JPH11259606A - Passive型遠隔非接触ICカード - Google Patents

Passive型遠隔非接触ICカード

Info

Publication number
JPH11259606A
JPH11259606A JP5639998A JP5639998A JPH11259606A JP H11259606 A JPH11259606 A JP H11259606A JP 5639998 A JP5639998 A JP 5639998A JP 5639998 A JP5639998 A JP 5639998A JP H11259606 A JPH11259606 A JP H11259606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
management system
article
article management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5639998A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Shigematsu
孝明 重松
Minako Kajiwara
ミナ子 梶原
Takeshi Suzuki
健 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5639998A priority Critical patent/JPH11259606A/ja
Publication of JPH11259606A publication Critical patent/JPH11259606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】商品情報を管理する物品システムと連携する遠
隔非接触ICカードにおいて、物品管理システムから当
該ICカード固有のIDナンバーをコールした時にのみ
応答することで輻輳制御をシンプルにするとともに、読
み落し、重複読み書きを防止する。 【解決手段】商品がある領域に入った時、物品管理シス
テムと各Passive型遠隔非接触ICカード121との協
同を確立する動作モード制御機能により各ICカードに
当該領域での管理ナンバーを付与する手段で付与された
管理ナンバーを基に、ある領域内で物品管理システムか
ら呼び出されたICカードのみと交信可能となる呼応手
段と、それにより各Passive型遠隔非接触ICカードに
物品管理システムから非接触に行う読み書き手段と、正
常処理を行った時に各ICカード自信を発光させる手段
を備え、応答のないICカードについて、警告メッセー
ジを物品管理システムへ表示する機能を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非接触型のICカ
ードを用いて商品/荷物を管理する物品管理システムに
関し、特に、物品管理システム側からの呼び出しにのみ
交信するタイプの遠隔型ICカードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、物品管理システムは、バーコード
付き配送伝票による情報管理を行っている。
【0003】配送伝票に必要な情報の書き込みは、商品
受付時に限られ、その情報をもとに配送状況の管理を行
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この管理方式
では、配送伝票の情報量に限界があり、しかも情報の追
記が不可能なため、柔軟性にかけるシステムとなってい
る。また、配送状況を正確にリアルタイムに把握するこ
とが困難である。また、バーコード読取り作業は人手に
よる作業なため、商品の輻輳制御を行うことができな
い。
【0005】本発明の目的は、配送伝票に非接触遠隔型
ICカードを利用することにより配送伝票の扱う情報量
を増やすことができ、情報の追記/更新処理を行え、ま
た正常な処理が行われた非接触遠隔型ICカードは、非
接触遠隔型ICカード自身が発光するため、正常に処理
が行われなかった物を視覚的に容易に発見することがで
きる。
【0006】また、情報の追記/更新処理を行えるた
め、リアルタイムで正確な貨物追跡を実現することも可
能となる。さらに、本発明により、輻輳制御をシンプル
にするとともに、読み落とし、重複読み取りを防止する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のPassive型遠隔
非接触ICカードは、物品管理システム側からの呼び出
しにのみ応答し、Passive型遠隔非接触ICカード上の
情報を更新する。
【0008】本発明では、例えばある領域(トラック、
倉庫)内に設置してあり管理ナンバーを付与する更新手
段である、無線式カード情報リーダ/ライタは、物品管
理システムの命令に従い、商品に取り付けてあるPassiv
e型遠隔非接触ICカードに管理ナンバーを付与する。
【0009】次に、商品に取り付けてあるPassive型遠
隔非接触ICカードに情報を追加する場合に、物品管理
システムから、処理する商品の管理ナンバーを前記無線
式カード情報リーダ/ライタから呼び出し、ICカード
情報を更新する。さらに正常処理が行われた場合には、
ICカード自身を発光させ、また、重複処理を行おうと
している時には、ビープ音で警告する。
【0010】以上のように、本発明のPassive型遠隔非
接触ICカードと物品管理システムによれば、商品の情
報をリアルタイムに入手、処理、更新することが可能で
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、物流において、Passive型
遠隔非接触ICカードを商品/荷物に取り付けることに
より、商品/荷物情報を管理する一実施形態の物品管理
システムについて説明する。
【0012】図1は、本実施形態の物品管理システムの
概略構成を示す図である。図1に示す様に本実施形態の
