JPH11217933A - コンクリート床均し機 - Google Patents
コンクリート床均し機Info
- Publication number
- JPH11217933A JPH11217933A JP2166398A JP2166398A JPH11217933A JP H11217933 A JPH11217933 A JP H11217933A JP 2166398 A JP2166398 A JP 2166398A JP 2166398 A JP2166398 A JP 2166398A JP H11217933 A JPH11217933 A JP H11217933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- space
- rotating shaft
- opening
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】コンクリートの面を平らに均しながら 溜って
いる水を吸い上げる。 【解決手段】空間21に連通しコンクリートCの面に開口
する開口部22を備えた回転するコンクリート当接体2
と、両端が開口して中空に形成され、当接体2に接続さ
れた回転軸9を回転自在に支持する固定側部材100 と、
この固定側部材100 に固定され、回転軸9の上方に開口
した端部91を覆う覆い部材51と回転軸9のシール部材14
と、流体を吸引する吸引装置と、覆い部材51に接続さ
れ、吸引装置によって吸引される流体の通路となる吸引
通路5とを備え、コンクリート当接体2の回転によりコ
ンクリートCの面を平らに均しながら、コンクリートC
の面の水を吸い上げるものである。
いる水を吸い上げる。 【解決手段】空間21に連通しコンクリートCの面に開口
する開口部22を備えた回転するコンクリート当接体2
と、両端が開口して中空に形成され、当接体2に接続さ
れた回転軸9を回転自在に支持する固定側部材100 と、
この固定側部材100 に固定され、回転軸9の上方に開口
した端部91を覆う覆い部材51と回転軸9のシール部材14
と、流体を吸引する吸引装置と、覆い部材51に接続さ
れ、吸引装置によって吸引される流体の通路となる吸引
通路5とを備え、コンクリート当接体2の回転によりコ
ンクリートCの面を平らに均しながら、コンクリートC
の面の水を吸い上げるものである。
Description
【0001】本発明は、コンクリート床均し機に係り、
特に、コンクリートの面を平らに均しながら コンクリ
ートの面に溜っている水を吸い上げることができるコン
クリート床均し機に関する。
特に、コンクリートの面を平らに均しながら コンクリ
ートの面に溜っている水を吸い上げることができるコン
クリート床均し機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート床均し機、例えば、
実公平8−9319号公報に示すように、均し羽根をコ
ンクリートの面に当接し、該コンクリートの面を平らに
均している。そして、コンクリートを早く硬化させ、し
かも、コンクリートの強度を保つために、コンクリート
の面を平らに均した後、コンクリートの面に溜っている
水を、例えば、吸水マットをコンクリートの面に置い
て、吸水マットによりコンクリートの面に溜っている水
を吸い上げている。
実公平8−9319号公報に示すように、均し羽根をコ
ンクリートの面に当接し、該コンクリートの面を平らに
均している。そして、コンクリートを早く硬化させ、し
かも、コンクリートの強度を保つために、コンクリート
の面を平らに均した後、コンクリートの面に溜っている
水を、例えば、吸水マットをコンクリートの面に置い
て、吸水マットによりコンクリートの面に溜っている水
を吸い上げている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ものにあっては、コンクリートの面を平らに均す工程、
コンクリートの面に溜っている水を吸い上げる工程と2
つの工程となり、作業性が悪いという問題点があった。
ものにあっては、コンクリートの面を平らに均す工程、
コンクリートの面に溜っている水を吸い上げる工程と2
