JPH1125125A - ネットワーク情報探索装置、ネットワーク情報探索方法および記憶媒体 - Google Patents

ネットワーク情報探索装置、ネットワーク情報探索方法および記憶媒体

Info

Publication number
JPH1125125A
JPH1125125A JP9196433A JP19643397A JPH1125125A JP H1125125 A JPH1125125 A JP H1125125A JP 9196433 A JP9196433 A JP 9196433A JP 19643397 A JP19643397 A JP 19643397A JP H1125125 A JPH1125125 A JP H1125125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
network
requested
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9196433A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsui
浩 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9196433A priority Critical patent/JPH1125125A/ja
Priority to US09/110,027 priority patent/US6163804A/en
Priority to CA002242504A priority patent/CA2242504C/en
Priority to GB9814612A priority patent/GB2328050B/en
Priority to AU75040/98A priority patent/AU754845B2/en
Publication of JPH1125125A publication Critical patent/JPH1125125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9538Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザに余分な手間および時間を掛けること
なく、ネットワーク上の複数の情報処理装置の情報管理
システムにより管理、保持されている情報の中からユー
ザが要求する情報を探し出すことができるネットワーク
情報探索装置を提供する。 【解決手段】 まず、情報収集手段107によってネッ
トワーク102上の各サーバが管理するデータの収集処
理が開始され、この収集処理では、アクセス設定情報に
基づきある根となるポイントのデータを収集し、収集し
たデータからリンク先を抽出し、抽出したリンク先のデ
ータをさらに収集する処理を繰り返しながら根となるポ
イントの配下のデータを収集する。次いで、抽出手段1
09によりユーザが必要とするデータの抽出が行われ、
抽出したデータは出力先に出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上の
複数の情報処理装置に該ネットワークを介して接続さ
れ、各情報処理装置に構築されている情報管理システム
により管理、保持されている情報の中からユーザが要求
した情報を探し出すためのネットワーク情報探索装置、
その方法およびネットワーク情報探索用プログラムを格
納した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワーク上の複数のコンピュータに
より管理、保持されている情報の中からユーザ所望の情
報を探し出す場合、ユーザのコンピュータからネットワ
ークを介して該ネットワークに接続されているコンピュ
ータ上で稼働しているサーバプログラムにアクセスし、
このアクセス後に、サーバプログラムに対応した手順に
従い情報を取得する操作と、取得した情報の内容を読
み、この情報に必要とする情報が含まれているか否かを
確認する操作とを行い、取得した情報に必要とする情報
が含まれていなければ、次の情報を取得する操作を行う
というように、必要とする情報またはその必要とする情
報を含む情報を取得するまで、情報を取得する操作、取
得した情報の内容を確認する操作を繰り返し行う必要が
ある。
【0003】また、インターネットに接続されているコ
ンピュータ上で稼働してしているWorld Wide Webプログ
ラムより構築されているWWWシステムにより管理さ
れ、Uniform Resource Locator(以下、URLという)
により論理的にリンクされているページ構成の情報の中
から必要な情報を探し出す場合、管理されているページ
構成の情報の中の任意のページの内容を読み、そのペー
ジに必要とする情報がなければ、必要とする情報があり
そうなURLにより関連付けられた文字または図形をマ
ウスでクリックし、対応する次のページを表示し、この
ページの内容を読むという操作を繰り返し、必要とする
情報を探し出す。
【0004】このWWWシステムにより管理されている
情報の中から必要な情報を探し出す場合における操作例
について図14を参照しながら説明する。図14は従来
のWWWシステムにより管理されている情報の中から必
要な情報を探し出す場合における操作例を説明するため
の図である。
【0005】例えば、図14に示すように、複数のWW
Wサーバ81,82,…8nにより管理されているペー
ジ構成の情報の中の任意のページ8101の内容を読
み、このページに必要とする情報がなければ、このペー
ジにおいて必要とする情報がありそうなURLにより関
連付けられた文字または図形ここではURL8101−
1をクリックすると、ページ8102が表示される。ユ
ーザはこのページ8102の内容を読み、ユーザが必要
とする情報がこのページ8102にないことを確認する
と、上記操作と同様に、必要とする情報がありそうなU
RLにより関連付けられた文字または図形をマウスでク
リックし、次のページを表示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した、W
WWシステムにより管理されている情報の中から必要な
情報を探し出す場合に、現在開かれているページにおい
て必要とする情報がありそうなURLにより関連付けら
れた文字または図形としてどの文字または図形を選択す
るかはユーザの勘に頼る部分が多く、またページ相互の
関連がユーザには分からないから、多数回の操作を繰り
返す必要があるとともに、ユーザは必要とする情報を探
し出すユーザに目的以外の不要な情報を読むことが強い
られ、必要とする情報を含むページを探し出すまでの作
業には多くの余分な手間が掛かるとともに、余分な作業
時間が掛かる。
【0007】本発明の目的は、ユーザに余分な手間およ
び時間を掛けることなく、ネットワーク上の複数の情報
処理装置の情報管理システムにより管理、保持されてい
る情報の中からユーザが要求する情報を探し出すことが
できるネットワーク情報探索装置、ネットワーク情報探
索方法および記憶媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ネットワーク上の複数の情報処理装置に該ネットワーク
を介して接続され、各情報処理装置に構築されている情
報管理システムにより管理、保持されている情報の中か
らユーザが要求した情報を探し出すためのネットワーク
情報探索装置において、前記各情報処理装置の情報管理
システムが保持する情報を前記ネットワークを介して収
集する情報収集手段と、前記情報収集手段で収集した情
報を保持する情報保持手段と、前記情報保持手段に保持
された情報の中から前記ユーザが要求した情報に該当す
る情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段で抽出され
た前記ユーザが要求した情報に該当する情報を出力する
出力手段とを備えることを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク情報探索装置において、前記ユーザが設定し
た起動時間に前記情報収集手段を起動するためのタイマ
起動手段を備えることを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク情報探索装置において、前記情報収集手段
は、前記各情報処理装置の中の前記ユーザに対し接続が
許可されている情報処理装置のアドレスおよびその情報
管理システムを検知する検知手段を有することを特徴と
する。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク情報探索装置において、前記情報管理システ
ムは、前記情報処理装置がWorld Wide Webシステムのた
めのWorld Wide Webサーバプログラム、ファイルサーバ
システムのためのファイルサーバプログラムなどの情報
管理プログラムを実行することによって構築されている
ことを特徴とする。
【0012】請求項5記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク情報探索装置において、前記情報収集手段
