JPH11241990A - 光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面構造の測定方法 - Google Patents
光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面構造の測定方法Info
- Publication number
- JPH11241990A JPH11241990A JP4311098A JP4311098A JPH11241990A JP H11241990 A JPH11241990 A JP H11241990A JP 4311098 A JP4311098 A JP 4311098A JP 4311098 A JP4311098 A JP 4311098A JP H11241990 A JPH11241990 A JP H11241990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- cross
- sample
- section
- thermoplastic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
ムのような光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の厚さ方向
の配向度の傾斜、分布(断面構造)を測定する方法を提
供する。 【解決手段】 光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面
の垂直方向に、偏光板を通過し直線偏光にした光を照射
し、該断面と非線形光学物質を透過した光に対して偏光
の振動方向を変えて透過光の光量を測定し、測定面を複
数画素に分割し、各画素における該光量の変化に基づい
て該断面の複屈折を検出する光学的異方性を示す熱可塑
性樹脂の断面構造の測定方法。
Description
す熱可塑性樹脂の断面構造を測定する方法に関するもの
である。
用素材であるブリキ、ティンフリースチールなどの金属
板は、製缶工程での環境対策、缶のフレーバー性(内容
物の味、香りなどの保持性)向上および製缶工程省略等
を目的として、2軸配向熱可塑性樹脂フィルムを被覆す
ることが検討されてきた。例えば、ポリエステル樹脂フ
ィルムを接着剤を用いることなく金属板に被覆する方法
(特開平3−212433号公報)、2軸配向ポリエス
テル樹脂フィルムを特定の接着剤を用いて金属板に被覆
する方法(特公昭63−13829号公報)などが開示
されている。被覆された2軸配向ポリエステル樹脂フィ
ルムは、缶の内容物側が2軸配向層、金属板との接着面
側が無配向層の2層構造となり、耐食性と金属板との接
着性の両者を満足する。2軸配向ポリエステル樹脂フィ
ルムの金属板への被覆工程において、加熱により、金属
板側のフィルム面(層)の2軸配向が金属板との優れた
接着性を示す無配向となり、その後の冷却により、内容
物側のフィルム面(層)は耐食性に優れた2軸配向が維
持される。その両者がうまくバランスすることで、耐食
性、金属板との密着性や成形加工性を発現できる。
被覆後の2軸配向度は、X線回折強度で求められる。例
えば、(1)被覆後の2軸配向ポリエステル樹脂フィル
ムのX線回折強度を2Θ=15°〜30°の範囲で測定
する。(2)2Θ=15°、2Θ=30°におけるX線
回折強度を直線で結びベースラインとする。(3)2Θ
=23°〜29°近辺にあらわれる最も高いピークの高
さをベースラインより測定する。また、一般的に、2軸
配向ポリエステル樹脂フィルム表面の2軸配向度とし
て、面配向係数が用いられている。面配向係数は、被覆
前または被覆後の2軸配向ポリエステル樹脂フィルム表
面の縦方向、横方向および厚さ方向の屈折率をアッベの
屈折率計で測定し、それぞれの屈折率をA、BおよびC
とし、面配向係数N=(A+B)/2−Cから求められ
る。
じ値であっても、2軸配向ポリエステル樹脂フィルム被
覆金属板の特性が異なる場合がある。2軸配向度(X線
回折強度)は、2軸配向ポリエステル樹脂フィルムの厚
さ方向の2軸配向度の合計量であり、合計量は同じでも
厚さ方向の2軸配向度の分布(断面構造)が異なる場合
があるためである。例えば、2軸配向度の合計量(X線
回折強度)が同じ時、2軸配向度が厚さ方向に均一に分
布した2軸配向ポリエステル樹脂フィルム被覆金属板の