つの工程となり、作業性が悪いという問題点があった。
【0004】本発明は、前記問題点を除去するようにし
たコンクリート床均し機を提供することを目的としてい
る。
たコンクリート床均し機を提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のコンクリート床均し機は、コンクリートの
面を平らに均すコンクリート床均し機において、前記コ
ンクリートの面を平らに均すコンクリート当接体の内部
に空間を形成し、該空間に連通する前記コンクリートの
面に開口する開口部を設けると共に吸引装置による吸引
通路を前記空間に連通し、前記コンクリート当接体によ
り前記コンクリートの面を平らに均しながら、前記コン
クリートの面の水を前記開口部、前記空間、前記吸引通
路を介して吸い上げるものである。
に、本発明のコンクリート床均し機は、コンクリートの
面を平らに均すコンクリート床均し機において、前記コ
ンクリートの面を平らに均すコンクリート当接体の内部
に空間を形成し、該空間に連通する前記コンクリートの
面に開口する開口部を設けると共に吸引装置による吸引
通路を前記空間に連通し、前記コンクリート当接体によ
り前記コンクリートの面を平らに均しながら、前記コン
クリートの面の水を前記開口部、前記空間、前記吸引通
路を介して吸い上げるものである。
【0006】また、本発明のコンクリート床均し機は、
コンクリートの面を平らに均すと共に内部に空間を有
し、該空間に連通し前記コンクリートの面に開口する開
口部を備えた回転するコンクリート当接体と、両端が開
口して中空に形成され、前記コンクリート当接体に接続
された回転軸と、この回転軸を回転自在に支持する固定
側部材と、この固定側部材に固定され、前記回転軸の上
方に開口した端部を覆って流体を吸引する吸引装置の流
体の通路となる吸引通路とを備え、前記回転軸の下方に
開口した端部は前記コンクリート当接体の空間に連通
し、前記コンクリート当接体の回転により前記コンクリ
ートの面を平らに均しながら、前記コンクリートの面の
水を前記開口部、前記空間、前記回転軸の中空、前記吸
引通路を介して吸い上げるものである。
コンクリートの面を平らに均すと共に内部に空間を有
し、該空間に連通し前記コンクリートの面に開口する開
口部を備えた回転するコンクリート当接体と、両端が開
口して中空に形成され、前記コンクリート当接体に接続
された回転軸と、この回転軸を回転自在に支持する固定
側部材と、この固定側部材に固定され、前記回転軸の上
方に開口した端部を覆って流体を吸引する吸引装置の流
体の通路となる吸引通路とを備え、前記回転軸の下方に
開口した端部は前記コンクリート当接体の空間に連通
し、前記コンクリート当接体の回転により前記コンクリ
ートの面を平らに均しながら、前記コンクリートの面の
水を前記開口部、前記空間、前記回転軸の中空、前記吸
引通路を介して吸い上げるものである。
【0007】また、本発明のコンクリート床均し機は、
コンクリートの面を平らに均すと共に内部に空間を有
し、該空間に連通し前記コンクリートの面に開口する開
口部を備えた回転するコンクリート当接体と、両端が開
口して中空に形成され、前記コンクリート当接体に接続
された回転軸と、この回転軸を回転自在に支持する固定
側部材と、この固定側部材に固定され、前記回転軸の上
方に開口した端部を覆う覆い部材と、この覆い部材と前
記回転軸とをシールするシール部材と、流体を吸引する
吸引装置と、前記覆い部材に接続され、前記吸引装置に
よって吸引される流体の通路となる吸引通路とを備え、
前記回転軸の下方に開口した端部は前記コンクリート当
接体の空間に連通し、前記コンクリート当接体の回転に
より前記コンクリートの面を平らに均しながら、前記コ
ンクリートの面の水を前記開口部、前記空間、前記回転
軸の中空、前記吸引通路を介して吸い上げるものであ
る。
コンクリートの面を平らに均すと共に内部に空間を有
し、該空間に連通し前記コンクリートの面に開口する開
口部を備えた回転するコンクリート当接体と、両端が開
口して中空に形成され、前記コンクリート当接体に接続
された回転軸と、この回転軸を回転自在に支持する固定
