JPH11270743A - 低騒音形定流量器 - Google Patents

低騒音形定流量器

Info

Publication number
JPH11270743A
JPH11270743A JP9259598A JP9259598A JPH11270743A JP H11270743 A JPH11270743 A JP H11270743A JP 9259598 A JP9259598 A JP 9259598A JP 9259598 A JP9259598 A JP 9259598A JP H11270743 A JPH11270743 A JP H11270743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
low
constant flow
passing hole
flow device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9259598A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakimi Miyashita
久王 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Valve Co Ltd
Original Assignee
Toyo Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Valve Co Ltd filed Critical Toyo Valve Co Ltd
Priority to JP9259598A priority Critical patent/JPH11270743A/ja
Publication of JPH11270743A publication Critical patent/JPH11270743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定流量器を流れる流体の騒音を低減するこ
と。 【解決手段】 軸方向に流路を有する筒状外枠(1)の
下流側内周に、円筒形金網スクリーン(10)を内設し
て少なくとも入口側の周端縁を弾性体(8)で形成した
通液孔(7)を設け、該筒状外枠の上流側から該通液孔
の入口側周端縁近傍に延設したニードル(4)を弾性的
に軸方向に移動可能に支持したことを特徴とする低騒音
形定流量器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は流路の水量を略一定
に制御する定流量器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の定流量器は運転時に定流量器内部
の流路を通過する流水音によって騒音を発生する場合が
あった。特に定流量器前後の圧力差が大きい場合や定流
量器の二次側圧力が低い運転では騒音が大きくなる特性
があった。一方、騒音特性に配慮した低騒音形定流量器
が各種開発されているが構造が複雑で高価である。特に
冷水下の使用では低騒音の特性を有する低騒音形定流量
器でも温水下の使用では通常の騒音特性を有するものが
多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は流路内の水量
を略一定に制御し、しかも冷水から温水の水温下の使用
でも低騒音特性を有する低騒音形定流量器を提供するも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、軸方向に
流路を有する筒状外枠の下流側内周に、円筒形スクリー
ンを内設して少なくとも入口側の周端縁を弾性体で形成
した通液孔を設け、該筒状外枠の上流側から該通液孔の
入口側周端縁近傍に延設したニードルを弾性的に軸方向
に移動可能に支持したことを特徴とする低騒音形定流量
器であり、この際筒状外枠の内部に設置したコイルスプ
リングによりニードルを弾性的に支持したり、またニー
ドルを弾性体で形成するのは有効である。さらに本発明
の他のものは、上記の低騒音形定流量器と、流路の閉止
機能を有するバルブとを一体にしてなる低騒音形定流量
器付開閉バルブである。
【0005】本発明の定流量器は流路内に直接設置する
もので、水量を略一定に制御するためニードル先端と通
液孔の入口側の内面との間に形成される流過面積が各々
の運転条件に対応して変化するようにニードルを弾性的
に支持する構成とする。また少なくとも通液孔入口側周
端縁は弾性材料(例えばゴム系プラスチック)で形成
し、さらにニードルも弾性材料で構成するとより有効で
ある。また通液孔の内部に円筒形金網スクリーン(例え
ば金網を円筒形に形成したもの)を設置する。このと
き、該スクリーンの軸と通液孔の軸とを一致させ、スク
リーンの上流端は通液孔入口側弾性材料の下流端部に位
置するよう構成すると一層の効果が得られる。
【0006】
【作用】各々の運転条件に対応してニードルに作用する
流体力が変化してスプリングがたわみ、ニードルが前後
に移動し、水量を略一定に制御するようニードル先端と
通液孔入口側内面との間に形成される流過部の面積が増
減する。該通液孔入口側周端縁の弾性体は流体が流過部
を通過する時の音響エネルギーの発生を抑制する効果が
ある。また通液孔内のスクリーンは流過部を通過した流
れの急激な流速変化や過度の圧力降下を抑制するので、
流過部を通過した直後の圧力がその水温の飽和水蒸気圧
以下に低下せず、キャビテイション流れの発生が抑制さ
れる。
【0007】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに説明する。
【0008】(実施例1)本発明の低騒音形定流量器を
図1及び図2に示す。円筒状カートリッジ(1)の上流
側からその内部に延設される該カートリッジ(1)の軸
に沿ったニードルガイド棒(2)を該カートリッジ
(1)の上流端に放射状補助腕(3)を介して固定し
た。そして該ニードルガイド棒(2)にニードル(4)
を嵌め、該ニードル(4)の該カートリッジ(1)上流
端部の円形支持面に所定の強さを有するコイルスプリン
グ(5)の一端を係合させ、その他端は下記のノズルケ
ース(6)の内面に係合させる。このような構成により
流体圧の大きさで該ニードル(4)のコイルスプリング
(5)への押圧力が変化して、該ニードル(4)の下流
側への移動量は自動的に制御されることになる。
【0009】カートリッジ(1)の下流端には、上流側
に突出して軸方向に通液孔(7)を形成し、該通液孔
(7)のリング状入口周端縁をゴム系プラスチックで形
成してノズル(8)としたノズルケース(6)を固定し
