JPH11262001A - Method for calculating time stamp value in encoding transmission system - Google Patents

Method for calculating time stamp value in encoding transmission system

Info

Publication number
JPH11262001A
JPH11262001A JP6506598A JP6506598A JPH11262001A JP H11262001 A JPH11262001 A JP H11262001A JP 6506598 A JP6506598 A JP 6506598A JP 6506598 A JP6506598 A JP 6506598A JP H11262001 A JPH11262001 A JP H11262001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
value
picture
signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6506598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Onami
雄一 大波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP6506598A priority Critical patent/JPH11262001A/en
Publication of JPH11262001A publication Critical patent/JPH11262001A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To dispense with a memory and a related circuit and to facilitate a transmission system by calculating a first time stamp TS value, based on delay time information of a video stream and calculating the TS value based on the obtained TS value and the period of a video signal afterward. SOLUTION: A current presentation time stamp PTS obtained by the prescribed calculation of the TS value by a reset signal 202, based on delay time information of the video stream, is adopted as the reference PTS of a succeeding processing, and then a picture interval N until a picture to be obtained as the TS value is obtained by setting the number of pictures included in a present packet. The present PTS is obtained through the use of a last time PTS and N in a succeeding packet processing, and the same processing is repeated after thereafter. Calculation is executed based on the obtained last time TS value and a picture period 201 inputted to an arithmetic part 200, so that the delay time information is unnecessitated after the first TS value and a large capacity memory and a data transfer control part with high precision are dispensed with.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ信号
や、ビデオ信号を符号化伝送する場合に必要とするタイ
ムスタンプ値の演算方法に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a method of calculating a time stamp value required for encoding and transmitting an audio signal and a video signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、オーディオ信号及びビデオ信号
を多重伝送する符号化伝送装置では、オーディオ、ビデ
オそれぞれの復号化処理部において両者の同期をとり、
出力をする必要がある。これは、画像とオーディオの同
期をとること、例えば、ビデオの復号化処理部が、
「あ」という音を発生している人の顔を出力している
時、オ−ディオ復号化処理部の出力は、「あ」という音
を出力している必要があるということである。このよう
に、画像とオーディオの同期を可能とするために、国際
標準の符号化方式であるMPEG2(Moving Picture Im
age Coding Experts Group Phase2)、MPEG1等で
は、タイムスタンプ(time stamp:以下、TSと記す)と
いう出力タイミング情報を使用することになっている。
該TSには、プレゼンテーションタイムスタンプ(prese
ntation time stamp:以下、PTSと記す)と、デコー
ディングタイムスタンプ(decoding time stamp:以下、
DTSと記す)とがあり、基本的には、PTSで指示さ
れた時間に従って復号化処理をしたオーディオ信号ある
いはビデオ信号を出力すれば、同期が可能となる。一般
に、オーディオ信号が符号化されたデータ(以下、オー
ディオストリームと記す)と、ビデオ信号が符号化され
たデータ(以下、ビデオストリームと記す)とを多重し
たストリームを、システムストリームと呼ぶが、このシ
ステムストリームには、オーディオ、ビデオそれぞれの
TSが付加される。なお、これらのTSは、オーディオ
信号の場合には シンクワード(オ−ディオストリーム内
の一定ワードごとにあるコード)、ビデオ信号の場合に
は ピクチャスタートコード( picture start code:ビ
デオストリーム内にある、ピクチャの区切りを示すコー
ド)部分を基準に付加される。
2. Description of the Related Art Generally, in an encoding and transmitting apparatus for multiplexing and transmitting an audio signal and a video signal, a decoding processing section for each of audio and video synchronizes the two.
Need to output. This is to synchronize the image and audio, for example, the video decoding processing unit,
When the face of the person generating the sound "a" is being output, the output of the audio decoding processing unit must output the sound "a". As described above, in order to enable synchronization between images and audio, MPEG2 (Moving Picture Imaging), which is an international standard encoding method, is used.
Age Coding Experts Group Phase 2), MPEG1 and the like use output timing information called a time stamp (hereinafter referred to as TS).
The TS includes a presentation time stamp (prese
ntation time stamp: hereinafter, referred to as PTS) and a decoding time stamp (hereinafter, referred to as PTS).
Basically, synchronization can be achieved by outputting an audio signal or a video signal that has been subjected to a decoding process in accordance with the time designated by the PTS. Generally, a stream obtained by multiplexing data in which an audio signal is encoded (hereinafter, referred to as an audio stream) and data in which a video signal is encoded (hereinafter, referred to as a video stream) is referred to as a system stream. Audio and video TSs are added to the system stream. Note that these TSs are sync words (codes at certain words in the audio stream) in the case of audio signals, and picture start codes (picture start codes in the video stream in the case of video signals. It is added on the basis of a code) part indicating a picture delimiter.

【0003】ここで、図2に、従来の符号化伝送装置の
概略ブロック図を示す。符号化伝送装置は、大別して、
送信側、伝送路、受信側で構成されている。図2におい
て、送信側では、入力オーディオ信号50が、オーディ
オ符号化処理部51にて符号化され、オーディオストリ
ーム52となり、マルチプレクサ部56へ出力される。
また、入力ビデオ信号53は、ビデオ符号化処理部54
で符号化され、ビデオストリーム55となり、マルチプ
レクサ部56へ出力される。マルチプレクサ部56に入
力したオーディオストリーム52とビデオストリーム5
5は多重され、システムストリーム61となり、伝送路
62へ出力される。さらに、多重を行なうマルチプレク
サ部56の説明をすると、マルチプレクサ部56は、シ
ステムタイムクロック( system time clock:以下、S
TCと記す)発生部57、オーディオパケッタイズ部5
9、ビデオパケッタイズ部60、スイッチ部105で構
成されている。なお、STCは、MPEG2、MPEG
1などで定義されているもので、図2に示すような信号
処理系における、共通の時計のようなものである。
FIG. 2 is a schematic block diagram of a conventional coded transmission apparatus. The coded transmission device is roughly divided into
It is composed of a transmitting side, a transmission path, and a receiving side. In FIG. 2, on the transmission side, an input audio signal 50 is encoded by an audio encoding processing unit 51 to become an audio stream 52 and output to a multiplexer unit 56.
The input video signal 53 is supplied to a video encoding processing unit 54.
, And becomes a video stream 55, which is output to the multiplexer unit 56. The audio stream 52 and the video stream 5 input to the multiplexer unit 56
5 are multiplexed into a system stream 61 and output to a transmission line 62. The multiplexer section 56 that performs multiplexing will be described. The multiplexer section 56 includes a system time clock (hereinafter referred to as S).
TC) generating unit 57, audio packetizing unit 5
9, a video packetizing unit 60 and a switch unit 105. STC stands for MPEG2, MPEG
1 and the like, and is like a common clock in a signal processing system as shown in FIG.

【0004】オーディオパケッタイズ部59は、入力し
たオーディオストリーム52を一定長に区切り、パケッ
トを形成し、データ103をスイッチ部105へ出力す
る。そして、スイッチ部105によって選択され、シス
テムストリーム61として、パケット単位で多重され
る。このとき、オーディオストリーム52のパケッタイ
ズされるデータ長の中に、シンクワードがあれば、当該
パケットのヘッダ部分にTSを付加する。 なお、この
TSは、STC発生部57のSTCデータ58を基に求
めている。一方、ビデオパケッタイズ部60も、入力さ
れたビデオストリーム55を一定長に区切り、パケット
を形成し、データ104をスイッチ部105へ出力す
る。そして、スイッチ部105によって選択され、シス
テムストリーム61として、パケット単位で多重され
る。このとき、ビデオストリーム55のパケッタイズさ
れるデータ長の中に、ピクチャスタートコードがあれ
ば、当該パケットのヘッダ部分にTSを付加する。な
お、このTSは、STC発生部57のSTCデータ58
を基に求めている。そして、さらに受信側でSTCの再
生が可能なように、周期的にSTCデータ58は、スイ
ッチ部105により選択され、システムストリーム61
として多重される。
[0004] The audio packetizing section 59 divides the input audio stream 52 into fixed lengths, forms packets, and outputs the data 103 to the switch section 105. Then, it is selected by the switch unit 105 and multiplexed as a system stream 61 in packet units. At this time, if there is a sync word in the data length of the audio stream 52 to be packetized, a TS is added to the header portion of the packet. Note that this TS is obtained based on the STC data 58 of the STC generator 57. On the other hand, the video packetizing unit 60 also divides the input video stream 55 into fixed lengths, forms packets, and outputs the data 104 to the switch unit 105. Then, it is selected by the switch unit 105 and multiplexed as a system stream 61 in packet units. At this time, if the picture start code is included in the data length of the packetized video stream 55, a TS is added to the header of the packet. Note that this TS is the STC data 58 of the STC generator 57.
It is based on. Then, the STC data 58 is periodically selected by the switch unit 105 so that the STC can be reproduced on the receiving side, and the system stream 61 is reproduced.
Multiplexed as

【0005】つぎに受信側では、伝送路62を伝送され
てきたシステムストリーム63が、デマルチプレクサ部
64にて分離され、オーディオストリーム67とオーデ
ィオTS112、ビデオストリーム70とビデオTS1
13、STCデータ110となり、出力される。さら
に、この分離を行なうデマルチプレクサ部64の説明を
すると、デマルチプレクサ部64は、スイッチ部10
6、STC再生部111、オーディオパケット解析部6
5、ビデオパケット解析部66で構成されている。この
デマルチプレクサ部64では、スイッチ部106を使用
して、入力されたシステムストリーム63から、オーデ
ィオパケットデータ107を、オーディオパケット解析
部65へ、ビデオパケットデータ109を、ビデオパケ
ット解析部66へ、STCデータ108を、STC再生
部111へ出力する。オーディオパケット解析部65
は、入力したオーディオパケットデータ107を解析
し、オーディオストリーム67とオーディオTS112
に分離し、オーディオ復号化処理部68へ出力する。一
方、ビデオパケット解析部66は、入力したビデオパケ
ットデータ109を解析し、ビデオストリーム70とビ
デオTS113に分離し、ビデオ復号化処理部71へ出
力する。
On the receiving side, the system stream 63 transmitted through the transmission line 62 is separated by the demultiplexer 64, and the audio stream 67 and the audio TS 112, and the video stream 70 and the video TS 1
13. STC data 110 is output. Further, the demultiplexer unit 64 for performing this separation will be described.
6, STC playback unit 111, audio packet analysis unit 6
5, a video packet analysis unit 66. The demultiplexer 64 uses the switch 106 to convert audio packet data 107 to the audio packet analyzer 65, video packet data 109 to the video packet analyzer 66, and STC from the input system stream 63. The data 108 is output to the STC reproducing unit 111. Audio packet analyzer 65
Analyzes the input audio packet data 107, and analyzes the audio stream 67 and the audio TS 112.
And outputs it to the audio decoding processing unit 68. On the other hand, the video packet analysis unit 66 analyzes the input video packet data 109, separates the video stream into a video stream 70 and a video TS 113, and outputs the video stream 70 and the video TS 113 to the video decoding processing unit 71.

