JPH11274761A - 回路カ―ド取付システム - Google Patents

回路カ―ド取付システム

Info

Publication number
JPH11274761A
JPH11274761A JP11037849A JP3784999A JPH11274761A JP H11274761 A JPH11274761 A JP H11274761A JP 11037849 A JP11037849 A JP 11037849A JP 3784999 A JP3784999 A JP 3784999A JP H11274761 A JPH11274761 A JP H11274761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit card
carrier
card
edge
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11037849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3517370B2 (ja
Inventor
Bradley E Clements
ブラッドリー・イー・クレメンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH11274761A publication Critical patent/JPH11274761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517370B2 publication Critical patent/JP3517370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/185Mounting of expansion boards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/184Mounting of motherboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/186Securing of expansion boards in correspondence to slots provided at the computer enclosure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1461Slidable card holders; Card stiffeners; Control or display means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】回路カードが一貫したサイズと形状を持たない
場合に、カード・ケージ内の回路カードの除去と交換を
容易する。 【解決手段】ほぼ平坦な形状で、貫通する複数の位置決
め孔および上縁と下縁を備えるキャリア100におい
て、第1の回路カード・エッジ支持体108が、キャリ
アの下縁に配置され、キャリアの平面に対してほぼ垂直
な方向に突出し、また、第1の回路カード位置決め装置
と締結システムを含む第1のアンカー・アセンブリ50
2、504、506、510が提供される。第1の回路
カード位置決め装置は、締結システムによってキャリア
に取り外し可能に取り付けられ、その一部がキャリアの
位置決め孔のうちの1つの孔を貫通する。第1の回路カ
ード位置決め装置は、第1の回路カード・エッジ支持体
が回路カードの縁と係合する間、回路カードの反対側と
係合するのに使用される支持レッジと押えタブを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カード・ケージ内
の回路カードの除去と交換を容易にするための方法およ
び装置に関し、詳細には、回路カードが一定サイズのも
のでない場合のカード・ケージ内の回路カードのオンラ
イン交換のための方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ・システム内に回路カード
を接続する最も一般的な方法は、それぞれの回路カード
にバス・コネクタを設け、それぞれの回路カードを、バ
ックプレーンまたはマザーボードに取り付けられた整合
(マッチング:matching)ソケットすなわち「スロッ
ト」に差し込むことである。このように多数の回路カー
ドが単一のバックプレーンに接続されるとき、その装置
をカード・ケージと呼ぶことがある。このタイプのより
ハイエンドなコンピュータ・システムにおいては、バッ
クプレーンや交換される回路カードに対応するスロット
以外の全てのスロットの電源を落とすことなく、カード
・ケージ内の回路カードを除去し交換することができ
る。後者の技術は、オンライン交換または「OLR」と
して知られる。
【0003】OLRを成功させるためには、カード・ケ
ージ内の回路カード間の不注意な物理接触によって生じ
ることがある短絡やその他の不適切な電気接続を防ぐよ
うに注意しなければならない。VMEバス規格に基づく
ようなOLRをサポートする従来のコンピュータ・シス
