JPH11248328A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH11248328A
JPH11248328A JP5173998A JP5173998A JPH11248328A JP H11248328 A JPH11248328 A JP H11248328A JP 5173998 A JP5173998 A JP 5173998A JP 5173998 A JP5173998 A JP 5173998A JP H11248328 A JPH11248328 A JP H11248328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cooling
room
partition plate
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5173998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Fujimoto
英敏 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP5173998A priority Critical patent/JPH11248328A/ja
Publication of JPH11248328A publication Critical patent/JPH11248328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0654Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0655Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0664Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0665Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0682Two or more fans

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各室専用の冷却システムを有した冷蔵庫につ
いて、冷却器の占める体積を減少し、容積効率を高める
とともに、冷却器の制作工数および取り付け工数を少な
くすることを目的とする。 【解決手段】 第1室5側と第2室6側の冷却器40を
一体に構成し、両冷却フィン40a,40bを第1室5
側と第2室6側に区分し、その間に仕切板40cを挿入
固定し、第1室5と第2室6を区画する仕切壁37に設
置する構成により、冷却器40の設置スペースの減少,
制作,取り付け工数の減少ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホテル,レストラ
ン等の厨房室で使用される業務用冷蔵庫に関し、特に、
庫内を2室以上に区分しそれぞれ各室に専用の冷却シス
テムを有する冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ホテル,レストラン等の厨房室で
使用される業務用冷蔵庫は、庫内収容容積の大型のもの
が多く、また各温度帯によって部屋を区切り、各部屋の
熱影響が少ない独立した冷却システムを採用している。
【0003】従来の冷蔵庫としては、実開昭63−11
0874号公報に開示されているものがある。
【0004】以下、図11から図14を参照しながら従
来の冷蔵庫を説明する。図11は、従来の冷蔵庫の断面
図である。図11において、1は冷蔵庫を画成する本体
であり、外箱2と内箱3との両箱間に充填された発泡断
熱材4で構成されている。この本体1は内部中央に位置
し第1室5と第2室6を区分する仕切壁7を設け、この
第1室5の内部天井には第1室冷却器8,第1室送風機
9を収納する第1室冷却室10を有し、一方、第2室6
の内部天井には第2室冷却器11,第2室送風機12を
収納する第2室冷却室13を有している。また、本体1
の外部天井には凝縮器14,凝縮器用送風機15,第1
室用圧縮機16,第2室用圧縮機17,第1室用ドライ
ヤー18,第2室用ドライヤー19を有する機械室20
を設けている。なお、凝縮器14は上を第1室用凝縮器
14a、下を第2室用凝縮器14bとし上下に区分され
ている。
【0005】第1室冷却室10には、第1室送風機9の
周囲に第1室用ファンリング21を配し、前後に、冷気
を第1室5内に循環する第1室用吸込口22,第1室用
吐出口23を設け、第1室冷却器8の周囲に第1室除霜
用ヒータ24を配し、さらに、除霜終了検知のための第
1室用バイメタルサーモ25,第1室用温度ヒューズ2
6を近接配置し、下部に第1室用ドレンパン27,ドレ
ン排水口28,ドレンホース29を設けている。また、
第2室冷却室13には第2室送風機12の周囲に第2室
用ファンリング30を配し、前後に、冷気を第2室6内
に循環する第2室用吸込口31,第2室用吐出口32を
設け、第2室冷却器11の周囲に第2室除霜用ヒータ3
3を配し、さらに、除霜終了検知のための第2室用バイ
