JPH11255756A - 4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体及び抗癌剤 - Google Patents
4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体及び抗癌剤Info
- Publication number
- JPH11255756A JPH11255756A JP6339998A JP6339998A JPH11255756A JP H11255756 A JPH11255756 A JP H11255756A JP 6339998 A JP6339998 A JP 6339998A JP 6339998 A JP6339998 A JP 6339998A JP H11255756 A JPH11255756 A JP H11255756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituted aminocarbonyl
- oxazole derivative
- anticancer drug
- lower alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 4-(substituted aminocarbonyl)oxazole Chemical class 0.000 title claims abstract description 29
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 title claims abstract description 10
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 title abstract description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 15
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 5
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 abstract description 2
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 abstract 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 abstract 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 abstract 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 15
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 9
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 9
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 8
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 208000028018 Lymphocytic leukaemia Diseases 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 2
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 208000003747 lymphoid leukemia Diseases 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- KYNFOMQIXZUKRK-UHFFFAOYSA-N 2,2'-dithiodiethanol Chemical compound OCCSSCCO KYNFOMQIXZUKRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 229930192392 Mitomycin Natural products 0.000 description 1
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229940009456 adriamycin Drugs 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L calcium lactate Chemical compound [Ca+2].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001527 calcium lactate Substances 0.000 description 1
- 229960002401 calcium lactate Drugs 0.000 description 1