【0006】また、STC再生部111では、入力した
STCデータ108から、送信側のSTC発生部57が
出力するSTCデータ58と常に同一の出力となるよう
に、STCデータ110を再生し、オーディオ復号化処
理部68およびビデオ復号化処理部71へ出力する。ま
た、オーディオ復号化処理部68では、入力したオーデ
ィオストリーム67を、オーディオTS112とSTC
データ110を参照して復号化し、TS値に従った時間
で、出力オーディオ信号69を出力する。ビデオ復号化
処理部71では、入力したビデオストリーム70を、ビ
デオTS113とSTCデータ110を参照して復号化
し、TS値に従った時間で、出力ビデオ信号72を出力
する。つぎに、各々の復号化処理部でのTSによる出力
動作について、さらに具体的に説明する。TSによる出
力動作は、オーディオ復号化処理部68と、ビデオ復号
化処理部71とで、オーディオとビデオのそれぞれのT
SのPTSの値と、STCデータの値とが一致したとき
に、対応するデータ部分を出力することで実現される。
例えば、オーディオストリーム67の或るシンクワード
Anに対応するPTSの値を、PTS(An)とすれば、
STCデータ110の値がPTS(An)と同じになった
時に、オーディオ復号化処理部68は、シンクワードA
n部分の復号化されたデータを出力する。
The STC reproducing unit 111 reproduces the STC data 110 from the input STC data 108 so as to always output the same output as the STC data 58 output from the STC generating unit 57 on the transmission side, and performs audio decoding. Output to the decoding processing unit 68 and the video decoding processing unit 71. Further, the audio decoding processing unit 68 converts the input audio stream 67 into the audio TS 112 and the STC
The decoding is performed with reference to the data 110, and the output audio signal 69 is output at a time according to the TS value. The video decoding processing unit 71 decodes the input video stream 70 with reference to the video TS 113 and the STC data 110, and outputs an output video signal 72 at a time according to the TS value. Next, the output operation by the TS in each decoding processing unit will be described more specifically. The output operation by the TS is performed by the audio decoding processing unit 68 and the video decoding processing unit 71 by using the T
This is realized by outputting the corresponding data portion when the value of the PTS of S matches the value of the STC data.
For example, if the value of the PTS corresponding to a certain sync word An of the audio stream 67 is PTS (An),
When the value of the STC data 110 becomes the same as PTS (An), the audio decoding processing unit 68 sets the sync word A
Output the n-part decoded data.

【0007】同様に、ビデオストリーム70の或るピク
チャスタートコードVnに対応するPTSの値を、PT
S(Vn)とすれば、STCデータ110の値がPTS
(Vn)と同じになった時に、ビデオ復号化処理部71
は、ピクチャスタートコードVn部分の復号化されたデ
ータを出力する。ここで、図2に示す符号化伝送装置に
おいて、送信側のオーディオ符号化処理部51に入力オ
ーディオ信号50が入力されてから、受信側のオーディ
オ復号化処理部68より出力オーディオ信号69が出力
されるまでの時間がtaであるとする。同様に、送信側
のビデオ符号化処理部54に入力ビデオ信号53が入力
されてから、受信側のビデオ復号化処理部71より、出
力ビデオ信号72が出力されるまでの時間がtvである
とする。この場合、オーディオとビデオの同期をとるた
めには、上記入力から出力までの時間が、ta=tvと
なるように、各伝送処理系の時間を設定し、その時間を
基に、それぞれのPTSの値を設定すれば良いことにな
る。
Similarly, the value of the PTS corresponding to a certain picture start code Vn of the video stream 70 is
If S (Vn), the value of STC data 110 is PTS
When it becomes the same as (Vn), the video decoding processing unit 71
Outputs the decoded data of the picture start code Vn. Here, in the encoding transmission apparatus shown in FIG. 2, after the input audio signal 50 is input to the audio encoding processing unit 51 on the transmission side, the output audio signal 69 is output from the audio decoding processing unit 68 on the receiving side. It is assumed that the time until the start is ta. Similarly, it is assumed that the time from when the input video signal 53 is input to the video encoding processing unit 54 on the transmitting side to when the output video signal 72 is output from the video decoding processing unit 71 on the receiving side is tv. I do. In this case, in order to synchronize audio and video, the time of each transmission processing system is set so that the time from the input to the output becomes ta = tv, and the respective PTSs are set based on the time. What is necessary is to set the value of.

【0008】次に、マルチプレクサ56を構成するオー
ディオパケッタイズ部59とビデオパケッタイズ部60
におけるTS算出について説明する。まず、オーディオ
信号の入力から出力までの時間taの内、マルチプレク
サ部56に入力されるまでの時間がta1で、残りの時
間がta2であるとする。ここで、マルチプレクサ部5
6に入力されたオーディオストリーム52のパケッタイ
ズされるべきデータ長の中に、或るシンクワードAnが
あり、パケットのヘッダ部分にTSを付加するときのS
TCデータ58の値がSTC2(An)であるとすれば、
PTS(An)は、以下のように求めることができる。 PTS(An)=STC2(An)+ta2 同様に、ビデオについても、ビデオ信号の入力から出力
までの時間tvの内、マルチプレクサ部56に入力され
るまでの時間がtv1で、残りの時間がtv2であるとす
る。ここで、マルチプレクサ部56に入力したビデオス
トリーム55のパケッタイズされるべきデータ長の中に
或るピクチャスタートコードVnがあり、パケットのヘ
ッダ部分にTSを付加するときのSTCデータ58の値
がSTC2(Vn)であるとすれば、PTS(Vn)も、下
記のように求めることができるはずである。 PTS(Vn)=STC2(Vn)+tv2 しかし、ビデオの場合、tv1 は、ビデオ信号の符号化
状況によって変動するため、tv2 も変動することにな
る。 なぜならば、tvは、常に固定であり、tv2=
tv−tv1 であるため。
Next, an audio packetizing section 59 and a video packetizing section 60 constituting the multiplexer 56 are described.
Will be described. First, it is assumed that, of the time ta from the input to the output of the audio signal, the time from the input to the multiplexer unit 56 is ta1, and the remaining time is ta2. Here, the multiplexer unit 5
6, there is a certain sync word An in the data length to be packetized of the audio stream 52 input to S6, and when the TS is added to the header portion of the packet, S
If the value of the TC data 58 is STC2 (An),
PTS (An) can be obtained as follows. PTS (An) = STC2 (An) + ta2 Similarly, for video, of the time tv from the input to the output of the video signal, the time until the video signal is input to the multiplexer 56 is tv1, and the remaining time is tv2. Suppose there is. Here, there is a certain picture start code Vn in the data length to be packetized of the video stream 55 input to the multiplexer section 56, and the value of the STC data 58 when adding TS to the header portion of the packet is STC2 ( Vn), PTS (Vn) could be determined as follows. PTS (Vn) = STC2 (Vn) + tv2 However, in the case of video, tv1 varies depending on the encoding state of the video signal, so that tv2 also varies. Because tv is always fixed, tv2 =
tv-tv1.

【0009】従って、上記式のSTC2(Vn)に加算す
べきtv2 を、あらかじめ設定することができないとい
う問題があり、オーディオと同様に、PTS(Vn)を求
めることは不可能である。 このtv1の変動の主な原
因は、下記の2つである。 (1)ピクチャ単位の入れ替わりによる変動 (2)可変長符号化による変動 また、上記の原因(1)のピクチャ単位の入れ替わりが
あるために、DTSも求める必要がある。
Therefore, there is a problem that tv2 to be added to STC2 (Vn) in the above equation cannot be set in advance, and it is impossible to obtain PTS (Vn) as in the case of audio. The main causes of the change of tv1 are the following two. (1) Fluctuation due to change in picture unit (2) Fluctuation due to variable length coding In addition, since there is a change in picture unit due to the above cause (1), DTS also needs to be obtained.

【0010】ここで、ピクチャ単位の入れ替わりについ
て、図3の概略図を使用して説明をする。図3では、ピ
クチャ単位の入れ替わりに関する遅延時間は考慮されて
いるが、その他の処理時間等は省略している。図3にお
いて、(a)は、ビデオ符号化処理部54に入力する入
力ビデオ信号53、(b)は、ビデオ符号化処理部54
から出力されるビデオストリーム55(あるいは、ビデ
オパケット解析部66から出力されるビデオストリーム
70)、(c)は、ビデオ復号化処理部71から出力さ
れる出力ビデオ信号72を示している。これらのいずれ
の信号にも記載されている、符号I,P,Bは、MPE
G2、MPEG1等で定義されている、ピクチャコーデ
ィングタイプ(picture codingtype)を示している。
Here, the replacement in units of pictures will be described with reference to the schematic diagram of FIG. In FIG. 3, the delay time related to the replacement in units of pictures is considered, but other processing times and the like are omitted. 3A shows an input video signal 53 input to a video encoding processing unit 54, and FIG.
The video stream 55 (or the video stream 70 output from the video packet analysis unit 66) and (c) show the output video signal 72 output from the video decoding processing unit 71. Symbols I, P, and B described in any of these signals are MPE
It shows a picture coding type (picture coding type) defined in G2, MPEG1, and the like.

【0011】また、図3の例では、IあるいはPピクチ
ャのピクチャ間隔は3ピクチャ分であり、このIあるい
はPピクチャのピクチャ間隔のことを、一般にM値と呼
んでいる(図3の場合、M値=3となる)。なお、各信号
の上部の ( )内に示す数値はテンポラルリファレンス(t
emporal reference)の値で、これは、入力ビデオ信号5
3におけるピクチャの順番を示している。ピクチャ単位
の入れ替わりは、つぎのように行なわれる。まず、ビデ
オ符号化処理部54において、(a)に示す入力ビデオ
信号53は、Bピクチャのみを、後方のIあるいはPピ
クチャの後に、順次遅延し、挿入してピクチャの順番を
入れ替え、(b)に示すビデオストリーム55の状態と
する。なお、この入れ替わりの状態は、ビデオストリー
ム70でも変わらない。次に、ビデオ復号化処理部71
において、逆にビデオストリーム70のI,Pピクチャ
を、後方の連続するBピクチャの後に順次遅延し挿入し
て、元の順番に戻し、(c)に示すビデオ出力信号72
のように元の順番とする。このように、ビデオ復号化処
理部71で順番を戻すことを、リオーダ(reorder)と呼
んでいる。
In the example of FIG. 3, the picture interval of the I or P picture is three pictures, and the picture interval of the I or P picture is generally called an M value (in the case of FIG. 3, M value = 3). The numbers in parentheses at the top of each signal indicate the temporal reference (t
emporal reference), which is the input video signal 5
3 shows the order of pictures. The replacement in picture units is performed as follows. First, in the video encoding processing unit 54, the input video signal 53 shown in (a) is sequentially delayed by inserting only a B picture after a subsequent I or P picture, inserted and the order of pictures is changed, and (b) The state of the video stream 55 shown in FIG. Note that this exchange state does not change even in the video stream 70. Next, the video decoding processing unit 71
, On the contrary, the I and P pictures of the video stream 70 are sequentially delayed and inserted after the succeeding consecutive B pictures, and are returned to the original order, and the video output signal 72 shown in FIG.
And the original order. Returning the order by the video decoding processing unit 71 in this way is called reordering.

【0012】次に、ビデオ復号化処理部71でのリオー
ダにおけるPTSとDTSの関係を図4に示し、説明す
る。ビデオ復号化処理部71に入力したビデオストリー
ム70は、可変長符号化による時間軸上での変動分を吸
収するため、ビデオ復号化バッファ73に記憶された
後、ビデオストリーム74としてビデオ復号化回路75
へ出力される。ビデオ復号化回路75は、入力したビデ
オストリーム74を復号化し、データ76とする。ここ
で、データ76のBピクチャ部分は、そのまま出力ビデ
オ信号72として出力される。一方、データ76のIま
たはPピクチャ部分は、ビデオリオーダバッファ77で
遅延されデータ78となり、ビデオ出力信号72として
出力される。 これを切り替え、選択しているのがスイ
ッチ部79である。また、ビデオリオーダバッファ77
での遅延時間は、(M値×ピクチャ周期)となる。この
ビデオ復号化処理部71の手段で、ピクチャ単位の順番
を元に戻すことが可能となる。
Next, the relationship between PTS and DTS in reordering in the video decoding processing section 71 will be described with reference to FIG. The video stream 70 input to the video decoding processing unit 71 is stored in a video decoding buffer 73 to absorb a variation on the time axis due to the variable length encoding, and then converted to a video decoding circuit as a video stream 74. 75
Output to The video decoding circuit 75 decodes the input video stream 74 into data 76. Here, the B picture portion of the data 76 is output as the output video signal 72 as it is. On the other hand, the I or P picture portion of the data 76 is delayed by the video reorder buffer 77 to become data 78, and is output as the video output signal 72. This is switched and selected by the switch unit 79. Also, the video reorder buffer 77
Is (M value × picture cycle). By the means of the video decoding processing section 71, the order of the picture unit can be restored.

