JPH1127419A - 緊急通報装置 - Google Patents

緊急通報装置

Info

Publication number
JPH1127419A
JPH1127419A JP17497797A JP17497797A JPH1127419A JP H1127419 A JPH1127419 A JP H1127419A JP 17497797 A JP17497797 A JP 17497797A JP 17497797 A JP17497797 A JP 17497797A JP H1127419 A JPH1127419 A JP H1127419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
various
contents
report
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17497797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Miyazaki
啓之 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP17497797A priority Critical patent/JPH1127419A/ja
Publication of JPH1127419A publication Critical patent/JPH1127419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】発報後において、センター側と端末との動作異
常の確認ができ、異常があれば原因を解明する。 【解決手段】緊急通報端末は、緊急等ボタン2及び各種
センサ3によって緊急事態等の各種通報内容が入力され
る制御部11と各種通報内容をスピーカ6にて発報する
鳴動処理部14と、各種通報内容を表示部5で表示する
表示処理部13と、各種通報内容を緊急通報端末のID
と共にセンターに通報する通報処理部12とを有し、セ
ンターは緊急通報端末のIDと共に各種通報内容を受信
する受信機7と、各種通報内容を緊急通報端末のID及
び各種通報内容を表示するディスプレイ8と、緊急通報
端末のID及び各種通報内容をプリントアウトするプリ
ンター9とを有する。緊急通報端末は、各種通報内容を
入力、出力される毎に、各種通報内容を記録する記憶部
16と、記憶装置から事後の確認、検証のためデータを
読み出す読み出しインターフェース部17を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は緊急通報装置に係わ
り、特に発報後において、センター側と端末との動作異
常の確認ができ、異常があれば原因を容易に解明できる
緊急通報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の緊急通報装置とし
て、図2に示すものが提案されている。図において、こ
の緊急通報装置は、複数の緊急通報端末21を電話回線
等の通信線L1によりセンターCR1に接続して成る。複
数の緊急通報端末21については、図面上、1個のみを
図示している。
【0003】緊急通報端末21は、緊急等ボタン22及
び(又は)ガス、火災などの各種センサ23によって緊
急事態等の各種通報内容が入力される制御部31と、各
種通報内容を緊急通報端末21のIDと共にセンターC
R1に通報する通報処理部32と、各種通報内容を表示
部25で表示する表示処理部33と、各種通報内容をス
ピーカ26にて発報する鳴動処理部34と、各種センサ
23からの緊急事態等の各種通報内容を制御部31に入
力するインターフェース部35とを有する。外付け電話
機24は緊急通報端末21を介して電話回線等の通信線
L1に接続されている。センターCR1は、緊急通報端末
21から通報された緊急通報端末21のIDと共に各種
通報内容を受信する受信機27と、受信された各種通報
内容を緊急通報端末21のID及び各種通報内容を表示
するパーソナルコンピュータPC1のディスプレイ28
と、緊急通報端末21のID及び各種通報内容をプリン
トアウトするプリンター29とを有する。応答電話機3
0は受信機27を介して電話回線等の通信線L1に接続
されている。
【0004】このように構成された緊急通報装置におい
て、緊急等ボタン22及び(又は)各種センサ23によ
って各種通報内容が入力されると、緊急事態等の各種通
報内容が入力されると制御部31に入力信号が入る。ス
ピーカ26にて、通報内容緊急事態等が発報し、表示部
25で表示するとともに、緊急通報端末21より、電話
回線等の通信線L1により、受信機27に受信され、デ
ィスプレイ28にどの緊急通報端末21のどのような内
容かが表示されるとともに、プリンター29にプリント
アウトされる。また、場合によっては応答電話機30に
より、緊急通報端末21に接続された外付け電話機24
と通話したり、緊急通報端末21の近くをテレビカメラ
(図示せず)で撮影してディスプレイ28でモニターし
たりする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この緊急通報装置にお
いて、正常にすべて動作した時には、問題はないが、電
話回線の異常、受信装置の異常、自動通報装置の異常、
ディスプレイプリンターの異常、緊急等ボタン及び(又
は)各種センサの異常等によって、正常動作しなかった
時に、事後に確認する手段がないという欠点があった。
【0006】
【発明の目的】本発明は上述した難点に鑑みなされたも