メタルサーモ34,第2室用温度ヒューズ35を近接配
置し、下部に第2室用ドレンパン36,ドレン排水口2
8,ドレンホース29を設けている。
【0006】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作について説明する。まず、凝縮器14,凝
縮器用送風機15,第1室用圧縮機16の作用により第
1室冷却器8が冷却され第1室送風機9にて第1室冷却
室10から冷気が第1室用吐出口23を通り第1室5内
部に流出され、再び第1室用吸込口22より第1室冷却
室10内に戻る動作を繰り返し第1室5を冷却する。ま
た、第1室冷却器8の除霜は第1室除霜用ヒータ24の
発熱により、第1室冷却器8の霜を溶かし、第1室用ド
レンパン27にて除霜水を受けドレン排水口28,ドレ
ンホース29より庫外に排水される。
【0007】また、除霜の終了検知は第1室用バイメタ
ルサーモ25にて温度上昇を検知し第1室除霜用ヒータ
24の通電を切り、第1室用バイメタルサーモ25が故
障等で切れなかった場合、第1室用温度ヒューズ26が
溶断し第1室除霜ヒータ24の通電を切る。第2室6も
同様、第2室冷却室13から冷気が第2室用吐出口32
を通り第2室6内部に流出され、再び第2室用吸込口3
1より第2室冷却室13内に戻る動作を繰り返し第2室
6を冷却する。
【0008】また、第2室冷却器11の除霜は第2室除
霜用ヒータ33の発熱により、第2室冷却器11の霜を
溶かし、第2室用ドレンパン36にて除霜水を受けドレ
ン排水口28,ドレンホース29より庫外に排水され
る。また、除霜の終了検知は第2室用バイメタルサーモ
34にて温度上昇を検知し第2室除霜用ヒータ33の通
電を切り、第2室用バイメタルサーモ34が故障等で切
れなかった場合、第2室用温度ヒューズ35が溶断し第
2室除霜用ヒータ33の通電を切る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、第1室冷却器8および第2室冷却器11
はそれぞれ第1室5および第2室6内上部の容積を占め
ていることから、容積効率が悪くなっている。また、第
1室5および第2室6にそれぞれ専用の第1室冷却器
8、第2室冷却器11を取り付けており、冷却器制作工
数および、取り付け工数が多くなるという欠点があっ
た。
【0010】本発明は、前記する従来の課題を解決する
もので、冷却器の占める容積を減少し、容積効率を高め
るとともに、冷却器の制作工数および取り付け工数を少
なくすることを第1の目的とする。
【0011】また、従来の構成では、第1室冷却器8,
第2室冷却器11には、それぞれ除霜のための専用の第
1室除霜用ヒータ24,第2室除霜用ヒータ33および
第1室用バイメタルサーモ25,第1室用温度ヒューズ
26,第2室用バイメタルサーモ34,第2室用温度ヒ
ューズ35を取り付けており、部品コストおよび取り付
け工数が増えていた。また、両除霜用ヒータ24,33
は各室専用のものが必要であり、冷却器全体の霜を除去
する必要があるため、ある程度大きなものになるという
欠点があった。
【0012】そこで本発明は、第1室,第2室専用の冷
却器除霜用ヒータ,バイメタルサーモ,温度ヒューズの
部品点数を減らし、部品コストおよび取り付け工数の減
少を図ることおよび除霜用ヒータを小型化することを第
2の目的とする。
【0013】また、従来の構成では、第1室冷却器8,
第2室冷却器11は、それぞれ第1室5および第2室6
内上部の体積を占めることから、なるべく小さくするよ
うに設計しており、他の冷却システム部品と比べ性能に
余裕がないという欠点があった。
【0014】そこで本発明は、第1室,第2室冷却器の
冷却効率を高めるとともに、冷却器をさらに小型化する
ことを第3の目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記する課題を解決する
ために本発明の冷蔵庫は、第1室側と第2室側の冷却器
を一体に構成し、冷却フィンを第1室側と第2室側に区
分し、その間に仕切板を挿入固定し、第1室と第2室を
区画する仕切壁に設置する構成として本発明の第1の目
的を達成することとした。
【0016】また、第1室側と第2室側の冷却器を一体
に構成し、冷却フィンを第1室側と第2室側に区分し、
その間に挿入固定された仕切板の一部と前記冷却器の第
1室側と第2室側に接触した除霜用ヒータを備えた構成
として本発明の第2の目的を達成することとした。
【0017】また、第1室側と第2室側の冷却器を一体
に構成し、冷却フィンを第1室側と第2室側に区分し、
それぞれ冷却フィンの一端に接触した第1室側仕切板
と、第2室側仕切板を挿入固定し、第1室と第2室を区
画する仕切壁に設置する構成とし本発明の第3の目的を
達成することとしたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は各請求項に記載した構成
とすることより実施し得るものである。すなわち、本発
明の請求項1記載の発明は、外箱と内箱間に発泡断熱材
を充填して構成した本体と、前記本体内部を第1室と第
2室に区画する仕切壁と、前記仕切壁を構成して内部に
第1室送風機と第2室送風機を設け、さらに、第1室側