側部材と、この固定側部材に固定され、前記回転軸の上
方に開口した端部を覆う覆い部材と、この覆い部材と前
記回転軸とをシールするシール部材と、流体を吸引する
吸引装置と、前記覆い部材に接続され、前記吸引装置に
よって吸引される流体の通路となる吸引通路とを備え、
前記回転軸の下方に開口した端部は前記コンクリート当
接体の空間に連通し、前記コンクリート当接体の回転に
より前記コンクリートの面を平らに均しながら、前記コ
ンクリートの面の水を前記開口部、前記空間、前記回転
軸の中空、前記吸引通路を介して吸い上げるものであ
る。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例のコンクリート床均し機に
ついて、図面を参照して説明する。図1乃至図3におい
て、1は、コンクリートの面を平らに均すコンクリート
床均し機で、コンクリート床均し機1は、コンクリート
Cの面を平らに均すコンクリート当接体2と、コンクリ
ート当接体2を手動により移動させるハンドル付きの支
持部材3、3と、流体、例えば、コンクリートCの面に
溜っている水を吸引する吸引装置4とから概略的に構成
されている。
ついて、図面を参照して説明する。図1乃至図3におい
て、1は、コンクリートの面を平らに均すコンクリート
床均し機で、コンクリート床均し機1は、コンクリート
Cの面を平らに均すコンクリート当接体2と、コンクリ
ート当接体2を手動により移動させるハンドル付きの支
持部材3、3と、流体、例えば、コンクリートCの面に
溜っている水を吸引する吸引装置4とから概略的に構成
されている。
【0009】コンクリート当接体2は、例えば、略矩形
状のもので、下面を略平坦な面に形成して該略平坦な面
をコンクリートCの面に当接するもので、コンクリート
Cの面を平らに均すと共に内部に空間21を有し、また、
該空間21に連通しコンクリートCの面に開口する開口部
22を備えている。
状のもので、下面を略平坦な面に形成して該略平坦な面
をコンクリートCの面に当接するもので、コンクリート
Cの面を平らに均すと共に内部に空間21を有し、また、
該空間21に連通しコンクリートCの面に開口する開口部
22を備えている。
【0010】吸引装置4は、例えば、図示しない真空ポ
ンプ、吸引した水の回収ボックスを内蔵しており、吸引
装置4とコンクリート当接体2の空間21とは吸引通路5
により接続され、吸引通路5は空間21に連通している。
ンプ、吸引した水の回収ボックスを内蔵しており、吸引
装置4とコンクリート当接体2の空間21とは吸引通路5
により接続され、吸引通路5は空間21に連通している。
【0011】従って、コンクリトを打接した後、吸引装
置4を駆動させると共にコンクリトCの面にコンクリー
ト当接体2を当て、支持部材3のハンドルを持ち、コン
クリート当接体2を手動により移動させて、コンクリー
トCの面を平らにに均しつつ、コンクリートCの面の水
を開口部22、空間21、吸引通路5を介して吸い上げるこ
とができる。
置4を駆動させると共にコンクリトCの面にコンクリー
ト当接体2を当て、支持部材3のハンドルを持ち、コン
クリート当接体2を手動により移動させて、コンクリー
トCの面を平らにに均しつつ、コンクリートCの面の水
を開口部22、空間21、吸引通路5を介して吸い上げるこ
とができる。
【0012】その結果、コンクリート当接体2によりコ
ンクリートCの面を平らに均しながら、コンクリートC
の面の水をコンクリート当接体2の開口部22、コンクリ
ート当接体2の空間21、吸引通路5を介して吸い上げる
ため、コンクリートCの面を平らに均す工程とコンクリ
ートCの面に溜っている水を吸い上げる工程とを同時に
行うことができ、作業性が非常に良好となる。
ンクリートCの面を平らに均しながら、コンクリートC
の面の水をコンクリート当接体2の開口部22、コンクリ
ート当接体2の空間21、吸引通路5を介して吸い上げる
ため、コンクリートCの面を平らに均す工程とコンクリ
ートCの面に溜っている水を吸い上げる工程とを同時に
行うことができ、作業性が非常に良好となる。
【0013】上述の実施例においては、コンクリート当
接体2は回転せず、コンクリートCの面を平らに均すも
