JPH11252972A - 同期電動機の位相検出方法 - Google Patents

同期電動機の位相検出方法

Info

Publication number
JPH11252972A
JPH11252972A JP10048217A JP4821798A JPH11252972A JP H11252972 A JPH11252972 A JP H11252972A JP 10048217 A JP10048217 A JP 10048217A JP 4821798 A JP4821798 A JP 4821798A JP H11252972 A JPH11252972 A JP H11252972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
rotor
encoder
synchronous motor
origin pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10048217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4288628B2 (ja
Inventor
Shuichi Fujii
秋一 藤井
Noriaki Sueyoshi
礼明 末吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP04821798A priority Critical patent/JP4288628B2/ja
Publication of JPH11252972A publication Critical patent/JPH11252972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288628B2 publication Critical patent/JP4288628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンコーダの原点パルスと回転子の磁気基準
との間の位置合わせをせずに組み立てられた同期電動機
の駆動装置自体にエンコーダの原点パルスと電動機回転
子の磁気基準との間の位相差を自動的に計測し、検出で
きるようにする。 【解決手段】 回転子の位相を任意の角度に固定した状
態で磁軸の基準方向に直流電流を流して回転子を引き込
み(ステップ100,110)、引き込まれた位置での
エンコーダのカウンタ値を記録し(ステップ120)、
その後前記回転子を回転させ(ステップ130)原点パ
ルス検出時の前記エンコーダのカウンタ値を記録し(ス
テップ140,150)、原点パルス検出時のカウンタ
値と引き込まれた位置でのカウンタ値の差を位相に換算
し(ステップ160,170)、このカウンタ値の位相
差分と引き込み時の位相の和を原点パルス検出時の位相
として用いる(ステップ180)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インバータによっ
て駆動される同期電動機の位相検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】同期電動機の駆動を制御する電動機制御
装置においては、回転子の位置を磁極センサを用いて検
出し、この検出信号に基づいて固定子のコイルへ通電す
る電流制御を行っている。従来例の構成を図4に示す。
図4において、11は同期電動機、12はエンコーダ、
13は抵抗器、14は記録計である。この従来例におい
ては、図5に示すように、同期電動機11の一相の誘起
電圧およびエンコーダ12の原点パルスをオシロスコー
プなどの記録計14で観測して、原点パルス検出時の誘
起電圧から位相を求めていた。しかしながら、図4に示
す従来の位相検出方法では、同期電動機11の誘起電圧
とエンコーダ12の原点パルスを測定するために、オシ
ロスコープのような記録計14が必要となり、手間がか
かり効率が悪く、また測定した波形の読み取り方によっ
てばらつきが出るという問題があった。
【0003】特開平6−197586号公報には、磁極
を有する回転子と、コイルによって形成された電流励起
磁極を有する固定子とによって構成された電動機を回転
子の位置に応じてコイルに通電する電流を制御して回転
子の駆動を制御する電動機制御装置において、電動機の
回転位置を検出するエンコーダと、エンコーダの原点と
電動機の磁気基準との偏差を記憶する記憶手段と、位置
指令とエンコーダからの検出信号とを基にトルク指令を
形成するサーボ手段と、エンコーダからの検出信号を前
記記憶手段に記憶された偏差で補正し、その補正された
位置信号と前記トルク指令とから電力変換用指令信号を
形成する分配手段と、分配手段からの電力変換用指令信
号に応じた交流を形成して電動機に供給する電力変換部
を備えた電動機制御装置が開示されている。この装置に
おいては、電動機の回転子の磁気基準にエンコーダの原
点パルス(1回転に1回出すパルス)がくるようにエン
コーダを電動機に取り付け、回転子の磁気基準とエンコ
ーダの原点パルスとの偏差を所定の計測具をもって計測
するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では、同期電動機の駆動装置自体にはエンコーダの
原点パルスと電動機回転子の磁気基準との間の位置合わ
せをする機能がなかったため、駆動装置と別に、位置合
わせをする計測手段と位置合わせの調整作業をしなけれ
ばならなかった。このため、位置合わせの調整に手間が
かかると共に、調整の仕方にばらつきが出るといった問
題が生じていた。そこで本発明は、エンコーダの原点パ
ルスと回転子の磁気基準との間の位置合わせをせずに組
み立てられた同期電動機において、同期電動機の駆動装
置自体にエンコーダの原点パルスと電動機回転子の磁気
基準との間の位相差(偏差)を自動的に計測し、検出で
きるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、インバータにより駆動され、回転子の位
置を検出するエンコーダの原点パルスと回転子の磁気基
準との間の位置合わせをせずに組み立てられた同期電動
機の位相検出方法において、前記回転子の位相を任意の
角度に固定した状態で磁軸の基準方向に直流電流を流し
て回転子を引き込み、引き込まれた位置での前記エンコ
ーダのカウンタ値を記録し、その後前記回転子を回転さ
せ原点パルス検出時の前記エンコーダのカウンタ値を記
録し、原点パルス検出時のカウンタ値と引き込まれた位
置でのカウンタ値の差を位相に換算し、このカウンタ値
の位相差分と引き込み時の位相の和を原点パルス検出時
の位相として用いるものである。この方法において、位
相検出を複数回繰り返し、それぞれの値の差があらかじ
め定められた範囲にないときにはエラーとする。エラー
でないときには位相の検出値の平均値を原点パルス検出
時の位相として用いる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1に本発明を実施するインバータドライ
ブ装置の構成を示す。図中1は同期電動機、2はエンコ
ーダ、3は交流を直流に変換するコンバータ、4は平滑
用コンデンサ、5はインバータ、6は制御演算器であ
る。制御演算器6における本発明の処理を図2のフロー
チャートに示す。図2のフローチャートにおいて、原点
パルスの位相計算処理を実行すると、まず位相をΘ0
固定し、d軸(磁軸の基準方向)に図3に示すパターン
にしたがって電流を流す。この例ではΘ0=0度として
いる(ステップ100)。図3において、引き込み電流
dまで時間T1で立ち上げ、電流を流した状態で安定す
るまでの時間としてT2間待ち引き込みを完了する(ス
テップ110)。引き込みが完了したらこのときの回転
子位置としてエンコーダのカウンタ値N1を読み込む
(ステップ120)。次に、モータを回転させ(ステッ
プ130)、原点パルスを検出したら(ステップ14
0)、原点パルスを検出したときのエンコーダのカウン
タ値N2を読み込む(ステップ150)。
【0007】次に、Ndif=N2−N1を計算し(ステッ
プ160)、引き込み位置から原点パルスまでのカウン
タ値の偏差を電気角で表す位相差Θdif=K×Ndifを計
算する(ステップ170)。ここでKはエンコーダのパ
ルス数とモータの極数で決まるカウンタ値電気角で表す
位相への換算係数である。原点パルス検出時の位相とし
てΘ0+Θdifを計算し(ステップ180)、メモリに記
憶する。原点パルスを検出したらモータを停止させ、前
記計算が終了したら位相検出処理を完了する。以降の通
常運転時には、原点パルスを検出するごとに原点パルス
検出時の位相値で位相を更新する。上記処理の信頼性を
高める方法として、たとえば原点パルス検出時の位相値
を2回求めて、その差がある範囲以上の場合にはエラー
とすることで外乱等による誤検出を防止できる。また、
ある範囲内にある場合にはその平均を取って用いること
で原点パルス検出時の位相値を求める操作毎のばらつき
を小さくできる。この回数を3回以上とした場合も同様
である。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回転子の位相を任意の角度に固定した状態で磁軸の基準
方向に直流電流を流して回転子を引き込み、引き込まれ
た位置でのエンコーダのカウンタ値を記録し、その後前
記回転子を回転させ原点パルス検出時のエンコーダのカ
ウンタ値を記録し、原点パルス検出時のカウンタ値と引
き込まれた位置でのカウンタ値の差を位相に換算し、こ
のカウンタ値の位相差分と引き込み時の位相の和を原点
パルス検出時の位相として用いることにより、自動的に
原点パルスの位置と磁極位置の関係を求めることがで
き、これにより、効率的にかつ再現性の高い調整を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施例のドライブ装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】 本発明実施例のフローチャートである。
【図3】 引き込み時の電流立ち上げ波形図である。
【図4】 従来例の構成を示すブロック図である。
【図5】 従来例の測定波形図である。
【符号の説明】
1 同期電動機、2 エンコーダ、3 抵抗器、4 波
形記録計(オシロスコープ)、5 コンバータ、6 コ
ンデンサ、7 インバータ、8 制御演算器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インバータにより駆動され、回転子の位
    置を検出するエンコーダの原点パルスと回転子の磁気基
    準との間の位置合わせをせずに組み立てられた同期電動
    機の位相検出方法において、 前記回転子の位相を任意の角度に固定した状態で磁軸の
    基準方向に直流電流を流して回転子を引き込み、引き込
    まれた位置での前記エンコーダのカウンタ値を記録し、
    その後前記回転子を回転させ原点パルス検出時の前記エ
    ンコーダのカウンタ値を記録し、原点パルス検出時のカ
    ウンタ値と引き込まれた位置でのカウンタ値の差を位相
    に換算し、このカウンタ値の位相差分と引き込み時の位
    相の和を原点パルス検出時の位相として用いることを特
    徴とする同期電動機の位相検出方法。
  2. 【請求項2】 位相検出を複数回繰り返し、それぞれの
    値の差があらかじめ定められた範囲にないときにはエラ
    ーとすることを特徴とする請求項1記載の同期電動機の
    位相検出方法。
  3. 【請求項3】 エラーでないときには位相の検出値の平
    均値を原点パルス検出時の位相として用いることを特徴
    とする請求項2記載の同期電動機の位相検出方法。