テムは、システム内のすべての回路カードのサイズと形
状が一定でなければならないことを指定し、カード・ケ
ージの周囲に指定したサイズと形状が一致するカード・
ガイドを設けることによってこの要求に対処してきた。
そのようなカード・ガイドは、一般に、カード・ケージ
にカードを抜き差しする作業の間の横方向の動きを防ぐ
のに効果があり、従って、交換作業中のカード間の望ま
しくない接触を防ぐ働きをする。共通のサイズと形状を
有するカード・ガイドとカードを使用することの他に、
OLRを支援する従来のコンピュータ・システムは、さ
らに、それぞれの回路カード上の隔壁が、取出し方向に
対して垂直でなければならないことを指定していた。隔
壁がこのような向きに配されるとき、個々のカードの除
去と交換を容易にするために、隔壁に取っ手が取り付け
られることがある。
【0004】しかしながら、普及しているPCIバス規
格など、最近のバス規格のなかには、前の規格と同じO
LR操作には適していないものもある。例えば、PCI
カードは、定義されたPCIバス規格に準拠するために
特定の物理サイズや形状を備える必要がない。従って、
PCIカードの形状とサイズは、一般に、そのカード上
に実装される回路のサイズと複雑さによって変化する。
さらに、PCIカードの隔壁は、抜取り方向と平行に配
置される。従って、一般に、除去と交換の操作用にカー
ドの隔壁に取っ手やその他の小部品を設けても役に立た
ない。最後に、PCIバス規格では、カード・ケージ内
にカード・ガイドを取り付けるのを要求していない。従
って、多くのPCIシステムの設計者は、システム・コ
ストを削減するためにカード・ガイドを設けない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、回路
カードが一貫したサイズと形状を持たない場合に、カー
ド・ケージ内の回路カードの除去と交換を容易すること
である。本発明のさらに他の目的は、カード・ケージ内
のそのような半端サイズの回路カードを、ケージ内のそ
の他の回路カードの電源を遮断することなく、容易に除
去し交換できるようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記およびその他の目的
は、カード・ケージ内の回路カードの除去と交換を容易
するための取付けシステムによって達成される。好まし
い実施形態において、この取付けシステムは、ほぼ平坦
な形状を有し、貫通する複数の位置決め孔および上縁と
下縁を備えるキャリアを含む。第1の回路カード・エッ
ジ支持体が、キャリアの下縁に配置され、キャリアの平
面に対してほぼ垂直な方向に突出する。また、第1の回
路カード位置決め装置と締結システムを含む第1のアン
カー・アセンブリが提供される。第1の回路カード位置
決め装置は、締結システムによってキャリアに取り外し
可能に取り付けられ、その一部がキャリアの位置決め孔
のうちの1つの孔を貫通する。第1の回路カード位置決
め装置は、第1の回路カード・エッジ支持体が回路カー
ドの縁と係合する間、回路カードの反対側と係合するの
に使用される支持レッジ(あるいは支持用棚)と押えタ
ブを備える。
【0007】また、第2の回路カード位置決め装置と、
キャリアの位置決め孔の別の孔を貫通する第2の締結シ
ステムとを含む第2のアンカー・アセンブリが提供され
る。第2の回路カード位置決め装置は、キャリアの平面
に対してほぼ垂直に向けられた柱を含み、回路カードの
ツーリング孔を少なくとも部分的に貫通する。また、キ
ャリアの下端に、第1の回路カード・エッジ支持体と類
似の第2の回路カード・エッジ支持体を設け配置するこ
ともできる。
【0008】キャリアの下縁には、一つまたは複数の位
置合わせタブを配置してもよい。位置合わせタブは、キ
ャリアの平面とほぼ平行な方向に突出し、バックプレー
ンのスロットを少なくとも部分的に貫通する。そのよう
な実施形態において、位置合わせタブを適切に位置決め
するためにバックプレーン上にガイド・ブロックを提供
することができ、キャリアを正確に位置決めするとき
に、ガイド・ブロック上の弾性戻り止突起を使用して位
置合わせタブ上の戻り止孔と係合させることができる。
【0009】好ましい実施形態において、回路カード位
置決め装置が、一方の側にエラストマー被覆を備えても
よく、キャリアが、回路カード位置決め装置とキャリア
の間の適切な摩擦のために隆起したリブを備えてもよ
い。回路カード位置決め装置の締結システムは、金属ア
ンカー・スタッド(鋲)と金属つまみナットを含むこと
ができる。キャリアは、非導電材料からなり、非導電性
被覆が、アンカー・スタッドの頭部に付着される。従っ
て、回路カードをキャリアに取り付けるとき、カードが
隣りのアセンブリの導電性面と接触する心配をすること
なく、カード・ケージ内のアセンブリ全体を除去して交
換することができる。キャリアの上縁にある取っ手は、
カード・ケージから個々のカードの除去と交換を容易に
する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に従って回路カー
ドを取り付けることができる好ましいキャリア100を
示す。図から分かるように、キャリア100は、一般
に、平面形状を備え、複数の位置決め孔102が形成さ
