JPH11268935A - 凍結抑制機能を有するセメント系材料 - Google Patents

凍結抑制機能を有するセメント系材料

Info

Publication number
JPH11268935A
JPH11268935A JP10075186A JP7518698A JPH11268935A JP H11268935 A JPH11268935 A JP H11268935A JP 10075186 A JP10075186 A JP 10075186A JP 7518698 A JP7518698 A JP 7518698A JP H11268935 A JPH11268935 A JP H11268935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
freezing
concrete
based material
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10075186A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Kobayashi
茂敏 小林
Naoaki Koyanagi
直昭 小柳
Shigeru Yokoyama
滋 横山
Kazuo Sekino
一男 関野
Seisuke Nagashio
靖祐 長塩
Hirotake Yamashita
裕毅 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP10075186A priority Critical patent/JPH11268935A/ja
Publication of JPH11268935A publication Critical patent/JPH11268935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/345Hydraulic cements not provided for in one of the groups C04B7/02 - C04B7/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/12Acids or salts thereof containing halogen in the anion
    • C04B22/124Chlorides of ammonium or of the alkali or alkaline earth metals, e.g. calcium chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/29Frost-thaw resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 持続性のある凍結抑制機能を有するセメン
ト系材料の提供 【解決手段】セメントクリンカーおよび/または骨材に
塩素含有材料を用いることにより凍結抑制機能を与えた
ことを特徴とするセメント系材料であって、好ましく
は、カルシウムクロロアルミネート、および/またはカ
ルシウムクロロシリケートを含み、かつカルシウムシリ
ケートとカルシウムアルミノフェライトの1種以上を含
むものを塩素含有材料として用い、コンクリート中の塩
素量が60kg/m3以上であるセメント系材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、凍結抑制機能を有
するセメント組成物ないしセメントコンクリートに関す
る。なお、セメント組成物およびセメントコンクリート
を含めてセメント系材料と云う。セメントコンクリート
にはセメントモルタルを含む。
【0002】
【従来の技術】セメントコンクリートは道路の舗装材と
して広く施工されている。この舗装用コンクリートにつ
いて、冬期の降雪や凍結による交通障害が問題にされて
いる。従来、凍結や降雪の対策として、凍結防止材や融
雪材を路面に散布することや、ヒートパイプ等を路面に
埋設してロードヒーティングすることなどの技術手段が
開発されている。また、アスファルトコンクリート舖装
については瀝青材に全体の2〜7重量%の割合で粒子状
凍結防止材を分散混入させたものを用いて舖設する技術
(特公昭60−4220号)や、開粒度アスファルトの
空隙内に凍結防止材を保持させた技術(特開昭63−2
36802号)、セメントコンクリートに塩化ナトリウ
ム、塩化カルシウム等の凍結抑制効果を有する塩化物質
からなる凍結抑制材を添加した舖装用セメントコンクリ
ート(特開平7−330407号)などが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、凍結防
止材を路面に散布する方法では、車両の通過に伴って散
布した凍結防止材が路肩側へ押し流されるので効果の持
続性に難点があり、特に路面の凍結前あるいは凍結後の
散布時期によって効果に大きな差異がある。さらに、恒
久的な方法ではないため、凍結の度に散布作業を行わな
