JPH11252145A - ループ伝送システムの迂回通信方式 - Google Patents

ループ伝送システムの迂回通信方式

Info

Publication number
JPH11252145A
JPH11252145A JP10050385A JP5038598A JPH11252145A JP H11252145 A JPH11252145 A JP H11252145A JP 10050385 A JP10050385 A JP 10050385A JP 5038598 A JP5038598 A JP 5038598A JP H11252145 A JPH11252145 A JP H11252145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
path
detour
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10050385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kudo
秀行 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10050385A priority Critical patent/JPH11252145A/ja
Publication of JPH11252145A publication Critical patent/JPH11252145A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、二重化されたループ伝送路で複数の
伝送装置を接続するとともに、任意の伝送装置間に迂回
回線を設けたループ伝送システムにおける迂回通信方式
に関し、複数の端末のデータから構成されるデータに対
して、伝送路パス単位に障害情報を付与して迂回回線に
送出するデータを選択することにより、信頼度の高いネ
ットワークを実現することを目的とする。 【解決手段】迂回用の伝送装置は、0系伝送路とのデー
タの送受信を行う0系送受信部と、1系伝送路とのデー
タの送受信を行う1系送受信部と、迂回回線とのデータ
の送受信を行う迂回回線送受信部と、複数の伝送路の複
数のパスのデータを多重して迂回回線に送出する複数パ
スデータ多重処理部を備え、複数パスデータ多重処理部
により、複数の伝送路のパスからのデータを多重し、該
パス単位に障害情報を付加して迂回回線に送出し、迂回
通信を行うように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二重化されたルー
プ伝送路で複数の伝送装置を接続するとともに、任意の
伝送装置間に迂回回線を設けたループ伝送システムにお
ける迂回通信方式に関する。
【0002】近年、ディジタル伝送技術の進展にともな
って、通信されるデータはマルチメディア化されてきつ
つあり、音声データ、低速から高速までのディジタルデ
ータ、動画像データ等の高速データ等多様なデータがネ
ットワーク上でやりとりされており、ネットワークの信
頼度の向上が必要となってきている。
【0003】かかるネットワークの信頼度の向上のため
に、効率的な迂回通信システムが要求されている。
【0004】
【従来の技術】例えば、LAN等のループ伝送路を備え
るネットワークは伝送路を、例えば、時計廻りの0系伝
送路と反時計廻りの1系伝送路と二重化しておき、障害
が発生した場合は、障害が発生していない方の系を選択
して通信を行うことにより信頼度の高いネットワークを
提供することがてきる。
【0005】さらに、高い信頼度を要求される場合に
は、ループ伝送路で接続された伝送装置の中で、迂回可
能な迂回用の伝送装置を設け、2台の迂回用の伝送装置
を迂回回線で接続することにより、さらに信頼度の高い
ネットワークを構築することができる。
【0006】図14はループ伝送システムを説明する図
である。図は二重化された0系伝送路300、1系伝送
路301で伝送装置101〜105を接続し、さらに、
伝送装置102と伝送装置104をマイクロ回線等を使
用した迂回回線302で接続したループ伝送システムで
ある。
【0007】伝送装置101には、高速の端末211、
低速の端末221を収容する交換機401が接続されて
おり、伝送装置105には、高速の端末212、低速の
端末223、224を収容する交換機402が接続され
ており、伝送装置103には低速の端末224が接続さ
れておいる。
【0008】データ通信は、端末211と端末212、
端末221と端末222、端末223と端末224との
間で行われている。図において、端末211、221の
データは交換機401で多重され伝送装置101から0
系/1系(以下、0系および1系を0系/1系と称す
る)伝送路300、301に送出され、端末224のデ
ータは伝送装置103から0系/1系伝送路300、3
01に送出され、端末211、端末222、端末223
のデータは交換機402で多重され伝送装置105から