のである。次に示す実施例(図4乃至図7)は、コンク
リート当接体2を回転させ、回転するコンクリート当接
体2に吸引装置4の吸引通路5を付設しているものであ
る。
接体2は回転せず、コンクリートCの面を平らに均すも
のである。次に示す実施例(図4乃至図7)は、コンク
リート当接体2を回転させ、回転するコンクリート当接
体2に吸引装置4の吸引通路5を付設しているものであ
る。
【0014】図4乃至図7において、2は回転するコン
クリート当接体で、コンクリート当接体2は、例えば、
略円盤形状のもので、下面を略平坦な面に形成して該略
平坦な面をコンクリートCの面に当接するもので、コン
クリートCの面を平らに均すと共に内部に空間21を有
し、また、該空間21に連通しコンクリートCの面に開口
する開口部22を備えている。開口部22は、例えば、図6
に示すように、放射状に多数設けられている。
クリート当接体で、コンクリート当接体2は、例えば、
略円盤形状のもので、下面を略平坦な面に形成して該略
平坦な面をコンクリートCの面に当接するもので、コン
クリートCの面を平らに均すと共に内部に空間21を有
し、また、該空間21に連通しコンクリートCの面に開口
する開口部22を備えている。開口部22は、例えば、図6
に示すように、放射状に多数設けられている。
【0015】6は、原動機で、原動機6の動力をベルト
等による伝達部材7を介して減速機8へ伝達すると共に
減速機8により回転軸9が回転することとなる。
等による伝達部材7を介して減速機8へ伝達すると共に
減速機8により回転軸9が回転することとなる。
【0016】減速機8は、例えば、第1の歯車81と第2
の歯車82とからなり、第2の歯車82は回転軸9に固定さ
れ、第2の歯車82と第1の歯車81とは、螺合している。
の歯車82とからなり、第2の歯車82は回転軸9に固定さ
れ、第2の歯車82と第1の歯車81とは、螺合している。
【0017】回転軸9は両端91、92が開口して中空93に
形成され、コンクリート当接体2に接続されている。回
転軸9とコンクリート当接体2とは、例えば、回転軸9
の先端の外形を六角形に形成し、コンクリート当接体2
の中央に立設した立設部23の内面を前記六角形に係合す
るようにして、回転軸9をコンクリート当接体2と共に
回転させるようにしている。また、11は、コンクリート
当接体2を回転軸9とに固定するボルトである。
形成され、コンクリート当接体2に接続されている。回
転軸9とコンクリート当接体2とは、例えば、回転軸9
の先端の外形を六角形に形成し、コンクリート当接体2
の中央に立設した立設部23の内面を前記六角形に係合す
るようにして、回転軸9をコンクリート当接体2と共に
回転させるようにしている。また、11は、コンクリート
当接体2を回転軸9とに固定するボルトである。
【0018】100 は回転軸9を回転自在に支持する固定
側部材で、固定側部材100 は、例えば、減速機8を覆う
上下に二分割されたギヤボックス101、102 で、下側のギ
ヤボックス101 の端部は、例えば、内レースと外レース
との間にボールを介在させた第1の軸受け103 の外レー
スを係止し(第1の軸受け103 の内レースは、例えば、
回転軸9に圧入されている。)、上側のギヤボックス10
2 の端部は、例えば、内レースと外レースとの間にボー
ルを介在させた第2の軸受け104 の外レースを係止し
(第2の軸受け104 の内レースは、例えば、回転軸9に
圧入されている。)ている。
側部材で、固定側部材100 は、例えば、減速機8を覆う
上下に二分割されたギヤボックス101、102 で、下側のギ
ヤボックス101 の端部は、例えば、内レースと外レース
との間にボールを介在させた第1の軸受け103 の外レー
スを係止し(第1の軸受け103 の内レースは、例えば、
回転軸9に圧入されている。)、上側のギヤボックス10
2 の端部は、例えば、内レースと外レースとの間にボー
ルを介在させた第2の軸受け104 の外レースを係止し
(第2の軸受け104 の内レースは、例えば、回転軸9に
圧入されている。)ている。
【0019】また、吸引通路5は固定側部材100 に固定
され、回転軸9の上方に開口した端部91を覆って流体を