れている。好適には、位置決め孔102のまわりの部分
は、表面がテクスチャ化(あるいは表面を織物状に)さ
れている。図示した実施形態において、このテクスチャ
面は、複数の隆起リブ104によって実現される。キャ
リア100の上縁には、2つの取っ手106が配置され
る。キャリア100の下縁には、2つの回路カード・エ
ッジ支持体108と2つの位置合わせタブ110が形成
される。それぞれの位置合わせタブ110には、戻り止
孔112が形成される。好ましい実施形態において、図
1に示したすべての要素は、10%ガラス充填ポリカー
ボネートなどの非導電性プラスチックから形成される。
回路カード・エッジ支持体108の好ましい形状は、図
2に示した側面図を参照することによってよく理解する
ことができる。前方リップ114と後方リップ116
が、回路ボード10の縁を受け取るノッチ118を規定
する。裏側にはんだバンプまたは部品あるいはその他の
突出物を備える回路カードに対応するために、ノッチ1
18は、キャリア100の表面からある一定の距離に配
置される。例えば、回路カード10の裏側に隔離部品が
取り付けられている場合は、この距離は、隔離部品の厚
さと等しくてもよい。
【0011】図3と図4は、それぞれ回路カード位置決
め装置300と締結システム400を示す。回路カード
位置決め装置300は、支持レッジ302と押えタブ3
04を含む。図示したように、回路カード位置決め装置
300の裏側には、エラストマー層314が付着され
る。支持エッジ302とエラストマー層314を合わせ
た厚さは、隔離部品がある場合には、回路カード10の
裏側に取り付けられた隔離部品とほぼ同じ厚さになるこ
とが好ましい。支持レッジ302の上面306と押さえ
タブ304の下面308の間の距離は、回路カード10
とほぼ同じ厚さかまたはそれよりもわずかに大きくなる
ことが好ましい。この態様において、面306および3
08が回路カード10の両側と係合した状態で、回路カ
ード10の縁を支持エッジ302と押えタブ304の間
に配置することができる。また、回路カード位置決め装
置300は、柱310も備える。柱310は、回路カー
ド10のツーリング孔にぴったりとはまるように、ツー
リング・ピンとほぼ同じ直径かまたはそれよりもわずか
に細いことが好ましい。図示されるように、縦長孔31
2が回路カード位置決め装置300に形成される。縦長
孔312の寸法は、少なくともアンカー・スタッド40
2の軸404がちょうど通るほどの大きさでなければな
らない。エラストマー層314とリブ104は、締結シ
ステム400を使用して回路カード位置決め装置300
をキャリア100に取り付けるときに、回路カード位置
決め装置300とキャリア100の間の適切な摩擦を提
供する。
【0012】締結システム400は、アンカー・スタッ
ド402とつまみナット410を含む。これらは両方と
も、好ましい実施形態では金属からなるが、他の材料を
使用することもできる。アンカー・スタッド402は、
ねじ付き軸404、頭部406、および頭部406の近
くに形成された回転防止平坦面408を有する。つまみ
ナット410は、外部の刻み目412と、ねじ付き軸4
04と整合する雌ねじ414を有する。回路カード位置
決め装置300の上面316と係合するつまみナット4
10の下面416には、刻み目または保持ワッシャを配
置することが好ましい。上述の本実施形態において、表
面416にリブ418を作成するために、スタンピング
・プロセスを使用して表面416に刻み目を作成した。
アンカー・スタッド402の頭部406には、ペンキな
どの非導電性被覆が付着される。
【0013】回路カード位置決め装置300は、アンカ
ー・スタッド402の軸404を、キャリア100の位
置決め孔102と、図2の側面図に示したような回路カ
ード位置決め装置300の縦長孔312に通すことによ
って、キャリア100に取り付けられる。つまみナット
410を締めて回路カード位置決め装置300をキャリ
ア100の表面に押しつける前に、回路カード位置決め
装置300は、アンカー・スタッド402の軸のまわり
に回転され、縦長孔312の軸方向すなわち長手方向に
並進されることによって細かく位置決めすることができ
る。位置決め後、回路カード位置決め装置300は、つ
まみナット410を締め付けることによりキャリア10
0に固定される。この順序を逆にすることにより、回路
カード位置決め装置300を位置決めし直したりキャリ
ア100の異なる場所に移動したりすることができる。
【0014】以下の説明では、回路カード位置決め装置
300と締結システム400の組み合わせをアンカー・
アセンブリと呼ぶ。図5は、キャリア100に取り付け
られた小型のPCI回路カード10を示す。図から分か
るように、キャリア100に回路カード10を固定する
ために、3つのアンカー・アセンブリが使用されてい
る。回路カード10の上縁は、アンカー・アセンブリ5
02および504の支持エッジと押えタブの間に配置さ
れる。回路カード10のツーリング孔508には、アン
カー・アセンブリ506の柱がはまっている。回路カー
ド10の下縁の一部は、回路カード・エッジ支持体10
8の1つのノッチ118の上に載っている。この態様