0系/1系伝送路300、301に送出される。
【0009】端末211、端末221および端末224
のデータは、伝送装置102において、0系/1系伝送
路300、301から入力されるデータの正常性をチェ
ックし、正常な系のデータを伝送路単位で選択して迂回
回線302へ送出する。伝送装置104において、0系
/1系伝送路300、301および、迂回回線302か
ら入力されるデータの正常性をチェックし、正常な系の
データを伝送路単位で選択して0系/1系伝送路30
0、301へ送出する。伝送装置105では、伝送装置
104からのデータを受信し、交換機402で端末21
2、222、223へと分離して出力しデータ通信を行
う。
【0010】通常状態では各端末2ij(i=1OR
2、j=1〜4の任意の1つ)のデータは、伝送路から
のデータが選択され各端末2ijに出力されるが、伝送
路障害が発生した場合は、例えば、0系伝送路300に
障害が発生した場合は1系伝送路301のデータが、1
系伝送路301に障害が発生した場合は0系伝送路30
0のデータが、選択されて各端末2ijに出力され、0
系伝送路300、1系伝送路301ともに障害で、迂回
回線302が正常な場合には、迂回回線302のデータ
が伝送路上へ送出され、受信したデータは各端末2ij
に分離して出力される。
【0011】図15は従来例を説明する図を示す。図は
迂回回線302が接続される迂回用の伝送装置100を
示す。図中の110は0系伝送路とのデータの送受信を
行う0系送受信部であり、0系伝送路から入力を実デー
タと障害情報の分離を行う分離部11Aと、0系伝送路
に送出するデータ(以下、実データと障害情報を併せて
データと称する)を選択する選択部11Bを備えてい
る。111は0系送受信部と同じ構成を持つ1系送受信
部である。112は迂回回線送受信部であり、伝送路と
迂回回線における系単位でのフレームの乗せ替えを行う
0系および1系用のフレームアライナ(図中アライナと
示す)11a、11bと、0系/1系のデータの選択を
行う選択部11cと、選択部11cで選択された実デー
タと障害情報の多重を行う多重部11dと迂回回線から
の実データと障害情報の分離を行う分離部11eを備え
ている。
【0012】さらに、133は0系/1系伝送路および
迂回回線からの障害情報により伝送路と迂回回線の選択
信号を生成する障害情報処理部であり、141は障害情
報処理部133の指示により0系/1系伝送路300、
301の系選択を行う系選択部である。
【0013】従来例においては、伝送路データ、迂回回
線データには1ビットの障害情報が付与されており、0
系/1系伝送路300、301の障害情報を示す障害表
示ビットをチェックして、伝送路単位で障害が発生して
いるか否かを判定して、障害の発生していない系の伝送
路を選択し、選択された方の系の伝送路のデータを迂回
回線へ送出し、伝送路への出力は、伝送路データと迂回
回線データの障害情報をチェックして、選択された系を
あいは迂回回線のデータを出力している。
【0014】図16は従来例の迂回回線フレームを説明
する図である。(A)は、例えば、0系伝送路上のフレ
ームフォーマットを示し、パス1のデータが収容されて
いる。空白部分はデータの無い空き領域を示す。1系伝
送路上のフレームフォーマットも同様である。
【0015】(B)は迂回回線上のフレームフォーマッ
トを示し、例えば、0系伝送路300上のデータを迂回
したものであり、迂回を行う場合は、伝送路単位で迂回
を行う。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来例において
は、障害情報を表示する障害ビットをチェックして障害
が発生していない系の伝送路データを選択して迂回回線
へ出力する。例えば、迂回回線への出力データは0系伝
送路300上のデータに障害が発生した場合は、すべて
1系伝送路301のデータを選択し、また、伝送路への
出力データは伝送路に障害が発生した場合は、すべて迂
回回線302のデータが選択される。
【0017】このように、迂回するデータが複数の端末
からのデータで構成されている場合、複数の端末の中の
1つの端末にでも障害が発生すると、障害の発生してい
ない系が選択され、データの信頼度が低くなる場合も生
ずる。さらに、両系障害の場合、どちらかの系が選択さ
れるので、選択されなかった系の複数の端末の中に正常
なデータが存在しても、そのデータは伝送されないの
で、迂回回線302を使用している端末のデータはすべ
て異常となってしまう。
【0018】本発明は、複数の端末のデータから構成さ
れるデータの中で、伝送路パス単位に障害情報を付与し
て迂回回線に送出するデータを選択することにより、信
頼度の高いネットワークを実現しようとする。
【0019】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を説
明する図である。図中の100は、ループ伝送システム
に使用される、二重化された0系/1系伝送路と迂回回
線に接続される伝送装置を示す。