吸引する吸引装置4の流体の通路となっている。
され、回転軸9の上方に開口した端部91を覆って流体を
吸引する吸引装置4の流体の通路となっている。
【0020】より具体的には、吸引通路5の先端部は、
回転軸9の上方に開口した端部91を覆う覆い部材51とな
っており、覆い部材51は、固定側部材100 (例えば、上
側のギヤボックス102 )にボルト13、13により固定され
ている。
回転軸9の上方に開口した端部91を覆う覆い部材51とな
っており、覆い部材51は、固定側部材100 (例えば、上
側のギヤボックス102 )にボルト13、13により固定され
ている。
【0021】また、14はシール部材で、シール部材14
は、例えば、Oリングで、覆い部材51と回転軸9とをシ
ールしている。
は、例えば、Oリングで、覆い部材51と回転軸9とをシ
ールしている。
【0022】そして、回転軸9の下方に開口した端部92
はコンクリート当接体2の空間21に連通している。
はコンクリート当接体2の空間21に連通している。
【0023】従って、コンクリトを打接した後、吸引装
置4、原動機6を駆動させると共にコンクリトCの面に
回転するコンクリート当接体2を当て、支持部材3のハ
ンドルを持ち、コンクリート当接体2を手動により移動
させて、コンクリートCの面を平らにに均しつつ、コン
クリートCの面の水を開口部22、空間21、回転軸9の中
空93、吸引通路5を介して吸い上げることができる。
置4、原動機6を駆動させると共にコンクリトCの面に
回転するコンクリート当接体2を当て、支持部材3のハ
ンドルを持ち、コンクリート当接体2を手動により移動
させて、コンクリートCの面を平らにに均しつつ、コン
クリートCの面の水を開口部22、空間21、回転軸9の中
空93、吸引通路5を介して吸い上げることができる。
【0024】その結果、回転するコンクリート当接体2
によりコンクリートCの面を平らに均しながら、コンク
リートCの面の水をコンクリート当接体2の開口部22、
コンクリート当接体2の空間21、吸引通路5を介して吸
い上げるため、コンクリートCの面を平らに均す工程と
コンクリートCの面に溜っている水を吸い上げる工程と
を同時に行うことができ、作業性が非常に良好となり、
また、吸引通路5は固定側部材100 (例えば、上側のギ
ヤボックス102 )に固定され、回転軸9の上方に開口し
た端部91を覆って流体を吸引する吸引装置4の流体の通
路となっているため、回転軸9が回転しても、吸引通路
5の絡まりを防止することができ、更に、回転軸9の中
空93は流体の通路を形成しているため、コンクリート当
接体2の開口部22を介して吸い上げられたコンクリート
Cの面の水をコンクリート当接体2の空間21に連通する
ように直接吸引通路5に導かず、回転軸9の中空93を介
在させているため、吸引通路5の絡まりをも防止するこ
とができる(コンクリート当接体2の空間21に連通する
ように直接吸引通路5を接続すると、吸引通路5が絡ま
ってしまう。)と共にコンクリート床均し機1自体をも
コンパクトにすることができる。
によりコンクリートCの面を平らに均しながら、コンク
リートCの面の水をコンクリート当接体2の開口部22、
コンクリート当接体2の空間21、吸引通路5を介して吸
い上げるため、コンクリートCの面を平らに均す工程と
コンクリートCの面に溜っている水を吸い上げる工程と
を同時に行うことができ、作業性が非常に良好となり、
また、吸引通路5は固定側部材100 (例えば、上側のギ
ヤボックス102 )に固定され、回転軸9の上方に開口し
た端部91を覆って流体を吸引する吸引装置4の流体の通
路となっているため、回転軸9が回転しても、吸引通路
5の絡まりを防止することができ、更に、回転軸9の中
空93は流体の通路を形成しているため、コンクリート当
接体2の開口部22を介して吸い上げられたコンクリート
Cの面の水をコンクリート当接体2の空間21に連通する
ように直接吸引通路5に導かず、回転軸9の中空93を介
在させているため、吸引通路5の絡まりをも防止するこ
とができる(コンクリート当接体2の空間21に連通する
ように直接吸引通路5を接続すると、吸引通路5が絡ま