は、前記ユーザが要求した情報に対し所定の確率で関連
付けられている情報を優先的にたどる指向性をもって前
記各情報処理装置の情報管理システムが保持する情報を
収集することを特徴とする。
【0013】請求項6記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク情報探索装置において、前記抽出手段は、前
記ユーザが要求した情報が画像データであるときには、
前記情報保持手段に保持された情報の中から画像データ
を抽出するとともに該抽出した画像データの特徴を抽出
し、該抽出した画像データと前記ユーザが要求した画像
データの特徴とを比較し、該比較の結果に応じて前記ユ
ーザが要求した画像データに該当する画像データを抽出
することを特徴とする。
【0014】請求項7記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク情報探索装置において、前記抽出手段は、前
記情報保持手段に保持された情報のデータタイプを解析
し、該解析の結果と前記ユーザが要求した情報のデータ
タイプとを比較し、該比較の結果に応じて前記ユーザが
要求した情報に該当する情報を抽出することを特徴とす
る。
【0015】請求項8記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク情報探索装置において、前記抽出手段は、前
記情報保持手段に保持された情報のデータタイプを解析
し、該解析の結果と前記ユーザが要求した情報のデータ
タイプとを比較し、該比較の結果に応じて前記ユーザが
要求した情報のデータタイプに該当するデータタイプの
情報を含む情報を抽出することを特徴とする。
【0016】請求項9記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク情報探索装置において、前記抽出手段は、前
記情報保持手段に保持された情報の属性を解析し、該解
析の結果と前記ユーザが要求した情報の属性とを比較
し、該比較の結果に応じて前記ユーザが要求した情報に
該当する情報を抽出することを特徴とする。
【0017】請求項10記載の発明は、請求項1記載の
ネットワーク情報探索装置において、前記抽出手段は、
前記情報保持手段に保持された情報に対しそのテキスト
部に含まれるキーワードおよび該キーワードの類似語ま
たは同義語による検索を行い、該検索により前記ユーザ
が要求した情報に該当する情報を抽出することを特徴と
する。
【0018】請求項11記載の発明は、請求項1記載の
ネットワーク情報探索装置において、前記抽出手段は、
前記ユーザが要求した情報に該当する情報を抽出すると
ともに、該抽出した情報の抽出過程で関連付けられてい
る情報のインデックスを作成し、前記出力手段は前記抽
出手段で抽出された情報とともに前記作成されたインデ
ックスを出力することを特徴とする。
【0019】請求項12記載の発明は、請求項1記載の
ネットワーク情報探索装置において、前記出力手段は、
前記ユーザの選択に応じて前記ユーザが所望する出力形
態で前記抽出した情報を出力可能な装置に該抽出した情
報を出力することを特徴とする。
【0020】請求項13記載の発明は、ネットワーク上
の複数の情報処理装置に該ネットワークを介して接続さ
れ、各情報処理装置に構築されている情報管理システム
により管理、保持されている情報の中からユーザが要求
した情報を探し出すためのネットワーク情報探索方法に
おいて、前記各情報処理装置の情報管理システムが保持
する情報を前記ネットワークを介して収集する情報収集
工程と、前記収集された情報を記憶手段に保持する情報
保持工程と、前記記憶手段に保持された情報の中から前
記ユーザが要求した情報に該当する情報を抽出する抽出
工程と、前記抽出された前記ユーザが要求した情報に該
当する情報を出力する出力工程とを含むことを特徴とす
る。
【0021】請求項14記載の発明は、請求項13記載
のネットワーク情報探索方法において、前記ユーザが設
定した起動時間に前記各情報処理装置の情報管理システ
ムが保持する情報の収集を開始するように指示する工程
を含むことを特徴とする。
【0022】請求項15記載の発明は、請求項13記載
のネットワーク情報探索方法において、前記情報管理シ
ステムは、前記情報処理装置がWorld Wide Webシステム
のためのWorld Wide Webサーバプログラム、ファイルサ
ーバシステムのためのファイルサーバプログラムなどの
情報管理プログラムを実行することによって構築されて
いることを特徴とする。
【0023】請求項16記載の発明は、請求項13記載
のネットワーク情報探索方法において、前記情報収集工
程は、前記ユーザが要求した情報に対し所定の確率で関
連付けられている情報を優先的にたどる指向性をもって
前記各情報処理装置の情報管理システムが保持する情報
を収集することを特徴とする。
【0024】請求項17記載の発明は、請求項13記載
のネットワーク情報探索方法において、前記抽出工程
は、前記ユーザが要求した情報が画像データであるとき
には、前記記憶手段に保持された情報の中から画像デー
タを抽出するとともに該抽出した画像データの特徴を抽
出し、該抽出した画像データと前記ユーザが要求した画
像データの特徴とを比較し、該比較の結果に応じて前記
ユーザが要求した画像データに該当する画像データを抽
出することを特徴とする。
【0025】請求項18記載の発明は、請求項13記載
のネットワーク情報探索方法において、前記抽出工程
は、前記記憶手段に保持された情報のデータタイプを解
析し、該解析の結果と前記ユーザが要求した情報のデー
タタイプとを比較し、該比較の結果に応じて前記ユーザ
が要求した情報に該当する情報を抽出することを特徴と
する。
【0026】請求項19記載の発明は、請求項13記載
のネットワーク情報探索方法において、前記抽出工程
は、前記記憶手段に保持された情報のデータタイプを解
析し、該解析の結果と前記ユーザが要求した情報のデー
タタイプとを比較し、該比較の結果に応じて前記ユーザ
が要求した情報のデータタイプに該当するデータタイプ
の情報を含む情報を抽出することを特徴とする。
【0027】請求項20記載の発明は、請求項13記載
のネットワーク情報探索方法において、前記抽出工程
は、前記記憶手段に保持された情報の属性を解析し、該
解析の結果と前記ユーザが要求した情報の属性とを比較
し、該比較の結果に応じて前記ユーザが要求した情報に
該当する情報を抽出することを特徴とする。
【0028】請求項21記載の発明は、請求項13記載
のネットワーク情報探索方法において、前記抽出工程
は、前記記憶手段に保持された情報に対しそのテキスト
部に含まれるキーワードおよび該キーワードの類似語ま
たは同義語による検索を行い、該検索により前記ユーザ
が要求した情報に該当する情報を抽出することを特徴と
する。
【0029】請求項22記載の発明は、請求項13記載
のネットワーク情報探索方法において、前記抽出工程
は、前記ユーザが要求した情報に該当する情報を抽出す
るとともに、該抽出した情報の抽出過程で関連付けられ
ている情報のインデックスを作成し、前記出力工程は、
前記抽出工程で抽出された情報とともに前記作成された
インデックスを出力することを特徴とする。
【0030】請求項23記載の発明は、請求項13記載
のネットワーク情報探索方法において、前記出力工程
は、前記ユーザの選択に応じて前記ユーザが所望する出
力形態で前記抽出した情報を出力可能な装置に該抽出し
た情報を出力することを特徴とする。
【0031】請求項24記載の発明は、ネットワーク上
の複数の情報処理装置に該ネットワークを介して接続さ
れ、各情報処理装置に構築されている情報管理システム
により管理、保持されている情報の中からユーザが要求
した情報を探し出すためのネットワーク情報探索用プロ
グラムを格納した記録媒体において、前記ネットワーク
情報探索プログラムは、前記各情報処理装置の情報管理
システムが保持する情報を前記ネットワークを介して収
集する情報収集モジュールと、前記収集された情報を記
憶手段に保持する情報保持モジュールと、前記記憶手段
に保持された情報の中から前記ユーザが要求した情報に
該当する情報を抽出する抽出モジュールと、前記抽出さ
れた前記ユーザが要求した情報に該当する情報を出力す
る出力モジュールとを含むことを特徴とする。
【0032】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図を参照しながら説明する。
【0033】図1は本発明のネットワーク情報探索装置
の実施の一形態の構成を示すブロック図、図2は図1の
ネットワーク情報探索装置で用いられる環境設定情報の
内容を示す図、図3は図1のネットワーク情報探索装置
で用いられるアクセス設定情報の内容を示す図、図4は
図1のネットワーク情報探索装置で用いられる抽出条件
設定情報の内容を示す図、図5は図1のネットワーク情
報探索装置で用いられる宛先情報の内容を示す図、図6
は図1のネットワーク情報探索装置で用いられる画像特
徴情報の内容を示す図である。
【0034】インターネットネットワーク(以下、ネッ
トワークという)102には、図1に示すように、複数
のサーバコンピュータ103(m)(m=1,2,…,
n)が接続され、各サーバコンピュータ103(m)に