ければならず、施工が煩雑であり実施面で困難が伴う。
【0004】また、ヒートパイプ等を埋設したロードヒ
ーティング方式では、散布方式と比較して、凍結防止効
果や効率性に優れているが、その熱源を含むランニング
コストが高く、また設備場所に制約を受けるなどの問題
点がある。
【0005】さらに、アスファルトの舗装材に粒子状の
凍結防止融雪材を分散混入する技術や、開粒度アスファ
ルト混合物の空隙内に凍結抑制材を保持させておく技術
は、その施工にかなりの手間が掛かり、施工コストも高
い。しかも養生期間を必要とするので、特に交通量の多
い既設舗装への適用は交通事情の点から難い。このよう
に従来の凍結対策には問題が多く、このため施工が容易
で、しかも適宜迅速に対応できる効果的な路面凍結防止
手段ないし融雪対策技術が要望されている。
【0006】本発明は、これらの要望に応えるため、施
工が容易で、速硬性(早期強度発現性)を有し、耐久性
のある、しかも効果の持続性が高い凍結防止機能を有す
る舗装用セメント系材料を提供することを目的とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、
(1)セメントクリンカーおよび/または骨材に塩素含
有材料を用いることにより凍結抑制機能を与えたことを
特徴とする凍結抑制機能を有するセメント系材料に関す
るものである。
【0008】本発明のセメント系材料は、具体的には、
例えば、(2)カルシウムクロロアルミネート、および
/またはカルシウムクロロシリケートを含み、さらにカ
ルシウムシリケートとカルシウムアルミノフェライトの
1種以上を含む塩素含有材料を用いるものである。ま
た、本発明のセメント系材料は、(3)セメント中のS
3/Al23モル比が0.5〜1.8の範囲で石膏を含
有するものを含む。
【0009】さらに、本発明のセメント系材料は、
(4)セメント系材料が道路舗装用コンクリートである
もの、(5)コンクリート中の塩素量が60kg/m3以上
であるもの、(6)単位水量95〜125kg/m3とした
硬練りにより転圧施工された道路舗装用コンクリートで
あるものを含む。
【0010】
【発明の実施の態様】以下、本発明を具体的に説明す
る。本発明のセメント系材料は、セメントクリンカーお
よび/または骨材に塩素含有材料を用いることにより凍
結抑制機能を与えたことを特徴とするものである。塩素
含有材料としては、例えば、カルシウムクロロアルミネ
ート、および/またはカルシウムクロロシリケートなど
の塩素含有鉱物を含み、さらにカルシウムシリケートと
カルシウムアルミノフェライトの1種以上を含む塩素含
有鉱物を含むものである。具体的には、例えば、カルシ
ウムクロロアルミネートは、11CaO・7Al23
CaCl2の組成式で示されるもの、カルシウムクロロ
シリケートは、Ca21Mg[(Si0.75Al0.25)O4]8
4Cl2の組成式で示される高塩基性鉱物のアリナイトな
どである。
【0011】本発明のセメント系材料は、上記塩素含有
鉱物と共に通常のポルトランドセメントに含まれるダイ
カルシウムシリケート(C2S)、トライカルシウムシ
リケート(C3S)、テトラカルシウムアルミノフェラ
イト(C4AF)の1種以上を含むことができる。
【0012】本発明のセメント系材料は、上記塩素含有
鉱物を有するセメントクリンカーを粉砕したセメントを
塩素含有材料として用いることによって得られる。ある
いは上記塩素含有鉱物を有するセメントクリンカーを粉
砕して得た骨材を塩素含有材料として用い、これを通常
のセメントに配合することによっても得ることができ
る。
【0013】上記塩素含有鉱物を有するセメントクリン
カー中の、好ましい塩素含有鉱物量は、カルシウムクロ
ロアルミネートとして5〜30%、アリナイトとして1
0〜70%、ダイカルシウムシリケートとして1〜30
%、トライカルシウムシリケートとして5〜70%、お
よびテトラカルシウムアルミノフェライト5〜15%で
ある。この他に、通常のクリンカー鉱物としてトライカ
ルシウムアルミネート(C3Α)があるが、これは塩素
が存在するとカルシウムクロロアルミネートに変化する
ので在在しても少量であり、また、この鉱物は本発明の
効果を増進するものではないので、その含有量は特には
制限されない。
【0014】このような塩素含有材料は、塩素を含有す
るセメント原料を所定の配合量に調整し、1100〜1
380℃の温度で焼成してクリンカーとし、このクリン
カーに石膏を混合して所望の粒度(3000〜7000
cm2/g)に粉砕することにより得られる。
【0015】本発明のセメント系材料は石膏を含有する
ものでもよい。石膏の含有量はセメント中のSO3/A
23モル比が0.5〜1.8の範囲になる量が好まし
い。石膏量のモル比がこれより高いと凝結が遅延し、一
方この範囲より低いと石膏を添加する効果がみられな
い。
【0016】また、本発明のセメント系材料は、石灰類
(CaOH2,CaO)および/またはカルシウムアルミネート(C
A,C12A7,C3A等)の副材を配合することができる。これら