【0013】図4において、PTSは、ビデオ復号化処
理部71から出力される出力ビデオ信号72の出力時間
を示すものであるが、DTSは、ビデオ復号化バッファ
73から出力されるビデオストリーム74の出力が持つ
時間を示すものである。MPEG2、MPEG1では、
TSの定義において、ビデオ復号化回路75の処理時間
はゼロと仮定している。 従って、Bピクチャの場合、
DTS=PTSとなる。すなわち、 I,Pピクチャ:PTSとDTSが付加される。 Bピクチャ:PTSだけが付加される。(DTS=PT
Sのため) 以上がtv1 の変動原因(1)に関するものであるが、
上述したように、その変動は、M値とピクチャコーディ
ングタイプとピクチャ周期が分かっていれば、変動量を
求めることが可能である。
In FIG. 4, PTS indicates the output time of the output video signal 72 output from the video decoding processing unit 71. DTS indicates the output time of the video stream 74 output from the video decoding buffer 73. It indicates the time that the output has. In MPEG2 and MPEG1,
In the definition of TS, the processing time of the video decoding circuit 75 is assumed to be zero. Therefore, in the case of a B picture,
DTS = PTS. That is, I and P pictures: PTS and DTS are added. B picture: only PTS is added. (DTS = PT
The above is related to the cause (1) of variation of tv1.
As described above, the amount of the change can be obtained if the M value, the picture coding type, and the picture period are known.

【0014】ここまでの説明に使用した、ピクチャスタ
ートコード、テンポラルリファレンス、ピクチャコーデ
ィングタイプが、図2のビデオストリーム55に付加さ
れている構成例を図6に示す。これは、MPEG2にお
ける例である。図6に示すように、入力ビデオ信号53
(図2)の各フレーム又は各フィールドに対応する符号デ
ータ部分は、ピクチャレイヤ(picture layer)と呼ば
れ、32ビットの固定値であるピクチャスタートコード
で始まる。 このコードに続き、10ビットのテンポラ
ルリファレンスがあり、さらに、3ビットのピクチャコ
ーディングタイプがある。 そして、その後に、16ビ
ットのビデオ遅延時間制御情報(video buffering verif
ier delay : vbv_delay)などのヘッダが付加されてお
り、そのヘッダの後に、実際の符号データが続いてい
る。ここで、ビデオ遅延時間制御情報は、前述のtv1
の変動原因(2)に関するものである。 可変長符号化
された符号データ、つまり、部分的に可変長の符号デー
タを、その平均レートとしての一定レートで受信して復
号化するために必要なビデオ復号化処理部内のバッファ
(図4のビデオ復号化バッファ73)における遅延時間を
示す情報である。
FIG. 6 shows an example of a configuration in which the picture start code, temporal reference, and picture coding type used in the above description are added to the video stream 55 in FIG. This is an example in MPEG2. As shown in FIG. 6, the input video signal 53
The code data portion corresponding to each frame or each field in FIG. 2 is called a picture layer and starts with a picture start code which is a fixed value of 32 bits. Following this code, there is a 10-bit temporal reference, and there is also a 3-bit picture coding type. After that, 16-bit video delay time control information (video buffering verif
ier delay: vbv_delay), and the actual code data follows the header. Here, the video delay time control information is the above-mentioned tv1
(2). A buffer in the video decoding processing unit necessary for receiving and decoding variable-length coded data, that is, partially variable-length coded data at a constant rate as its average rate.
This is information indicating a delay time in the (video decoding buffer 73 in FIG. 4).

【0015】従って、このビデオ遅延時間制御情報に基
づき、前記バッファの読み出し制御をすることにより、
バッファのアンダーフローやオーバーフローの回避が可
能になり、連続的に復号化することが可能になる。つま
り、このビデオ遅延時間制御情報は、可変長符号化によ
り変動したtv1の変動分を、復号化側で吸収させるた
めの時間である。なお、このビデオ遅延時間制御情報
は、ビデオ符号化処理部54の内部で生成して付加して
いる。 このとき一般的には、受信側のビデオ復号化処
理部71内の前記目的のためのバッファの容量と、各ピ
クチャごとの圧縮された結果である符号量と、前記平均
レートから、各ピクチャ単位に演算して生成している。
MPEG2では、ビデオ遅延時間制御情報を vbv_delay
と呼び、前記バッファをVBV bufferと呼ぶ。この情報
は、可変長符号化による符号長に依存するため、それぞ
れのピクチャごとに異なる。
Therefore, by controlling the reading of the buffer based on the video delay time control information,
Buffer underflow and overflow can be avoided and decoding can be performed continuously. That is, the video delay time control information is a time for absorbing the fluctuation of tv1 that fluctuates due to the variable length coding on the decoding side. Note that the video delay time control information is generated and added inside the video encoding processing unit 54. At this time, in general, each picture unit is obtained from the capacity of a buffer for the purpose in the video decoding processing unit 71 on the receiving side, the code amount as a result of compression for each picture, and the average rate. Is calculated.
In MPEG2, the video delay time control information is set to vbv_delay
And the buffer is called a VBV buffer. Since this information depends on the code length of the variable-length coding, it differs for each picture.

【0016】一般にビデオ遅延時間制御情報は、図2の
一定レートのビデオストリーム55を直接ビデオ復号化
処理部で復号するときには有効であるが、マルチプレク
サ部56などで、さらにヘッダが付加され、一定レート
と異なるレートのストリームに変換されたり、時分割多
重のため、時間軸方向にシフトしたストリームに変換さ
れた場合は、その変換内容に応じて正確さが失われる。
このため、多重化されたシステムストリームの段階で
は、ビデオ遅延時間制御情報の替わりに、TSが使用さ
れる。すなわち、TSに基づいて、ビデオ復号化処理部
内のバッファ(ビデオ復号化バッファ73)の読み出し
制御をすれば、バッファのアンダーフローやオーバーフ
ローの回避が保証されることにもなり、連続的な復号が
可能になる。このように、TSには、多重化される信号
間の同期機能のみでなく、バッファのアンダーフローや
オーバーフローの回避機能もある。このため、システム
ストリームが、単一の信号(例えば、ビデオのみ)の場合
においても、TSは必要になる。
Generally, the video delay time control information is effective when the video stream 55 at a constant rate shown in FIG. 2 is directly decoded by a video decoding processing unit. If the stream is converted to a stream at a different rate from the stream or converted to a stream shifted in the time axis direction due to time division multiplexing, accuracy is lost according to the content of the conversion.
Therefore, at the stage of the multiplexed system stream, the TS is used instead of the video delay time control information. That is, if reading control of the buffer (video decoding buffer 73) in the video decoding processing unit is performed based on the TS, it is guaranteed that the buffer will not underflow or overflow, and continuous decoding can be performed. Will be possible. As described above, the TS has not only a function of synchronizing signals to be multiplexed but also a function of avoiding buffer underflow and overflow. For this reason, a TS is required even when the system stream is a single signal (for example, video only).

【0017】ここで、従来技術におけるTS値の演算方
式について説明する。従来技術においては、前述したよ
うに、tv1の変動があるため、STC2(Vn)を使用す
るのではなく、図2に示す、STC1(Vn)を使用して
いる。これは、ビデオストリーム55のピクチャスター
トコード部分に対応する部分つまり、各ピクチャの先頭
データが、ビデオ符号化処理部54に入力された時間S
TC1(Vn) に、入力から出力までの時間tvを加算す
れば、PTS(Vn)が求まるからである。 前述のよう
に、tvは常に固定である。しかしながら、ビデオ符号
化処理部54では、信号処理にある程度の処理時間(数
十ミリ秒)を必要とするため、このSTC1(Vn) 値
を、実際にTS値の演算に用いるまでの間、メモリに記
憶させておく必要がある。さらに、ビデオ符号化処理部
54では、前述のようなピクチャ単位の入れ替わりがあ
るため、記憶されたSTC1(Vn)を用いる時にも、そ
れを考慮しなければならない。また、前記メモリの制御
において、ビデオ符号化処理部54のピクチャの先頭デ
ータ(フレーム)単位の入力に依存して、一定周期に動作
するライト制御部と、可変長符号化されたビデオストリ
ーム55のピクチャスタートコードの入力に依存して、
一定周期でない動作をするリード制御部とは、互いに、
非同期の関係であるため、リード、ライトタイミングの
発生の競合を回避する手段が、必ず必要である。このた
めに、ビデオパケッタイズ部60は、処理が複雑なもの
となる。
Here, a description will be given of a method of calculating a TS value in the prior art. In the prior art, as described above, since there is a change in tv1, instead of using STC2 (Vn), STC1 (Vn) shown in FIG. 2 is used. This is because the time corresponding to the part corresponding to the picture start code part of the video stream 55, ie, the head data of each picture,
This is because PTS (Vn) can be obtained by adding TC1 (Vn) to the time tv from input to output. As described above, tv is always fixed. However, the video encoding processing unit 54 requires a certain amount of processing time (several tens of milliseconds) for signal processing. Therefore, until the STC1 (Vn) value is actually used for calculating the TS value, Must be stored. Furthermore, since the video coding processing unit 54 has the above-described replacement in units of pictures, it is necessary to take this into account when using the stored STC1 (Vn). Further, in the control of the memory, a write control unit that operates at a fixed cycle depending on the input of the head data (frame) of a picture of the video encoding processing unit 54 and a video stream 55 that has been Depending on the input of the picture start code,
The read control units that operate not at a fixed cycle,
Because of the asynchronous relationship, means for avoiding conflict between the occurrence of read and write timing is always necessary. Therefore, the processing of the video packetizing unit 60 is complicated.

【0018】このような従来の符号化伝送装置では、送
信側のマルチプレクサ部において、STC(システムタ
イムクロック)の値をホールドし、ホールドしたSTC
をTS(タイムスタンプ)値の演算に使用するまでに、数
十ミリ秒のオーダの遅延時間が生じるため、STC用の
メモリが必要であった。さらに、このメモリのアクセス
には、ピクチャ単位の入れ替わりをも考慮した複雑なア
クセスをしなければならず、また、国際標準の符号化方
式のMPEG2,MPEG1などでは、TSに使用する
STCのビット長は、33ビットであるため、メモリの
数も多くなり、加えて前記メモリに対するライトとリー
ドの関係は非同期であるため、それらのタイミングの競
合に対する調整回路も必須となる等の諸問題があった。
In such a conventional coded transmission apparatus, the multiplexer on the transmitting side holds the value of the STC (system time clock) and holds the held STC (system time clock).
Since a delay time of the order of several tens of milliseconds occurs before the data is used for calculating a TS (time stamp) value, a memory for STC is required. In addition, this memory must be accessed in a complicated manner in consideration of the switching of picture units. In the international standard MPEG2 and MPEG1, the bit length of the STC used for the TS is used. Is 33 bits, so that the number of memories increases, and in addition, since the relationship between writing and reading with respect to the memory is asynchronous, there is a problem that an adjustment circuit for competing for those timings becomes indispensable. .