ってしまう。)と共にコンクリート床均し機1自体をも
コンパクトにすることができる。
【0025】
【発明の効果】請求項1記載のコンクリート床均し機に
よれば、コンクリート当接体によりコンクリートの面を
平らに均しながら、前記コンクリートの面の水をコンク
リート当接体の開口部、コンクリート当接体の空間、吸
引通路を介して吸い上げるため、コンクリートの面を平
らに均す工程とコンクリートの面に溜っている水を吸い
上げる工程とを同時に行うことができ、作業性が非常に
良好となる。
よれば、コンクリート当接体によりコンクリートの面を
平らに均しながら、前記コンクリートの面の水をコンク
リート当接体の開口部、コンクリート当接体の空間、吸
引通路を介して吸い上げるため、コンクリートの面を平
らに均す工程とコンクリートの面に溜っている水を吸い
上げる工程とを同時に行うことができ、作業性が非常に
良好となる。
【0026】請求項2記載のコンクリート床均し機によ
れば、回転するコンクリート当接体によりコンクリート
の面を平らに均しながら、前記コンクリートの面の水を
コンクリート当接体の開口部、コンクリート当接体の空
間、吸引通路を介して吸い上げるため、コンクリートの
面を平らに均す工程とコンクリートの面に溜っている水
を吸い上げる工程とを同時に行うことができ、作業性が
非常に良好となり、また、吸引通路は固定側部材に固定
され、回転軸の上方に開口した端部を覆って流体を吸引
する吸引装置の流体の通路となっているため、回転軸が
回転しても、吸引通路の絡まりを防止することができ、
更に、回転軸の中空は流体の通路を形成しているため、
コンクリート当接体の開口部を介して吸い上げられたコ
ンクリートの面の水をコンクリート当接体の空間に連通
するように直接吸引通路に導かず、回転軸の中空を介在
させているため、吸引通路の絡まりをも防止することが
できる(コンクリート当接体の空間に連通するように直
接吸引通路を接続すると、吸引通路が絡まってしま
う。)と共にコンクリート床均し機自体をもコンパクト
にすることができる。
れば、回転するコンクリート当接体によりコンクリート
の面を平らに均しながら、前記コンクリートの面の水を
コンクリート当接体の開口部、コンクリート当接体の空
間、吸引通路を介して吸い上げるため、コンクリートの
面を平らに均す工程とコンクリートの面に溜っている水
を吸い上げる工程とを同時に行うことができ、作業性が
非常に良好となり、また、吸引通路は固定側部材に固定
され、回転軸の上方に開口した端部を覆って流体を吸引
する吸引装置の流体の通路となっているため、回転軸が
回転しても、吸引通路の絡まりを防止することができ、
更に、回転軸の中空は流体の通路を形成しているため、
コンクリート当接体の開口部を介して吸い上げられたコ
ンクリートの面の水をコンクリート当接体の空間に連通
するように直接吸引通路に導かず、回転軸の中空を介在
させているため、吸引通路の絡まりをも防止することが
できる(コンクリート当接体の空間に連通するように直
接吸引通路を接続すると、吸引通路が絡まってしま
う。)と共にコンクリート床均し機自体をもコンパクト
にすることができる。
【0027】請求項3記載のコンクリート床均し機によ
れば、回転するコンクリート当接体によりコンクリート
の面を平らに均しながら、前記コンクリートの面の水を
コンクリート当接体の開口部、コンクリート当接体の空
間、吸引通路を介して吸い上げるため、コンクリートの
面を平らに均す工程とコンクリートの面に溜っている水
を吸い上げる工程とを同時に行うことができ、作業性が
非常に良好となり、また、吸引通路は固定側部材に固定
され、回転軸の上方に開口した端部を覆って流体を吸引
する吸引装置の流体の通路となっているため、回転軸が
回転しても、吸引通路の絡まりを防止することができ、
更に、回転軸の中空は流体の通路を形成しているため、
コンクリート当接体の開口部を介して吸い上げられたコ
ンクリートの面の水をコンクリート当接体の空間に連通
するように直接吸引通路に導かず、回転軸の中空を介在
させているため、吸引通路の絡まりをも防止することが
できる(コンクリート当接体の空間に連通するように直
接吸引通路を接続すると、吸引通路が絡まってしま