は、それぞれのWWWサーバプログラム1〜n、ファイ
ルサーバプログラム1〜nなどのサーバプログラムによ
って、保持する情報を管理する情報管理システムが構築
されている。
【0035】各サーバコンピュータ103(m)に保持
されている情報の中からユーザが要求した情報を探し出
すための装置として、ネットワーク情報探索装置101
が用いられ、該装置はネットワーク102に公衆回線1
12およびプロバイダ111を介して接続される。ネッ
トワーク情報探索装置101は、入力手段104、蓄積
手段105、タイマー起動手段106、情報収集手段1
07、記憶手段108、抽出手段109および出力手段
110を備える。
【0036】入力手段104は、環境設定情報、アクセ
ス設定情報、抽出条件設定情報、宛先情報、抽出画像情
報などの各種情報をユーザによる操作に応じて入力し、
入力された各種情報は蓄積手段105に蓄積される。
【0037】環境設定情報には、図2に示すように、開
始の年月日、曜日および時間と、終了の年月日、曜日お
よび時間と、定期的に起動する場合における毎日、毎週
または毎月を設定するタイマー設定と、コネクションの
タイムアウトと、リトライ回数と、ダウンロード時の転
送量と、同時にアクセスするセッション数とが登録され
ている。
【0038】アクセス設定情報には、図3に示すよう
に、アクセス設定Noと、利用するサーバのアドレス、
サーバの種別と、WWWサーバにアクセスする場合の根
になるURLと、どの深さまでダウンロードするかを示
す階層と、メールシステムにアクセスする場合の利用者
のメールアドレスと、ファイルサーバにアクセスする場
合の根となるディレクトリと、ユーザIDと、パスワー
ドと、指向性収集をする/しないを設定する指向性収集
と、指向性収集の判定の単位となる階層とが登録されて
いる。
【0039】抽出条件設定情報には、図4に示すよう
に、抽出条件設定Noと、アクセス設定情報のアクセス
設定Noと関連付けられたアクセス設定Noと、検索に
よる抽出をする/しないを設定する検索抽出と、同義語
による抽出をする/しないを設定する同義語抽出と、類
義語による抽出をする/しないを設定する類義語抽出
と、検索の対象を指定する検索対象と、検索キーワード
などを設定する検索条件1〜検索条件nと、データタイ
プによる抽出をする/しないを設定するデータタイプ抽
出と、抽出するデータタイプを指定するデータタイプ1
〜データタイプnと、画像データの特徴による抽出をす
る/しないを設定する画像抽出と、抽出する画像データ
の特徴を指定する画像条件1〜画像条件nと、出力先を
設定する出力先指定と、メールまたはFAXに出力する
場合の宛先Noと、抽出条件に合わないデータを残す/
残さないを設定する条件外データとが登録されている。
【0040】宛先情報には、図5に示すように、宛先の
メールまたはFAX番号が登録されている。画像抽出情
報は、図6に示すように、画像条件Noと、画像特徴情
報とが登録されている。
【0041】情報収集手段107は、アクセス設定情報
に基づき対応するサーバコンピュータ(m)にアクセス
して各サーバコンピュータ(m)が保持する情報をネッ
トワーク102を介して収集するための手段からなり、
この情報収集手段107で収集した情報は記憶手段10
8に保持される。抽出手段109は、記憶手段108に
保持された情報の中からユーザにより設定された抽出条
件設定情報に基づきユーザが要求した情報に該当する情
報を抽出し、抽出された情報は出力手段110で抽出条
件設定情報に含まれる出力先指定により指定された出力
先に出力される。タイマー起動手段106は、環境設定
情報に含まれる情報に基づき情報収集手段を107を起
動するための手段からなる。
【0042】次に、ネットワーク情報探索装置101を
用いてユーザが必要とする情報を探索する場合の一連の
動作について図1ないし図5および図7を参照しながら
説明する。図7は図1のネットワーク情報探索装置を用
いた情報探索における動作の一例を説明するための図で
ある。なお、ここでは、ネットワーク102が空いてい
る夜間にネットワーク102に接続し、ユーザが指定し
た一連のWWWページを収集し、収集したページの中か
ら利用者が必要とするページを抽出し、昼間にまとめて
みる場合を例にしてその一連の動作を説明する。
【0043】ユーザが必要とする情報例えば印刷装置に
関する情報が含まれているページが、図7に示すよう
に、A新聞社のページ718とN新聞社のページ7n4
であるとし、各新聞社への論理的なリンクを持つインデ
ックスのページがCC社のWWWサーバ701の管理下
にあるページ702であるとする。
【0044】この場合、まず、ユーザが入力手段104
を介して各種情報を設定する。アクセス設定情報におい
ては、図3のアクセス設定No1に示すように、根とな
るURLとしてページ702のURLが、リンクをたど
る階層として3がそれぞれ設定される。また、抽出した
情報をホームページに蓄積して確認する場合には、抽出
条件設定情報において、図4の抽出条件No1に示すよ
うに、アクセス設定Noに1が、出力先に蓄積装置(こ
こでは蓄積手段105)がそれぞれ設定される。さら
に、ネットワーク102およびWWWサーバ701が空
いていると予想される例えば午前3時に情報収集手段1
を起動するように設定する場合、図2に示すように、環
境情報設定情報における開始時間が午前3時に設定され
る。
【0045】時刻が午前3時になると、タイマー起動手
段106により情報収集手段107が起動され、情報収
集手段107は蓄積手段105に保持されているアクセ
ス設定情報を参照し、公衆回線112を介してプロバイ
ダ111に接続し、該プロバイダ111を経由してネッ
トワーク102に接続する。ネットワーク102への接
続後、まず、CC社のWWWサーバ701の管理下にあ
るページ702のデータが収集され、この収集されたデ
ータの中からリンクされているURLの情報が抽出され
る。この抽出されたリンク情報に基づきページ702か
らリンクされている先のページ711〜7n1のデータ
が収集され、これらのページからリンクされているUR
Lの情報が抽出される。この抽出されたリンク情報に基
づきさらに下の階層のページデータを収集する処理を繰
り返すことによって4階層分のデータの収集が行われ
る。データの収集が終了すると、公衆回線112を介す
るプロバイダ111との接続が解除される。この情報収
集手段107により収集されたデータは記憶手段108
に保持される。
【0046】次いで、抽出手段109によるユーザが必
要とする情報に該当するデータの抽出が行われる。この
抽出処理では、抽出条件設定情報を参照して、記憶手段
108に保持されたデータをページ単位で、そのテキス
ト全文に対し「印刷装置」というキーワードまたは同義
語や類義語が含まれているか否かを検出し、このキーワ
ードまたは同義語や類義語が含まれているページがあれ
ば、そのページのデータを蓄積手段105に蓄積する。
【0047】データの蓄積後、ユーザは蓄積手段105
に蓄積されたデータを表示手段(図示せず)に表示して
データの内容を確認する。
【0048】この蓄積手段105に蓄積されたデータに
ついて図8を参照しながら説明する。図8は図1のネッ
トワーク情報探索装置の蓄積手段に蓄積されたデータを
概念的に示す図である。
【0049】蓄積手段105には、図8に示すように、
上述の抽出処理により抽出されたページデータ910
1,9102,9103が蓄積され、このページデータ
9101は抽出結果のインデックス情報を有するページ
である。ページデータ9102は、図7に示すページ7
18に相当するページのデータであり、ページデータ9
103は、図7に示すページ7n4に相当するページの
データである。よって、ユーザはページデータ910
2,9103を確認すればよく、図7のページ702を
頂点とする配下の階層のページを確認する作業に比べて
大幅に作業が軽減されることが分かる。
【0050】次に、本ネットワーク情報探索装置101
における処理手順について図10を参照しながら説明す
る。図10は図1のネットワーク情報探索装置における
処理手順を示すフローチャートである。
【0051】まず、ステップS1において処理の起動を
行う。この処理の起動とは、情報収集手段107による
情報収集処理を開始させることをいい、この起動方法と
しては、タイマー起動手段106による起動、入力手段
104の操作による起動がある。
【0052】次いで、ステップS2に進み、情報収集手
段107によるネットワーク情報の収集処理を行う。こ
の収集処理では、アクセス設定情報に基づきある根とな
るポイントのデータを収集し、収集したデータからリン
ク先を抽出し、抽出したリンク先のデータをさらに収集
する処理を繰り返しながら根となるポイントの配下のデ
ータを収集する。ここで、根となるポイントとは、WW
WシステムではURLで示されるページを指し、ネット
ワーク上のファイルサーバシステムではファイルシステ
ムのディレクトリを指し、メールシステムではメールア
ドレスを指す。
【0053】続くステップS3では、抽出手段109に
よるユーザが必要とするデータの抽出を行う。このデー
タの抽出の際に用いられる抽出条件は、上述したよう
に、抽出条件設定情報として蓄積手段105に保持され
ている。このデータの抽出方式としては、ユーザが設定