の副材を加えることにより、組成物の水和反応が促進さ
れるので、工期の短縮や、特に冬期における舗装工事に
伴う弊害を排除することができる。
【0017】本発明のセメント系材料は、先に述べたよ
うに、塩素含有鉱物を有するクリンカーを粉砕したセメ
ント材料、またはこのセメントクリンカーを粉砕して得
た骨材を用いることによって得られるが、このセメント
クリンカーを粉砕して得た骨材を使用する場合、その粉
砕物を細骨材の粒子組成を有する粒群、あるいは粗骨材
の粒子組成を有する粒群に調整したものを用いることに
より、凍結抑制機能を一層高めることができる。
【0018】本発明のセメント系材料がコンクリートで
あるとき、凍結抑制機能を有するために、コンクリート
中の塩素量は60kg/m3以上であることが好ましい。塩
素量がこれより少なくと凍結抑制機能が不十分になる。
【0019】また、本発明のセメントコンクリートは転
圧コンクリート(RCC)工法として適用できる。転圧コ
ンクリート舗装は、単位水量を大幅に減少した硬練りの
コンクリートを路盤面に敷き均し、これを振動ローラ等
を用いて締め固めて舗装面としたものであり、この工法
は施工時間が短く、アスファルト舗装用機械を転用で
き、型枠を省略できるなどの利点を有している。本発明
のセメントコンクリートは、単位水量を95〜125kg
/m3の範囲に調整して硬練りコンクリートにすることに
より、転圧工法として施工することができる。単位水量
がこれより少ないとコンクリートの成形性が劣り、セメ
ントと骨材が分離して施工部に一体となって充填できな
い。また、単位水量がこれより多いとコンクリートが軟
らか過ぎて転圧施工できない。
【0020】さらに、本発明のセメント系材料は、酸化
鉄や酸化クロム等の着色材を添加することにより、カラ
フルな公園広場や遊舗装に適用することができる。
【0021】以上のように、本発明のセメントコンクリ
ートは凍結抑制機能を有するので、これによって路面を
舗装すれば積雪や路面凍結が抑制され、安全な走行や歩
行を確保することができる。また本発明のセメント系材
料は早期強度発現性を有するので、路面の舗装施工から
養生まで短時間に行うことができ、交通量の多い既設舗
装への適用が可能である。
【0022】
【実施例】本発明を以下の実施例によって具体的に示
す。実施例1 表1に示す鉱物組成を有するセメントクリンカー(A)(B)
を用い、表2に示す配合に従って舗装用セメントコンク
リート(試料No.1a,1b,1c)を調製した。各試料の使用
材料等を表3に示した。これらの材料を常用のプラント
ミキサーで混合撹拌し、舗装用セメントコンクリートと
し、在来の施工方法によって路面に舗設施工した。施工
後、所定の養生期間を経て、降雪時の路面状況を既設の
普通セメントを用いて施工したコンクリート舗装の場合
と比較観察した。この結果、既設の舗装面が凍結を生じ
た環境下でも、本発明に係るコンクリート舖装路面は凍
結が抑制され、普通舗装の路面に見られるような交通障
害の要因となる凍結、積雪は見られなかった。また、本
発明に係る上記セメントコンクリート(試料No.1a,1b,1
c)の圧縮強度を測定した。この結果を表4に示した。
なお、普通ポルトランドセメントを用いた通常の舗装用
コンクリートの圧縮強度を比較例として示した。表4か
ら明らかなように、本発明のセメント系材料によるコン
クリート圧縮強度は、普通セメントによる舗装コンクリ
ートよりも優れた強度発現性を有している。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】
【表4】
【0027】実施例2 表1に示す鉱物組成を有するセメントクリンカー(A)(B)
を用い、表5に示す配合に従って舗装用セメントコンク
リート(試料No.2b〜No.2e)を調製した。また、普通セ
メントと普通骨材を用いたもの(試料No.2a)を比較例と
して用いた。各試料の使用材料等を表6に示した。上記
各試料について供試体(30×300×5cm)を作製し、この
供試体を−3℃に温度設定した低温室で養生し、十分に
水を含ませたスポンジをその上に置いて、数時間放置
し、スポンジを剥がして氷着具合を観察した。この結果
を表7に示した。本結果から明らかなように、本発明の
セメントコンクリートは優れた凍結抑制効果を発揮する
ことが確認された。さらに、本試料(No2a〜No2e)につい
て圧縮強度を測定した。この結果を表8に示した。表8
から明らかなように、普通セメントを用いた比較試料(N
o.2a)に比べて本発明によるコンクリート(試料No.2b〜N
o.2e)の圧縮強度は高く、優れた強度発現性を有してい
る。なお、本発明の試料は普通セメントを用いた試料N
o.2aと同等のスランプ値を有するので作業性が良く、ま
た空気連行量も通常と変わらず十分な耐久性を有してい
る。
【0028】
【表5】
【0029】
【表6】
【0030】
【表7】
【0031】
【表8】
【0032】実施例3 表1に示す鉱物組成を有するセメントクリンカー(A)(B)
を用い、表9に示す配合に従って転圧施工用のセメント