ので、緊急通報端末に動作記録機能を持たせて、事後確
認を容易にする緊急通報装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明の緊急通報装置は、複数の緊急通報端末を電話回
線等の通信線によりセンターに接続して成る。緊急通報
端末は、緊急等ボタン及び(又は)ガス、火災などの各
種センサによって緊急事態等の各種通報内容が入力され
る制御部と、各種通報内容を緊急通報端末のIDと共に
センターに通報する通報処理部と、各種通報内容を表示
部で表示する表示処理部と、各種通報内容をスピーカに
て発報する鳴動処理部と、各種センサからの緊急事態等
の各種通報内容を制御部に入力するインターフェース部
とを有する。
【0008】センターは、緊急通報端末から通報された
緊急通報端末のIDと共に各種通報内容を受信する受信
機と、受信された各種通報内容を緊急通報端末のID及
び各種通報内容を表示するディスプレイと、緊急通報端
末のID及び各種通報内容をプリントアウトするプリン
ターとを有する。本発明の特徴によれば、緊急通報端末
は、制御部が各種通報内容を入力、出力される毎に、各
種通報内容をシリアルデータとして記録する記憶部と、
記憶装置から事後の確認、検証のためにデータを読み出
すための読み出しインターフェース部とを備えている。
【0009】
【作用】緊急等ボタン及び(又は)ガス、火災などの各
種センサによって、緊急事態等の各種通報内容が入力さ
れると制御部に入力信号が入る。この時、各種通報内容
ごとに事前に決めてあるコードによって、各種通報内容
としてのシリアルデータを記憶部に入力する。つぎに、
制御部から、鳴動信号が鳴動処理部に出力される。同様
に、鳴動信号としてのシリアルデータを記憶部に入力す
る。制御部が入力、出力されるごとに、入出力信号とし
てのシリアルデータを記憶部に入力していく。記憶部か
ら読み出しインターフェース部を経由して、事後にデー
タを読み出すことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の緊急通報装置にお
ける好ましい実施の形態例を図面にしたがって説明す
る。本発明の緊急通報装置は、図1に示すように複数の
緊急通報端末1を電話回線等の通信線Lによりセンター
CRに接続して成る。複数の緊急通報端末1について
は、図面上、1個のみを図示している。
【0011】緊急通報端末1は、緊急等ボタン2及び
(又は)ガス、火災などの各種センサ3によって緊急事
態等の各種通報内容が入力される制御部11と、各種通
報内容を緊急通報端末1のIDと共にセンターCRに通
報する通報処理部12と、各種通報内容を表示部5で表
示する表示処理部13と、各種通報内容をスピーカ6に
て発報する鳴動処理部14と、各種センサ3からの緊急
事態等の各種通報内容を制御部11に入力するインター
フェース部15とを有する。外付け電話機4は緊急通報
端末1を介して電話回線等の通信線Lに接続されてい
る。
【0012】センターCRは、緊急通報端末1から通報
された緊急通報端末1のIDと共に各種通報内容を受信
する受信機7と、受信された各種通報内容を緊急通報端
末1のID及び各種通報内容を表示するディスプレイ8
と、緊急通報端末1のID及び各種通報内容をプリント
アウトするパーソナルコンピュータPCのプリンター9
とを有する。応答電話機10は受信機7を介して電話回
線等の通信線Lに接続されている。
【0013】本発明の特徴によれば、緊急通報端末1
は、制御部11が各種通報内容を入力、出力される毎
に、各種通報内容をシリアルデータとして記録する記憶
部16と、記憶装置16から事後の確認、検証のために
データを読み出すための読み出しインターフェース部1
7と、インターフェース部17を介して上述のデータを
読み出して事後の確認、検証を行なうテスター18とを
備えている。このように構成された緊急通報装置におい
て、 緊急等ボタン2及び(又は)ガス、火災などの各
種センサ3によって、緊急事態等の各種通報内容が入力
されると制御部11に入力信号が入る。スピーカ6に
て、通報内容緊急事態等が発報し、表示部5で表示する
とともに、緊急通報端末1より、電話回線等の通信線L
により、受信機7に受信され、ディスプレイ8にどの緊
急通報端末1のどのような内容かが表示されるととも
に、プリンター9にプリントアウトされる。また、場合
によっては応答電話機10により、緊急通報端末1に接
続された外付け電話機4と通話したり、緊急通報端末1
の近くをテレビカメラ(図示せず)で撮影してディスプ
レイ8でモニターしたりする。この時、各種通報内容ご
とに事前に決めてあるコードによって、各種通報内容と
してのシリアルデータを記憶部16に入力する。つぎ
に、制御部11から、鳴動信号が鳴動処理部14に出力
される。同様に、鳴動信号としてのシリアルデータを記
憶部16に入力する。制御部11が入力、出力されるご
とに、入出力信号としてのシリアルデータを記憶部16
に入力していく。記憶部16内部では、データ容量が許
容値を越えると古いデータから順次消去しておき、停電
のバックアップもされている。記憶部から読み出しイン
ターフェース部17を経由して、事後にデータをテスタ
ー18で読み出すことができる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の緊急通報装置によれば、緊急通報端末に、記憶部と読
み出しインターフェースを取り付けたことにより、発報
後において、センター側と端末との動作異常の確認がで
き、異常があれば原因究明を容易に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の緊急通報装置の一実施例を示すブロッ