した画像を含むデータの抽出、ユーザが設定したタイプ
のデータの抽出、ユーザが設定したデータを含むデータ
の抽出、ユーザが設定したキーワードによる抽出、ユー
ザが設定したキーワードの同義語による抽出、ユーザが
設定したキーワードの類義語による抽出がある。
【0054】ユーザが設定したタイプのデータの抽出と
は、例えば、WWWシステムの管理下にあるページのデ
ータであれば、そのページの中から指定されたタイプの
データのみを抽出することをいい、このデータのタイプ
としては、テキストデータ、画像データ、音声データ、
バイナリデータがある。
【0055】ユーザが設定したデータを含むデータの抽
出とは、例えば、WWWシステムの管理下にあるページ
のデータであれば、そのページの中から指定されたタイ
プのデータを含むページの全てのデータを、ファイルで
あれば、指定されたタイプのデータを含むファイルその
ものを抽出することをいう。
【0056】キーワード、キーワードの同義語、キーワ
ードの類義語による抽出とは、キーワード、その同義語
または類義語に基づき、データの表題、ファイル名、U
RL名、テキストの全文を対象に検索を行い、キーワー
ド、その同義語または類義語を含むデータを抽出する。
なお、抽出するデータが検索条件に合うものであるか否
かはユーザの指定により決定される。
【0057】次いで、ステップS4に進み、抽出したデ
ータの出力を行う。このデータ出力では、抽出条件設定
情報に含まれる出力先指定により指定された出力先に抽
出したデータを出力する。この出力先としては、蓄積手
段105、印刷装置、表示手段、FAX装置、メールシ
ステムなどを設定することが可能である。
【0058】続くステップS5では、出力された情報に
対するユーザの確認が行われ、本処理を終了する。
【0059】上述のステップS2においては、アクセス
設定情報により根となるポイントが存在するサーバのア
ドレスまたはURLなどの情報が設定されている場合す
なわちこのサーバのアドレスまたはURLなどの情報を
ユーザが知っている場合を前提に処理を行っているが、
この情報をユーザが知らない場合の処理を図11を参照
しながら説明する。図11は図1のネットワーク情報探
索装置におけるネットワーク上のサーバコンピュータ上
で稼働するサーバプログラムを探し出す処理の手順を示
すフローチャートである。
【0060】まず、ステップS21において、ネットワ
ーク102上の各サーバコンピュータ103(m)に応
答要求を出し、続くステップS22で、各サーバコンピ
ュータ103(m)からの応答要求に対する応答を確認
する。応答があれば、ステップS23に進み、その応答
したサーバコンピュータ103(m)上のサーバに要求
を出し、続くステップS24で対応するサーバから要求
に対する応答があったか否かを判定する。対応するサー
バからの要求に対する応答があれば、そのサーバを根と
してユーザが必要とするデータの探索を行う処理への移
行が行われることになるが、その根の配下に構成される
階層データの中に目的とするデータがない場合、再度ス
テップS21に戻り、次のサーバを探す処理が行われ
る。
【0061】ここで、上記ステップS21において応答
要求を出すサーバコンピュータ103(m)の順番は、
公に知られている代表的なアドレスを優先する方法、ユ
ーザのアドレスに近いアドレスを優先する方法、ランダ
ムにアクセスする方法の中からユーザが選択した方法を
優先して決定する。
【0062】次に、上述のステップS2において、指向
性を持った情報の収集を行う場合の処理手順について図
12を参照しながら説明する。図12は図1のネットワ
ーク情報探索装置における指向性を持った情報の収集を
行う場合の処理手順を示すフローチャートである。
【0063】まず、ステップS31において、アクセス
設定情報に設定された階層分のデータを収集し、続くス
テップS32で、抽出条件に合う度合いを数値化する。
【0064】次いで、ステップS33に進み、抽出条件
に合う度合いの高いデータの下の階層をアクセス設定情
報に設定された階層分収集し、続くステップS34で、
終了条件が満たされたか否かを判定し、終了条件が満た
されていないときには、ステップS32に戻り、該ステ
ップS32からの処理を終了条件を満たすまで繰り返し
実行する。終了条件が満たされると、本処理を終了す
る。
【0065】この指向性を有する情報の収集をWWWシ
ステムからデータを収集する場合を例にして図9を参照
しながら説明する。図9は図1のネットワーク情報探索
装置におけるWWWシステムからの指向性データ収集の
一例を説明するための図である。
【0066】図9において、ページ10101を根に、
データをまとめて収集する階層を1とした場合、まず、
ページ10101の下の階層のページ10102からペ
ージ10104までのデータを収集し、抽出条件と合う
度合いを数値化し、この合う度合いが最も高いページが
ページ10103であるとすると、ページ10103の
下のページ10106からページ10108までのデー
タ収集を行い、同様の処理を繰り返す。抽出条件に合う
度合いが高いページが、ページ10106からぺーじ1
0108ではページ10106、ページ10202から
ぺーじ10204ではページ10202であるとする
と、収集されるページ11111の範囲に含まれるペー
ジが収集される。
【0067】次に、上述のステップS3において、指定
された特徴を有する画像データを抽出する場合について
図13を参照しながら説明する。図13は図1のネット
ワーク情報探索装置における指定された特徴を有する画
像データの抽出の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【0068】まず、ステップS41において、上記ステ
ップS2(図10に示す)で収集した情報の中から画像
データを抽出し、続くステップS42で抽出した画像デ
ータの特徴を抽出する。次いで、ステップS43に進
み、抽出した画像の特徴とユーザが設定した画像抽出情
報(図6に示す)とを比較することにより、ユーザが必
要とする画像データの特徴を有する画像データを抽出す
る。
【0069】ここで、ユーザにより設定される画像の特
徴としては、輪郭においては人物、家などの単独である
特徴を持つ輪郭、色、風景においては山、平原、海、春
夏秋冬などの風景的特徴などがある。
【0070】このように、ネットワーク情報探索装置1
01では、各サーバコンピュータ103(m)のサーバ
システムが保持するデータをネットワーク102を介し
て収集し、収集したデータの中からユーザが要求したデ
ータに該当するデータを抽出し、抽出したデータを設定
された出力先に出力するから、ユーザに余分な手間およ
び時間を掛けることなく、ネットワーク102上の各サ
ーバコンピュータ103(m)のサーバシステムにより
管理、保持されているデータの中からユーザが必要とす
るデータを探し出すことができる。
【0071】また、ネットワークが空いている時間帯に
データの収集を自動的に行うことができ、通信時間の短
縮を図るとともに、通信費を低減することが可能であ
る。
【0072】さらに、抽出したデータを指定した出力先
に出力するから、例えば、毎日見るページを朝の所定時
間までに印刷出力するようにすること、または自分宛て
のメールとして出力すること、所定の宛先のFAX装置
に送信することなどを簡単に設定することができるとと
もに、ユーザの所望の出力形態で抽出した情報の確認を
行うことができる。
【0073】なお、本実施に形態では、ネットワーク情
報探索装置101を単体の装置として構成した例を示し
たが、ネットワーク情報探索装置101をパーソナルコ
ンピュータで構成することも可能である。この場合、少
なくとも入力手段104を構成するキーボードまたはマ
ウスと、ディスプレイと、蓄積手段105および記憶手
段108を構成するハードディスクなどの外部記憶装置
と、公衆回線を介してプロバイダ111とを接続するた
めのインタフェースとを備えるパーソナルコンピュータ
が用いられ、情報収集手段107を構成する情報収集モ
ジュールと、収集されたデータを外部記憶装置に保持す
る情報保持モジュールと、抽出手段109を構成する抽
出モジュールと、出力手段110を構成する出力モジュ
ールとを含むネットワーク情報探索用プログラムを外部
記憶装置に格納し、必要に応じて読み出して実行するこ
とによってネットワーク情報探索装置が構成される。ネ
ットワーク情報探索用プログラムはFD(フロッピィデ
ィスク)、CDROMなどの記憶媒体により供給され
る。
【0074】
【発明の効果】以上に説明したように請求項1記載のネ
ットワーク情報探索装置によれば、各情報処理装置の情
報管理システムが保持する情報をネットワークを介して
収集する情報収集手段と、情報収集手段で収集した情報
を保持する情報保持手段と、情報保持手段に保持された
情報の中からユーザが要求した情報に該当する情報を抽
出する抽出手段と、抽出手段で抽出されたユーザが要求
した情報に該当する情報を出力する出力手段とを備える
から、ユーザに余分な手間および時間を掛けることな
く、ネットワーク上の複数の情報処理装置の情報管理シ
ステムにより管理、保持されている情報の中からユーザ
が要求する情報を探し出すことができる。
【0075】請求項2記載のネットワーク情報探索装置
