JPH11238760A - 半導体素子実装構造 - Google Patents

半導体素子実装構造

Info

Publication number
JPH11238760A
JPH11238760A JP4168198A JP4168198A JPH11238760A JP H11238760 A JPH11238760 A JP H11238760A JP 4168198 A JP4168198 A JP 4168198A JP 4168198 A JP4168198 A JP 4168198A JP H11238760 A JPH11238760 A JP H11238760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor element
bumps
mounting
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4168198A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hattori
暁 服部
Hitoshi Shibuya
仁 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKI BUSINESS CO Ltd
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
OKI BUSINESS CO Ltd
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKI BUSINESS CO Ltd, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical OKI BUSINESS CO Ltd
Priority to JP4168198A priority Critical patent/JPH11238760A/ja
Publication of JPH11238760A publication Critical patent/JPH11238760A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10152Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/10165Alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/8114Guiding structures outside the body

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 隣接するバンプ間に液状樹脂を供給すること
によって短絡等の不良を無くすことができると共に、バ
ンプの実装高さを確保できる半導体素子実装構造を提供
する。 【解決手段】 搭載基板1の配線パターン2間に配置さ
れる樹脂4と、この樹脂4間に配置されるバンプ5とを
設け、前記樹脂4で前記バンプ5間に高さのある仕切り
を形成し、前記バンプ5の実装高さを確保するとともに
短絡を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品(MCM
/BGA/CSP等)における半導体素子実装構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に半導体素子実装の場合、バンプ
ピッチを広くしたり、レジスト等にて仕切りを設けるこ
とによって短絡等を防止していた。図7は従来の第1の
半導体素子の搭載基板の平面図、図8はその半導体素子
の実装構造の断面図である。
【0003】これらの図において、101は搭載基板、
102は配線パターン、103はレジスト、104は半
導体素子、105はバンプ、106はアンダーフィル樹
脂である。このように、配線パターン102に対応する
ようにバンプ105を配置し、これらのバンプ105間
の絶縁は、アンダーフィル樹脂106で行うようにして
いた。
【0004】図9は従来の第2の半導体素子の搭載基板
の平面図、図10はその半導体素子の実装構造の断面図
である。これらの図において、201は搭載基板、20
2は配線パターン、203はレジスト、204は半導体
素子、205はバンプ、206はアンダーフィル樹脂で
ある。
【0005】このように、配線パターン202間にはレ
ジスト203を配置するとともに、配線パターン202
に対応するようにバンプ205を配置し、これらのバン
プ205間の絶縁は、アンダーフィル樹脂206で行う
ようにしていた。また、弾性表面波(以下、SAWと略
す)のように、素子下部に樹脂を充填できないものにつ
いては、ワイヤボンディングにて対応するようにしてい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の半導体素子実装構造では、微細ピッチのバンプ
接合は短絡等の問題により歩留まりが低下してしまう。
従って、ピン数が増大する場合はピッチの制約等により
パッケージが大型化してしまい、応力による破壊等の影
響を受け易いという問題がある。
【0007】更に、レジストにて仕切ることは可能であ
るが、仕切りをした部分に樹脂充填後、ボイドが発生し
てしまい、接続性が低下してしまうといった問題があ
る。また、SAWにおいては、半導体素子実装を用いた
実装方式ではバンプ周辺に応力が集中し、接続性が低下
してしまうが、素子下部への樹脂充填ができないため、
半導体素子実装方式を採用できないといった問題があっ
た。
【0008】本発明は、上記問題点を除去し、隣接する
バンプ間に液状樹脂を供給することによって短絡等の不
良を無くすことができると共に、バンプの実装高さを確
保できる半導体素子実装構造を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕半導体素子実装構造において、搭載基板の配線パ
ターン間に配置される樹脂と、この樹脂間に配置される
バンプとを設け、前記樹脂で前記バンプ間に高さのある
仕切りを形成し、前記バンプの実装高さを確保するとと
もに短絡を防止するようにしたものである。
【0010】〔2〕半導体素子実装構造において、搭載
基板の配線パターン間に配置されるシート状の樹脂と、
この樹脂間に配置されるバンプとを設け、前記シート状
の樹脂で前記バンプ間に高さのある仕切りを形成し、前
記バンプの実装高さを確保し、短絡を防止するととも
に、樹脂浸透性を向上させるようにしたものである。 〔3〕半導体素子実装構造において、搭載基板の配線パ
ターン間に配置される樹脂と、半導体素子底面の周辺部
にダム材を配置し、半導体素子の素子面への樹脂の浸入
を抑えるようにしたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。図1は本発明の第1実施例を示す半
導体素子の搭載基板の平面図、図2はその半導体素子の
実装構造の断面図である。これらの図において、1は搭
載基板、2はその搭載基板1上に形成される回路を形成
するための配線パターン、3は半田の流出を防止するた
めのソルダーレジスト、4は配線パターン2間に配置さ
れる絶縁物としての液状樹脂(エポキシ樹脂)、5はバ
ンプ、6は半導体素子(LSI/IC:弾性表面波素子
を含む)、7はアンダーフィル樹脂である。なお、半導
体素子下にもソルダーレジスト3Aが形成されている。
【0012】この半導体素子の実装構造の製造方法は、
基板製造時にバンプが搭載される部分をエッチングにて
除去し、ピッチ/高さに適した液状樹脂4を印刷やディ
スペンサにて供給する。液状樹脂4を硬化させると、絶
縁性を持たせるためのダムが完成する。硬化条件はその
液状樹脂4にあった硬化条件にて行うものとする。その
後、半導体素子6を搭載するが、半導体素子6へのフラ
ックス供給は、転写/印刷等して供給し、半導体素子6
を搭載し、リフローにより接合する。次に、応力緩和の
ために、アンダーフィル樹脂7を充填し応力の緩和がで
きるようにする。
【0013】このように第1実施例によれば、隣接する
バンプ間に液状樹脂を供給することによって短絡等の不
良を無くすことができると共に、バンプの実装高さを確
保できることにより、信頼性を向上させることができ
る。次に、本発明の第2実施例について説明する。図3
は本発明の第2実施例を示す半導体素子の搭載基板の平
面図、図4はその半導体素子の実装構造の断面図であ
る。
【0014】これらの図において、11は搭載基板、1
2はその搭載基板11上に形成される回路を形成するた
めの配線パターン、13は半田の流出を防止するための
ソルダーレジスト、14は半導体素子16の底面及び配
線パターン12間に配置される絶縁物としてのシート状
の樹脂、15はバンプ、16は半導体素子(LSI/I
C:弾性表面波素子を含む)である。
【0015】この実施例は、第1実施例に示した半導体
素子下のレジストを無くし、シート状の樹脂を搭載する
ようにしたものである。その他については、第1実施例
と同様である。この実施例では、ソルダーレジスト13
を半導体素子16が搭載される部分を除去し、配線パタ
ーン12の隙間に埋めるような樹脂をシート形状に作製
する。そのシート状の樹脂14は半導体素子16下部へ
樹脂が隙間なく充填されるように半導体素子16下の樹
脂は厚めにしておく。シート状の樹脂14を搭載基板1
1上に搭載し、第1実施例のように、半導体素子16を
搭載し、リフローする。シート状の樹脂14はリフロー
されることことによって溶融しアンダーフィルの役目を
果たす。リフロー後にオーブンに入れる(流れ作業も可
能/ベルト式オーブン)ことによって樹脂硬化を行う。
【0016】このように第2実施例によれば、シート状
の樹脂14を使用することによって、樹脂塗布の工程を
半導体素子16のリフローと同時に行うことができるた
め一工程を省くことができる。また、樹脂の供給をシー
ト状にて行うことができるため、大型チップへの安定供
給も問題無くなり、モジュールの小型化が可能となる。
【0017】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。図5は本発明の第3実施例を示す半導体素子の搭載
基板の平面図、図6はその半導体素子の実装構造の断面
図である。この実施例は、半導体素子の下部周辺部にダ
ムを配置するようにしたものである。
【0018】これらの図において、21は搭載基板、2
2はその搭載基板21上に形成される回路を形成するた
めの配線パターン、23は半田の流出を防止するための
ソルダーレジスト、24は配線パターン22間に配置さ
れる絶縁物としての液状樹脂(エポキシ樹脂)、25は
半導体素子の下部への樹脂流出防止のためのダム材、2
6は半導体素子の素子面への樹脂流出禁止エリア、27
はバンプ、28は半導体素子(LSI/IC:弾性表面
波素子を含む)、29はアンダーフィル樹脂である。
【0019】この半導体素子の実装構造の製造方法は、
回路を形成した搭載基板21上にダム材25を供給す
る。ダム材25が固形のものの場合は、位置合わせ治具
等を用い位置ずれがないように搭載し、供給を行う。液
状のものの場合は、条件を樹脂によって調整する。半導
体素子28の搭載は第1及び第2実施例のように搭載す
る場合と、圧接による接合が考えられる。接合後は液状
樹脂を周囲より供給し、バンプ27周辺に樹脂が充填さ
れることになる。
【0020】このように第3実施例によれば、ダム材2
5によるダムを配置することにより、半導体素子28の
素子面への液状樹脂24の浸入を防ぐことが可能とな
り、ワイヤボンディング品に比べ、パッケージサイズを
小型にすることができる。また、この実施例におけるダ
ム材は固形でなく、液状の場合も対応可能である。液状
の場合には、印刷/ディスペンスにて供給することによ
って、ダムの形成が可能となる。
【0021】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0022】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。 (1)請求項1記載の発明によれば、隣接するバンプ間
に液状樹脂を供給することによって短絡等の不良を無く
すことができると共に、バンプの実装高さを確保できる
ことにより、信頼性を向上させることができる。
【0023】(2)請求項2記載の発明によれば、シー
ト状の樹脂を使用することによって、樹脂塗布の工程を
半導体素子のリフローと同時に行うことができるため、
一工程を省くことができる。また、樹脂の供給をシート
状にて行うことができるため、大型チップへの安定供給
も問題無くなり、モジュールの小型化が可能となる。
【0024】(3)請求項3記載の発明によれば、半導
体素子の下部周辺部にダムを配置することにより、半導
体素子の素子面への樹脂浸入を防ぐことが可能となり、
ワイヤボンディング品に比べ、パッケージサイズを小型
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す半導体素子の搭載基
板の平面図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す半導体素子の実装構
造の断面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す半導体素子の搭載基
板の平面図である。
【図4】本発明の第1実施例を示す半導体素子の実装構
造の断面図である。
【図5】本発明の第3実施例を示す半導体素子の搭載基
板の平面図である。
【図6】本発明の第3実施例を示す半導体素子の実装構
造の断面図である。
【図7】従来の第1の半導体素子の搭載基板の平面図で
ある。
【図8】従来の第1の半導体素子の実装構造の断面図で
ある。
【図9】従来の第2の半導体素子の搭載基板の平面図で
ある。
【図10】従来の第2の半導体素子の実装構造の断面図
である。
【符号の説明】
1,11,21 搭載基板 2,12,22 配線パターン 3,3A,13,23 ソルダーレジスト 4,24 液状樹脂(エポキシ樹脂) 5,15,27 バンプ 6,16,28 半導体素子 7,29 アンダーフィル樹脂 14 シート状の樹脂 25 ダム材 26 樹脂流出禁止エリア

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)搭載基板の配線パターン間に配置さ
    れる樹脂と、(b)該樹脂間に配置されるバンプとを設
    け、(c)前記樹脂で前記バンプ間に高さのある仕切り
    を形成し、前記バンプの実装高さを確保するとともに短
    絡を防止することを特徴とする半導体素子実装構造。
  2. 【請求項2】(a)搭載基板の配線パターン間に配置さ
    れるシート状の樹脂と、(b)該樹脂間に配置されるバ
    ンプとを設け、(c)前記シート状の樹脂で前記バンプ
    間に高さのある仕切りを形成し、前記バンプの実装高さ
    を確保し、短絡を防止するとともに、樹脂浸透性を向上
    させることを特徴とする半導体素子実装構造。
  3. 【請求項3】(a)搭載基板の配線パターン間に配置さ
    れる樹脂と、(b)半導体素子底面の周辺部にダム材を
    配置し、半導体素子の素子面への樹脂の浸入を抑えるこ
    とを特徴とする半導体素子実装構造。
JP4168198A 1998-02-24 1998-02-24 半導体素子実装構造 Withdrawn JPH11238760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168198A JPH11238760A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 半導体素子実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168198A JPH11238760A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 半導体素子実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11238760A true JPH11238760A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12615181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4168198A Withdrawn JPH11238760A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 半導体素子実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11238760A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6425516B1 (en) * 1999-04-27 2002-07-30 Sony Corporation Semiconductor device and method of production of the same
KR100886446B1 (ko) * 2007-05-15 2009-03-04 삼성전기주식회사 패키지 기판, 패키지 및 패키지 제조방법
KR101019151B1 (ko) * 2008-06-02 2011-03-04 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6425516B1 (en) * 1999-04-27 2002-07-30 Sony Corporation Semiconductor device and method of production of the same
KR100886446B1 (ko) * 2007-05-15 2009-03-04 삼성전기주식회사 패키지 기판, 패키지 및 패키지 제조방법
KR101019151B1 (ko) * 2008-06-02 2011-03-04 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3648053B2 (ja) 半導体装置
TWI529886B (zh) 封裝體、裝置的封裝方法以及封裝層疊裝置
US6905912B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US6133064A (en) Flip chip ball grid array package with laminated substrate
US20170179041A1 (en) Semiconductor package with trenched molding-based electromagnetic interference shielding
JP2004349495A (ja) 半導体装置、電子デバイス、電子機器および半導体装置の製造方法
US6849955B2 (en) High density integrated circuit packages and method for the same
US9881903B2 (en) Package-on-package structure with epoxy flux residue
KR101122805B1 (ko) 인터포저를 갖는 플립칩 및 그 제조 방법
US20160276256A1 (en) Electronic package and fabrication method thereof and substrate structure
JP2007103772A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001015650A (ja) ボールグリッドアレイパッケージとその製造方法
US6387795B1 (en) Wafer-level packaging
US6246124B1 (en) Encapsulated chip module and method of making same
US6953709B2 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JP4228457B2 (ja) 電子モジュール及び電子機器
JP3621182B2 (ja) チップサイズパッケージの製造方法
CN106463427B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP2004241648A (ja) 半導体装置、電子デバイス、電子機器、半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法
JP2002299511A (ja) ウェハレベルの実装方法
JPH11238760A (ja) 半導体素子実装構造
JP2000040676A (ja) 半導体装置の製造方法
TW202103271A (zh) 電子封裝件及其製法
JP3485509B2 (ja) フリップチップ型半導体装置及びその製造方法
US20030201544A1 (en) Flip chip package

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510