- 235000011086 calcium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 230000005907 cancer growth Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001887 cyclopentyloxy group Chemical group C1(CCCC1)O* 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000000131 cyclopropyloxy group Chemical group C1(CC1)O* 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000002451 electron ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OOYGSFOGFJDDHP-KMCOLRRFSA-N kanamycin A sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N OOYGSFOGFJDDHP-KMCOLRRFSA-N 0.000 description 1
- 229960002064 kanamycin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L magnesium sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[O-]S([O-])(=O)=O WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940061634 magnesium sulfate heptahydrate Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 1
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N methyl 1-acetylthieno[3,2-c]pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CC(=O)N1N=CC2=C1C=C(C(=O)OC)S2 XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical class 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- RYCLIXPGLDDLTM-UHFFFAOYSA-J tetrapotassium;phosphonato phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O RYCLIXPGLDDLTM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 新規な構造を有する4−(置換アミノカルボ
ニル)オキサゾール誘導体及び抗癌剤を提供する。 【解決手段】 下記一般式 【化1】 (式中、R1、R2は独立に低級アルキル基を表す。R3
は水素原子、低級アルキル基、水酸基、または低級アル
コキシ基を表す。R4、R5は独立に、水素原子を表す
か、またはそのいずれか一方が水酸基を表すか、あるい
は両者がその結合している炭素原子と一体となってカル
ボニル基を形成する。R6 は、水酸基、低級アルコキシ
基、アミノ基または低級アルキルアミノ基を表す。)で
表される4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘
導体及び4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘
導体を有効成分とする抗癌剤。 【効果】 4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール
誘導体は白血病細胞等の癌細胞の増殖阻害活性を持ち、
例えば、抗癌剤等の医薬としての用途を有する。
ニル)オキサゾール誘導体及び抗癌剤を提供する。 【解決手段】 下記一般式 【化1】 (式中、R1、R2は独立に低級アルキル基を表す。R3
は水素原子、低級アルキル基、水酸基、または低級アル
コキシ基を表す。R4、R5は独立に、水素原子を表す
か、またはそのいずれか一方が水酸基を表すか、あるい
は両者がその結合している炭素原子と一体となってカル
ボニル基を形成する。R6 は、水酸基、低級アルコキシ
基、アミノ基または低級アルキルアミノ基を表す。)で
表される4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘
導体及び4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘
導体を有効成分とする抗癌剤。 【効果】 4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール
誘導体は白血病細胞等の癌細胞の増殖阻害活性を持ち、
例えば、抗癌剤等の医薬としての用途を有する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は癌細胞の増殖阻害活
性を持つ4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘
導体及びそれを有効成分とする抗癌剤に関する。