【0019】前記問題を解決するための第2の従来技術
として、ビデオ符号化処理部が出力するビデオストリー
ム中のビデオ遅延時間制御情報(vbv_delay)を基に TS
値を算出することにより、従来必要であった33ビット
というビット幅の広いメモリや関連するアドレス発生部
等と、書き込みと読み出しが同時発生した場合の調整回
路も必要としない、符号化伝送方式におけるTS値の演
算方法がある。この第2の従来技術の符号化伝送方式に
おけるタイムスタンプ値演算方法は、少なくともビデオ
信号を含む一つ以上の信号を圧縮符号化して、当該圧縮
符号化信号を所定のデータ長に分割し、タイムスタンプ
値等のヘッダを付加して一つのストリームに生成して伝
送する符号化伝送方式において、前記ヘッダ内に付加さ
れる前記ビデオ信号のタイムスタンプ値を、前記ストリ
ーム内に付加されるビデオ復号化処理部のバッファ遅延
時間に相当するビデオ遅延時間制御情報に基づき演算す
るものである。また、第2の従来技術におけるタイムス
タンプ値演算方法は、前記ヘッダ内に付加される前記ビ
デオ信号のタイムスタンプ値を、前記圧縮符号化された
ビデオ信号が前記一つのストリームに生成される信号処
理部に入力された時間情報と、前記ビデオストリーム内
に付加されるビデオ復号化処理部のバッファ遅延時間に
相当するビデオ遅延時間制御情報と、前記圧縮符号化信
号の所定の分割データ長および前記ビデオ信号の符号化
のモードに応じて定まる固定の時間情報との加算により
演算するものである。
As a second conventional technique for solving the above-mentioned problem, TS based on video delay time control information (vbv_delay) in a video stream output by a video encoding processing unit is used.
By calculating the value, a memory having a wide bit width of 33 bits, a related address generation unit, and the like, which are conventionally required, and an adjustment circuit when writing and reading occur simultaneously are not required. There is a method of calculating the TS value. The time stamp value calculation method in the second conventional coded transmission system compresses and encodes at least one signal including at least a video signal, divides the compressed coded signal into a predetermined data length, and In an encoding transmission system in which a header such as a stamp value is added to generate and transmit one stream, a time stamp value of the video signal added to the header is converted to video decoding added to the stream. The calculation is performed based on the video delay time control information corresponding to the buffer delay time of the processing unit. Further, a time stamp value calculating method according to a second prior art is a signal processing method in which the time stamp value of the video signal added in the header is converted into the one stream in which the compression-encoded video signal is generated. Time information input to the video stream, video delay time control information corresponding to a buffer delay time of a video decoding processing unit added to the video stream, a predetermined divided data length of the compression-encoded signal, and the video The calculation is performed by adding to fixed time information determined according to the signal encoding mode.

【0020】この第2の従来技術による符号化伝送装置
を、図5を使用し、図2を参照して説明する。図5は、
図2に示す符号化伝送装置を構成するマルチプレクサ部
56のビデオパケッタイズ部60におけるTS値の演算
に関する部分の構成を示している。STC発生部57の
出力であるSTCデータ58は、TS演算部116に入
力されている。入力ビデオ信号53がビデオ符号化処理
部54において符号化されたデータであるビデオストリ
ーム55は、ピクチャスタートコード検出部86と、ピ
クチャコーディングタイプ検出部87と、ビデオ遅延時
間制御情報(vbv_delay)検出部115とに入力されてい
る。また、ピクチャスタートコード検出部86には、ビ
デオ符号化処理部54から出力されるビデオストリーム
有効信号82も入力されている。一方、ピクチャスター
トコード検出部86の出力であるデータ89、ピクチャ
コーディングタイプ検出部87の出力であるデータ9
3、ビデオ遅延時間制御情報検出部115の出力である
データ117は、それぞれTS演算部116に入力され
ている。また、ピクチャスタートコード検出部86の出
力であるデータ89は、ピクチャコーディングタイプ検
出部87とビデオ遅延時間制御情報検出部115にも入
力されている。さらに、TS演算部116には、符号化
のモードを示す情報であるM値パラメータ99と固定の
オフセット遅延量の情報である遅延パラメータ100と
が入力されている。 そして、TS演算部116から
は、バッファ101へデータ97と制御信号98とが出
力されている。 バッファ101からは、データ104
がスイッチ部105(図2参照)へ出力されている。
The coded transmission apparatus according to the second prior art will be described with reference to FIG. 2 using FIG. FIG.
3 shows a configuration of a part relating to a calculation of a TS value in a video packetizing unit 60 of a multiplexer unit 56 included in the encoding transmission device shown in FIG. The STC data 58 output from the STC generator 57 is input to the TS calculator 116. A video stream 55 in which the input video signal 53 is data encoded by the video encoding processing unit 54 is provided with a picture start code detection unit 86, a picture coding type detection unit 87, and a video delay time control information (vbv_delay) detection unit. 115. The picture stream code validity signal 82 output from the video encoding processing unit 54 is also input to the picture start code detection unit 86. On the other hand, data 89 which is an output of the picture start code detection unit 86 and data 9 which is an output of the picture coding type detection unit 87
3. Data 117 output from the video delay time control information detection unit 115 is input to the TS calculation unit 116, respectively. The data 89 output from the picture start code detection unit 86 is also input to the picture coding type detection unit 87 and the video delay time control information detection unit 115. Further, the M-value parameter 99, which is information indicating the encoding mode, and the delay parameter 100, which is information on the fixed offset delay amount, are input to the TS calculation unit 116. Then, the data 97 and the control signal 98 are output from the TS operation unit 116 to the buffer 101. From the buffer 101, data 104
Is output to the switch unit 105 (see FIG. 2).

【0021】次に、この動作について説明する。この従
来例による符号化伝送装置では、ビデオ符号化処理部5
4から出力されるビデオストリーム55のパケッタイズ
されるべきデータ長の中にあるピクチャスタートコード
が、マルチプレクサ部56に入力された時間(STC2
(Vn)値)をTS値の演算に使用する。ただし、図2に
示す、tv2 が変動してしまうため、ビデオストリーム
55を構成するビデオ遅延時間制御情報という情報を利
用する。次に、ビデオ遅延時間制御情報と符号化伝送装
置の処理時間との関係を図7に示す。 図7に示すtv
は、前述のように、入力ビデオ信号53がビデオ符号化
処理部54に入力されてから、ビデオ復号化処理部71
より出力ビデオ信号72として出力されるまでの時間と
する。このtvは固定である。このtvのうち、入力ビ
デオ信号53がビデオ符号化処理部54で処理されてマ
ルチプレクサ部118に入力されるまでの時間をtv1
、残りのビデオ復号化処理部71より出力されるまで
の時間をtv2 とする。このtv1,tv2 の時間は、前
述のように変動する。しかし、tv=tv1+tv2は、
常に固定である。従って、前述のtv1 の変動の2つの
原因は、tv2 で吸収される。ここで、tv2 の時間
を、さらに、tv3 とtv4 とtv5 とに分割する。t
v3 は、マルチプレクサ部118に入力されてから、ビ
デオ復号化処理部71に入力されるまでの時間、tv4
は、ビデオ復号化処理部71内のビデオ復号化バッファ
73での遅延時間、tv5 は、ビデオ復号化処理部71
内のビデオリオーダバッファ77での遅延時間である。
Next, this operation will be described. In the conventional encoded transmission apparatus, the video encoding processing unit 5
The picture start code in the data length to be packetized of the video stream 55 output from the video stream 55 is input to the multiplexer 56 at the time (STC2).
(Vn) value) is used for calculating the TS value. However, since tv2 shown in FIG. 2 fluctuates, information called video delay time control information constituting the video stream 55 is used. Next, FIG. 7 shows the relationship between the video delay time control information and the processing time of the coded transmission device. Tv shown in FIG.
As described above, after the input video signal 53 is input to the video encoding processing unit 54, the video decoding processing unit 71
The time until the output video signal 72 is output. This tv is fixed. In this tv, the time from when the input video signal 53 is processed by the video encoding processing unit 54 to when it is input to the multiplexer unit 118 is represented by tv1
The time until the video is output from the remaining video decoding unit 71 is tv2. The times tv1 and tv2 vary as described above. However, tv = tv1 + tv2 becomes
Always fixed. Therefore, the two causes of the aforementioned tv1 variation are absorbed at tv2. Here, the time of tv2 is further divided into tv3, tv4 and tv5. t
v3 is the time from input to the multiplexer 118 to input to the video decoding processor 71, tv4
Is the delay time in the video decoding buffer 73 in the video decoding processing unit 71, and tv5 is the video decoding processing unit 71
Is the delay time in the video reorder buffer 77 in FIG.

【0022】ビデオ遅延時間制御情報(vbv_buffer)は、
ビデオ復号化処理部71内のビデオ復号化バッファ73
での遅延時間であるtv4 に関するものであり、該tv
4 は変動するもので、前記tv1 の変動原因(2)を吸
収するための変動である。また、tv5 も変動し、その
変動は前記tv1 の変動原因(1)を吸収するための変
動であり、前述のリオーダ時間にあたる。この変動する
tv5 については、前述のようにM値とピクチャ周期と
ピクチャコーディングタイプに依存するが、M値とピク
チャ周期はシステムの初期設定パラメータとして固定さ
れる。従って、符号化中の動的な変動は、ピクチャコー
ディングタイプに依存する。残りのtv3 は、多重化パ
ケット長や、伝送路符号化などの要因に依存するもの
で、固定値である。従って、各ピクチャにおいて、その
ピクチャコーディングタイプとそのビデオ遅延時間制御
情報とマルチプレクサ部118に入力された時間(ST
C2(Vn)の値)を基に、TS値の演算が可能となる。
The video delay time control information (vbv_buffer) is
Video decoding buffer 73 in video decoding processing section 71
Tv4, which is the delay time at
Reference numeral 4 denotes a fluctuation, which is a fluctuation for absorbing the cause (2) of the fluctuation of tv1. Further, tv5 also fluctuates, and this fluctuation is a fluctuation for absorbing the fluctuation cause (1) of tv1 and corresponds to the above-described reorder time. As described above, the fluctuating tv5 depends on the M value, the picture period, and the picture coding type, but the M value and the picture period are fixed as initialization parameters of the system. Therefore, dynamic fluctuations during encoding depend on the picture coding type. The remaining tv3 depends on factors such as the multiplexed packet length and the transmission path coding, and is a fixed value. Therefore, in each picture, the picture coding type, the video delay time control information, and the time (ST
The TS value can be calculated based on C2 (Vn).

【0023】ここで、TS値演算の具体的動作につい
て、図5を用いて説明をする。まず、ピクチャスタート
コード検出部86は、入力したビデオストリーム有効信
号82で、ビデオストリーム55が有効となったことを
認識し、有効なビデオストリーム55内のピクチャスタ
ートコードを検出する。 そして、該ピクチャスタート
コードを検出すると、データ89をTS演算部116と
ピクチャコーディングタイプ検出部87とビデオ遅延時
間制御情報検出部115へ出力する。このピクチャスタ
ートコードの検出をきっかけにして、ピクチャコーディ
ングタイプ検出部87とビデオ遅延時間制御情報検出部
115は、それぞれその後にある、ピクチャコーディン
グタイプとビデオ遅延時間制御情報を検出し、データ9
3、データ117をそれぞれTS演算部116へ出力す
る。ここでTS演算部116は、データ89によるピク
チャスタートコードの検出をきっかけに、STC発生部
57からのSTCデータ58をホールドし、データ9
3、データ117、M値パラメータ99、遅延パラメー
タ100により、TSを演算する。
Here, a specific operation of the TS value calculation will be described with reference to FIG. First, the picture start code detection unit 86 recognizes that the video stream 55 has become valid from the input video stream valid signal 82 and detects a picture start code in the valid video stream 55. When the picture start code is detected, the data 89 is output to the TS calculation unit 116, the picture coding type detection unit 87, and the video delay time control information detection unit 115. Triggered by the detection of the picture start code, the picture coding type detection section 87 and the video delay time control information detection section 115 detect the picture coding type and video delay time control information,
3. The data 117 is output to the TS calculation unit 116, respectively. Here, upon detection of the picture start code based on the data 89, the TS calculation unit 116 holds the STC data 58 from the STC generation unit 57, and
3. The TS is calculated based on the data 117, the M value parameter 99, and the delay parameter 100.