で、回路カード10の上下方向の動きが、アンカー・ア
センブリ502、504と回路カード・エッジ支持体1
08によって制限され、一方、回路カードの前後の動き
はアンカー・アセンブリ506によって防止される。回
路カード10の横方向の動きは、アンカー・アセンブリ
502、504のの支持レッジと押えタブと、ノッチ1
18の前後のリップ114、116とによって防止され
る。一体に組み立てた後は、取っ手106を使って、回
路カード10とキャリア100を1つのユニットとして
都合良く操作することができる。
【0015】また、図5には、余分なアンカー・アセン
ブリ510が示される。これは、好適な実施形態におい
て、通常の操作を邪魔することなくキャリア100に余
分なアンカー・アセンブリを保管し取り付けておけるこ
とを示す。このような余分なアンカー・アセンブリを保
管することは、回路カード100が、回路カードをキャ
リア100に取り付けたときに上縁が512で示した線
よりも高くならないような大きさにしておく限り可能で
ある。また、線512よりも上に固定されたアンカー・
アセンブリを回転させて、上縁が線512と同じかまた
はそれに近い高さの回路カードのアンカーとして使用す
ることができる。あるいは、ツーリング孔のない回路カ
ードのように4つ以上のアンカー・アセンブリを必要と
する回路カードを固定する必要があるときに、余分なア
ンカー・アセンブリ510をキャリア100の異なる位
置に配置することができる。
【0016】図6から分かるように、位置決め孔102
はそれぞれ、アンカー・スタッド402上の回転防止平
坦部408と係合するための2つの平坦面103を有す
る。回転防止平坦部408は、アンカー・スタッド40
2をキャリア100の表面と平らに保持した場合に、つ
まみナット410を締めている間にアンカー・スタッド
402が回転するのを防ぐ。図6に示した構成は、頭部
406が非導電材料で被覆されるか非導電材料で形成さ
れている限り、導電面がキャリア100の裏側に露出し
ないことを示す。
【0017】次に、図7と図8を参照すると、バックプ
レーン800に取り付け、キャリア100の位置決めタ
ブ110を受けるための好ましいガイド・ブロック70
0を示す。ガイド・ブロック700は、2つの縦長凹部
702、704を規定あるいは備え、そのため、複数の
ガイド・ブロック700をバックプレーン800に取り
付けるときに、2つのバス・ソケット802にガイド・
ブロック700が1つだけでよい。縦長凹部702、7
04は、傾斜部材706、708によって規定あるいは
形成される。図から分かるように、部材708の一部に
は、片持ちされた戻り止突起710が形成されている。
ガイド・ブロック700が弾性プラスチック材料からな
る場合は、この片持ちされた設計によって部材708が
ばねのように振る舞い、戻り止め突起710を縦長凹部
の中心の方に付勢する。位置合わせタブ110を縦長凹
部に入れるとき、戻り止突起710が戻り止孔112に
パチンとはまり、位置合わせタブ110がガイド・ブロ
ック700に完全に差し込まれたことの明確な指示を提
供する。ガイド・ブロック700は、図示のように相対
する角に位置合わせピン712と、両側部にラッチ71
4を備える。位置合わせピン712は、ガイド・ブロッ
ク位置合わせ孔804にはまり、ラッチ714は、ラッ
チ孔806にパチンとはまり、これにより、ガイド・ブ
ロック700がバックプレーン800に固定される。ま
た、バックプレーン800上には、クリアランス・スロ
ット808が設けられる。これは、位置合わせタブ11
0の端が、ガイド・ブロック700に完全に差し込まれ
たときにバックプレーン800を部分的に貫通できるよ
うな位置とサイズにされる。
【0018】図9は、キャリア100に取り付けバック
プレーン800上のPCIソケット802に差し込んだ
後のPCI回路カード10を示す。図示したように、2
列のガイド・ブロック700がバックプレーン800に
取り付けられており、ソケット802のそれぞれの側に
1つの列がある。ガイド・ブロックの縦長凹部はそれぞ
れ、ソケット802の近くに位置決めされる。このよう
にして、ガイド・ブロックの縦長凹部とキャリア100
の位置合わせタブ110によって、ユーザは、ソケット
802に差し込もうとする前にPCI回路カード10が
適切に位置合わせされたかどうかを知ることができる。
さらに、部材706、708の形状は、PCI回路カー
ド10をソケット802の方に移動するときに適切な位
置に合わせるのに役立つ。ガイド・ブロック700の戻
り止突起712が、位置合わせタブ110の戻り止孔1
12にパチンとはまるとき、PCI回路カード10がソ
ケット802に完全に差し込まれたことがユーザに明確
に示される。
【0019】本発明を、その好ましい実施形態に関して
詳細に説明したが、説明した実施形態は、例として提示
され、制限として提示されたものではない。併記の特許
請求の範囲に含まれる等価な実施形態が得られるよう
に、説明した実施形態の形態または詳細に様々な変更を
行うことができることは当業者には理解されよう。
【0020】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0021】(実施態様1)カード・ケージ内の回路カ
