JPH1125952A - 角形密閉式蓄電池 - Google Patents

角形密閉式蓄電池

Info

Publication number
JPH1125952A
JPH1125952A JP9187636A JP18763697A JPH1125952A JP H1125952 A JPH1125952 A JP H1125952A JP 9187636 A JP9187636 A JP 9187636A JP 18763697 A JP18763697 A JP 18763697A JP H1125952 A JPH1125952 A JP H1125952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode body
welding
tab
spiral electrode
tabs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9187636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3654400B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Izumi
佳明 泉
Osamu Watanabe
修 渡辺
Yoshiki Somatomo
良樹 杣友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP18763697A priority Critical patent/JP3654400B2/ja
Publication of JPH1125952A publication Critical patent/JPH1125952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654400B2 publication Critical patent/JP3654400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タブの溶接が容易で、かつ溶接の信頼性が高
い角形密閉式蓄電池を提供する。 【解決手段】 渦巻状電極体を備えた角形密閉式蓄電池
において、上記渦巻状電極体から正極用と負極用の2本
のタブを引き出し、一方のタブを蓋板に直接溶接し、他
方のタブを端子または端子に接続するリード板に溶接す
る。上記タブの溶接は、渦巻状電極体を電池ケースに挿
入する前、あるいは一部挿入した状態で行うことが好ま
しく、また、上記タブの渦巻状電極体からの引き出し
は、長円形をした渦巻状電極体の端面から、該長円形の
短軸を中心にして左右に1本ずつタブを引き出すことが
好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、角形密閉式蓄電池
に関わり、さらに詳しくは、そのタブの溶接が容易で、
かつ溶接の信頼性が高い角形密閉式蓄電池に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、渦巻状電極体を有する角形密閉式
蓄電池においては、電極体が渦巻状であることから、そ
の最外周部を一方の極にすることが容易であるため、渦
巻状電極体をそのまま電池ケースに入れ、渦巻状電極体
の最外周部と電池ケースの内壁との接触によって一方の
極の電気的接続をとり、他方の極は渦巻状電極体からタ
ブを引き出し、それを端子に接続することによって電気
的接続をとる方法が採用されていた。
【0003】しかしながら、この方法では、電池ケース
と渦巻状電極体との接触が安定性を欠くため、最近は、
接触方式から、タブを設けて電池ケースの内壁に溶接す
る方法がとられるようになってきた。この概要を図4に
示す。この方法では、渦巻状電極体3を電池ケース4に
挿入してから、溶接部12に示すように、一方のタブ1
を電池ケース4の内壁にスポット溶接するため、電池ケ
ース4の厚みが8mm未満の場合、溶接ヘッドが電池ケ
ース4内に入りにくく、そのため、安定した溶接をする
ことができず、溶接不良が多くなるという問題があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来技術の問題点を解決し、タブの溶接が容易で、か
つ溶接の信頼性が高い角形密閉式蓄電池を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、渦巻状電極体から正極用と負極用の2本の
タブを引き出し、該渦巻状電極体を電池ケースに挿入す
る前、あるいは一部挿入した状態で、一方のタブを蓋板
に直接溶接し、他方のタブを蓋板に絶縁パッキングを介
して取り付けられている端子または端子に接続するリー
ド板に溶接し、その後、タブを折り曲げ、渦巻状電極体
を電池ケース内に押し込み、蓋板を電池ケースにはめ込
み、両者の接合部を溶接することによって封止するよう
にしたものである。上記の構成にすることにより、タブ
の溶接がスペース上の制約を受けることなく容易に行う
ことができ、その結果、溶接の信頼性も向上する。
【0006】
【発明の実施の形態】上記のような2本のタブの引き出
しにあたり、長円形をした渦巻状電極体の端面から該長
円形の短軸を中心にして左右に1本ずつタブを引き出す
ことにより、2本のタブが前後に重なる位置に配置する
ことがなくなり、電池厚みが8mm未満の場合でも、溶
接工程で一方のタブの溶接が他方のタブによって影響を
受けるようなことがなくなり、安定した溶接を容易に行
うことができ、その結果、溶接の信頼性も向上する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。ただし、本発明はそれらの実施例のみに限定さ
れるものではない。
【0008】図1は本発明の角形密閉式蓄電池の一実施
例を示すもので、(a)はその平面図で、(b)はその
正面断面図である。この角形密閉式蓄電池において、渦
巻状電極体3はLiCoO2 を活物質とするシート状の
正極と黒鉛を活物質とするシート状の負極とをセパレー
タを介して渦巻状に巻回して作製されたものからなり、
該渦巻状電極体3はアルミニウム合金製の電池ケース4
に挿入され、その開口部を封口するアルミニウム合金製
の蓋板5にはポリプロピレン製の絶縁パッキング7を介
してステンレス鋼製の端子6が取り付けられ、該端子6
には蓋板5との間に絶縁体8を介してステンレス鋼製の
リード板9が取り付けられている。そして、この蓋板5
は前記電池ケース4の開口部に嵌合され、両者の接合部