によれば、ユーザが設定した起動時間に情報収集手段を
起動するためのタイマ起動手段を備えるから、ネットワ
ークが空いている時間帯にデータの収集を自動的に行う
ことができ、通信時間の短縮を図るとともに、通信費を
低減することが可能である。
【0076】請求項3記載のネットワーク情報探索装置
によれば、情報収集手段で、各情報処理装置の中のユー
ザに対し接続が許可されている情報処理装置のアドレス
およびその情報管理システムを検知する検知手段を有す
るから、ネットワーク上の複数の情報処理装置の中から
接続が許可されている情報処理装置への接続を容易に行
うことができる。
【0077】請求項4記載のネットワーク情報探索装置
によれば、情報管理システムが、情報処理装置がWorld
Wide WebシステムのためのWorld Wide Webサーバプログ
ラム、ファイルサーバシステムのためのファイルサーバ
プログラムなどの情報管理プログラムを実行することに
よって構築されている。
【0078】請求項5記載のネットワーク情報探索装置
によれば、情報収集手段で、ユーザが要求した情報に対
し所定の確率で関連付けられている情報を優先的にたど
る指向性をもって各情報処理装置の情報管理システムが
保持する情報を収集するようにすることができる。
【0079】請求項6記載のネットワーク情報探索装置
によれば、抽出手段で、ユーザが要求した情報が画像デ
ータであるときには、情報保持手段に保持された情報の
中から画像データを抽出するとともに該抽出した画像デ
ータの特徴を抽出し、該抽出した画像データとユーザが
要求した画像データの特徴とを比較し、該比較の結果に
応じてユーザが要求した画像データに該当する画像デー
タを抽出するから、ユーザが要求した画像データに該当
する画像データの抽出を適確に行うことができる。
【0080】請求項7記載のネットワーク情報探索装置
によれば、抽出手段で、情報保持手段に保持された情報
のデータタイプを解析し、該解析の結果とユーザが要求
した情報のデータタイプとを比較し、該比較の結果に応
じてユーザが要求した情報に該当する情報を抽出するか
ら、ユーザが要求したタイプの情報に該当する情報の抽
出を適確に行うことができる。
【0081】請求項8記載のネットワーク情報探索装置
によれば、抽出手段で、情報保持手段に保持された情報
のデータタイプを解析し、該解析の結果とユーザが要求
した情報のデータタイプとを比較し、該比較の結果に応
じてユーザが要求した情報のデータタイプに該当するデ
ータタイプの情報を含む情報を抽出するようにすること
ができる。
【0082】請求項9記載のネットワーク情報探索装置
によれば、抽出手段で、情報保持手段に保持された情報
の属性を解析し、該解析の結果とユーザが要求した情報
の属性とを比較し、該比較の結果に応じてユーザが要求
した情報に該当する情報を抽出するから、ユーザが要求
した属性の情報に該当する情報を適確に抽出することが
できる。
【0083】請求項10記載のネットワーク情報探索装
置によれば、抽出手段で、情報保持手段に保持された情
報に対しそのテキスト部に含まれるキーワードおよび該
キーワードの類似語または同義語による検索を行い、該
検索によりユーザが要求した情報に該当する情報を抽出
するようにすることができる。
【0084】請求項11記載のネットワーク情報探索装
置によれば、抽出手段で、ユーザが要求した情報に該当
する情報を抽出するとともに、該抽出した情報の抽出過
程で関連付けられている情報のインデックスを作成し、
出力手段で抽出手段で抽出された情報とともに作成され
たインデックスを出力するようにすることもできる。
【0085】請求項12記載のネットワーク情報探索装
置によれば、出力手段で、ユーザの選択に応じて前記ユ
ーザが所望する出力形態で抽出した情報を出力可能な装
置に該抽出した情報を出力するから、例えば、毎日見る
ページを朝の所定時間までに印刷出力するようにするこ
と、または自分宛てのメールとして出力すること、所定
の宛先のFAX装置に送信することなどを簡単に設定す
ることができるとともに、ユーザの所望の出力形態で抽
出した情報の確認を行うことができる。
【0086】請求項13記載のネットワーク情報探索方
法によれば、各情報処理装置の情報管理システムが保持
する情報をネットワークを介して収集する情報収集工程
と、収集された情報を記憶手段に保持する情報保持工程
と、記憶手段に保持された情報の中からユーザが要求し
た情報に該当する情報を抽出する抽出工程と、抽出され
たユーザが要求した情報に該当する情報を出力する出力
工程とを含むから、ユーザに余分な手間および時間を掛
けることなく、ネットワーク上の複数の情報処理装置の
情報管理システムにより管理、保持されている情報の中
からユーザが要求する情報を探し出すことができる。
【0087】請求項14記載のネットワーク情報探索方
法によれば、ユーザが設定した起動時間に各情報処理装
置の情報管理システムが保持する情報の収集を開始する
ように指示する工程を含むから、ネットワークが空いて
いる時間帯にデータの収集を自動的に行うことができ、
通信時間の短縮を図るとともに、通信費を低減すること
が可能である。
【0088】請求項15記載のネットワーク情報探索方
法によれば、情報管理システムが、情報処理装置がWorl
d Wide WebシステムのためのWorld Wide Webサーバプロ
グラム、ファイルサーバシステムのためのファイルサー
バプログラムなどの情報管理プログラムを実行すること
によって構築されている。
【0089】請求項16記載のネットワーク情報探索方
法によれば、情報収集工程で、ユーザが要求した情報に
対し所定の確率で関連付けられている情報を優先的にた
どる指向性をもって各情報処理装置の情報管理システム
が保持する情報を収集するようにすることができる。
【0090】請求項17記載のネットワーク情報探索方
法によれば、抽出工程で、ユーザが要求した情報が画像
データであるときには、記憶手段に保持された情報の中
から画像データを抽出するとともに該抽出した画像デー
タの特徴を抽出し、該抽出した画像データと前記ユーザ
が要求した画像データの特徴とを比較し、該比較の結果
に応じてユーザが要求した画像データに該当する画像デ
ータを抽出するから、ユーザが要求した画像データに該
当する画像データの抽出を適確に行うことができる。
【0091】請求項18記載のネットワーク情報探索方
法によれば、抽出工程で、記憶手段に保持された情報の
データタイプを解析し、該解析の結果とユーザが要求し
た情報のデータタイプとを比較し、該比較の結果に応じ
てユーザが要求した情報に該当する情報を抽出するか
ら、ユーザが要求したタイプの情報に該当する情報の抽
出を適確に行うことができる。
【0092】請求項19記載のネットワーク情報探索方
法によれば、抽出工程で、記憶手段に保持された情報の
データタイプを解析し、該解析の結果とユーザが要求し
た情報のデータタイプとを比較し、該比較の結果に応じ
てユーザが要求した情報のデータタイプに該当するデー
タタイプの情報を含む情報を抽出するようにすることが
できる。
【0093】請求項20記載のネットワーク情報探索方
法によれば、抽出工程で、記憶手段に保持された情報の
属性を解析し、該解析の結果とユーザが要求した情報の
属性とを比較し、該比較の結果に応じてユーザが要求し
た情報に該当する情報を抽出するから、ユーザが要求し
た属性の情報に該当する情報を適確に抽出することがで
きる。
【0094】請求項21記載のネットワーク情報探索方
法によれば、抽出工程で、記憶手段に保持された情報に
対しそのテキスト部に含まれるキーワードおよび該キー
ワードの類似語または同義語による検索を行い、該検索
によりユーザが要求した情報に該当する情報を抽出する
ようにすることができる。
【0095】請求項22記載のネットワーク情報探索方
法によれば、抽出工程で、ユーザが要求した情報に該当
する情報を抽出するとともに、該抽出した情報の抽出過
程で関連付けられている情報のインデックスを作成し、
出力工程で、抽出工程で抽出された情報とともに作成さ
れたインデックスを出力するようにすることもできる。
【0096】請求項23記載のネットワーク情報探索方
法によれば、出力工程で、ユーザの選択に応じて前記ユ
ーザが所望する出力形態で抽出した情報を出力可能な装
置に該抽出した情報を出力するから、例えば、毎日見る
ページを朝の所定時間までに印刷出力するようにするこ
と、または自分宛てのメールとして出力すること、所定
の宛先のFAX装置に送信することなどを簡単に設定す
ることができるとともに、ユーザの所望の出力形態で抽
出した情報の確認を行うことができる。
【0097】請求項24記載の記録媒体によれば、ネッ
トワーク情報探索プログラムが、各情報処理装置の情報
管理システムが保持する情報をネットワークを介して収
集する情報収集モジュールと、収集された情報を記憶手
段に保持する情報保持モジュールと、記憶手段に保持さ
れた情報の中からユーザが要求した情報に該当する情報
を抽出する抽出モジュールと、抽出された、ユーザが要
求した情報に該当する情報を出力する出力モジュールと
を含むから、ユーザに余分な手間および時間を掛けるこ
となく、ネットワーク上の複数の情報処理装置の情報管
理システムにより管理、保持されている情報の中からユ