【0024】まず、データ93によって、ピクチャコー
ディングタイプを判別し、続いて、それぞれのピクチャ
コーディングタイプごとに、以下のようにTSを演算す
る。 [IあるいはPピクチャの場合] PTS=STCデータ58+遅延パラメータ100+デ
ータ117+(M値パラメータ99×ピクチャ周期) DTS=STCデータ58+遅延パラメータ100+デ
ータ117 [Bピクチャの場合] PTS=STCデータ58+遅延パラメータ100+デ
ータ117 上記の式において、STCデータ58は、ピクチャスタ
ートコードの検出時点にホールドした値で、図7のST
C2(Vn)に相当し、遅延パラメータ100は図7に示
したtv3 に相当する固定値であり、データ117は、
ビデオ遅延時間制御情報の値で、図7に示すtv4 に相
当する。また、(M値パラメータ99×ピクチャ周期)
は、図7に示すビデオリオーダバッファ77による遅延
時間(tv5)に相当する。tv5に関しては、Bピクチャ
の場合は、ビデオリオーダバッファを通過しないのでゼ
ロである。
First, the picture coding type is determined based on the data 93, and then the TS is calculated for each picture coding type as follows. [In case of I or P picture] PTS = STC data 58 + delay parameter 100 + data 117+ (M value parameter 99 × picture cycle) DTS = STC data 58 + delay parameter 100 + data 117 [In case of B picture] PTS = STC data 58 + delay parameter 100 + data 117 In the above equation, the STC data 58 is the value held at the time of detection of the picture start code,
C2 (Vn), the delay parameter 100 is a fixed value corresponding to tv3 shown in FIG.
The value of the video delay time control information, which corresponds to tv4 shown in FIG. Also, (M value parameter 99 × picture cycle)
Corresponds to the delay time (tv5) by the video reorder buffer 77 shown in FIG. tv5 is zero in the case of a B picture because it does not pass through the video reorder buffer.

【0025】また通常、システムの初期値設定におい
て、このM値とピクチャ周期は固定値に設定される。
Normally, in the initial value setting of the system, the M value and the picture period are set to fixed values.

【0026】なお、前述の式は、Bピクチャを含むビデ
オストリームの場合(M>1)であるが、Bピクチャを含
まない場合(M=1)は、I,Pピクチャについては、ビ
デオリオーダ処理が不要となる。このために、ビデオ復
号化処理部71内のビデオリオーダバッファ77による
遅延時間tv5は、ゼロである(PTS=DTS)。した
がって、この場合は、以下の式によってTSを演算す
る。 [IあるいはPピクチャの場合] PTS=STCデータ58+遅延パラメータ100+デ
ータ117 そして、この演算されたTS値は、データ97として、
制御信号98により、バッファ101に書き込まれる。
その後、ビデオパケットヘッダのTS出力タイミングの
ときに、データ104として、バッファ101内に書き
込まれたTS値が出力される。従って、各ピクチャにお
いて、そのピクチャコーディングタイプとそのビデオ遅
延時間制御情報とマルチプレクサ部118に入力された
時間(STC2(Vn))を基に、TS値の演算が可能とな
る。以上により、ピクチャスタートコードがマルチプレ
クサ部118に入力された時点のSTCデータ58(S
TC2(Vn)値)をホールドして、そのピクチャコーデ
ィングタイプとそのビデオ遅延時間制御情報を基にし
て、直ちにTS値の演算が可能なため、STC用のメモ
リを不要とすることができ、また、メモリ制御の複雑な
回路も不要とすることができる。
The above equation is for a video stream containing B pictures (M> 1), but when no B picture is contained (M = 1), video reorder processing is performed for I and P pictures. Becomes unnecessary. Therefore, the delay time tv5 due to the video reorder buffer 77 in the video decoding processing unit 71 is zero (PTS = DTS). Therefore, in this case, the TS is calculated by the following equation. [In the case of an I or P picture] PTS = STC data 58 + delay parameter 100 + data 117
The data is written to the buffer 101 by the control signal 98.
Thereafter, at the TS output timing of the video packet header, the TS value written in the buffer 101 is output as data 104. Therefore, in each picture, the TS value can be calculated based on the picture coding type, the video delay time control information, and the time (STC2 (Vn)) input to the multiplexer 118. As described above, when the picture start code is input to the multiplexer unit 118, the STC data 58 (S
(TC2 (Vn) value), and the TS value can be calculated immediately based on the picture coding type and the video delay time control information. Therefore, the memory for STC can be eliminated. In addition, a complicated circuit for memory control can be omitted.

【0027】上記第2の従来例では、該当ピクチャの全
てに対し、ピクチャスタートコードがマルチプレクサ部
に入力された時点のSTC値とそのビデオ遅延時間制御
情報を基にTSを演算することが基本となっている。
しかし、この実現にはマルチプレクサ部に正確な平均レ
ートで入力しなければならない、という厳しい制約があ
る。ビデオ遅延時間制御情報は、正確な平均レートで連
続にデータ転送している時に意味を持つ情報である。
つまり、ビデオ遅延時間制御情報は、各ピクチャ毎の圧
縮された結果である符号量と平均レートから算出されて
いる。 このため、その正確な平均レートでマルチプレ
クサ部に入力されないと、ピクチャスタートコードがマ
ルチプレクサ部に入力された時点のSTC値と、そのビ
デオ遅延時間制御情報の本来の関係が乱れ、求めたTS
値の連続性に誤差を生じる。具体的には、例えば、連続
する2つのピクチャスタートコードに対するTS値の差
は、当然のことながらピクチャ周期に一致しなければな
らない。 つまり、仮に連続する全てのピクチャスター
トコードにTS値を付加するとすれば、それらのTS値
は正確にピクチャ周期単位に変化すべきである。 とこ
ろが、正確な平均レートで、マルチプレクサ部に入力さ
れないと、ピクチャスタートコードがマルチプレクサ部
に入力された時点のSTC値とそのビデオ遅延時間制御
情報の本来の関係が乱れ、演算結果のTS値の関係は、
正確にピクチャ周期単位ごとの変化にはならなくなる。
そして、この誤差が大きくなればTS値を基に出力制御
をしている受信側のバッファに破綻が生じ、システムと
して、致命的なエラーにつながる。
In the second conventional example, the TS is basically calculated for all the pictures based on the STC value at the time when the picture start code is inputted to the multiplexer section and the video delay time control information. Has become.
However, this implementation has a severe restriction that it must be input to the multiplexer section at an accurate average rate. The video delay time control information is information that is significant when data is continuously transferred at an accurate average rate.
That is, the video delay time control information is calculated from the code amount and the average rate, which are the result of compression for each picture. If the picture start code is not input to the multiplexer section at the correct average rate, the original relationship between the STC value at the time when the picture start code is input to the multiplexer section and the video delay time control information is disturbed.
An error occurs in the continuity of values. Specifically, for example, the difference between the TS values for two consecutive picture start codes must naturally match the picture period. That is, assuming that TS values are added to all consecutive picture start codes, those TS values should change exactly in picture cycle units. However, if the picture start code is not input to the multiplexer at an accurate average rate, the original relationship between the STC value at the time when the picture start code is input to the multiplexer and the video delay time control information is disturbed, and the relationship between the TS value of the operation result is Is
It does not change exactly for each picture cycle unit.
If this error becomes large, the buffer on the receiving side that performs output control based on the TS value breaks down, leading to a fatal error as a system.

【0028】また、この平均レートは、一般に、可変長
符号の結果の符号量をビデオ符号化処理部内のレート制
御により、ある一定のレートに制御するための目標レー
トに相当する。 そして、このレート制御は通常時定数
が大きいため、数ピクチャの符号量を平均して目標レー
トが達成できるものである。つまり、個々のピクチャの
符号量は、その目標レートに対し増減したものになる。
従って、符号データを正確な平均レートでマルチプレク
サ部に入力するには、数ピクチャ分の符号データを蓄積
してから、上記レート制御で目標としたレートと完全に
一致する正確な平均レートで出力するような構成(バッ
ファ)が、ビデオ符号化処理部に要求される。 このた
め、数ピクチャの符号データを蓄積可能とする大容量の
バッファメモリが、ビデオ符号化処理部に必要となる。
また、そのバッファメモリから、正確なレートで、デー
タをマルチプレクサに入力する高精度なデータ転送制御
部が必要となる。
The average rate generally corresponds to a target rate for controlling the amount of code resulting from the variable-length code to a certain rate by rate control in the video encoding processing unit. Since this rate control usually has a large time constant, the target rate can be achieved by averaging the code amounts of several pictures. That is, the code amount of each picture increases or decreases with respect to the target rate.
Therefore, in order to input code data to the multiplexer unit at an accurate average rate, code data for several pictures is accumulated, and then output at an accurate average rate that completely matches the rate targeted by the rate control. Such a configuration (buffer) is required for the video encoding processing unit. For this reason, a large-capacity buffer memory capable of storing code data of several pictures is required for the video encoding processing unit.
In addition, a high-precision data transfer control unit that inputs data from the buffer memory to the multiplexer at an accurate rate is required.

【0029】[0029]

【発明が解決しようとする課題】従来の符号化伝送装置
は、送信側のマルチプレクサ部において、STCの値を
ホールドして、ホールドしたSTCをTS(タイムスタ
ンプ)値の演算に使用するまでに、数十ミリ秒のオーダ
の遅延時間が生じるため、STC用のメモリが必要であ
った。さらに、このメモリのアクセスには、ピクチャ単
位の入れ替わりをも考慮した複雑なアクセスをしなけれ
ばならず、また、国際標準の符号化方式のMPEG2,
MPEG1などでは、TSに使用するSTCのビット長
は、33ビットであるため、メモリの数も多くなり、さ
らには、このメモリに対するライトとリードの関係は非
同期であるため、それらのタイミングの競合に対する調
整回路も必須となる等の諸問題があった。また、上記第
2の従来例では、符号データを、マルチプレクサ部に正
確な平均レートで入力しなければならない、という厳し
い制約がある。 このため、符号データを、正確な平均
レートでマルチプレクサ部に入力するには、数ピクチャ
分の符号データを蓄積してから、その平均レートで出力
するような構成が、ビデオ符号化処理部に要求され、数
ピクチャの符号データを蓄積可能とする、大容量のバッ
ファメモリがビデオ符号化処理部に必要となる。また、
そのバッファメモリから、正確なレートで、データをマ
ルチプレクサに入力する高精度なデータ転送制御部が必
須となる等の諸問題があった。本発明は、これらの欠点
を除去し、従来必要であった33ビットというビット幅
の広いメモリや関連するアドレス発生部などを必要せ
ず、また、ビデオ符号化処理部に大容量なメモリや、高
精度なデータ転送制御部を必要としない、符号化伝送方
式におけるTS値の演算方法を提供することを目的とす
る。
In the conventional coded transmission apparatus, the multiplexer on the transmitting side holds the value of the STC and uses the held STC for calculating the TS (time stamp) value. Since a delay time of the order of tens of milliseconds occurs, a memory for STC is required. In addition, this memory must be accessed in a complicated manner in consideration of the replacement of the picture unit.
In MPEG1 or the like, the bit length of the STC used for the TS is 33 bits, so that the number of memories is large. Further, since the relationship between writing and reading with respect to this memory is asynchronous, there is no conflict between the timings thereof. There were various problems such as the necessity of an adjustment circuit. Further, in the second conventional example, there is a severe restriction that code data must be input to the multiplexer unit at an accurate average rate. Therefore, in order to input the code data to the multiplexer unit at an accurate average rate, it is necessary for the video encoding processing unit to accumulate code data for several pictures and then output the data at the average rate. Thus, a large-capacity buffer memory that can store code data of several pictures is required for the video encoding processing unit. Also,
There have been various problems such as the necessity of a high-accuracy data transfer control unit for inputting data from the buffer memory to the multiplexer at an accurate rate. The present invention eliminates these drawbacks, eliminates the need for a conventionally required memory having a wide bit width of 33 bits and an associated address generation section, and has a large-capacity memory for a video encoding processing section, It is an object of the present invention to provide a method for calculating a TS value in an encoded transmission system, which does not require a highly accurate data transfer control unit.