性を持つ4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘
導体及びそれを有効成分とする抗癌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】天然物質由来の抗癌剤はアドリアマイシ
ン、マイトマイシン等、数多く知られているが、必ずし
も満足の行かない治療成績や重篤な副作用等の点で問題
が残っており、医療の場では常により有効で、より副作
用の少ない薬剤が求められている。
ン、マイトマイシン等、数多く知られているが、必ずし
も満足の行かない治療成績や重篤な副作用等の点で問題
が残っており、医療の場では常により有効で、より副作
用の少ない薬剤が求められている。
【0003】4−(置換アミノカルボニル)オキサゾー
ル誘導体としては例えば、既に抗菌作用を示す物質とし
て報告された下記式
ル誘導体としては例えば、既に抗菌作用を示す物質とし
て報告された下記式
【0004】
【化3】
【0005】で表されるオストレオグリシンA及びG
(Kingston, D. G. I. et al., J. Chem. Soc. (C), 16
69 and 1856, 1966)が知られているが、これらはオキ
サゾール環の5位が置換されておらず、この位置にアル
キル基を有する4−(置換アミノカルボニル)オキサゾ
ール誘導体は未だ報告されていない。
(Kingston, D. G. I. et al., J. Chem. Soc. (C), 16
69 and 1856, 1966)が知られているが、これらはオキ
サゾール環の5位が置換されておらず、この位置にアル
キル基を有する4−(置換アミノカルボニル)オキサゾ
ール誘導体は未だ報告されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、癌細
胞の増殖阻害活性を持ち、抗癌剤としての用途が期待さ
れる物質を提供することを目的とする。
胞の増殖阻害活性を持ち、抗癌剤としての用途が期待さ
れる物質を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは微生物の培
養液に含まれる成分を検索した結果、下記一般式(1)
で表される4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール
誘導体が、マウスリンパ性白血病細胞P388に対して
増殖阻害活性を有することを見出し、本発明を完成し
た。
養液に含まれる成分を検索した結果、下記一般式(1)
で表される4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール
誘導体が、マウスリンパ性白血病細胞P388に対して
増殖阻害活性を有することを見出し、本発明を完成し
た。
【0008】すなわち、本発明は一般式(1)
【0009】
【化4】
【0010】(式中、R1、R2は独立に低級アルキル基
を表す。R3は水素原子、低級アルキル基、水酸基、ま
たは低級アルコキシ基を表す。R4、R5は独立に、水素
原子を表すか、またはそのいずれか一方が水酸基を表す
か、あるいは両者がその結合している炭素原子と一体と
なってカルボニル基を形成する。R6 は、水酸基、低級
アルコキシ基、アミノ基または低級アルキルアミノ基を
表す。)で表される4−(置換アミノカルボニル)オキ
サゾール誘導体及び下記一般式(1)
を表す。R3は水素原子、低級アルキル基、水酸基、ま
たは低級アルコキシ基を表す。R4、R5は独立に、水素
原子を表すか、またはそのいずれか一方が水酸基を表す
か、あるいは両者がその結合している炭素原子と一体と
なってカルボニル基を形成する。R6 は、水酸基、低級
アルコキシ基、アミノ基または低級アルキルアミノ基を
表す。)で表される4−(置換アミノカルボニル)オキ
サゾール誘導体及び下記一般式(1)
【0011】
【化5】
【0012】(式中、R1、R2は独立に低級アルキル基
を表す。R3は水素原子、低級アルキル基、水酸基、ま
たは低級アルコキシ基を表す。R4、R5は独立に、水素
原子を表すか、またはそのいずれか一方が水酸基を表す
か、あるいは両者がその結合している炭素原子と一体と
なってカルボニル基を形成する。R6 は、水酸基、低級
アルコキシ基、アミノ基または低級アルキルアミノ基を
表す。)で表される4−(置換アミノカルボニル)オキ
サゾール誘導体を有効成分とする抗癌剤を提供する。
を表す。R3は水素原子、低級アルキル基、水酸基、ま
たは低級アルコキシ基を表す。R4、R5は独立に、水素
原子を表すか、またはそのいずれか一方が水酸基を表す
か、あるいは両者がその結合している炭素原子と一体と
なってカルボニル基を形成する。R6 は、水酸基、低級
アルコキシ基、アミノ基または低級アルキルアミノ基を
表す。)で表される4−(置換アミノカルボニル)オキ
サゾール誘導体を有効成分とする抗癌剤を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】前記一般式(1)中の低級アルキ
ル基とは、炭素数1から6の直鎖状、分枝状もしくは環
状のアルキル基を意味し、その具体例としてメチル基、
エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イ
ソブチル基、sec−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル
基、シクロプロピル基、シクロペンチル基等を挙げるこ
とができる。また、低級アルコキシ基とは、炭素数1か
ら6の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルコキシ基を意
味し、その具体例としてメトキシ基、エトキシ基、プロ
ポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキ
シ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、シクロプ
ロピルオキシ基、シクロペンチルオキシ基等を挙げるこ
とができる。低級アルキルアミノ基とは、水素原子の1
つ又は両方が低級アルキル基に置換されたアミノ基を意
味し、その具体例としてN−メチルアミノ基、N−エチ
ルアミノ基、N−プロピルアミノ基、N−イソプロピル
アミノ基、N,N−ジメチルアミノ基、N,N−ジエチ
ルアミノ基、N−エチル−N−メチルアミノ基、N,N
−ジプロピルアミノ基等を挙げることができる。
ル基とは、炭素数1から6の直鎖状、分枝状もしくは環
状のアルキル基を意味し、その具体例としてメチル基、
エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イ
ソブチル基、sec−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル
基、シクロプロピル基、シクロペンチル基等を挙げるこ
とができる。また、低級アルコキシ基とは、炭素数1か
ら6の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルコキシ基を意
味し、その具体例としてメトキシ基、エトキシ基、プロ
ポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキ
シ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、シクロプ
ロピルオキシ基、シクロペンチルオキシ基等を挙げるこ
とができる。低級アルキルアミノ基とは、水素原子の1
つ又は両方が低級アルキル基に置換されたアミノ基を意
味し、その具体例としてN−メチルアミノ基、N−エチ
ルアミノ基、N−プロピルアミノ基、N−イソプロピル
アミノ基、N,N−ジメチルアミノ基、N,N−ジエチ
ルアミノ基、N−エチル−N−メチルアミノ基、N,N
−ジプロピルアミノ基等を挙げることができる。
【0014】本発明の上記一般式(1)で表される4−
(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体は、下記
の微生物の培養あるいは化学変換によって製造すること
ができる。
(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体は、下記
の微生物の培養あるいは化学変換によって製造すること
ができる。
【0015】本発明において使用する微生物は、上記の
4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体を生
産するものであって、このような微生物は自然界から新
たに分離することができる。
4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体を生
産するものであって、このような微生物は自然界から新
たに分離することができる。
【0016】上記4−(置換アミノカルボニル)オキサ
ゾール誘導体生産能力を持つ微生物として本発明者らが
新たに分離したSCRC−ZF5を挙げることができ
る。このSCRCーZF5は、工業技術院生命工学工業
技術研究所にFERM P−16657として寄託され
ている。
ゾール誘導体生産能力を持つ微生物として本発明者らが
新たに分離したSCRC−ZF5を挙げることができ
る。このSCRCーZF5は、工業技術院生命工学工業
技術研究所にFERM P−16657として寄託され
ている。
【0017】なお、本菌に変異を生じさせて一層生産性
の高い菌株を得ることもできる。また、本菌株の細胞中
に存在する4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール
誘導体の生産に関与する遺伝子を切り出し、これを適切
なベクター例えばプラスミドに挿入し、このベクターを
用いて適当な宿主、例えば大腸菌(Escherichia coli)
や酵母のごとき異種宿主を形質転換することにより、本
発明の4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導
体生産菌を人為的に創製することもできる。
の高い菌株を得ることもできる。また、本菌株の細胞中
に存在する4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール
誘導体の生産に関与する遺伝子を切り出し、これを適切
なベクター例えばプラスミドに挿入し、このベクターを
用いて適当な宿主、例えば大腸菌(Escherichia coli)
や酵母のごとき異種宿主を形質転換することにより、本
発明の4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導
体生産菌を人為的に創製することもできる。
【0018】本発明において使用される菌株は、常法に