と第2室側に分離した第1室側冷却フィンと、第2室側
冷却フィンと、前記両冷却フィンの間に挿入固定された
仕切板と、前記両冷却フィンに熱伝導的に接触し第1室
冷凍サイクルと第2室冷凍サイクルの一部を構成する冷
却パイプを有する冷却器と、表面に前記第1室と前記第
2室に対応した第1室用吐出口と、第1室用吸込口と、
第2室用吐出口と、第2室用吸込口を備えた構成であ
り、冷却器の占める体積を減少し、容積効率を高めると
ともに、冷却器の制作工数および取り付け工数を少なく
したものである。
【0019】請求項2記載の発明は、第1室側と第2室
側に分離した第1室側冷却フィンと、第2室側冷却フィ
ンと、前記両冷却フィンの間に挿入固定された仕切板
と、前記両冷却フィンに熱伝導的に接触し第1室冷凍サ
イクルと第2室冷凍サイクルの一部を構成する冷却パイ
プを有する冷却器と、前記仕切板の一部と前記冷却器の
第1室側と第2室側に接触した除霜用ヒータを具備した
構成であり、第1室,第2室専用の冷却器除霜用ヒー
タ,バイメタルサーモ,温度ヒューズが不要になり部品
点数が減少し、部品コストおよび取り付け工数の減少が
でき、全体として除霜用ヒータが小型化したものであ
る。
【0020】請求項3記載の発明は、第1室側と第2室
側に分離した第1室側冷却フィンと、第2室側冷却フィ
ンと、前記両冷却フィンの間に挿入固定され、前記第1
室側冷却フィンの一端に接触した第1室側仕切板と、前
記第2室側冷却フィンの一端に接触した第2室側仕切板
と、前記両冷却フィンに熱伝導的に接触し第1室冷凍サ
イクルと第2室冷凍サイクルの一部を構成する冷却パイ
プを有する冷却器を具備した構成であり、第1室,第2
室冷却器の冷却効率を高めたものである。
【0021】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図10を用いて説明する。なお、図11から図14
に示す従来と同一構成部分については同一符号を付与し
て詳細な説明を省略する。
【0022】(実施の形態1)図1,図2,図3,図4
は、本発明の実施の形態1における冷蔵庫を示し、第1
室5と第2室6を区分する仕切壁37には、第1室送風
機38,第2室送風機39と、第1室5側と第2室6側
に分離した第1室側冷却フィン40aと、第2室側冷却
フィン40bと、前記両冷却フィン40a,40bの間
に挿入固定された仕切板40cと、前記両冷却フィン4
0a,40bに熱伝導的に接触し第1室冷凍サイクルと
第2室冷凍サイクルの一部を構成する冷却パイプ40
d,40eよりなる冷却器40と、仕切板40cには第
1室5側と第2室6側に区分する上部仕切板41と下部
仕切板42を設け第1室冷却室43,第2室冷却室44
に区画している。
【0023】第1室送風機38の周囲に第1室用ファン
リング45を配し、上下に、冷気を第1室5内に循環す
る第1室用吸込口46a,第1室用吐出口46bを有す
る第1室冷却カバー46を設けている。第2室送風機3
9の周囲に第2室用ファンリング47を配し、上下に、
冷気を第2室6内に循環する第2室用吸込口48a,第
2室用吐出口48bを有する第2室冷却カバー48を設
けている。
【0024】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作を説明する。凝縮器14,凝縮器用送風機
15,第1室用圧縮機16の作用により冷却パイプ40
dが冷却され第1室側冷却フィン40aに伝熱し、第1
室送風機38にて第1室冷却室43から冷気が第1室用
吐出口46bを通り第1室5内部に流出され、再び第1
室用吸込口46aより第1室冷却室43に戻る動作を繰
り返し第1室5を冷却する。
【0025】また、第2室も同様、第2室用圧縮機17
等の作用により冷却パイプ40eが冷却され第2室側冷
却フィン40bに伝熱し第2室送風機39にて第2室冷
却室44から冷気が第2室用吐出口48bを通り第2室
6内部に流出され、再び第2室用吸込口48aより第2
室冷却室44に戻る動作を繰り返し第2室6を冷却す
る。
【0026】従って、両室5,6用冷却器40は一体に
組み立てられ、仕切壁の内部に設置されていることか
ら、それぞれ各室に冷却器を設置するための容積が減少
し、容積効率を高めることができる。また、各室の冷却
器40が一体になったことから冷却器40の制作工数お
よび取り付け工数が減少する。
【0027】(実施の形態2)図5,図6,図7は、本
発明の実施の形態2における冷蔵庫を示し、仕切壁37
には、第1室送風機38,第2室送風機39と、第1室
5側と第2室6側に分離した第1室側冷却フィン40a
と、第2室側冷却フィン40bと、前記両冷却フィン4
0a,40bの間に挿入固定された仕切板40cと、前
記両冷却フィン40a,40bに熱伝導的に接触し第1
室冷凍サイクルと第2室冷凍サイクルの一部を構成する
冷却パイプ40d,40eよりなる冷却器40と、仕切
板40cには第1室5側と第2室6側に区分する上部仕
切板41と下部仕切板42を設け第1室冷却室43,第
2室冷却室44に区画している。
【0028】また、冷却器40には、仕切板40cに接
触していて第1室冷却室43側に配設し、しかも第1室
側冷却フィン40aの底部と第2室側冷却フィン40b