物品システムは、制御装置100全体の動作を制御する
CPU101と、操作指示を入力するキーボード102
と、商品情報を表示する表示器103と、警告音を鳴ら
すビープ音装置104と、各種処理プログラムやデータ
を格納するメモリ105と、物品管理システムに登録し
てある商品の情報を有する外部ファイル117を格納す
るHDD106(ハードディスク装置)と、商品に取り付
けてあるPassive型遠隔非接触ICカード121の情報
を非接触により読み書きする無線式カード情報リーダ/
ライタ200とを備えている。
【0013】カード管理ナンバー呼び出しチェック部1
10は、商品に取り付けてあるPassive型遠隔非接触I
Cカードの管理ナンバーをチェックし、読み取り対象カ
ードか否かの判定を行う処理部であり、カード入力情報
チェック部111は、商品に取り付けてあるPassive型
遠隔非接触ICカード121に記録された商品固有情報
等外部ファイル117の特定領域管理ファイル119の
内容との整合性チェックや、更新処理を行う際の入力形
式をチェックし、テーブル114の入力テーブル115
に格納する処理部である。
【0014】商品情報読出処理部112は、商品に取り
付けてあるPassive型遠隔非接触ICカード121の固
有情報である商品登録ナンバーをキーとして外部ファイ
ル117の商品管理ファイル118上の商品情報を読み
出し、特定領域管理ファイル119へ登録する。また、
商品に取り付けてあるPassive型遠隔非接触ICカード
121に記録された管理ナンバーをキーとして特定領域
管理ファイル119の該当商品データを読み出す処理部
である。
【0015】出力処理部113は、商品情報読出処理部
112で、ある特定領域内管理ファイル119をテーブ
ル114の出力準備テーブル116に登録し表示器10
3に出力する処理部である。また、カード管理ナンバー
呼出チェック部110で呼び出した、商品に取り付けて
あるPassive型遠隔非接触ICカード121の応答がな
いカードには、表示機103に警告メッセージを表示す
る。さらに、カード入力情報チェック部111で重複読
み書き処理を行おうとしている場合にビープ音装置10
4で警告を促がす。
【0016】制御装置100を、カード管理ナンバー呼
出チェック部110、カード入力情報チェック部11
1、商品情報読出処理部112、出力処理部113とし
て機能させる為のプログラムは、HDD106の磁気デ
ィスク等の記録媒体に記録され、メモリ105にロード
された後に実行されるものとする。尚、前記プログラム
を記録する記録媒体は、磁気ディスク以外の他の媒体を
用いても良い。
【0017】本実施形態の物品システムにおいて、無線
式カード情報リーダ/ライタ200は、商品の入庫に伴
い商品に取り付けてあるPassive型遠隔非接触ICカー
ド121を特定領域管理ファイル119に登録する。ま
た、Passive型遠隔非接触ICカード121に管理ナン
バーを付与する。さらに、商品に取り付けてあるPassiv
e型遠隔非接触ICカード121の管理ナンバーによる
応答と非接触により情報の読み書きを行う。
【0018】図2は、本実施形態の無線式カード情報リ
ーダ/ライタ200の概略構成を示す図である。図2に
示す様に本実施形態の無線式カード情報リーダ/ライタ
200は、無線式カード情報リーダ/ライタ200全体
の動作を制御するCPU201と、リーダ/ライタ制御部
206と無線式カード情報リーダ/ライタ200の設置
されてある特定領域ナンバーを格納するメモリ202
と、無線式カード情報リーダ/ライタ200の電源にあ
たるリーダ/ライタスイッチ203と、Passive型遠隔
非接触ICカード121との間の情報の読み書きを制御
するリード/ライト制御回路204と、Passive型遠隔
非接触ICカード121との間で読み書きする情報を一
時的に格納する入出力バッファ205を備えている。
【0019】リーダ/ライタスイッチ203は、リーダ
/ライタを作動させるものである。リーダ/ライタ制御
部206は、Passive型遠隔非接触ICカード121が
ある特定領域内を通過した時にPassive型遠隔非接触I
Cカード121を検知し、リード/ライト制御回路20
4を動作させて、Passive型遠隔非接触ICカード12
1との間の情報の読み書きを行う処理部である。
【0020】無線式カード情報リーダ/ライタ200
を、リーダ/ライタ制御部206として機能させる為の
プログラムは、メモリ202等の記録媒体に記録され、
CPU201により実行されるものとする。尚、前記プロ
グラムは、メモリ202以外の他の記録媒体に記録され
ていても良い。
【0021】図3は、本実施形態のPassive型遠隔非接
触ICカード121の構成例を示す図である。図3に示
すように本実施形態のPassive型遠隔非接触ICカード
121の電源となるアンテナ301とPassive型遠隔非
接触ICカード121の全体の動作を制御するCPU30
2と、Passive型遠隔非接触ICカード121の情報を
保持するメモリ303と、正常な処理が行われた時に発
光する発光体304を備えている。メモリ303は、基
本識別情報であるカード呼び出し管理ナンバー情報30
5と、特定領域管理ファイル119を作成時の基本識別
情報である商品固有情報306の商品登録ナンバー30
7、商品固有情報306の商品ID,商品数等308
と、送り主情報309と、送り先情報310とを有して
いる。
【0022】以下に、無線式カード情報リーダ/ライタ
200の動作について説明する。
【0023】図4は、本実施形態のリーダ/ライタ制御
部206と制御装置100との交信/管理ナバー登録手
順を示すフローチャートである。図4に示すように、ス
テップ401で本実施形態のリーダ/ライタスイッチ2
03をオンにすると、リーダ/ライタ制御部206にス
イッチが入ったことを知らせる。ステップ402でリー
ダ/ライタ制御部206は、制御装置100に該当管理