【0020】迂回用の伝送装置100は、0系伝送路と
のデータの送受信を行う0系送受信部110と、1系伝
送路とのデータの送受信を行う1系送受信部111と、
迂回回線とのデータの送受信を行う迂回回線送受信部1
12と、複数の伝送路の複数のパスのデータを多重して
迂回回線に送出する複数パスデータ多重処理部を備えて
いる。
【0021】かかる構成により、複数パスデータ多重処
理部120は、複数の伝送路のパスからのデータを多重
し、該パス単位に障害情報を付加して迂回回線に送出す
ることにより、迂回回線に複数のパスデータを送出する
ことができ、効率的な伝送を行うことができる。(請求
項1) さらに、迂回用の伝送装置100に、0系伝送路、1系
伝送路および迂回回線から入力するデータに付加された
データパスごとの障害情報を抽出し、パス別に使用する
伝送路の系を指定するパス別障害情報処理部130と、
パス別障害情報処理部130の指示により、パス別に使
用する伝送路の系を選択するパス別系選択処理部140
を設けて構成する。
【0022】かかる構成により、パス別障害情報処理部
130は、複数の伝送路の複数のパスからの障害情報を
識別し、前記パス別系選択処理部140はパス別障害情
報処理部130の識別結果にしたがってパス別に系選択
を行い、系選択を行ったパスデータを複数パスデータ多
重処理部120にて多重し、多重したデータを迂回回線
に送出し、迂回通信を行うことにより、効率的な伝送を
行うことができる。(請求項2)
【0023】
【発明の実施の形態】図2は本発明の実施の形態(1)
を説明する図である。図は伝送装置100の構成を示
し、0系/1系伝送路および迂回回線に接続されるもの
である。
【0024】図中の110は0系伝送路とのデータの送
受信を行う0系送受信部であり、0系伝送路から入力を
実データと障害情報とに分離を行う分離部11Aと、0
系伝送路に送出するデータを選択する選択部11Bを備
えている。111は0系送受信部と同じ構成を持つ1系
送受信部である。112はパスデータごとに障害情報を
付与して多重して迂回回線へのフレーム組立てを行うフ
レーム生成部(図中F生成部と示す)11Cと、迂回回
線から入力したデータを実データと障害情報に分離する
分離部11Aからなる迂回回線送受信部であり、120
は伝送路と迂回回線におけるパス単位でのフレームの乗
せ替えを行う0系および1系用のパス別フレームアライ
ナ(図中パス別アライナと示す)12A、12Bと、パ
ス別に0系/1系の選択を行うパス別系選択部(図中P
選択部と示す)12Cからなる複数パスデータ多重処理
部である。
【0025】さらに、130は0系/1系伝送路および
迂回回線からの障害情報によりパス別に伝送路と迂回回
線の障害状況をチェックするパス別障害情報処理部であ
り、140はパス別障害情報処理部130の指示により
パス別に0系/1系伝送路データの選択を行うパス別系
選択処理部である。
【0026】図において、0系/1系伝送路から入力し
たデータは分離部11Aで実データと障害情報に分離さ
れ、実データはパス別フレームアライナ12A、12B
を通して、迂回回線302へのフレーム乗せ替えが行わ
れる。障害情報は0系/1系の選択を行うために、パス
別障害情報処理部130でパス別に障害情報をチェック
し、正常な系を選択する選択信号を生成してパス別系選
択処理部140に送出し、パス別系選択処理部140は
選択信号を生成して、パス別系選択部12Cに送出し、
パス別系選択部12Cではパス別に指定された系を選択
し、フレーム生成部11Cでパスデータごとに実データ
と障害情報とを多重し迂回回線へのフレームを生成して
出力する。
【0027】受信側では、迂回回線から入力したデータ
は分離部11Aにより実データと障害情報に分離さ
れ、、パス別障害情報処理部130で障害情報のチェッ
クが行われ、選択部11Bで正常データを選択して伝送
路へ出力される。
【0028】図3は本発明の伝送路および迂回回線のデ
ータフォーマットを示す。(A)は0系データを示し、
端末211、端末221および端末224のデータが多
重され、フレームの先頭を示すフレームパルスFとパス
別の障害情報を示すデータPが付加され、例えば、パス
1データとして0系/1系伝送路へ出力される。
【0029】(B)は1系データを示し、0系/1系デ
ータは位相補償されていないので異なったタイミングで
伝送装置100へ入力される。(C)は迂回回線のデー
タを示す。迂回回線のデータは伝送路からデータととも
に入力されたパス別の障害情報をチェックし、パス別に
正常なデータを選択して迂回回線に出力する。ここで
は、端末211、端末221については0系データが選
択され、端末224については1系データが選択された
状態を示す。
【0030】また、迂回回線に出力されるデータにはパ
スごとにデータの正常性を示す障害情報ビットが付加さ
れており、受信側では、伝送路より入力された障害情報
と迂回回線から入力された障害情報をチェックして、伝
送路側のデータが異常であれば、迂回回線のデータを選
択する。