う。)と共にコンクリート床均し機自体をもコンパクト
にすることができる。
れば、回転するコンクリート当接体によりコンクリート
の面を平らに均しながら、前記コンクリートの面の水を
コンクリート当接体の開口部、コンクリート当接体の空
間、吸引通路を介して吸い上げるため、コンクリートの
面を平らに均す工程とコンクリートの面に溜っている水
を吸い上げる工程とを同時に行うことができ、作業性が
非常に良好となり、また、吸引通路は固定側部材に固定
され、回転軸の上方に開口した端部を覆って流体を吸引
する吸引装置の流体の通路となっているため、回転軸が
回転しても、吸引通路の絡まりを防止することができ、
更に、回転軸の中空は流体の通路を形成しているため、
コンクリート当接体の開口部を介して吸い上げられたコ
ンクリートの面の水をコンクリート当接体の空間に連通
するように直接吸引通路に導かず、回転軸の中空を介在
させているため、吸引通路の絡まりをも防止することが
できる(コンクリート当接体の空間に連通するように直
接吸引通路を接続すると、吸引通路が絡まってしま
う。)と共にコンクリート床均し機自体をもコンパクト
にすることができる。
【図1】図1は、本発明の一実施例のコンクリート床均
し機の使用状態の概略的側面図である。
し機の使用状態の概略的側面図である。
【図2】図2は、図1のコンクリート当接体の概略的平
面図である。
面図である。
【図3】図3は、図2のXーX線による概略的断面図で
ある。
ある。
【図4】図4は、図1記載のものと異なる他の実施例の
コンクリート床均し機の使用状態の概略的側面図であ
る。
コンクリート床均し機の使用状態の概略的側面図であ
る。
【図5】図5は、図4の一部を分解して示す概略的分解
斜視図である。
斜視図である。
【図6】図6は、図4のコンクリート当接体の裏面の概
略的平面図である。
略的平面図である。
【図7】図7は、図4のコンクリート床均し機の使用状
態の概略的断面図である。
態の概略的断面図である。
1 コンクリート床均し機 2 コンクリート当接体 4 吸引装置 5 吸引通路 C コンクリート
Claims (3)
- 【請求項1】コンクリートの面を平らに均すコンクリー
ト床均し機において、 前記コンクリートの面を平らに均すコンクリート当接体
の内部に空間を形成し、該空間に連通する前記コンクリ
ートの面に開口する開口部を設けると共に吸引装置によ
る吸引通路を前記空間に連通し、 前記コンクリート当接体により前記コンクリートの面を
平らに均しながら、前記コンクリートの面の水を前記開
口部、前記空間、前記吸引通路を介して吸い上げること
を特徴とするコンクリート床均し機。 - 【請求項2】コンクリートの面を平らに均すと共に内部
に空間を有し、該空間に連通し前記コンクリートの面に
開口する開口部を備えた回転するコンクリート当接体
と、 両端が開口して中空に形成され、前記コンクリート当接
体に接続された回転軸と、 この回転軸を回転自在に支持する固定側部材と、 この固定側部材に固定され、前記回転軸の上方に開口し
た端部を覆って流体を吸引する吸引装置の流体の通路と
なる吸引通路とを備え、 前記回転軸の下方に開口した端部は前記コンクリート当
接体の空間に連通し、 前記コンクリート当接体の回転により前記コンクリート
の面を平らに均しながら、前記コンクリートの面の水を
前記開口部、前記空間、前記回転軸の中空、前記吸引通
路を介して吸い上げることを特徴とするコンクリート床
均し機。 - 【請求項3】コンクリートの面を平らに均すと共に内部
に空間を有し、該空間に連通し前記コンクリートの面に
開口する開口部を備えた回転するコンクリート当接体
と、両端が開口して中空に形成され、前記コンクリート
当接体に接続された回転軸と、 この回転軸を回転自在に支持する固定側部材と、 この固定側部材に固定され、前記回転軸の上方に開口し
た端部を覆う覆い部材と、 この覆い部材と前記回転軸とをシールするシール部材
と、 流体を吸引する吸引装置と、 前記覆い部材に接続され、前記吸引装置によって吸引さ
れる流体の通路となる吸引通路とを備え、 前記回転軸の下方に開口した端部は前記コンクリート当
接体の空間に連通し、 前記コンクリート当接体の回転により前記コンクリート