が溶接されることによって封止され、それによって、電
池ケースの開口部が封口され、電池内部が密閉構造にさ
れている。
【0009】上記渦巻状電極体3からは、該渦巻状電極
体3の正極および負極のそれぞれに一端が接続されたタ
ブ1とタブ2が引き出されていて、タブ1はアルミニウ
ム製で蓋板5に直接溶接され、タブ2はニッケル製でリ
ード板9に溶接されている。この実施例1の電池では、
電池ケース4と蓋板5とが正極端子として機能し、端子
6が負極端子として機能するようになっているが、電池
ケース4の材質などによっては、その正負が逆になる場
合もある。本発明において、渦巻状電極体は、特に特定
の構成のものに限られることなく、公知の構成のものも
採用可能なので、図1ではその詳細を図示せず、全体を
十字状に斜線を入れることによって示している。また、
図1には図示していないが、電池ケース4の底部には渦
巻状電極体3の挿入に先立って絶縁体が挿入され、渦巻
状電極体3の負極と電池ケース4との接触による内部短
絡の発生を防止するようにしているし、電池内部には所
定の有機溶媒系の電解液が注入されている。また、図1
では、端子6や絶縁パッキング7を明示する関係で、電
池の横幅に対して厚みTを大きく図示している。
【0010】タブ1やタブ2の溶接に関しては、特に特
定の方法に限定されることはないが、本実施例では、タ
ブ1の溶接に関して超音波溶接を採用し、その溶接条件
としては一般に振動数20〜40kHz、振幅10〜3
0μm、加圧力10〜30kgfの範囲で好適に実施で
きるが、本実施例では振動数40kHz、振幅20μ
m、加圧力15kgfで溶接を実施している。また、タ
ブ2の溶接に関して、本実施例ではYAGレーザー溶接
を採用し、溶接条件としては一般にレーザー出力1〜5
J/パルス、集光径0.4〜0.8mmの範囲で好適に
実施できるが、本実施例ではレーザー出力3J/パル
ス、集光径0.5mmで溶接を実施している。これらの
溶接方法、溶接条件、各構成部材の材質などは、いずれ
も好適な一例を示したものにすぎず、本発明は、それら
の例示のもののみに限られるものではない。
【0011】図2は本発明において2本のタブをそれぞ
れ蓋板とリード板に溶接する状態を概略的に示す斜視図
である。この図2に示すように、渦巻状電極体3は電池
ケース4の途中まで挿入され、タブ1、タブ2とも電池
ケース4の外部に出た状態で溶接されるので、タブ1を
蓋板5に溶接するための溶接治具10は、形状やスペー
ス上の制約を受けることがない。従って、溶接を容易に
かつ安定して行うことができる。その結果、溶接方法
も、電気抵抗式、レーザービーム式、あるいは超音波振
動式などから、最適なものを自由に選択することができ
る。さらに、溶接条件も最適の条件を設定することがで
き、従って、信頼性の高い溶接をすることができる。特
に電池ケースの厚み〔図1の(a)のT参照〕が8mm
未満の場合、従来方法では、電池ケース4内に入れる溶
接治具の大きさが制約され、不安定な条件でしか溶接す
ることができず、溶接の信頼性が低かったが、本発明に
よれば、溶接治具の形状や大きさに制約を受けることが
ないので、溶接を容易かつ安定して行うことができ、溶
接の信頼性も向上する。さらに、製造工程においても、
正極のタブと負極のタブを蓋板と蓋板に取り付けられて
いるリード板に同時に溶接することができるので、工程
数を減らせるという利点もある。
【0012】図3は本発明において2本のタブの好適な
位置関係を概略的に示すための斜視図であり、電池ケー
ス4に蓋板5を嵌合する前の状態で示している。
【0013】図3に示すように、タブ1とタブ2は、渦
巻状電極体3の長円形端面の短軸線11に対して、右と
左に分けて引き出されているので、タブ1とタブ2をそ
れぞれ蓋板5とリード体9に溶接する時の作業スペース
を充分にとることができ、最適な環境で溶接することが
できる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、渦巻
状電極体から正極用および負極用の2本のタブを引き出
し、そのうちの一方のタブを蓋板に直接溶接し、他方の
タブを端子または端子に接続するリード板に溶接する構
造としたので、溶接時の制約が少なく、安定した溶接を
容易に行うことができ、かつ溶接の信頼性の高い角形密
閉式蓄電池を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の角形密閉式蓄電池の一実施例を模式的
に示すもので、(a)はその平面図、(b)はその正面
断面図である。
【図2】本発明において、2本のタブをそれぞれ蓋板と
リード板に溶接する状態を概略的に示す斜視図である。
【図3】本発明における2本のタブの好適な位置関係を
概略的に示す斜視図である。
【図4】従来の角形密閉式蓄電池における電池ケースと
渦巻状電極体との接触方法を説明するための電池ケース
と渦巻状電極体の概略斜視図である。
【符号の説明】
1 タブ1 2 タブ2 3 渦巻状電極体 4 電池ケース 5 蓋板 6 端子 7 絶縁パッキング 8 絶縁体 9 リード板 10 溶接治具 11 長円形の短軸線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 渦巻状電極体を備えた角形密閉式蓄電池
    において、上記渦巻状電極体から正極用と負極用の2本
    のタブを引き出し、一方のタブを蓋板に直接溶接し、他
    方のタブを端子または端子に接続するリード板に溶接し
    たことを特徴とする角形密閉式蓄電池。
  2. 【請求項2】 渦巻状電極体の一方の端面が長円形をし
    ていて、その長円形の端面からその長円形の短軸を中心
    にして左右に1本ずつタブを引き出したことを特徴とす
    る請求項1記載の角形密閉式蓄電池。
JP18763697A 1997-06-26 1997-06-26 角形密閉式蓄電池 Expired - Lifetime JP3654400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18763697A JP3654400B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 角形密閉式蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18763697A JP3654400B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 角形密閉式蓄電池