コンクリート(試料No3b〜No3e)を調製した。また、普
通セメントと普通骨材を用いたもの(試料No3a)を比較例
として用いた。各試料の使用材料等を表10に示した。
上記各試料を試験用ミキサーで混合・撹拌して転圧コン
クリートとし、試験室内のローラーコンパクターで版状
(縦30cm×横30cm×厚5cm)に作製した。この試験版を
所定の養生後、十分に水を含ませたスポンジを表面に載
せて、−10℃の室内に静置し、それぞれの試験版にス
ポンジを氷着させた。その後、室内の温度を徐々に上昇
させ、温度が1℃上昇するごとにスポンジの氷着状態を
比較観察した。その結果、比較例(試料No3a)のコンクリ
ート版は0℃に上昇するまで氷着したスポンジを剥がす
ことができなかったが、本発明に係るセメントコンクリ
ート版(試料No3b〜No3e)では−5℃まで温度が上昇した
段階で、試験版とスポンジ間の氷が溶け、スポンジを剥
がすことができた。このことから、本発明のセメント系
材料は−5℃程度の氷点下の環境において、優れた凍結
抑制機能を有することが確認された。
【0033】さらに、本試料(No3a〜No3e)について曲げ
強度を測定した。この結果を表11に示した。表11か
ら明らかなように、普通セメントを用いた比較試料(No.
3a)に比べて本発明によるコンクリート(試料No.3b〜No.
3e)の曲げ強度は高く、一般に施工されている転圧コン
クリートの曲げ強度(転圧コンクリート舗装技術指針
案、日本道路協会4-34(注1)に示される配合強度:5.8
N/mm2)を上回る結果が得られた。
【0034】
【表9】
【0035】
【表10】
【0036】
【表11】
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明のセメント系材料
によって形成されたセメントコンクリートにより舗装施
工を行えば、次のような凍結抑制効果が発揮される。 (1)従来の凍結抑制材の散布方式に比較して、凍結抑
制効果の持続性が向上する。特に、経時的な路面の損耗
に伴って、舖装層内にセメントや骨材に含有される塩素
含有鉱物から塩分が溶出するので、凍結抑制効果が長く
持続される。 (2)ヒートパイプ等を埋設したロードヒーティング方
式に比較し、設備費や維持費が不要であり、低コストで
凍結を抑制した舖装道路や公園広場を確保することがで
きる。 (3)本発明の塩素含有鉱物を含むセメント系材料と共
に通常のセメントに含まれるカルシウムシリケートやカ
ルシウムアルミノフェライトを配合することにより、施
工期間をさらに短縮できるので、交通量の多い場所にも
施工することができ、また、冬期の舗装エ事の弊害が少
ない。 (4)また、本発明の凍結抑制効果は、所定量の塩素含
有鉱物を有するセメント組成物を用いる他に、そのセメ
ントクリンカーを粉砕したものを骨材として配合するこ
とによっても得られるので、施工場所の条件に応じた幅
広い適用が可能である。 (5)セメントを結合材として用いるため、アスファル
ト等の材料を結合材としたものに比べて明るい色調を有
し、また、着色材を添加することによりカラフルな舗装
面が得られるので、公園広場や遊歩道の舖装等に好適で
ある。さらに、配合される材料を低水セメント比の硬練
りコンクリートとすれば、転圧施工(RCC工法)によ
る舖装施工ができるので、アスファルト等と同様の施工
性が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関野 一男 千葉県佐倉市大作2丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内 (72)発明者 長塩 靖祐 千葉県佐倉市大作2丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内 (72)発明者 山下 裕毅 千葉県佐倉市大作2丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントクリンカーおよび/または骨材
    に塩素含有材料を用いることにより凍結抑制機能を与え
    たことを特徴とする凍結抑制機能を有するセメント系材
    料。
  2. 【請求項2】 カルシウムクロロアルミネート、および
    /またはカルシウムクロロシリケートを含み、さらにカ
    ルシウムシリケートとカルシウムアルミノフェライトの
    1種以上を含む塩素含有材料を用いる請求項1のセメン
    ト系材料。
  3. 【請求項3】 セメント中のSO3/Al23モル比が
    0.5〜1.8の範囲で石膏を含有する請求項1または2
    のセメント系材料。
  4. 【請求項4】 セメント系材料が道路舗装用コンクリー
    トである請求項1、2または3のセメント系材料。
  5. 【請求項5】 コンクリート中の塩素量が60kg/m3
    上である請求項4のセメント系材料。
  6. 【請求項6】 単位水量95〜125kg/m3とした硬練
    りにより転圧施工された道路舗装用コンクリートである
