JPH11250205A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPH11250205A
JPH11250205A JP10047349A JP4734998A JPH11250205A JP H11250205 A JPH11250205 A JP H11250205A JP 10047349 A JP10047349 A JP 10047349A JP 4734998 A JP4734998 A JP 4734998A JP H11250205 A JPH11250205 A JP H11250205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic material
case
coil
magnetic substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10047349A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Makino
重弘 牧野
Hajime Sugiyama
肇 杉山
Hiroshi Shimura
宏 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP10047349A priority Critical patent/JPH11250205A/ja
Publication of JPH11250205A publication Critical patent/JPH11250205A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非接触型のICカードにおいて,金属製ケー
ス等の金属板が近傍にあっても,これによる電波の乱反
射による誤動作を防止することができるICカードを提
供すること。 【解決手段】 ICカード10は,IC2とコイル3と
を収納したケース1の少なくとも一部に,磁性材部4を
備え,非接触で情報の伝送を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,金属の近傍で使用
される非接触型のICカードに関し,詳しくは,金属近
傍での使用に際して誤動作等の防止のための磁性層を備
えた非接触型のICカードと,それを用いたICカード
情報記録装置と,ICカードの使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,この種のICカードは,IC(集
積回路)と送受信部とを備え,同様に送受信部を備えた
非接触型のリードライタに近接させて読取り又は書き込
みを行っていた。このICカードを金属の近傍で使用す
る際には,ICカードの備えている送受信機もしくは非
接触型のリードライタから発信される電波の乱反射を防
ぐために,金属からICカードを電波の影響を受けない
距離まで離して使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したように,従来
の非接触型のICカードには,次のような欠点があっ
た。まず,第1に,金属の近傍で使用する非接触型のI
Cカードは,送受信機より発信される電波の乱反射によ
って,非接触型のICカードが誤動作し,使用できなく
なるという欠点を有した。例えば,金属近傍に置かれた
商品,金属製の商品,金属ケースの商品には,取り付け
て使用することができなかった。
【0004】したがって,このような欠点を解消するた
めには,非接触型のICカードを商品から離して使用し
なければならず,実用的ではなかった。
【0005】そこで,本発明の一技術的課題は,非接触
型のICカードにおいて,金属製ケース等の金属板が近
傍にあっても,これによる電波の乱反射による誤動作を
防止することができるICカードを提供することにあ
る。
【0006】また,本発明の別の技術的課題は,上記I
Cカードを用いたICカード情報記録装置を提供するこ
とにある。
【0007】さらに,本発明の他の技術的課題は,上記
ICカードの使用方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,ICと
コイルとを収納したケースの少なくとも一部に,磁性材
部を備え,非接触で情報の伝送を行うことを特徴とする
ICカードが得られる。
【0009】また,本発明によれば,前記ICカードに
おいて,前記磁性材部は,磁性材料の塗布又は磁性材の
張り合わせによって形成されていることを特徴とするI
Cカードが得られる。
【0010】また,本発明によれば,前記ICカードに
おいて,前記磁性材部は,練り込み分散によって形成さ
れていることを特徴とするICカードが得られる。
【0011】また,本発明によれば,前記ICカードに
おいて,前記磁性材部は,前記ケースの一部を構成する
ように前記ケースと一体に形成されていることを特徴と
するICカードが得られる。
【0012】また,本発明によれば,前記いずれかのI
Cカードにおいて,さらに,前記磁性材部を備えた表面
に粘着部を備えていることを特徴とするICカードが得
られる。
【0013】また,本発明によれば,前記いずれかのI
Cカードと,前記ICカードの一面に形成された視覚的
文字情報を表記可能な視覚情報記録部とを備えているこ
とを特徴とするICカード情報記録装置が得られる。
【0014】また,本発明によれば,前記いずれかのI
Cカードを使用する方法であって,前記ICカードの前
記磁性材部を金属材の表面に接触もしくは,近接させて
使用することを特徴とするICカードの使用方法が得ら
れる。
【0015】ここで,本発明のICカード情報記録装置
とは,商品,これらの梱包品,または金属製ケース等に
収容された商品等の荷物に取り付けられるラベル,伝
票,荷札,送り状等の内のいずれかを呼ぶ。
【0016】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0017】図1は本発明の実施の形態によるICカー
ドの一部を切除した斜視図である。図1に示すように,
ICカード10は,ケース1内に設けられた集積回路
(IC)2とコイル3とを備えている。尚,送受信のた
めには,コイル3はアンテナとしても用いられ,このコ
イル3に並列に接続された共振コンデンサ,コイル3に
直列に挿入された整流・検波ダイオード,及びコイル3
と整流・検波ダイオード間に接続された平滑コンデンサ
ー等が設けられているが,図1では図示は省略されてい
る。
【0018】また,図1で示すケース1の裏面側には,
裏面の全面に層状の磁性材からなる磁性材部4が設けら