フィルムと金属板の接着性は、金属板との接着面側の2
軸配向度が内容物側より小さい2軸配向ポリエステル樹
脂フィルム被覆金属板より劣る。ここで、2軸配向ポリ
エステル樹脂フィルム被覆金属板から2軸配向ポリエス
テル樹脂フィルムを剥離して、そのフィルムの内容物
側、金属板との接着面側の表面の面配向係数を測定する
ことは可能である。しかし、被覆した2軸配向ポリエス
テル樹脂フィルムの厚さ方向における配向度の傾斜、分
布も耐食性やフィルムと金属板の接着性に密接に関係す
るため、面配向係数では不十分である。従って、被覆後
の2軸配向ポリエステル樹脂フィルムの2軸配向度の傾
斜、分布(断面構造)を測定することは、その2軸配向
ポリエステル樹脂フィルム被覆金属板の特性を明確にす
ることやその被覆工程(加熱・冷却条件)を適正化する
ために極めて重要である。
な光学的異方性物質の断面構造の評価方法として、偏光
顕微鏡で直交ニコル下において観察および写真撮影が行
われているが、輝度あるいは干渉色が連続的に変化する
ために、観察者の主観による判断に頼られ、統一的かつ
客観的な測定は困難である。光学的異方性物質の組織の
定量的測定方法として、反射式偏光顕微鏡を用いて、偏
光の振動面の方向を変えて反射光の光量を測定し、光学
的異方性組織の配向方向を検出する方法(特公平6−6
3966号公報)が開示されている。しかし、この方法
は光学的異方性物質の配向方向や光学的等方性物質中の
光学的異方性物質の大きさ、形状、分布状態を測定する
手段としては有効であるが、2軸配向ポリエステル樹脂
フィルムの厚さ方向の配向度の傾斜、分布を測定するこ
とは困難である。
配向ポリエステル樹脂フィルムのような光学的異方性を
示す熱可塑性樹脂の厚さ方向の配向度の傾斜、分布(断
面構造)を測定する方法を提供することである。
方性を示す熱可塑性樹脂の断面構造を測定する方法に関
して、種々の検討を行った結果、透過式偏光顕微鏡を用
いて、試料を透過した偏光の振動面の方向を変えて透過
光の光量を測定し、その光量の変化に基づいて、試料の
複屈折の変化を検出することを利用する方法を新たに見
出し、本発明を成し遂げたものである。
向に、偏光板を通過し直線偏光にした光を照射し、該断
面と非線形光学物質を透過した光に対して偏光の振動方
向を変えて透過光の光量を測定し、測定面を複数画素に
分割し、各画素における該光量の変化に基づいて該断面
の複屈折を検出することを特徴とする光学的異方性を示
す熱可塑性樹脂の断面構造の測定方法。 (2)光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面の垂直方
向に、偏光板を通過し直線偏光にした光を照射し、該断
面と非線形光学物質を透過した光に対して偏光の振動方
向を変える方法としてパルスモーター駆動の偏光板を用
い、この操作、光量検出、記録作業をパーソナルコンピ
ューターで制御することを特徴とする(1)記載の光学
的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面構造の測定方法。 (3)複屈折既知の光学的異方性物質と断面構造を測定
する光学的異方性を示す熱可塑性樹脂を同時に包埋した
試料の該樹脂の断面の垂直方向に、偏光板を通過し直線
偏光にした光を照射し、該光学的異方性物質と非線形光
学物質を透過した光に対して偏光の振動方向を変えて透
過光の光量を測定し、該光学的異方性物質の複屈折と該
光量の変化とに基づいて該試料の厚さ(該樹脂の断面の
垂直方向の長さ)を検出後、該試料の該樹脂の断面の垂
直方向に、偏光板を通過し直線偏光にした光を照射し、
該樹脂断面と非線形光学物質を透過した光に対して偏光
の振動方向を変えて透過光の光量を測定し、測定面を複
数画素に分割し、各画素における該光量の変化と検出し
た該試料の厚さに基づいて該断面の複屈折を検出するこ
とを特徴とする(2)記載の光学的異方性を示す熱可塑
性樹脂の断面構造の測定方法。である。
る。本発明の光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面構
造の測定方法は、光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断
面の垂直方向に、偏光板を通過し直線偏光にした光を照
射し、該断面と非線形光学物質を透過した光に対して偏
光の振動方向を変えて透過光の光量を測定し、測定面を
