JPH11234326A - 情報流通システム - Google Patents

情報流通システム

Info

Publication number
JPH11234326A
JPH11234326A JP10030164A JP3016498A JPH11234326A JP H11234326 A JPH11234326 A JP H11234326A JP 10030164 A JP10030164 A JP 10030164A JP 3016498 A JP3016498 A JP 3016498A JP H11234326 A JPH11234326 A JP H11234326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user terminal
terminal
provider terminal
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10030164A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Omori
芳彦 大森
Masahisa Kawashima
正久 川島
Takeshi Abe
剛 安部
Yoshimoto Toyoda
義元 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10030164A priority Critical patent/JPH11234326A/ja
Publication of JPH11234326A publication Critical patent/JPH11234326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数ユーザに対する大量情報の提供を誰でも
が自家用の設備を設けることなく行う。 【解決手段】 通信網上に多数の蓄積サーバを配置し、
ユーザからの要求にしたがって自動的にその蓄積サーバ
の資源を割り当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信網と接続する
端末を有する情報提供者が、この通信網上で特定あるい
は不特定の情報利用者に電子情報を配信するなどの通信
網を介した情報流通サービスを行う技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の情報流通システムを図12を参照
して説明する。図12は従来の情報流通システムの概念
図である。従来の情報流通システムは、図12に示すよ
うに、インタネットあるいはLANあるいはWANのよ
うな計算機網等(以下、通信網と呼ぶ)に情報利用者が
用いる情報利用者端末Bおよび情報提供者が用いる情報
提供者端末Aが接続され、情報提供者端末Aが所有する
電子情報を情報利用者端末Bが取得する。この取得手順
を図13を参照して説明する。図13は従来の情報流通
システムにおける情報取得手順を示す図である。
【0003】図13に示すように、情報提供者端末A
は、World Wide Web等の通信網のアプリケーションを用
いて、情報提供者端末Aが所有する電子情報の広告およ
び上記電子情報の取得方法を、不特定あるいは特定の情
報利用者端末が閲覧できるように通信網上に掲示し、情
報利用者端末Bが、上記電子情報の取得方法の掲示にア
クセスする(ステップ1)。
【0004】情報利用者端末Bは、上記電子情報の取得
方法にしたがって、情報提供者端末A上のアプリケーシ
ョンにアクセスする(ステップ2)。
【0005】情報利用者端末Bは、欲しい電子情報の名
前および、氏名、上記電子情報の宛先、認証鍵等の自分
の属性を情報提供者端末Aに通知し(ステップ3)、情報
提供者端末Aは、必要であれば上記情報利用者端末Bの
認証を行った後に、上記電子情報を、上記通信網上で上
記情報利用者端末Bに配信する(ステップ4)。以上の手
順により情報流通が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
情報流通システムでは、個々の情報利用者端末は、電子
情報を取得するために、情報提供者端末にアクセスする
ので、多数の情報利用者端末が特定の情報提供者端末に
アクセスした場合には、上記情報提供者端末の処理負荷
が増大する。したがって、情報提供者端末には、多数の
情報利用者端末からのアクセスに対応するために、大容
量の回線や高処理能力の端末などが必要になり、設備コ
ストがかかる。
【0007】また、情報提供者端末が、情報利用者端末
からのアクセスを分散させるために、ミラーサーバを設
置する場合には、情報利用者端末からのアクセス量に応
じたミラーサーバの運用、管理および増設、減設が必要
になる。したがって、情報提供者端末に負荷がかかる。
【0008】さらに、情報提供者端末が個々の情報利用
者端末に、音楽や高品質画像などの大容量の電子情報を
通信網上で配信した場合には、通信網のトラヒックが増
大して輻輳が生じる。したがって、大容量帯域を持つ通
信網が必要になり、情報利用者端末および情報提供者端
末の通信網へのアクセス料金が増大する。
【0009】さらに、通信網は、端末間に電子情報を伝
達する機能しか有していないので、情報提供者端末の通
信網への情報配信の制限や、情報利用者端末の通信網か
らの情報取得の制限や、情報を取得した情報利用者のレ
ポート作成等、通信網は高機能なサービスを提供するこ
とができない。
【0010】さらに、各情報提供者端末がそれぞれ情報
利用者端末に電子情報を配信する場合には、情報利用者
端末が、自分が要求する電子情報を持つ情報提供者端末
を探すのが容易ではないので、情報利用者端末は情報取
得の機会を多くもてない。
【0011】さらに、情報提供者端末が、各情報利用者
端末に応じてカスタマイズされた電子情報を情報利用者
端末に配信する場合には、カスタマイズする電子情報の
選定や編集を情報利用者端末毎に行う必要がある。
【0012】さらに、PUSH型で配信する場合には、
配信すべき情報利用者端末の選定を行う必要がある。し
たがって、PUSH型で多数の情報利用者端末に一度に
配信する場合には、情報提供者端末の処理負荷が重くな
る。ここで、PUSH型とは、情報提供者端末から情報
利用者端末への情報が通信網側から自律的に一方向に送
られる配信形態である。情報利用者は、自律的に送られ
た情報を任意の時間に利用または廃棄する。
【0013】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、情報提供者端末が所有する電子情報の複製を
通信網内に蓄積し、情報利用者端末が上記蓄積された電
子情報を取得することにより、情報利用者端末の情報提
供者端末へのアクセスを減少させ、さらに通信網のトラ
ヒックを減少させることを目的とする。
【0014】さらに、通信網が情報提供者端末や情報利
用者端末の識別子と認証鍵を管理したり、電子情報を取
得した情報利用者端末のリストを管理することにより、
情報提供者端末や情報利用者端末の認証や、電子情報を
取得した情報利用者のレポート作成等のサービスを情報
提供者端末や情報利用者端末に提供することを目的とす
る。
【0015】さらに、各情報提供者端末の要求に応じて
複数の電子情報をまとめて管理あるいは編集する機能を
通信網が搭載することにより、上記機能が分類毎の電子
情報の索引テーブルを生成することができることを目的
とする。
【0016】さらに、通信網が、各情報利用者端末に応
じた電子情報のカスタマイズを行う機能を搭載すること
により、各情報利用者端末に応じてカスタマイズされた
電子情報を情報利用者端末に配信することを目的とす
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の情報流通システ
ムでは、上記の目的を達成するため、通信網にセッショ
ンマネージャと蓄積サーバを1つあるいは複数配置し、
セッションマネージャが、電子情報を蓄積する蓄積サー
バおよび、情報利用者端末へ電子情報を配信する蓄積サ
ーバを判断し、情報提供者端末が所有する電子情報を1
つあるいは複数の上記蓄積サーバが蓄積して情報利用者
が最寄りの蓄積サーバから上記電子情報を取得すること
により、情報提供者端末の処理負荷を減少させ、さらに
通信網のトラヒックを減少させることを特徴とする。
【0018】また、通信網が、電子情報を複数の蓄積サ
ーバに配信するために、必要であればマルチキャストコ
ネクションを用いることにより、通信網内のトラヒック
を軽減させることができる。
【0019】さらに、情報提供者端末あるいは情報利用
者端末が、通信網との契約時に、管理サーバに認証鍵を
通知することにより、管理サーバが情報提供者端末ある
いは情報利用者端末の識別子と認証鍵を管理することが
できる。
【0020】また、情報利用者端末に情報を配信したE
Uプロキシあるいは電子情報を蓄積した蓄積サーバが、
それぞれ電子情報を取得した情報利用者端末あるいは電
子情報を蓄積した蓄積サーバを管理サーバに通知するこ
とにより、管理サーバが、情報提供者端末が通信網に送
信した電子情報を取得した情報利用者端末あるいは上記
電子情報を蓄積した蓄積サーバのリストを管理すること
ができる。
【0021】さらに、通信網が、各情報提供者端末の要
求に応じて複数の電子情報をまとめて管理あるいは編集
する機能を搭載することにより、上記機能が分類毎の電
子情報の索引テーブルを生成することができる。
【0022】通信網が、情報提供者端末が所有する電子
情報を、上記電子情報や情報利用者端末の属性にしたが
って管理あるいは編集することにより、情報利用者端末
の要求に応じてカスタマイズされた電子情報の配信を行
うことができる。
【0023】このように、セッションマネージャは、電
子情報を取得できる情報利用者端末のリストおよび、上
記電子情報を蓄積する蓄積サーバを管理し、情報提供者
端末は、セッションマネージャから、電子情報を配信す
べき蓄積サーバの識別子を取得することにより、電子情
報を上記蓄積サーバに配信し、電子情報を取得した蓄積
サーバは、上記電子情報を蓄積すべき他の蓄積サーバの
識別子をセッションマネージから取得することにより、
上記電子情報を上記他の蓄積サーバに配信し、情報利用
者端末は、セッションマネージャから、電子情報を蓄積
する最寄りの蓄積サーバの識別子を取得することによ
り、上記最寄りの蓄積サーバから電子情報を取得するこ
とができることにより、情報提供者端末には情報利用者
端末からの信号が来ないので、上記端末の処理負荷を減
少させることができ、さらに情報利用者端末が最寄りの
蓄積サーバから電子情報を取得することができるので通
信網のトラヒックを減少させることができる。
【0024】また、管理サーバが、あらかじめ情報提供
者端末あるいは情報利用者端末の識別子と認証鍵を登録
しておき、情報配信時あるいは情報取得時に、情報提供
者端末あるいは情報利用者端末が自分の識別子と認証鍵
をセッションマネージャに送信し、セッションマネージ
ャが管理サーバに認証を要求することにより、通信網
が、上記認証を行えなかった情報提供者端末の情報配信
あるいは情報利用者端末の情報取得を拒否することがで
きるので、情報提供者端末の情報配信の制限あるいは情
報利用者端末の情報取得の制限を行うことができる。
【0025】電子情報を情報利用者端末に配信したEU
プロキシあるいは上記電子情報を蓄積した蓄積サーバ
が、管理サーバに、上記電子情報の識別子と情報利用者
端末あるいは蓄積サーバの識別子を通知することによ
り、管理サーバが、情報提供者端末が通信網に送信した
電子情報を取得した情報利用者端末のリストあるいは上
記電子情報を取得した蓄積サーバのリストを管理するこ
とができるので、情報提供者端末に上記情報利用者端末
のリストあるいは上記蓄積サーバのリストを配信するサ
ービスを提供することができる。
【0026】通信網が、電子情報の属性にしたっがて、
複数の電子情報をまとめて管理あるいは編集する機能を
搭載することにより、上記機能が属性毎の電子情報の索
引テーブルを生成することができるので、情報利用者端
末が、上記索引テーブルから自分が要求する電子情報を
容易に探索あるいは閲覧することができる。
【0027】1つあるいは複数の情報提供者端末が所有
する電子情報を、代理店サーバが、上記電子情報や情報
利用者端末の属性にしたがって管理あるいは編集するこ
とによって、情報利用者端末の要求に応じてカスタマイ
ズされた電子情報の配信を行うサービスを提供すること
ができるので、各情報利用者端末に応じた電子情報の配
信を行うことができる。
【0028】すなわち、本発明は情報流通システムであ
って、通信網を介して情報を提供する情報提供者端末
と、この通信網を介して情報を取得する情報利用者端末
と、前記情報提供者端末から提供される情報を蓄積する
蓄積サーバと、この蓄積サーバに対するアクセスおよび
利用形態を管理する手段を備えたセッションマネージャ
とを備えた情報流通システムである。
【0029】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記蓄積サーバは追加の資源を必要とする程度の大量の情
報を蓄積するメモリを含み、この蓄積サーバは通信網管
理者によりあらかじめ通信網内に設定され、前記セッシ
ョンマネージャは、前記情報提供者端末からのアクセス
に対応し、前記蓄積サーバをその情報提供者端末に時分
割的に容量を設定して利用させる手段を備えたところに
ある。このとき、前記蓄積サーバは複数設けられ、地域
的に分散して配置されることが望ましい。
【0030】前記管理する手段は、前記情報提供者端末
が情報の取得を許可する前記情報利用者端末のリストを
保持する手段と、前記情報提供者端末の前記リストに記
録された情報利用者端末に配信する情報を前記蓄積サー
バに蓄積する手段と、前記リストに記録された情報利用
者端末からの要求にしたがって当該情報利用者端末が所
望する前記配信する情報が蓄積された前記蓄積サーバの
情報を当該情報利用者端末に送信する手段とを含む構成
とすることもできる。このとき、前記リストには、地域
分布情報が記録されるようにすることもできる。
【0031】契約にしたがって前記情報提供者端末には
前記管理する手段および前記蓄積する手段にアクセスす
ることができる端末とできない端末とが設定され、前記
情報提供者端末の認証鍵を管理する手段と、前記識別子
および当該識別子に対応する前記認証鍵にしたがって前
記情報提供者端末の認証を行う手段とを備える構成とす
ることもできる。
【0032】また、契約にしたがって前記情報利用者端
末には前記管理する手段および前記蓄積する手段にアク
セスすることができる端末とできない端末とが設定さ
れ、前記情報利用者端末の認証鍵を管理する手段と、前
記識別子および当該識別子に対応する前記認証鍵にした
がって前記情報利用者端末の認証を行う手段を備える構
成とすることもできる。
【0033】複数の前記蓄積サーバをその属性にしたが
ってグループ分けする手段と、この各グループ毎にそれ
ぞれ同一の配信情報を分配する手段とを備える構成とす
ることもできる。これにより、例えば、信号形式の異な
る蓄積サーバにそれぞれ同一の配信情報を分配しておく
ことにより、信号形式の異なる情報を利用する情報利用
者端末に対してもそれぞれ等しく同一の情報を配信する
ことができる。
【0034】前記管理する手段は、前記情報提供者端末
が情報の配信を希望する情報利用者端末の配信リストを
保持する手段を備え、前記配信リストには、前記情報利
用者端末の地域分布情報が記録され、前記配信リストに
記録された地域分布情報にしたがって複数の前記蓄積サ
ーバに前記配信する情報を分配する手段と、分配された
前記配信する情報を前記配信を希望する情報利用者端末
に自律的に送信する手段とを含む構成とすることもでき
る。
【0035】前記情報利用者端末と前記通信網との間に
介挿され、前記情報利用者端末の所望の情報の取得要求
を受付ける手段と、この取得要求にしたがって当該所望
の情報が蓄積された前記蓄積サーバを検索する手段と、
この検索された蓄積サーバに前記情報利用者端末への前
記所望の情報の配信を指示する手段とを備える構成とす
ることもできる。
【0036】前記情報提供者端末と前記通信網との間に
介挿され、前記情報提供者端末の所望の情報の蓄積要求
を受付ける手段と、この蓄積要求にしたがって前記情報
提供者端末に前記蓄積サーバへの前記所望の情報の蓄積
を指示する手段とを備える構成とすることもできる。
【0037】前記情報提供者端末と前記通信網との間に
介挿され、前記情報提供者端末の所望の情報の配信要求
を受付ける手段と、この配信要求にしたがって配信先の
前記情報利用者端末のリストを作成する手段とを備える
構成とすることもできる。
【0038】前記情報提供者端末または前記情報利用者
端末と前記通信網との間に介挿され、信号変換を行う手
段を備える構成とすることもできる。
【0039】前記情報提供者端末の情報が所定の前記蓄
積サーバに蓄積されたか否かの蓄積確認情報を収集する
手段と、前記情報提供者端末の要求にしたがってこの蓄
積確認情報を当該情報提供者端末に送信する手段とを備
える構成とすることもできる。
【0040】前記蓄積サーバが蓄積した情報を取得した
前記情報利用者端末の取得確認情報を収集する手段と、
前記情報提供者端末の要求にしたがってこの取得確認情
報を当該情報提供者端末に送信する手段とを備える構成
とすることもできる。このとき、前記情報利用者端末
は、所望の情報を取得した旨を前記収集する手段に通知
する手段を含む構成とすることもできる。
【0041】前記情報利用者端末の所望する情報の属性
にしたがって当該情報利用者端末に情報の配信に関する
サービスを提供する手段を備えることが望ましい。
【0042】例えば、前記サービスを提供する手段は、
前記蓄積サーバに蓄積された情報をその属性にしたがっ
て分類した索引テーブルを生成する手段と、前記情報利
用者端末の要求にしたがってこの索引テーブルを当該情
報利用者端末に送信する手段とを備える構成としたり、
あるいは、前記サービスを提供する手段は、前記蓄積サ
ーバに蓄積された情報をその属性にしたがって配信時刻
別に分類する手段と、前記情報利用者端末の要求にした
がってこの配信時刻別に分類された情報を当該情報利用
者端末に当該配信時刻に送信する手段とを備える構成と
したり、または、前記サービスを提供する手段は、前記
情報利用者端末の所望する情報の属性にしたがって情報
を編集する手段と、この編集された情報を前記情報利用
者端末に送信する手段とを備える構成とすることもでき
る。
【0043】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図1を参照し
て説明する。図1は本発明第一実施例の情報流通システ
ムの全体構成図である。
【0044】本発明は情報流通システムであって、通信
網Nを介して情報を提供する情報提供者端末Aと、この
通信網Nを介して情報を取得する情報利用者端末B−1
およびB−2と、情報提供者端末Aから提供される情報
を蓄積する蓄積サーバ30−1および30−2と、この
蓄積サーバ30−1および30−2に対するアクセスお
よび利用形態を管理するセッションマネージャSとを備
えた情報流通システムである。
【0045】ここで、本発明の特徴とするところは、蓄
積サーバ30−1および30−2は追加の資源を必要と
する程度の大量の情報を蓄積するメモリを含み、この蓄
積サーバ30−1および30−2は通信網管理者により
あらかじめ通信網N内に設定され、セッションマネージ
ャSは、情報提供者端末Aからのアクセスに対応して、
蓄積サーバ30−1および30−2をその情報提供者端
末Aに時分割的に容量を設定して利用させるところにあ
る。蓄積サーバ30−1および30−2は地域的に分散
して配置される。
【0046】また、セッションマネージャSは、情報提
供者端末Aが情報の取得を許可する情報利用者端末のリ
ストを保持し、情報提供者端末Aの前記リストに記録さ
れた情報利用者端末に配信する情報を蓄積サーバ30−
1および30−2に蓄積し、前記リストに記録された情
報利用者端末B−1およびB−2からの要求にしたがっ
て当該情報利用者端末B−1およびB−2が所望する前
記配信する情報が蓄積された蓄積サーバ30−1および
30−2の情報を当該情報利用者端末B−1およびB−
2に送信する。前記リストには、地域分布情報が記録さ
れる。
【0047】
【実施例】(第一実施例)図1は、本発明第一実施例の
情報流通システムを示しており、情報提供者端末Aは、
IP(Information Provider)プロキシ20と相互接続
し、情報利用者端末B−1は、EU(End User)プロキシ
10−1と相互接続し、また通信網Nが用いる信号の処
理能力を有し、情報利用者端末B−2は、EUプロキシ
10−2と相互接続し、管理サーバ40およびマルチキ
ャストサーバ50が通信網Nに接続している。
【0048】IPプロキシ20は、情報提供者端末Aと
通信網Nとの間に介挿され、情報提供者端末Aの機能を
補助する役割り行い、EUプロキシ10−1および10
−2は、情報利用者端末B−1およびB−2と通信網N
との間に介挿され、情報利用者端末B−1およびB−2
の機能を補助する役割りを行う。
【0049】セッションマネージャSは、情報提供者端
末Aの識別子、および情報利用者端末B−1およびB−
2の識別子、および情報提供者端末Aが通信網Nに配信
する電子情報を取得できる情報利用者端末のリストおよ
び上記リストの識別子、および蓄積サーバ30−1およ
び30−2の識別子、および上記電子情報を蓄積サーバ
30−1に蓄積するための登録の識別子を管理し、上記
のリストの識別に上記登録の識別子を対応付け、さらに
上記登録の識別子に情報提供者端末Aが電子情報を配信
すべき蓄積サーバ30−1の識別子を対応付け、さら
に、上記登録の識別子と蓄積サーバ30−1の組に蓄積
サーバ30−1が上記電子情報を配信すべき蓄積サーバ
30−2の識別子を対応付ける。
【0050】情報提供者端末Aは、セッションマネージ
ャSに、電子情報の取得を許可する情報利用者端末のリ
ストおよび上記リストの識別子を通知し、さらに上記電
子情報を蓄積サーバ30−1に蓄積するための登録の識
別子を上記リストの識別子に対応付けて通知する。さら
に、上記電子情報を配信すべき蓄積サーバ30−1の識
別子をセッションマネージャSから取得した後に電子情
報を通信網Nに配信することにより、情報利用者端末B
−1およびB−2に電子情報を提供し、情報利用者端末
B−1およびB−2は、通信網Nから自動的に配信され
ていくる電子情報を取得あるいは、電子情報を蓄積する
蓄積サーバ30−1および30−2の識別子をセッショ
ンマネージャSから取得した後に上記蓄積サーバ30−
1および30−2へ信号を送信することにより電子情報
を取得し、蓄積サーバ30−1および30−2は、配信
されてきた電子情報の蓄積および、上記電子情報を配信
すべき次段の宛先をセッションマネージャSに問合せお
よび、他の蓄積サーバあるいは情報利用者端末への配信
をする。
【0051】IPプロキシ20は、情報提供者端末Aが
電子情報を通信網Nに配信するときに用いられる信号の
変換を行い、EUプロキシ10−1は、情報利用者端末
B−1が電子情報を通信網Nから取得するときに用いら
れる信号を透過的に情報利用者端末B−1およびB−2
あるいはセッションマネージャSあるいは蓄積サーバ3
0−1および30−2に送信する。さらに、情報利用者
端末B−1およびB−2に電子情報を配信した後に、上
記電子情報に対応する登録の識別子および上記情報利用
者端末B−1およびB−2の識別子を管理サーバ40に
通知する。
【0052】EUプロキシ10−2は、情報利用者端末
B−2が電子情報を通信網Nから取得するときに用いら
れる信号の変換を行う。さらに、情報利用者端末B−2
に電子情報を配信した後に、上記電子情報に対応する登
録の識別子および上記情報利用者端末B−2の識別子を
管理サーバ40に通知する。
【0053】管理サーバ40は、識別子や認証鍵や生活
地域等の情報提供者端末Aおよび情報利用者端末B−
1、B−2の属性を管理し、さらに情報提供者端末Aお
よび情報利用者端末B−1およびB−2の認証を行い、
さらに、電子情報を取得した情報利用者端末B−1およ
びB−2の識別子を管理することにより、EUプロキシ
10−1および10−2からの上記情報利用者端末B−
1およびB−2の識別子のリストの要求に対して、上記
リストおよび情報利用者端末B−1およびB−2の生活
地域や電子情報の取得時間に関する統計情報を応答する
ことができる。
【0054】マルチキャストサーバ50は、セッション
マネージャSからマルチキャストコネクションの属性の
問合せを受信したときに、セッションマネージャSに、
上記コネクションを終端する端末や転送速度を応答す
る。なお、マルチキャストサーバ50は、蓄積サーバ3
0−1および30−2への電子情報の転送速度をあらか
じめ知っているものとする。
【0055】情報提供者端末Aが通信網Nに電子情報を
配信する場合には、情報提供者端末Aが通信網Nと電子
情報を配信するための契約を行うフェーズ、および情報
提供者端末Aが電子情報の取得を許可する情報利用者端
末B−1およびB−2を通信網Nに通知するフェーズ、
および上記電子情報を蓄積サーバ30−1および30−
2に蓄積するための登録を行うフェーズ、および上記電
子情報を通信網Nおよび情報利用者端末B−1およびB
−2に配送するフェーズがある。
【0056】情報利用者端末B−1およびB−2が通信
網Nから電子情報を取得する場合には、情報利用者端末
B−1およびB−2が通信網Nと電子情報を取得するた
めの契約を行うフェーズ、情報利用者端末B−1および
B−2が電子情報を取得するフェーズがある。さらに、
情報提供者端末Aが、電子情報を取得した情報利用者端
末B−1およびB−2のリストを通信網Nから取得する
フェーズがある。
【0057】図2は、図1による通信網Nを用いた本発
明第一実施例の情報流通システムの情報提供者Aおよび
情報利用者端末B−1およびB−2が通信網Nと契約す
るフェーズにおいて送受される信号のシーケンスであ
る。
【0058】ここで、情報提供者端末Aあるいは情報利
用者端末B−1、B−2は、認証鍵を含む各自の属性を
搭載した信号(以下、契約要求と呼ぶ)を、それぞれI
Pプロキシ20あるいはEUプロキシ10−1あるいは
10−2に送信する(ステップ1)と、契約要求を受信し
たIPプロキシ20あるいはEUプロキシ10−1ある
いは10−2は、上記属性を搭載した信号(以下、Cont
ractと呼ぶ)を、管理サーバ40に送信する(ステップ
2)。
【0059】Contractを受信した管理サーバ40は、上
記属性を取得、管理するとともに、IPプロキシ20あ
るいはEUプロキシ10−1あるいは10−2に、それ
ぞれ情報提供者端末Aあるいは情報利用者端末B−1あ
るいはB−2の識別子を搭載したContractの応答信号を
送信する。このとき、管理サーバ40は情報利用者端末
B−1およびB−2の属性からそれぞれへの電子情報の
転送速度を取得する(ステップ3)。
【0060】Contractの応答信号を受信したIPプロキ
シ20あるいはEUプロキシ10−2は、契約要求の応
答信号をそれぞれ情報提供者端末Aあるいは情報利用者
端末B−1あるいは情報利用者端末B−2に送信する
(ステップ4)。
【0061】図3は、図1による通信網Nを用いた本発
明第一実施例の情報流通システムの、情報提供者端末A
が電子情報の取得を許可する情報利用者端末B−1、B
−2を通信網Nに通知するフェーズにおいて送受される
信号のシーケンスである。
【0062】ここで、情報提供者端末Aが、情報提供者
端末Aの識別子および、認証鍵および、情報提供者端末
Aが所有する電子情報の取得を許可する情報利用者端末
として情報利用者端末B−1、B−2および情報利用者
端末B−1、B−2までの情報配信の有無の識別子(こ
こで、情報利用者端末B−1までの情報配信の有無の識
別子を有とし、情報利用者端末B−2までの情報配信の
有無の識別子を無とする)を記載したリスト、および上
記リストの識別子を搭載した信号(以下、セッション設
定と呼ぶ)を、IPプロキシ20に送信する(ステップ
1)と、セッション設定を受信したIPプロキシ20は、
情報提供者端末Aの識別子および認証鍵を搭載した信号
(以下、Auth_request と呼ぶ)を、管理サーバ40に
送信する(ステップ2)。Auth_request を受信した管
理サーバ40は、情報提供者端末Aの識別子および認証
鍵を用いて認証を行い、認証結果をIPプロキシ20に
送信する(ステップ3)。
【0063】認証結果を取得したIPプロキシ20は、
セッションマネージャSに、上記リストおよび上記リス
トの識別子を搭載した信号(以下、UnGrpDefと呼ぶ)を
送信する(ステップ4)。UnGrpDefを受信したセッショ
ンマネージャSは、情報利用者端末B−2の識別子およ
び情報提供者端末Aまでの情報配信の有無の識別子およ
び上記リストの識別子を取得するとともに、UnGrpDefの
応答をIPプロキシ20に送信し、IPプロキシ20
は、セッション設定の応答を情報提供者端末Aに送信す
る(ステップ5)。
【0064】図4は、図1による通信網Nを用いた本発
明第一実施例の情報流通システムの情報提供者端末Aが
電子情報を蓄積サーバB−1およびB−2に蓄積するた
めの登録を行うフェーズにおいて送受される信号のシー
ケンスである。
【0065】ここで、情報提供者端末Aが、情報提供者
端末Aの識別子および認証鍵および上記登録の識別子お
よび上記リストの識別子を搭載した信号(以下、リソー
ス設定と呼ぶ)を、IPプロキシ20に送信する(ステ
ップ1)と、リソース設定を受信したIPプロキシ20
は、Auth_request を、管理サーバ40に送信する(ス
テップ2)。
【0066】Auth_request を受信した管理サーバ40
は、情報提供者端末Aの識別子および認証鍵を用いて認
証を行い、認証結果をIPプロキシ20に送信する(ス
テップ3)。
【0067】認証結果を取得したIPプロキシ20は、
セッションマネージャSに、上記登録の識別子および上
記リストの識別子を搭載した信号(以下、UnResSetUpと
呼ぶ)を送信する(ステップ4)。
【0068】UnResSetUpを受信したセッションマネージ
ャSは、上記登録の識別子および上記リストの識別子を
取得するとともに、UnResSetUpの応答をIPプロキシ2
0に送信し(ステップ5)、IPプロキシ20は、リソ
ース設定の応答を情報提供者端末Aに送信する(ステッ
プ6)。
【0069】図5は、図1による通信網Nを用いた本発
明第一実施例の情報流通システムの、情報提供者端末A
が電子情報を通信網および情報利用者端末B−1および
B−2に配送するフェーズにおいて送受される信号のシ
ーケンスである。
【0070】ここで、情報提供者端末Aが、情報提供者
端末Aの識別子および認証鍵および電子情報および上記
登録の識別子を搭載した信号(以下、コンテンツ配送と
呼ぶ)を、IPプロキシ20に送信する(ステップ1)
と、コンテンツ配送を受信したIPプロキシ20は、Au
th_requestを、管理サーバ40に送信する(ステップ
2)。
【0071】Auth_request を受信した管理サーバ40
は、情報提供者端末Aの識別子および認証鍵を用いて認
証を行い、認証結果をIPプロキシ20に送信する(ス
テップ3)。
【0072】認証結果を取得したIPプロキシ20は、
セッションマネージャSに、上記登録の識別子および蓄
積サーバ30−1および30−2へのアクセス種別を情
報配信とする識別子を搭載した信号(以下、UnOpenと呼
ぶ)を送信する(ステップ4)。
【0073】UnOpenを受信したセッションマネージャS
は、蓄積サーバ30−1の識別子を、IPプロキシ20
に送信する(ステップ5)。
【0074】蓄積サーバ30−1の識別子を取得したI
Pプロキシ20は、上記登録の識別子および上記電子情
報を搭載した信号(以下、PushContと呼ぶ)を、蓄積サ
ーバ30−1に送信する(ステップ6)。
【0075】PushContを受信した蓄積サーバ30−1
は、上記電子情報を上記登録の識別子に対応付けて蓄積
するとともに、PushContの応答信号を送信する。さら
に、IPプロキシ20は、コンテンツ配送の応答を情報
提供者端末Aに送信する。さらに、セッションマネージ
ャSに上記登録の識別子を搭載した信号(以下、NnOpen
と呼ぶ)を送信する(ステップ7)。
【0076】NnOpenを受信したセッションマネージャS
は、情報利用者端末B−1の識別子および蓄積サーバ3
0−2の識別子を搭載した信号(以下、MC_request と
呼ぶ)を、マルチキャストサーバ50に送信する(ステ
ップ8)。
【0077】MC_request を受信したマルチキャストサ
ーバ50は、蓄積サーバ30−2を記載したリストおよ
び蓄積サーバ30−2への電子情報の転送速度および、
EUプロキシ10−1を記載したリストおよびEUプロ
キシ10−1までの電子情報の転送速度を搭載した信号
(以下、MC_reply と呼ぶ)をセッションマネージャS
に送信する(ステップ9)。
【0078】MC_reply を受信したセッションマネージ
ャSは、蓄積サーバ30−1に、蓄積サーバ30−2を
記載したリストおよび蓄積サーバ30−2への電子情報
の転送速度および、EUプロキシ10−1を記載したリ
ストおよびEUプロキシ10−1までの電子情報の転送
速度を搭載した、上記NnOpenの応答信号を送信する(ス
テップ10)。
【0079】上記NnOpenの応答信号を受信した蓄積サー
バ30−1は、PushContを、EUプロキシ10−1およ
び蓄積サーバ30−2に個別のコネクションを用いて送
信する(ステップ11)。
【0080】PushContを受信したEUプロキシ10−1
および蓄積サーバ30−2は、上記PushContの応答を、
蓄積サーバ30−1に送信する。さらに、EUプロキシ
10−1はPushContを情報利用者端末B−1に送信する
(ステップ12)。
【0081】PushContを受信した情報利用者端末B−1
は、上記電子情報を取得したことを通知するために、Pu
shContの応答として、情報利用者端末B−1の識別子お
よび上記登録の識別子を搭載した信号(以下、Confirm
と呼ぶ)をEUプロキシ10−1に送信する(ステップ
13)。
【0082】Confirm を受信したEUプロキシ10−1
は、管理サーバ40に上記登録の識別子および情報利用
者端末B−1の識別子および電子情報の取得時間および
必要ならば情報利用者端末B−1が上記電子情報を取得
したことを示す識別子を搭載した信号(以下、PushRpt
と呼ぶ)を送信する(ステップ14)。
【0083】PushRpt を受信した管理サーバ40は、上
記登録の識別子および情報利用者端末B−1の識別子お
よび電子情報の取得時間および必要ならば情報利用者端
末B−1が上記電子情報を取得したことを示す識別子を
管理するとともに、EUプロキシ10−1にPushRpt の
応答信号を送信する(ステップ15)。
【0084】図6は、図1による通信網Nを用いた本発
明第一実施例の情報流通システムの、情報利用者端末B
−2が電子情報を取得するフェーズにおいて送受される
信号のシーケンスである。
【0085】ここで、情報利用者端末B−2が、情報利
用者端末B−2の識別子および認証鍵および上記登録の
識別子を搭載した信号(以下、コンテンツ取得と呼ぶ)
を、EUプロキシ10−2に送信する(ステップ1)
と、コンテンツ取得を受信したEUプロキシ10−2
は、情報利用者端末B−2の識別子および認証鍵を搭載
したAuth_request を、管理サーバ40に送信する(ス
テップ2)。
【0086】Auth_request を受信した管理サーバ40
は、情報利用者端末B−2の識別子および認証鍵を用い
て認証を行い、認証結果をEUプロキシ10−2に送信
する(ステップ3)。
【0087】認証結果を取得したEUプロキシ10−2
は、セッションマネージャSに、上記登録の識別子およ
び蓄積サーバへのアクセス種別を情報取得とする識別子
を搭載した信号(以下、UnOpenと呼ぶ)を送信する(ス
テップ4)。
【0088】UnOpenを受信したセッションマネージャS
は、蓄積サーバ30−2の識別子を、EUプロキシ10
−2に送信する(ステップ5)。
【0089】蓄積サーバ30−2の識別子を取得したE
Uプロキシ10−2は、情報利用者端末B−2の識別子
および上記登録の識別子を搭載した信号(以下、PullCo
ntと呼ぶ)を、蓄積サーバ30−2に送信する(ステッ
プ6)。
【0090】PullContを受信した蓄積サーバ30−2
は、上記電子情報をEUプロキシ10−2に送信する
(ステップ7)。
【0091】上記電子情報を受信したEUプロキシ10
−2は、上記電子情報を情報利用者端末B−2に送信す
る。さらに、管理サーバ40に上記登録の識別子および
情報利用者端末B−2の識別子および電子情報の取得時
間を搭載したPushRpt を送信する(ステップ8)。
【0092】PushRpt を受信した管理サーバ40は、上
記登録の識別子および情報利用者端末B−2の識別子お
よび電子情報の取得時間を管理するとともに、PushRpt
の応答信号をEUプロキシ10−2に送信する(ステッ
プ9)。
【0093】図7は、図1による通信網Nを用いた本発
明第一実施例の情報流通システムの、情報提供者端末A
が電子情報を取得した情報利用者端末B−1およびB−
2のリストを通信網Nから取得するフェーズにおいて送
受される信号のシーケンスである。
【0094】ここで、情報提供者端末Aが、情報提供者
端末Aの識別子および認証鍵および上記登録の識別子を
搭載した信号(以下、配信レポート取得と呼ぶ)を、I
Pプロキシ20に送信する(ステップ1)と、配信レポ
ート取得を受信したIPプロキシ20は、情報利用者端
末B−1の識別子および認証鍵を搭載したAuth_reques
t を、管理サーバ40に送信する(ステップ2)。
【0095】Auth_request を受信した管理サーバ40
は、情報利用者端末B−1の識別子および認証鍵を用い
て認証を行い、認証結果をIPプロキシ20に送信する
(ステップ3)。
【0096】認証結果を取得したIPプロキシ20は、
上記登録の識別子を搭載した信号(以下、PullRpt と呼
ぶ)を、管理サーバ40に送信する(ステップ4)。
【0097】PullRpt を受信した管理サーバ40は、上
記登録の識別子に対応する電子情報を取得した情報利用
者端末のリストを生成し、上記リストを搭載したPullRp
t の応答信号を、IPプロキシ20に送信する。上記リ
ストの生成に際して、必要ならば上記リストに、情報利
用者端末による上記電子情報の取得の確認の有無を記述
する。さらに情報利用者端末の設置地域および電子情報
の取得時間に関する統計情報を上記PullRpt の応答信号
に搭載する(ステップ5)。
【0098】PullRpt の応答信号を受信したIPプロキ
シ20は、上記リストを搭載した配信レポート取得の応
答信号を情報提供者端末Aに送信する(ステップ6)。
【0099】このような構造になっているので、情報提
供者端末Aのコンテンツ配送および配信レポート取得、
および情報利用者端末B−1のコンテンツ取得に対し
て、通信網NはセッションマネージャSおよび蓄積サー
バ30−1および30−2を配置し、マルチキャストコ
ネクションを用いて、各蓄積サーバ30−1および30
−2に情報提供者端末Aが所有する電子情報を蓄積し、
情報利用者端末B−1およびB−2が、最寄りの蓄積サ
ーバ30−1または30−2から電子情報を取得するこ
とにより、情報利用者端末B−1およびB−2は情報提
供者端末Aへ信号を送信することなく電子情報を取得す
ることができ、さらに通信網N内のトラヒックを軽減す
ることができ、情報提供者端末Aおよび情報利用者端末
B−1およびB−2は情報配信あるいは情報取得を行う
前に、あらかじめ通信網Nにそれぞれの識別子および認
証鍵を登録しておき、情報配信時あるいは情報取得時
に、通信網が情報提供者端末Aあるいは情報利用者端末
B−1およびB−2の認証をして、上記認証を行えなか
った情報提供者端末Aの情報配信あるいは情報利用者端
末B−1およびB−2の情報取得を拒否することによ
り、通信網Nは情報配信あるいは情報取得の制限するこ
とができ、情報利用者端末B−1およびB−2に電子情
報を配信したEUプロキシ10−1または10−2が、
管理サーバ40に、上記電子情報の識別子および情報利
用者端末B−1およびB−2の識別子および電子情報の
取得時間を搭載した信号を送信し、上記信号を受信した
管理サーバ40は、電子情報を取得した情報利用者端末
B−1またはB−2のリストを生成し、さらに電子情報
の取得に関する統計情報を作成することにより、情報提
供者端末Aの要求にしたがって、電子情報を取得した情
報利用者端末B−1およびB−2および上記統計情報の
レポートを作成することができる。
【0100】(第二実施例)図8は、本発明第二実施例
の情報流通システムの全体構成を示しており、図8にお
いて、図1に同一の構成要素には同一記号を付してあ
る。図8において、図1と異なるところは、情報提供者
端末Aが配信する複数の電子情報を管理する機能を有す
る代理店サーバ60が通信網Nおよび情報提供者端末A
に相互接続していること、およびIPプロキシ20およ
びEUプロキシ10−1および情報利用者端末B−2お
よびEUプロキシ10−2および蓄積サーバ30−2お
よびマルチキャストサーバ50が通信網Nに相互接続し
ていないことである。
【0101】代理店サーバ60は、各情報提供者端末が
配信する電子情報に付与される属性に応じて、複数の電
子情報をまとめて管理あるいは編集する機能をもち、属
性毎の電子情報の索引テーブルを生成する。
【0102】セッションマネージャSおよび代理店サー
バ60および蓄積サーバ30−1は、代理店サーバ60
が電子情報の属性毎に作成する電子情報の索引テーブル
を蓄積サーバ30−1に蓄積するための登録の識別子を
あらかじめ管理している。
【0103】蓄積サーバ30−1は、電子情報を蓄積し
たことを管理サーバ40に通知する。
【0104】管理サーバ40は、電子情報を蓄積した蓄
積サーバの識別子を管理する機能を有し、情報提供者端
末Aからの上記蓄積サーバの識別子のリストの要求に対
して上記リストを応答する。
【0105】図9は、図8による通信網Nを用いた本発
明第二実施例の情報流通システムの、情報提供者端末A
および情報利用者端末B−1および代理店サーバ60お
よびおよびセッションマネージャSおよび蓄積サーバ3
0−1および管理サーバ40間で送受される信号のシー
ケンスである。
【0106】ここで、情報提供者端末Aが、情報提供者
端末Aが所有する電子情報の取得を許可する情報利用者
端末B−1を通信網Nに通知するために、上記情報利用
者端末として情報利用者端末B−1を記載したリストお
よび、上記リストの識別子を搭載した信号(以下、セッ
ション設定と呼ぶ)を、代理店サーバ60に送信する
(ステップ1)と、セッション設定を受信した代理店サ
ーバ60は、情報利用者端末B−1の識別子および上記
リストの識別子を取得し、上記セッション設定の応答を
情報利用者端末B−1に送信する。さらに、セッション
マネージャSに、上記リストおよび上記リストの識別子
を搭載した信号(以下、UnGrpDefと呼ぶ)を送信する
(ステップ2)。
【0107】UnGrpDefを受信したセッションマネージャ
Sは、情報利用者端末B−1の識別子および上記リスト
の識別子を取得するとともに、UnGrpDefの応答を代理店
サーバ60に送信し、代理店サーバ60は、セッション
設定の応答を情報提供者端末Aに送信する(ステップ
3)。
【0108】次に、情報提供者端末Aが、蓄積サーバ3
0−1に電子情報を蓄積するための登録を行うために、
上記登録の識別子および上記リストの識別子を搭載した
信号(以下、リソース設定と呼ぶ)を、代理店サーバ6
0に送信する(ステップ4)と、リソース設定を受信し
た代理店サーバ60は、上記登録の識別子および上記リ
ストの識別子を取得し、上記リソース設定の応答を情報
提供者端末Aに送信する。さらに、セッションマネージ
ャSに、上記登録の識別子および上記リストの識別子を
搭載した信号(以下、UnResSetUpと呼ぶ)を送信する
(ステップ5)。
【0109】UnResSetUpを受信したセッションマネージ
ャSは、上記登録の識別子および上記リストの識別子を
取得するとともに、UnResSetUpの応答を代理店サーバ6
0に送信し、代理店サーバ60は、リソース設定の応答
を情報提供者端末Aに送信する(ステップ6)。
【0110】次に、情報提供者端末Aが、電子情報を通
信網Nに配信するために、代理店サーバ60に、上記登
録の識別子および電子情報および上記電子情報の属性を
搭載した信号(以下、コンテンツ配送と呼ぶ)を送信す
る(ステップ7)と、コンテンツ配送を受信した代理店
サーバ60は、上記電子情報の属性に対応した電子情報
の索引テーブルを、上記電子情報を追加するために修正
する。上記修正後、代理店サーバ60は、セッションマ
ネージャSに、上記索引テーブルに対応する登録の識別
子および蓄積サーバ30−1へのアクセス種別を情報配
信とする識別子を搭載した信号(以下、UnOpenと呼ぶ)
を送信する(ステップ8)。
【0111】UnOpenを受信したセッションマネージャS
は、蓄積サーバ30−1の識別子を、代理店サーバ60
に送信する(ステップ9)。
【0112】蓄積サーバ30−1の識別子を取得した代
理店サーバ60は、上記索引テーブルに対応する登録の
識別子および上記電子情報の属性に対応した電子情報の
索引テーブルを搭載した信号(以下、PushContと呼ぶ)
を、蓄積サーバ30−1に送信する(ステップ10)。
【0113】PushContを受信した蓄積サーバ30−1
は、上記電子情報の属性に対応した電子情報の索引テー
ブルを蓄積し、上記PushContの応答を代理店サーバ60
に送信する。さらに、代理店サーバ60は、コンテンツ
配送の応答を情報提供者端末Aに送信する。さらに、蓄
積サーバ30−1の識別子および上記索引テーブルに対
応する登録の識別子を搭載した信号(以下、PushRpt と
呼ぶ)を管理サーバ40に送信する。さらに、PushRpt
を受信した管理サーバ40は蓄積サーバ30−1の識別
子および上記索引テーブルに対応する登録の識別子を管
理するとともに、PushRpt の応答信号を蓄積サーバ30
−1に送信する(ステップ11)。
【0114】次に、情報利用者端末B−1が、自分が要
求する分類の電子情報が記載された索引テーブルを取得
するために、上記索引テーブルに対応する登録の識別子
および蓄積サーバ30−1へのアクセス種別を情報取得
とする識別子を搭載した信号(以下、UnOpenと呼ぶ)
を、セッションマネージャSに送信する(ステップ1
2)と、UnOpenを受信したセッションマネージャSは、
蓄積サーバ30−1の識別子を、情報利用者端末B−1
に送信する(ステップ13)。
【0115】蓄積サーバ30−1の識別子を取得した情
報利用者端末B−1は、情報利用者端末B−1の識別子
および上記索引テーブルに対応する登録の識別子を搭載
した信号(以下、PullContと呼ぶ)を、蓄積サーバ30
−1に送信する(ステップ14)。
【0116】PullContを受信した蓄積サーバ30−1
は、上記索引テーブルを、情報利用者端末B−1に送信
する(ステップ15)。
【0117】次に、情報提供者端末Aが、自分が配信し
た電子情報を記載した索引テーブルを取得した情報利用
者端末B−1のリストを取得するために、上記索引テー
ブルに対応する登録の識別子を搭載した信号(以下、Pu
llRptと呼ぶ)を、管理サーバ40に送信する(ステッ
プ16)。
【0118】PullRpt を受信した管理サーバ40は、上
記索引テーブルを蓄積した蓄積サーバのリストを生成
し、上記リストを搭載した信号を、情報提供者端末Aに
送信する(ステップ17)。
【0119】このような構造になっているので、代理店
サーバ60が、電子情報の属性にしたがって、複数の電
子情報をまとめて管理あるいは編集することにより、代
理店サーバ60が属性毎の電子情報の索引テーブルを生
成することができるので、情報利用者端末は、上記索引
テーブルから自分が要求する電子情報を容易に探索ある
いは閲覧することができ、さらに、情報利用者端末に電
子情報を配信した蓄積サーバが、管理サーバに、上記電
子情報の識別子と上記情報利用者端末の識別子を配信
し、管理サーバ40が、上記索引テーブルの識別子と上
記蓄積サーバの識別子を管理することにより、情報提供
者端末Aの要求にしたがって、上記索引テーブルを蓄積
した蓄積サーバのレポートを作成することができる。
【0120】(第三実施例)図10は、本発明第三実施
例の情報流通システムの全体構成を示しており、図10
において、図1に同一の構成要素には同一記号を付して
ある。図10において、図1と異なるところは、複数の
電子情報を管理する機能を持つ代理店サーバ60が情報
利用者端末B−1および通信網Nに相互接続しているこ
と、情報利用者端末B−2およびIPプロキシ20およ
びEUプロキシ10−1および10−2および蓄積サー
バ30−2およびマルチキャストサーバ50および管理
サーバ40が通信網Nに相互接続していないことであ
る。
【0121】代理店サーバ60は、蓄積サーバ30−1
から配信される複数の電子情報を用い、上記電子情報や
情報利用者端末の属性にしたがって管理あるいは編集
し、情報利用者端末に編集された電子情報を配信する。
【0122】図11は、図10による通信網Nを用いた
本発明第三実施例の情報流通システムの、情報提供者端
末Aおよび情報利用者端末B−1および代理店サーバ6
0およびセッションマネージャSおよび蓄積サーバ30
−1間で送受される信号のシーケンスである。なお、1
つあるいは複数の電子情報毎に、蓄積サーバ30−1へ
の登録の識別子があらかじめ定義されている。
【0123】ここで、情報提供者端末Aが、情報提供者
端末Aが所有する電子情報の取得を許可する情報利用者
端末を通知するために、上記情報利用者端末として情報
利用者端末B−1を記載したリストおよび上記リストの
識別子を搭載した信号(以下、UnGrpDefと呼ぶ)を、セ
ッションマネージャSに送信する(ステップ1)。
【0124】UnGrpDefを受信したセッションマネージャ
Sは、情報利用端末B−1の識別子および上記リストの
識別子を取得し、上記UnGrpDefの応答を情報提供者端末
Aに送信する(ステップ2)。
【0125】次に、情報提供者端末Aが、蓄積サーバ3
0−1に電子情報を蓄積するための登録を行うために、
上記登録の識別子および上記リストの識別子を搭載した
信号(以下、UnResSetUpと呼ぶ)を、セッションマネー
ジャSに送信する(ステップ3)と、UnResSetUpを受信
したセッションマネージャSは、上記登録の識別子およ
び上記リストの識別子を取得し、上記UnResSetUpの応答
を情報提供者端末Aに送信する(ステップ4)。
【0126】次に、情報提供者端末Aが、電子情報を通
信網Nに配信するために、上記登録の識別子および蓄積
サーバ30−1へのアクセス種別を情報配信とする識別
子を搭載した信号(以下、UnOpenと呼ぶ)を、セッショ
ンマネージャSに送信する(ステップ5)と、UnOpenを
受信したセッションマネージャSは、蓄積サーバ30−
1の識別子を、情報提供者端末Aに送信する(ステップ
6)。
【0127】蓄積サーバ30−1の識別子を取得した情
報提供者端末Aは、上記登録の識別子および上記電子情
報および上記電子情報の分類名を搭載した信号(以下、
PushContと呼ぶ)を、蓄積サーバ30−1に送信する
(ステップ7)。
【0128】PushContを受信した蓄積サーバ30−1
は、PushContの応答を情報提供者端末Aに送信する(ス
テップ10)。
【0129】次に、情報利用者端末B−1が、自分が要
求する分類に関する電子情報を取得するために、上記登
録の識別子および電子情報の分類名を搭載した信号(以
下、コンテンツ取得と呼ぶ)を、代理店サーバ60に送
信する(ステップ11)と、代理店サーバ60は、上記
電子情報の分類名にしたがって、必要な複数の電子情報
を蓄積サーバ30−1から取得するために、異なる登録
の識別子および蓄積サーバ30−1へのアクセス種別を
情報取得とする識別子を搭載した1つあるいは複数の信
号(以下、UnOpenと呼ぶ)をセッションマネージャSに
送信する(ステップ12)。
【0130】UnOpenを受信したセッションマネージャS
は、蓄積サーバ30−1の識別子を、代理店サーバ60
に送信する(ステップ13)。
【0131】蓄積サーバ30−1の識別子を取得した代
理店サーバ60は、上記登録の識別子を搭載した信号
(以下、PullContと呼ぶ)を、蓄積サーバ30−1に送
信するステップ14)。
【0132】PullContを受信した蓄積サーバ30−1
は、上記登録の識別子に対応する電子情報を代理店サー
バ60に送信する(ステップ15)。
【0133】1つあるいは複数の電子情報を取得した代
理店サーバ60は、上記電子情報の分類名にしたがっ
て、1つあるいは複数の電子情報を編集して、編集した
電子情報を情報利用者端末B−1に送信する(ステップ
16)。
【0134】このような構造になっているので、代理店
サーバ60が、情報提供者端末Aが作成した複数の電子
情報のなかから、情報利用者端末が要求する電子情報を
上記電子情報の分類にしたがって選択および編集して、
編集した電子情報を、上記情報利用者端末に配信するこ
とにより、情報利用者端末の要求に応じてカスタマイズ
された電子情報の配信を行うことができる。
【0135】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報提供者が作成した電子情報の複製を、マルチキャス
トコネクションを用いて、通信網内の複数の蓄積サーバ
に蓄積し、情報利用者端末が、上記電子情報の複製を、
最寄りの蓄積サーバから取得することにより、電子情報
の取得のために情報利用者端末が情報提供者端末へアク
セスすることがなくなり、情報提供者端末の処理負荷を
軽減させることができるので、情報提供者端末に必要な
設備コストを軽減させることができ、さらに通信網のト
ラヒックを軽減させることができるので通信網の設備コ
ストを軽減でき、情報提供者端末および情報利用者端末
の通信網へのアクセス料金を軽減できる。
【0136】また、あらかじめ情報提供者端末あるいは
情報利用者端末の識別子とパスワードを管理サーバに登
録しておき、情報配信時あるいは情報取得時に、管理サ
ーバに認証を行うことにより、情報提供者端末の情報配
信の制限あるいは情報利用者端末の情報取得の制限を行
うことができるので、通信網が高機能なサービスを提供
することができる。
【0137】さらに、情報利用者端末に情報を配信した
EUプロキシあるいは電子情報を蓄積した蓄積サーバ
が、管理サーバに、電子情報を取得した情報利用者端末
あるいは電子情報を蓄積した蓄積サーバを通知し、管理
サーバが、電子情報を取得した情報利用者端末のリスト
あるいは電子情報を蓄積した蓄積サーバのリストを管理
して、情報提供者端末に上記リストを配信できるので、
通信網が高機能なサービスを提供することができる。
【0138】また、通信網が、各情報提供者端末の要求
に応じて複数の電子情報をまとめて管理あるいは編集す
る機能を搭載することにより、上記機能が分類毎の電子
情報の索引テーブルを生成して、情報利用者端末が、上
記索引テーブルから自分が要求する電子情報を容易に探
すあるいは閲覧することができるので、通信網が高機能
なサービスを提供することができる。
【0139】さらに、1つあるいは複数の情報提供者が
作成した電子情報を、代理店サーバが、上記電子情報や
情報利用者端末の属性にしたがって管理あるいは編集す
ることによって、情報利用者端末の要求に応じてカスタ
マイズされた電子情報の配信を行うサービスを提供する
ことができるので、通信網が高機能なサービスを提供す
ることができ、さらに情報提供者が各情報利用者端末に
応じてカスタマイズされた電子情報を配信する際の処理
負荷を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一実施例の情報流通システムの全体構
成図。
【図2】本発明第一実施例の情報流通システムの情報提
供者および情報利用者端末が通信網と契約するフェーズ
において送受される信号のシーケンスを示す図。
【図3】本発明第一実施例の情報流通システムの情報提
供者端末が電子情報の取得を許可する情報利用者端末を
通信網に通知するフェーズにおいて送受される信号のシ
ーケンスを示す図。
【図4】本発明第一実施例の情報流通システムの情報提
供者端末が電子情報を蓄積サーバに蓄積するための登録
を行うフェーズにおいて送受される信号のシーケンスを
し示す図。
【図5】本発明第一実施例の情報流通システムの情報提
供者端末が電子情報を通信網および情報利用者端末に配
送するフェーズにおいて送受される信号のシーケンスを
示す図。
【図6】本発明第一実施例の情報流通システムの情報利
用者端末が電子情報を取得するフェーズにおいて送受さ
れる信号のシーケンスを示す図。
【図7】本発明第一実施例の情報流通システムの情報提
供者端末が電子情報を取得した情報利用者端末のリスト
を通信網から取得するフェーズにおいて送受される信号
のシーケンスを示す図。
【図8】本発明第二実施例の情報流通システムの全体構
成を示す図。
【図9】本発明第二実施例の情報流通システムの情報提
供者端末および情報利用者端末および代理店サーバおよ
びおよびセッションマネージャおよび蓄積サーバおよび
管理サーバ間で送受される信号のシーケンスを示す図。
【図10】本発明第三実施例の情報流通システムの全体
構成を示す図。
【図11】本発明第三実施例の情報流通システムの情報
提供者端末および情報利用者端末および代理店サーバお
よびセッションマネージャおよび蓄積サーバ間で送受さ
れる信号のシーケンスを示す図。
【図12】従来の情報流通システムの概念図。
【図13】従来の情報流通システムにおける情報取得手
順を示す図。
【符号の説明】
10−1、10−2 EUプロキシ 20 IPプロキシ 30−1、30−2 蓄積サーバ 40 管理サーバ 50 マルチキャストサーバ A 情報提供者端末 B−1、B−2 情報利用者端末 N 通信網 S セッションマネージャ SW 交換機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊田 義元 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信網を介して情報を提供する情報提供
    者端末と、この通信網を介して情報を取得する情報利用
    者端末と、前記情報提供者端末から提供される情報を蓄
    積する蓄積サーバと、この蓄積サーバに対するアクセス
    および利用形態を管理する手段を備えたセッションマネ
    ージャとを備えた情報流通システムであって、 前記蓄積サーバは追加の資源を必要とする程度の大量の
    情報を蓄積するメモリを含み、この蓄積サーバは通信網
    管理者によりあらかじめ通信網内に設定され、 前記セッションマネージャは、前記情報提供者端末から
    のアクセスに対応し、前記蓄積サーバをその情報提供者
    端末に時分割的に容量を設定して利用させる手段を備え
    たことを特徴とする情報流通システム。
  2. 【請求項2】 前記蓄積サーバは複数設けられ、地域的
    に分散して配置された請求項1記載の情報流通システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記管理する手段は、前記情報提供者端
    末が情報の取得を許可する前記情報利用者端末のリスト
    を保持する手段と、前記情報提供者端末の前記リストに
    記録された情報利用者端末に配信する情報を前記蓄積サ
    ーバに蓄積する手段と、前記リストに記録された情報利
    用者端末からの要求にしたがって当該情報利用者端末が
    所望する前記配信する情報が蓄積された前記蓄積サーバ
    の情報を当該情報利用者端末に送信する手段とを含む請
    求項2記載の情報流通システム。
  4. 【請求項4】 前記リストには、地域分布情報が記録さ
    れた請求項3記載の情報流通システム。
  5. 【請求項5】 契約にしたがって前記情報提供者端末に
    は前記管理する手段および前記蓄積する手段にアクセス
    することができる端末とできない端末とが設定され、 前記情報提供者端末の認証鍵を管理する手段と、前記識
    別子および当該識別子に対応する前記認証鍵にしたがっ
    て前記情報提供者端末の認証を行う手段とを備えた請求
    項1記載の情報流通システム。
  6. 【請求項6】 契約にしたがって前記情報利用者端末に
    は前記管理する手段および前記蓄積する手段にアクセス
    することができる端末とできない端末とが設定され、 前記情報利用者端末の認証鍵を管理する手段と、前記識
    別子および当該識別子に対応する前記認証鍵にしたがっ
    て前記情報利用者端末の認証を行う手段を備えた請求項
    1記載の情報流通システム。
  7. 【請求項7】 複数の前記蓄積サーバをその属性にした
    がってグループ分けする手段と、この各グループ毎にそ
    れぞれ同一の配信情報を分配する手段とを備えた請求項
    1記載の情報流通システム。
  8. 【請求項8】 前記管理する手段は、前記情報提供者端
    末が情報の配信を希望する情報利用者端末の配信リスト
    を保持する手段を備え、 前記配信リストには、前記情報利用者端末の地域分布情
    報が記録され、 前記配信リストに記録された地域分布情報にしたがって
    複数の前記蓄積サーバに前記配信する情報を分配する手
    段と、分配された前記配信する情報を前記配信を希望す
    る情報利用者端末に自律的に送信する手段とを含む請求
    項1記載の情報流通システム。
  9. 【請求項9】 前記情報利用者端末と前記通信網との間
    に介挿され、前記情報利用者端末の所望の情報の取得要
    求を受付ける手段と、この取得要求にしたがって当該所
    望の情報が蓄積された前記蓄積サーバを検索する手段
    と、この検索された蓄積サーバに前記情報利用者端末へ
    の前記所望の情報の配信を指示する手段とを備えた請求
    項1記載の情報流通システム。
  10. 【請求項10】 前記情報提供者端末と前記通信網との
    間に介挿され、前記情報提供者端末の所望の情報の蓄積
    要求を受付ける手段と、この蓄積要求にしたがって前記
    情報提供者端末に前記蓄積サーバへの前記所望の情報の
    蓄積を指示する手段とを備えた請求項1記載の情報流通
    システム。
  11. 【請求項11】 前記情報提供者端末と前記通信網との
    間に介挿され、前記情報提供者端末の所望の情報の配信
    要求を受付ける手段と、この配信要求にしたがって配信
    先の前記情報利用者端末のリストを作成する手段とを備
    えた請求項1記載の情報流通システム。
  12. 【請求項12】 前記情報提供者端末または前記情報利
    用者端末と前記通信網との間に介挿され、信号変換を行
    う手段を備えた請求項9ないし11のいずれかに記載の
    情報流通システム。
  13. 【請求項13】 前記情報提供者端末の情報が所定の前
    記蓄積サーバに蓄積されたか否かの蓄積確認情報を収集
    する手段と、前記情報提供者端末の要求にしたがってこ
    の蓄積確認情報を当該情報提供者端末に送信する手段と
    を備えた請求項1記載の情報流通システム。
  14. 【請求項14】 前記蓄積サーバが蓄積した情報を取得
    した前記情報利用者端末の取得確認情報を収集する手段
    と、前記情報提供者端末の要求にしたがってこの取得確
    認情報を当該情報提供者端末に送信する手段とを備えた
    請求項1記載の情報流通システム。
  15. 【請求項15】 前記情報利用者端末は、所望の情報を
    取得した旨を前記収集する手段に通知する手段を含む請
    求項14記載の情報流通システム。
  16. 【請求項16】 前記情報利用者端末の所望する情報の
    属性にしたがって当該情報利用者端末に情報の配信に関
    するサービスを提供する手段を備えた請求項1記載の情
    報流通システム。
  17. 【請求項17】 前記サービスを提供する手段は、前記
    蓄積サーバに蓄積された情報をその属性にしたがって分
    類した索引テーブルを生成する手段と、前記情報利用者
    端末の要求にしたがってこの索引テーブルを当該情報利
    用者端末に送信する手段とを備えた16記載の情報流通
    システム。
  18. 【請求項18】 前記サービスを提供する手段は、前記
    蓄積サーバに蓄積された情報をその属性にしたがって配
    信時刻別に分類する手段と、前記情報利用者端末の要求
    にしたがってこの配信時刻別に分類された情報を当該情
    報利用者端末に当該配信時刻に送信する手段とを備えた
    請求項16記載の情報流通システム。
  19. 【請求項19】 前記サービスを提供する手段は、前記
    情報利用者端末の所望する情報の属性にしたがって情報
    を編集する手段と、この編集された情報を前記情報利用
    者端末に送信する手段とを備えた請求項16記載の情報
    流通システム。
JP10030164A 1998-02-12 1998-02-12 情報流通システム Pending JPH11234326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10030164A JPH11234326A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 情報流通システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10030164A JPH11234326A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 情報流通システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234326A true JPH11234326A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12296125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10030164A Pending JPH11234326A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 情報流通システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234326A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094506A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Yoichi Akase データ配信方法およびそのシステム
JP2004512767A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 テラプレイ システムズ エービー マルチユーザー用通信インフラ基盤配置
KR100885322B1 (ko) * 2000-11-29 2009-02-25 노오텔 네트웍스 리미티드 비디오 전달 및 다른 서비스를 위한 액세스 제어 향상,네트워크 액세스 유닛 및 서비스 제공자 서버
US7613800B2 (en) 2002-04-26 2009-11-03 Sony Computer Entertainment America Inc. Communication across multiple game applications
US8131802B2 (en) 2007-10-05 2012-03-06 Sony Computer Entertainment America Llc Systems and methods for seamless host migration
US8966557B2 (en) 2001-01-22 2015-02-24 Sony Computer Entertainment Inc. Delivery of digital content
US9483405B2 (en) 2007-09-20 2016-11-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Simplified run-time program translation for emulating complex processor pipelines
US9516068B2 (en) 2002-07-31 2016-12-06 Sony Interactive Entertainment America Llc Seamless host migration based on NAT type
US9762631B2 (en) 2002-05-17 2017-09-12 Sony Interactive Entertainment America Llc Managing participants in an online session
US10695671B2 (en) 2018-09-28 2020-06-30 Sony Interactive Entertainment LLC Establishing and managing multiplayer sessions
US10765952B2 (en) 2018-09-21 2020-09-08 Sony Interactive Entertainment LLC System-level multiplayer matchmaking

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094506A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Yoichi Akase データ配信方法およびそのシステム
JP2004512767A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 テラプレイ システムズ エービー マルチユーザー用通信インフラ基盤配置
KR100885322B1 (ko) * 2000-11-29 2009-02-25 노오텔 네트웍스 리미티드 비디오 전달 및 다른 서비스를 위한 액세스 제어 향상,네트워크 액세스 유닛 및 서비스 제공자 서버
US8966557B2 (en) 2001-01-22 2015-02-24 Sony Computer Entertainment Inc. Delivery of digital content