ーザが要求する情報を探し出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワーク情報探索装置の実施の一
形態の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のネットワーク情報探索装置で用いられる
環境設定情報の内容を示す図である。
【図3】図1のネットワーク情報探索装置で用いられる
アクセス設定情報の内容を示す図である。
【図4】図1のネットワーク情報探索装置で用いられる
抽出条件設定情報の内容を示す図である。
【図5】図1のネットワーク情報探索装置で用いられる
宛先情報の内容を示す図である。
【図6】図1のネットワーク情報探索装置で用いられる
画像特徴情報の内容を示す図である。
【図7】図1のネットワーク情報探索装置を用いた情報
探索における動作の一例を説明するための図である。
【図8】図1のネットワーク情報探索装置の蓄積手段に
蓄積されたデータを概念的に示す図である。
【図9】図1のネットワーク情報探索装置におけるWW
Wシステムからの指向性データ収集の一例を説明するた
めの図である。
【図10】図1のネットワーク情報探索装置における処
理手順を示すフローチャートである。
【図11】図1のネットワーク情報探索装置におけるネ
ットワーク上のサーバコンピュータ上で稼働するサーバ
プログラムを探し出す処理の手順を示すフローチャート
である。
【図12】図1のネットワーク情報探索装置における指
向性を持った情報の収集を行う場合の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図13】図1のネットワーク情報探索装置における指
定された特徴を有する画像データの抽出の処理手順を示
すフローチャートである。
【図14】従来のWWWシステムにより管理されている
情報の中から必要な情報を探し出す場合における操作例
を説明するための図である。
【符号の説明】
101 ネットワーク情報探索装置 102 ネットワーク 103(1),…,103(n) サーバコンピュータ 104 入力手段 105 蓄積手段 106 タイマー起動手段 107 情報収集手段 108 記憶手段 109 抽出手段 110 出力手段 111 プロバイダ 112 公衆回線

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク上の複数の情報処理装置に
    該ネットワークを介して接続され、各情報処理装置に構
    築されている情報管理システムにより管理、保持されて
    いる情報の中からユーザが要求した情報を探し出すため
    のネットワーク情報探索装置において、前記各情報処理
    装置の情報管理システムが保持する情報を前記ネットワ
    ークを介して収集する情報収集手段と、前記情報収集手
    段で収集した情報を保持する情報保持手段と、前記情報
    保持手段に保持された情報の中から前記ユーザが要求し
    た情報に該当する情報を抽出する抽出手段と、前記抽出
    手段で抽出された前記ユーザが要求した情報に該当する
    情報を出力する出力手段とを備えることを特徴とするネ
    ットワーク情報探索装置。
  2. 【請求項2】 前記ユーザが設定した起動時間に前記情
    報収集手段を起動するためのタイマ起動手段を備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載のネットワーク情報探索装
    置。
  3. 【請求項3】 前記情報収集手段は、前記各情報処理装
    置の中の前記ユーザに対し接続が許可されている情報処
    理装置のアドレスおよびその情報管理システムを検知す
    る検知手段を有することを特徴とする請求項1記載のネ
    ットワーク情報探索装置。
  4. 【請求項4】 前記情報管理システムは、前記情報処理
    装置がWorld Wide WebシステムのためのWorld Wide Web
    サーバプログラム、ファイルサーバシステムのためのフ
    ァイルサーバプログラムなどの情報管理プログラムを実
    行することによって構築されていることを特徴とする請
    求項1記載のネットワーク情報探索装置。
  5. 【請求項5】 前記情報収集手段は、前記ユーザが要求
    した情報に対し所定の確率で関連付けられている情報を
    優先的にたどる指向性をもって前記各情報処理装置の情
    報管理システムが保持する情報を収集することを特徴と
    する請求項1記載のネットワーク情報探索装置。
  6. 【請求項6】 前記抽出手段は、前記ユーザが要求した
    情報が画像データであるときには、前記情報保持手段に
    保持された情報の中から画像データを抽出するとともに
    該抽出した画像データの特徴を抽出し、該抽出した画像
    データと前記ユーザが要求した画像データの特徴とを比
    較し、該比較の結果に応じて前記ユーザが要求した画像
    データに該当する画像データを抽出することを特徴とす
    る請求項1記載のネットワーク情報探索装置。
  7. 【請求項7】 前記抽出手段は、前記情報保持手段に保
    持された情報のデータタイプを解析し、該解析の結果と
    前記ユーザが要求した情報のデータタイプとを比較し、
    該比較の結果に応じて前記ユーザが要求した情報に該当
    する情報を抽出することを特徴とする請求項1記載のネ
    ットワーク情報探索装置。
  8. 【請求項8】 前記抽出手段は、前記情報保持手段に保
    持された情報のデータタイプを解析し、該解析の結果と
    前記ユーザが要求した情報のデータタイプとを比較し、
    該比較の結果に応じて前記ユーザが要求した情報のデー
    タタイプに該当するデータタイプの情報を含む情報を抽
    出することを特徴とする請求項1記載のネットワーク情
    報探索装置。
  9. 【請求項9】 前記抽出手段は、前記情報保持手段に保
    持された情報の属性を解析し、該解析の結果と前記ユー
    ザが要求した情報の属性とを比較し、該比較の結果に応
    じて前記ユーザが要求した情報に該当する情報を抽出す
    ることを特徴とする請求項1記載のネットワーク情報探
    索装置。
  10. 【請求項10】 前記抽出手段は、前記情報保持手段に
    保持された情報に対しそのテキスト部に含まれるキーワ
    ードおよび該キーワードの類似語または同義語による検
    索を行い、該検索により前記ユーザが要求した情報に該
    当する情報を抽出することを特徴とする請求項1記載の
    ネットワーク情報探索装置。
  11. 【請求項11】 前記抽出手段は、前記ユーザが要求し
    た情報に該当する情報を抽出するとともに、該抽出した
    情報の抽出過程で関連付けられている情報のインデック
    スを作成し、前記出力手段は前記抽出手段で抽出された
    情報とともに前記作成されたインデックスを出力するこ
    とを特徴とする請求項1記載のネットワーク情報探索装
    置。
  12. 【請求項12】 前記出力手段は、前記ユーザの選択に
    応じて前記ユーザが所望する出力形態で前記抽出した情
    報を出力可能な装置に該抽出した情報を出力することを
    特徴とする請求項1記載のネットワーク情報探索装置。
  13. 【請求項13】 ネットワーク上の複数の情報処理装置
    に該ネットワークを介して接続され、各情報処理装置に
    構築されている情報管理システムにより管理、保持され
    ている情報の中からユーザが要求した情報を探し出すた
    めのネットワーク情報探索方法において、前記各情報処
    理装置の情報管理システムが保持する情報を前記ネット
    ワークを介して収集する情報収集工程と、前記収集され
    た情報を記憶手段に保持する情報保持工程と、前記記憶
    手段に保持された情報の中から前記ユーザが要求した情
    報に該当する情報を抽出する抽出工程と、前記抽出され
    た前記ユーザが要求した情報に該当する情報を出力する
    出力工程とを含むことを特徴とするネットワーク情報探
    索方法。
  14. 【請求項14】 前記ユーザが設定した起動時間に前記
    各情報処理装置の情報管理システムが保持する情報の収
    集を開始するように指示する工程を含むことを特徴とす
    る請求項13記載のネットワーク情報探索方法。
  15. 【請求項15】 前記情報管理システムは、前記情報処
    理装置がWorld WideWebシステムのためのWorld Wide We
    bサーバプログラム、ファイルサーバシステムのための
    ファイルサーバプログラムなどの情報管理プログラムを
    実行することによって構築されていることを特徴とする
    請求項13記載のネットワーク情報探索方法。
  16. 【請求項16】 前記情報収集工程は、前記ユーザが要
    求した情報に対し所定の確率で関連付けられている情報
    を優先的にたどる指向性をもって前記各情報処理装置の
    情報管理システムが保持する情報を収集することを特徴
    とする請求項13記載のネットワーク情報探索方法。