た。さらに通液孔(7)の内周面に軸方向に連続したリ
ブ(9)を形成して該通液孔(7)の内径より小さい外
径の円筒形金網スクリーン(10)を、該リブ(9)に
接着剤等を用いて固定させた。なお上記カートリッジ
(1)の中心軸と、ニードル(4)、通液孔(7)及び
円筒形金網スクリーン(10)の各中心軸とはそれぞれ
一致させる。
【0010】このような定流量器の騒音特性を従来の一
般的な定流量器のものと比較した。通常定流量器の騒音
特性は該定流量器の一次側圧力、二次側圧力、及び温水
等の運転条件によって、それぞれ固有の特性を有する。
従来の定流量器の騒音特性を図3に示す。従来例では定
流量器前後の圧力差が大きい運転条件や二次側圧力が低
い運転条件で高い騒音を発生する。また従来の低騒音形
定流量器は水温が低い使用で低騒音特性を有しても、温
水が高い使用では通常の騒音特性を示し、特に二次側圧
力が低い運転条件ではキャビテイション流れとなり高い
騒音を発生する。なお図中の二本の斜め線の内側が作動
範囲を示す。
【0011】次に本発明の定流量器については、図4に
示すように配管部材(ケース)の内部に設置し、該配管
部材を流路途中の各種弁本体等のねじを使用して取付け
て騒音を測定した。結果を図5に示す。実際の使用では
定流量器はラインの途中に設置されるので二次側圧力が
零の場合はなく、全ての作動範囲で低騒音特性の運転と
なる。また水温が変化しても同様に低騒音特性の運転と
なる。
【0012】(実施例2)図6に示すように流路開閉バ
ルブの下流側の配管内に本発明の定流量器を設置した低
騒音形定流量器付開閉バルブを作った。このようなバル
ブは流路の開閉機能と定流量器としての機能を併せ持つ
ので有用である。
【0013】
【発明の効果】このように本発明によれば低騒音の定流
量器が得られ、しかも任意の配管やバルブ等の機器部材
に設置できるので使い易く有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、(a)は正面
図、(b)は左側面図、(c)は右側面図である。
【図2】同じく本発明の一実施例を示す図1(a)の中
心軸を通る縦断面図である。
【図3】従来の定流量器の騒音特性を示す線図である。
【図4】本発明定流量器の配管部材への取付例を示す縦
断面図である。
【図5】本発明定流量器の騒音特性を示す線図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 カートリッジ 2 ニードルガイド棒 3 放射状補助腕 4 ニードル 5 コイルスプリング 6 ノズルケース 7 通液孔 8 ノズル 9 リブ 10 円筒形金網スクリーン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に流路を有する筒状外枠の下流側
    内周に、円筒形スクリーンを内設して少なくとも入口側
    の周端縁を弾性体で形成した通液孔を設け、該筒状外枠
    の上流側から該通液孔の入口側周端縁近傍に延設したニ
    ードルを弾性的に軸方向に移動可能に支持したことを特
    徴とする低騒音形定流量器。
  2. 【請求項2】 筒状外枠の内部に設置したコイルスプリ
    ングによりニードルを弾性的に支持した請求項1記載の
    低騒音形定流量器。
  3. 【請求項3】 ニードルを弾性体で形成した請求項1又
    は2に記載の低騒音形定流量器。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の低騒音
    形定流量器と、流路の閉止機能を有するバルブとを一体
    にしてなる低騒音形定流量器付開閉バルブ。
JP9259598A 1998-03-20 1998-03-20 低騒音形定流量器 Pending JPH11270743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9259598A JPH11270743A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 低騒音形定流量器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9259598A JPH11270743A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 低騒音形定流量器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11270743A true JPH11270743A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14058814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9259598A Pending JPH11270743A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 低騒音形定流量器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11270743A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6705549B2 (en) * 2001-05-25 2004-03-16 Shodensha Corporation, Ltd. Constant flow apparatus
CN100441950C (zh) * 2006-01-23 2008-12-10 中国人民解放军国防科学技术大学 一种反压自适应恒流喷嘴
JP2009024780A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Inax Corp 定流量弁装置
KR101107282B1 (ko) * 2008-11-28 2012-01-19 웅진코웨이주식회사 정유량 조절 장치
WO2014173076A1 (zh) * 2013-04-27 2014-10-30 广州海鸥卫浴用品股份有限公司 一种射流混水器
WO2014173077A1 (zh) * 2013-04-27 2014-10-30 广州海鸥卫浴用品股份有限公司 一种双联动射流混水器
CN105135020A (zh) * 2012-07-21 2015-12-09 中山市雅西环保科技有限公司 一种恒流装置
KR102531504B1 (ko) * 2021-12-29 2023-05-11 주식회사 포스톤텍 통수량을 조절할 수 있는 상수도 급수용 정유량 조절밸브

