JPH11245697A - Seat device of vehicle - Google Patents

Seat device of vehicle

Info

Publication number
JPH11245697A
JPH11245697A JP10064438A JP6443898A JPH11245697A JP H11245697 A JPH11245697 A JP H11245697A JP 10064438 A JP10064438 A JP 10064438A JP 6443898 A JP6443898 A JP 6443898A JP H11245697 A JPH11245697 A JP H11245697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
seat
sheet
vehicle
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10064438A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4069485B2 (en
Inventor
Toshinori Sakamoto
敏則 坂本
Minoru Toyoda
稔 豊田
Yasuyuki Kimura
泰之 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP06443898A priority Critical patent/JP4069485B2/en
Publication of JPH11245697A publication Critical patent/JPH11245697A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4069485B2 publication Critical patent/JP4069485B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2002/952Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system
    • B60N2002/967Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system the locking system prevents tilt of whole seat by retaining and locking the seat in a vertical storage position

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the bending of a guide rail by a large recess part formed to a floor panel, as well as to expand a cargo room in the longitudinal direction sufficiently, by reducing the overall length in the longitudinal direction of two lines of seats at the front side and the rear side which are doublefolded respectively. SOLUTION: A guide rail 54 long in the longitudinal direction is fixed to a floor panel 1, to cross a large recess part 56. The rail 54 is supported at the part responding to the recess part 56 by its leg 54c extending to the lower side. A pair of front and rear sliders 61 and 62 are held to the rail 54 slidable in the longitudinal direction. A front seat 12 is engaged to the front and the rear lock pins 24 and 25 provided to the front slider 61, so as to slide in the longitudinal direction. A rear seat 13 is engaged to the front and the rear lock pins 24 and 25 provided to the rear slider 62, so as to slide in the longitudinal direction. The rear seat 13 is removed from the rear slider 62, and the front and the rear seats 12 and 13 are doublefolded in the condition engaging to the rear lock pin 25 of the front slider 61.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は車両のシート装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle seat device.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両のシートにあっては前後方向にスラ
イド可能とされることが多く、とりわけ運転席、助手席
を構成する最前列シートよりも後方に位置する後列シー
トを、大きく前後方向にスライド可能とすることがあ
る。
2. Description of the Related Art In many cases, a vehicle seat is slidable in the front-rear direction. In particular, a rear seat positioned behind a front-row seat constituting a driver's seat and a passenger seat is largely moved in the front-rear direction. May be slidable.

【0003】前後方向に伸びる長いガイドレールを利用
して、前後複数のシートを同一のガイドレールによって
前後方向に案内するものもある(例えば実開昭61−8
0132号公報)。上記公報には、同一の(共通の)ガ
イドレール上において、前後複数のシートをそれぞれダ
ブルフォールト可能とすることも開示されている。
[0003] In some cases, a plurality of front and rear sheets are guided in the front-rear direction by the same guide rail using a long guide rail extending in the front-rear direction (for example, Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 61-8 / 1986).
No. 0132). The above publication also discloses that a plurality of front and rear sheets can be double-faulted on the same (common) guide rail.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前後複数のシートを同
一のガイドレールによって案内する場合、前後の各シー
トを個々独立してスライド調整可能とするには、ガイド
レールに対して、各シート毎にそれぞれスライダを設け
ることになる。この場合、各シートをそれぞれダブルフ
ォールトしたとき、ダブルフォールトされた各シート間
の最小間隔は、前後のスライダがもっとも近接したとき
となるが、スライダ同士の近接には限界があり(同一の
ガイドレールでもって複数のスライダを案内する関係
上、スライダ同士が前後方向に当接した状態がもっとも
近接した状態)、ダブルフォールトされたシート同士の
前後方向間隔を小さくするにも限界がある。このこと
は、ダブルフォールトすることにより得られる車室の前
後方向長さの拡大に限界をもたらすことになる。
When a plurality of front and rear sheets are guided by the same guide rail, each of the front and rear sheets can be independently slidably adjusted. Each will have a slider. In this case, when each sheet is double-faulted, the minimum distance between the double-faulted sheets is when the front and rear sliders are closest to each other, but there is a limit to the proximity between the sliders (the same guide rail). Therefore, since the plurality of sliders are guided, the state in which the sliders are in contact in the front-rear direction is closest to each other), and there is a limit in reducing the distance between the double-faulted sheets in the front-rear direction. This imposes a limit on the increase in the longitudinal length of the passenger compartment obtained by double-faulting.

【0005】一方、ガイドレールが取付けられるフロア
パネルには、種々の観点から凹凸が設けられているが、
例えば足下スペースを下方へ拡大する等のために、下方
へ向けて大きく凹ませることにより、かなり大きな面積
を有する凹部が形成される場合がある。そして、ガイド
レールが前後方向に長い場合、ガイドレールを大きな凹
部を横断して配設しなければならない事態が生じる。こ
の凹部を横断してガイドレールを配設することは、凹部
部分でガイドレールが下方に曲げられ易くて、ガイドレ
ールによるシートのしっかりととした支承という点にお
いて、またガイドレールを案内とするシートの前後方向
の滑らかなスライドを確保するという点において好まし
くないものとなる。
On the other hand, the floor panel to which the guide rail is attached is provided with irregularities from various viewpoints.
For example, in order to expand the foot space downward, a large recess may be formed downward to form a recess having a considerably large area. If the guide rail is long in the front-rear direction, a situation arises in which the guide rail must be disposed across a large recess. Arranging the guide rail across the concave portion is advantageous in that the guide rail is easily bent downward at the concave portion, and the seat is firmly supported by the guide rail, and the seat is guided by the guide rail. This is not preferable in that a smooth slide in the front-rear direction is ensured.