れ,さらに磁性材部4の一面の全面に渡って層状の粘着
材からなる粘着部5が設けられている。
【0019】図2は,図1のICカード10の使用状態
の一例を示す断面図である。図2に示すように,金属板
からなる金属部11の表面に,粘着部5を介して,磁性
材部4がICカード10の裏面側に位置するように,張
り付けられている。このように,ICカード10のケー
ス1の一面に磁性材部4を設けることによって,送受信
機によって発信される電波の乱反射部分を磁性材部4が
吸収するために,電波の乱反射によるICカード10の
IC2の誤動作を防ぐことができる。
【0020】図3は図1のICカード10の具体的な使
用形態の一例を示す斜視図である。
【0021】図3に示すように,この例においては,I
Cカード10をラベルとして用いている。このラベル
は,金属製ケース12の一壁面に張り付けることによっ
て,非接触で金属製ケース12に張り付けられたICカ
ード10によって,図示しない非接触型のリードライタ
ーとの無線電波の送受信によりICカード10に対して
記憶情報の読取り及び情報の書き込みが可能となる。
【0022】図4は図1のICカード10の使用形態の
他の例を示す斜視図である。図4に示すように,この例
においては,ICカード情報記録装置として,ICカー
ド10の表面に控え用の伝票15を一体に形成した宅配
用の伝票つづりに用いている。尚,伝票15は,ICカ
ード10に張り付けたものであっても,ICカードのケ
ースの表面に一体に形成したものであっても,要するに
視覚において文字,絵柄等の読取りが可能なように,表
記できるものであるならば,紙,プラスチックフィルム
に限らず,導電性材料で無ければ,シート状のどのよう
な材質であっても良い。
【0023】
【発明の効果】以上,説明したように,本発明によれ
ば,非接触型のICカードにおいて,金属製ケース等の
金属板が近傍にあっても,これによる電波の乱反射によ
る誤動作を防止することができるICカードを提供する
ことができる。
【0024】また,本発明によれば,上記利点を備えた
ICカードの表面に視覚的文字情報を表記可能な視覚情
報記録部を形成したICカード情報記録装置を提供する
ことができる。
【0025】さらに,本発明によれば,上記利点を備え
たICカードの使用方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるICカードを示す斜
視図である。
【図2】図1のICカードの使用例を示す断面図であ
る。
【図3】図1のICカードの具体的な使用形態の一例を
示す斜視図である。
【図4】図1のICカードの具体的な使用形態の他の例
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 IC 3 コイル 4 磁性材部 5 粘着部 10 ICカード 11 金属部 12 金属製ケース 15 伝票

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICとコイルとを収納したケースの少な
    くとも一部に,磁性材部を備え,非接触で情報の伝送を
    行うことを特徴とするICカード。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のICカードにおいて,前
    記磁性材部は,磁性材料の塗布又は磁性材の張り合わせ
    によって形成されていることを特徴とするICカード。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のICカードにおいて,前
    記磁性材部は,練り込み分散によって形成されているこ
    とを特徴とするICカード。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のICカードにおいて,前
    記磁性材部は,前記ケースの一部を構成するように前記
    ケースと一体に形成されていることを特徴とするICカ
    ード。
  5. 【請求項5】 請求項2乃至4の内のいずれかに記載の
    ICカードにおいて,さらに,前記磁性材部を備えた表
    面に粘着部を備えていることを特徴とするICカード。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の内のいずれかに記載の
    ICカードと,前記ICカードの一面に形成された視覚
    的文字情報を表記可能な視覚情報記録部とを備えている
    ことを特徴とするICカード情報記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至5の内のいずれかに記載の
    ICカードを使用する方法であって,前記ICカードの
    前記磁性材部を金属材の表面に接触もしくは,近接させ
    て使用することを特徴とするICカードの使用方法。
JP10047349A 1998-02-27 1998-02-27 Icカード Withdrawn JPH11250205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10047349A JPH11250205A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 Icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10047349A JPH11250205A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11250205A true JPH11250205A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12772683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10047349A Withdrawn JPH11250205A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11250205A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050983A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Seiko Epson Corp 非接触データ通信機能を備えた装着型電子機器及び非接触データ通信システム