  17. 【請求項17】 前記抽出工程は、前記ユーザが要求し
    た情報が画像データであるときには、前記記憶手段に保
    持された情報の中から画像データを抽出するとともに該
    抽出した画像データの特徴を抽出し、該抽出した画像デ
    ータと前記ユーザが要求した画像データの特徴とを比較
    し、該比較の結果に応じて前記ユーザが要求した画像デ
    ータに該当する画像データを抽出することを特徴とする
    請求項13記載のネットワーク情報探索方法。
  18. 【請求項18】 前記抽出工程は、前記記憶手段に保持
    された情報のデータタイプを解析し、該解析の結果と前
    記ユーザが要求した情報のデータタイプとを比較し、該
    比較の結果に応じて前記ユーザが要求した情報に該当す
    る情報を抽出することを特徴とする請求項13記載のネ
    ットワーク情報探索方法。
  19. 【請求項19】 前記抽出工程は、前記記憶手段に保持
    された情報のデータタイプを解析し、該解析の結果と前
    記ユーザが要求した情報のデータタイプとを比較し、該
    比較の結果に応じて前記ユーザが要求した情報のデータ
    タイプに該当するデータタイプの情報を含む情報を抽出
    することを特徴とする請求項13記載のネットワーク情
    報探索方法。
  20. 【請求項20】 前記抽出工程は、前記記憶手段に保持
    された情報の属性を解析し、該解析の結果と前記ユーザ
    が要求した情報の属性とを比較し、該比較の結果に応じ
    て前記ユーザが要求した情報に該当する情報を抽出する
    ことを特徴とする請求項13記載のネットワーク情報探
    索方法。
  21. 【請求項21】 前記抽出工程は、前記記憶手段に保持
    された情報に対しそのテキスト部に含まれるキーワード
    および該キーワードの類似語または同義語による検索を
    行い、該検索により前記ユーザが要求した情報に該当す
    る情報を抽出することを特徴とする請求項13記載のネ
    ットワーク情報探索方法。
  22. 【請求項22】 前記抽出工程は、前記ユーザが要求し
    た情報に該当する情報を抽出するとともに、該抽出した
    情報の抽出過程で関連付けられている情報のインデック
    スを作成し、前記出力工程は、前記抽出工程で抽出され
    た情報とともに前記作成されたインデックスを出力する
    ことを特徴とする請求項13記載のネットワーク情報探
    索方法。
  23. 【請求項23】 前記出力工程は、前記ユーザの選択に
    応じて前記ユーザが所望する出力形態で前記抽出した情
    報を出力可能な装置に該抽出した情報を出力することを
    特徴とする請求項13記載のネットワーク情報探索方
    法。
  24. 【請求項24】 ネットワーク上の複数の情報処理装置
    に該ネットワークを介して接続され、各情報処理装置に
    構築されている情報管理システムにより管理、保持され
    ている情報の中からユーザが要求した情報を探し出すた
    めのネットワーク情報探索用プログラムを格納した記録
    媒体において、前記ネットワーク情報探索プログラム
    は、前記各情報処理装置の情報管理システムが保持する
    情報を前記ネットワークを介して収集する情報収集モジ
    ュールと、前記収集された情報を記憶手段に保持する情
    報保持モジュールと、前記記憶手段に保持された情報の
    中から前記ユーザが要求した情報に該当する情報を抽出
    する抽出モジュールと、前記抽出された前記ユーザが要
    求した情報に該当する情報を出力する出力モジュールと
    を含むことを特徴とする記憶媒体。
JP9196433A 1997-07-08 1997-07-08 ネットワーク情報探索装置、ネットワーク情報探索方法および記憶媒体 Pending JPH1125125A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9196433A JPH1125125A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 ネットワーク情報探索装置、ネットワーク情報探索方法および記憶媒体
US09/110,027 US6163804A (en) 1997-07-08 1998-07-02 Network information searching apparatus and network information searching method
CA002242504A CA2242504C (en) 1997-07-08 1998-07-06 Network information searching apparatus and network information searching method
GB9814612A GB2328050B (en) 1997-07-08 1998-07-06 Network information searching apparatus and network information searching method
AU75040/98A AU754845B2 (en) 1997-07-08 1998-07-07 Network information searching apparatus and network information searching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9196433A JPH1125125A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 ネットワーク情報探索装置、ネットワーク情報探索方法および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1125125A true JPH1125125A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16357757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9196433A Pending JPH1125125A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 ネットワーク情報探索装置、ネットワーク情報探索方法および記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6163804A (ja)
JP (1) JPH1125125A (ja)
AU (1) AU754845B2 (ja)
CA (1) CA2242504C (ja)
GB (1) GB2328050B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075859A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Just Syst Corp 情報巡回獲得装置
JP2002342212A (ja) * 2001-04-27 2002-11-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報アクセス方法、情報アクセスシステムおよびプログラム
JP2003271169A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Nec Corp 情報発話システム、情報発話方法、および、情報発話プログラム
JP2005310008A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 木構造データ同期装置および方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6427165B1 (en) * 1998-11-18 2002-07-30 Gateway, Inc. Method and apparatus for information retrieval from a network using parameter value sampling
JP3418563B2 (ja) * 1999-01-20 2003-06-23 昇作 川合 ネットワーク通信システム
AUPR914601A0 (en) * 2001-11-27 2001-12-20 Webtrack Media Pty Ltd Method and apparatus for information retrieval
US7072883B2 (en) * 2001-12-21 2006-07-04 Ut-Battelle Llc System for gathering and summarizing internet information
WO2004036454A2 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Creo Inc. Automated information management system and methods
