JPH11240234A - スタンプセット - Google Patents

スタンプセット

Info

Publication number
JPH11240234A
JPH11240234A JP5169798A JP5169798A JPH11240234A JP H11240234 A JPH11240234 A JP H11240234A JP 5169798 A JP5169798 A JP 5169798A JP 5169798 A JP5169798 A JP 5169798A JP H11240234 A JPH11240234 A JP H11240234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamp
ink cartridge
ink
frame
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5169798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Watanabe
佳之 渡辺
Mitsumasa Matsumoto
光正 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5169798A priority Critical patent/JPH11240234A/ja
Publication of JPH11240234A publication Critical patent/JPH11240234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタンプにインクを充填する際に、手を汚す
ことなく、かつインクカートリッジを廃棄する必要のな
いコンパクトなスタンプセットを提供する。 【解決手段】 表面側にスタンプ版面11aが突出する
ようにスタンプ版材11を保持し、裏面側に前記スタン
プ版材11の裏面に接してインク吸収材層が固定された
枠体7と、インクカートリッジ8が収納された一方が開
口したインクカートリッジ収納空間を有し、かつ、前記
枠体7の裏面側と係合可能な箱体9と、前記スタンプ版
面11aを覆うように前記枠体7にその枠体7の表面側
から着脱可能に係合するとともに、前記箱体9の開口を
覆うように前記箱体9にも着脱可能に係合可能な蓋体1
0とよりなり、使用開始に先立って前記蓋体10に代え
て前記枠体7の裏面側を前記箱体9に係合せしめる動作
に連動して、前記インクカートリッジ8の外壁が破れて
インクが前記インク吸収材層に吸収されるように構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用開始に先立っ
てスタンプ版材の裏面側に接して設けられたインクの吸
収材層にインクカートリッジからインクを充填して使用
するスタンプセットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のインクスタンプにおいては、使い
きりタイプのインクカートリッジを利用してインクを充
填しスタンプとして使用されてきた。以下に従来のイン
クスタンプについて説明する。図8は従来のインクスタ
ンプセットの構成を示し、図9はインクカートリッジの
外観およびその使用方法を示した図である。1はインク
カートリッジ、2は表面側にスタンプ版面5aが突出す
るようにスタンプ版材5を保持したスタンプ枠体、3は
前記スタンプ枠体2が係合可能なスタンプ箱体である。
4はスタンプ蓋体である。
【0003】以上のように構成されたインクスタンプセ
ットについて、以下そのインク充填について説明する。
まず図8のように、バラバラの状態で同梱されていたス
タンプセットの中のインクカートリッジ1の先端ねじ切
り部1aを手によりねじ切り、スタンプ枠体2の裏面に
接して設けられたインク吸収材層6にインクを垂らして
インクを充填し、しかる後に、スタンプ箱体3に圧入し
てスタンプとし、不使用時にはスタンプ蓋体4をスタン
プ版面5a側にかぶせるように構成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、スタンプセットとインクカートリッジを
バラバラに同梱しておりスペースをとっていた。また、
インクを充填する際において、インクカートリッジをね
じ切る時に、インクの飛び散り、垂れにより汚れが発生
するという課題を有していた。また、充填後インクカー
トリッジの廃棄の心配をしなければならないという課題
も有していた。
【0005】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、インクの汚れ、インクカートリッジ廃棄の心配が
いらない簡単にインクの充填が行えるコンパクトなスタ
ンプセットを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明のスタンプセットは、表面側にスタンプ版面が
突出するようにスタンプ版材を保持し、裏面側に前記ス
タンプ版材の裏面に接してインク吸収材層が固定された
枠体と、インクが封入されているインクカートリッジが
収納された一方が開口したインクカートリッジ収納空間
を有し、かつ、前記枠体の裏面側と係合可能な箱体と、
前記スタンプ版面を覆うように前記枠体にその枠体の表
面側から着脱可能に係合するとともに、前記箱体の開口
を覆うように前記箱体にも着脱可能に係合可能な蓋体と
よりなり、使用開始前には、前記蓋体は前記箱体と係合
されており、使用開始に先立って、前記蓋体に代えて前
記枠体の裏面側を前記箱体に係合せしめる動作に連動し
て、前記インクカートリッジ収納空間内のインクカート
リッジの外壁が破れてインクが前記インク吸収材層に吸
収されるように構成されている。
【0007】上記構成によれば、使用前においてはイン
クカートリッジがスタンプ箱体と蓋体に収納されている
ためスペースを必要とせず、またスタンプ枠体が別途印
判された後、スタンプ枠体と箱体を係合させるのと連動
して、インクカートリッジが自動的に破れて、インク吸
収材層に吸収されるため、インクによる手の汚れもな
く、かつインクカートリッジは箱体に収納されたままの
ため、廃棄する必要もなくなる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の請求項1ないし8に
記載された発明の実施の形態について図面を参照しなが
ら説明する。図1は本発明の実施の形態のスタンプセッ
トの構成を示す斜視図であり、図2はスタンプ枠体の斜
視図、図3はスタンプ枠体の断面図を示し、図4は使用
時のスタンプ組立状態を示す斜視図、図5はスタンプ枠
体の裏面部の要部拡大図を示すものである。
【0009】図1において、7はスタンプ枠体であり、
8はインクを樹脂材により覆ったインクカートリッジで
あり、前記インクカートリッジ8はスタンプ箱体9の一
方が開口したインクカートリッジ収納空間9a内にセッ
トされており、前記箱体9にスタンプ蓋体10が係合さ
れて供給されている。図2に示すように、スタンプ枠体
7の表面側にはスタンプ版面11aを有するスタンプ版
材11が固定され、裏面側にはインク吸収材層12が固
定されている。また前記インク吸収材層12の上には、
前記スタンプ枠体7の一部が格子状の枠7aになってお
り、前記枠7aには少なくとも1ヶ以上の正四角錐形の
突起部13が形成されている。
【0010】以上のように構成されたインクスタンプセ
ットについて、その使用時の動作を図1および図4で説
明する。まず図1で示すように、スタンプ蓋体10をス
タンプ箱体9から外し、図4のように前記スタンプ蓋体
10をスタンプ枠体7の表面部に係合させる。次に前記
スタンプ枠体7の裏面部をスタンプ箱体9に係合せし
め、その際インクカートリッジ8は、前記スタンプ箱体
9の収納部に位置されている。前記スタンプ枠体7が前
記スタンプ箱体9に係合されるのと連動して、前記イン
クカートリッジ8の外壁が前記スタンプ枠体7の裏面に
形成された突起部13により破れ、インクが前記インク
吸収材層12に吸収される。このようにしてインクがイ
ンク吸収材層12に吸収されたのち、スタンプ蓋体10
を外しスタンプ箱体9を持ってスタンプ版面11aを紙
面に押すことによりスタンプとして使用が可能となる。
スタンプとして使用しない場合はスタンプ蓋体10をス
タンプ枠体7に係合させて持ち運ぶことが可能となる。
ここでインクカートリッジ8は前記スタンプ箱体9には
じめから固定されていてもよく、また前記突起部13は
正四角錐形状に示したが、図5(a)(b)(c)のよ
うに円錐形状、多角錐形状、星形形状等であってもよ
い。
【0011】さらに図5(d)に示すように錐台状の前
記突起部13の側面に少なくとも1本の溝13aを設け
ておくとインクカートリッジ8から流れ出たインクが容
易にインク吸収材層12に吸収される。また図5(e)
は前記突起部13の先端に前記インク吸収材層12に向
けて貫通された透孔13bが形成されている実施の形態
であり、この構成によっても、破れたインクカートリッ
ジ8からインクをインク吸収材層12に容易に吸収させ
ることが可能になる。
【0012】以上のように本実施の形態によれば、スタ
ンプ枠体7とスタンプ箱体9を係合させるのと連動し
て、インクカートリッジ8が自動的に破れて、インク吸
収材層12に吸収される。
【0013】また図6に示すように錐台状の前記突起部
13を前記スタンプ枠体7の中央部に位置させ、先端が
平面状の突起部14を4コーナーに設けておくと前記ス
タンプ枠体7と前記スタンプ箱体9を係合させた時、前
記突起部14がインクカートリッジ8の4コーナの外壁
を押すことにより中央部の張力が増大し、前記突起部1
3によりインクカートリッジ8の外壁を容易に破ること
が可能となる。
【0014】また、図7(a)又は図7(b)に示すよ
うに、インクカートリッジ8の形状をスタンプ箱体の底
面に接する側を平面形状とし、スタンプ枠体に接する側
を凸曲面形状にすることによっても前記スタンプ枠体7
と前記スタンプ箱体9を係合させた時、インクカートリ
ッジ8の外壁を容易に破ることが可能となる。
【0015】なお上記実施の形態では、突起をスタンプ
枠体に形成させたがスタンプ箱体9に形成させてもよい
ことは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は、使用前において
はインクカートリッジがスタンプ箱体と蓋体に収納され
ているためスペースを必要とせず、またスタンプ枠体が
別途印判された後、スタンプ枠体と箱体を係合させるの
と連動して、インクカートリッジが自動的に破れて、イ
ンク吸収材層に吸収されるため、インクによる手の汚れ
もなく、かつインクカートリッジは箱体に収納されたま
まのため、廃棄する必要もなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるスタンプセットの
構成を示す斜視図
【図2】(a)同セットのスタンプ枠体の表面斜視図 (b)同セットのスタンプ枠体の裏面斜視図
【図3】同セットのスタンプ枠体の断面図
【図4】同セットの使用に際しての組立要領を示す斜視
【図5】同セットのスタンプ枠体の裏面を示す斜視図及
び同セットのスタンプ枠体裏面に形成された突起部の要
部拡大平面図
【図6】同セットの他の実施の形態におけるスタンプ枠
体の裏面を示す斜視図
【図7】同セットのインクカートリッジの実施の形態を
示す斜視図
【図8】従来のスタンプセットの構成を示す斜視図
【図9】従来のスタンプセットの組立時におけるインク
カートリッジとスタンプ枠体を示す斜視図
【符号の説明】
7 スタンプ枠体 8 インクカートリッジ 9 スタンプ箱体 10 スタンプ蓋体 11 スタンプ版材 12 インク吸収材層 13 突起部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面側にスタンプ版面が突出するようにス
    タンプ版材を保持し、裏面側に前記スタンプ版材の裏面
    に接してインク吸収材層が固定された枠体と、インクが
    封入されているインクカートリッジが収納された一方が
    開口したインクカートリッジ収納空間を有し、かつ、前
    記枠体の裏面側と係合可能な箱体と、前記スタンプ版面
    を覆うように前記枠体にその枠体の表面側から着脱可能
    に係合するとともに、前記箱体の開口を覆うように前記
    箱体にも着脱可能に係合可能な蓋体とよりなり、使用開
    始前には、前記蓋体は前記箱体と係合されており、使用
    開始に先立って、前記蓋体に代えて前記枠体の裏面側を
    前記箱体に係合せしめる動作に連動して、前記インクカ
    ートリッジ収納空間内のインクカートリッジの外壁が破
    れてインクが前記インク吸収材層に吸収されるように構
    成したスタンプセット。
  2. 【請求項2】前記インクカートリッジは、前記インクカ
    ートリッジ収納空間内の所定の位置に固定されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載のスタンプセット。
  3. 【請求項3】前記枠体の裏面側を前記箱体に係合せしめ
    る動作に連動して、先端が前記インクカートリッジに押
    し当てられて、前記インクカートリッジの外壁を破る突
    起を前記枠体の裏面側に形成したことを特徴とする請求
    項2に記載のスタンプセット。
  4. 【請求項4】前記突起は、側面に少なくとも1本の溝を
    有する錐台状であることを特徴とする請求項3に記載の
    スタンプセット。
  5. 【請求項5】前記突起は、先端には前記インク吸収材層
    に向けて貫通された透孔が形成されていることを特徴と
    する請求項3に記載のスタンプセット。
  6. 【請求項6】前記枠体の裏面側に前記インクカートリッ
    ジを係合固定する係合部を有し、その係合部に前記イン
    クカートリッジを係合固定した状態で、前記枠体の裏面
    側を前記箱体に係合せしめる動作に連動して、先端が前
    記インクカートリッジに押し当てられて、前記インクカ
    ートリッジの外壁を破る突起を前記インクカートリッジ
    収納空間に形成したことを特徴とする請求項1に記載の
    スタンプセット。
  7. 【請求項7】前記突起は、前記枠体の裏面側に複数個形
    成されており、中央部に位置する前記突起は先端が鋭利
    な形状であるとともに周辺部に位置する前記突起は先端