JP2004501425A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 ナグライーデー エスアー 電子ラベル
JP2006178638A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toyo Seikan Kaisha Ltd Icタグ対応金属材と金属対応icタグ、icタグ対応金属容器及びicタグ対応金属材の製造方法
KR100648137B1 (ko) * 1998-10-02 2006-11-24 소니 가부시끼 가이샤 비접촉형 정보 기억 장치
JP2007094621A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグラベル
US7261240B2 (en) 2004-01-30 2007-08-28 Sony Corporation Portable type information processing terminal device
JP2008040862A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Tamura Seisakusho Co Ltd Rfidリーダライタ
JPWO2006075359A1 (ja) * 2005-01-11 2008-06-12 富士通株式会社 Icタグ収納ケース
JP2009140132A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Hitachi Chem Co Ltd 電子タグ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648137B1 (ko) * 1998-10-02 2006-11-24 소니 가부시끼 가이샤 비접촉형 정보 기억 장치
JP2004501425A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 ナグライーデー エスアー 電子ラベル
JP2003050983A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Seiko Epson Corp 非接触データ通信機能を備えた装着型電子機器及び非接触データ通信システム
US7261240B2 (en) 2004-01-30 2007-08-28 Sony Corporation Portable type information processing terminal device
JP2006178638A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toyo Seikan Kaisha Ltd Icタグ対応金属材と金属対応icタグ、icタグ対応金属容器及びicタグ対応金属材の製造方法
JPWO2006075359A1 (ja) * 2005-01-11 2008-06-12 富士通株式会社 Icタグ収納ケース
JP2007094621A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグラベル
JP2008040862A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Tamura Seisakusho Co Ltd Rfidリーダライタ
JP2009140132A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Hitachi Chem Co Ltd 電子タグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11288565B2 (en) Non-transferable radio frequency identification label or tag
JP4712986B2 (ja) Rfidタグ付き液体容器
CA2343397C (en) Radio frequency identification tag apparatus and related method
EP1079268B1 (en) A print having attached audio data storage and method of providing same
KR100648137B1 (ko) 비접촉형 정보 기억 장치
US20090224888A1 (en) Method and system for optimized reading of a radio frequency communication transponder with the aid of a passive resonant circuit
KR20070049105A (ko) Rfid 태그를 갖춘 라벨을 물품 상에 부착하는 방법
JP2002123805A (ja) 非接触icタグ付きラベル
JPH11250205A (ja) Icカード
JP4802395B2 (ja) Rfidタグ交信用の手袋
JP2006003497A (ja) Icタグ付きラベル、及びicタグ付き容器
JP2002230491A (ja) 非接触icタグを用いた書類または物品の検索方法と当該方法に使用する非接触icタグリーダ
JP2001307042A (ja) インターネットアクセス用電子ページとインターネットアクセス方法
JP2005222277A (ja) 情報記録媒体
JP3749728B2 (ja) 図書類の保管管理システム
JP5715663B2 (ja) ハンディアンテナ、棚卸装置、棚卸システム及び棚卸方法
JP2002326476A (ja) 書籍、雑誌等の包装材料
KR20150023992A (ko) 라벨형 금속 알에프아이디 태그
JP2004152207A (ja) 非接触icカード
US20070182568A1 (en) Electronic tag device
KR200357750Y1 (ko) 무선인식태그가 설치된 캔
JP2002042062A (ja) データキャリアを用いた物品検出システム、データキャリアを用いた物品検出方法
JP2011053873A (ja) 無線タグ
JP2006185370A (ja) 非接触認識装置を備えた積層シート状製品
JP2000105803A (ja) 非接触データキャリアの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060412

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060428