【0030】[0030]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の符号化伝送方式におけるタイムスタンプ値
演算方法は、少なくともビデオ信号を含む一つ以上の信
号を圧縮符号化し、当該圧縮符号化信号を所定のデータ
長に分割し、タイムスタンプ値等のヘッダを付加して一
つのストリームに生成して伝送する符号化伝送方式にお
いて、前記ヘッダ内に付加される前記ビデオ信号の所定
のタイムスタンプ値を、前記ストリーム内に付加される
ビデオ復号化処理部のバッファ遅延時間に相当するビデ
オ遅延時間制御情報に基づき演算し、後続のタイムスタ
ンプ値を、前回求めたタイムスタンプ値と当該ビデオ信
号の周期に基づき演算するものである。また、本発明の
符号化伝送方式におけるタイムスタンプ値演算方法は、
前記ヘッダ内に付加される前記ビデオ信号の所定のタイ
ムスタンプ値を、前記圧縮符号化されたビデオ信号が前
記一つのストリームに生成される信号処理部に入力され
た時間情報と、前記ビデオストリーム内に付加されるビ
デオ復号化処理部のバッファ遅延時間に相当するビデオ
遅延時間制御情報と、前記圧縮符号化信号の所定の分割
データ長および前記ビデオ信号の符号化のモードに応じ
て定まる固定の時間情報との加算により演算し、後続の
タイムスタンプ値を、前回求めたタイムスタンプ値と当
該ビデオ信号の周期に基づき演算するものである。さら
に、本発明の符号化伝送方式におけるタイムスタンプ値
演算方法は、前記一つのストリームに生成される信号と
して、少なくとも前記圧縮符号化されたビデオ信号と圧
縮符号化されたオーディオ信号とを含むものである。
In order to achieve the above object, a method for calculating a time stamp value in an encoding transmission system according to the present invention comprises the steps of: compressing and encoding at least one signal including at least a video signal; In a coded transmission system in which a signal is divided into a predetermined data length and a header such as a time stamp value is added to generate and transmit one stream, a predetermined time stamp of the video signal added to the header Value is calculated based on video delay time control information corresponding to the buffer delay time of the video decoding processing unit added in the stream, and the subsequent time stamp value is calculated by comparing the previously obtained time stamp value with the time stamp value of the video signal. The calculation is based on the cycle. In addition, the time stamp value calculation method in the encoded transmission system of the present invention,
A predetermined time stamp value of the video signal added to the header is converted into time information input to a signal processing unit in which the compression-encoded video signal is generated in the one stream, and , Video delay time control information corresponding to the buffer delay time of the video decoding processing unit, and a fixed time determined according to a predetermined divided data length of the compressed coded signal and a coding mode of the video signal. The calculation is performed by adding the information and the subsequent time stamp value is calculated based on the time stamp value obtained last time and the cycle of the video signal. Further, in the time stamp value calculating method in the coded transmission method according to the present invention, the signal generated in the one stream includes at least the compression-coded video signal and the compression-coded audio signal.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、本発明の符号化伝送装置の
一実施例の構成を図1に示し、説明する。図1は、図2
に示す符号化伝送装置を構成するマルチプレクサ部56
のビデオパケッタイズ部60におけるTS値の演算に関
する部分の構成を示している。従来技術を示す図5と
は、TS演算部200が異なっている。STC発生部5
7の出力であるSTCデータ58は、TS演算部200
に入力されている。また、入力ビデオ信号53がビデオ
符号化処理部54(図2)において符号化されたデータで
あるビデオストリーム55は、ピクチャスタートコード
検出部86とピクチャコーディングタイプ検出部87と
ビデオ遅延時間制御情報(vbv_delay)検出部115とに
入力されている。また、ピクチャスタートコード検出部
86には、ビデオ符号化処理部54から出力されるビデ
オストリーム有効信号82も入力されている。一方、ピ
クチャスタートコード検出部86の出力であるデータ8
9、ピクチャコーディングタイプ検出部87の出力であ
るデータ93、ビデオ遅延時間制御情報検出部115の
出力であるデータ117は、それぞれTS演算部200
に入力されている。また、ピクチャスタートコード検出
部86の出力であるデータ89は、ピクチャコーディン
グタイプ検出部87とビデオ遅延時間制御情報検出部1
15にも入力されている。更に、TS演算部200に
は、符号化モードを示す情報であるM値パラメータ99
と固定のオフセット遅延量の情報である遅延パラメータ
100とが入力されている。 そして、TS演算部20
0からは、バッファ101へのデータ97と制御信号9
8とが出力されている。また、バッファ101からは、
データ104が、スイッチ部105(図2参照)へ出力さ
れている。また、TS演算部200へは、入力ビデオ信
号のピクチャ周期201とリセット信号202も入力さ
れている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration of an embodiment of the coded transmission apparatus according to the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 1 shows FIG.
Multiplexer unit 56 constituting the coded transmission device shown in FIG.
3 shows a configuration of a portion relating to the calculation of the TS value in the video packetizing section 60. 5 is different from FIG. 5 showing the prior art in that the TS calculation unit 200 is different. STC generator 5
7 is output from the TS calculation unit 200
Has been entered. The video stream 55, which is data obtained by encoding the input video signal 53 in the video encoding processing unit 54 (FIG. 2), includes a picture start code detection unit 86, a picture coding type detection unit 87, and video delay time control information ( vbv_delay) detection unit 115. The picture stream code validity signal 82 output from the video encoding processing unit 54 is also input to the picture start code detection unit 86. On the other hand, the data 8 which is the output of the picture start code
9, the data 93 output from the picture coding type detection unit 87 and the data 117 output from the video delay time control information detection unit 115 are transmitted to the TS operation unit 200, respectively.
Has been entered. The data 89 output from the picture start code detection unit 86 includes a picture coding type detection unit 87 and a video delay time control information detection unit 1.
15 is also input. Further, the TS operation unit 200 includes an M-value parameter 99 which is information indicating the encoding mode.
And a delay parameter 100 which is information of a fixed offset delay amount. Then, the TS calculation unit 20
From 0, the data 97 to the buffer 101 and the control signal 9
8 is output. Also, from the buffer 101,
Data 104 is output to the switch unit 105 (see FIG. 2). Further, the picture period 201 of the input video signal and the reset signal 202 are also input to the TS calculation unit 200.

【0032】次に、この動作について説明する。本発明
による符号化伝送装置においては、リセット信号202
による、所定の(リセット後の初めての)タイムスタンプ
値については、図5で説明したのと同様に、遅延時間制
御情報を利用して演算する。但し、図5の従来例では、
以後のTS値も、遅延時間制御情報を利用していた。こ
のため、遅延時間制御情報が意味のある状態とするため
に、符号データを正確な平均レートで転送する必要があ
り、ビデオ符号化処理部内に大容量のバッファメモリを
必要としたり、高精度なデータ転送制御部が必要であっ
た。そこで、本発明では、最初のTS値以後は、前回求
めたTS値と、TS演算部200に入力されているピク
チャ周期201を基に、演算するものとする。これによ
り、最初のTS値以後は、遅延時間制御情報を利用しな
いため、必ずしも、符号データの転送レートを、正確な
平均レートとする必要がなく、大容量のメモリや高精度
なデータ転送制御部を不要とすることができる。具体的
には、符号データを平均レートより早いレートで転送す
るようにする。これにより、バッファメモリの容量を縮
小でき、転送レートも、とにかく平均レートより早けれ
ば問題ないので、容易なデータ転送制御部で実現可能で
ある。但し、平均レートよりも早く転送するため、該バ
ッファメモリがエンプティになる場合があるため、エン
プティ時は転送を一時的に止める制御が必要となる。し
かし、これは、バッファメモリのエンプティフラグで制
御するのみなので、実現は非常に容易である。 なお、
メモリ容量を、できるだけ縮小したければ、より早いレ
ートで転送すれば可能である。
Next, this operation will be described. In the coded transmission device according to the present invention, the reset signal 202
Is calculated using the delay time control information in the same manner as described with reference to FIG. However, in the conventional example of FIG.
Subsequent TS values also use the delay time control information. For this reason, in order for the delay time control information to have a meaningful state, it is necessary to transfer the code data at an accurate average rate, which requires a large-capacity buffer memory in the video coding processing unit or a high-precision A data transfer control unit was required. Therefore, in the present invention, after the first TS value, calculation is performed based on the previously obtained TS value and the picture period 201 input to the TS calculation unit 200. As a result, since the delay time control information is not used after the first TS value, the transfer rate of the code data does not necessarily have to be an accurate average rate, and a large-capacity memory or a highly accurate data transfer control unit is not required. Can be eliminated. Specifically, the code data is transferred at a rate higher than the average rate. As a result, the capacity of the buffer memory can be reduced, and there is no problem if the transfer rate is anyway faster than the average rate. However, since the data is transferred faster than the average rate, the buffer memory may become empty. Therefore, it is necessary to perform control to temporarily stop the transfer when the buffer memory is empty. However, since this is controlled only by the empty flag of the buffer memory, it is very easy to realize. In addition,
In order to reduce the memory capacity as much as possible, it is possible to transfer the data at a higher rate.

【0033】では次に、初めてのTS値演算以降のTS
値の演算例について以下に示す。まず、前述のM値が、
M=1のモードでは、前回のPTSと、ピクチャ周期を
基準に、以下のように演算する。 (1)M=1の場合 PTS(PIC_cur)=PTS(PIC_ref)+PIC_TIME×N ここで、PIC_cur:現在対象としているピクチャ、PIC_r
ef:PTSのリファレンスとしているピクチャ、 PIC_
TIME:ピクチャの周期、N:PIC_curとPIC_ref間のピク
チャ数、PTS(PIC_cur):PIC_curのPTS、 PTS
(PIC_ref):PIC_refのPTSである。このモードでは、
前述したようにピクチャのリオーダを考慮することがな
く、PTSだけを求めることになる。 また、Nについ
ては現在処理対象としているパケット内に、幾つのピク
チャスタートコードが含まれているかを、データ89を
カウントすることで得ることができる。これにより、前
回リファレンスとしたピクチャと、現在処理対象として
いるパケット内のピクチャの間のピクチャ数が得られ
る。したがって、上記のように、リファレンスとしてい
る(前回求めた)PTSに、ピクチャ周期をN倍して加算
すれば、対象ピクチャのPTSを演算可能である。この
ように、STC値とビデオ遅延時間制御情報を使用しな
いで、前回のTS値を基準にして演算するため、マルチ
プレクサ部への入力レートに対する厳しい制限を、不要
とすることができる。
Next, the TS after the first TS value calculation
An example of a value calculation is shown below. First, the aforementioned M value is
In the mode of M = 1, the following calculation is performed based on the previous PTS and the picture cycle. (1) When M = 1 PTS (PIC_cur) = PTS (PIC_ref) + PIC_TIME × N where PIC_cur: current picture, PIC_r
ef: PTS reference picture, PIC_
TIME: picture period, N: number of pictures between PIC_cur and PIC_ref, PTS (PIC_cur): PTS of PIC_cur, PTS
(PIC_ref): PTS of PIC_ref. In this mode,
As described above, only the PTS is obtained without considering the reordering of the pictures. For N, how many picture start codes are included in the packet currently being processed can be obtained by counting the data 89. As a result, the number of pictures between the previous reference picture and the picture in the packet currently being processed is obtained. Therefore, as described above, the PTS of the target picture can be calculated by adding the picture period N times to the PTS used as a reference (previously obtained). As described above, since the calculation is performed based on the previous TS value without using the STC value and the video delay time control information, a strict restriction on the input rate to the multiplexer unit can be unnecessary.

