JPH11224041A - プロセスカートリッジ用ばね、プロセスカートリッジ及び電子写真プリント装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ用ばね、プロセスカートリッジ及び電子写真プリント装置

Info

Publication number
JPH11224041A
JPH11224041A JP10324320A JP32432098A JPH11224041A JP H11224041 A JPH11224041 A JP H11224041A JP 10324320 A JP10324320 A JP 10324320A JP 32432098 A JP32432098 A JP 32432098A JP H11224041 A JPH11224041 A JP H11224041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
process cartridge
housing
developing
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10324320A
Other languages
English (en)
Inventor
Ajay Kumar
クマー アジャイ
Dhirendra C Damji
シー.ダムジ ディレンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH11224041A publication Critical patent/JPH11224041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1821Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プロセスカートリッジに組み立てられる別個
のばねによる組立誤差及び品質問題を解決するのに役立
つ電子写真プリント装置用プロセスカートリッジを低価
格で提供する。 【解決手段】 プロセスカートリッジ用ばね300であ
って、前記ばね300は現像ロールを潜像の方向へ圧迫
し、前記ばね300は、プロセスカートリッジ72に固
定されたアームを有するとともに、該アームは現像ハウ
ジング174と接触可能な末端部324を含むプロセス
カートリッジ用ばねである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電写真複写装置
に関し、より詳細には、異なる容量及び消耗寿命を有す
る1つのグループのコンパクトな静電写真複写装置の簡
単に取り付けて使用するための経済的、且つ容量拡張可
能な一体型のプロセスカートリッジに関する。特に、本
発明は成形された現像ロール間隔保持片持ばねを有する
プリントカートリッジを含む前記カートリッジに関す
る。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4, 556, 308号は、一
対の固定ピボット(旋回軸)ピンを含む取付けデバイス
を備えているプロセスカートリッジを開示している。取
付けヒンジスロットは、カートリッジラッチ(掛け金)
ブロックと係合する。ラッチブロックは、弧状のスロッ
トと湾曲した外側に撓む片持ばねアームとを有する。ば
ねアームは、カートリッジ取付けピンと接触し、それに
より撓み、カートリッジにカウンターバランス(つりあ
わせ)を提供する。
【0003】米国特許第4, 987, 446号は、電子
写真装置で使用されるプロセスカートリッジを開示して
いる。カートリッジは、カートリッジに互いに一体に取
付けられる帯電器とクリーニングユニットとを含む。
【0004】米国特許第5, 581, 325号は、画像
保持部材を支持する第一の支持部材と、画像保持部材を
支持する第二の支持部材と、現像ユニットを支持するた
めの第二の支持部材と、及び画像保持部材と現像ユニッ
トとの間に弾性力を形成するための圧縮ばねとを含むプ
ロセスカートリッジを開示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、別個のばね
を組み立てる従来の電子写真プリント装置用プロセスカ
ートリッジに生じていた組立誤差及び品質問題を解決す
るのに役立つプロセスカートリッジ用ばね、プロセスカ
ートリッジ、及びそれを備えた電子写真プリント装置を
低価格で提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様では、プ
リント装置で用いられるプロセスカートリッジで使用さ
れるばねが提供される。このばねは、プロセスカートリ
ッジハウジングに枢動可能に取付けられた現像ハウジン
グに取付けられた現像ロールを、現像画像を形成するた
めに潜像方向に圧迫する。ばねは、プロセスカートリッ
ジハウジング及び現像ハウジングの一方に固定されたア
ームを含む。アームは、末端部を含む。アームの末端部
は、プロセスカートリッジハウジング及び現像ハウジン
グのうちの他方に接触可能である。更にばねは、プロセ
スカートリッジハウジング及び現像ハウジングの1つと
一体であるのが好ましい。前記ばねはプラスチックから
形成され得、ポリカーボネート又はガラスを充填したポ
リカーボネートから形成されているのが好ましい。
【0007】本発明の別の態様では、静電写真プリント
デバイスで使用される潜像を現像するためにマーキング
粒子を提供するためのプロセスカートリッジが提供され
る。このプロセスカートリッジは、プロセスカートリッ
ジハウジングとプロセスカートリッジハウジングに枢動
可能に取付けられた現像ハウジングとを含む。プロセス
カートリッジは更に、マーキング粒子を潜像方向へ進め
るために現像ハウジングに取付けられた部材と、ばねと
を含む。このばねは、プロセスカートリッジハウジング