【0031】図4は本発明の伝送装置による迂回通信を
説明する図(その1)である。(A)はシステム構成を
示す。図は伝送装置101〜105と端末221〜端末
224と、二重化された0系/1系伝送路300、30
1と迂回回線302とから構成されたループ伝送システ
ムを示す。0系/1系伝送路300−i、301−iは
伝送装置10iと伝送装置10j間の伝送路を示す。
【0032】図において、端末221は端末222と、
端末224は端末223と通信を行っており、それぞれ
の端末221〜端末224のデータは0系/1系伝送路
300、301と迂回回線302に送出される。
【0033】ここで、伝送装置103と伝送装置104
の間の伝送路300−3と、伝送装置105と伝送装置
101の間の伝送路301−5の二箇所で障害が発生し
た場合、端末224から出力されるデータは伝送装置1
02を通り、迂回回線302を経由し、伝送装置104
に伝送されたデータのみが正常となり、端末221から
出力されたデータも、迂回回線302を経由したデータ
のみが正常となる。
【0034】図において、太線は正常データが伝送され
るルートを示す。(B)は伝送装置104における選択
状態を示す。伝送装置104では、伝送路300−3か
らの端末221と端末224のデータと、迂回回線30
2からの端末221と端末224のデータの正常性をチ
ェックし、ここでは、正常な方の迂回回線302からの
データを伝送路300−4に出力する。伝送装置105
では、伝送路300−4からのデータを受信し、端末2
22と端末223のデータに分離して出力することによ
り通信を行う。
【0035】図5は本発明の伝送装置による迂回通信を
説明する図(その2)である。(A)はシステム構成を
示し、図4の構成と同じである。図において、伝送装置
102と伝送装置103の間の伝送路300−2と30
1−2および伝送装置105と伝送装置101の間の伝
送路301−5の三箇所で障害が発生した場合、端末2
24から迂回回線302に送出されるデータは異常であ
るので、迂回回線302にデータを送出するとき、障害
情報を異常として出力する。端末221から迂回回線3
02に出力されたデータは正常であり、障害情報を正常
として出力する。このように、迂回回線302で端末の
データごとに、障害情報を付加することにより、端末単
位でのデータの正常性を確認し、正常な方を選択し通信
を行うことができる。
【0036】(B)は伝送装置104における選択状態
を示す。伝送装置104では、伝送路300−3からの
端末221と端末224のデータと、迂回回線302か
らの端末221と端末224のデータの正常性をチェッ
クし、ここでは、端末221のデータは迂回回線302
からのデータを、端末224のデータは伝送路300−
3からのデータを選択して伝送装置105に送出する。
【0037】このように、迂回回線302を使用する各
データに対して、障害情報を付加することにより、正常
なデータを選択して伝送することが可能となりネットワ
ークの信頼度を高めることが可能となる。
【0038】図6は本発明の実施の形態(2)を説明す
る図である。図は0系/1系送受信部110、111の
詳細構成を示すものである。伝送路からのデータは伝送
路インタフェース部(図中インタフェースをINFと示
す)11Dにより、迂回回線302にデータを送出する
端末のデータが分離され、位相吸収部11Eにより伝送
路と迂回回線の位相吸収が行われる。そして、可変分散
部11Fでは低速や高速データ等のデータ種類に対応し
て、伝送路上に分散して配置されているデータの組立て
や並べ替えを行う。障害情報処理部11Kでは、伝送路
からの障害情報の分離を行い、パス別障害情報処理部1
30でパスごとの障害情報をチェックし、その結果から
パス別系選択処理部140でパスごとの系選択を行い、
複数パスデータ多重処理部120で多重し、フレーム生
成部11Cで迂回回線のフレームの組立てを行い、迂回
回線302にデータを出力する。
【0039】図5の例で説明すると、伝送路インタフェ
ース部11Dより0系/1系の端末221と端末224
のデータが入力され、障害情報が分離される。端末22
1のデータは片系が正常であるので、障害情報処理部1
1K、パス別系選択処理部140により正常な系が選択
される。端末224のデータは両系異常であるので、迂
回回線302には出力されるが、障害情報は異常として
出力される。
【0040】迂回回線302の受信側では、フレーム分
解部11Lで障害情報を分離し、端末224からのデー
タは伝送路からのデータが正常であり、迂回回線からの
データは異常であるので、伝送路データを選択して伝送
路300−3へ送出し、端末221のデータは伝送路デ
ータが異常で迂回回線データが正常であるので迂回回線
データを選択して伝送路300−4へ送出する。このよ
うにして、伝送装置105には、端末221、端末22
4ともに正常データが伝送され、ネットワークとしての
信頼度を高めることが可能となる。
【0041】図7は本発明の迂回回線へのフォーマット