【0034】次に、M>1のモードの場合について、以
下に示し説明する。 この場合は、前回のPTSを参照
すると、ピクチャのリオーダを考慮しなければならない
ため、複雑な処理となる。 このため、前回のDTSと
ピクチャ周期を基準にして、以下のように演算する。
なお、マルチプレクサ入力部分では、DTSは基本的に
ピクチャ順にピクチャ周期単位で増加する。 (2)M>1の場合 DTS(PIC_cur)=DTS(PIC_ref)+PIC_TIME×N ここで、もし、ピクチャコーディングタイプが、IかP
ならば、以下のようにDTS(PIC_cur)から、PTS(PI
C_cur)を演算する。 PTS(PIC_cur)=DTS(PIC_cur)+PIC_TIME×N また、ピクチャコーディングタイプが、Bであるなら
ば、以下に示すように、DTS(PIC_cur)を、PTS(PI
C_cur)とする。 なぜならば、このBピクチャはリオー
ダをしないため、PTS=DTSになるからである。 PTS(PIC_cur)=DTS(PIC_cur) ここで、PIC_cur:現在対象としているピクチャ、PIC_r
ef:DTSのリファレンスとしているピクチャ、 PIC_
TIME:ピクチャの周期、N:PIC_curとPIC_ref間のピク
チャ数、PTS(PIC_cur):PIC_curのPTS、 DTS
(PIC_cur):PIC_curのDTS、 DTS(PIC_ref):PIC
_refのDTSである。以上のように、M>1の場合に
も、STC値とビデオ遅延時間制御情報を使用しない
で、前回のTSを基準にして、TS値の演算可能なた
め、マルチプレクサへの入力レートに対する厳しい制限
を、不要とすることができる。
Next, the case of the mode of M> 1 will be described and described below. In this case, if the previous PTS is referred to, the reordering of pictures must be taken into consideration, so that the processing becomes complicated. Therefore, the following calculation is performed based on the previous DTS and the picture cycle.
In the multiplexer input portion, the DTS basically increases in the order of pictures in units of a picture cycle. (2) If M> 1 DTS (PIC_cur) = DTS (PIC_ref) + PIC_TIME × N Here, if the picture coding type is I or P
Then, from DTS (PIC_cur), PTS (PI
C_cur). PTS (PIC_cur) = DTS (PIC_cur) + PIC_TIME × N If the picture coding type is B, as shown below, DTS (PIC_cur) is replaced with PTS (PI_cur).
C_cur). This is because this B picture does not reorder, so that PTS = DTS. PTS (PIC_cur) = DTS (PIC_cur) where PIC_cur: current picture, PIC_r
ef: Picture used as DTS reference, PIC_
TIME: picture period, N: number of pictures between PIC_cur and PIC_ref, PTS (PIC_cur): PTS of PIC_cur, DTS
(PIC_cur): DTS of PIC_cur, DTS (PIC_ref): PIC
_ref DTS. As described above, even in the case of M> 1, since the TS value can be calculated based on the previous TS without using the STC value and the video delay time control information, a strict restriction on the input rate to the multiplexer is required. Can be eliminated.

【0035】以下、本発明の具体的な演算手順を、図
8、図9に示し、説明する。図8、図9は、タイムスタ
ンプ演算部200内におけるタイムスタンプ値演算動作
フローを示すものである。この具体的な実現方法は、ハ
ードウエアでもソフトウェアでも、また、両方を組み合
わせた方法でも可能である。 なお、図8、図9は、そ
れぞれ、パケット単位にスタートから始まり、リターン
で戻るものとしている。 更に、パケット内に複数のピ
クチャ(ピクチャスタートコード)が存在する場合、先頭
のピクチャに対し、TS値を演算するものとする。図8
は、M=1の場合のタイムスタンプ値演算動作フローで
ある。まず、該当するパケットの処理をするため、ステ
ップ301から始まる。そして、ステップ302で、リ
セット後初回のタイムスタンプ演算かを判断し、もし初
回ならば、ステップ303の処理をする。 この処理ス
テップ303は、図5で説明した従来例と同様である。
Hereinafter, a specific calculation procedure of the present invention will be described with reference to FIGS. 8 and 9 show the operation flow of the time stamp value calculation in the time stamp calculation unit 200. This specific implementation method can be implemented by hardware, software, or a combination of both. 8 and 9 are each assumed to start from the start in packet units and return by return. Further, when a plurality of pictures (picture start codes) exist in a packet, a TS value is calculated for the first picture. FIG.
Is a time stamp value calculation operation flow when M = 1. First, the process starts from step 301 to process the corresponding packet. Then, in step 302, it is determined whether it is the first time stamp calculation after reset, and if it is the first time stamp processing, the process of step 303 is performed. This processing step 303 is the same as in the conventional example described with reference to FIG.

【0036】次の処理ステップ304は、次のPTS演
算処理のためのものである。つまり、ステップ303で
求めたPTS(PIC_cur)を、次の処理のリファレンスと
するために、PTS(PIC_ref)=PTS(PIC_cur)として
いる。 そして、次にタイムスタンプ値を求めるべきピ
クチャまでのピクチャ間隔Nを、現在のパケット内に含
まれているピクチャの数(ピクチャスタートコードの数)
を設定することで求める。 これで、初回のタイムスタ
ンプ演算処理を終わり、ステップ307から処理を抜け
る。次のパケットの処理をするには、再び、ステップ3
01から処理を開始する。今度は初回のタイムスタンプ
演算ではないので、ステップ305の処理する。ここ
で、ステップ304で設定された、前回のPTS(PIC_r
ef)とNが 用いられ、PTS(PIC_cur)が求まる。 ステ
ップ306は、前記ステップ304と同様、次の演算処
理のためのものである。 そして、ステップ307で処
理を抜ける。後続のパケットに対するタイムスタンプ値
の演算は、上記と同様に、ステップ301から処理を開
始し、ステップ305、ステップ306の処理を繰り返
す。
The next processing step 304 is for the next PTS calculation processing. That is, PTS (PIC_cur) = PTS (PIC_cur) in order to use the PTS (PIC_cur) obtained in step 303 as a reference for the next process. Then, the picture interval N to the picture for which the next time stamp value is to be obtained is determined by the number of pictures (the number of picture start codes) included in the current packet.
By setting. Thus, the first time stamp calculation process is completed, and the process exits from step 307. To process the next packet, repeat step 3
The processing is started from 01. This time is not the first timestamp calculation, so the process of step 305 is performed. Here, the previous PTS (PIC_r
ef) and N are used to determine PTS (PIC_cur). Step 306 is for the next arithmetic processing, similar to step 304 described above. Then, the process exits at step 307. The calculation of the time stamp value for the subsequent packet starts from step 301 and repeats the processing of step 305 and step 306 as described above.

【0037】図9は、M>1の場合のタイムスタンプ値
演算動作フローである。まず、該当するパケットの処理
をするために、ステップ401から始まる。そして、ス
テップ402で、リセット後初回のタイムスタンプ演算
かを判断し、もし初回ならば、ステップ403で更にピ
クチャコーディングタイプを判断し、ステップ404
(I,Pピクチャの場合)か、ステップ405(Bピクチ
ャの場合)の処理をする。このステップ403,40
4,405は、図5で説明した従来例と同様である。な
お、ステップ405で、DTS(PIC_cur)=PTS(PIC_
cur)としているのは、次の処理ステップ406で、DT
S(PIC_ref)を設定するためであり、本来は、PTS=
DTSなので、あえて、DTSを求める必要はない。
なお、ステップ406は、次のPTS演算処理のための
ものである。つまり、ステップ404またはステップ4
05で求めた、DTS(PIC_cur) を次の演算処理のリフ
ァレンスとするために、DTS(PIC_ref)=DTS(PIC_
cur)としている。
FIG. 9 is a time stamp value calculation operation flow when M> 1. First, in order to process a corresponding packet, the process starts from step 401. Then, in step 402, it is determined whether or not the time stamp calculation is the first time stamp calculation after reset. If it is the first time stamp calculation, the picture coding type is further determined in step 403, and step 404 is performed.
(For I and P pictures) or step 405 (for B pictures). Steps 403 and 40
4, 405 is the same as the conventional example described with reference to FIG. In step 405, DTS (PIC_cur) = PTS (PIC_cur)
cur) in the next processing step 406 in the DT
This is for setting S (PIC_ref). Originally, PTS =
Since it is a DTS, there is no need to find the DTS.
Step 406 is for the next PTS calculation process. That is, step 404 or step 4
In order to use DTS (PIC_cur) obtained in step 05 as a reference for the next arithmetic processing, DTS (PIC_ref) = DTS (PIC_cur)
cur).

【0038】そして、次にタイムスタンプ値を求めるべ
きピクチャまでのピクチャ間隔Nを、現在のパケット内
に含まれているピクチャの数(ピクチャスタートコード
の数)を設定することで求める。 これで、初回のタイ
ムスタンプ演算処理を終わり、ステップ412から処理
を抜ける。次のパケットの処理をするには、再び、ステ
ップ401から処理を開始する。今度は初回のタイムス
タンプ演算ではないので、ステップ407の処理をす
る。ここで、ステップ406で設定された、前回のDT
S(PIC_ref)とNが 使用され、DTS(PIC_cur)が求ま
る。次に、ステップ408でピクチャコーディングタイ
プを判別し、処理ステップ409(I,Pピクチャの場
合)か、ステップ410(Bピクチャの場合)の処理をす
る。ステップ409では、ステップ407で求めたDT
S(PIC_cur) に、ピクチャリオーダ時間を加算し、PT
S(PIC_cur)を求める。また、ステップ410では、B
ピクチャのため、PTS=DTSであるから、PTS(P
IC_cur)=DTS(PIC_cur)より、PTSを求める。 次
の処理ステップ411は、前記ステップ406と同様、
次の演算処理のためのものである。そして、ステップ4
12にて処理を抜ける。 後続のパケットに対するタイ
ムスタンプ値の演算は、上記と同様、ステップ401か
ら処理を開始し、ステップ409、ステップ410の処
理を繰り返す。
Then, the picture interval N to the picture for which the time stamp value is to be obtained is obtained by setting the number of pictures (the number of picture start codes) included in the current packet. Thus, the first time stamp calculation processing is completed, and the processing exits from step 412. To process the next packet, the process starts again from step 401. Since this is not the first time stamp calculation, the process of step 407 is performed. Here, the previous DT set in step 406
S (PIC_ref) and N are used to determine DTS (PIC_cur). Next, in step 408, the picture coding type is determined, and the processing of processing step 409 (for I and P pictures) or step 410 (for B pictures) is performed. In step 409, the DT obtained in step 407
Add picture reorder time to S (PIC_cur) and calculate PT
Find S (PIC_cur). In step 410, B
Since PTS = DTS for a picture, PTS (P
PTS is obtained from (IC_cur) = DTS (PIC_cur). The next processing step 411 is the same as step 406 described above.
This is for the next arithmetic processing. And Step 4
At 12, the process is exited. The calculation of the time stamp value for the subsequent packet starts from step 401 and repeats the processing of step 409 and step 410 as described above.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明によれば、ビデオ符号化処理部が
出力するビデオストリームに対して、最初のTS値算出
時のみ、ビデオストリーム中のビデオ遅延時間情報を基
にし、その後のTS値算出には、前回求めたTS値にピ
クチャ周期のN倍を加算をして求めるようにすること
で、従来必要であった、33ビットというビット幅の広
いメモリや関連するアドレス発生部などを必要せず、ま
た、ビデオ符号化処理部に大容量のメモリや、高精度な
データ転送制御部を必要としない、符号化伝送方式にお
けるTS値の演算方法を提供することができる。
According to the present invention, a video stream output by a video encoding processing unit is calculated based on video delay time information in a video stream only when the first TS value is calculated. By adding N times the picture period to the previously obtained TS value and obtaining the same, a memory having a wide bit width of 33 bits and an associated address generation unit, which are conventionally required, are required. In addition, it is possible to provide a method of calculating a TS value in an encoding transmission method, which does not require a large-capacity memory and a high-accuracy data transfer control unit in a video encoding processing unit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のタイムスタンプ値演算処理部分の構成
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a time stamp value calculation processing part of the present invention.

