JPH11253993A - 被処理水中の硝酸態窒素処理方法 - Google Patents

被処理水中の硝酸態窒素処理方法

Info

Publication number
JPH11253993A
JPH11253993A JP5774898A JP5774898A JPH11253993A JP H11253993 A JPH11253993 A JP H11253993A JP 5774898 A JP5774898 A JP 5774898A JP 5774898 A JP5774898 A JP 5774898A JP H11253993 A JPH11253993 A JP H11253993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tank
water
nitric acid
denitrifying bacteria
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5774898A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
宏 中村
Akihiro Hamazaki
彰弘 濱崎
Naoki Ogawa
尚樹 小川
Koichi Ichikawa
公一 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5774898A priority Critical patent/JPH11253993A/ja
Publication of JPH11253993A publication Critical patent/JPH11253993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硝酸還元速度を大幅に向上させる。 【解決手段】 陽極3と陰極2を反応槽1内にセット
し、該反応槽内に脱窒菌を浮遊させ、該反応槽中で硝酸
態窒素を含む被処理水を硝酸還元する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被処理水中の硝酸
態窒素処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】基準値を超える高濃度の硝酸態窒素汚染
水に対する処理法については、これまでに、イオン交換
法、逆浸透法、電解還元法などの物理化学的処理法およ
び生物学的脱窒法が検討され、一部実用化している。し
かしながら、いずれの処理法も現段階では、高塩濃度再
生排水処理、運転コスト、処理能力、処理水質などに問
題を有しており、有効な水処理技術の開発研究が重要な
課題となっている。
【0003】生物学的脱窒法は、上述のような硝酸イオ
ン汚染水へ適用可能な処理法の一つと考えられるが、そ
のプロセス開発に重要な因子は、適切な水素供与体の添
加と制御および高速処理のための脱窒菌の高濃度化、高
密度化であると考えられる。通常の生物学的脱窒プロセ
スでは、有機物を水素供与体として添加して、大きな処
理速度を得ているが、十分な処理を行うためには過剰量
の有機物を添加する必要があるため、処理水への有機物
の残留が課題となっている。他方、水素ガスを電子供与
体として Micrococcus denitrificansなどの自栄養性細
菌を用いる処理法では、残留有機物の問題は解決される
が、低溶解性の水素ガスの効率的供給および亜硝酸態窒
素の残留に問題を有している。
【0004】このような問題を解決するものとして、最
近電気化学的反応を利用した汚染水に対する生物学的処
理法が注目されている(特開平8−19788号公報参
照)。電気化学的反応を利用した生物学的処理法につい
て、図2に示した試験装置を参照しながら説明する。こ
の試験装置は、ステンレスでできた円筒形の陰極兼反応
槽11の中心に、多孔性プラスチック製円筒12で覆わ
れた炭素製陽極13を設置し、陰極兼反応槽11と多孔
性プラスチック製円筒12との間の空間に脱窒菌を固定
した炭素粒14を充填する。これにより、炭素粒14は
陰極の役割を兼ねる粒子型電極となる。
【0005】硝酸態窒素を含む処理対象汚染水を陰極兼
反応槽11の中に収容させ、この状態において、直流電
源15により陰極兼反応槽11および陽極13に通電し
た場合、陽極13では、電極材質の炭素が酸化して炭酸
イオンとして液中に溶解する。陰極兼反応槽11から炭
素粒14に電流が流れ、その表面上では、水が還元され
て水素が発生する。汚染水中の硝酸態窒素は、水素を電
子供与態として、炭素粒14の表面上に固定した脱窒菌
を生体触媒として、窒素に還元される。上記硝酸態窒素
としては、被処理水中に含まれる硝酸イオンを示し、例
えば、硝酸アンモニウム、硝酸カルシウム、硝酸カリウ
ム、硝酸ナトリウム等が水に溶解したときに生じる硝酸
イオンを示す。
【0006】ところで、炭素粒14の表面上に脱窒菌を
固定して生体触媒固定電極を形成し、該生体触媒固定電
極を用いて実際に汚染水の処理を行う場合には、次のよ
うな不具合があった。すなわち、生体触媒固定電極を、
流動している被処理水に浸漬すると、流体(被処理水)
のせん断力により生体触媒が電極から剥離することがあ
った。また、固定化槽内の基質の拡散現象による制約に
より生体触媒の固定化量が抑制される場合もあった。こ
のため、従来の方法では、硝酸還元速度を大幅に向上さ
せるのは困難であった。本発明は、上記実情に鑑みてな
されたもので、硝酸還元速度を大幅に向上させることが
できる被処理水中の硝酸態窒素処理方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の被処理水中の硝
酸態窒素処理方法では、上記目的を達成するために、陽
極と陰極を反応槽内にセットし、該反応槽内に脱窒菌を
浮遊させ、該反応槽中で硝酸態窒素を含む被処理水を硝
酸還元するようにしている。すなわち、本発明では、脱
窒菌を、電極表面上に固定化するのではなく、電極を入
れた反応槽中に浮遊させた状態で、硝酸還元を行うよう
にしている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る被処理水中の
硝酸態窒素処理方法の一実施形態について、図1に示し
た試験装置を参照しながら説明する。この試験装置は、
反応槽1と、該反応槽内に配置された陰極2および陽極
3と、これらの電極2,3に電流を供給する定電流電解
装置4と、該反応槽内に収容された試験水(排水等の硝
酸態窒素を含む被処理水)5を攪拌させる攪拌機6とを
備えている。
【0009】反応槽1は、直径120mm,高さ150