変換を説明する図である。ここで、パスは、各伝送装置
から出力されるデータの単位であり、障害情報はパス単
位で多重している。
【0042】(A)は伝送路上のフォーマットを示し、
ここでは、パス1、パス2、パス3のデータが多重され
ている。 (B)迂回回線上のフォーマットを示し、パス1、パス
2、パス3のデータが多重される。
【0043】(C)迂回回線上のタイムスロット配置を
示し、例えば、パス1は低速の端末5台のデータから構
成されており、パス2は2タイムスロット使用する端末
のデータである。
【0044】(D)障害情報の詳細を示しパス1では障
害情報は端末ごとに1ビット割り当てられ、2ビットが
空きとなり、最後が、障害情報のパリティビットであ
る。このようにして、パスごとに障害情報を付与し、障
害情報により受信側で正常データを認識して、正常デー
タを選択して受信することにより、信頼度の高いネット
ワークを構築することが可能となる。
【0045】図8は本発明の可変分散部の構成を説明す
る図である。伝送路から入力されたデータは書込み制御
部163からの制御によりフレームバッファ161へ書
き込まれる。書込み制御部163は図示省略の制御部か
らの伝送路タイムスロット設定、データ速度により、迂
回させるデータの伝送路上のデータ位置およびデータ量
を認識し、伝送路上のタイムスロットをカウントするア
ドレスカウンタ162からの信号により伝送路上のタイ
ムスロットを認識して、書込み制御信号を生成し、必要
なデータのみをフレームバッファ161へ書き込む。
【0046】読出し側では、迂回回線タイムスロット設
定とデータ速度設定により、フレームバッファ161へ
書き込まれたデータの、迂回回線302上への出力位置
と、データ量を認識することで、フレームバッファ16
1からデータを読み出すことにより、伝送路上の分散配
置および可変帯域データの迂回を可能としている。
【0047】図9は本発明のパス別系選択処理部の構成
を説明する図である。図はパス別系選択処理部の構成を
示し、シリアルデータで入力される障害情報をパラレル
データに変換するシリアル/パラレル変換部SP、障害
情報にしたがって系選択信号を生成するパスi系選択信
号生成部Si(i=1〜n)、パスi系選択信号生成部
Siから出力されるパラレルの系選択信号をシリアル信
号に変換するパラレル/シリアル変換部PS、パラレル
/シリアル変換部PSからの信号により系選択を行う選
択部SELから構成されている。
【0048】かかる構成により、パスi系選択信号生成
部Si(i=1〜n)は伝送路からの入力を実データと
障害情報に分離した後の障害情報を入力として、パス別
に系選択を行うための選択信号を出力し、系選択を行
う。
【0049】図10は本発明の実施の形態(3)を説明
する図を示す。実施の形態(2)における伝送路上のフ
ォーマットは図7で説明したように、パスごとに実デー
タと障害情報が多重され、パスごとに並べられている。
したがって、例えば、障害情報を収容するタイムスロッ
トを8ビットとした場合、図7の(D)に示すように、
空きビットが発生し、伝送路上にロスが生じる。このよ
うなロスの発生を削減し、効率的なデータ伝送を行うた
めに、実施の形態(3)においては、障害情報組立部1
31を設け、障害情報組立部131では、制御部150
からの各データパスからの障害情報のビット数情報によ
り、各データパスの障害情報を多重し、さらに、フレー
ム生成部11Cで実データと多重してデータの最後に集
中的に配置し、効率的なデータ伝送を可能としている。
(図において、データを受信する側の構成は図6で説明
した実施の形態(2)と同じ構成であるので、図示省略
している。) 図11は本発明の実施の形態(3)による障害情報の多
重処理を説明する図を示す。
【0050】(A)はデータパス1〜データパス3が収
容された状態を示す。(B)はパスごとの障害情報を示
す。ここでは、データパスごとに障害情報を収容するタ
イムスロットを設けてあり、それぞれのタイムスロット
に収容される障害情報は、データパス1については低速
の端末5台のデータが多重されており障害情報は5ビッ
ト、データパス2、3はそれぞれ9タイムスロットと7
タイムスロットを使用する高速の端末であり障害情報は
それぞれ1ビットである。図中の*印は空きビットを示
す。
【0051】(C)は本発明の障害情報の多重処理を示
し、障害情報組立部131により、データの最後に集中
的に障害情報を収容する。(D)は障害情報を収容する
タイムスロットに集中的に障害情報を書き込んだ状態を
示し、ここでは、データパス1〜3の障害情報の合計は
7ビットであるので、さらに、データパス4の障害情報
を収容できることを示す。
【0052】図12は本発明の実施の形態(4)を説明
する図を示す。実施の形態(4)は実施の形態(3)の
構成に、さらに、障害情報マルチフレーム組立部132
を設けて構成したものであり、障害情報を1タイムスロ
ットに収容できない場合、障害情報マルチフレーム組立
部132により、障害情報をマルチフレームに組み立