従って保存することができ、例えば寒天スラント上で、
または凍結乾燥法により保存することができる。寒天ス
ラント培地としてはSCRC−ZF5の保存に常用され
ている培地を使用することができる。また凍結乾燥も常
法に従って行うことができる。
従って保存することができ、例えば寒天スラント上で、
または凍結乾燥法により保存することができる。寒天ス
ラント培地としてはSCRC−ZF5の保存に常用され
ている培地を使用することができる。また凍結乾燥も常
法に従って行うことができる。
【0019】前記微生物を培養して4−(置換アミノカ
ルボニル)オキサゾール誘導体を製造しようとする場
合、基礎栄養培地として、この発明の微生物が増殖し得
るものであればいずれを使用してもよい。この培地は、
窒素源として例えば酵母エキス、ペプトン、肉エキス等
の1種類または複数種類を含有する。またこの培地には
必要に応じて炭素源として各種の糖類を加えることがで
きる。
ルボニル)オキサゾール誘導体を製造しようとする場
合、基礎栄養培地として、この発明の微生物が増殖し得
るものであればいずれを使用してもよい。この培地は、
窒素源として例えば酵母エキス、ペプトン、肉エキス等
の1種類または複数種類を含有する。またこの培地には
必要に応じて炭素源として各種の糖類を加えることがで
きる。
【0020】培養は固体培地または液体培地のいずれを
用いても良いが、目的とする物質を多量に得るためには
液体培地を用い、静置培養もしくは振とう培養、通気・
攪はん培養等により好気的条件下で行うのが好ましい。
培養温度は菌が生育し、4−(置換アミノカルボニル)
オキサゾール誘導体が生産される温度範囲であればいず
れの温度でも良く、好ましくは20〜40℃であり、よ
り好ましくは25〜30℃である。pHは4〜7、好ま
しくは5〜6の範囲である。培養時間は採取し得る量の
4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体が生
産される時間を選べば良く、好ましくは12時間〜10
日間である。
用いても良いが、目的とする物質を多量に得るためには
液体培地を用い、静置培養もしくは振とう培養、通気・
攪はん培養等により好気的条件下で行うのが好ましい。
培養温度は菌が生育し、4−(置換アミノカルボニル)
オキサゾール誘導体が生産される温度範囲であればいず
れの温度でも良く、好ましくは20〜40℃であり、よ
り好ましくは25〜30℃である。pHは4〜7、好ま
しくは5〜6の範囲である。培養時間は採取し得る量の
4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体が生
産される時間を選べば良く、好ましくは12時間〜10
日間である。
【0021】前記一般式(1)で表される4−(置換ア
ミノカルボニル)オキサゾール誘導体は、例えばSCR
C−ZF5の微生物培養菌体または培養上清を有機溶媒
で抽出し、更にクロマトグラフィにより分離することに
より、通常の方法で得られる。
ミノカルボニル)オキサゾール誘導体は、例えばSCR
C−ZF5の微生物培養菌体または培養上清を有機溶媒
で抽出し、更にクロマトグラフィにより分離することに
より、通常の方法で得られる。
【0022】抽出に用いられる溶媒としてはメタノー
ル、エタノール、酢酸エチル、クロロホルム等が挙げら
れ、クロマトグラフィはカラム、薄層及び高速液体クロ
マトグラフィが用いられ、カラムクロマトグラフィとし
てはシリカゲルの他、セファデックスLH20、逆相系
のRP−18等が用いられ、薄層及び高速液体クロマト
グラフィとしては、シリカゲルの他、RP−18等が用
いられる。
ル、エタノール、酢酸エチル、クロロホルム等が挙げら
れ、クロマトグラフィはカラム、薄層及び高速液体クロ
マトグラフィが用いられ、カラムクロマトグラフィとし
てはシリカゲルの他、セファデックスLH20、逆相系
のRP−18等が用いられ、薄層及び高速液体クロマト
グラフィとしては、シリカゲルの他、RP−18等が用
いられる。
【0023】本発明における前記一般式(1)に含まれ
る化合物としては具体的には、
る化合物としては具体的には、
【0024】
【化6】
【0025】で表される4−(置換アミノカルボニル)
オキサゾール誘導体1aが挙げられる。
オキサゾール誘導体1aが挙げられる。
【0026】本発明の上記化合物は治療のために経口的
あるいは非経口的に投与することができる。経口投与剤
としては散剤、顆粒剤、カプセル剤、錠剤などの固形製
剤あるいはシロップ剤、エリキシル剤などの液状製剤と
することができる。また、非経口投与剤として注射剤、
粘膜投与剤、外用剤とすることができる。これらの製剤
は活性成分に薬理学的、製剤学的に認容される製造助剤
を加えることにより常法に従って製造される。更に公知
の技術により持続性製剤とすることも可能である。当該
製造助剤を用いる場合は、本発明の製剤中の有効成分の
配合量は通常は0.1〜10重量%、好ましくは0.2
〜5重量%である。
あるいは非経口的に投与することができる。経口投与剤
としては散剤、顆粒剤、カプセル剤、錠剤などの固形製
剤あるいはシロップ剤、エリキシル剤などの液状製剤と
することができる。また、非経口投与剤として注射剤、
粘膜投与剤、外用剤とすることができる。これらの製剤
は活性成分に薬理学的、製剤学的に認容される製造助剤
を加えることにより常法に従って製造される。更に公知
の技術により持続性製剤とすることも可能である。当該
製造助剤を用いる場合は、本発明の製剤中の有効成分の
配合量は通常は0.1〜10重量%、好ましくは0.2
〜5重量%である。
【0027】上記製造助剤として、内服用製剤(経口
剤)、注射用製剤(注射剤)、粘膜投与剤(バッカル、
トロ−チ、坐剤等)、外用剤(軟膏、貼付剤等)などの
投与経路に応じた適当な製剤用成分が使用される。例え
ば、経口剤および粘膜投与剤にあっては、賦形剤(例:
澱粉、乳糖、結晶セルロース、乳酸カルシウム、メタケ
イ酸アルミン酸マグネシウム、無水ケイ酸、マンニトー
ル)、結合剤(例えばヒドロキシプロピルセルロース、
ポリビニルピロリドン等)、崩壊剤(例:カルボキシメ
チルセルロ−ス、カルボキシメチルセルロースカルシウ
ム)、滑沢剤(例:ステアリン酸マグネシム、タル
ク)、コ−テング剤(例:ヒドロキシエチルセルロ−
ス)、矯味剤などの製剤用成分が、また注射剤にあって
は、水性注射剤を構成し得る溶解剤ないし溶解補助剤
(例:注射用蒸留水、生理食塩水、プロピレングリコ−
ル)、懸濁剤(例:ポリソルベ−ト80などの界面活性
剤)、pH調整剤(例:有機酸またはその金属塩)、安
定剤などの製剤用成分が、さらに外用剤にあっては、水
性ないし油性の溶解剤ないし溶解補助剤(例:アルコ−
ル、脂肪酸エステル類)、粘着剤(例:カルボキシビニ
ルポリマ−、多糖類)、乳化剤(例:界面活性剤)、安
定剤などの製剤用成分が使用される。
剤)、注射用製剤(注射剤)、粘膜投与剤(バッカル、
トロ−チ、坐剤等)、外用剤(軟膏、貼付剤等)などの
投与経路に応じた適当な製剤用成分が使用される。例え
ば、経口剤および粘膜投与剤にあっては、賦形剤(例:
澱粉、乳糖、結晶セルロース、乳酸カルシウム、メタケ
イ酸アルミン酸マグネシウム、無水ケイ酸、マンニトー
ル)、結合剤(例えばヒドロキシプロピルセルロース、
ポリビニルピロリドン等)、崩壊剤(例:カルボキシメ
チルセルロ−ス、カルボキシメチルセルロースカルシウ
ム)、滑沢剤(例:ステアリン酸マグネシム、タル
ク)、コ−テング剤(例:ヒドロキシエチルセルロ−
ス)、矯味剤などの製剤用成分が、また注射剤にあって
は、水性注射剤を構成し得る溶解剤ないし溶解補助剤
(例:注射用蒸留水、生理食塩水、プロピレングリコ−
ル)、懸濁剤(例:ポリソルベ−ト80などの界面活性
剤)、pH調整剤(例:有機酸またはその金属塩)、安
定剤などの製剤用成分が、さらに外用剤にあっては、水
性ないし油性の溶解剤ないし溶解補助剤(例:アルコ−
ル、脂肪酸エステル類)、粘着剤(例:カルボキシビニ
ルポリマ−、多糖類)、乳化剤(例:界面活性剤)、安
定剤などの製剤用成分が使用される。
【0028】上記構成を有する本発明の薬剤は、公知の
製造法、例えば日本薬局方第10版製剤総則記載の方法
ないし適当な改良を加えた方法によって製造することが
できる。
製造法、例えば日本薬局方第10版製剤総則記載の方法
ないし適当な改良を加えた方法によって製造することが
できる。
【0029】本発明に係る有効成分の投与量は、成人を
治療する場合で1〜1000mgであり、これを1日2〜
3回に分けて投与することが好ましい。この投与量は、
患者の年齢、体重および症状によって増減することがで
きる。
治療する場合で1〜1000mgであり、これを1日2〜
3回に分けて投与することが好ましい。この投与量は、
患者の年齢、体重および症状によって増減することがで
きる。
【0030】以下、実施例及び試験例により詳細に説明
する。
する。
【0031】
【実施例】実施例1.SCRC−ZF5の培養による4
−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体の生産 SCRC−ZF5をグルコース3.0%、大豆ペプチド
1.0%、肉エキス0.3%、ペプトン0.3%、イー
ストエキス0.3%、リン酸二水素カリウム0.05
%、硫酸マグネシウム7水和物0.05%を含む培地
(pH5.9)で28℃、7日間好気的に培養した。培
養液(0.5L)をクロロホルム−メタノール(3:
1)混合溶媒(1L)で3回抽出し、合わせて濃縮して
有機溶媒を溜去した。水性残渣を酢酸エチル(1L)で
3回抽出し、合わせて濃縮して粗抽出物390mgを得
た。
−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体の生産 SCRC−ZF5をグルコース3.0%、大豆ペプチド
1.0%、肉エキス0.3%、ペプトン0.3%、イー
ストエキス0.3%、リン酸二水素カリウム0.05
%、硫酸マグネシウム7水和物0.05%を含む培地
(pH5.9)で28℃、7日間好気的に培養した。培
養液(0.5L)をクロロホルム−メタノール(3:
1)混合溶媒(1L)で3回抽出し、合わせて濃縮して
有機溶媒を溜去した。水性残渣を酢酸エチル(1L)で
3回抽出し、合わせて濃縮して粗抽出物390mgを得
た。
【0032】実施例2.オキサゾール誘導体(1a)の
分離精製
分離精製
【0033】上記粗抽出物250mgを分取用薄層板
(厚さ0.5mm、20×20cm)6枚に吸着させ、
5%メタノ−ル−クロロホルムで展開し、Rf値が0.
35から0.40の部分をかきとり、5%メタノール−
酢酸エチルで溶出、濃縮して4−(置換アミノカルボニ
ル)オキサゾール誘導体1aを無色油状物質として2
2.8mg得た。
(厚さ0.5mm、20×20cm)6枚に吸着させ、
5%メタノ−ル−クロロホルムで展開し、Rf値が0.