【0006】本発明は以上のような事情を勘案してなさ
れたもので、その第1の目的は、前後複数のシートをそ
れぞれダブルフォールトしたときに、前後方向に車室が
より大きく拡大できるようにした車両のシート装置を提
供することにある。本発明の第2の目的は、フロアパネ
ルに設けた大きな凹部を横断してガイドレールを配設し
ても、ガイドレールがこの凹部部分で大きく曲げられる
ことのないようにした車両のシート装置を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and a first object of the present invention is to make it possible to enlarge the cabin more in the front-rear direction when a plurality of front and rear seats are respectively double-faulted. To provide a seat device for a vehicle. A second object of the present invention is to provide a seat device for a vehicle in which a guide rail is prevented from being greatly bent at the concave portion even when the guide rail is disposed across a large concave portion provided on the floor panel. To provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記第1の目的を達成す
るため、本発明にあっては次のような解決手法を採択し
てある。すなわち、特許請求の範囲における請求項1に
記載のように、前後複数のシートが、前後方向に伸びる
同一のガイドレールによって前後方向にスライド可能に
案内されし、しかも前後のシートをそれぞれダブルフォ
ールト可能とした車両のシート装置において、前記ガイ
ドレールに、前記複数のシートに対応した数のスライダ
が前後方向に摺動自在に保持されて、1つのスライダに
対して1つのシートが係合されるように設定され、各シ
ートをそれぞれダブルフォールトするとき、前記複数の
スライダのうち1つのスライダに対して前記複数のシー
トが係合可能として設定されている、ようにしてある。
上記解決手法を前提とした好ましい態様は、特許請求の
範囲における請求項2〜請求項6に記載のとおりであ
る。
Means for Solving the Problems In order to achieve the first object, the present invention adopts the following solution. That is, as described in claim 1 of the claims, a plurality of front and rear sheets are guided by the same guide rail extending in the front and rear direction so as to be slidable in the front and rear direction, and the front and rear sheets can be double-faulted respectively. The number of sliders corresponding to the plurality of seats is slidably held in the front-rear direction on the guide rail so that one seat is engaged with one slider. And when each sheet is double-faulted, the plurality of sheets are set to be engageable with one of the plurality of sliders.
Preferred embodiments based on the above solution are as described in claims 2 to 6 in the claims.

【0008】前記第2の目的を達成するため、本発明に
あっては次のような解決手法を採択してある。すなわ
ち、特許請求の範囲における請求項7に記載のように、
フロアパネルに固定されて前後方向に伸びるガイドレー
ルを案内として、シートを前後方向にスライド可能とし
てなる車両のシート装置において、前記フロアパネルに
は、前記ガイドレールの下方において、該ガイドレール
が横断される凹部が部分的に形成されており、前記ガイ
ドレールには、前記凹部内に向けて突出されて該凹部部
分でも該ガイドレールを支承するための脚部が形成され
ている、ようにしてある。上記解決手法を前提とした好
ましい態様は、特許請求の範囲における請求項8以下に
記載のとおりである。
In order to achieve the second object, the present invention adopts the following solution. That is, as described in claim 7 of the claims,
In a vehicle seat device in which a seat is slidable in the front-rear direction by using a guide rail fixed to the floor panel and extending in the front-rear direction, the guide rail is traversed below the guide rail by the floor panel. The guide rail is formed with a leg portion protruding into the concave portion and supporting the guide rail at the concave portion. . Preferred embodiments based on the above solution are as described in claims 8 and onward.

【0009】[0009]

【発明の効果】請求項1によれば、前後複数のシートを
ダブルフォールトするとき、1つのスライダ上において
複数のシートがダブルフォールトされるので、各スライ
ダ上においてダブルフォールトする場合に比して、ダブ
ルフォールトされた状態での複数シートの前後方向長さ
が従来よりも十分短くなり、この分荷室を前後方向に大
きく拡大することができる。
According to the first aspect, when a plurality of front and rear sheets are double-faulted, a plurality of sheets are double-faulted on one slider. The length in the front-rear direction of the plurality of seats in the double-faulted state is sufficiently shorter than before, and the distribution chamber can be greatly expanded in the front-rear direction.

【0010】請求項2によれば、シートのスライダから
の取外しを利用して、取外したシートをダブルフォール
トのために他のスライダへ容易に係合させることができ
る。請求項3によればダブルフォールトされた複数シー
トを車室前方へまとめて、ダブルフォールトされたシー
トの後方に形成される荷室を前後方向に長く拡大するこ
とができる。請求項4によれば、スライダに対して前後
2か所でもってシートを係合させることにより、シート
をスライド方向となる前後方向に安定して支承させるこ
とができる。また、前スライダにおける前後係合部間の
長さを、ダブルフォールトされたときの後シートの前後
方向厚さよりも長くすることにより、当該前スライダ上
において、ダブルフォールトされた後シートを安定かつ
確実に支承させることができる。
According to the second aspect, by utilizing the removal of the sheet from the slider, the removed sheet can be easily engaged with another slider for a double fault. According to the third aspect, the plurality of seats that have been double-faulted can be grouped forward in the vehicle compartment, and the luggage compartment formed behind the seat that has been double-faulted can be extended in the front-rear direction. According to the fourth aspect, the sheet can be stably supported in the front-rear direction, which is the sliding direction, by engaging the sheet with the slider at two front and rear positions. In addition, by making the length between the front and rear engagement portions of the front slider longer than the front-rear thickness of the rear sheet when double-faulted, the double-faulted rear sheet can be stably and reliably placed on the front slider. Can be supported.

【0011】請求項5によれば、スライダに対して前後
2か所でもってシートを係合させることにより、シート
をスライド方向となる前後方向に安定して支承させるこ
とができる。また、前スライダにおける後係合部を、後
シートを前スライダ上においてダブルフォールトさせる
ときの揺動中心として有効利用することができる。請求
項6によれば、ダブルフォールトされた1つのシートを
固定するだけで、前後の各ダブルフォールトされたシー
トが前後方向に不用意に移動してしまう事態を防止する
ことができる。
According to the fifth aspect, the sheet can be stably supported in the front-rear direction, which is the sliding direction, by engaging the sheet with the slider at two front and rear positions. Further, the rear engaging portion of the front slider can be effectively used as a swing center when the rear sheet is double-faulted on the front slider. According to the sixth aspect, it is possible to prevent a situation in which each of the front and rear double-faulted sheets is inadvertently moved in the front-rear direction only by fixing one double-faulted sheet.