mmの円筒形ガラス容器である。陰極2および陽極3
は、ともに幅50mm,長さ100mm,厚さ3mmの
板状の炭素製電極である。上記脱窒菌とは、例えば、下
水処理活性汚泥等を嫌気的に保持し、硝酸態窒素処理能
を付与した活性汚泥を示す。試験水5中における脱窒菌
の濃度は、3000〜6000ppmである。本発明で
は、反応槽1内に、陰極2および陽極3を適宜離間させ
てセットし、該反応槽1内を、脱窒菌と処理すべき硝酸
の入った試験水5で満たしている。試験に際しては、攪
拌機6によって試験水5を緩やかに攪拌しながら、定電
流電解装置4によって陰極2および陽極3を通して試験
水5中に一定電流を流し、硝酸還元を行った。すなわ
ち、本発明では、脱窒菌を反応槽1中に浮遊させた状態
で硝酸還元を行った。なお、電流値は、抵抗や電極面積
等の因子により大きく左右されるが、15〜30mAで
あるのが特に好ましいが、これに限定されない。
【0010】表1は、本発明の試験結果を示すものであ
る。
【表1】 表1によれば、従来の方法によって電気処理と生物処理
を合わせて行った場合は、脱窒速度が3.6g−N/m
2 ・dとなり、本発明の方法によって電気処理と生物処
理を合わせて行った場合は、脱窒速度が36.0g−N
/m2 ・dとなった。なお、表1には、参考までに、電
気処理のみを行った場合と、生物処理のみを行なった場
合も示している。また、表1の「汚泥濃度」の欄におけ
る「付着」の表示は、電極表面に脱窒菌を固定化したこ
とを示しており、電極表面に固定化された脱窒菌の正確
な濃度測定ができないため、このような「付着」の表現
を用いた。さらに、表1の「メタノールC/N」の表示
における「メタノール」は、従来生物学的脱窒法におい
て用いられている水素供与体としての有機物であり
((0003)の欄参照)、「C/N」とは、このメタ
ノールに代表される水素供与体としての有機物の添加量
を、「C:有機物量」と「N:被処理水中に含まれる窒
素量」の比で表したものである。表1より明らかなよう
に、本発明では、生体触媒固定化電極を用いるよりも、
硝酸還元速度が約10倍向上している。すなわち、本発
明による硝酸還元速度は、固定化電極を用いた従来法を
大きく上回ったことがわかる。
【0011】
【発明の効果】本発明に係る被処理水中の硝酸態窒素処
理方法では、陽極と陰極を反応槽内にセットし、該反応
槽内に脱窒菌を浮遊させ、該反応槽中で硝酸態窒素を含
む被処理水を硝酸還元するようにしている。すなわち、
本発明では、脱窒菌を、電極表面上に固定化するのでは
なく、反応槽中に浮遊させた状態で硝酸還元を行わせる
ようにしているので、硝酸還元速度を大幅に向上させる
ことができる。しかも、本発明では、脱窒菌を反応槽中
に浮遊させているので、電極への脱窒菌の固定化のため
の期間が不要であり、また、上記反応槽中に浮遊させる
菌の濃度を上げることによって、硝酸還元速度を容易に
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る被処理水中の硝酸態窒素処理方法
の一実施形態である試験装置を示す概念的に示す縦断面
図である。
【図2】従来の被処理水中の硝酸態窒素処理方法を適用
した試験装置を示す概念的に示す斜視図である。
【符号の説明】
1 反応槽 2 陰極 3 陽極 4 定電流電解装置 5 試験水(被処理水) 6 攪拌機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市川 公一 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極と陰極を反応槽内にセットし、該反
    応槽内に脱窒菌を浮遊させ、該反応槽中で硝酸態窒素を
    含む被処理水を硝酸還元することを特徴とする被処理水
    中の硝酸態窒素処理方法。
  2. 【請求項2】 前記電極間に一定の電流を流しながら硝
    酸還元することを特徴とする請求項1に記載の被処理水
    中の硝酸態窒素処理方法。
  3. 【請求項3】 前記反応槽内の被処理水を攪拌しながら
    硝酸還元することを特徴とする請求項1又は請求項2に
    記載の被処理水中の硝酸態窒素処理方法。
JP5774898A 1998-03-10 1998-03-10 被処理水中の硝酸態窒素処理方法 Pending JPH11253993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5774898A JPH11253993A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 被処理水中の硝酸態窒素処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5774898A JPH11253993A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 被処理水中の硝酸態窒素処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11253993A true JPH11253993A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13064526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5774898A Pending JPH11253993A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 被処理水中の硝酸態窒素処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11253993A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013085022A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 パナソニック株式会社 硝酸還元方法、硝酸還元触媒、硝酸還元電極、燃料電池、及び水処理装置
JP2015033693A (ja) * 2009-06-16 2015-02-19 カンブリアン イノベーションズ インコーポレイデッド 水、廃水、および他の生物分解物質を処理し監視するシステムおよび装置
US9551685B2 (en) 2009-12-08 2017-01-24 Cambrian Innovation Inc. Microbially-based sensors for environmental monitoring