て、さらに多くの障害情報の伝送を可能とするものであ
る。
【0053】図13は本発明の実施の形態(4)による
障害情報の多重処理を説明する図を示す。(A)はデー
タパス1〜データパス3が収容された状態を示す。
【0054】(B)はパスごとの障害情報を示す。ここ
では、データパス1については低速の端末5台のデータ
が多重されており障害情報は5ビット、データパス2は
9タイムスロットを使用する高速の端末であり障害情報
は1ビットであり、データパス3は低速の端末7台のデ
ータが多重されており障害情報は7ビットである。
【0055】(C)は本発明の障害情報の多重処理を示
し、データの最後に集中的に障害情報を収容する。
(D)は障害情報を収容するタイムスロットに集中的に
障害情報を書き込んだ状態を示し、ここでは、データパ
ス1〜3の障害情報は13ビットとなるので、1タイム
スロットに収容できないので、2タイムスロットに収容
して、2タイムスロットでマルチフレームを組む。この
とき、障害情報のマルチフレームの先頭を識別するため
にフレームパルスFが付加されるが、この場合は、フレ
ームパルスFを付加しても、さらに1ビットの余剰があ
るので、データパス4を収容することが可能となる。
【0056】さらに、図13においては、マルチフレー
ムを2フレームから構成しているが、障害情報のビット
数の合計により、マルチフレーム長を可変として構成す
る障害情報可変マルチフレーム組立部(図示省略)を設
けることにより、低速の端末が多く、障害情報が多い場
合にはマルチフレーム長を長くし、高速の端末が多く障
害情報が少ない場合には、マルチフレーム長を短く設定
することで、より柔軟な、伝送路と迂回回線へのデータ
の収容が可能となり、効率的なデータ通信を行うことが
できる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、双方向の二重化された
伝送路と、迂回回線を使用したループ伝送システムにお
いて、迂回回線にデータを送出する際、パスごとに実デ
ータと障害情報を多重して伝送することにより、迂回す
るパスを任意に設定でき、さらに障害情報をもとに迂回
を行うことにより信頼度の高い伝送システムをこうちく
することが可能となる。
【0058】さらに、迂回回線の送受信部に障害情報組
立部を設け、障害情報のみを集めててタイムスロットに
収容することにより、障害情報の使用するタイムスロッ
ト数を削減し、効率的なデータ伝送を行うことが可能と
なる。
【0059】そして、障害情報が1タイムスロット以上
になる場合には、障害情報のマルチフレームを組むこと
で、さら多くの障害情報の伝送が可能となり、マルチフ
レームの段数を可変とすることで、障害情報の量に対応
した効率的なデータ伝送を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を説明する図
【図2】 本発明の実施の形態(1)を説明する図
【図3】 本発明の伝送路および迂回回線のデータフォ
ーマット
【図4】 本発明の伝送装置による迂回通信を説明する
図(その1)
【図5】 本発明の伝送装置による迂回通信を説明する
図(その2)
【図6】 本発明の実施の形態(2)を説明する図
【図7】 本発明の迂回回線へのフォーマット変換を説
明する図
【図8】 本発明の可変分散部の構成を説明する図
【図9】 本発明のパス別系選択処理部の構成を説明す
る図
【図10】 本発明の実施の形態(3)を説明する図
【図11】 本発明の実施の形態(3)による障害情報
の多重処理を説明する図
【図12】 本発明の実施の形態(4)を説明する図
【図13】 本発明の実施の形態(4)による障害情報
の多重処理を説明する図
【図14】 ループ伝送システムを説明する図
【図15】 従来例を説明する図
【図16】 従来例の迂回回線フレームを説明する図
【符号の説明】
100、101〜105 伝送装置 110 0系送受信部 111 1系送受信部 112 迂回回線送受信部 120 複数パスデータ多重処理部 130 パス別障害情報処理部 131 障害情報組立部 132 障害情報マルチフレーム組立部 133 障害情報処理部 140 パス別系選択処理部 141 系選択部 150 制御部 161 フレームバッファ 162、165 アドレスカウンタ 163 書込み制御部 164 読出し制御部 11A、11e 分離部 11B、SEL、11c 選択部 11C フレーム生成部 11D、11G 伝送路インタフェース部 11E 位相吸収部 11F、11J 可変分散部 11H、11d 多重部 11K、133 障害情報処理部 11L フレーム分解部 11a、11b フレームアライナ 12A、12B パス別フレームアライナ 12C パス別系選択部 SP シリアルパラレル変換部 PS パラレルシリアル変換部 S1〜Sn パスi系選択信号生成部 211、212、221〜224 端末 300 0系伝送路 301 1系伝送路 302 迂回回線 401、402 交換機