の面を平らに均しながら、前記コンクリートの面の水を
前記開口部、前記空間、前記回転軸の中空、前記吸引通
路を介して吸い上げることを特徴とするコンクリート床
均し機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2166398A JPH11217933A (ja) | 1998-02-03 | 1998-02-03 | コンクリート床均し機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2166398A JPH11217933A (ja) | 1998-02-03 | 1998-02-03 | コンクリート床均し機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11217933A true JPH11217933A (ja) | 1999-08-10 |
Family
ID=12061291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2166398A Pending JPH11217933A (ja) | 1998-02-03 | 1998-02-03 | コンクリート床均し機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11217933A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023034962A (ja) * | 2021-08-31 | 2023-03-13 | 株式会社上成テクノ | 回転鏝 |
-
1998
- 1998-02-03 JP JP2166398A patent/JPH11217933A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023034962A (ja) * | 2021-08-31 | 2023-03-13 | 株式会社上成テクノ | 回転鏝 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11217933A (ja) | コンクリート床均し機 | |
CN212790257U (zh) | 一种环境保护用的建筑工程除尘装置 | |
US2493681A (en) | Ball cleaning machine and method | |
CN221441724U (zh) | 一种农村环境治理用排水设备 | |
CN213103555U (zh) | 一种粉末冶金件清洗设备 | |
CN216181074U (zh) | 一种聚苯板切边装置 | |
CN216006544U (zh) | 一种沥青路面切割装置 | |
CN215252189U (zh) | 一种公路铺膜装置 | |
CN212733315U (zh) | 一种汽车维修工具箱 | |
CN221774266U (zh) | 一种防飞溅的打磨机用废料收集装置 | |
CN210657603U (zh) | 一种便携式超声清洗器 | |
JPS605771Y2 (ja) | 長芋堀り機 | |
JPS6040287Y2 (ja) | 穿孔機に於る冷却水処理方法 | |
JPS6335060Y2 (ja) | ||
JP2887440B2 (ja) | 衛生陶器生素地の穴あけ装置 | |
CN209744853U (zh) | 一种环保工程用离心脱水机 | |
CN118190583A (zh) | 一种测量用透明土气泡排除装置 | |
JPH078454U (ja) | スイベルジョイント | |
CN106894760B (zh) | 一种地面定位打井一体化设备 | |
JPH049798Y2 (ja) | ||
KR200382742Y1 (ko) | 풀 혼합 및 펌프 장치 | |
JP2567153Y2 (ja) | コンクリート床仕上げ装置 | |
JPH08544Y2 (ja) | 水中ルーツブロワ | |
JPS59195922A (ja) | へ泥処理装置 | |
JPH0626210A (ja) | 吸水器 |