ファイルがあるか確認する為のリードコマンドをリード
/ライト制御回路204に発行する。ステップ403で
該当ファイルがない場合は、ステップ404へ進み、警
告メッセージを制御装置100へ送り、ステップ405
で制御装置100は該当特定領域管理ファイル119を
作成する。ステップ406でPassive型遠隔非接触IC
カード121の取り付けてある商品をある領域に入庫す
ると、ステップ407でリーダ/ライタ制御部206
は、Passive型遠隔非接触ICカード121のカード情
報(商品登録ナンバー)を読む為のカードリードコマン
ドをリード/ライト制御回路204に発行する。ステッ
プ408でリード/ライト制御回路204は、カード情
報(商品登録ナンバー)を問い合わせる信号をPassive
型遠隔非接触ICカード121に送信しPassive型遠隔
非接触ICカード121からの応答をまつ。リード/ラ
イト制御回路204はPassive型遠隔非接触ICカード
121から応答を受信すると、受信した応答信号を調べ
受信した応答信号が正常なものである場合には受信した
応答をリーダ/ライタ制御部206に渡し、ステップ4
11へ進む。受信した応答信号が本来得られるものと異
なる不正応答または、無応答(一定時間応答のないもの
は無応答と判断する。)である場合には不正応答を検出
したことを示す受信結果をリーダ/ライタ制御部206
に渡し、ステップ410でPassive型遠隔非接触ICカ
ードは故障と判断し処理を中断する。ステップ411で
リーダ/ライタ制御部206は、Passive型遠隔非接触
ICカード121から読み取った商品登録ナンバーを入
出力バッファ205を経由して、制御装置100へ転送
し該当特定領域管理ファイル119に登録し、ステップ
412で管理ナンバーを付与する。付与された管理ナン
バーは、入出力バッファ205を経由してステップ41
3でカードライトコマンドをリード/ライト制御回路2
04に発行し、ステップ414でPassive型遠隔非接触
ICカード121に登録され、ステップ415でPassiv
e型遠隔非接触ICカード121の発光体304が緑色
に発光する。
【0024】図5は、本実施形態のPassive型遠隔非接
触ICカード121の情報を更新する処理手順を示すフ
ローチャートである。図5に示す様に本実施形態は制御
装置100に商品の情報を更新したい特定領域管理ファ
イルを表示させる。ステップ503で、処理を行いたい
管理ナンバーの呼び出しにより無線式カード情報リーダ
/ライタ200は、リード/ライト制御回路204から
カードリードコマンドを発行し、Passive型遠隔非接触
ICカード121を呼び出す。ステップ504で応答が
ない場合は、ステップ505へ進み制御装置へ警告を表
示する。ステップ504で正常な応答が帰ってきた場合
は、ステップ506で制御装置100から、更新処理の
入力形式が正しいかを無線式カード情報リーダ/ライタ
200の入出力バッファ205を経由してPassive型遠
隔非接触ICカード121へカードリードコマンドをリ
ード/ライト制御回路204から発行しPassive型遠隔
非接触ICカード121の情報を確認する。入力形式が
正しくない場合は、ステップ507へ進みビプ音で警告
する。ステップ506で入力形式が正常な場合、制御装
置100から更新したい情報を無線カード情報リーダ/
ライタ200の入出力バッファ205を経由してPassiv
e型遠隔非接触ICカード121へカードライトコマン
ドをリード/ライト制御回路204から発行しPassive
型遠隔非接触ICカード121の情報を更新する。ステ
ップ509は、正常に更新処理が行われるとPassive型
遠隔非接触ICカード121の発光体304が赤色に発
光する。ステップ510でPassive型遠隔非接触ICカ
ード121の情報を特定領域管理ファイル上に交信結果
を表示する。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、Passive型遠隔非接触
ICカードと物品システムによって、商品情報、配送状
況をリアルタイムに入手、反映させることができるた
め、効率のよい物品管理システムを提供することができ
る。さらに、物品システムから呼び出された商品(Pass
ive型遠隔非接触ICカード)のみ交信することができ
るため、輻輳制御をシンプルにするとともに、読み落と
し、重複読みを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施携帯の物品管理システムの介略構成を示
す図である。
【図2】本実施形態の無線式カード情報リーダ/ライタ
200の概略構成を示す図である。
【図3】本実施形態のPassive型遠隔非接触ICカード
121の情報仕様例を示す図である。
【図4】本実施形態のPassive型遠隔非接触ICカード
固有の管理ナンバー付与手順を示すフローチャートであ
る。
【図5】本実施形態の制御装置100の処理手順を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
100…制御装置、 101…CPU 、 1
02…キーボード、103…表示器、 104…ビ
ープ、音装置、 105…メモリ、106…HDD、
110…カード管理ナンバー呼び出しチェック部、
111…カード入力情報チェック部、 112…商品
情報読出処理部、113…出力処理部、
114…テーブル、115…入力テーブル、
116…出力準備テーブル、118…商品情
報管理ファイル、 119…特定領域管理ファイ
ル、200…無線式カード情報リーダ/ライタ、121
…Passive型商品情報ICカード。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品を管理する物品管理システムと連携す
    る遠隔非接触ICカードにおいて、物品管理システムか
    ら遠隔非接触ICカード固有のIDナンバーをコールし
    た時にのみ応答し非接触に読み書きを行う特徴をもつ遠