US9963790B2 (en) 2010-10-19 2018-05-08 Matthew Silver Bio-electrochemical systems
US10099950B2 (en) 2010-07-21 2018-10-16 Cambrian Innovation Llc Bio-electrochemical system for treating wastewater
US10851003B2 (en) 2010-07-21 2020-12-01 Matthew Silver Denitrification and pH control using bio-electrochemical systems
US11150213B2 (en) 2011-06-14 2021-10-19 Cambrian Innovation Inc. Biological oxygen demand sensors

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015033693A (ja) * 2009-06-16 2015-02-19 カンブリアン イノベーションズ インコーポレイデッド 水、廃水、および他の生物分解物質を処理し監視するシステムおよび装置
US9776897B2 (en) 2009-06-16 2017-10-03 Matthew Silver Systems and devices for treating water, wastewater and other biodegradable matter
US11708284B2 (en) 2009-06-16 2023-07-25 Cambrian Innovation, Inc. Systems and devices for treating and monitoring water, wastewater and other biodegradable matter
US9551685B2 (en) 2009-12-08 2017-01-24 Cambrian Innovation Inc. Microbially-based sensors for environmental monitoring
US10099950B2 (en) 2010-07-21 2018-10-16 Cambrian Innovation Llc Bio-electrochemical system for treating wastewater
US10851003B2 (en) 2010-07-21 2020-12-01 Matthew Silver Denitrification and pH control using bio-electrochemical systems
US9963790B2 (en) 2010-10-19 2018-05-08 Matthew Silver Bio-electrochemical systems
US11150213B2 (en) 2011-06-14 2021-10-19 Cambrian Innovation Inc. Biological oxygen demand sensors
WO2013085022A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 パナソニック株式会社 硝酸還元方法、硝酸還元触媒、硝酸還元電極、燃料電池、及び水処理装置
JP5655161B2 (ja) * 2011-12-09 2015-01-14 パナソニック株式会社 硝酸還元方法、硝酸還元触媒、硝酸還元電極、燃料電池、及び水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101734817B (zh) 一种处理有机化工废水的方法
KR100953085B1 (ko) 축전 탈이온화 방식을 이용한 하, 폐수 처리 시스템
JPH05329497A (ja) 生体触媒固定化電極及び同電極を用いた水処理方法
Kuroda et al. Simultaneous COD removal and denitrification of wastewater by bio-electro reactors
JP6327718B2 (ja) 微生物電解セル
Cast et al. An evaluation of two cathode materials and the impact of copper on bioelectrochemical denitrification
JP2009039643A (ja) 被処理液の有機物と窒素の除去方法、グラニュール、馴養用溶液及び装置
JPH11253993A (ja) 被処理水中の硝酸態窒素処理方法
JP2003205290A (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
JP2002086189A (ja) 生物電気化学的処理による排水中の窒素成分の除去方法および除去装置
JP2009061390A (ja) 水中のアンモニア性窒素の直接酸化法及びその装置
JP2002346566A (ja) 水処理装置および水処理方法
JP3117064B2 (ja) 酸化態窒素含有水の処理方法及び装置
KR20190087161A (ko) 전기분해를 이용한 수처리 방법
JP4616594B2 (ja) 水処理方法および水処理装置
JP2000157995A (ja) 硝酸態窒素含有水処理方法
JP3679918B2 (ja) 汚染水の脱窒処理方法
Watanabe et al. Application of a bio-electrochemical reactor process to direct treatment of metal pickling wastewater containing heavy metals and high strength nitrate
JPH10235394A (ja) 水中に溶解した酸化態窒素の除去装置
JPH10290996A (ja) 水の脱窒処理装置
JP3117067B2 (ja) 酸化態窒素含有水の処理方法及び装置
JPH1147793A (ja) 硝酸態窒素含有水処理装置
JP4029950B2 (ja) 汚染水域の窒素除去方法と装置
JPH08281247A (ja) 電気化学的処理法
JP3339376B2 (ja) 生体触媒固定化方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041015