ードの除去と交換を容易にするための取付けシステムで
あって、ほぼ平坦な形状を備え、貫通する複数の位置決
め孔(102)と、上縁と下縁を備えるキャリア(10
0)と、前記キャリア(100)の前記下縁に配置さ
れ、前記キャリア(100)の平面に対してほぼ垂直な
方向に突出する、第1の回路カード・エッジ支持体(1
08)と、第1の回路カード位置決め装置(300)と
第1の締結システム(400)を含む第1のアンカー・
アセンブリ(502)であって、第1の回路カード位置
決め装置(300)が前記第1の締結システム(40
0)によって前記キャリア(100)に取り外し可能に
取り付けられ、前記第1の締結システムの一部分が、前
記複数の位置決め孔(102)の第1の孔を貫通し、前
記第1の回路カード位置決め装置(300)が第1の支
持レッジ(302)と第1の押えタブ(304)を含む
ような第1のアンカー・アセンブリ(502)とを有
し、前記第1の支持レッジ(302)と前記第1の回路
カード位置決め装置(300)の前記第1の押えタブ
(304)が、回路カードの両面と係合するように動作
可能であり、第1の回路カード・エッジ支持体(10
8)が、回路カードの縁と係合するように動作可能であ
ることを特徴とする取付けシステム。
【0022】(実施態様2)第2の回路カード位置決め
装置(300)と第2の締結システム(400)を含む
第2のアンカー・アセンブリ(506)であって、第2
の回路カード位置決め装置(300)が、前記第2の締
結システム(400)によって前記キャリア(100)
に取り外し可能に取り付けられ、前記第2の締結システ
ムの一部分が、前記複数の位置決め孔(102)の第2
の孔を貫通し、前記第2の回路カード位置決め装置(3
00)が、前記キャリア(100)の平面に対してほぼ
垂直に向いた柱(310)を含むような第2のアンカー
・アセンブリ(508)を有することを特徴とする実施
態様1に記載の取付けシステム。
【0023】(実施態様3)前記キャリア(100)の
前記下縁に配置され、前記キャリア(100)の平面に
対してほぼ垂直な方向に突出する第2の回路カード・エ
ッジ支持体(108)を有することを特徴とする実施態
様1または2に記載の取付けシステム。
【0024】(実施態様4)前記キャリア(100)の
前記下縁に配置され、前記キャリア(100)の平面と
ほぼ平行な方向に突出する第1の位置合わせタブ(11
0)と、前記キャリア(100)と前記回路カードの平
面に対してほぼ垂直に向けられ、貫通する第1のスロッ
ト(808)を有するバックプレーン(800)とを有
し、前記第1の位置合わせタブ(110)が、前記第1
のクリアランス・スロット(808)を少なくとも部分
的に貫通するように動作可能であることを特徴とする実
施態様1ないし3のいずれかに記載の取付けシステム。
【0025】(実施態様5)前記キャリア(100)の
前記下縁に配置され、前記キャリア(100)の平面と
ほぼ平行な方向に突出する第1の位置合わせタブ(11
0)と、前記キャリア(100)と前記回路カードの平
面に対してほぼ垂直に向けられたバックプレーン(80
0)と、前記バックプレーン(800)に取り付けら
れ、前記第1の位置合わせタブ(110)と平行に向け
られた第1の縦長凹部(704)を規定する第1のガイ
ド・ブロック(700)とを有し、前記第1の位置合わ
せタブ(110)が、第1の縦長凹部(704)を少な
くとも部分的に貫通するように動作可能であることを特
徴とする実施態様1ないし4のいずれかに記載の取付け
システム。
【0026】(実施態様6)前記第1の締結システム
(400)が、アンカー・スタッド(402)とつまみ
ナット(410)を有し、前記アンカー・スタッド(4
02)が、前記第1の回路カード位置決め装置(30
0)に形成された縦長孔(312)を貫通し、前記縦長
孔(312)が、前記つまみナット(410)を締めて
前記第1の回路カード位置決め装置(300)を前記キ
ャリア(100)に固定する前に、位置の微調整のため
に前記第1の回路カード位置決め装置(300)を前記
アンカー・スタッド(402)に対して移動できるでき
る長さであることを特徴とする実施態様1ないし5のい
ずれかに記載の取付けシステム。
【0027】(実施態様7)前記第1の位置合わせタブ
(110)が、戻り止孔(112)を含み、前記第1の
ガイド・ブロック(700)が、前記戻り止孔(11
2)と係合する戻り止突起(710)を含むことを特徴
とする実施態様5に記載の取付けシステム。
【0028】(実施態様8)前記第1のガイド・ブロッ
ク(700)内の前記第1の縦長凹部(704)の一方
の側の一部が、弾性片持ち部材(708)によって規定
され、前記戻り止突起(710)が、前記片持ち部材
(708)上に配置され、前記弾性片持ち部材(70
8)によって前記第1の縦長凹部(704)の中心の方
に付勢されることを特徴とする実施態様7に記載の取付
けシステム。
【0029】(実施態様9)前記キャリア(100)
が、前記第1の回路カード位置決め装置(300)の一
方の側と係合する複数の隆起リブ(104)を含むこと
を特徴とする実施態様1ないし8のいずれかに記載の取
付けシステム。
