に記載のマルチメ
ディア情報提供方法。 - 【請求項30】前記要求情報の入力は、 ユーザの携帯電話等から行い、 前記情報管理センタ又は前記中央情報管理センタへ前記
要求情報を電話回線を介して直接送信する、 ことを特徴とする請求項17、18、19、20、2
1、22、25、26又は28に記載のマルチメディア
情報提供方法。 - 【請求項31】前記提供情報の提供において、 利用料金の徴収は、 前記衛星回線情報提供装置又は前記地上回線情報提供装
置における現金、非接触ICカード又は接触ICカード
による徴収から選択して行う、 ことを特徴とする請求項17、18、19、20、2
1、21、22、、23、24、25、26、27、2
8、29又は30に記載のマルチメディア情報提供方
法。 - 【請求項32】前記提供情報の提供において、 利用料金の徴収は、 プリペイドカード、キャッシュカード、クレジットカー
ド等の情報の前記衛星回線情報提供装置又は前記地上回
線情報提供装置への送信で行う徴収、又は店員等へ現
金、プリペイドカード、キャッシュカード、クレジット
カード等を渡す徴収から選択して行う、 ことを特徴とする請求項25、26、27、28、29
又は30に記載のマルチメディア情報提供方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10070938A JPH11275543A (ja) | 1998-03-19 | 1998-03-19 | マルチメディア情報提供方法及びシステム装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10070938A JPH11275543A (ja) | 1998-03-19 | 1998-03-19 | マルチメディア情報提供方法及びシステム装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11275543A true JPH11275543A (ja) | 1999-10-08 |
Family
ID=13445957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10070938A Pending JPH11275543A (ja) | 1998-03-19 | 1998-03-19 | マルチメディア情報提供方法及びシステム装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11275543A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002157516A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Hitachi Ltd | 広告情報提供方法及びその装置 |
JP2002279490A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Sony Corp | 広告配信方法および広告配信システム |
JP2003108454A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Hitachi Sogo Keikaku Kenkyusho:Kk | データ伝送方式、およびこのデータ伝送方式を利用した端末、およびサービス提供システム |
EP1152554A3 (en) * | 2000-05-01 | 2004-07-21 | Northrop Grumman Corporation | Satellite multimedia delivery to vehicles |
JP2006508621A (ja) * | 2002-06-21 | 2006-03-09 | トムソン ライセンシング | Wlan受信可能領域を通じたマルチメディアコンテンツ配信 |
-
1998
- 1998-03-19 JP JP10070938A patent/JPH11275543A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1152554A3 (en) * | 2000-05-01 | 2004-07-21 | Northrop Grumman Corporation | Satellite multimedia delivery to vehicles |
JP2002157516A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Hitachi Ltd | 広告情報提供方法及びその装置 |
JP2002279490A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Sony Corp | 広告配信方法および広告配信システム |
JP2003108454A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Hitachi Sogo Keikaku Kenkyusho:Kk | データ伝送方式、およびこのデータ伝送方式を利用した端末、およびサービス提供システム |
JP2006508621A (ja) * | 2002-06-21 | 2006-03-09 | トムソン ライセンシング | Wlan受信可能領域を通じたマルチメディアコンテンツ配信 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9370041B2 (en) | Wireless communications system and method | |
US20030053433A1 (en) | System and method for communicating between an automobile computer and a remote computer via a short range, high bandwidth communication link | |
RU2303854C2 (ru) | Способ применения голосовой связи посредством сотового телефона для вызова услуг по локализации местонахождения и система связи | |
CN100357986C (zh) | 车辆调度系统中传输和处理调度信息的方法 | |
CN1312004C (zh) | 具有信息交换的公车、车站和中心的系统 | |
US7315780B2 (en) | Guide system, guide apparatus, and radio apparatus which communicates with guide apparatus | |
US7720486B2 (en) | Method and system for providing personalized services to a mobile vehicle | |
US20020077905A1 (en) | Integrated system for differentiation and positioning of a commercial offering | |
US20040203379A1 (en) | Bluetooth transmission of vehicle diagnostic information | |
JP2006196006A (ja) | 車両搭載端末機 | |
EP2172741B1 (en) | In-vehicle device | |
WO2006076070A1 (en) | Apparatus and method for providing automatically generated personalized web content for mobile users | |
US20050014486A1 (en) | Information providing system | |
US20030176967A1 (en) | Method for vehicle dispatching system | |
JPH10224291A (ja) | 移動体通信装置 | |
JP3454754B2 (ja) | 車両位置情報提供システムおよびナビゲーション装置 | |
US20030055554A1 (en) | Navigation data provision system, navigation server and navigation terminal | |
JPH11275543A (ja) | マルチメディア情報提供方法及びシステム装置 | |
US20020078458A1 (en) | Remote processing and distribution of images in kiosks | |
JP2001285332A (ja) | 情報配信システム | |
KR100522051B1 (ko) | 개인 휴대 단말을 이용한 차량 항법 시스템에서의 위치 정보 서비스 방법 | |
CN202204519U (zh) | 车载终端及为车辆位置添加说明的系统 | |
KR20060030349A (ko) | 아이티에스 단말기를 이용한 이동 차량의 원격 서비스방법 및 시스템 | |
US20030104804A1 (en) | Method and apparatus for ordering goods and services | |
KR20030003431A (ko) | 위성통신 및 단거리전용통신을 이용한 지능형 교통 서비스방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040527 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040616 |