JPH11271188A - ボロン薄膜標準試料 - Google Patents

ボロン薄膜標準試料

Info

Publication number
JPH11271188A
JPH11271188A JP7515298A JP7515298A JPH11271188A JP H11271188 A JPH11271188 A JP H11271188A JP 7515298 A JP7515298 A JP 7515298A JP 7515298 A JP7515298 A JP 7515298A JP H11271188 A JPH11271188 A JP H11271188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
boron
adhesive layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7515298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922883B1 (ja
Inventor
Kazuaki Shimizu
一明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rigaku Corp
Original Assignee
Rigaku Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rigaku Industrial Corp filed Critical Rigaku Industrial Corp
Priority to JP7515298A priority Critical patent/JP2922883B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922883B1 publication Critical patent/JP2922883B1/ja
Publication of JPH11271188A publication Critical patent/JPH11271188A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 X線分析装置の校正に用いるボロン標準試料
について、その基板とボロンからなる薄膜との密着性を
向上させる。 【解決手段】 シリコンを主成分とする基板2またはガ
ラスからなる基板2上に、炭素、クロームもしくはアル
ミニウムからなる接着層4を形成する。接着層4の上
に、ボロンからなる薄膜3を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光分光分析装置
や蛍光X線分析装置における校正用に用いられるボロン
薄膜標準試料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記のような分析装置は、経時変化など
による測定条件の変化を補償するために、成分が既知の
標準試料を用いて定期的に校正して、所要の分析精度を
維持するよう管理されている。例えば、蛍光X線分析装
置では、標準試料からの蛍光X線強度を検出して、これ
と基準強度との比から装置定数を求め、この装置定数を
使用して校正を行っている。これら標準試料のうちのボ
ロン標準試料としては、主として、純ボロン若しくはボ
ロン化合物を固形状に成形したバルク型のものや、シリ
コンウエハー上にボロンを1μm程度の厚さに真空蒸着
した薄膜型のものが使用されている。近年では、ボロン
試料が高価であることから、少ない量ですむ薄膜型のも
のが多用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
薄膜型のボロン標準試料は、シリコンウエハーまたはガ
ラスからなる基板にボロン薄膜を電子ビーム蒸着法によ
り直接的に成膜して形成されており、基板とボロン薄膜
との間に十分な密着性が得られない。そのため、従来の
薄膜標準試料は、ボロン薄膜が基板から剥離し易いため
に、製作時の歩留りが悪く、その寿命も短い。
【0004】そこで、本発明は、基板とボロンからなる
薄膜との密着性を著しく向上させたボロン薄膜標準試料
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のボロン薄膜標準試料は、X線分析装置の校
正用に使用される標準試料であって、シリコンを主成分
とする基板またはガラスからなる基板上に、炭素、クロ
ームもしくはアルミニウムからなる接着層が形成され、
この接着層の上に、ボロンからなる薄膜が形成されてい
る。
【0006】このボロン薄膜標準試料は、炭素、クロー
ムもしくはアルミニウムからなる接着層の存在により、
基板とボロン薄膜との密着性が著しく向上することが評
価試験により確認された。これは、基板およびボロン薄
膜の間に接着層を形成する炭素、クロームもしくはアル
ミニウムが、基板およびボロン薄膜の双方との界面に、
比較的厚い化合物層を形成して強固に密着する結果であ
ると推察される。
【0007】本発明において、前記接着層および薄膜は
スパッタ法により形成することが好ましい。これによ
り、従来の電子ビーム蒸着法による形成に比較して、成
膜に要する時間を大幅に短縮してコストの低減を図るこ
とができるとともに、薄膜、接着層および基板の各々の
間の密着性が一層向上する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について図面を参照しながら説明する。図2は、本発
明の一実施形態のボロン薄膜標準試料1を用いた一般的
な蛍光X線分析装置を示す概略構成図である。同図にお
いて、放射線源であるX線管7は、放射線の一種である
一次X線B1を出射して、試料台8上に保持されたボロ
ン薄膜標準試料1に一次X線B1を照射する。ボロン薄
膜標準試料1に照射された一次X線B1は、ボロン薄膜
標準試料1の原子を励起して、そのボロン特有の蛍光X
線B2を発生させる。ボロン薄膜標準試料1からの蛍光
X線B2は、分光器11に入射角θで入射し、ブラッグ
の式を満足する波長の蛍光X線B2のみが、入射角θと
同一の回折角θで回析される。回析された蛍光X線B2
は、X線検出器13に入射して検出される。このX線検
出器13からの検出値は分析器14に入力されて、その
強度が求められ、分析器14に内蔵された校正手段15
により、標準値と比較されて装置定数が求められ、この
装置定数に基づいて校正が行われる。
【0009】図1は、この実施形態のボロン薄膜標準試