の底部に接触している除霜用ヒータ49を配設し、冷却
器40の上方の第1室冷却室43内に除霜終了検知のた
めのバイメタルサーモ50、安全装置としての温度ヒュ
ーズ51を設けている。また、冷却器40の下方にはド
レンパン52,ドレン排水口53,ドレンホース54を
設けている。
【0029】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作を説明する。冷却器40に付着した霜は除
霜用ヒータ49の発熱により溶解し、除霜水はドレンパ
ン52で受けドレン排水口53,ドレンホース54を通
り庫外に排水される。
【0030】従って、除霜用ヒータ49は仕切板40c
に接触していることから除霜用ヒータ49の発熱により
第1室側冷却フィン40aの除霜と同時に、第2室側冷
却フィン40bおよび冷却パイプ40eの除霜を行うこ
とができ、さらに、第1室冷却室43,第2室冷却室4
4のそれぞれの熱影響から全体として除霜用ヒータ49
を小型化できる。また、第1室5,第2室6の各室専用
の除霜用ヒータ49,バイメタルサーモ50,温度ヒュ
ーズ51が不要になり部品点数が減少し、部品コストお
よび取り付け工数の減少ができる。
【0031】(実施の形態3)図8,図9,図10は、
本発明の実施の形態3における冷蔵庫を示し、仕切壁3
7には、第1室送風機38,第2室送風機39と、第1
室5側と第2室6側に分離した第1室側冷却フィン55
aと、第2室側冷却フィン55bと、前記両冷却フィン
40a,40bの間に挿入固定し、第1室側冷却フィン
55aの一端と接触した第1室側仕切板55caと、第
2室側冷却フィン55bの一端と接触した第2室側仕切
板55cbと、前記両冷却フィン55a,55bに熱伝
導的に接触し第1室冷凍サイクルと第2室冷凍サイクル
の一部を構成する冷却パイプ55d,55eよりなる冷
却器55と、第2室側仕切板55cbには第1室5側と
第2室6側に区分する上部仕切板41と下部仕切板42
を設け第1室冷却室43,第2室冷却室44に区画して
いる。
【0032】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作を説明する。凝縮器14,凝縮器用送風機
15,第1室用圧縮機16の作用により冷却パイプ55
dが冷却され第1室側冷却フィン55aおよび第1室側
仕切板55caに伝熱し第1室送風機38にて第1室冷
却室43から冷気が第1室用吐出口46bを通り第1室
5内部に流出され、再び第1室用吸込口46aより第1
室冷却室43に戻る動作を繰り返し第1室5を冷却す
る。
【0033】また、第2室も同様、第2室用圧縮機17
等の作用により冷却パイプ55eが冷却され第2室側冷
却フィン55bおよび第2室側仕切板55cbに伝熱し
第2室送風機39にて第2室冷却室44から冷気が第2
室用吐出口48bを通り第2室6内部に流出され、再び
第2室用吸込口48aより第2室冷却室44に戻る動作
を繰り返し第2室6を冷却する。従って、第1室側冷却
フィン55aと第2室側冷却フィン55bはそれぞれ両
仕切板55ca,55cbに接触していることから第1
室,第2室冷却器55の伝熱面積が増加し冷却効率を高
めることができ、冷却器の小型化が図れる。
【0034】
【発明の効果】以上のように請求項1記載に係る発明に
よれば、第1室側と第2室側の冷却器を一体に構成し、
冷却フィンを第1室側と第2室側に区分し、その間に仕
切板を挿入固定し、第1室と第2室を区画する仕切壁に
設置したことにより、それぞれ各室の冷却器設置のため
の容積が減少し、容積効率を高めることができる。ま
た、各室の冷却器が一体になったことから冷却器の制作
工数および取り付け工数が減少する。
【0035】また、請求項2記載に係る発明によれば、
第1室側と第2室側の冷却器を一体に構成し、冷却フィ
ンを第1室側と第2室側に区分し、その間に挿入固定さ
れた仕切板の一部と前記冷却器の第1室側と第2室側に
接触した除霜用ヒータを備えたことにより、それぞれ各
室の冷却器の熱影響、および仕切板の熱影響から全体と
して除霜用ヒータを小型化できる。また、第1室,第2
室の各専用の冷却器除霜用ヒータ,バイメタルサーモ,
温度ヒューズが不要になり部品点数が減少し、部品コス
トおよび取り付け工数の減少ができる。
【0036】また、請求項3記載に係る発明によれば、
第1室側と第2室側の冷却器を一体に構成し、冷却フィ
ンを第1室側と第2室側に区分し、その間に挿入固定
し、それぞれ冷却フィンの一端に接触した第1室側仕切
板と、第2室側仕切板を第1室と第2室を区画する仕切
壁に設置することにより、第1室側冷却フィンと第2室
側冷却フィンはそれぞれ第1室側仕切板,第2室側仕切
板に接触していることから第1室,第2室冷却器の伝熱
面積が増加し冷却効率を高めることができ、冷却器の小
型化が図られるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における冷蔵庫の断面図
【図2】同冷蔵庫の斜視図
【図3】同冷蔵庫の要部斜視図
【図4】同冷蔵庫の配管図
【図5】本発明の実施の形態2における冷蔵庫の断面図
【図6】同冷蔵庫の斜視図
【図7】同冷蔵庫の要部斜視図
【図8】本発明の実施の形態3における冷蔵庫の断面図
【図9】同冷蔵庫の要部斜視図
【図10】同冷蔵庫の細部断面図
【図11】従来の冷蔵庫の断面図
【図12】同冷蔵庫の第1室側の断面図
【図13】同冷蔵庫の第2室側の断面図
【図14】同冷蔵庫の配管図
【符号の説明】
1 本体 2 外箱 3 内箱 4 発泡断熱材 5 第1室 6 第2室 38 第1室送風機 39 第2室送風機 40,55 冷却器 40a,55a 第1室側冷却フィン 40b,55b 第2室側冷却フィン 40c 仕切板 40d,40e,55d,55e 冷却パイプ 46a 第1室用吸込口 46b 第1室用吐出口 48a 第2室用吸込口 48b 第2室用吐出口 49 除霜用ヒータ 55ca 第1室側仕切板 55cb 第2室側仕切板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外箱と内箱間に発泡断熱材を充填し構成
    した本体と、前記本体内部を第1室と第2室に区画する
    仕切壁と、前記仕切壁を構成して内部に第1室送風機と
    第2室送風機を設け、第1室側と第2室側に分離した第
    1室側冷却フィンと、第2室側冷却フィンと、前記両冷
    却フィンの間に挿入固定された仕切板と、前記両冷却フ
    ィンに熱伝導的に接触し第1室冷凍サイクルと第2室冷
    凍サイクルの一部を構成する冷却パイプを有する冷却器
    とを備えていて、前記冷却器には、表面に前記第1室と
    前記第2室に対応した第1室用吐出口と、第1室用吸込
    口と、第2室用吐出口と、第2室用吸込口を設けたこと
    を特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 第1室側と第2室側に分離した第1室側
    冷却フィンと、第2室側冷却フィンと、前記両冷却フィ
    ンの間に挿入固定された仕切板と、前記両冷却フィンに
    熱伝導的に接触し第1室冷凍サイクルと第2室冷凍サイ
    クルの一部を構成する冷却パイプを有する冷却器と、前
    記仕切板の一部と前記冷却器の第1室側と第2室側に接
    触した除霜用ヒータとを具備したことを特徴とする請求
    項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 第1室側と第2室側に分離した第1室側
    冷却フィンと、第2室側冷却フィンと、前記両冷却フィ
    ンの間に挿入固定され、前記第1室側冷却フィンの一端
    に接触した第1室側仕切板と、前記第2室側冷却フィン
    の一端に接触した第2室側仕切板と、前記両冷却フィン
    に熱伝導的に接触し第1室冷凍サイクルと第2室冷凍サ
    イクルの一部を構成する冷却パイプを有する冷却器を具
    備したことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
JP5173998A 1998-03-04 1998-03-04 冷蔵庫 Pending JPH11248328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173998A JPH11248328A (ja) 1998-03-04 1998-03-04 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173998A JPH11248328A (ja) 1998-03-04 1998-03-04 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11248328A true JPH11248328A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12895286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5173998A Pending JPH11248328A (ja) 1998-03-04 1998-03-04 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11248328A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257453A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
WO2006013762A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 冷却貯蔵庫
JP2007032987A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Denso Corp エジェクタ式サイクル
WO2009008613A3 (en) * 2007-07-11 2009-12-23 Lg Electronics Inc. Refrigerator
WO2014049717A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 ジャパン サイエンス アンド テクノロジー トレーディング カンパニー リミテッド 機能性連続急速冷凍装置
EP2519793A4 (en) * 2009-12-31 2016-01-20 Lg Electronics Inc FRIDGE
CN111664637A (zh) * 2020-06-18 2020-09-15 长虹美菱股份有限公司 一种基于双风道的冰箱风冷系统
CN111664636A (zh) * 2020-06-18 2020-09-15 长虹美菱股份有限公司 一种用于冰箱的风冷系统

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493868B2 (ja) * 2001-03-02 2010-06-30 ホシザキ電機株式会社 冷却貯蔵庫
JP2002257453A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP4653749B2 (ja) * 2004-08-04 2011-03-16 ホシザキ電機株式会社 冷却貯蔵庫
JPWO2006013762A1 (ja) * 2004-08-04 2008-05-01 ホシザキ電機株式会社 冷却貯蔵庫
WO2006013762A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 冷却貯蔵庫
JP2007032987A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Denso Corp エジェクタ式サイクル
WO2009008613A3 (en) * 2007-07-11 2009-12-23 Lg Electronics Inc. Refrigerator
US8033130B2 (en) 2007-07-11 2011-10-11 Lg Electronics Inc. Refrigerator
EP2519793A4 (en) * 2009-12-31 2016-01-20 Lg Electronics Inc FRIDGE
WO2014049717A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 ジャパン サイエンス アンド テクノロジー トレーディング カンパニー リミテッド 機能性連続急速冷凍装置
CN104823008A (zh) * 2012-09-26 2015-08-05 日本科学技术贸易有限公司 功能性连续速冻装置
JP5878983B2 (ja) * 2012-09-26 2016-03-08 ジャパン サイエンス アンド テクノロジー トレーディング カンパニー リミテッドJapan Science & Technology Trading Co.,Limited 機能性連続急速冷凍装置
CN104823008B (zh) * 2012-09-26 2016-10-26 日本科学技术贸易有限公司 功能性连续速冻装置
CN111664637A (zh) * 2020-06-18 2020-09-15 长虹美菱股份有限公司 一种基于双风道的冰箱风冷系统
CN111664636A (zh) * 2020-06-18 2020-09-15 长虹美菱股份有限公司 一种用于冰箱的风冷系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8033130B2 (en) Refrigerator
EP2174083B1 (en) Refrigerator
US3280583A (en) Combination refrigerator
JPH11248328A (ja) 冷蔵庫
JP5966145B2 (ja) 冷蔵庫
JP2000018796A (ja) 冷蔵庫の結露防止装置
CN111473573B (zh) 冰箱
KR100519357B1 (ko) 빌트인 냉장고
JP2003172576A (ja) 冷蔵庫
JP2005156105A (ja) 冷蔵庫
EP4273474A1 (en) Ice-making assembly and refrigerator
JP4145004B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3647727B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP4197851B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003172575A (ja) 冷蔵庫
JP3904678B2 (ja) 冷蔵庫
CN112113381A (zh) 蒸发器异形的冰箱
KR100286020B1 (ko) 냉장고
JP7369520B2 (ja) 冷蔵庫
JPH10292974A (ja) 冷蔵庫
CN210625070U (zh) 蒸发器固定结构优化的冰箱
JPH10332248A (ja) 冷蔵庫
KR101490183B1 (ko) 냉장고의 제상장치
JP3550552B2 (ja) 冷蔵庫
JP6934433B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628