複数画素に分割し、各画素における該光量の変化に基づ
いて該断面の複屈折を検出するものである。また、透過
した光に対して偏光の振動方向を変える方法としてパル
スモーター駆動の偏光板を用い、この操作、光量検出、
記録作業をパーソナルコンピューターで制御するもので
ある。
する時、一般に2つの屈折光が現れる現象をいう。例え
ば、2軸配向ポリエステル樹脂フィルムは、フィルム平
面方向の屈折率と厚さ方向の屈折率が異なり、2つの屈
折率を有する。
を光学的異方性物質に入射させる時、その振動方向を光
学的異方性物質の低屈折率方向と高屈折率方向に対して
45°の角度にすると、高屈折率方向での光の振動が低
屈折率方向よりも遅くなり、位相の遅れ(位相差)を生
じる。この位相差はレターデーションと呼ばれ、光学的
異方性物質の複屈折と光学的異方性物質を通過する光の
光路長(光学的異方性物質の厚さ)の積と等しい
((1)式)。(1)式から、複屈折は(2)式で算出
され、レターデーションと光路長を求める必要がある。
定するためには、直線偏光を光学的異方性物質に入射さ
せ、レターデーションを生じさせる。光学的異方性物質
を通過後、直線偏光は楕円偏光となるが、その後、コン
ペンセーターを通過させることで、最初の直線偏光の振
動方向に対してΘの角度を持った直線偏光となる。この
時のΘは、(3)式で表され、Θを測定することによ
り、レターデーションを算出することができ、(2)式
と(3)式から、複屈折は(4)式で算出される。ま
た、Θは、透過光の光量が最小となるアナライザーの角
度である。
(deg) λ :測定に使用した光の波長(μm)
板に加熱圧着された2軸配向ポリエステル樹脂フィルム
の断面構造の測定を例に説明する。図1は、本発明で使
用される装置構成の1例である。図2は、透過式偏光顕
微鏡1の構成の1例である。
板を50%塩酸に浸漬し、鋼板を溶解して2軸配向ポリ
エステル樹脂フィルムを単離する。2軸配向ポリエステ
ル樹脂フィルムは12時間以上減圧乾燥した後、幅約1
mm、長さ約15mmに切り出し、エポキシ樹脂にて包埋す
る。エポキシ樹脂が十分に硬化後、ミクロトーム(日製
産業製ウルトラミクロトーム)にて2軸配向ポリエステ
ル樹脂フィルムの平面方向(長さ方向)に厚さ1〜5μ
mに切り出す。切り出した試料は、プレパラートとカバ
ーガラスに試料断面がそれぞれのガラス面に接触するよ
うに挟む。プレパラートとカバーガラス間に挟んだ試料
を透過式偏光顕微鏡1のステージ12にセットする。ポ
ラライザーとアナライザーの目盛が0(直交ニコル)と
なっていることを確認する。試料をセットしたステージ
12を回転させて、試料が最も明るく見える対角位にす
る。この時、光源9から出た光は干渉フィルター10
(λ=0.546μm)を通過して単色光となり、ポラ
ライザー11を通過して直線偏光となり、試料の断面の
垂直方向に照射する。試料を通過した光は楕円偏光とな
り、セナルモン型コンペンセーター13通過後に最初の
直線偏光にΘの角度を持った直線偏光となり、アナライ
ザー14を通過して、カメラ2へ送られる。
アナライザー14をパルスモーター駆動装置5で回転さ
せ、各ステップ角毎の偏光角と画像4(例えば、画素の
分割数は512×480ドット)をパーソナルコンピュ
ーター6に接続した入力画像メモリ3に記憶させる。各
画素毎に光量の最小となる偏光角Θを求め、最小光量画
像と偏光角Θデータ画像を作成する。求めた偏光角Θデ
ータと切り出した試料の厚さ(光路長d)を元に(4)
式から各画素毎の複屈折を求める。複屈折の画像より、
複屈折にしきい値を設け、色分けしてパソコンモニター
7上にカラー表示する。
面の厚さ、縦軸に複屈折をとった厚さと複屈折の関係
(厚さ方向の複屈折の傾斜、分布)を表すグラフを作成
し、パソコンモニター7上に表示する。この時の複屈折
は、幅方向のある特定の位置の厚さ方向の画素の複屈
折、あるいは任意に指定した幅の厚さ方向の複屈折の平
均値とすることができ、測定の目的や測定対象物の性質
等により任意に定められる。さらに、測定する光学的異
方性を示す熱可塑性樹脂の大きさ、測定倍率、測定面積
(幅)等は、特に限定されるものではなく、測定対象物
の性質、測定の目的により任意に定められる。また、求
めた複屈折データやレターデーションデータ等を用い、
市販の表計算ソフトでグラフを作成することもできる。
は、ミクロトームの設定値を切り出した厚さと考えて用
いても良いが、実際の切り出した厚さは、設定値±0.
5μm程度のばらつきがあり、複屈折の値の精度が劣る
可能性がある。また、ミクロトームで切り出した試料の
縦横は数mm程度のため、簡単に厚さを測定するのは困
難である。基準材となるものを用いて、切り出した試料
の光路長dを求める方法として次の方法が挙げられる。
測定の対象とする光学的異方性を示す熱可塑性樹脂と一
緒に複屈折既知の光学的異方性物質(例えば、複屈折Δ
n=α)をエポキシ樹脂に包埋して、例えば、設定値β
μmとしたミクロトームで切り出した後、複屈折既知の
光学的異方性物質の透過光の光量の最小となる偏光角Θ
を測定し、そのΘと光路長d=βを用いて、(4)式か
ら複屈折Δnを求める。そして、複屈折Δn=αとなる
試料を光路長d=βとして、一緒に包埋した対象物の測
定用試料として用いる方法がある。この方法では、複屈
折の値の精度は高くなるが、複数枚の試料の切り出した
が必要となる場合があり、煩雑で作業性が低下する。
質と断面構造を測定する光学的異方性を示す熱可塑性樹
脂を同時に包埋した試料の該樹脂の断面の垂直方向に、
偏光板を通過し直線偏光にした光を照射し、該光学的異
方性物質と非線形光学物質を透過した光に対して偏光の
振動方向を変えて透過光の光量を測定し、該光学的異方
性物質の複屈折と該光量の変化とに基づいて該試料の厚
さ(該樹脂の断面の垂直方向の長さ)を検出後、該試料
の該樹脂の断面の垂直方向に、偏光板を通過し直線偏光
にした光を照射し、該樹脂断面と非線形光学物質を透過
した光に対して偏光の振動方向を変えて透過光の光量を
測定し、測定面を複数画素に分割し、各画素における該
光量の変化と検出した該試料の厚さに基づいて該断面の
複屈折を検出するものである。
を示す熱可塑性樹脂と一緒に複屈折既知の光学的異方性
物質(例えば、複屈折Δn=α)をエポキシ樹脂に包埋
して、例えば、設定値βμmとしたミクロトームで切り
出した後、複屈折既知の光学的異方性物質の透過光の光
量の最小となる偏光角Θを測定し、そのΘと複屈折Δn
=αを用いて、(4)式から光路長d=γを求める。そ
の求めた光路長d=γを用いて、一緒に包埋した対象物
の複屈折を検出する。この方法を用いることで、複屈折
の値の精度も高く、かつ、切り出す試料は1枚で良いた
め、作業性も大幅に向上する。
する。表1に示すポリエステル樹脂被覆鋼板を50%塩
酸に浸漬し、鋼板を溶解してポリエステル樹脂を単離
後、12時間以上減圧乾燥した。図1の構成の装置によ
り、単離した熱可塑性ポリエステル樹脂の断面構造(厚
さ方向の複屈折の分布)を測定した。実施例5は、被覆
前の2軸配向ポリエステル樹脂フィルムを測定した。測
定結果を図4〜11に示す。本発明の測定方法を用いる
ことで、X線回折強度や面配向係数が同じでも、断面構
造に違いがあることがわかる。実施例8(図11)は、
本測定で得られた複屈折データを元に、表計算ソフト
「Excel 」(Microsoft 社製)を用いて作成したグラフ
を示す。
樹脂フィルム(厚さ25μm)。 B:2軸配向ポリエステル樹脂フィルム(厚さ20μ
m)。 C:無配向ポリエステル樹脂フィルム(厚さ25μ
m)。 注2)熱処理:ポリエステル樹脂被覆鋼板を雰囲気温度
220℃で2分間加熱した。 注3)X線回折強度:被覆後の2軸配向ポリエステル樹
脂フィルムのX線回折強度を2Θ=15°〜30°の範
囲で測定した。実施例5は被覆前の2軸配向ポリエステ
ル樹脂フィルムを測定した。2Θ=15°、2Θ=30
°におけるX線回折強度を直線で結びベースラインと
し、2Θ=23°〜29°近辺にあらわれる最も高いピ
ークの高さをベースラインより測定した。 注4)面配向係数:被覆後の2軸配向ポリエステル樹脂
フィルム表面の縦方向、横方向および厚さ方向の屈折率
をアッベの屈折率計で測定し、それぞれの屈折率をA、
BおよびCとし、面配向係数N=(A+B)/2−Cか
ら求めらた。実施例5は被覆前の2軸配向ポリエステル
樹脂フィルムを測定した。
性樹脂の厚さ方向の複屈折(配向度)の傾斜、分布(断
面構造)を測定することが可能になり、断面構造と特性
の関係を定量的に評価できる。また、2軸配向ポリエス
テル樹脂フィルム被覆金属板において、被覆後の2軸配
向ポリエステル樹脂フィルムの断面構造とその特性の関
係から、被覆工程の適正化や特性向上への指針を得るこ
とができる。
る。
のグラフ(複屈折/厚さ)の1例を示す図である。
屈折/厚さ)である。
屈折/厚さ)である。
屈折/厚さ)である。
屈折/厚さ)である。
屈折/厚さ)である。
屈折/厚さ)である。
(複屈折/厚さ)である。
(複屈折/厚さ)である。
Claims (3)
- 【請求項1】 光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面
の垂直方向に、偏光板を通過し直線偏光にした光を照射
し、該断面と非線形光学物質を透過した光に対して偏光
の振動方向を変えて透過光の光量を測定し、測定面を複
数画素に分割し、各画素における該光量の変化に基づい
て該断面の複屈折を検出することを特徴とする光学的異
方性を示す熱可塑性樹脂の断面構造の測定方法。 - 【請求項2】 光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面
の垂直方向に、偏光板を通過し直線偏光にした光を照射
し、該断面と非線形光学物質を透過した光に対して偏光
の振動方向を変える方法としてパルスモーター駆動の偏
光板を用い、この操作、光量検出、記録作業をパーソナ
ルコンピューターで制御することを特徴とする請求項1
記載の光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面構造の測
定方法。 - 【請求項3】 複屈折既知の光学的異方性物質と断面構
造を測定する光学的異方性を示す熱可塑性樹脂を同時に
包埋した試料の該樹脂の断面の垂直方向に、偏光板を通
過し直線偏光にした光を照射し、該光学的異方性物質と
非線形光学物質を透過した光に対して偏光の振動方向を
変えて透過光の光量を測定し、該光学的異方性物質の複
屈折と該光量の変化とに基づいて該試料の厚さ(該樹脂
の断面の垂直方向の長さ)を検出後、該試料の該樹脂の
断面の垂直方向に、偏光板を通過し直線偏光にした光を
照射し、該樹脂断面と非線形光学物質を透過した光に対
して偏光の振動方向を変えて透過光の光量を測定し、測
定面を複数画素に分割し、各画素における該光量の変化
と検出した該試料の厚さに基づいて該断面の複屈折を検
出することを特徴とする請求項2記載の光学的異方性を
示す熱可塑性樹脂の断面構造の測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04311098A JP3586367B2 (ja) | 1998-02-25 | 1998-02-25 | 光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面構造の測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04311098A JP3586367B2 (ja) | 1998-02-25 | 1998-02-25 | 光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面構造の測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11241990A true JPH11241990A (ja) | 1999-09-07 |
JP3586367B2 JP3586367B2 (ja) | 2004-11-10 |
Family
ID=12654701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04311098A Expired - Fee Related JP3586367B2 (ja) | 1998-02-25 | 1998-02-25 | 光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面構造の測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3586367B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005257508A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Nokodai Tlo Kk | 複屈折特性測定装置および複屈折特性測定方法 |
WO2006075164A1 (en) * | 2005-01-12 | 2006-07-20 | Enfis Limited | Sensing in meat products and the like |
JP2011242212A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Olympus Corp | アスベストを検出する方法 |
CN104089900A (zh) * | 2014-03-31 | 2014-10-08 | 浙江工商大学 | 雪花牛肉检测装置和方法 |
CN104089903A (zh) * | 2014-03-31 | 2014-10-08 | 浙江工商大学 | 一种雪花牛肉检测装置和方法 |
-
1998
- 1998-02-25 JP JP04311098A patent/JP3586367B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005257508A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Nokodai Tlo Kk | 複屈折特性測定装置および複屈折特性測定方法 |
WO2006075164A1 (en) * | 2005-01-12 | 2006-07-20 | Enfis Limited | Sensing in meat products and the like |
JP2011242212A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Olympus Corp | アスベストを検出する方法 |
CN104089900A (zh) * | 2014-03-31 | 2014-10-08 | 浙江工商大学 | 雪花牛肉检测装置和方法 |
CN104089903A (zh) * | 2014-03-31 | 2014-10-08 | 浙江工商大学 | 一种雪花牛肉检测装置和方法 |