及び現像ハウジングの何れか一方に固定される。ばね
は、末端部を有するアームを含む。末端部は、部材を潜
像方向に圧迫するように、プロセスカートリッジハウジ
ング及び現像ハウジングのうちの他方に接触可能であ
る。またプロセスカートリッジのばねは、プロセスカー
トリッジハウジング及び現像ハウジングの1つと一体で
あってもよい。前記ばねはプラスチックから形成され
得、ポリカーボネート又はガラスを充填したポリカーボ
ネートから形成されているのが好ましい。更に前記アー
ムは、プロセスカートリッジハウジング及び現像ハウジ
ングのいずれか1つに実質的に垂直に延びる第一の部分
を含んでいてもよい。更に、該第一の部分からプロセス
カートリッジハウジング及び現像ハウジングのいずれか
1つに実質的に平行に延びる第二の部分を含んでいても
よい。
【0008】本発明の更に別の態様では、現像画像を形
成するために潜像上に現像剤材料を供給するためのプロ
セスカートリッジを含むタイプの電子写真プリント装置
が提供される。このプロセスカートリッジは、プロセス
カートリッジハウジングとプロセスカートリッジハウジ
ングに枢動可能に取付けられた現像ハウジングとを含
む。プロセスカートリッジは更に、マーキング粒子を潜
像方向へ進めるために現像ハウジングに取付けられた部
材とばねとを含む。このばねは、プロセスカートリッジ
ハウジング及び現像ハウジングの何れか一方に固定され
る。ばねは、末端部を有するアームを含む。末端部は、
部材を潜像方向に圧迫するように、プロセスカートリッ
ジハウジング及び現像ハウジングのうちの他方に接触可
能である。またプロセスカートリッジのばねは、プロセ
スカートリッジハウジング及び現像ハウジングの1つと
一体であってもよく、前記ばねはプラスチックから形成
され得、ポリカーボネート又はガラスを充填したポリカ
ーボネートから形成されているのが好ましい。更に前記
アームは、プロセスカートリッジハウジング及び現像ハ
ウジングの1つに実質的に垂直に延びる第一の部分を含
んでいてもよい。更に、該第一の部分からプロセスカー
トリッジハウジング及び現像ハウジングの1つに実質的
に平行に延びる第二の部分を含んでいてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】図1及び図10を参照して説明す
る。図1及び図10には、本発明の、別々に組み立てら
れて相互に位置合わせするモジュールを備えたフレーム
レスの例示的なコンパクト静電写真複写装置20が示さ
れている。コンパクト装置20はフレームレスであり、
即ちそれは、静電写真処理サブシステムが組付けられ、
位置合わせされ、従来の装置の場合には典型的であるよ
うにお互いに相対位置合わせされる独立した装置フレー
ムを有しないということである。その代わりに、コンパ
クト装置20の構成は、予め位置決めされた静電写真の
アクティブ処理サブシステムを様々に含む、多数の個別
に組み立てられ、互いに位置合わせする装置モジュール
から成る。
【0010】ここで図1〜6を参照すると、CRU(Cu
stomer Replaceable Unit)又はプロセスカートリッジモ
ジュール44は通常、モジュールハウジングサブアセン
ブリ72、受光体サブアセンブリ74、帯電サブアセン
ブリ76、新しい現像剤材料の供給源を含む現像剤サブ
アセンブリ78、受光体の表面から廃棄トナーとしての
残留トナーを除去するためのクリーニングサブアセンブ
リ80及び廃棄トナーを貯蔵するための廃棄トナー溜め
サブアセンブリ82を備える。CRU又はプロセスカー
トリッジモジュール44のモジュールハウジングサブア
センブリ72は、重要なことには、支持、配置及び位置
合わせを行う構造、並びにプロセスカートリッジモジュ
ール44用の駆動要素を提供し、これらを含んでいる。
【0011】ここで図6を参照すると、図6はプロセス
カートリッジ72内の本発明の成形された片持ばね30
0を示している。ばね300は、現像カートリッジ78
を矢印306で示される時計回り方向に回転させるよう
に圧迫するために使用される。ばね300は従って、現
像ロール92を受光体ドラム84に対して圧迫するのに
役立つ。現像カートリッジ78は従って、枢支点314
でプロセスカートリッジ72に枢動可能に取付けられ
る。
【0012】ばね300は単一であってもよいが、現像
ロール92の受光体ドラム84に対する圧力をより均一
に提供するために、プロセスカートリッジ72は、図9
に示されるように現像カートリッジ78の対向端部の近
くに位置する2つの離間したばね300を含んでいるの
が好ましい。
【0013】図9を参照すると、プロセスカートリッジ
は枢支点314を中心に枢動し、現像ロール92の対向
端部に位置する2つの現像ロールスペーサー316を受
光体ドラム84の外周と接触させる。
【0014】図7は、ばね300をより詳細に示してい
る。成形された片持ばねは、独立した要素、即ちプロセ
スカートリッジ72に取付けられ得るサブアセンブリで
あってもよいが、成形された片持ばね300はプロセス
カートリッジハウジング320と一体に鋳込み成形され
ることが好ましい。成形された片持ばね300をカート
リッジハウジング320と一体に鋳込み成形することに
より、ばねは非常に廉価で提供され得、ばね300は如
何なるアセンブリも必要としない。
【0015】成形された片持ばねは、通常の弾性のある
撓みが可能で、成形可能な耐久性のある如何なる材料か
らも作られ得る。例えば、ばねはポリカーボネート又は
ガラスを充填したポリカーボネートから作られ得る。或
いは、ばねは耐衝撃性ポリスチレンから作られ得る。
【0016】図7に示されるように、成形された片持ば
ねは、カートリッジハウジング320の内側表面322
から内側へ延び、例えばスロット330で現像剤ハウジ
ング174と嵌合する末端部324を含む。
【0017】図8は、ばね300をより詳細に示してい
る。ばね300の形状については特に制限なく、カート
リッジハウジング320から梁(ビーム)のように張り
出し或いは延びるのに適切な如何なる形状であってもよ
い。ばね300が末端部324で接触するために、ばね
300は、末端部324がばね300の他の部分から下
向きに突出しているような形状を有することが好まし
い。
【0018】例えば、図8に示すように、ばね300は
カートリッジハウジング320から水平方向に外側に延
びる第一の水平部分332を有する。第一の水平部分3
32は、例えば0.5インチの長さL1 を有する。ばね
300はまた、第一の水平部分332から例えば0.5
0インチの距離L2 下向きに延びる第一の垂直部分33
4を有し得る。ばね300の第一の垂直部分334の末
端部から外側に延びる部分は、例えば1インチの長さL
3 を有する第二の水平部分336であり得る。
【0019】突出部340は、ばね300の第二の水平
部分336の末端部から下向きに延び得る。突出部34
0は、末端接触部324を含む。ばねは、約2.0イン
チである実効長LE を有する。ばね300は如何なる形
状をも有し得るが、簡素であるためには、例えば約0.
5インチの厚さTを含むほぼ直角な横断面を有し得る。
【0020】再度図6を参照すると、現像カートリッジ
78がトナーで満たされた時、現像カートリッジ78の
重心には例えば0.60キログラムの重量がかかり、そ
の時の重心はカートリッジ78の枢支点314から例え
ば40ミリメートルの距離R 2 離間される。また、現像
カートリッジ78が空の時、現像カートリッジ78の重
心には例えば0.22キログラムの重量がかかり、その
時の重心はカートリッジ78の枢支点314から距離R
1 離間される。この重量変化は、受光体ドラムに作用す
る現像ロールスペーサーの力に影響を及ぼす。この力は
以下のように決定され得る。
【0021】満杯のトナー容器の場合に W2 =満杯のトナー容器の重量 R2 =枢支点から満杯のトナー容器の重心までの距離 β =枢支点の垂線から満杯のトナー容器の重心までの
角度 K =ばね力 Δ =ばねの撓み R3 =枢支点からばねまでの距離 θ =枢支点の垂線からばねまでの角度 であるとすると、 枢支点314に関するモーメントの和は、 Σモーメント=0であり、 即ち、FRD×R4 −W2 ×R2 ×sin β−KΔ×R3
sin θ=0 即ち、FRD×R4 =W2 ×R2 ×sin β+R3 ×KΔ
sin θ 即ち、FRD×R4 =R3 ×KΔsin θ+W2 ×R2 ×
sin β 即ち、FRD=(R3 ×KΔsin θ+W2 ×R2 ×sin
β)/R4 である。
【0022】空のトナー容器の場合に W1 =空のトナー容器の重量 R1 =枢支点から空のトナー容器の重心までの距離 α =枢支点の垂線から空のトナー容器の重心までの角
度 K =ばね力 Δ =ばねの撓み R3 =枢支点からばねまでの距離 θ =枢支点の垂線からばねまでの角度 であるとすると、 枢支点314に関するモーメントの和は、 Σモーメント=0であるので、 即ち、FRD×R4 −W1 ×R1 ×sin α−KΔ×R3
sin θ=0 即ち、FRD×R4 =W1 ×R1 ×sin α+R3 ×KΔ
sin θ 即ち、FRD×R4 =R3 ×KΔsin θ+W1 ×R1 ×
sin α 即ち、FRD=(R3 ×KΔsin θ+W1 ×R1 ×sin
α)/R4 である。
【0023】従って、トナーが現像カートリッジ78で
消費されるにつれて、受光体に対する力は減少する。ま
た時間が経過するにつれて、ばねのばね定数kはプラス
チック材料のクリープのために減少する。時間の経過に
伴うばね力の低下は、トナー重量の減少による受光体に
対する力の減少に比べて極めて小さいため、現像剤ユニ
ットのトナーが空である場合でさえ、受光体に対するば
ね力及び現像剤ユニットの重量の組み合わせは、現像を
容易にするのに十分な力を維持する。実際に、出願人
は、ばねのクリープは非常に遅く、ばねのクリープがひ
どくなる前に現像ユニットが数回補充され得ることを確
認している。
【0024】図10は、本発明のマルチ片持ばねを利用
することが可能なプリント装置20を示している。
【0025】
【発明の効果】成形された片持ばねにより圧迫される枢
動可能な現像カートリッジを含むプリント装置を提供す
ることにより、費用のかさむ取り外し可能な金属ばねの
組立が不要となる。また、成形された片持ばねにより回
転可能に圧迫される現像剤カートリッジを含むプリント
装置を提供することにより、別個のばねに費やす費用を
削減することが可能である。一体に成形されたばねを有
するプロセスカートリッジハウジングを含むプリント装
置を提供することにより、カートリッジ内に組み立てら
れる別個のばねを用いる場合の組立誤差及び品質問題を
解決するのに役立つプロセスカートリッジを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って、別々に組み立てられ相互に位
置合わせするモジュールを備える例示的なコンパクト静
電写真複写装置の正面断面図である。
【図2】CRUモジュール、即ち図1の装置のプロセス
カートリッジモジュールのハウジングの上面斜視図であ
る。
【図3】CRUの現像サブアセンブリ、即ち図1の装置
のプロセスカートリッジモジュールの底面斜視図であ
り、現像ハウジングの底面を外して示してある。
【図4】CRU、即ち図1の装置のプロセスカートリッ
ジモジュールの底を開いた斜視図である。
【図5】CRU、即ち図1の装置のプロセスカートリッ
ジモジュールの様々なサブアセンブリの分解図である。
【図6】CRU、即ち図1の装置のプロセスカートリッ
ジモジュールの(前方から後方を見た)縦断面図であ
る。
【図7】CRU、即ち図1の装置のプロセスカートリッ
ジモジュールの(前方から後方を見た)部分縦断面図で
あり、本発明の成形された片持ばねをより詳細に示して
いる図である。
【図8】図7の成形された片持ばねの部分斜視図であ
る。
【図9】CRU、即ち図1の装置のプロセスカートリッ
ジモジュールの現像サブアセンブリの斜視図であり、成
形された片持ばねが現像サブアセンブリと接触する位置
を示す。
【図10】図1の装置の斜視図である。
【符号の説明】
20 電子写真複写装置 72 プロセスカートリッジ 78 現像カートリッジ 92 現像ロール 174 現像剤ハウジング 300 ばね 314 枢支点 320 プロセスカートリッジハウジング 324 末端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディレンドラ シー.ダムジ アメリカ合衆国 14580 ニューヨーク州 ウェブスター メドウ リッジ レーン 907

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント装置に用いられるプロセスカー
    トリッジ用ばねであって、前記ばねはプロセスカートリ
    ッジハウジングに枢動可能に取付けられた現像ハウジン
    グに取付けられた現像ロールを現像画像を形成するため
    に、潜像の方向へ圧迫し、前記ばねは前記プロセスカー
    トリッジ及び前記現像ハウジングのうちの一方に固定さ
    れたアームを含み、前記アームは末端部を有し、該末端
    部は前記プロセスカートリッジハウジング及び前記現像
    ハウジングのうちの他方と接触可能である、 プロセスカートリッジ用ばね。
  2. 【請求項2】 電子写真プリント装置に使用される、潜
    像を現像するためにマーキング粒子を提供するためのプ
    ロセスカートリッジであって、 プロセスカートリッジハウジングと、 前記プロセスカートリッジハウジングに枢動可能に取付
    けられた現像ハウジングと、 マーキング粒子を潜像の方へ進めるために前記現像ハウ
    ジングに取付けられた部材と、 前記プロセスカートリッジハウジングと前記現像ハウジ
    ングのうちの一方に固定されたばねとを含み、 前記ばねがそれの末端部を有するアームを含み、前記末
    端部は、前記部材を潜像方向に圧迫するために前記プロ
    セスカートリッジハウジング及び前記現像ハウジングの
    うちの他方と接触可能である、 プロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 潜像を現像するためにマーキング粒子を
    提供するためのプロセスカートリッジを含むタイプの電
    子写真プリント装置であって、 前記プロセスカートリッジが、 プロセスカートリッジハウジングと、 前記プロセスカートリッジハウジングに枢動可能に取付
    けられた現像ハウジングと、 マーキング粒子を前記潜像の方へ進めるために前記現像
    ハウジングに取付けられた部材と、 前記プロセスカートリッジハウジング及び前記現像ハウ
    ジングの一方に固定されたばねとを含み、 前記ばねが末端部を有するアームを含み、前記末端部
    は、潜像方向へ前記部材を圧迫するために前記プロセス
    カートリッジハウジング及び前記現像ハウジングのうち
    の他方と接触可能である、 電子写真プリント装置。
JP10324320A 1997-11-14 1998-11-16 プロセスカートリッジ用ばね、プロセスカートリッジ及び電子写真プリント装置 Pending JPH11224041A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/971,691 US5881341A (en) 1997-11-14 1997-11-14 Printing cartridge with molded cantilever developer roller spacing spring
US971691 1997-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11224041A true JPH11224041A (ja) 1999-08-17

Family

ID=25518693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10324320A Pending JPH11224041A (ja) 1997-11-14 1998-11-16 プロセスカートリッジ用ばね、プロセスカートリッジ及び電子写真プリント装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5881341A (ja)
JP (1) JPH11224041A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650847B2 (en) 2001-12-21 2003-11-18 Xerox Corporation Container figuration matching system and method
US7082275B2 (en) * 2004-03-19 2006-07-25 Lexmark International, Inc. Variable force biasing mechanism and electrical connection
US20060165433A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Gcc Ip Pty Ltd A process cartridge for an image forming apparatus
JP2007256353A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Brother Ind Ltd 画像形成装置および現像カートリッジ
JP5899967B2 (ja) * 2012-01-27 2016-04-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP7102940B2 (ja) 2018-05-24 2022-07-20 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563074A (en) * 1983-11-28 1986-01-07 Mita Industrial Co., Ltd. Engagement mechanism for a developing means in electrostatic copying machine
US4556308A (en) * 1984-05-25 1985-12-03 Xerox Corporation Removable processing cartridge for electrostatographic reproducing apparatus
JPS62260166A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Canon Inc 画像形成装置
JPS62299868A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Canon Inc 画像形成装置及びこの装置に使用するプロセスカートリッジ
JPS63247763A (ja) * 1987-04-02 1988-10-14 Nec Corp プロセスカ−トリツジ
JPH0248959U (ja) * 1988-09-30 1990-04-05
US4987446A (en) * 1988-12-15 1991-01-22 Ricoh Company, Ltd. Process unit cartridge for an electrophotographic apparatus
US5450166A (en) * 1991-04-10 1995-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, recording apparatus, and method for assembling process cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
US5881341A (en) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173140B1 (en) Coupling member, process cartridge and assembling method of process cartridge
JP3774488B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3359194B2 (ja) 現像ホルダ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2003241606A (ja) プロセスカートリッジ及びクリーニング装置
US20070115340A1 (en) Image Forming Device With LED Array Head
EP0756216B1 (en) Imaging unit applied to an image forming machine and toner conveying machine
US7347318B2 (en) Image forming device
EP1132783A2 (en) Remanufacturing method of process cartridge
JP4296497B2 (ja) 画像形成装置
JPH08305246A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3554164B2 (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及びシール部材
JPH10240102A (ja) プロセスカートリッジ
JPH11224041A (ja) プロセスカートリッジ用ばね、プロセスカートリッジ及び電子写真プリント装置
JPH11219092A (ja) 支持装置、プロセスカートリッジ及び電子写真プリント装置
JP3382409B2 (ja) プロセスカートリッジの再生方法
US7298992B2 (en) Process cartridge that accurately disposes brush with respect to image bearing member
JP3542509B2 (ja) 磁気シール部材、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
CN218068572U (zh) 一种显影盒
AU746772B2 (en) Coupling member, process cartridge and assembling method of process cartridge
JP3969407B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2003177651A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4595473B2 (ja) プロセスユニット及び画像形成装置
JP3486488B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH07146634A (ja) プロセスカートリッジ
JPH0943924A (ja) クリーニング枠体及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302