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6705549B2 (en) * 2001-05-25 2004-03-16 Shodensha Corporation, Ltd. Constant flow apparatus
CN100441950C (zh) * 2006-01-23 2008-12-10 中国人民解放军国防科学技术大学 一种反压自适应恒流喷嘴
JP2009024780A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Inax Corp 定流量弁装置
KR101107282B1 (ko) * 2008-11-28 2012-01-19 웅진코웨이주식회사 정유량 조절 장치
CN105135020A (zh) * 2012-07-21 2015-12-09 中山市雅西环保科技有限公司 一种恒流装置
WO2014173076A1 (zh) * 2013-04-27 2014-10-30 广州海鸥卫浴用品股份有限公司 一种射流混水器
WO2014173077A1 (zh) * 2013-04-27 2014-10-30 广州海鸥卫浴用品股份有限公司 一种双联动射流混水器
KR102531504B1 (ko) * 2021-12-29 2023-05-11 주식회사 포스톤텍 통수량을 조절할 수 있는 상수도 급수용 정유량 조절밸브

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5484061B2 (ja) 流量調整器
US7370675B2 (en) Flow conditioner for a fluid transport pipe
KR930002801B1 (ko) 밸브장치
JP2603956Y2 (ja) 流量インジケータ
JP4904158B2 (ja) 弁組立体
JPH11270743A (ja) 低騒音形定流量器
GB2431461A (en) Water heating installation
US3884447A (en) Fluid valve means
US3523559A (en) Fluid flow control device
JPH03117788A (ja) 定流量弁
KR20020090341A (ko) 정유량기
WO2008140189A1 (en) Flow control valve assembly with low noise
JPH09166461A (ja) 流量計
JP2003004160A (ja) 電動弁
KR100950147B1 (ko) 수동 모드를 갖는 난방수 자동유량제어밸브
US3306569A (en) Fluid flow control device
JP2017155910A (ja) 流体制御弁
US3976280A (en) Animal-actuated watering valve
JP2526195B2 (ja) ウオ―タ―ハンマ―防止装置
JP2001153243A (ja) 簡易型バルブ
US2713350A (en) Damper
JP2503920Y2 (ja) 定流量弁
JP2000282537A (ja) 定流量弁付き後付け自動洗浄弁装置
JPH08200585A (ja) 流体制御弁の騒音防止構造
JP2001355752A (ja) 定流量弁

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20040413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070710

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113