【0030】(実施態様10)前記第1の回路カード位
置決め装置(300)が、前記キャリア(100)と係
合するエラストマー被覆(314)を一方の側に含むこ
とを特徴とする実施態様1ないし9のいずれかに記載の
取付けシステム。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明を用いると、回路
カードが一貫したサイズと形状を持たない場合に、カー
ド・ケージ内の回路カードの除去と交換を容易すること
ができる。また、本発明を用いることにより、カード・
ケージ内の半端サイズの回路カードを、ケージ内のその
他の回路カードの電源を遮断することなく、容易に除去
し交換できるようにすることができる。さらに、本発明
により、ガイド・ブロック上の弾性戻り止突起を使用し
て位置合わせタブ上の戻り止孔と係合させることによ
り、キャリアを正確に位置決めすることができる。さら
に、本発明により、回路カードをキャリアに取り付ける
とき、カードが隣りのアセンブリの導電性面と接触する
心配をすることなく、カード・ケージ内のアセンブリ全
体を除去して交換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態による回路カード・
キャリアの正面斜視図である。
【図2】本発明の好ましい実施形態によって回路カード
を取り付けた図1の回路カード・キャリアの側面図であ
る。
【図3】本発明の好ましい実施形態による回路カード位
置決め装置の斜視図である。
【図4】本発明の好ましい実施形態による締結システム
の斜視図である。
【図5】本発明の好ましい実施形態によって回路カード
を取り付けた状態の図1の回路カード・キャリアの斜視
図である。
【図6】本発明の好ましい実施形態によって取り付けら
れたアンカー・スタッドを備える図1の回路カードの背
面斜視図である。
【図7】本発明の好ましい実施形態によるガイド・ブロ
ックの斜視図である。
【図8】本発明の好ましい実施形態によるガイド・ブロ
ックとキャリア位置合わせタブと共に使用されるように
構成されたバックプレーンの斜視図である。
【図9】図5の回路カードと回路カード・キャリアの斜
視図であり、バックプレーン上のバス・ソケットに接続
された回路カードと、本発明の好ましい実施形態による
バックプレーン上のガイド・ブロックと係合する回路カ
ード・キャリアの位置合わせタブを示す。
【符号の説明】
10:小型のPCI回路カード 100:キャリア 106:取っ手 108:回路カード・エッジ支持体 114:リップ 118:ノッチ 502、504、506、510:アンカー・アセンブ
リ 508:ツーリング孔 512:回路カードの上縁の限界を示す線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード・ケージ内の回路カードの除去と交
    換を容易にするための取付けシステムであって、 ほぼ平坦な形状を備え、貫通する複数の位置決め孔と、
    上縁と下縁を備えるキャリアと、 前記キャリアの前記下縁に配置され、前記キャリアの平
    面に対してほぼ垂直な方向に突出する、第1の回路カー
    ド・エッジ支持体と、 第1の回路カード位置決め装置と第1の締結システムを
    含む第1のアンカー・アセンブリであって、第1の回路
    カード位置決め装置が前記第1の締結システムによって
    前記キャリアに取り外し可能に取り付けられ、前記第1
    の締結システムの一部分が、前記複数の位置決め孔の第
    1の孔を貫通し、前記第1の回路カード位置決め装置が
    第1の支持レッジ)と第1の押えタブを含むような第1
    のアンカー・アセンブリとを有し、 前記第1の支持レッジと前記第1の回路カード位置決め
    装置の前記第1の押えタブが、回路カードの両面と係合
    するように動作可能であり、第1の回路カード・エッジ
    支持体が、回路カードの縁と係合するように動作可能で
    あることを特徴とする取付けシステム。
JP03784999A 1998-02-27 1999-02-16 回路カード取付システム Expired - Fee Related JP3517370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/032,708 US6122176A (en) 1998-02-27 1998-02-27 Mounting system for easier on-line replacement of odd-sized circuit cards in a card cage
US032,708 1998-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11274761A true JPH11274761A (ja) 1999-10-08
JP3517370B2 JP3517370B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=21866404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03784999A Expired - Fee Related JP3517370B2 (ja) 1998-02-27 1999-02-16 回路カード取付システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6122176A (ja)
EP (1) EP0939357B1 (ja)
JP (1) JP3517370B2 (ja)
DE (1) DE69907303T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307754B1 (en) * 1999-12-09 2001-10-23 Gateway, Inc. Circuit card guide
KR20020060575A (ko) * 2000-09-08 2002-07-18 다킨 로이드 이 캐리어와, 접속 시스템 및 접속 방법과, 컴퓨터 시스템
US6744633B1 (en) * 2000-09-18 2004-06-01 International Business Machines Corporation Card insulator and retention guide for a computer system having hot plugable adapter cards
US6754085B2 (en) * 2001-09-28 2004-06-22 Adc Broadband Access Systems, Inc. Mounting circuit boards in housings
US6580616B2 (en) 2001-10-16 2003-06-17 Hewlett-Packard Company Multiple circuit board adapter
US6671181B2 (en) 2001-12-06 2003-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Latch for securing PCI card to a computer chassis
US6922337B2 (en) * 2003-04-30 2005-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Circuit card divider to facilitate thermal management in an electronic system
US7421391B1 (en) 2003-09-08 2008-09-02 Zamtech Llc System and method for voice-over asset management, search and presentation
US20050207134A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Belady Christian L Cell board interconnection architecture
US7137855B2 (en) * 2004-04-16 2006-11-21 National Instruments Corporation Mechanical adapter for circuitry modules
US7254025B2 (en) * 2005-02-02 2007-08-07 National Instruments Corporation Cooling mechanisms associated with card adapter
US7424245B2 (en) * 2005-10-19 2008-09-09 Static Control Components, Inc. Systems and methods for remanufacturing imaging components
US20080003014A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Static Control Components, Inc. Systems and methods for remanufacturing imaging components
TWM304187U (en) * 2006-07-18 2007-01-01 Inventec Corp Positioning member for use with PCB and PCB positioning mechanism having the positioning member
US9052348B2 (en) * 2007-08-09 2015-06-09 Aviat U.S., Inc. Rack system and a method for processing manufactured products
TWM496789U (zh) * 2014-09-25 2015-03-01 Wistron Corp 具有介面卡快拆功能的電子裝置
ITUB20155777A1 (it) * 2015-11-20 2017-05-20 Berardino Marco Colasanto Dispositivo elaboratore elettronico.