    請求項4または5のセメント系材料。
JP10075186A 1998-03-24 1998-03-24 凍結抑制機能を有するセメント系材料 Pending JPH11268935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10075186A JPH11268935A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 凍結抑制機能を有するセメント系材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10075186A JPH11268935A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 凍結抑制機能を有するセメント系材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11268935A true JPH11268935A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13568930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10075186A Pending JPH11268935A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 凍結抑制機能を有するセメント系材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11268935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017095936A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社トクヤマ コンクリート舗装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017095936A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社トクヤマ コンクリート舗装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Deja Freezing and de-icing salt resistance of blast furnace slag concretes
Thomas Optimizing the use of fly ash in concrete
KR101339584B1 (ko) 교통개방시간 단축이 가능한 노후 시멘트 콘크리트 노면 보수용 조성물 및 그를 이용한 보수 포장법
Aitcin Developments in the application of high-performance concretes
CN108558335A (zh) 一种高性能水泥基灌浆材料
JP5975603B2 (ja) 高強度ポーラスコンクリート組成物および高強度ポーラスコンクリート硬化体
KR100374122B1 (ko) 소일시멘트에 고강도 및 고내구성을 제공하는 고화재
JP5366369B2 (ja) 土系固化材及び土系固化材の舗装方法
JP4481510B2 (ja) 透水性コンクリート打継ぎ用ペースト又はモルタル
JPH07300358A (ja) 舗装用水硬性グラウト材料およびグラウト
JP5578678B2 (ja) 舗装用コンクリート
JP5005861B2 (ja) 現場打ち透水性コンクリート及び車道用舗装
KR100252690B1 (ko) 토양 콘크리트용 첨가재 및 그 토양 콘크리트
JP2018002510A (ja) 高強度ポーラスコンクリート組成物および高強度ポーラスコンクリート硬化体
JP4316087B2 (ja) 早強型現場打ち透水性コンクリート及び車道用舗装
JPH11268935A (ja) 凍結抑制機能を有するセメント系材料
JP4387995B2 (ja) 瓦舗装材
JP3913717B2 (ja) アスファルト、コンクリート舗装部の表層部補修用セメントモルタル組成物
JPH01226759A (ja) 舗装用低収縮セメント
JPH0610305A (ja) 舗装方法及び舗装用組成物
WO2006079876A1 (en) Improved asphaltic concrete compositions that contain anhydrite as anti-stripping asphalt agents
JP2001295212A (ja) コンクリート舗装
JP5885231B2 (ja) 舗装用コンクリート
Surahyo et al. Constituent Materials
KR20030003965A (ko) 수재 슬러그를 이용한 투수성 콘크리트 및 투수성보도블럭 제조방법과, 상기의 투수성 콘크리트를 이용한도로포장방법