ク図。
【図2】従来の緊急通報装置のブロック図。
【符号の説明】
1・・・・・緊急通報端末 2・・・・・緊急等ボタン 3・・・・・ガス、火災などの各種センサ 11・・・・・制御部 12・・・・・通報処理部 5・・・・・表示部 13・・・・・表示処理部 6・・・・・スピーカ 14・・・・・鳴動処理部 16・・・・・記憶部 17・・・・・読み出しインターフェース部 L・・・・・電話回線等の通信線 CR・・・・・センター 7・・・・・受信機 8・・・・・ディスプレイ 9・・・・・プリンター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の緊急通報端末(1)を電話回線等の
    通信線(L)によりセンター(CR)に接続し、 前記緊急通報端末は、緊急等ボタン(2)及び(又は)
    各種センサ(3)によって緊急事態等の各種通報内容が
    入力される制御部(11)と、各種通報内容をスピーカ
    (6)にて発報する鳴動処理部(14)と、各種通報内
    容を表示部(5)で表示する表示処理部(13)と、各
    種通報内容を前記緊急通報端末のIDと共に前記センタ
    ーに通報する通報処理部(12)とを有し、 前記センターは、前記緊急通報端末から通報された前記
    緊急通報端末のIDと共に各種通報内容を受信する受信
    機(7)と、受信された各種通報内容を前記緊急通報端
    末のID及び各種通報内容を表示するディスプレイ
    (8)と、前記緊急通報端末のID及び各種通報内容を
    プリントアウトするプリンター(9)とを有する緊急通
    報装置であって、 前記緊急通報端末は、前記制御部が各種通報内容を入
    力、出力される毎に、前記各種通報内容をシリアルデー
    タとして記録する記憶部(16)と、前記記憶装置から
    事後の確認、検証のためにデータを読み出すための読み
    出しインターフェース部(17)とを備えたことを特徴
    とする緊急通報装置。
JP17497797A 1997-06-30 1997-06-30 緊急通報装置 Pending JPH1127419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17497797A JPH1127419A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 緊急通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17497797A JPH1127419A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 緊急通報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1127419A true JPH1127419A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15988066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17497797A Pending JPH1127419A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 緊急通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1127419A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609473B2 (ja) 通信装置
JPH04119062A (ja) 異常処理教示装置
JPH0310448A (ja) ファクシミリ装置
JPH1127419A (ja) 緊急通報装置
JP2710592B2 (ja) メッセージ送信機能付無線選択呼出受信機
JPS6170857A (ja) 通信装置
KR0131725B1 (ko) 긴급전화호출기능을 갖춘 전화시스템
KR20000056707A (ko) 프린터의 에러 통보방법
JP2766865B2 (ja) ファクシミリ装置
KR0176811B1 (ko) 경보 상황 전송 방법 및 장치
JPH07123190A (ja) コードレス電話付きプリンタ
KR970003398B1 (ko) 팩시밀리전송시 수신자지정제어방법
JP2001202583A (ja) ガス供給圧力の遠隔監視システム
JPS6030249A (ja) 文字情報受信装置
JPS633495B2 (ja)
JPH11245273A (ja) 射出成形機の通報装置
EP0604274A1 (en) Communication apparatus having audio response function
JPH03274954A (ja) ファクシミリ装置
JPH06244875A (ja) 通信装置
JPH0340659A (ja) ファクシミリの通信異常通知装置
JPH05236085A (ja) 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置
JP2000270143A (ja) 伝送装置
JPH06141108A (ja) 自動通報機
JPH02260854A (ja) 回線端末装置
JPH0721483A (ja) 非常通報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02