    隔非接触ICカード。
  2. 【請求項2】物品管理システムからのコールに応答し更
    新が正常に処理された時に、前記ICカード自身が発光
    することを特徴とした請求項1記載の遠隔非接触ICカ
    ード。
  3. 【請求項3】請求項1、2で記載した遠隔非接触ICカ
    ードと連携する物品管理システムは、前記型遠隔非接触
    ICカードの呼応手段により、応答のないICカードに
    ついて、警告メッセージを表示する手段と、さらに更新
    済みのICカードに対し、同じ処理を行おうとした時に
    ビープ音を鳴らす手段を備えた物品管理システム。
JP5639998A 1998-03-09 1998-03-09 Passive型遠隔非接触ICカード Pending JPH11259606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5639998A JPH11259606A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 Passive型遠隔非接触ICカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5639998A JPH11259606A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 Passive型遠隔非接触ICカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11259606A true JPH11259606A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13026134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5639998A Pending JPH11259606A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 Passive型遠隔非接触ICカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11259606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175814A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Sony Corp 情報の転記方法および情報処理システム
JP2014199668A (ja) * 2014-06-02 2014-10-23 株式会社オプトエレクトロニクス 電子札システム及び電子札

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175814A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Sony Corp 情報の転記方法および情報処理システム
JP2014199668A (ja) * 2014-06-02 2014-10-23 株式会社オプトエレクトロニクス 電子札システム及び電子札

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720098B2 (ja) Id発行管理システム、物品情報管理システムおよびid発行管理方法
CN100373406C (zh) 发送存储在射频识别标签中的数据的方法
US7340559B2 (en) Memory product controller, memory product control method, and memory product
WO2005115890A1 (ja) 製品管理システム
US20210090194A1 (en) Cart management system, cart management server, and processing device
US20120044060A1 (en) Electronic Device And Data Management System
JP2001341845A (ja) 情報システムを用いた通い箱物流管理システム
JP2001225915A (ja) 商品管理システムおよび商品情報記憶媒体
JP2002087542A (ja) 荷物運送の追跡管理システム
KR100235915B1 (ko) 알에프/아이디 태그를 이용한 물품 관리를 위한디지털 정보시스템 및 그의 통신 제어 방법
KR20080003356A (ko) 상품 판매 데이터 처리 장치
JP4659566B2 (ja) Rfidタグリーダ制御装置及びrfidタグリーダ制御プログラム
JPH11259606A (ja) Passive型遠隔非接触ICカード
KR20070116143A (ko) 상품 판매 데이터 처리 장치
JP2005350232A (ja) ピッキングシステム
JP2006027745A (ja) 物流機材流通管理システムと物流機材流通管理サーバ
JPH05338735A (ja) 物流情報収集装置
JP2697087B2 (ja) 荷役情報管理システム
JP2003160229A (ja) 物流管理システム及び印字装置
JP2001134724A (ja) データ読み出し/書き込み方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2005170579A (ja) 情報管理システム
JP2002087541A (ja) 物品管理システム
JP2001175814A (ja) 情報の転記方法および情報処理システム
JP2005247566A (ja) 無線タグ読取システム
JP2007084172A (ja) 物流管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224