US20050010556A1 (en) * 2002-11-27 2005-01-13 Kathleen Phelan Method and apparatus for information retrieval
US8661102B1 (en) * 2005-11-28 2014-02-25 Mcafee, Inc. System, method and computer program product for detecting patterns among information from a distributed honey pot system
US20080195590A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Mitsuo Nakamura Network device, image forming device, and data searching method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717913A (en) * 1995-01-03 1998-02-10 University Of Central Florida Method for detecting and extracting text data using database schemas
WO1996023265A1 (en) * 1995-01-23 1996-08-01 British Telecommunications Public Limited Company Methods and/or systems for accessing information
US5802292A (en) * 1995-04-28 1998-09-01 Digital Equipment Corporation Method for predictive prefetching of information over a communications network
US5659732A (en) * 1995-05-17 1997-08-19 Infoseek Corporation Document retrieval over networks wherein ranking and relevance scores are computed at the client for multiple database documents
US5931907A (en) * 1996-01-23 1999-08-03 British Telecommunications Public Limited Company Software agent for comparing locally accessible keywords with meta-information and having pointers associated with distributed information
US5828837A (en) * 1996-04-15 1998-10-27 Digilog As Computer network system and method for efficient information transfer
US5752242A (en) * 1996-04-18 1998-05-12 Electronic Data Systems Corporation System and method for automated retrieval of information
JP2000510978A (ja) * 1996-05-20 2000-08-22 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー キャッシュデータベースにおける情報検索
US5893091A (en) * 1997-04-11 1999-04-06 Immediata Corporation Multicasting with key words

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075859A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Just Syst Corp 情報巡回獲得装置
JP2002342212A (ja) * 2001-04-27 2002-11-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報アクセス方法、情報アクセスシステムおよびプログラム
JP2003271169A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Nec Corp 情報発話システム、情報発話方法、および、情報発話プログラム
JP2005310008A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 木構造データ同期装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2242504C (en) 2002-02-26
GB2328050B (en) 2002-07-10
GB2328050A (en) 1999-02-10
AU7504098A (en) 1999-01-21
AU754845B2 (en) 2002-11-28
GB9814612D0 (en) 1998-09-02
CA2242504A1 (en) 1999-01-08
US6163804A (en) 2000-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318741B2 (ja) データベースシステム、データベース検索方法及び記録媒体
KR100478019B1 (ko) 지역 정보 검색 결과 제공 방법 및 시스템
Elgazzar et al. Clustering wsdl documents to bootstrap the discovery of web services
US6105028A (en) Method and apparatus for accessing copies of documents using a web browser request interceptor
US6424966B1 (en) Synchronizing crawler with notification source
US6061686A (en) Updating a copy of a remote document stored in a local computer system
RU2343537C2 (ru) Компьютерный поиск с помощью ассоциативных связей
US6343274B1 (en) Apparatus and method for merchant-to-consumer advertisement communication system
JP4372848B2 (ja) インターネットへのアクセス方法およびシステム
EP2304609B1 (en) Paging hierarchical data
US20060070022A1 (en) URL mapping with shadow page support
JP2004510257A (ja) 使用者の検索を容易にするインターネット検索システム及びその方法
US20090043815A1 (en) System and method for processing downloaded data
CN101197700A (zh) 提供日志服务的方法及系统
JP2009500719A (ja) 画像によるクエリ探索(query−by−imagesearch)及び検索システム
JPH11184874A (ja) 知識収集・格納・検索方法及びシステム及び知識収集・格納・検索プログラムを格納した記憶媒体
KR100359233B1 (ko) 웹 정보 추출 방법 및 시스템
JPH1125125A (ja) ネットワーク情報探索装置、ネットワーク情報探索方法および記憶媒体
US6026445A (en) System and method for saving and reusing recently acquired name to address mappings
US20090234805A1 (en) Sorted search in a distributed directory environment using a proxy server
JP3998794B2 (ja) ブラウジングクライアントサーバーシステム
JP2000285052A (ja) Url変換方法および装置
JP4602104B2 (ja) サイト情報収集システム
JP2000227886A (ja) 情報源観測装置および情報源観測方法ならびに情報源観測処理を実行させるプログラムを記録した記録媒体
JP2007087349A (ja) 情報共有システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070501