    に平面を形成したことを特徴とする請求項3に記載のス
    タンプセット。
  8. 【請求項8】前記インクカートリッジは、前記箱体に係
    合固定せしめる面側に平面形状をなし、前記枠体に接す
    る面側に凸曲面を形成したことを特徴とする請求項6に
    記載のスタンプセット。
JP5169798A 1997-12-22 1998-03-04 スタンプセット Pending JPH11240234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169798A JPH11240234A (ja) 1997-12-22 1998-03-04 スタンプセット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35263697 1997-12-22
JP9-352636 1997-12-22
JP5169798A JPH11240234A (ja) 1997-12-22 1998-03-04 スタンプセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11240234A true JPH11240234A (ja) 1999-09-07

Family

ID=26392261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5169798A Pending JPH11240234A (ja) 1997-12-22 1998-03-04 スタンプセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11240234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189450B1 (en) * 1999-10-15 2001-02-20 Shiny Shih Ink refillable stamp
CN101757789A (zh) * 2008-12-26 2010-06-30 窦明 一种可连续印图的平面拼板玩具
US7789480B2 (en) * 2005-10-13 2010-09-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Packaging structure of inkjet head

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189450B1 (en) * 1999-10-15 2001-02-20 Shiny Shih Ink refillable stamp
US7789480B2 (en) * 2005-10-13 2010-09-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Packaging structure of inkjet head
CN101757789A (zh) * 2008-12-26 2010-06-30 窦明 一种可连续印图的平面拼板玩具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496122A (en) Replaceable stick deodorant package
JPH11240234A (ja) スタンプセット
JPH10193636A (ja) 補充用インクカートリッジ
JP2958001B2 (ja) インクカートリッジのインク補充装置及びインク補充方法
JP3256501B2 (ja) インク容器付きスタンプパッド
JP4640901B2 (ja) 接着剤用複合容器
JPH1052315A (ja) 粉体化粧料収納容器
JP2000125928A (ja) 化粧料容器
KR200162348Y1 (ko) 화장품 고정용기
JP4271432B2 (ja) パウダー容器
JP3000543B2 (ja) 固形のり容器
JP2004035009A (ja) 二容器収納ケース
JP5165323B2 (ja) 化粧料容器
JPH0594172U (ja) 固形のり容器
JP2545597Y2 (ja) コンパクト
JP3052531U (ja) 組立型スタンプ台
JP3000542B2 (ja) 固形のり容器
JPH11267064A (ja) 省資源テッシュペ―パ―ケ―ス
JP2594326Y2 (ja) 固形のり容器
JPH055009U (ja) 化粧料容器
JPH09104115A (ja) インク補充装置
JP3886605B2 (ja) 液状糊塗布容器
JPH0810042A (ja) コンパクト容器
JP4474654B2 (ja) 緩衝材付き包装用箱
JP2000262319A (ja) パウダー容器