料1を示す縦断面図である。このボロン薄膜標準試料1
は、基板2上に炭素、クロームもしくはアルミニウムか
らなる接着層4が形成され、この接着層4の上に、ボロ
ンからなる薄膜3が形成されている。基板2は、シリコ
ンを主成分としたシリコンウエハーまたはガラス基板か
らなる。接着層4および薄膜3は共にスパッタ法により
形成されている。すなわち、接着層4の基板2への形成
は、Arイオンを電界で加速して、このArイオンで陰
極のターゲットから接着層4の形成材料をスパッタ蒸発
し、対向して置かれた基板2上に接着層4を膜状に付着
形成する。つぎに、この基板2に形成した接着層4上
に、上述と同様に、Arイオンで陰極のターゲットから
薄膜3の膜形成材料(ボロン)をスパッタ蒸発し、対向
して置かれた基板2の接着層4の上に薄膜3を付着形成
する。
【0010】上記実施形態のボロン薄膜標準試料1にお
けるボロンの薄膜3の基板2に対する密着性を評価する
ために、基板2としてシリコンウエハーを用いて、この
基板2上に、スパッタ法により厚さ30nmの炭素およ
びクロームの薄膜からなる接着層4および厚さ1μmの
ボロン薄膜3を順次成膜して、ボロン薄膜標準試料1を
作製した。また、比較のために、基板上に接着層を介在
せずにボロン薄膜を成膜した従来のボロン薄膜標準試料
の他に、基板上に厚さ30nmの鉄およびニッケルの薄
膜からなる接着層をそれぞれ介在してボロン薄膜を成膜
してなるボロン薄膜標準試料を作製した。上記の各ボロ
ン薄膜標準試料はそれぞれ20枚ずつ作製した。
【0011】上記の各ボロン薄膜標準試料を、10枚ず
つ、それぞれ1ヵ月間大気中に放置および熱湯中に1時
間の間煮沸する2種の条件を与えたのちに、各々の密着
性の評価を行った。その評価の結果であるボロン薄膜の
剥離が発生した割合(%)を表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】表1から明らかなように、接着層を設けな
い試料では、20枚のうちの殆どの薄膜に膜剥離が発生
している。これに対し、何らかの接着層を設けた試料で
は薄膜3の基板2に対する密着性が向上している。鉄お
よびニッケルの接着層の場合には薄膜の密着性は十分と
いえないが、炭素、クロームおよびアルミニウムの接着
層4を設けた場合には十分な密着性の向上が得られ、特
にクロームの接着層4を形成した場合には顕著な効果を
得ることができた。なお、基板2としてガラスを用いた
場合にもほぼ同様の結果を得ることができた。
【0014】上記の結果から、炭素、クロームおよびア
ルミニウムをそれぞれ用いて形成した接着層4は、基板
2およびボロン薄膜3の双方との界面に、鉄またはニッ
ケルの接着層を用いた場合よりも厚い化合物層を形成し
て、基板2およびボロン薄膜3の双方に強固に密着し、
それにより、基板2とボロン薄膜3との密着性が向上し
たものと考えられる。この密着性は、接着層4および薄
膜3をスパッタ法により形成したことによっても一層向
上していると推量される。また、スパッタ法により接着
層4および薄膜3を形成したことにより、従来の電子ビ
ーム蒸着法による形成に比較して、成膜に要する時間を
大幅に短縮してコストの低減を図ることができる。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明のボロン薄膜標準
試料によれば、基板およびボロン薄膜の間に、炭素、ク
ロームもしくはアルミニウムを用いて接着層を形成した
ので、接着層が基板およびボロン薄膜の双方との界面に
比較的厚い化合物層を形成して強固に接合する結果、基
板とボロン薄膜との密着性が著しく向上し、製作時の歩
留りの向上および十分な寿命の確保が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るボロン薄膜標準試料
を示す縦断面図である。
【図2】図1のボロン薄膜標準試料を用いて校正を行う
蛍光X線分析装置を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1…ボロン薄膜標準試料、2…基板、3…ボロン薄膜、
4…接着層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線分析装置の校正用に使用される標準
    試料であって、 シリコンを主成分とする基板またはガラスからなる基板
    上に、炭素、クロームもしくはアルミニウムからなる接
    着層が形成され、 この接着層の上に、ボロンからなる薄膜が形成されてな
    るボロン薄膜標準試料。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記接着層および薄
    膜はスパッタ法により形成されているボロン薄膜標準試
    料。
JP7515298A 1998-03-24 1998-03-24 ボロン薄膜標準試料 Expired - Fee Related JP2922883B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7515298A JP2922883B1 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 ボロン薄膜標準試料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7515298A JP2922883B1 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 ボロン薄膜標準試料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2922883B1 JP2922883B1 (ja) 1999-07-26
JPH11271188A true JPH11271188A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13567957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515298A Expired - Fee Related JP2922883B1 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 ボロン薄膜標準試料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922883B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004045411A (ja) * 2002-07-02 2004-02-12 Agilent Technol Inc 半導体コンデンサ内の強誘電性材料と貴金属電極との試験方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004045411A (ja) * 2002-07-02 2004-02-12 Agilent Technol Inc 半導体コンデンサ内の強誘電性材料と貴金属電極との試験方法
JP4607435B2 (ja) * 2002-07-02 2011-01-05 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 半導体コンデンサ内の強誘電性材料と貴金属電極との試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2922883B1 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Greczynski et al. X-ray photoelectron spectroscopy of thin films
Prysiazhnyi et al. Silver nanoparticles for solvent-free detection of small molecules and mass-to-charge calibration of laser desorption/ionization mass spectrometry
Hönicke et al. Development and characterization of sub-monolayer coatings as novel calibration samples for X-ray spectroscopy
US7893400B2 (en) Method for laser desorption/ionization mass spectrometry, sample supporting substrate used therein, and substrate material testing method
Klenk et al. X-ray fluorescence measurements of thin film chalcopyrite solar cells
Deb et al. Carbon-backed thin tin (116 Sn) isotope target fabrication by physical vapor deposition technique
Wählisch et al. Validation of secondary fluorescence excitation in quantitative X-ray fluorescence analysis of thin alloy films
JP2922883B1 (ja) ボロン薄膜標準試料
Anagnostopoulos et al. Characterization of aluminum nitride based films with high resolution X-ray fluorescence spectroscopy
Jonnard et al. Optical, chemical, and depth characterization of Al/SiC periodic multilayers
JPH07297245A (ja) 分析用試料板
Scholze et al. Detector calibration and measurement of fundamental parameters for X-ray spectrometry
Haasch et al. Epitaxial TiN (001) grown and analyzed in situ by XPS and UPS. II. Analysis of Ar+ sputter etched layers
Fraser et al. Measurement of vectorial effects in the X-ray and UV photoemission from CsI: A novel polarimeter for soft X-ray astronomy
Vanleenhove et al. High-energy x-ray photoelectron spectroscopy spectra of TiO2 measured by Cr Kα
Martin et al. Imaging X-ray fluorescence spectroscopy: laboratory measurements
JPH06222019A (ja) 多層薄膜の非破壊定量分析方法
JP2002116163A (ja) 表面分析装置におけるスペクトルピーク位置の補正方法
Tsuji et al. Comparison of grazing-exit particle-induced X-ray emission with other related methods
Mashin et al. Interelement effects in X-ray fluorescence determination of the surface density of vanadium nanofilms on various substrates
Dužević et al. Electron probe microanalysis applied to very thin layers of aluminium‐nickel alloys
JP2803982B2 (ja) グロー放電発光分光分析の定量方法
Schnellbügel et al. Determination of the stoichiometry and the Yb 2+/Yb 3+ ratio in YbF x optical IAD films by RBS and in situ XPS analysis
JP2001304843A (ja) 膜厚測定方法と装置
Wählisch et al. Reference-free X-ray fluorescence analysis using well-known polychromatic synchrotron radiation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees