JPH11225091A - 無線通信方法及び装置 - Google Patents

無線通信方法及び装置

Info

Publication number
JPH11225091A
JPH11225091A JP10280457A JP28045798A JPH11225091A JP H11225091 A JPH11225091 A JP H11225091A JP 10280457 A JP10280457 A JP 10280457A JP 28045798 A JP28045798 A JP 28045798A JP H11225091 A JPH11225091 A JP H11225091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
clock
frequency
phase shift
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10280457A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Fujita
崇夫 藤田
Tadashi Eguchi
正 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10280457A priority Critical patent/JPH11225091A/ja
Publication of JPH11225091A publication Critical patent/JPH11225091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信機と受信機との基準クロックの精度で決
まるデータ伝送時間以上に長いデータを連続して伝送で
きると共に、実効的な伝送速度の向上及びコストの低減
を図ることができる無線通信方法及び装置を提供する。 【解決手段】 位相変化測定手段207は、同期動作終
了時の1つの位相シフト信号を選択手段206が選択し
た時点と既知の長さのデータ部の終了時点の時間内に変
化するタイミング比較手段205が出力する位相の変化
を測定し、補正値変換手段208により発振手段203
の周波数を変えて、内部クロックの周波数を送信側のク
ロックの周波数に近付けるように動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信方法及び
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】無線データ通信において、スペクトラム
拡散通信方式は狭帯域通信に比べて秘話性が高く、免許
不要のまま高速通信が可能なため、近年注目されて来て
いる。一般にスペクトラム拡散通信方式では、通常伝送
するデジタル信号から、疑似雑音符号(PN符号)等の
拡散符号系列を用いて、原データに比べて極めて広い帯
域幅を持つ信号を生成し、RF(無線周波数)信号に変
換して伝送する。受信側では、送信側と同一の復調用拡
散符号を用いて受信信号との相関をとる逆拡散(拡散復
調)を行って受信信号を原データに対応した帯域幅を持
つ狭帯域信号に変換する。続いて通常のデータ復調を行
い、原データを再生する。
【0003】この際、復調用拡散符号は、受信信号とク
ロック周波数及び符号位相が完全に一致していないと相
関出力が低下し、S/Nが劣化してしまう。従って、受
信信号と復調用拡散符号との同期をとる同期回路が必要
且つ重要となる。
【0004】このような同期回路の一例として、特願平
7−167031号に記載された構成を図7に示す。同
図において、701は相関手段で、受信信号と参照用符
号との相関をとる。702はピークタイミング検出手段
で、相関手段701の出力からピークタイミングを検出
する。703は発振手段で、受信信号のクロックと略等
しい周波数信号を出力する。704は位相シフト信号発
生手段で、発振手段703の発生する周波数信号の周波
数のままに位相を略等間隔にシフトさせた複数(n)の
位相シフト信号を出力する。705はタイミング比較手
段で、ピークタイミング検出手段702から出力される
ピークタイミング信号のタイミングと位相シフト信号発
生手段704から出力される位相シフト信号のタイミン
グとを比較する。706は選択手段で、タイミング比較
手段705の出力に応じて位相シフト信号発生手段70
4から出力される複数の位相シフト信号から1つの位相
シフト信号を選択する。
【0005】前記構成では、受信信号のクロック速度に
略等しい高安定な複数の位相シフト信号から受信信号の
ピークタイミング信号に最も近い位相シフト信号を選択
することで同期をとるものである。
【0006】図8にパケット構成の伝送の手順の一例を
示す。同図において、プリアンブル区間T1で前記の同
期動作を完了し、複数の位相シフト信号から受信信号の
相関ピークタイミングに最も近い位相の信号を選択す
る。これに続くデータ伝送区間T2では、この選択され
た位相の信号を再生クロックとして復調部で受信データ
の復調動作を実行する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例にあっては、送信側と受信側で使用されている
基準クロック発生器の周波数には僅かなずれがあるた
め、以下のような問題点があった。
【0008】即ち、同期動作の完了時に一度選択された
位相シフト信号も、この周波数のずれにより、その後に
続くデータ区間の長さに比例して受信信号と選択された
クロックの位相がずれてしまう。この位相ずれにより相
関出力が低下して同期が取り難くなり、復調器の位相ず
れの許容する範囲を超えて復調できなくなる確率が高く
なってエラーレートが増加する。従って、パケットのデ
ータ伝送の長さは送受信機のクロック精度に応じて一定
時間以下の制限を設ける必要があり、それ以上の連続送
信はデータの信頼性を低下させる。
【0009】逆に、クロック発生器として精度の高い水
晶発振器を使用すれば、一定時間内の位相ずれは小さく
なるが、一般的に高精度の水晶発振器は高価なため、装
置全体のコストが増大する。
【0010】本発明は上述した従来の技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的と
するところは、送信機と受信機との基準クロックの精度
で決まるデータ伝送時間以上に長いデータを連続して伝
送できると共に、実効的な伝送速度の向上及びコストの
低減を図ることができる無線通信方法及び装置を提供し
ようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の無線通信方法は、受信信号と参照用符
号との相関をとる相関工程と、前記相関工程の出力から
ピークタイミングを検出するピークタイミング検出工程
と、前記受信信号のクロックと略等しいクロック周波数
で周波数を調整可能な周波数調整クロックを発生するク
ロック発生工程と、前記クロック発生工程により出力さ
れるクロック信号を複数の異なる位相に位相シフトする
位相シフト信号を出力する位相シフト信号出力工程と、
前記ピークタイミング検出工程により出力されるピーク
タイミング信号と前記位相シフト信号出力工程により出
力される位相シフト信号により位相シフトされたクロッ
ク信号のタイミングを比較するタイミング比較工程と、
前記位相シフト信号出力工程により出力される位相シフ
ト信号により位相シフトされたクロック信号の位相を選
択する位相選択工程と、2つの異なる時刻における位相
の変化を測定する位相変化測定工程と、前記位相変化測
定工程により測定された位相変化量を前記クロック発生
工程の周波数補正値に変換する補正値変換工程とを有す
ることを特徴とする。
【0012】また、上記目的を達成するために請求項2
記載の無線通信方法は、請求項1記載の無線通信方法
は、1対の送信機及び受信機について、通信に先立ち両
者の周波数のずれを測定する周波数ずれ測定工程を有す
ることを特徴とする。
【0013】また、上記目的を達成するために請求項3
記載の無線通信方法は、請求項1または2記載の無線通
信方法は、パケット伝送において、各パケットの最後で
送信機と受信機との間のクロック周波数のずれをモニタ
ーする周波数ずれモニター工程と、前記周波数ずれモニ
ター工程によるモニター結果により逐次クロック信号の
位相を変える位相変更工程とを有することを特徴とす
る。
【0014】また、上記目的を達成するために請求項4
記載の無線通信方法は、請求項1,2または3記載の無
線通信方法は、前記無線通信方法は、スペクトラム拡散
通信であることを特徴とする。
【0015】また、上記目的を達成するために請求項5
記載の無線通信方法は、請求項4記載の無線通信方法
は、前記スペクトラム拡散通信は、符号分割多重方式で
あり且つデジタル信号をパケット伝送することを特徴と
する。
【0016】また、上記目的を達成するために請求項6
記載の無線通信装置は、受信信号と参照用符号との相関
をとる相関手段と、前記相関手段の出力からピークタイ
ミングを検出するピークタイミング検出手段と、前記受
信信号のクロックと略等しいクロック周波数で周波数を
調整可能な周波数調整クロックを発生するクロック発生
手段と、前記クロック発生手段から出力されるクロック
信号を複数の異なる位相に位相シフトする位相シフト信
号を出力する位相シフト信号出力手段と、前記ピークタ
イミング検出手段から出力されるピークタイミング信号
と前記位相シフト信号出力手段から出力される位相シフ
ト信号により位相シフトされたクロック信号のタイミン
グを比較するタイミング比較手段と、前記位相シフト信
号出力手段から出力される位相シフト信号により位相シ
フトされたクロック信号の位相を選択する位相選択手段
と、2つの異なる時刻における位相の変化を測定する位
相変化測定手段と、前記位相変化測定手段により測定さ
れた位相変化量を前記クロック発生手段の周波数補正値
に変換する補正値変換手段とを有することを特徴とす
る。
【0017】また、上記目的を達成するために請求項7
記載の無線通信装置は、請求項6記載の無線通信装置に
おいて、前記位相シフト信号出力手段は複数の遅延線か
らなり、前記位相選択手段は前記複数の遅延線の出力か
ら1つの出力を選択するものであることを特徴とする。
【0018】また、上記目的を達成するために請求項8
記載の無線通信装置は、請求項6記載の無線通信装置に
おいて、前記位相シフト信号出力手段は複数の遅延タッ
プを有する遅延線からなり、前記位相選択手段は前記複
数の遅延タップを有する遅延線の出力から1つの出力を
選択するものであることを特徴とする。
【0019】また、上記目的を達成するために請求項9
記載の無線通信装置は、請求項6記載の無線通信装置に
おいて、前記位相シフト信号出力手段と前記位相選択手
段は、プログラマブル遅延線であることを特徴とする。
【0020】また、上記目的を達成するために請求項1
0記載の無線通信装置は、請求項6乃至8または9記載
の無線通信装置において、通信に先立ち1対の送信機及
び受信機の周波数のずれを測定する周波数ずれ測定手段
を有することを特徴とする。
【0021】また、上記目的を達成するために請求項1
1記載の無線通信装置は、請求項6乃至8または9記載
の無線通信装置において、パケット伝送において、各パ
ケットの最後で送信機と受信機との間のクロック周波数
のずれをモニターする周波数ずれモニター手段と、前記
周波数ずれモニター手段によるモニター結果により逐次
クロック信号の位相を変える位相変更手段とを有するこ
とを特徴とする。
【0022】また、上記目的を達成するために請求項1
2記載の無線通信装置は、請求項6乃至10または11
記載の無線通信装置において、前記無線通信装置は、ス
ペクトラム拡散通信であることを特徴とする。
【0023】また、上記目的を達成するために請求項1
3記載の無線通信装置は、請求項12記載の無線通信装
置において、前記スペクトラム拡散通信は、符号分割多
重方式であり且つデジタル信号をパケット伝送すること
を特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
1〜図6に基づき説明する。
【0025】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1〜図4に基づき説明する。
【0026】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
無線通信装置における受信装置の基本構成を示すブロッ
ク図である。同図において、受信信号は高周波部101
により増幅及びフィルタリング等の処理が施され、入力
周波数のまま、または中間周波数或いはベースバンド周
波数に変換されて出力される。高周波部101からの出
力は同期部102に入力され、クロック再生及びスペク
トラム拡散通信の場合、拡散符号の符号同期処理が施さ
れ、復調部103に入力され、データ復調が行われる。
【0027】図2は、本発明の第1の実施の形態に係る
無線通信装置(スペクトラム拡散通信システム)におけ
る受信装置の同期回路の構成を示すブロック図である。
同図において、201は相関手段で、受信信号と参照用
符号との相関をとる。相関手段201としては、相関手
段201内部に参照用符号が書き込まれているもの(例
えば、弾性表面皮タップ付き遅延線)や、外部から入力
するもの(例えば、弾性表面皮コンボルバ、デジタルマ
ッチドフィルタ)等がある。202はピークタイミング
検出手段で、相関手段201の出力から所定のレベルよ
り大きなピーク信号を検出してピークタイミング信号を
出力する。203は周波数微調整機能付き発振手段で、
安定な周波数を出力する水晶発振器や温度補償型水晶発
振器等の発振器であり、この周波数は、送信側の拡散変
調に使用されたクロック周波数と略等しい周波数であ
り、外部から入力される電圧等により微調整可能になっ
ている。204は位相シフト信号発生手段(位相シフト
信号出力手段)で、発振手段203の発生する周波数信
号の安定な周波数のままに位相を略等間隔にシフトさせ
た複数(n)の位相シフト信号を出力する。205はタ
イミング比較手段で、ピークタイミング検出手段202
から出力されるピークタイミング信号と位相シフト信号
発生手段204から出力される複数の位相シフト信号と
を比較し、ピークタイミング信号のタイミングに最も近
いタイミングの位相シフト信号を探し出す。206は選
択手段で、タイミング比較手段205の出力に応じて位
相シフト信号発生手段204から出力される複数の位相
シフト信号から再生クロックとして1つの位相シフト信
号を選択して出力する。207は位相変化測定手段で、
後述する制御手段209から与えられる2つのタイミン
グ信号T1,T2間のタイミング比較手段205から出
力される位相値の変化を測定する。208は補正値変換
手段で、位相変化測定手段207の出力となる位相の変
化値から発振手段203の補正値を変換する。209は
制御手段で、本装置全体の動作を制御する。
【0028】次に上記構成の同期回路の動作を図1、図
2及び図3を用いて説明する。図3は、各手段から出力
される信号の説明図であり、同図の(a)は相関手段2
01の出力信号、(b)はピークタイミング検出手段2
02の出力信号、(c)は発振手段203の出力信号を
それぞれ示す。
【0029】前記構成において、図1の高周波部101
にて適当な信号処理を施された受信信号は、図2の相関
手段201にて参照用符号との相関演算が行われ、参照
用符号と受信信号とが一致するとき、相対的に大きなピ
ーク出力が得られる。この相関出力はピークタイミング
検出手段202に入力され、可変または固定で設定され
たしきい値を超えるピーク出力に対して、ピーク位置を
示すピークタイミング信号を生成して出力する。発振手
段203からは送信側拡散符号のチップ速度に略等しい
周波数のクロックが出力され、位相シフト信号発生手段
204に入力される。位相シフト信号発生手段204で
は、発振手段203の安定な周波数はそままに、複数の
位相信号に変換して出力する。
【0030】タイミング比較手段205には、位相シフ
ト信号発生手段204から出力される位相シフト信号と
ピークタイミング検出手段202から出力されるピーク
タイミング信号が入力される。タイミング比較手段20
5では、このピークタイミング信号のタイミングに最も
近いタイミングの位相シフト信号を探し出し、その選択
情報を選択手段206に出力する。この選択手段206
では、タイミング比較手段205から出力された選択信
号により、位相シフト信号発生手段204から出力され
る複数の位相シフト信号から1つの位相シフト信号を選
択し、再生クロックとして出力する。ピークタイミング
信号のタイミングに最も近いタイミングの位相シフト信
号と位相シフト量との関係は、回路遅延等を考慮して決
定される。この再生クロックは図1の復調部103に入
力され、データ復調処理が行われる。
【0031】なお、符号同期信号の生成に関しては、ピ
ークタイミング信号から生成でき、例えば特開昭60−
220635号公報に記載されているような方式で実現
できるので、ここでは詳細説明を省略する。
【0032】図4に周波数の微調整可能な発振手段20
3の周波数調整動作手順の一例を示す。
【0033】前記同期動作終了時に1つの位相シフト信
号を選択手段206により選択した時点で、選択された
位相シフト信号は固定されて、これに続くデータ伝送動
作に移行する。このデータ伝送区間の長さは予め決まっ
ているか、若しくは、このデータ伝送時間が測定されて
いるものとし、この時間をTm(sec)とする。デー
タ伝送区間の終りの時点でタイミング比較手段205の
出力である位相シフト信号を前記選択された位相シフト
信号と比較することにより、受信信号に含まれる送信手
段のクロック周波数と、受信手段のクロック発生手段2
03の周波数との差により、Tmの時間に変化した位相
差Фm(Rad.)を測定できる。
【0034】受信信号に含まれる送信手段のクロック周
波数と、受信手段の発振手段203の周波数との差を△
fとすると、下記(1)式が成立し、△fを求めること
ができる。
【0035】 △f=1/△t=1/(Tm×2π/Фm)…(1) この△fに相当する信号を図2の補正値変換手段208
から発振手段203に与えることにより、発振手段20
3のクロック周波数は受信信号に含まれる送信手段のク
ロック周波数に近づけることが可能になる。このように
受信手段のクロック周波数を送信手段のクロック周波数
に近づける手順については、前記のように1回の位相変
化の測定で行う場合以外に、Tmの時間で変化する位相
の方向のみを検出して、これを数回繰り返して逐次追い
込む方法等が考えられる。
【0036】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態を図5を用いて説明する。なお、本実施の
形態に係る無線通信装置における受信装置の基本構成
は、上述した第1の実施の形態における図1と同一であ
るから、必要に応じて図1を流用して説明する。
【0037】図5は、本発明の第2の実施の形態に係る
無線通信装置(スペクトラム拡散通信システム)におけ
る受信装置の同期回路の構成を示すブロック図であり、
同図において上述した第1の実施の形態における図2と
同一部分には同一符号が付してある。
【0038】図5において図2と異なる点は、図2の構
成から位相シフト信号発生手段204と選択手段206
とを削除し、その代わりに可変位相シフト手段210を
設け、この可変位相シフト手段210を用いて発振手段
203から出力されたクロックをタイミング比較手段2
05の出力に合わせて、クロックの位相を変化させ、再
生クロックを出力するようにしたことである。
【0039】可変位相シフト手段210としては、例え
ばプログラマブル遅延線を用いる事ができる。可変位相
シフト手段210としてプログラマブル遅延線を用いる
場合、タイミング比較手段の205の出力に応じて、プ
ログラマブル遅延線の遅延量を決めるデジタルデータを
変化させ、クロックの位相を変化させる。この場合も上
述した第1の実施の形態と同様に、クロックの位相をシ
フトさせた量をT1,T2で測定することで、位相変化
測定手段207では位相変化量を測定し、この位相変化
測定手段207の出力を補正値変換手段208に入力す
ることで、発振手段203の周波数の微調整が可能にな
る。
【0040】(第3の実施の形態)次に、本発明の第3
の実施の形態を説明する。なお、本実施の形態に係る無
線通信装置における受信装置の基本構成及び同期回路の
構成は、上述した第1の実施の形態における図1及び図
2、または上述した第2の実施の形態における図5と同
一であり、また、本実施の形態に係る無線通信装置(ス
ペクトラム拡散通信システム)における受信装置の同期
回路の動作手順は、上述した第1の実施の形態の図4と
同一であるから、必要に応じてこれらの図を流用して説
明する。
【0041】上述した第1または第2の実施の形態で
は、受信信号とクロックの周波数との差△fは、予め決
められているか、または測定されているデータ伝送時間
Tmの間の位相の変化を測定しているが、本実施の形態
は、データの伝送に先立ち、受信信号とクロックの周波
数との差△fを求めるためのデータの伝送部分にダミー
のデータを使用した周波数調整用モードを実行するよう
にしたものである。
【0042】これを図4を用いて説明する。同図におい
て、データ1の部分をダミーとし、Tmを位相ずれを測
定できる長さにし、データ1の間を用いて位相ずれを測
定し、上述した第1または第2の実施の形態と同じ構成
で発振手段203の周波数を調整し、固定する。次のデ
ータ2の伝送では、受信機のクロック周波数はデータ1
の伝送で調整された周波数になった状態で同期処理と復
調処理が行われる。この場合、データ2の伝送時には、
伝送データに含まれるクロック周波数と受信機のクロッ
ク周波数は、初期状態に比べて正確に合っているため、
データ2の伝送時間はその分大きくして良く、実効的な
伝送速度を向上することが可能になる。
【0043】(第4の実施の形態)次に、本発明の第4
の実施の形態を図6に基づき説明する。なお、本実施の
形態に係る無線通信装置における受信装置の基本構成及
び同期回路の構成は、上述した第1の実施の形態におけ
る図1及び図2、または上述した第2の実施の形態にお
ける図5と同一であるから、必要に応じてこれらの図を
流用して説明する。
【0044】図6は、本発明の第4の実施の形態に係る
無線通信装置(スペクトラム拡散通信システム)におけ
る受信装置の同期回路の動作手順の一例を示す図であ
る。同図においては、データ1,2の間、またはデータ
2,3の間で再同期を取りながら、大きいデータを垂れ
流し式に伝送する状態を示している。
【0045】上述した第1及び第2の実施の形態におい
て、周波数調整を行いながらも僅かにずれる位相をデー
タの伝送中に再同期を取って合わせることにより、更に
エラーが発生し難く、高い実効伝送速度でデータを伝送
することが可能になる。
【0046】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の無線通信方
法及び装置によれば、送信機と受信機の発振手段の周波
数精度により制限されるデータの伝送時間をより長くす
ることができ、また、各パケットのデータ伝送時間を長
くできるため、一定時間内の同期を取り直すため必要と
される時間の割合を少なくして実効的な伝送速度を向上
することができる。更に、無線通信装置において、高い
コストの割合を占める高精度の基準クロック発生手段に
ついては、周波数精度の高くない比較的低価格の発振手
段を用いることが可能なため、長いデータ伝送時間を実
現してコストの削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る無線通信装置
における受信機の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る無線通信装置
における同期回路の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る無線通信装置
における各種の信号を示す図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態に係る無線通信装置
における同期回路の動作手順の一例を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る無線通信装置
における同期回路の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態に係る無線通信装置
における同期回路の動作手順の一例を示す図である。
【図7】従来の無線通信装置における同期回路の構成を
示すブロック図である。
【図8】従来の無線通信装置における同期回路の動作手
順の一例を示す図である。
【符号の説明】
101 高周波部 102 同期部 103 復調部 201 相関手段 202 ピークタイミング検出手段 203 周波数微調整機能付き発振手段 204 位相シフト信号発生手段 205 タイミング比較手段 206 選択手段 207 位相変化測定手段 208 補正値変換手段 209 制御手段 210 可変位相シフト手段

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号と参照用符号との相関をとる相
    関工程と、前記相関工程の出力からピークタイミングを
    検出するピークタイミング検出工程と、前記受信信号の
    クロックと略等しいクロック周波数で周波数を調整可能
    な周波数調整クロックを発生するクロック発生工程と、
    前記クロック発生工程により出力されるクロック信号を
    複数の異なる位相に位相シフトする位相シフト信号を出
    力する位相シフト信号出力工程と、前記ピークタイミン
    グ検出工程により出力されるピークタイミング信号と前
    記位相シフト信号出力工程により出力される位相シフト
    信号により位相シフトされたクロック信号のタイミング
    を比較するタイミング比較工程と、前記位相シフト信号
    出力工程により出力される位相シフト信号により位相シ
    フトされたクロック信号の位相を選択する位相選択工程
    と、2つの異なる時刻における位相の変化を測定する位
    相変化測定工程と、前記位相変化測定工程により測定さ
    れた位相変化量を前記クロック発生工程の周波数補正値
    に変換する補正値変換工程とを有することを特徴とする
    無線通信方法。
  2. 【請求項2】 1対の送信機及び受信機について、通信
    に先立ち両者の周波数のずれを測定する周波数ずれ測定
    工程を有することを特徴とする請求項1記載の無線通信
    方法。
  3. 【請求項3】 パケット伝送において、各パケットの最
    後で送信機と受信機との間のクロック周波数のずれをモ
    ニターする周波数ずれモニター工程と、前記周波数ずれ
    モニター工程によるモニター結果により逐次クロック信
    号の位相を変える位相変更工程とを有することを特徴と
    する請求項1または2記載の無線通信方法。
  4. 【請求項4】 前記無線通信方法は、スペクトラム拡散
    通信であることを特徴とする請求項1,2または3記載
    の無線通信方法。
  5. 【請求項5】 前記スペクトラム拡散通信は、符号分割
    多重方式であり且つデジタル信号をパケット伝送するこ
    とを特徴とする請求項4記載の無線通信方法。
  6. 【請求項6】 受信信号と参照用符号との相関をとる相
    関手段と、前記相関手段の出力からピークタイミングを
    検出するピークタイミング検出手段と、前記受信信号の
    クロックと略等しいクロック周波数で周波数を調整可能
    な周波数調整クロックを発生するクロック発生手段と、
    前記クロック発生手段から出力されるクロック信号を複
    数の異なる位相に位相シフトする位相シフト信号を出力
    する位相シフト信号出力手段と、前記ピークタイミング
    検出手段から出力されるピークタイミング信号と前記位
    相シフト信号出力手段から出力される位相シフト信号に
    より位相シフトされたクロック信号のタイミングを比較
    するタイミング比較手段と、前記位相シフト信号出力手
    段から出力される位相シフト信号により位相シフトされ
    たクロック信号の位相を選択する位相選択手段と、2つ
    の異なる時刻における位相の変化を測定する位相変化測
    定手段と、前記位相変化測定手段により測定された位相
    変化量を前記クロック発生手段の周波数補正値に変換す
    る補正値変換手段とを有することを特徴とする無線通信
    装置。
  7. 【請求項7】 前記位相シフト信号出力手段は複数の遅
    延線からなり、前記位相選択手段は前記複数の遅延線の
    出力から1つの出力を選択するものであることを特徴と
    する請求項6記載の無線通信装置。
  8. 【請求項8】 前記位相シフト信号出力手段は複数の遅
    延タップを有する遅延線からなり、前記位相選択手段は
    前記複数の遅延タップを有する遅延線の出力から1つの
    出力を選択するものであることを特徴とする請求項6記
    載の無線通信装置。
  9. 【請求項9】 前記位相シフト信号出力手段と前記位相
    選択手段は、プログラマブル遅延線であることを特徴と
    する請求項6記載の無線通信装置。
  10. 【請求項10】 通信に先立ち1対の送信機及び受信機
    の周波数のずれを測定する周波数ずれ測定手段を有する
    ことを特徴とする請求項6乃至8または9記載の無線通
    信装置。
  11. 【請求項11】 パケット伝送において、各パケットの
    最後で送信機と受信機との間のクロック周波数のずれを
    モニターする周波数ずれモニター手段と、前記周波数ず
    れモニター手段によるモニター結果により逐次クロック
    信号の位相を変える位相変更手段とを有することを特徴
    とする請求項6乃至8または9記載の無線通信装置。
  12. 【請求項12】 前記無線通信装置は、スペクトラム拡
    散通信であることを特徴とする請求項6乃至10または
    11記載の無線通信装置。
  13. 【請求項13】 前記スペクトラム拡散通信は、符号分
    割多重方式であり且つデジタル信号をパケット伝送する
    ことを特徴とする請求項12記載の無線通信装置。
JP10280457A 1997-12-04 1998-09-17 無線通信方法及び装置 Pending JPH11225091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280457A JPH11225091A (ja) 1997-12-04 1998-09-17 無線通信方法及び装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-348694 1997-12-04
JP34869497 1997-12-04
JP10280457A JPH11225091A (ja) 1997-12-04 1998-09-17 無線通信方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225091A true JPH11225091A (ja) 1999-08-17

Family

ID=26553783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10280457A Pending JPH11225091A (ja) 1997-12-04 1998-09-17 無線通信方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225091A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1986070A2 (en) 2007-04-27 2008-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Clock signal generation circuit and semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1986070A2 (en) 2007-04-27 2008-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Clock signal generation circuit and semiconductor device
US7612598B2 (en) 2007-04-27 2009-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Clock signal generation circuit and semiconductor device
US8416000B2 (en) 2007-04-27 2013-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Clock signal generation circuit and semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8867588B2 (en) Chirp data channel synchronisation
US5917850A (en) Spread spectrum receiving apparatus
US20090232197A1 (en) Pulse modulated wireless communication device
EP1566656A2 (en) Radar apparatus
JPH0810839B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH0547140B2 (ja)
US6522684B2 (en) Delay lock loop, receiver, and spectrum spreading communication system
KR19990063159A (ko) 무선수신방법 및 장치
US7295595B2 (en) Device for synchronizing a receiver and a transmitter in a communication system
JPH11225091A (ja) 無線通信方法及び装置
JP3243776B2 (ja) 周波数ホッピング伝送方法
JPH09232995A (ja) スペクトラム拡散方式の通信装置および同期捕捉方法
JPH10253738A (ja) Gps受信方式
JP2004279264A (ja) スペクトル拡散方式の受信機および受信信号処理方法
JP3955554B2 (ja) 時刻同期装置および送信装置
US7103070B2 (en) Transmission system comprising a station of a first type and a station of a second type and synchronization method
JPH08335892A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP2929232B2 (ja) スペクトラム拡散信号の復調方法及び装置
JP2001028556A (ja) スペクトラム拡散された信号の復調装置
JP3577104B2 (ja) データ伝送方法
JPH08237168A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH09238092A (ja) 無線通信システム
JPH1079687A (ja) 遅延ロックループ
JP3258944B2 (ja) 移動無線受信装置
JP2003101508A (ja) 無線通信システム、基地局装置、並びに端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706