【0012】請求項7によれば、脚部を介してガイドレ
ールが凹部部分でも支承されるために、ガイドレールが
当該凹部部分で大きく曲げられてしまう事態が防止され
て、シートのしっかりとした支承確保と、シートの滑ら
かなスライド確保とを得ることができる。請求項8によ
れば、凹部の側面断面形状に沿った形状として脚部が形
成されて、つまり凹部の前後方向全長に渡って脚部が存
在して、請求項7に対応した効果をより十分に発揮させ
る上で好ましいものとなる。。
According to the seventh aspect, since the guide rail is supported at the concave portion via the leg portion, a situation in which the guide rail is greatly bent at the concave portion is prevented, and the seat is made firm. It is possible to obtain the support and the smooth sliding of the seat. According to claim 8, the leg portion is formed as a shape along the side cross-sectional shape of the concave portion, that is, the leg portion exists over the entire length in the front-rear direction of the concave portion, and the effect corresponding to claim 7 is more sufficiently achieved. It is preferable to exert the effect on .

【0013】請求項9によれば、トンネル部と左右一対
の凹部とによって、フロアパネルの剛性を十分に高める
ことができる。請求項10によれば、凹部を物入れや乗
員の足下スペースの下方への拡大用として有効利用でき
る。
According to the ninth aspect, the rigidity of the floor panel can be sufficiently increased by the tunnel portion and the pair of left and right concave portions. According to the tenth aspect, the concave portion can be effectively used for storing a storage space or expanding the space below the occupant's feet.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】図1、図2において、1はフロア
パネル、2はフロントウインド、3はル−フパネル、4
はバックドアであり、バックドア4のウインド(リアウ
インド)が符号4aで、また開閉時の回動支点が符号4
bで示される。5はインストルメントパネル、6はステ
アリングハンドル、7はステアリングシャフトである。
1 and 2, 1 is a floor panel, 2 is a front window, 3 is a roof panel, 4
Is a back door, the window (rear window) of the back door 4 is denoted by reference numeral 4a, and the pivot point at the time of opening and closing is denoted by reference numeral 4.
b. 5 is an instrument panel, 6 is a steering handle, and 7 is a steering shaft.

【0014】インストルメントパネル5とバックドア4
との間の空間が車室8とされ、この車室8内に、前後方
向に3列のシート、つまり最前列シートとなる第1列シ
ート11と、第1列シート11の直後方に位置される第
2列シート12と、第2列シート12の直後方に位置さ
れて最後列シートとなる第3列シート13とが配設され
ている。第1列シート11は、実施形態では、運転席シ
ート15と助手席シート16との左右分割構成とされて
いる。
Instrument panel 5 and back door 4
A space between the first row seat 11 and the first row seat 11, which is a front row seat, is provided in the front and rear direction of the vehicle. The second row sheet 12 is provided, and a third row sheet 13 located immediately after the second row sheet 12 and serving as the last row sheet is provided. In the embodiment, the first row seat 11 has a left-right divided configuration of a driver seat 15 and a passenger seat 16.

【0015】第1列シート11(運転席シート15、助
手席シート16)は、シートクッション11Aと、シー
トバック11Bと、シートバック11Bに着脱自在に取
付けられたヘッドレスト11Cとからなる。第2列シー
ト12も、シートクッション12Aと、シートバック1
2Bと、シートバック12Bに着脱自在に取付けられた
ヘッドレスト12Cとからなるが、3人掛けとされてい
る関係上、ヘッドレスト12Cは3個有する。第3列シ
ート13も、シートクッション13Aと、シートバック
13Bと、シートバック13Bに着脱自在に取付けられ
たヘッドレスト13Cとからなるが、2人掛けとされて
いる関係上、ヘッドレスト13Cは2個有する。
The first row seat 11 (driver seat 15, passenger seat 16) comprises a seat cushion 11A, a seat back 11B, and a headrest 11C detachably attached to the seat back 11B. The second row seat 12 also has a seat cushion 12A and a seat back 1
2B and a headrest 12C detachably attached to the seat back 12B, but there are three headrests 12C because of the three-seater. The third row seat 13 also includes a seat cushion 13A, a seat back 13B, and a headrest 13C detachably attached to the seatback 13B, but has two headrests 13C because of the two-seat relationship. .

【0016】第2列シート12は、車幅方向に長くされ
て、後輪用となる左右のホイールハウス部53よりも前
方に位置されている。また、第3列シート13は、第2
列シート12に比して車幅方向長さが短くされて、左右
のホイールハウス部53の間に位置されている。第2列
シート12と第3列シート13とは、前後方向に長く伸
びる左右一対のガイドレール54を案内として、前後方
向にスライド可能とされている。
The second row seats 12 are elongated in the vehicle width direction and are located forward of the left and right wheel house portions 53 for rear wheels. Further, the third row sheet 13 is
The length in the vehicle width direction is shorter than that of the row seats 12, and is located between the left and right wheel house portions 53. The second row seat 12 and the third row seat 13 are slidable in the front-rear direction with a pair of left and right guide rails 54 extending long in the front-rear direction as guides.

【0017】ガイドレール54には、後述するように、
前後に直列配置された一対のスライダ61、62がそれ
ぞれ独立して前後方向に摺動自在に保持されている。前
スライダ61に対して第2列シート12(のシートクッ
ション12A)が係合保持され、後スライダ62に対し
て、第3列シート13(のシートクッション13A)が
係合保持されている。なお、ガイドレール54とスライ
ダ61、62とシートとの係合関係等については、後に
詳述する。
As described later, the guide rail 54
A pair of sliders 61 and 62 arranged in series in the front and rear are independently slidably held in the front and rear direction. The second row seat 12 (seat cushion 12A) is engaged with and held by the front slider 61, and the third row seat 13 (seat cushion 13A) is engaged and held by the rear slider 62. The engagement relationship between the guide rail 54, the sliders 61 and 62, and the sheet will be described later in detail.

【0018】図3には、第2列シート12、第3列シー
ト13をそれぞれダブルフォールトした状態を示す。こ
のダブルフォールトは、例えば、シートバックをシート
クッション上に略水平状態で重合させた倒伏位置とした
後、シートクッションの前端下部を中心として全体的に
略90度前倒しすることにより得られる。なお、ダブル
フォールトとするには、実施形態では、第2列シート1
2についてはヘッドレスト12Cが取付けたまま可能と
なっており、第3列シート13についてはヘッドレスト
13Cを取外して行うようになっている。
FIG. 3 shows a state in which the second row sheet 12 and the third row sheet 13 are double-faulted, respectively. This double fault is obtained, for example, by setting the seat back on the seat cushion in a lying position that is superimposed in a substantially horizontal state, and then moving the seat back forward by about 90 degrees around the lower front end of the seat cushion. In addition, in order to make a double fault, in the embodiment, the second row sheet 1
2 can be performed with the headrest 12C attached, and the third row of seats 13 can be removed by removing the headrest 13C.

【0019】上記ダブルフォールトする際の前倒しの中
心は、対応するスライダ61、62の前端部を中心とし
て行うことが可能である。図4は、第3列シート13
を、後スライダ62から取外して、前スライダ61の後
端部に係合させて、各シート12、13をそれぞれダブ
ルフォールトしたときの状態を示す。図3の状態から後
スライダ62を前進させて前スライダ61に当接させた
状態であっても、図4の状態の方が、ダブルフォールト
された第3列シート13の位置がより前方に位置される
ことになる。
The double-fault can be centered forward when the front ends of the corresponding sliders 61 and 62 are centered. FIG. 4 shows the third row sheet 13.
Is removed from the rear slider 62 and engaged with the rear end of the front slider 61 to double-fault each of the sheets 12 and 13. Even in the state where the rear slider 62 is advanced from the state of FIG. 3 and is brought into contact with the front slider 61, the state of FIG. 4 is such that the position of the double-faulted third row seat 13 is more forward. Will be done.

【0020】図5、図6は、シート12、13に設けた
係止金具22と、ガイドレール54との係合関係の一例
を示すものである。まず、ガイドレール54は、前後方
向に伸びる本体部54aと、本体部54aに一体形成さ
れた複数の取付フランジ部54bとを有し、取付フラン
ジ部54b部分にて、取付ねじ57によってフロアパネ
ル1に固定される。本体部54の前端部下部には、下方
へ突出形成された脚部54cが一体に形成されている。
FIGS. 5 and 6 show an example of the engagement relationship between the locking fitting 22 provided on the seats 12 and 13 and the guide rail 54. FIG. First, the guide rail 54 has a main body 54a extending in the front-rear direction and a plurality of mounting flanges 54b integrally formed with the main body 54a. At the mounting flange 54b, the floor panel 1 is mounted by mounting screws 57. Fixed to At the lower part of the front end of the main body 54, a leg 54c that is formed to project downward is integrally formed.

【0021】上記脚部54cの形状は、図7に示すよう
なフロアパネル1形状に対応して形成されている。すな
わち、フロアパネル1には、第3列シート13の直前方
から第2列シート13の下方にまで伸びる左右一対の大
きな凹部56が形成され、脚部54cはこの凹部56を
車幅方向に完全に仕切るような壁形状として形成されて
いる。すなわち、フロアパネル1には、車幅方向ほぼ中
央位置において、上方へ凸となるトンネル部58が形成
されており、左右一対の凹部56は、その車幅方向内方
側がトンネル部58によって仕切られ、車幅方向外方側
が脚部54cによって仕切られた格好となっている。
The shape of the leg portion 54c is formed corresponding to the shape of the floor panel 1 as shown in FIG. That is, the floor panel 1 is formed with a pair of left and right large recesses 56 extending from immediately before the third row seat 13 to below the second row seat 13, and the leg 54 c completely extends the recess 56 in the vehicle width direction. It is formed as a wall shape for partitioning into two. That is, the floor panel 1 is formed with a tunnel portion 58 projecting upward at a substantially central position in the vehicle width direction, and a pair of left and right concave portions 56 is partitioned on the inner side in the vehicle width direction by the tunnel portion 58. , The outer side in the vehicle width direction is partitioned by legs 54c.

【0022】凹部56は、主として、第3列シート13
に着座された乗員の足下スペースを下方に拡大するため
に形成されており、第2列シート12に着目すれば、物
入れとして使用することも可能となっている。なお、第
2列シート12、第3列シート13への乗員の着座有無
の状態や、その前後方向スライド位置の変更等によっ
て、凹部56が、足下スペースとして利用されたり、物
入れとして利用される。なお、第3列シート13をもっ
とも前方へスライドさせたときは、凹部56が当該第3
列シート13によって施蓋されて、もっぱら物入れとし
て利用されることになる(第3列シート13に着座しな
いで、その後方を荷室として大きく利用する場合)。
The concave portion 56 is mainly provided with the third row seat 13.
It is formed in order to expand the space under the foot of the occupant seated at the lower side, and it is possible to use it as a storage box by paying attention to the second row seat 12. The concave portion 56 is used as a foot space or as a storage space depending on whether the occupant is seated on the second row seats 12 and the third row seats 13 and changes in the sliding position in the front-rear direction. When the third row of seats 13 is slid most forward, the recess 56
It is covered by the row seats 13 and is used exclusively as a storage (when the third row seat 13 is not seated and its rear portion is largely used as a luggage compartment).