【図2】一般的な符号化伝送装置のブロック図。FIG. 2 is a block diagram of a general coded transmission device.

【図3】ビデオ信号符号化処理におけるピクチャ単位の
入れ替わり説明図。
FIG. 3 is a diagram for explaining replacement of pictures in a video signal encoding process;

【図4】ビデオ符号化処理部のブロック図。FIG. 4 is a block diagram of a video encoding processing unit.

【図5】従来技術のタイムスタンプ値演算処理部分の構
成を示すブロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional time stamp value calculation processing part.

【図6】ビデオストリームの構成説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram of a configuration of a video stream.

【図7】符号化伝送装置におけるビデオ遅延時間制御情
報と処理時間との関係説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the relationship between video delay time control information and processing time in an encoding transmission device.

【図8】本発明のタイムスタンプ値演算処理手順の一例
を説明する図
FIG. 8 is a view for explaining an example of a time stamp value calculation processing procedure according to the present invention;

【図9】本発明のタイムスタンプ値演算処理手順の一例
を説明する図
FIG. 9 is a view for explaining an example of a time stamp value calculation processing procedure of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

54:ビデオ符号化処理部、56、118:マルチプレ
クサ部、57:システムタイムクロック発生部、60:
ビデオパケッタイズ部、62:伝送路、64:デマルチ
プレクサ部、66:ビデオパケット解析部、71:ビデ
オ復号化処理部、73:ビデオ復号化バッファ、75:
ビデオ復号化回路、77:ビデオリオーダバッファ、8
6:ピクチャスタートコード検出部、87:ピクチャコ
ーディングタイプ検出部、101:バッファ、111:
システムタイムクロック再生部、115:ビデオ遅延時
間制御情報検出部、200:タイムスタンプ演算部、2
01:ピクチャ周期、201:リセット。
54: video encoding processing unit, 56, 118: multiplexer unit, 57: system time clock generation unit, 60:
Video packetizing section, 62: transmission path, 64: demultiplexer section, 66: video packet analyzing section, 71: video decoding processing section, 73: video decoding buffer, 75:
Video decoding circuit, 77: video reorder buffer, 8
6: picture start code detecting section, 87: picture coding type detecting section, 101: buffer, 111:
System time clock reproducing section, 115: video delay time control information detecting section, 200: time stamp calculating section, 2
01: picture cycle, 201: reset.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくともビデオ信号を含む一つ以上の
信号を圧縮符号化し、当該圧縮符号化信号を所定のデー
タ長に分割し、タイムスタンプ値等のヘッダを付加して
一つのストリームに生成して伝送する符号化伝送方式に
おいて、前記ヘッダ内に付加される前記ビデオ信号の所
定のタイムスタンプ値を、前記ストリーム内に付加され
るビデオ復号化処理部のバッファ遅延時間に相当するビ
デオ遅延時間制御情報に基づき演算し、後続のタイムス
タンプ値を、前回求めたタイムスタンプ値と当該ビデオ
信号の周期に基づき演算することを特徴とする符号化伝
送方式におけるタイムスタンプ値演算方法。
At least one signal including at least a video signal is compression-encoded, the compression-encoded signal is divided into a predetermined data length, and a header such as a time stamp value is added to generate a single stream. In a coded transmission system, a predetermined time stamp value of the video signal added in the header is set to a video delay time control corresponding to a buffer delay time of a video decoding processing unit added in the stream. A timestamp value calculating method in an encoding transmission system, wherein the method calculates based on information and calculates a subsequent timestamp value based on a previously obtained timestamp value and a cycle of the video signal.
【請求項2】 請求項1において、前記ヘッダ内に付加
される前記ビデオ信号の所定のタイムスタンプ値を、前
記圧縮符号化されたビデオ信号が前記一つのストリーム
に生成される信号処理部に入力された時間情報と、前記
ビデオストリーム内に付加されるビデオ復号化処理部の
バッファ遅延時間に相当するビデオ遅延時間制御情報
と、前記圧縮符号化信号の所定の分割データ長および前
記ビデオ信号の符号化のモードに応じて定まる固定の時
間情報との加算によって演算し、前記後続のタイムスタ
ンプ値を、前回求めたタイムスタンプ値と当該ビデオ信
号の周期に基づき演算することを特徴とする符号化伝送
方式におけるタイムスタンプ値演算方法。
2. The signal processing unit according to claim 1, wherein a predetermined time stamp value of the video signal added in the header is input to a signal processing unit in which the compression-encoded video signal is generated in the one stream. Time information, video delay time control information corresponding to a buffer delay time of a video decoding processing unit added to the video stream, a predetermined divided data length of the compression coded signal, and a code of the video signal. Encoding by calculating addition of fixed time information determined according to the mode of encoding, and calculating the subsequent time stamp value based on the previously obtained time stamp value and the cycle of the video signal. Timestamp value calculation method in the system.
【請求項3】 請求項1または2において、前記一つの
ストリームに生成される信号として、少なくとも前記圧
縮符号化されたビデオ信号と圧縮符号化されたオーディ
オ信号とを含むことを特徴とする符号化伝送方式におけ
るタイムスタンプ値演算方法。
3. The encoding according to claim 1, wherein the signal generated in the one stream includes at least the compression-encoded video signal and the compression-encoding audio signal. Time stamp value calculation method in the transmission method.
JP6506598A 1998-03-16 1998-03-16 Method for calculating time stamp value in encoding transmission system Pending JPH11262001A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6506598A JPH11262001A (en) 1998-03-16 1998-03-16 Method for calculating time stamp value in encoding transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6506598A JPH11262001A (en) 1998-03-16 1998-03-16 Method for calculating time stamp value in encoding transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11262001A true JPH11262001A (en) 1999-09-24

Family

ID=13276194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506598A Pending JPH11262001A (en) 1998-03-16 1998-03-16 Method for calculating time stamp value in encoding transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11262001A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078873A (en) * 2001-08-30 2003-03-14 Sony Corp Data multiplexer and data multiplexing method
EP1383333A2 (en) * 2002-07-17 2004-01-21 Broadcom Corporation Decoding and presentation time stamps for mpeg-4 advanced video coding
WO2004052015A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-17 Sony Corporation Encoder and its method
JP2011193512A (en) * 2004-03-26 2011-09-29 British Telecommunications Plc <Bt> Transmitting recorded material
US8243826B2 (en) 2006-03-17 2012-08-14 Nec Corporation Encoded stream transmitter

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078873A (en) * 2001-08-30 2003-03-14 Sony Corp Data multiplexer and data multiplexing method
JP4608831B2 (en) * 2001-08-30 2011-01-12 ソニー株式会社 Data multiplexing apparatus and data multiplexing method
EP1383333A2 (en) * 2002-07-17 2004-01-21 Broadcom Corporation Decoding and presentation time stamps for mpeg-4 advanced video coding
US8385413B2 (en) * 2002-07-17 2013-02-26 Broadcom Corporation Decoding and presentation time stamps for MPEG-4 advanced video coding
EP1383333A3 (en) * 2002-07-17 2005-09-07 Broadcom Corporation Decoding and presentation time stamps for mpeg-4 advanced video coding
US7787539B2 (en) * 2002-07-17 2010-08-31 Broadcom Corporation Decoding and presentation time stamps for MPEG-4 advanced video coding
KR101022744B1 (en) * 2002-11-29 2011-03-22 소니 주식회사 Decoder and its method
KR101022743B1 (en) * 2002-11-29 2011-03-22 소니 주식회사 Decoder and its method
WO2004052015A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-17 Sony Corporation Encoder and its method
US8798167B2 (en) 2002-11-29 2014-08-05 Sony Corporation Encoder and its method
US9516361B2 (en) 2002-11-29 2016-12-06 Sony Corporation Encoding apparatus and the method
US9654812B2 (en) 2002-11-29 2017-05-16 Sony Corporation Encoding apparatus and the method
JP2011193512A (en) * 2004-03-26 2011-09-29 British Telecommunications Plc <Bt> Transmitting recorded material
US8243826B2 (en) 2006-03-17 2012-08-14 Nec Corporation Encoded stream transmitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0668700B1 (en) Audio/video decoding system and method
US5963256A (en) Coding according to degree of coding difficulty in conformity with a target bit rate
KR100564057B1 (en) Encoding system and method, decoding system and method, encoding data recording device and method, encoding data transmission device and method
US6516005B1 (en) Apparatus and method for data decoding
US20050259946A1 (en) Video editing apparatus and video editing method
JPH09205618A (en) Dynamic image sound expansion reproduction device and dynamic image sound synchronization controller
KR100203262B1 (en) Interface device of video decoder for syncronization of picture
JPH11191286A (en) Synchronizing method for audio and video signals and digital video processor
JP3644995B2 (en) Time stamp value calculation method in coded transmission system
KR20030012761A (en) Data multiplexing method, data recorded medium, data recording apparatus and data recording program
JPH11340938A (en) Data multiplexer and its method
JP2001094943A (en) Synchronization method and synchronization device for mpeg decoder
JP3133630B2 (en) MPEG system decoder
JP3100308B2 (en) Image and audio information playback system
JP2872104B2 (en) Time stamp adding apparatus and method, and moving image compression / expansion transmission system and method using the same
JPH0730886A (en) Method and device for processing picture and audio signal
JPH11262001A (en) Method for calculating time stamp value in encoding transmission system
JP3556381B2 (en) Information multiplexing device
JPH11205789A (en) Transmission rate converter of mpeg2 transport stream
JPH08191330A (en) System and method for encoding, system and method for decoding, device and method for recording encoded data, device and method for transmitting encoded data, and recording medium
JP3958531B2 (en) Synchronous control device
JP5335294B2 (en) Moving image processing system, moving image processing method, program, and storage medium
JP3920125B2 (en) Decoding device and decoding method
JP4016215B2 (en) Digital signal encoding method and apparatus, and digital signal transmission method and apparatus
KR100207687B1 (en) Decoder for use in mpeg system and audio/video synchronization method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050606