CN109729681B (zh) * 2019-01-02 2021-08-31 浪潮商用机器有限公司 一种板卡插接组件及服务器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2509566A1 (fr) * 1981-07-09 1983-01-14 Ruin Jean Pierre Dispositif pour le transport de circuits imprimes
US4642735A (en) * 1984-02-27 1987-02-10 General Electric Company Frequency synthesizer module
US4872212A (en) * 1987-05-15 1989-10-03 Eip Microwave, Inc. Microwave main frame
US5218519A (en) * 1987-09-08 1993-06-08 Digital Equipment Corporation Card cage system
US5432682A (en) * 1993-01-27 1995-07-11 Raac Technologies, Inc. AT computer card mounting bracket
US5457608A (en) * 1993-10-28 1995-10-10 Dell Usa, L.P. Adjustable printed circuit board mounting appartus
US5774343A (en) * 1996-06-28 1998-06-30 Digital Equipment Corporation Hinged front panel assembly for circuit cards
US5706173A (en) * 1996-07-01 1998-01-06 Sun Microsystems, Inc. Support for long PCI card in computer enclosure
US5978212A (en) * 1997-02-28 1999-11-02 Digital Equipment Corporation Disk drive locking member with handle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0939357A3 (en) 2000-01-12
DE69907303T2 (de) 2004-04-29
JP3517370B2 (ja) 2004-04-12
EP0939357B1 (en) 2003-05-02
US6122176A (en) 2000-09-19
EP0939357A2 (en) 1999-09-01
DE69907303D1 (de) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11274761A (ja) 回路カ―ド取付システム
US7699644B2 (en) Electrical connector with protective member
US6377445B1 (en) Motherboard mounting assembly
US6007357A (en) Chip socket assembly and chip file assembly for semiconductor chips
US8947876B2 (en) Riser card module and electronic device having the same
US6358079B1 (en) Printed circuit card retention mechanism
US7649751B2 (en) Apparatus for inexpensive mezzanine-type card board-to-board connector blind mate alignment system using printed circuit board material
EP0816978A1 (en) Support for long PCI card in computer enclosure
US7396247B2 (en) Device for retaining a printed circuit board
US20210373616A1 (en) Expansion card assembly and expansion card cage
US8096812B2 (en) Chip socket assembly and chip file assembly for semiconductor chips
US9826655B1 (en) Method and apparatus for mounting a circuit board in an enclosure
US6695634B1 (en) Method and system for coupling circuit boards in a parallel configuration
US6112911A (en) Support assembly for board-mounted electrical appliance
US20210373618A1 (en) Interface card cage and server
JPH11274765A (ja) 基板固定具
US20030227759A1 (en) Electromagnetic interference gasket
KR200146733Y1 (ko) Ic카드 조립용 래칭 장치
KR100573498B1 (ko) 엘시디 모듈
CN214474777U (zh) 一种分体式扩展卡固定装置及电子设备
JPH0652944A (ja) 電子機器用プリント基板の接続構造および接続器
CN113009978A (zh) 一种一体式扩展卡固定装置及电子设备
CN214474778U (zh) 一种一体式扩展卡固定装置及电子设备
US6106336A (en) Computer system including a co-planar processor connector and thermal spacer
US20230337386A1 (en) Server casing assembly and support device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040123

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees