JPH11230464A - 電気融着継手 - Google Patents

電気融着継手

Info

Publication number
JPH11230464A
JPH11230464A JP10029649A JP2964998A JPH11230464A JP H11230464 A JPH11230464 A JP H11230464A JP 10029649 A JP10029649 A JP 10029649A JP 2964998 A JP2964998 A JP 2964998A JP H11230464 A JPH11230464 A JP H11230464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating wire
peripheral surface
cylinder
joint
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10029649A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Oya
博 大矢
Toshihiko Tsujimura
寿彦 辻村
Kazuaki Sanjo
和明 山條
Tetsuhiro Yoshimura
哲裕 吉村
Makoto Yamamoto
山本  誠
Masasato Fukuoka
正吏 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Mitsubishi Plastics Inc
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Kubota Corp
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Kubota Corp, Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP10029649A priority Critical patent/JPH11230464A/ja
Publication of JPH11230464A publication Critical patent/JPH11230464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 融着接合時に電熱線が内周側に移動して外筒
と内筒との結合部に食い込んでも液漏れを生じることが
ない電気融着継手を提供する。 【解決手段】 外筒12と内筒13とを有する電気融着
継手における両筒の結合部14を、外筒12の内周面か
ら突出した外部側係合リング14bと、内筒13の外周
面から突出した内部側係合リング14aとを互いに凹凸
係合させた状態に形成し、融着接合操作時に電熱線が内
周側に移動しても接触しない程度に内部側係合リング1
4aの高さを低くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気融着継手に関
し、詳しくは、ポリオレフィン製パイプ等の熱可塑性を
有する合成樹脂製パイプを電熱線の発熱によって融着接
合するための電気融着継手に関する。
【0002】
【従来の技術】上水道等の配管を接合するための電気融
着継手として、図4に断面図で示す形状のものが知られ
ている。この電気融着継手は、外筒1と内筒2とが中央
の結合部(スティフナー)3で結合され、外筒1と内筒
2との間に、接合するパイプの端部が嵌入される挿入溝
4が形成されている。また、外筒1の内周面には、電熱
線5が埋設されており、外筒1は、パイプと熱融着可能
な合成樹脂、通常はパイプと同種の合成樹脂により形成
され、内筒2は、外筒1よりも融点が高い合成樹脂ある
いは他の金属材料等により形成されている。
【0003】前記電気融着継手の製作は、次のようにし
て行われる。まず、結合部3を一体的に有する内筒2を
成形し、この内筒2の外周側に、外筒1の一次成形体1
aを成形する。このとき、図5に要部の断面図で示すよ
うに、一次成形体1aの外周面両端側に、電熱線5をコ
イル状に巻回するための螺旋溝6を刻設するとともに、
前記結合部3と対応する一次成形体1aの外周面中央
に、双方の螺旋溝6と連続するショートパス溝7を刻設
する。
【0004】そして、図6の説明図に示すように、一次
成形体1aのショートパス溝7と両側の螺旋溝6とに跨
がって電熱線5,5aを巻回してから電熱線5の両端に
端子8をそれぞれ接続した後、これを金型内にセット
し、一次成形体1aの外周面に二次成形体1bを射出し
て外筒1を成形する。
【0005】また、電気融着継手とパイプとの接合は、
外筒1と内筒2との間に形成された両側の挿入溝4にパ
イプの端部をそれぞれ挿入し、パイプの端部が結合部3
に突き当たるまで押し込んでから、端子8を介して電熱
線5に通電することにより、電熱線5の発熱によって外
筒1の内周面とパイプの外周面とが溶融し、互いに融着
することにより行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この融着接合
操作において、螺旋溝6に沿って電熱線5が密に巻回さ
れた融着部分Cでは発熱量が大きいため、外周方向への
熱膨張も大きくなる。特に、図7の断面図に示すよう
に、螺旋状に巻回された融着部分Cの両端では、規制が
ないために電熱線5の外周方向への広がりが大きくな
り、これに伴ってショートパス溝7を通る電熱線5a
は、その始点Xと終点Y(図6参照)の両側から引き絞
られて直線状になろうとする。
【0007】すなわち、ショートパス溝7を通る電熱線
5aの始点Xと終点Yとの間が直線状になろうとする
と、これに伴って電熱線5aが内周側に移動し、内筒2
の結合部3と接触することがある。このように電熱線5
aが結合部3に接触すると、挿入溝4から流入したパイ
プ内の流体が、外筒1と結合部3との隙間に浸入し、螺
旋溝6と電熱線5との隙間を伝わって端子8から漏れる
ことがあった。
【0008】そこで本発明は、ショートパス溝を通る電
熱線が内周側に移動しても液漏れを生じることがない電
気融着継手を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の電気融着継手は、接合する合成樹脂製パイ
プの外周面に対応した内周面を有するとともに融着用の
電熱線を埋設した外筒と、前記合成樹脂製パイプの内周
面に対応した外周面を有する内筒とを、前記合成樹脂製
パイプの端部突き当て面となる結合部で結合した電気融
着継手において、前記結合部を、前記外筒の内周面から
突出した外部側係合リングと、前記内筒の外周面から突
出した内部側係合リングとを互いに凹凸係合させて形成
したことを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明の電気融
着継手の一形態例を示すもので、図1は断面図、図2は
要部を拡大して示す断面図である。この電気融着継手
は、接合する合成樹脂製パイプ(図示せず)の外周面に
対応した内周面を有するとともに、その内周部に融着用
の電熱線11を埋設した外筒12と、前記合成樹脂製パ
イプの内周面に対応した外周面を有する内筒13と、軸
方向中央部で外筒12と内筒13とを結合する結合部1
4とからなるもので、前記電熱線11の両端には、外部
に突出する端子15がそれぞれ設けられ、また、前記結
合部14は、前記合成樹脂製パイプの端部突き当て面と
なっている。
【0011】外筒12は、従来と同様に、接合する合成
樹脂製パイプと熱融着可能な合成樹脂、例えばポリブテ
ン(PB)等の射出成形品であって、内周側の一次成形
体12aと外周側の二次成形体12bとにより形成され
ている。
【0012】また、内筒13も、従来と同様に、外筒1
2を形成する合成樹脂よりも融点が高い合成樹脂、例え
ば、変性ポリフェニレンエーテル(変性PPE)等の合
成樹脂、あるいは他の高融点硬質材料により形成されて
いる。
【0013】そして、内筒13の中央部外周面には、前
記結合部14の内周側を形成するための内部側係合リン
グ14aが設けられている。この内部側係合リング14
aは、結合部14の周方向の寸法の約半分の高さに形成
されており、先端面は凸状に形成されている。
【0014】外筒12の内周側の一次成形体12aは、
前記内筒13を金型内の所定位置にセットした状態で合
成樹脂を射出成形することにより、内筒13と結合した
状態で成形されるもので、この射出成形時に、前記内筒
13の内部側係合リング14aに対応する外部側係合リ
ング14bが一体成形される。これにより、両係合リン
グ14a,14bの先端面が凹凸係合した状態となり、
内筒13が一次成形体12aの内周の所定位置に保持さ
れた状態となる。また、前記同様に、一次成形体12a
の射出成形の際に、その外周面の両側に螺旋溝16(図
2参照)が刻設されるとともに、結合部14に対応する
一次成形体12aの外周面中央には、双方の螺旋溝16
と連続するショートパス溝17が刻設される。
【0015】次に、一次成形体12aの外周所定位置に
電熱線11を巻回する。すなわち、一方の螺旋溝16か
らショートパス溝17を経て他方の螺旋溝16にわたっ
て電熱線11を巻回してから、該電熱線11の両端に端
子15を装着する。次に、これを金型内にセットし、一
次成形体12aの外周面に二次成形体12bを射出成形
する。これにより、一次成形体12aと二次成形体12
bとが融着一体化して外筒12が形成され、図1に示す
形状の電気融着継手が得られる。
【0016】このようにして形成した電気融着継手に合
成樹脂製パイプを接合する場合、従来と同様に、外筒1
2と内筒13との間に形成される双方の挿入溝18にパ
イプの端部をそれぞれ挿入し、その端部を結合部14に
突き当てた後、端子15を介して電熱線11に通電する
ことにより行うことができる。
【0017】この融着接合操作において、螺旋溝16に
沿って電熱線11が密に巻回された融着部分では、外筒
12の内周面とパイプの端部外周面とが同時に溶融して
強固に融着接合する。そして、この融着部分では、電熱
線11が熱膨張して外周方向に移動し、これに伴ってシ
ョートパス溝17を通る電熱線11aの始点と終点とが
両側から引き絞られて直線状になろうとするとともに内
周側に移動する。このとき、結合部14において、内筒
13から突出した内部側係合リング14aの外周部を、
ショートパス部の電熱線11aの始点と終点とを結ぶ直
線よりも内周側に位置させておくことにより、すなわ
ち、内部側係合リング14aの外周部を十分に内側に位
置させておくことにより、結合部14の外周側が、一次
成形体12aと一体成形された外部側係合リング14b
となっているので、電熱線11aが内部側係合リング1
4aと接触することはなく、挿入溝18から流入した流
体が螺旋溝16と電熱線11との隙間を伝わって端子1
5から漏れることがない。
【0018】図1及び図2では、直管状の継手を示した
が、異径継手(レジューサー)やチーズの場合も同様で
あり、例えば、図3に要部の断面図を示すように、レジ
ューサー中央部で外筒21と内筒22とを結合する結合
部23を、外筒21の内周面から突出した外部側係合リ
ング23aと、内筒22の外周面から突出した内部側係
合リング23bとを互いに凹凸係合(外部側係合リング
23a側が凹、内部側係合リング23b側が凸)させる
ように形成し、内筒側の内部側係合リング23bの高さ
を低くしておけばよい。
【0019】なお、内部側係合リング23bの高さは、
図3に想像線で示すように、電熱線24におけるショー
トパス部24aの両側の融着部24bの端部(始点と終
点)の電熱線同士を結んだ直線Aよりも低くなるように
しておけばよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電気融着
継手によれば、融着接合操作時にショートパス部分の電
熱線が内周側に移動しても、内筒側の結合部に電熱線が
接触することがなくなるので、電熱線を伝わって流体が
漏れることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電気融着継手の一形態例を示す断面
図である。
【図2】 同じく要部の断面図である。
【図3】 本発明の他の形態例を示す要部の断面図であ
る。
【図4】 従来の電気融着継手の一例を示す断面図であ
る。
【図5】 要部の断面図である。
【図6】 電熱線の巻回状態を示す説明図である。
【図7】 電熱線の外周方向への広がり状態を示す断面
図である。
【符号の説明】
11…電熱線、11a…渡り線部、12…外筒、12a
…一次成形体、12b…二次成形体、13…内筒、14
…結合部、14a…内部側係合リング、14b…外部側
係合リング、15…端子、16…螺旋溝、17…ショー
トパス溝、18…挿入溝、21…外筒、22…内筒、2
3…結合部、23a…外部側係合リング、23b…内部
側係合リング、24…電熱線、24a…ショートパス部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻村 寿彦 三重県桑名市大福2番地 日立金属株式会 社桑名工場内 (72)発明者 山條 和明 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タビニルパイプ工場内 (72)発明者 吉村 哲裕 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タビニルパイプ工場内 (72)発明者 山本 誠 神奈川県平塚市真土2480番地 三菱樹脂株 式会社平塚工場内 (72)発明者 福岡 正吏 神奈川県平塚市真土2480番地 三菱樹脂株 式会社平塚工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合する合成樹脂製パイプの外周面に対
    応した内周面を有するとともに融着用の電熱線を埋設し
    た外筒と、前記合成樹脂製パイプの内周面に対応した外
    周面を有する内筒とを、前記合成樹脂製パイプの端部突
    き当て面となる結合部で結合した電気融着継手におい
    て、前記結合部を、前記外筒の内周面から突出した外部
    側係合リングと、前記内筒の外周面から突出した内部側
    係合リングとを互いに凹凸係合させて形成したことを特
    徴とする電気融着継手。
JP10029649A 1998-02-12 1998-02-12 電気融着継手 Pending JPH11230464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029649A JPH11230464A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 電気融着継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029649A JPH11230464A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 電気融着継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11230464A true JPH11230464A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12281963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029649A Pending JPH11230464A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 電気融着継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11230464A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286332A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Kitz Corp 防食コアねじ込み型継手
CN111379918A (zh) * 2020-03-18 2020-07-07 高友华 一种电熔连接管件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286332A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Kitz Corp 防食コアねじ込み型継手
CN111379918A (zh) * 2020-03-18 2020-07-07 高友华 一种电熔连接管件
CN111379918B (zh) * 2020-03-18 2020-11-24 江苏芬茂新材料科技有限公司 一种电熔连接管件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508368A (en) Plastic pipe joint
EP0918619B1 (en) Electrofusion fitting
KR101797719B1 (ko) 합성수지관용 전기융착기구
KR100259671B1 (ko) 전기용접성 파이프 조인트 및 그 제조방법
JPH11230464A (ja) 電気融着継手
JP2721451B2 (ja) 電気融着式プラスチック管継手
JP2007237748A (ja) 電気融着受口
JP7365176B2 (ja) 継手
KR101818324B1 (ko) 화학물질을 포함하는 유체의 이송관용 전기융착기구
JPH10246382A (ja) 合成樹脂管用電気融着継手
JP4145131B2 (ja) 多層射出成形方法
JP2001116182A (ja) 電熱融解接合部を有する樹脂パイプ継手
JP2721465B2 (ja) 電気融着式プラスチック管継手
JP2000213684A (ja) 電気溶着継手
JP5677098B2 (ja) 管状の片受け電気融着継手
JPH1113980A (ja) 合成樹脂管用継手
JP3571839B2 (ja) 電気融着継手
JP2002160292A (ja) プラスチック管の接続端末及びその製造方法
KR200344542Y1 (ko) 관이음구
JP6666775B2 (ja) 電気融着継手及び電気融着継手の製造方法
JPH05172289A (ja) 電気融着継手およびその製造方法
JP2002213678A (ja) 電気融着継手及びその成形装置
JP2015098942A (ja) 管状の片受け電気融着継手及び管状の電気融着継手
JP2022181103A (ja) 継手、管材の接続方法
KR20170117808A (ko) 화학물질을 포함하는 유체의 이송관용 하이브리드 융착기구

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026