JP04821798A 1998-02-27 1998-02-27 同期電動機の位相検出方法およびドライブ装置 Expired - Lifetime JP4288628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04821798A JP4288628B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 同期電動機の位相検出方法およびドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04821798A JP4288628B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 同期電動機の位相検出方法およびドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11252972A true JPH11252972A (ja) 1999-09-17
JP4288628B2 JP4288628B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=12797256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04821798A Expired - Lifetime JP4288628B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 同期電動機の位相検出方法およびドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288628B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192467A1 (ja) 2013-05-28 2014-12-04 富士電機株式会社 永久磁石型同期電動機の磁極位置検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192467A1 (ja) 2013-05-28 2014-12-04 富士電機株式会社 永久磁石型同期電動機の磁極位置検出装置
CN105229917A (zh) * 2013-05-28 2016-01-06 富士电机株式会社 永磁体型同步电动机的磁极位置检测装置
JP6008264B2 (ja) * 2013-05-28 2016-10-19 富士電機株式会社 永久磁石型同期電動機の磁極位置検出装置
CN105229917B (zh) * 2013-05-28 2017-05-03 富士电机株式会社 永磁体型同步电动机的磁极位置检测装置
US10161766B2 (en) 2013-05-28 2018-12-25 Fuji Electric Co., Ltd. Magnetic pole position detection device of permanent magnet-type synchronous motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4288628B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370508B2 (en) Rotor position detection in an electrical machine
US7170283B2 (en) Device for detecting a position of a magnetic pole
EP1615333B1 (en) Electrical machine rotor position identification
US7728543B2 (en) Stepping motor controlling device
JP2005528077A (ja) 動作相を同定し通電を制御する装置および方法
US6738718B2 (en) Method and apparatus for measuring torque and flux current in a synchronous motor
EP2258043B1 (en) Sensorless control of salient-pole machines
JP3687603B2 (ja) Pmモータの磁極位置推定方式
JP5403243B2 (ja) 永久磁石同期モータの制御装置
KR101448677B1 (ko) Bldc 모터의 회전자 위치 추정 장치 및 방법
JP2000312493A (ja) 永久磁石式同期電動機のセンサレス制御システム
JP4288628B2 (ja) 同期電動機の位相検出方法およびドライブ装置
JP5141404B2 (ja) Pmモータの磁極位置推定方式
JP2001078486A (ja) 永久磁石式同期電動機のベクトル制御装置
JP4127000B2 (ja) モータ制御装置
JP2003114244A (ja) 電流検出方法及び電流検出装置
JP4206374B2 (ja) 同期モータ制御装置及びその初期位相設定方法
JP2001292592A (ja) Srモータの制御装置
JP2786863B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH07222486A (ja) Acサーボモータの駆動開始方法および装置
JPH08126379A (ja) ブラシレス直流モータの駆動装置及び制御方法
JP3576827B2 (ja) 同期電動機の回転子位置推定装置
JPH02206382A (ja) トルク制御装置
CN218825310U (zh) 一种电机磁极位置校准的系统
TWI768559B (zh) 電流感測校正方法及驅動系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term