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二重化されたループ伝送路で複数の伝送
    装置を接続し、所定の伝送装置間に迂回回線を設けたル
    ープ伝送システムにおける迂回通信方式であって、 迂回用の伝送装置は、 0系伝送路とのデータの送受信を行う0系送受信部と、 1系伝送路とのデータの送受信を行う1系送受信部と、 迂回回線とのデータの送受信を行う迂回回線送受信部
    と、 複数の伝送路の複数のパスのデータを多重して迂回回線
    に送出する複数パスデータ多重処理部を備え、 前記複数パスデータ多重処理部により、複数の伝送路の
    パスからのデータを多重し、該パス単位に障害情報を付
    加して迂回回線に送出し、迂回通信を行うことを特徴と
    するループ伝送システムの迂回通信方式。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のループ伝送システムの迂
    回通信方式において、 迂回用の伝送装置に、 0系伝送路、1系伝送路および迂回回線から入力するデ
    ータに付加されたデータパスごとの障害情報を抽出し、
    使用する伝送路の系を指定するパス別障害情報処理部
    と、 前記パス別障害情報処理部の指示により、パス別に使用
    する伝送路の系を選択するパス別系選択処理部を設け、 前記パス別障害情報処理部により、複数の伝送路パスか
    らの障害情報を識別し、前記パス別系選択処理部は前記
    パス別障害情報処理部の識別結果にしたがってパス別に
    系選択を行い、系選択を行ったパスデータを前記複数パ
    スデータ多重処理部にて多重し該多重データを迂回回線
    に送出し、迂回通信を行うことを特徴とするループ伝送
    システムの迂回通信方式。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のループ伝送システムの迂
    回通信方式において、 迂回用の伝送装置に、 迂回回線に送出するパス別の障害情報を、障害情報用の
    タイムスロットに集中的に収容する障害情報組立部を設
    け、 前記障害情報組立部により複数パスの障害情報を障害情
    報用のタイムスロットに集中的に収容して迂回回線に送
    出し、迂回通信を行うことを特徴とするループ伝送シス
    テムの迂回通信方式。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のループ伝送システムの迂
    回通信方式において、 迂回用の伝送装置に、 迂回回線に送出するパス別の障害情報を、障害情報用の
    タイムスロットに集中的に収容し、マルチフレーム構成
    とする障害情報マルチフレーム組立部を設け、 前記障害情報マルチフレーム組立部により複数パス別の
    障害情報をマルチフレーム構成して障害情報用の複数の
    タイムスロットに集中的に収容して迂回回線に送出し、
    迂回通信を行うことを特徴とするループ伝送システムの
    迂回通信方式。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のループ伝送システムの迂
    回通信方式において、 迂回用の伝送装置に、 迂回回線に送出するパス別の障害情報を、障害情報用の
    タイムスロットに集中的に収容し、可変段数のマルチフ
    レーム構成とする障害情報可変マルチフレーム組立部を
    設け、 前記障害情報可変マルチフレーム組立部により複数パス
    別の障害情報を段数可変のマルチフレーム構成として障
    害情報用のタイムスロットに集中的に収容して迂回回線
    に送出し、迂回通信を行うことを特徴とするループ伝送
    システムの迂回通信方式。
JP10050385A 1998-03-03 1998-03-03 ループ伝送システムの迂回通信方式 Withdrawn JPH11252145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050385A JPH11252145A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 ループ伝送システムの迂回通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050385A JPH11252145A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 ループ伝送システムの迂回通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11252145A true JPH11252145A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12857413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10050385A Withdrawn JPH11252145A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 ループ伝送システムの迂回通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11252145A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9426058B2 (en) 2013-06-28 2016-08-23 Fujitsu Limited Transmission equipment and transmission method