【0023】ガイドレール54における本体部54aの
断面形状は、図6に示すようになっているが、その前後
端はそれぞれ閉じられている。この本体部54aの上面
には、前後方向に長く伸びるスリット54dが形成され
ており、該スリット54dの前後端は閉じられている。
本体部54a内には、スライダ61が前後方向に摺動自
在に嵌合、保持されている。スライダ61は、その前端
部において前係止ピン24が一体化されると共に、その
後端部において後係止ピン25一体化されている。各係
止ピン24、25は、係止金具22とスライダ61つま
りガイドレール54との連結部分を構成するもので、車
幅方向に短く伸びている。スライダ62についてもスラ
イダ61と同じである。
The sectional shape of the main body 54a of the guide rail 54 is as shown in FIG. 6, but its front and rear ends are closed. A slit 54d extending in the front-rear direction is formed on the upper surface of the main body 54a, and the front and rear ends of the slit 54d are closed.
A slider 61 is slidably fitted and held in the main body portion 54a in the front-rear direction. The slider 61 has a front locking pin 24 integrated at its front end and a rear locking pin 25 integrated at its rear end. Each of the locking pins 24 and 25 constitutes a connecting portion between the locking fitting 22 and the slider 61, that is, the guide rail 54, and extends short in the vehicle width direction. The slider 62 is the same as the slider 61.

【0024】係止金具22には、下方に向けて開口する
係止凹部22aが形成されており、係止金具22をスリ
ット54cを通して係止ピン24、25に接近させるこ
とにより、係止凹部22aが係止ピン24、25に係合
されることになる。係止ピン24、25との連結部分の
詳細について、そのロック機構をも含めて、係止ピン2
4との連結部分に着目して図8、図9を参照しつつ説明
する。なお、係止金具22と係止ピン25の連結も、係
止金具22と係止ピン24との連結部分と同じように構
成されており、このことは前後のスライダ61、62と
前後のシート12、13との関係でも同じである。
The locking fitting 22 has a locking recess 22a that opens downward. The locking fitting 22 is moved closer to the locking pins 24 and 25 through the slit 54c to thereby form the locking recess 22a. Will be engaged with the locking pins 24 and 25. Regarding the details of the connection portion with the locking pins 24 and 25, including the locking mechanism, the locking pin 2
The description will be made with reference to FIGS. The connection between the locking member 22 and the locking pin 25 is the same as the connection between the locking member 22 and the locking pin 24, which means that the front and rear sliders 61 and 62 and the front and rear seats are connected. The same applies to the relationship with 12, 13.

【0025】まず、係止金具22には、ストライカ(ロ
ック部材)41が、ピン42によって回動自在に保持さ
れている。係止凹部22aに係止ピン24が係合された
状態で、図8に示すようにストライカ41が図中反時計
方向に大きく回動されているときは、係止凹部22aの
開口端が解放されて、係止金具22を係止ピン24に対
して相対的に上方へ変位させることにより、22(22
a)と24とが係合解除可能とされる(ロック解除状
態)。係止凹部22aに係止ピン24が係合された状態
で、図9に示すようにストライカ41が図中時計方向に
大きく回動されているときは、係止凹部22aの開口端
がストライカ41によって閉塞されて、係止凹部22a
から係止ピン24を係合解除することが不可能なロック
状態とされる。
First, a striker (lock member) 41 is rotatably held by a locking member 22 by a pin 42. When the striker 41 is largely rotated in the counterclockwise direction in FIG. 8 in a state where the locking pin 24 is engaged with the locking recess 22a, the opening end of the locking recess 22a is released. Then, the latch 22 is displaced upward relative to the latch pin 24, whereby
a) and 24 can be disengaged (unlocked state). When the striker 41 is largely rotated clockwise in FIG. 9 with the locking pin 24 engaged with the locking recess 22a, the opening end of the locking recess 22a is Closed by the locking recess 22a
From the lock pin 24 is disengaged from the lock state.

【0026】ストライカ41は、スプリング43によっ
て図9に示すロック状態へ向けて付勢されている。スト
ライカ41を例えばマニュアル操作することにより、図
8のロック解除状態とされる。このロック解除状態とす
るために、マニュアル操作される操作レバー44の揺動
に応じて回動されるがカム板45が、第3列シート13
(のフレーム)に対して、取付ピン46によって回動自
在に保持されている。カム板45には、カム孔45aが
形成される一方、ストライカ41には、カム孔45a内
に摺動自在に嵌合されるピン部材47が固定されてい
る。カム孔45aは、その周方向に沿って、取付ピン4
6からの距離が徐々に変化するように設定されている。
The striker 41 is urged by a spring 43 toward the locked state shown in FIG. When the striker 41 is manually operated, for example, the lock is released as shown in FIG. In order to set the lock release state, the rotation is performed in response to the swing of the operation lever 44 which is manually operated.
It is rotatably held by a mounting pin 46 with respect to (the frame). The cam plate 45 is formed with a cam hole 45a, while the striker 41 is fixed with a pin member 47 that is slidably fitted in the cam hole 45a. The cam hole 45a extends along the circumferential direction of the mounting pin 4a.
The distance from 6 is set so as to gradually change.

【0027】操作レバー44を図8反時計方向に揺動さ
せると、カム板45が、取付ピン46を中心として図8
中反時計方向に揺動され、ストライカ41がピン42を
中心として図8中反時計方向に揺動される(ロック解除
方向の動き)。操作レバー44からロック解除の操作力
を解放すると、スプリング43によって、図9のロック
状態へ戻る。なお、操作レバー44を、リンク機構ある
いはワイヤ等の連係機構を介して、前方のストライカと
連係させることにより、1つの操作レバー44を操作す
るだけで、前後のストライカ24を同時にロック解除位
置とし、同時にロック位置とすることができる。なお、
1つのシートについて、その前方に位置する係止金具2
2の係止凹部22aを、前方に向けて開口させるように
設定する等のこともできる。
When the operation lever 44 is swung counterclockwise in FIG. 8, the cam plate 45 is moved around the mounting pin 46 as shown in FIG.
The striker 41 is swung in the counterclockwise direction in FIG. 8, and the striker 41 is swung in the counterclockwise direction in FIG. When the unlocking operation force is released from the operation lever 44, the spring 43 returns to the locked state in FIG. By operating the operating lever 44 with a forward striker via a link mechanism or a linking mechanism such as a wire, the front and rear strikers 24 are simultaneously set to the unlock position only by operating one operating lever 44. At the same time, it can be in the locked position. In addition,
Locking bracket 2 located in front of one sheet
The second locking recess 22a may be set to open forward.

【0028】前後の係止金具22(の係止凹部22a)
を、前後の係止ピン24、25に係合させることによ
り、ガイドレール54に沿って前後方向にスライドされ
る。所望位置でシート12、13をロックしておくに
は、既知の適宜の機構を用いればよい。例えば、ガイド
レール54の側面に所定ピッチ毎に凹凸を形成しておく
一方、シート12、13に対して、当該凹凸に係脱され
る係止爪を設ければよい。また、スライダ61、62を
モータにより駆動される電動式として、モータの有する
ロック機能を所望位置でのシート12、13のロック機
構として利用することもできる。勿論、シート12、1
3における係止金具22の左右間隔は、左右一対のガイ
ドレール54の間隔に対応するように設定されている。
The front and rear locking brackets 22 (the locking recesses 22a thereof)
Is slid in the front-rear direction along the guide rail 54 by engaging the front and rear locking pins 24, 25. In order to lock the seats 12 and 13 at desired positions, an appropriate known mechanism may be used. For example, irregularities may be formed at predetermined intervals on the side surface of the guide rail 54, and locking claws engaged and disengaged with the irregularities may be provided on the sheets 12 and 13. Further, the sliders 61 and 62 may be electrically driven by a motor, and the locking function of the motor may be used as a locking mechanism for the seats 12 and 13 at desired positions. Of course, sheets 12, 1
3 is set so as to correspond to the distance between the pair of left and right guide rails 54.

【0029】ダブルフォールトとするには、後係止ピン
25に対する係合を解除して、前係止ピン24を中心と
した前倒しの回動を行えばよい。前スライダ61上にお
いて第2列シート12を前係止ピン24を中心として前
倒しし、後スライダ62上において第3列シート13を
前係止ピン24を中心として前倒しして得られたときの
ダブルフォールト状態が、図3に示す状態である。
In order to make a double fault, the engagement with the rear locking pin 25 may be released, and the frontward rotation of the front locking pin 24 may be performed. The double row sheet 12 is obtained by tilting the second row of sheets 12 forward around the front locking pin 24 on the front slider 61 and tilting the third row sheet 13 forward about the front locking pin 24 on the rear slider 62. The fault state is the state shown in FIG.

【0030】第3列シート13を、後スライダ62から
取外し、第3列シート13の前部にある前係止金具22
を、前スライダ61の後係止ピン25に係合させた後、
当該後係止ピン25を中心として第3列シート13を前
倒ししてダブルフォールトしたときの状態が、図4であ
る。このとき、ダブルフォールトされている第2列シー
ト12に対してダブルフォールトされる第3列シート1
3が干渉しないように、前スライダ61における前後の
係止ピン24、25の前後方向間隔が、ダブルフォール
トされたときの第3列シート13の前後方向厚さよりも
大きくなるように設定されている。
The third row of seats 13 is removed from the rear slider 62, and the front locking bracket 22 at the front of the third row of seats 13 is removed.
After engaging with the rear locking pin 25 of the front slider 61,
FIG. 4 shows a state in which the third row of seats 13 is tilted forward around the rear locking pin 25 and a double fault occurs. At this time, the third row sheet 1 double-faulted with respect to the second row sheet 12 double-faulted
In order to prevent interference, the front and rear locking pins 24 and 25 of the front slider 61 are set so that the interval between them in the front and rear direction is greater than the thickness of the third row of sheets 13 in the front and rear direction when double-faulting. .

【0031】ここで、図4に示すように、第3列シート
13のシートクッション13A下面に、起倒自在に固定
手段としての保持ステー63を設けて、ダブルフォール
トされた第3列シート13が後方へ不用意に移動してし
まう事態を防止するようにすることができる。これによ
り、第2列シート12も後方へ不用意に移動してしまう
ことが規制される。第2列シート12、第3列シート1
3の後方への不用意な移動の規制は、第2列シート12
のみを固定手段によって規制することによっても行うこ
とができる。なお、固定手段としてのバンド(ひも状
体)を利用して、第2列シート12あるいは第3列シー
ト13を車体側に動かないように固定する等、固定手段
としては適宜の手法を採択し得る。
Here, as shown in FIG. 4, a holding stay 63 as a fixing means is provided on the lower surface of the seat cushion 13A of the third row seat 13 so that the third row seat 13 can be double-faulted. It is possible to prevent a situation in which the user accidentally moves backward. This restricts the second row sheet 12 from inadvertently moving backward. 2nd row seat 12, 3rd row seat 1
The inadvertent movement of the third rearward is restricted by the second row seat 12.
It can also be performed by regulating only the fixing means. In addition, an appropriate method is adopted as the fixing means, such as fixing the second row seat 12 or the third row seat 13 so as not to move to the vehicle body side by using a band (string-like body) as the fixing means. obtain.

【0032】以上実施形態について説明したが、本発明
はこれに限らず、例えば次のような場合をも含むもので
ある。2つのシート12、13を、後スライダ62上で
ダブルフォールトするようにしてもよい(第1列シート
11の直後方に前後方向に長い荷室を確保するとき)。
この場合、第2列シート12を前スライダ61から取外
して、後スライダ62の前係止ピンに係合させるように
すればよい(図4の状態にあるシート12、13を、後
スライダ62上に移行させた状態)。本発明の目的は明
記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点
として記載されたものを提供することをも暗黙的に含む
ものである。
Although the embodiment has been described above, the present invention is not limited to this, and includes, for example, the following cases. The two sheets 12 and 13 may be double-faulted on the rear slider 62 (when a long luggage compartment in the front-rear direction is secured immediately behind the first row of sheets 11).
In this case, the second row of seats 12 may be removed from the front slider 61 and engaged with the front locking pins of the rear slider 62 (the seats 12 and 13 in the state of FIG. State). The objects of the invention are not limited to those explicitly stated, but also implicitly include providing what is substantially preferred or described as advantages.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すもので、前後複数の
シートが使用状態とされているときの平面図。
FIG. 1 shows one embodiment of the present invention, and is a plan view when a plurality of front and rear sheets are in use.

【図2】図1の側面図。FIG. 2 is a side view of FIG. 1;

【図3】図2の状態から、後2列のシートを、対応する
前後のスライダ上でもってダブルフォールトした状態を
示す側面図。
FIG. 3 is a side view showing a state in which the rear two rows of sheets are double-faulted on corresponding front and rear sliders from the state of FIG. 2;

【図4】後2列のシートを、前スライダ上でもってダブ
ルフォールトした状態を示す要部側面図。
FIG. 4 is an essential part side view showing a state where the rear two rows of sheets are double-faulted on a front slider.

【図5】ガイドレールとシートに設けた係止金具との関
係を示す要部斜視図。
FIG. 5 is a perspective view of a main part showing a relationship between a guide rail and a latch provided on a seat.

【図6】ガイドレールとその内部に装備されたスライダ
とを示す要部斜視図。
FIG. 6 is an essential part perspective view showing a guide rail and a slider mounted inside the guide rail.

【図7】フロアパネルに形成された凹部を示す要部斜視
図。
FIG. 7 is a perspective view of a main part showing a recess formed in the floor panel.

【図8】シートに設けた係止金具とスライダに設けた係
止ピンとの係合関係を示す図で、ロック解除状態のとき
を示す図。
FIG. 8 is a diagram illustrating an engagement relationship between a locking metal provided on a seat and a locking pin provided on a slider, and is a diagram illustrating a state where a lock is released.

【図9】シートに設けた係止金具とスライダに設けた係
止ピンとの係合関係を示す図で、ロック状態のときを示
す図。
FIG. 9 is a diagram illustrating an engagement relationship between a locking metal provided on a seat and a locking pin provided on a slider, and is a diagram illustrating a locked state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:フロアパネル 12:第2列シート 13:第3列シート 22:係止金具(シート側係合部) 22a:係止凹部 24、25:係止ピン(スライダの係合部) 54:ガイドレール 57:凹部 58:トンネル部 61:前スライダ 62:後スライダ 1: Floor panel 12: Second row seat 13: Third row seat 22: Locking fitting (seat side engaging portion) 22a: Locking recess 24, 25: Locking pin (slider engaging portion) 54: Guide Rail 57: recess 58: tunnel 61: front slider 62: rear slider

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】前後複数のシートが、前後方向に伸びる同
一のガイドレールによって前後方向にスライド可能に案
内され、しかも前後のシートをそれぞれダブルフォール
ト可能とした車両のシート装置において、 前記ガイドレールに、前記複数のシートに対応した数の
スライダが前後方向に摺動自在に保持されて、1つのス
ライダに対して1つのシートが係合されるように設定さ
れ、 各シートをそれぞれダブルフォールトするとき、前記複
数のスライダのうち1つのスライダに対して前記複数の
シートが係合可能として設定されている、ことを特徴と
する車両のシート装置。
1. A seat apparatus for a vehicle in which a plurality of front and rear seats are guided by the same guide rail extending in the front and rear direction so as to be slidable in the front and rear direction, and further, each of the front and rear seats can be double-faulted. When the number of sliders corresponding to the plurality of sheets is slidably held in the front-rear direction, one sheet is engaged with one slider, and each sheet is double-faulted. A seat device for a vehicle, wherein the plurality of seats are set to be engageable with one of the plurality of sliders.
【請求項2】請求項1において、 前後のシートのうち少なく一方のシートが、前記各スラ
イダのうち該一方のシートに対応した一方のスライダに
対して着脱自在とされると共に、他方のシートが係合し
ている他方のスライダにも係合可能とされ、 前記一方のシートを前記一方のスライダから取外して前
記他方のスライダに係合させて、前後の各シートが該他
方のスライダに係合された状態でもってそれぞれダブル
フォールト可能とされている、ことを特徴とする車両の
シート装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein at least one of the front and rear sheets is detachably attached to one of the sliders corresponding to the one sheet, and the other sheet is attached to the other sheet. It is also possible to engage with the other slider engaged, and the one sheet is detached from the one slider and is engaged with the other slider, so that the front and rear sheets are engaged with the other slider. The vehicle seat device according to claim 1, wherein each of the vehicle seat devices can be double-faulted in a state where the vehicle is in a fault condition.
【請求項3】請求項2において、前記一方のシートが、
前記後シートとされ、 前記一方のスライダが、前記後スライダとされている、
ことを特徴とする車両のシート装置。
3. The method according to claim 2, wherein the one sheet is
The rear seat, wherein the one slider is the rear slider,
A seat device for a vehicle, comprising:
【請求項4】請求項3において、 前後の各シートは、それぞれ対応する前記スライダに設
けられた前後2か所の係合部に対して係合された状態で
もって前後方向にスライドされるように設定され、 前記前スライダにおける前記前後2か所の係合部の間隔
が、ダブルフォールトされたときの前記後シートの前後
方向厚さよりも大きくなるように設定されている、こと
を特徴とする車両のシート装置。
4. The front and rear seats according to claim 3, wherein each of the front and rear sheets is slid in the front and rear direction while being engaged with two front and rear engagement portions provided on the corresponding slider. Wherein the distance between the two front and rear engagement portions of the front slider is set to be larger than the thickness of the rear sheet in the front-rear direction when double-faulted. Vehicle seat device.
【請求項5】請求項2において、 前記一方のシートが前記後シートとされると共に、前記
一方のスライダが前記後スライダとされており、 前後の各シートは、それぞれ対応する前記スライダに設
けられた前後2か所の係合部に対して係合された状態で
もって前後方向にスライドされるように設定され、 前後の各シートは、対応するスライダにおける後係合部
への係合を解除して、前係合部を中心として前倒しする
ことによりダブルフォールトされるように設定され、 前記後シートの前端部を前記前スライダの後係合部に係
合させて、該後シートを該前スライダの後係合部を中心
として前倒しすることにより該後シートがダブルフォー
ルトされる、ことを特徴とする車両のシート装置。
5. The device according to claim 2, wherein the one sheet is the rear sheet, the one slider is the rear slider, and each of the front and rear sheets is provided on the corresponding slider. The front and rear seats are disengaged from the corresponding rear sliders by the corresponding sliders. The front sheet is set to be double-faulted by being tilted forward about the front engagement section, and the front end of the rear sheet is engaged with the rear engagement section of the front slider, so that the rear sheet is moved forward. A seat device for a vehicle, wherein the rear seat is double-faulted when the slider is tilted forward around a rear engagement portion.
【請求項6】請求項1において、 前後の各シートがそれぞれダブルフォールトされたと
き、該ダブルフォールトされた前後いずれか一方のシー
トを前後方向に固定する固定手段が設けられている、こ
とを特徴とする車両のシート装置。
6. A fixing device according to claim 1, further comprising a fixing means for fixing either one of the front and rear sheets double-faulted in the front-rear direction when each of the front and rear sheets is double-faulted. Vehicle seat device.
【請求項7】フロアパネルに固定されて前後方向に伸び
るガイドレールを案内として、シートを前後方向にスラ
イド可能としてなる車両のシート装置において、 前記フロアパネルには、前記ガイドレールの下方におい
て、該ガイドレールが横断される凹部が部分的に形成さ
れており、 前記ガイドレールには、前記凹部内に向けて突出されて
該凹部部分でも該ガイドレールを支承するための脚部が
形成されている、ことを特徴とする車両のシート装置。
7. A seat apparatus for a vehicle, wherein a seat is slidable in a front-rear direction by using a guide rail fixed to a floor panel and extending in a front-rear direction. A concave portion through which the guide rail is traversed is partially formed, and the guide rail is formed with a leg portion protruding into the concave portion and supporting the guide rail even in the concave portion. And a seat device for a vehicle.
【請求項8】請求項7において、 前記脚部が、前記凹部を車幅方向に完全に仕切るような
仕切り壁形状として形成されている、ことを特徴とする
車両のシート装置。
8. The vehicle seat device according to claim 7, wherein the leg portion is formed as a partition wall shape that completely partitions the recess in the vehicle width direction.
【請求項9】請求項8において、 前記凹部が、フロアパネルの車幅方向ほぼ中央部に形成
されて上方に向けて突出するトンネル部を境として、左
右一対形成されている、ことを特徴とする車両のシート
装置。
9. The method according to claim 8, wherein the recesses are formed in a pair of right and left sides at a boundary of a tunnel formed at a substantially central portion in a vehicle width direction of the floor panel and protruding upward. Vehicle seat device.
【請求項10】請求項7において、 前記凹部が、シートの前後方向スライド位置の変更に応
じて、該シートの下方に位置される状態と、該シートよ
りも前方に位置されて該シートに着座される乗員に対す
る足下スペースの底壁を形成する状態とに変更される、
ことを特徴とする車両のシート装置。
10. The seat according to claim 7, wherein the recess is positioned below the seat in accordance with a change in the front-back sliding position of the seat, and the recess is seated forward of the seat. To form the bottom wall of the foot space for the occupant to be
A seat device for a vehicle, comprising:
JP06443898A 1998-02-27 1998-02-27 Vehicle seat device Expired - Fee Related JP4069485B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06443898A JP4069485B2 (en) 1998-02-27 1998-02-27 Vehicle seat device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06443898A JP4069485B2 (en) 1998-02-27 1998-02-27 Vehicle seat device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11245697A true JPH11245697A (en) 1999-09-14
JP4069485B2 JP4069485B2 (en) 2008-04-02

Family

ID=13258296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06443898A Expired - Fee Related JP4069485B2 (en) 1998-02-27 1998-02-27 Vehicle seat device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4069485B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10255980A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-03 Volkswagen Ag Wind protection with a fixed rod
DE10255979A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-03 Volkswagen Ag Crash-proof winding lock
EP1859987A2 (en) 2006-05-23 2007-11-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Changing table

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10255980A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-03 Volkswagen Ag Wind protection with a fixed rod
DE10255979A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-03 Volkswagen Ag Crash-proof winding lock
EP1424239A3 (en) * 2002-11-26 2005-06-01 Volkswagen AG Crash protection element
DE10255980B4 (en) * 2002-11-26 2017-03-23 Volkswagen Ag safety device
EP1859987A2 (en) 2006-05-23 2007-11-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Changing table
EP1859987A3 (en) * 2006-05-23 2010-03-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Changing table

Also Published As

Publication number Publication date
JP4069485B2 (en) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1586482B1 (en) Seat device for a vehicle and vehicle provided therewith
US6626481B2 (en) Vehicular seat system
US7527315B2 (en) Seat device for vehicle
JP2009149262A (en) Vehicular seat arrangement structure
EP1602525B1 (en) Seat device for a vehicle and vehicle provided therewith
EP2322381A1 (en) Seat device for a vehicle
JPH11240468A (en) Vehicle body rear structure
JP2000043621A (en) Vehicle seat device
JPH11245697A (en) Seat device of vehicle
JP3361425B2 (en) Storage structure for vehicle seats
JP2003276482A (en) Vehicular rear seat
JP3541602B2 (en) Vehicle seat device
JP5589368B2 (en) Vehicle seat device
JP2007253669A (en) Vehicle seat device
JP3424292B2 (en) Vehicle seat structure
JPH0115537Y2 (en)
JP2005289137A (en) Seat device for vehicle
JP3870805B2 (en) Vehicle seat device
JP4206848B2 (en) Infant seat mounting structure
JP4085461B2 (en) Vehicle seat device
JPH0727934U (en) Rear seat slide lock structure
JPH04201633A (en) Car room rear part structure for automobile
JP2004268897A (en) Seat device for vehicle
JP2014210542A (en) Vehicular seat
JP2010285081A (en) Remote control device for seat back

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees