JPH11273270A - 光学式ピックアップの配線装置 - Google Patents

光学式ピックアップの配線装置

Info

Publication number
JPH11273270A
JPH11273270A JP7712798A JP7712798A JPH11273270A JP H11273270 A JPH11273270 A JP H11273270A JP 7712798 A JP7712798 A JP 7712798A JP 7712798 A JP7712798 A JP 7712798A JP H11273270 A JPH11273270 A JP H11273270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical pickup
width
disk
hole
wiring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7712798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3354477B2 (ja
Inventor
Takeshi Aoki
武 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP07712798A priority Critical patent/JP3354477B2/ja
Publication of JPH11273270A publication Critical patent/JPH11273270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354477B2 publication Critical patent/JP3354477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクに記録されている信号の読み出し動
作を行う光学式ピックアップの配線装置を提供する。 【解決手段】 光学式ピックアップ4と固定基板に設け
られている電気回路基板とを接続するとともに該光学式
ピックアップ4の移動動作に追従して移動する湾曲部8
Aが設けられているフレキシブル基板8において、ディ
スクの収納部と駆動機構等が配置されている機構収納部
とを分離するカバー部に形成されている透孔の幅より広
い幅を有する長孔8Bを前記湾曲部8Aに形成したもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクに記録さ
れている信号の読み出し動作を行う光学式ピックアップ
の配線装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光学式ピックアップを用いてディスクに
記録されている信号の読み取り動作を行うディスクプレ
ーヤーが普及しているが、斯かるディスクプレーヤー
は、ディスクが載置されるターンテーブルを備えてお
り、該ターンテーブルによって回転駆動されるディスク
に記録されている信号は、ディスクの下方に配置されて
いる光学式ピックアップによって読み出されるように構
成されている。
【0003】光学式ピックアップは、ディスクの径方向
に移動可能に設けられており、該光学式ピックアップと
固定基板に固定されている電気回路基板とは、フレキシ
ブル配線基板によって接続されるように構成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】CD−ROMプレーヤ
ーと呼ばれるディスクプレーヤーは、コンピューターに
組み込まれて使用されるため小型化、特に薄型化が要求
されている。光学式ピックアップと電気回路基板とを接
続するフレキシブル基板は、光学式ピックアップの移動
動作に伴って移動する湾曲部が設けられているが、湾曲
部の幅が広い場合には、曲げに対する負荷が大きくなる
ため、薄型化を行うことが出来ないだけでなく、光学式
ピックアップの移動動作に対する負荷が大きくなるとい
う問題がある。
【0005】斯かる問題を解決するためにフレキシブル
基板の幅を狭くすることが行われるが、幅を狭くすると
よじれと呼ばれる現象が発生し、光学式ピックアップの
移動動作を円滑に行うことが出来ないという問題があ
る。
【0006】本発明は、斯かる問題を解決した光学式ピ
ックアップの配線装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の配線装置は、光
学式ピックアップと固定基板に設けられている電気回路
基板とを接続するとともに該光学式ピックアップの移動
動作に追従して移動する湾曲部が設けられているフレキ
シブル基板において、ディスクの収納部と駆動機構等が
配置されている機構収納部とを分離するカバー部に形成
されている透孔の幅より広い幅を有する長孔を前記湾曲
部に形成したものである。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す平面図、図2
は本発明を示す要部の平面図、図3は本発明が組み込ま
れるディスクプレーヤーを示す要部の斜視図、図4は、
本発明を示す要部の側面図である。
【0009】図3において、1はパーソナルコンピュー
ターの内部に組み込まれるディスクプレーヤーを構成す
る外装ケース、2は前記外装ケース1に対して該外装ケ
ース1内に収納された収納位置と図示したディスクの着
脱位置との間を変位可能に設けられているトレイ部であ
り、ディスクが載置されるとともに該ディスクを回転駆
動するターンテーブル3及びディスクに記録されている
信号の読み出し動作を行う光学式ピックアップ4が組み
込まれている。
【0010】5はディスクの収納部と前記光学式ピック
アップ4をディスクの径方向へ移動せしめる駆動機構等
が配置されている機構収納部とを分離するカバー部、6
は前記カバー部5に前記光学式ピックアップ4の移動方
向に沿って形成されている透孔であり、前記光学式ピッ
クアップ4より投射される光ビームをディスク面に導く
ために設けられている。2Aは前記トレイ部2の一方の
側に設けられている欠除部であり、パーソナルコンピュ
ーターにディスクプレーヤーを組み込んだ状態にあると
き、コンピューター側に組み込まれている回路基板等が
配置されるスペースを作るために設けられている。
【0011】以上に説明したように本発明の配線装置が
組み込まれるディスクプレーヤーは構成されているが、
次に本発明の要旨である光学式ピックアップの配線装置
について説明する。
【0012】図1において、7は前記光学式ピックアッ
プ4に組み込まれているアクチュエーターによって駆動
変位せしめられる対物レンズ、8は前記光学式ピックア
ップ4と固定基板9(図4)に設けられている電気回路
基板(図示せず)とを接続するフレキシブル基板であ
り、該光学式ピックアップ4の移動動作に追従して移動
する湾曲部8Aが設けられているとともにその湾曲部8
Aに対応する位置に前記カバー部5に形成されている透
孔6の幅より広い幅を有する長孔8Bが形成されてい
る。
【0013】前記フレキシブル基板8は、図1に示すよ
うに光学式ピックアップ4との接続部8Cの幅に対して
湾曲部8Aを含む移動変位部8Dの幅が広くなるように
構成されている。また、湾曲部8Aの幅より長孔8Bの
幅を差し引いた幅が光学式ピックアップ4との接続部8
Cの幅に対して狭くなるように構成されている。
【0014】斯かる構成において、ディスクプレーヤー
に前記光学式ピックアップ4を組み込んだ状態にあると
き、前記フレキシブル基板8に形成されている長孔8B
の位置が前記カバー部5に形成されている透孔6の位置
と一致するように構成されている。
【0015】斯かる構成において、光学式ピックアップ
4が駆動機構によってディスクの径方向へ移動せしめら
れると、その移動動作に追従して湾曲部8Aが移動せし
められることになるが、斯かる動作が行われるとき、長
孔8Bがカバー部5に形成されている透孔6と対応する
位置にあるため、該透孔6を通してフレキシブル基板8
が露出することはない。従って、駆動機構等が組み込ま
れているトレイ部2が外部に突出するように構成された
ディスクプレーヤーに実施した場合に美観を損ねること
はない。
【0016】
【発明の効果】本発明は、光学式ピックアップと固定基
板に設けられている電気回路基板とを接続するとともに
該光学式ピックアップの移動動作に追従して移動する湾
曲部が設けられているフレキシブル基板において、ディ
スクの収納部と駆動機構等が配置されている機構収納部
とを分離するカバー部に形成されている透孔の幅より広
い長孔を前記湾曲部に形成するとともにその長孔が前記
透孔に対応するように配置したので、該透孔を通してフ
レキシブル基板が露出することはない。従って、本発明
によれば、駆動機構等が組み込まれているトレイ部が外
部に突出するように構成されたディスクプレーヤーに実
施した場合に美観を損ねることがなく商品価値を高める
ことが出来る。
【0017】また、本発明は、フレキシブル基板の光学
式ピックアップとの接続部の幅に対して湾曲部を含む移
動変位部の幅を広くするように構成したので、光学式ピ
ックアップの移動動作に伴ってフレキシブル基板によじ
れと呼ばれる現象が発生することはなく、ピックアップ
の移動動作を正確に行うことが出来る。
【0018】そして、本発明は、フレキシブル基板に設
けられている湾曲部の幅より長孔の幅を差し引いた幅を
フレキシブル基板の光学式ピックアップとの接続部の幅
に対して狭くなるように構成したので、湾曲部の曲げに
対する負荷を小さくすることが出来、その結果光学式ピ
ックアップの移動動作に対する負荷を小さくすることが
出来るだけでなく薄型化することが出来るという利点を
本発明は有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】本発明を示す要部の平面図である。
【図3】本発明が組み込まれるディスクプレーヤーを示
す要部の斜視図である。
【図4】本発明を示す要部の側面図である。
【符号の説明】
2 トレイ部 3 ターンテーブル 4 光学式ピックアップ 5 カバー部 6 透孔 8 フレキシブル基板 8A 湾曲部 8B 長孔 8C 接続部 8D 移動変位部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクが収納される収納部とディスク
    に記録されている信号を読み出す光学式ピックアップを
    ディスクの径方向へ移動せしめる駆動機構等が配置され
    ている機構収納部とを分離するとともに該光学式ピック
    アップより投射される光ビームをディスク面に導く透孔
    が光学式ピックアップの移動方向に沿って形成されてい
    るカバー部と、前記光学式ピックアップと固定基板に設
    けられている電気回路基板とを接続するとともに該光学
    式ピックアップの移動動作に追従して移動する湾曲部が
    設けられているフレキシブル基板とより成り、前記フレ
    キシブル基板の湾曲部に前記透孔の幅より広い幅を有す
    る長孔を形成するとともに該長孔が前記透孔に対応する
    位置に配置されるように構成したことを特徴とする光学
    式ピックアップの配線装置。
  2. 【請求項2】 フレキシブル基板の光学式ピックアップ
    との接続部の幅に対して湾曲部を含む移動変位部の幅を
    広くしたことを特徴とする請求項1に記載の配線装置。
  3. 【請求項3】 湾曲部の幅より長孔の幅を差し引いた幅
    を光学式ピックアップとの接続部の幅に対して狭くなる
    ようにしたことを特徴とする請求項2に記載の配線装
    置。
JP07712798A 1998-03-25 1998-03-25 光学式ピックアップの配線装置 Expired - Lifetime JP3354477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07712798A JP3354477B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 光学式ピックアップの配線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07712798A JP3354477B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 光学式ピックアップの配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11273270A true JPH11273270A (ja) 1999-10-08
JP3354477B2 JP3354477B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=13625140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07712798A Expired - Lifetime JP3354477B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 光学式ピックアップの配線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354477B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081234A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Sony Corporation 光ピックアップ装置、ディスクドライブユニット及びディスクドライブ装置
CN114441290A (zh) * 2021-12-24 2022-05-06 河南航天精工制造有限公司 螺栓高温剪切试验装置和剪切组件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081234A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Sony Corporation 光ピックアップ装置、ディスクドライブユニット及びディスクドライブ装置
CN100416671C (zh) * 2004-02-19 2008-09-03 索尼株式会社 光头装置、光盘驱动单元以及光盘驱动装置
US7540003B2 (en) 2004-02-19 2009-05-26 Sony Corporation Optical pickup device, disk drive unit, and disk drive device
CN114441290A (zh) * 2021-12-24 2022-05-06 河南航天精工制造有限公司 螺栓高温剪切试验装置和剪切组件
CN114441290B (zh) * 2021-12-24 2024-03-15 河南航天精工制造有限公司 螺栓高温剪切试验装置和剪切组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3354477B2 (ja) 2002-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100301550B1 (ko) 디스크드라이브장치
US20030193787A1 (en) Structure of mounting flexible wiring board
US7287262B2 (en) Disc drive apparatus, disc drive unit and optical pickup device
US7698714B2 (en) Slim optical disc drive
US7093268B2 (en) Flexible wiring plate and an electronic device for recording and/or playing back information using the flexible wiring plate
JP3354477B2 (ja) 光学式ピックアップの配線装置
JP2008004627A (ja) 電子部品の搭載構造および光ヘッド装置
KR101158482B1 (ko) 디스크 드라이브 장치 및 베이스 유닛
US6459671B1 (en) Disk tray shifting device for an optical disk player
EP1691358B1 (en) Optical disk drive and information processing apparatus
JPH0413838Y2 (ja)
KR100367898B1 (ko) 광 픽업장치
JP2526272Y2 (ja) ピックアップの配線機構
JPH0935279A (ja) 光学式記録再生装置
JP2989121B2 (ja) 光ピックアップ
KR100505653B1 (ko) 슬림형 광디스크 드라이브
JP2005302285A (ja) 光記録媒体用の記録又は再生装置
JPH11238239A (ja) 光学式ピックアップの配線装置
JP2856234B2 (ja) ディスクプレーヤのピックアップ位置検出装置
JP2534179Y2 (ja) ディスク装置
KR100188965B1 (ko) 디스크플레이어의 턴테이블 조립체
JP3099628B2 (ja) ディスク再生装置
JP2919762B2 (ja) ディスクプレーヤーのディスク装着装置
KR100269905B1 (ko) 광학적 기억장치
JP3702781B2 (ja) ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10