WO2020251090A1 (ko) * 2019-06-13 2020-12-17 엘지전자 주식회사 송수신 회로 모듈들의 성능 점검을 수행하는 전자 기기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9426058B2 (en) 2013-06-28 2016-08-23 Fujitsu Limited Transmission equipment and transmission method
WO2020251090A1 (ko) * 2019-06-13 2020-12-17 엘지전자 주식회사 송수신 회로 모듈들의 성능 점검을 수행하는 전자 기기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736465A (en) Communications network
US9106523B2 (en) Communication device and method of controlling the same
US7263062B2 (en) Transmission apparatus with a function to switch a line in the event of a transmission failure
JP3730471B2 (ja) パケット転送装置
US7050468B2 (en) Multiplexed signal transmitter/receiver, communication system, and multiplexing transmission method
US7065038B1 (en) Automatic protection switching line card redundancy within an intermediate network node
CN1571417B (zh) 网络数据重新路由
US20060209679A1 (en) Transceiver, optical transmitter, port-based switching method, program, and storage medium
EP0892524B1 (en) Communication apparatus, network system using communication apparatus and control method used in network system
US6839319B2 (en) Office recognition method in ring network
JPH11252145A (ja) ループ伝送システムの迂回通信方式
US20100124417A1 (en) Node apparatus
US6757244B1 (en) Communication bus architecture for interconnecting data devices using space and time division multiplexing and method of operation
GB2263043A (en) Communication switching system and method
JP3607080B2 (ja) 回線障害検出方法および装置
RU2475977C2 (ru) Устройство передачи, система передачи, способ передачи и программа для передачи
CN114567410B (zh) 一种信号帧的处理方法及相关设备
JP3227857B2 (ja) データ伝送方式
JP3964030B2 (ja) リングネットワークの切替方式
JP2003309621A (ja) 光伝送システムにおける切替装置
JP2000183934A (ja) ノード装置およびノード装置を用いたネットワーク
KR100439856B1 (ko) 교환기에서 디엠 버스 관리 방법
JPH098835A (ja) 二重化通信パス切替方式
JPH06209365A (ja) Atmセル化制御方式
JPH11355868A (ja) 交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510