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004209881A Division JP2004288656A (ja) 2004-07-16 2004-07-16 角形密閉式蓄電池およびその製造方法
JP2004321372A Division JP3995680B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 角形密閉式蓄電池およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1125952A true JPH1125952A (ja) 1999-01-29
JP3654400B2 JP3654400B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=16209590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18763697A Expired - Lifetime JP3654400B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 角形密閉式蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3654400B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299099A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池の製造方法
KR100968236B1 (ko) 2004-09-29 2010-07-06 히다치 막셀 가부시키가이샤 밀폐 각형 전지

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299099A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池の製造方法
KR100968236B1 (ko) 2004-09-29 2010-07-06 히다치 막셀 가부시키가이샤 밀폐 각형 전지

Also Published As

Publication number Publication date
JP3654400B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588331B2 (ja) 角形電池とその製造方法
JP2010257945A (ja) 2次電池
US6703162B2 (en) Battery and process for examining battery
JP5538262B2 (ja) 角形二次電池の製造方法
JP3751782B2 (ja) 円筒型アルカリ蓄電池とその製造方法
JPH10125335A (ja) 渦巻状電極を備えた電池およびその製造方法
JP2006278013A (ja) 電池及びその製造方法
JP4202539B2 (ja) 密閉電池の製造方法
JP4596842B2 (ja) 密閉型電池とその製造方法
CN218123567U (zh) 圆柱型锂离子电池
JPH1125952A (ja) 角形密閉式蓄電池
JP3959852B2 (ja) アルカリ蓄電池およびその製造法
JP3995680B2 (ja) 角形密閉式蓄電池およびその製造方法
JPH09213298A (ja) 蓄電池および蓄電池用電極板
JP4576641B2 (ja) 電池の製造方法
JP2001118561A (ja) 集電構造及び二次電池
JP2000048795A (ja) 電 池
JP3509059B2 (ja) 巻回型電池およびその製造方法
US20040131935A1 (en) [Cell]
JPH0411335Y2 (ja)
JP2004288656A (ja) 角形密閉式蓄電池およびその製造方法
JPS5810375A (ja) 小型密閉電池の組立方法
JP2600250Y2 (ja) 渦巻形電池
JP2001057245A (ja) 非水電解液二次電池
JP2005340048A (ja) 密閉型電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040716

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term