35から0.40の部分をかきとり、5%メタノール−
酢酸エチルで溶出、濃縮して4−(置換アミノカルボニ
ル)オキサゾール誘導体1aを無色油状物質として2
2.8mg得た。
【0034】分子式 : C15H23N3O5 1 H-NMR(500MHz, CDCl3) :δ0.84(3H, t, J=7.3), 1.14
(6H, d, J=7.0), 1.25(3H, d, J=7.0), 1.64(2H, m),
2.96(1H, m), 3.36(1H, m), 3.55(2H, s), 4.04(3H,
s), 6.22(1H,bs), 6.93(1H, bs).13 C-NMR(100MHz, CDCl3):δ12.6, 18.2, 19.9, 19.9, 2
7.5, 30.7, 33.7, 41.1,64.1, 134.9, 135.0, 152.0, 1
61.5, 166.0, 168.0. EIMS (m/z) : 325.1675 (M+,計算値: 325.1638). [α]D 20(CHCl3) +22°(c=0.30).
(6H, d, J=7.0), 1.25(3H, d, J=7.0), 1.64(2H, m),
2.96(1H, m), 3.36(1H, m), 3.55(2H, s), 4.04(3H,
s), 6.22(1H,bs), 6.93(1H, bs).13 C-NMR(100MHz, CDCl3):δ12.6, 18.2, 19.9, 19.9, 2
7.5, 30.7, 33.7, 41.1,64.1, 134.9, 135.0, 152.0, 1
61.5, 166.0, 168.0. EIMS (m/z) : 325.1675 (M+,計算値: 325.1638). [α]D 20(CHCl3) +22°(c=0.30).
【0035】試験例1.マウスリンパ性白血病細胞(P
388)を2−ヒドロキシエチルジスルフィド5μM、
硫酸カナマイシン100μg/mlを添加した10%牛
胎児血清含有のRPMI−1640培地に加え、培養細
胞を1x104 個/mlに調製し、前記4−(置換アミ
ノカルボニル)オキサゾール誘導体1aを所定の濃度に
なるように添加し、CO2 培養器(CO2 5%、湿度1
00%、37℃)で4日間培養した。MTT比色法によ
り生存細胞数を計測して、対照群に対する増殖阻害率か
ら求めた50%細胞増殖阻害濃度(IC50)は34μg
/mLであった。
388)を2−ヒドロキシエチルジスルフィド5μM、
硫酸カナマイシン100μg/mlを添加した10%牛
胎児血清含有のRPMI−1640培地に加え、培養細
胞を1x104 個/mlに調製し、前記4−(置換アミ
ノカルボニル)オキサゾール誘導体1aを所定の濃度に
なるように添加し、CO2 培養器(CO2 5%、湿度1
00%、37℃)で4日間培養した。MTT比色法によ
り生存細胞数を計測して、対照群に対する増殖阻害率か
ら求めた50%細胞増殖阻害濃度(IC50)は34μg
/mLであった。
【0036】
【発明の効果】本発明の4−(置換アミノカルボニル)
オキサゾール誘導体は白血病細胞等の癌細胞の増殖阻害
活性を持ち、例えば、抗癌剤等の医薬としての用途を有
する。
オキサゾール誘導体は白血病細胞等の癌細胞の増殖阻害
活性を持ち、例えば、抗癌剤等の医薬としての用途を有
する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 王 曦 静岡県静岡市大谷828 第一岳南荘23号 (72)発明者 山田 薫 東京都世田谷区成城3−10−33
Claims (2)
- 【請求項1】 下記一般式(1)、 【化1】 (式中、R1、R2は独立に低級アルキル基を表す。R3
は水素原子、低級アルキル基、水酸基、または低級アル
コキシ基を表す。R4、R5は独立に、水素原子を表す
か、またはそのいずれか一方が水酸基を表すか、あるい
は両者がその結合している炭素原子と一体となってカル
ボニル基を形成する。R6 は、水酸基、低級アルコキシ
基、アミノ基または低級アルキルアミノ基を表す。)で
表される4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘
導体。 - 【請求項2】 下記一般式(1)、 【化2】 (式中、R1、R2は独立に低級アルキル基を表す。R3
は水素原子、低級アルキル基、水酸基、または低級アル
コキシ基を表す。R4、R5は独立に、水素原子を表す
か、またはそのいずれか一方が水酸基を表すか、あるい
は両者がその結合している炭素原子と一体となってカル
ボニル基を形成する。R6 は、水酸基、低級アルコキシ
基、アミノ基または低級アルキルアミノ基を表す。)で
表される4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘
導体を有効成分とする抗癌剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6339998A JPH11255756A (ja) | 1998-03-13 | 1998-03-13 | 4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体及び抗癌剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6339998A JPH11255756A (ja) | 1998-03-13 | 1998-03-13 | 4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体及び抗癌剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11255756A true JPH11255756A (ja) | 1999-09-21 |
Family
ID=13228198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6339998A Pending JPH11255756A (ja) | 1998-03-13 | 1998-03-13 | 4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体及び抗癌剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11255756A (ja) |
-
1998
- 1998-03-13 JP JP6339998A patent/JPH11255756A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110437247B (zh) | 一种具有保肝护肝作用的混源萜类化合物及其用途 | |
KR20050098929A (ko) | 바이러스 질환 치료약 | |
US7250438B2 (en) | Anti-bacterial and anti-cancer spiro beta-lactone/gamma-lactams | |
JPH0447648B2 (ja) | ||
EP0245012B1 (en) | Method for the preparation of 14-hydroxy-6-0-methyl-erythromycin a | |
JPH11255756A (ja) | 4−(置換アミノカルボニル)オキサゾール誘導体及び抗癌剤 | |
CN119390686B (zh) | 吡咯烷-2,4-二酮类化合物及其制备方法和在制备破骨细胞分化抑制剂中的应用 | |
EP2088152B1 (en) | N'-{n-[3-oxo-lupen-28-oyl]-9-aminononanoyl}-3-amino-3-phenylpropeonic acid and the pharmaceutically acceptable derivatives thereof, a method for the production and the use thereof in the form of a medicinal agent | |
JP7334927B2 (ja) | 抗がん剤 | |
JPWO2019189331A1 (ja) | 新規k95−5901−1物質およびその製造方法 | |
JPH0959275A (ja) | 新規物質トリプロスタチン、その製造方法、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤 | |
WO1994008940A1 (en) | Acyclic tricarboxylic acid compounds | |
WO2018056470A1 (ja) | 上皮間葉転換誘導細胞阻害剤 | |
JP3875024B2 (ja) | ヒト免疫不全ウイルス(hiv)増殖を抑制する新規生理活性物質 | |
CN104370928A (zh) | 源于米曲霉的吲哚萜speradine F及应用 | |
CN114573537A (zh) | 具有抗神经退行性改变活性的化合物、制备方法及其应用 | |
KR20020086539A (ko) | 플루라플라빈 및 이의 유도체, 이의 제조 방법 및 이의 용도 | |
JPH06133764A (ja) | ポリエンマクロライド物質、その製造法、及びこれを用いた抗菌剤と抗腫瘍剤 | |
JPH10147551A (ja) | ヒドロナフタレン誘導体を有効成分とする抗炎症剤、抗癌剤及び新規ヒドロナフタレン誘導体 | |
JPH09110689A (ja) | 静脈細胞接着分子−1の産生阻害剤及びナピラジオマイシンsc | |
JP2003183205A (ja) | 抗腫瘍・抗炎症作用を有する新規物質 | |
JP2009280526A (ja) | 新規versipelostatin誘導体、該誘導体の生産能を有する微生物、及び該微生物を用いた前記誘導体の生産方法、並びに抗がん剤 | |
JPS60248614A (ja) | 抗腫瘍剤 | |
WO2012118068A1 (ja) | 抗悪性腫瘍剤およびその製造方法と用途 | |
JP2002068980A (ja) | 生理活性物質nk34896類縁体の用途 |