US7877509B2 (en) 2002-04-26 2011-01-25 Sony Computer Entertainment America Llc Balancing distribution of participants in a gaming environment
US7822809B2 (en) 2002-04-26 2010-10-26 Sony Computer Entertainment America Llc Creating an interactive gaming environment
US7711847B2 (en) 2002-04-26 2010-05-04 Sony Computer Entertainment America Inc. Managing users in a multi-user network game environment
US7930345B2 (en) 2002-04-26 2011-04-19 Sony Computer Entertainment America Llc Method for authenticating a user in an interactive gaming environment
US7962549B2 (en) 2002-04-26 2011-06-14 Sony Computer Entertainment America Llc Method for ladder ranking in a game
USRE48802E1 (en) 2002-04-26 2021-11-02 Sony Interactive Entertainment America Llc Method for ladder ranking in a game
US7613800B2 (en) 2002-04-26 2009-11-03 Sony Computer Entertainment America Inc. Communication across multiple game applications
USRE48803E1 (en) 2002-04-26 2021-11-02 Sony Interactive Entertainment America Llc Method for ladder ranking in a game
USRE48700E1 (en) 2002-04-26 2021-08-24 Sony Interactive Entertainment America Llc Method for ladder ranking in a game
US10659500B2 (en) 2002-05-17 2020-05-19 Sony Interactive Entertainment America Llc Managing participants in an online session
US9762631B2 (en) 2002-05-17 2017-09-12 Sony Interactive Entertainment America Llc Managing participants in an online session
US9729621B2 (en) 2002-07-31 2017-08-08 Sony Interactive Entertainment America Llc Systems and methods for seamless host migration
US9516068B2 (en) 2002-07-31 2016-12-06 Sony Interactive Entertainment America Llc Seamless host migration based on NAT type
US8972548B2 (en) 2002-07-31 2015-03-03 Sony Computer Entertainment America Llc Systems and methods for seamless host migration
US9483405B2 (en) 2007-09-20 2016-11-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Simplified run-time program translation for emulating complex processor pipelines
US10063631B2 (en) 2007-10-05 2018-08-28 Sony Interactive Entertainment America Llc Systems and methods for seamless host migration
US10547670B2 (en) 2007-10-05 2020-01-28 Sony Interactive Entertainment America Llc Systems and methods for seamless host migration
US8131802B2 (en) 2007-10-05 2012-03-06 Sony Computer Entertainment America Llc Systems and methods for seamless host migration
US11228638B2 (en) 2007-10-05 2022-01-18 Sony Interactive Entertainment LLC Systems and methods for seamless host migration
US10765952B2 (en) 2018-09-21 2020-09-08 Sony Interactive Entertainment LLC System-level multiplayer matchmaking
US10695671B2 (en) 2018-09-28 2020-06-30 Sony Interactive Entertainment LLC Establishing and managing multiplayer sessions
US11364437B2 (en) 2018-09-28 2022-06-21 Sony Interactive Entertainment LLC Establishing and managing multiplayer sessions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7882245B2 (en) Presence service access device, presence service system and method for publishing and acquiring presence information
US10206090B2 (en) Method and device for searching for available device in M2M environment
US7584510B2 (en) Network service processing method and system
US20040078473A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and transmitting medium
CN110830538B (zh) 一种消息传输方法、装置及存储介质
US9256444B2 (en) Application level integration in support of a distributed network management and service provisioning solution
US20010034230A1 (en) Information delivery system using satellite communication
JPH11234326A (ja) 情報流通システム
US6999991B1 (en) Push service system and push service processing method
US7660903B2 (en) Communications network
KR20090001477A (ko) 실시간 상황정보 공유 방법 및 시스템
JP4372936B2 (ja) 代行管理方法及びエージェント装置
JP4571937B2 (ja) アクセスシステム及びアクセス方法
US10237689B2 (en) Method for changing update period of location information in M2M system
CN101836405B (zh) 用于通过SIP终端在VoIP网络系统中发布、查询和订阅信息的方法、SIP终端、SIP应用服务器、SIP信息中心和VoIP网络系统
US20040117668A1 (en) Method and systems for sharing network access capacities across Internet service providers
EP1333644A2 (en) Remote services delivery architecture
CN103188323A (zh) 基于用户主机缓存设备提供Web服务的系统和方法
JP2004201201A (ja) Wap端末及び通信方法並びに通信プログラム
KR101040891B1 (ko) 무선 인터넷을 통한 복합 서비스 제공 시스템
CN101772195A (zh) Ims集群会议的创建和加入方法及分发系统和装置
US7650398B2 (en) Limited plugin load-up in support of distributed network management and service provisioning solutions
JP2002278927A (ja) 分散型アクセス制御システムおよび分散型アクセス制御方法、並びに携帯電子機器端末、ロードバランサ装置
JP3790123B2 (ja) サービス機能安全導入方法及びネットワークシステム並びにサービス機能安全導入用プログラム及びその記録媒体
CN109743393B (zh) 一种传输指令、实时流以及文件流的通播云平台