CN104089900B (zh) * | 2014-03-31 | 2017-01-04 | 浙江工商大学 | 雪花牛肉检测装置和方法 |
CN104089903B (zh) * | 2014-03-31 | 2017-01-04 | 浙江工商大学 | 一种雪花牛肉检测装置和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3586367B2 (ja) | 2004-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5864403A (en) | Method and apparatus for measurement of absolute biaxial birefringence in monolayer and multilayer films, sheets and shapes | |
EP2087343B1 (en) | Dynamic detection device based on surface plasmon resonance effect | |
TW477897B (en) | Liquid crystal display device, method and device to measure cell thickness of liquid crystal display device, and phase difference plate using the method thereof | |
EP1273881A1 (en) | Pretilt angle measuring method and measuring instrument | |
US20150100277A1 (en) | Method and apparatus for measuring parameters of optical anisotropy | |
JP3586367B2 (ja) | 光学的異方性を示す熱可塑性樹脂の断面構造の測定方法 | |
EP0376696B1 (en) | Optical film | |
JP5287489B2 (ja) | 3次元屈折率測定方法及び3次元屈折率測定装置 | |
US5903352A (en) | Apparatus and method for measuring optical anisotropy | |
KR100662323B1 (ko) | 검출대상의 파라미터 검출방법 및 검출장치 | |
JP3063843B2 (ja) | 液晶初期配向角測定法及び液晶初期配向角測定装置 | |
US5394245A (en) | Process and apparatus for measuring pretilt angle of liquid crystals | |
CN101726884A (zh) | 液晶盒的倾角测定方法和装置 | |
Krauter et al. | Double anisotropic coherent backscattering of light | |
JPH09218133A (ja) | 異方性薄膜検査法 | |
US20060103781A1 (en) | Multi-function integrated polarizer/optical film structure and manufacturing method thereof | |
Xing et al. | Elliptically polarized light photoelasticity based on LCD | |
JP2001159751A (ja) | 液晶セルパラメータ検出装置 | |
Niitsu et al. | Development of scanning stress measurement method using laser photoelasticity | |
US6317201B1 (en) | Method for the determination of refractive indices and optical instrument therefor | |
JPH1184335A (ja) | 液晶セルパラメータ検出方法及び装置 | |
JP3792315B2 (ja) | セル厚測定方法、セル厚測定装置、及び液晶表示装置の製造方法 | |
Yang et al. | Analysis of Optimal Polarization State Sampling Frequency Applied to Photoelastic Analyzer. | |
JP2778935B2 (ja) | ネマチック液晶素子の方位角方向のアンカリングエネルギ−測定方法 | |
Watad et al. | Ellipso-polarimetric schemes for improved surface plasmon resonance detection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 9 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |